携帯からの便り 大海酒造の焼酎を皆様にお届けするために、全国を飛びまわる山下正博による携帯便りです。様々な感動と出会いを、写真と文章でご紹介してまいります。

▼  3歳からの同級生!?
たまにはこんなことも…    ++ ..2004/12/29(水) 21:54 [254]
やはり幼なじみってイイのだろうか!
お互い減らず口をタタイテいた二人を囲んで、ひとりひとり人達が集まって来るのでしょうか?
「よか晩です!」
杜氏が歌を…チョー久しぶりって感じらしい…みな驚き




▼  鹿屋の年末
懐かしい(^O^)が    ++ ..2004/12/29(水) 21:24 [253]
大牟礼杜氏の同級生、東京のわれこっぼが帰ってきたので、
私まで呼ばれての歓迎会・・・!?
しかも、地元出身の宮沢りえ??ちゃんみたいな子と。
その子とのツーショットで大喜びの杜氏でした(^-^)




▼  冬の景色Ⅱ
海の見える先に    ++ ..2004/12/29(水) 14:45 [252]
昨日の午後からは、鹿児島の空も厚い雲に覆われはじめました。
鹿屋体育大学の先、古江の下り坂に差し掛かると、錦江湾の彼方にクッキリと指宿から長崎鼻そして開聞岳が見えました。
雲間から幾条もの光が差し込みその一角を照らしています。
湾は波も無く穏やかでいつまででも眺めていたい風景でした…師走でなければ…!!
夕方から雨となり、気温も下がってきました。でも8度・・・




▼  冬の景色
日差しの中に    ++ ..2004/12/28(火) 19:49 [251]
田舎の畑に限らないのでしょうが、所々で見るのがこれです。
はたけの端っこに色とりどり花を咲かせている景色を見ると、冬の無味乾燥な中にホッとしますし、心が和むとても好きな風景でもあります。
早朝は霜が降り寒かったのが晴れ渡って、昼までは気持ち良い天気でした。




▼  鹿屋の店で~す
蔵に泊まった方々はここの盛り合わせのお世話になっています!    ++ ..2004/12/25(土) 21:45 [250]
友人に誘われ(誘って?)て飲みにきました。
X'masは、子供達が自宅にいる時だけなのを実感しています。
本日の最後を飾るのは、ラーメンです。
半分食べたところで気がついて写真を撮りました。m(._.)m …
ダシは、市販の「しゃんたん」みたいな鳥ガラでダシをとったみたいな味で、麺はナントそーめんなのです。
これがハマっちゃうのです(^-^)最後を締めくくるソーメンのラーメン!!
皆さん如何ですか…

居酒屋「多呂」
鹿屋市新栄町7-3 鹿屋スイミング隣
0994-42-5700
店主 出水田一夫




▼  懐かしい味
40年以上通っているお店…!?    ++ ..2004/12/24(金) 07:45 [249]
宮崎県都城市と隣り合わせの鹿児島県末吉町。
本格焼酎「一人蔵」(40代の木場修一氏が一人で切り盛りしている小さなお蔵)の木場酒造TEL:0986-76-2383のある町です。
母親の実家がありましたので、幼少の頃から良く通っていました。その町中に昔からの小さな食堂が有りました。
メニューはうどんだけ、但し自然薯が取れる11月ぐらいからは蕎麦も手打ちで出しています。店内は昔から全く変わらず、いつも時間が止まっている様な所で、以前スッチーの方をご案内しましたら、メチャ気に入って「機内誌に是非載せたい!」と言われましたが、雰囲気が壊れるからと断った事もあります。
昔ながらの土間にある竈ではいつも釜にお湯が沸き、ご飯も釜で炊いています。
少し前までは、腰の曲がったおばあちゃんが給仕をして下さいましたが、流石に時代と共に最近息子さんが手伝うようになりました。
甘くて黒いスープに肉は馬肉、このうどんが食べたくて近くを通る時は無理をしてでも寄るのです。
鹿児島銀行の向かい筋を入ったところ。「今はお昼しかやっていませんが、来年は何とか夜も開店し買いためた焼酎を呑んで貰える様にしたい!」とは息子さん談。
楽しみです(^o^)
教えたいけど、教えたくない!そんなお店です。

通称:国吉茶屋(正式名称:岡崎食堂)
鹿児島県曽於郡末吉町二ノ方2157
0986-76-0516




▼  鹿児島市内に来ました
たまたま入った店が嬉しくて(^-^)    ++ ..2004/12/23(木) 00:01 [248]
鹿児島県庁の前、交差点角の店に呑まない方々と行きました(T_T)
あっ!海がある海王がある(^-^)
嬉しくなり、即海を注文焼酎一合単位で、湯割りを頼んでみました。一升瓶が来て湯冷ましみたいな器?にナミナミと焼酎を注いでくれます。
しかも希望者には黒ぢょかが準備され、それに好みの割合で割ってくれ、炭火でのサービスまであるのです。黒ぢょかで二回分飲めた海の焼酎一合650円。これだけで酔っ払ってしまいました)^o^(
これが鹿児島の良心…!?

地鶏の刺身も美味しかったこの店は…
ピリ手羽・釜めし専門店「いち鹿(ろく)」
鹿児島市鴨池新町6-6南国ビルB1
099-257-7342
店長佐々木美恵子




▼  鹿児島の風景
またもやコレ!    ++ ..2004/12/22(水) 20:09 [247]
本日の桜島は、昨日とは少し変わって、どっしり感がありました。
晴れ渡った空のしたの桜島はイイですよね(^-^)




▼  鹿児島の風景
やはりコレです!    ++ ..2004/12/22(水) 20:05 [246]
先日から鹿児島市内に通っています。
天気も良く暖かな日が続きます。
トレーナーの下はTシャツで充分で、しかも室内ではTシャツのままで大丈夫なのです。
たしか師走って、12月でしたよね~!?




▼  海辺に感動の光が
飾り付けはボランティアの小川夫婦、関西から移り住みました。    ++ ..2004/12/21(火) 01:25 [245]
夕方鹿屋市役所の友人から電話がきた。
「荒平海岸にある神社がライトアップされているので是非とも見て感想を…」との事。たまたま鹿児島市内にいましたので、帰り道に寄ってみました。
暗い海岸線をくねくね曲がって進むと彼方に何やら光に包まれた鳥居が現れた。
近くに車を止め良く見ると、棒状のネオンが様々な形に組合せて海岸に置かれたり海中にまで刺さ波間に輝いています。そして海に突き出た小高い岩山の上にある菅原神社まで飾られていたのです。
ゼフス(ゼノン・イ-ズィ・フィキシィングシステム)ネオン管で飾られていたのです。関西の会社で開発されたものでコンサート等のバックにも使われているそうで、今回地元の子供達と一緒に設置されました。「子供達の発想は自由で驚かされます。様々なイベントのお役に立ちたいと思っています。出来ましたら一度北海道の雪の中に飾ってみたい…」と夢を語る小川さん。
ネオン管は筒状の透明なカバーが付いているので水に濡れても大丈夫だし、多少踏みつけても壊れない優れものでした。
夢が叶うとイイですね(^-^)小川さん。
アナタも見ニ来テ下さい!




▼  二次会は
疲れ果てた二人で    ++ ..2004/12/19(日) 19:13 [244]
新地の焼酎飲むねんに顔を出しました。
少し前二周年なのでと誘われていましたから、ちょっと一杯…
杜氏も連日の飲み会に疲れ気味!
以前来た時に書いたサインの下で記念写真。イイ男に写っていると言われましたが、そんな風に撮る方の技術もイイのです(?_?)




▼  一昨日の今年最後の大贅沢な忘年会
緊張しました!    ++ ..2004/12/19(日) 18:58 [243]
恐る恐る芋っ子軍団!?の忘年会に参加しました。約20名のうら若き女性たちの中、最初圧倒されながら呑んでいましたが、カメラを向けるとご覧の通り。
超パワーあふれる雰囲気の中宴会は続いて行きました。
杜氏と差し入れたケーキが二つ!嬉しくもあり??しくもある誕生日を迎えてしまった方々を祝い、益々テンションが上がって行きます。
当日は新入会員3名、全国では100名を越えたとか…
恐るべき女性パワー(でもとっても可愛い)芋っ子倶楽部の皆さん、楽しい時間を本当にm(._.)m ございました。
また来年も宜しく(^-^)/




▼  杜氏が夕方の便で帰って行った。
しかしメールが届き、バスに乗り遅れたらしい…    ++ ..2004/12/19(日) 17:50 [242]
「5:20発バスを30分発と勘違いしてゆっくりトイレに行っていたら乗り過ごしてしまった!次は19:00発だ。」
何やってんだか…仕方ないから二階の居酒屋で焼酎でもとメールしたら
「そうなんです二階の居酒屋に行こうと思いふてくされて歩いていたら機内で前の座席にいた老夫婦が棚の荷物が取れなくて困っていたので取ってあげましたその夫婦の娘さんが迎えに来ておられて(細山田の人でした)事情を聞かれたので話しましたら乗せて頂きました!そういう訳で今、便乗中。ラッキー 今日はついてるぜ(^-^)」
善行はしておくものと、つくづく思った




▼  二つ目の注文!!
太閤うどん    ++ ..2004/12/18(土) 13:25 [241]
ホテルが大阪城公園の隣だったので、ブラッと散歩の途中立ち寄った店で昼食。杜氏は表のサンプルをざっと見てから足早に店内へ行き、カレーライス頼んで座っていた。早目に来たカレーをパクパク食べていた隣のテーブルに、かなり大きなどんぶりがどんどん運ばれて来たら、中身が気になって気になって仕様がない様子。
急に立ち上がり外へ行ったと思ったら、食券を手にニコニコしながら帰って来た。何と気になっていたどんぶりを注文してきたのだ。
「これを写真に撮らないと帰れない(^O^)」
子供じゃないの!まるで…




▼  関西デス。
昼間は大阪、そして京都    ++ ..2004/12/17(金) 22:32 [240]
夕方、京都駅の真上に月が輝き、京都タワーが綺麗に写っているのが嬉しくてついパチリ。
この駅は余り好きではなかったけど、このシーンにはプチ感動!!




▼  名古屋のお店
戦友に会った感じ…かな?    ++ ..2004/12/16(木) 17:53 [239]
名古屋にて、東山線終点藤が丘駅から印場行きバス5分瑞鳳橋停留所前、和彩食蔵「しんきち」の田中さんを訪問しました。6月ニューヨークでの試飲会に一緒に行かれた方です。
店を5日間休み同行されましたが、杜氏と御礼も兼ねて訪ねました。
店内は落ち着いた雰囲気で、こんな店が鹿屋にも有ればな~とつい杜氏の口から本音がポロリ…
開店前、地元の清酒を呑みながら話が弾みます。

「しんきち」
尾張旭市大塚町2-7-12 TEL052-775-8687
焼酎の品揃えもバッチリの店でした。




▼  静岡を通過する時は
どうしてもこのショット    ++ ..2004/12/16(木) 17:45 [238]
12月なのに僅かな冠雪の富士山が見事に見えました。
34年前、受験で上京した際初めて見た大冠雪の富士山の光景と感動とを思い出します。
あの時は大雪で新幹線も遅れてしまい、特急料金払い戻しでしたが、かなり全てがラッキーな初体験でした。




▼  師走って感じがしませんが…
昨夜は用賀に行きました!    ++ ..2004/12/16(木) 10:57 [237]
杜氏を囲んでの宴会に呼ばれました。
サミダレ解散ならぬ集合は自由で、まずは集まった一部のメンバーで記念写真。飲んでしまえば写真なんかすぐ忘れてしまいますからね~(^-^)
広島お好み焼きの店「たなふく」世田谷区用賀2-28-19 TEL03-5717-6455
焼酎の品揃えは素晴らしいし高くない!お好み焼きだけでなくつまみも充実して美味しいのに、初めて来た皆さん感心しきり!!
久しぶりにお腹いっばい食べました。
企画して頂いた尚ちゃんm(._.)m ございました。そして集まって頂きました皆様ご苦労様でした。




▼  師走の街
ハチ公前    ++ ..2004/12/16(木) 10:36 [236]
待ち合わせで良く使っていましたが、こんな遅い時間にも関わらず座っている方々がいらっしゃいます!
寒くはないのかな~?




▼  空港のクリスマスツリー
やはり鹿児島にもサンタは来るのでしょうか    ++ ..2004/12/13(月) 16:12 [235]
快晴の気持ちの良い一日です。
久しぶりに鹿児島空港に来てみますと、何やら記念撮影をしている人達がいる。
何だろう?と思い回り込んでみたら、写真のクリスマスツリー。
都会のものに比べたら小さなツリーでしょうが、なかなか立派なものです。




▼  宮崎の西橘通りでは
列をつくっている人達    ++ ..2004/12/12(日) 15:50 [234]
もう夜中なのに何故列が出来ているの(?_?)
不思議に思って覗いて見ると、ただのパン売り場。
高千穂牧場のバターを使っての焼きたてメロンパンを買い求めるお客様が、列を成しているのでした。
酔っ払いの私は寒空に並んでまで買う根性はなく、味は分かりませんでしたが、飲み屋街には珍しい光景でした。
追伸:先程お電話があり「メロンパンを夜中の2時ぐらいに並んで買いました。寒くて酔いは覚めましたが、価格は150円で女房も美味いと言ってました(^-^)あれだったら買いますね!」
流石に変な人達を集めての会を主催されるだけあって探求心が旺盛な岡元氏からのご連絡でした!わざわざありがとうございましたm(._.)m




▼  宮崎の夜!
西橘通り    ++ ..2004/12/12(日) 10:44 [233]
宮崎で「変な人達が集まる会!?」が有りました。
夏は鹿児島、冬は宮崎で毎年催されます。メンバーはその度変化して行きますが、主催者に似た変人達(勿論私以外)が集う訳です。
小戸荘での宴会が終わるとお決まりの二次会へ…
柳が印象深いこの通りは若い人達で溢れています。繁華街では一番有名?な通りだそうです。




▼  忘年会を盛り上げるのは…
馬鹿さ!イヤ若さダ~!    ++ ..2004/12/12(日) 01:50 [232]
蔵の若手が恒例のアトラクション!
出し物を考えるのは大変です。前日は遅くまで蔵の片隅で怪しげに集まっていましたからネ~
でも懐かしいデスネ。私たちも30代の頃は頑張ったものです。




▼  お蔭さまで…
本年度のご苦労様会    ++ ..2004/12/12(日) 01:03 [231]
12月10日を持ちまして製造が無事終了致しました!
昨夜、大?忘年会が催されました。農家の方々を初め蔵の関係者は全員集合して、総勢60名もの人数となりました。焼酎廃液の処理をして下さる皆様まで参加して下さいまして、有り難く思うばかりです。




▼  海が大好き!
初めて乗船しました。    ++ ..2004/12/08(水) 11:50 [230]
穏やかな天気です。
本日は指宿での会に出席する為、大根占から小型フェリーに乗り込んで移動中です。
船室には12名分の席しかなく、外に12人分のベンチ、そして車は8台のみの、本当に小さなフェリーです。
しかし鹿児島市内経由だと3時間掛かるので、とても便利で助かります。
人も車も完全予約制なので、揃ったところで出航しますが、今回は10分前には出ました!
爽やかな潮風を受けながら約40分の船旅を心から楽しむ事が出来、本日の会の主催者に感謝でした!

彼方には開聞岳が見えます。




▼  クリスマス会に参加して
私たちに出来る事…!    ++ ..2004/12/06(月) 00:51 [229]
アトラクションも後半となり、お母さん?との見事なフラダンスを踊る娘さんに拍手。その後の和太鼓演奏では、五人の女子中高生にまざってとても見事な演奏を披露してくれた男の子に、ヤンヤの大喝采…
…つい涙してしまいました!

知的障害の皆さんそれぞれでしょうが、前向きに頑張っているからこそ、このように皆さんが支えて行かれるのでしょう。
私たちも企業として何が出来るのか考えて行きたいと思っております。
僅かででも地元の皆様のお役にたてる蔵になりたいと願っていますが、
まだまだこれからです。




▼  最近は書いてなくスミマセン
地元で何か出来る事があれば…その1    ++ ..2004/12/05(日) 18:50 [228]
昨夜は鹿屋市でクリスマス会に招かれました。
知的障害の皆さん約30名に保護者やボランティアの方々での楽しい会で、ダンスで汗をかいたあと、司会者の軽妙なトークで参加者全員紹介して、お楽しみの食事会となりました!
お母さん達が一品ずつ持ち寄ったご馳走が溢れんばかりに並び、とてもとても食べ切れません。
個人的には昔ながらのまぜ寿司が大好きで、食べ比べをしながら幸せ気分に浸っていますと、アトラクションが始まりました。
まずは手品!




▼  お店を訪問
大阪に来て酒販店様をまだ全然まわっていません。スミマセン!    ++ ..2004/11/27(土) 11:57 [227]
地下鉄御堂筋線をあびこ駅で降りて①番出口、すぐの商店街一ツ目の角(靴屋さん)を左折、直進5分程で店に着きます。
以前携帯便りに書きました関西からの蔵訪問のお店へ行きました。
女の子二人に近くの大学生バイト達で頑張っている「おとと」(10月10日に開店したから)です。
ようやく一年を過ぎたところで、自分達にご褒美と鹿児島に来られたのでした。若い人達が頑張るって素晴らしい事ですよね!




▼  蔵訪問のお礼参り…!?
真剣に蕎麦を打っている増子さん    ++ ..2004/11/26(金) 11:47 [226]
先週末、スタッフの方々とわざわざ蔵訪問されましたお店へ、お礼を兼ねて伺わせて頂きました。
ちょうど昼どきで店内は超満員、暫く外のベンチでひなたぼっこを楽しみました。
店内の棚には焼酎瓶がズラリと列び、とても蕎麦屋さんとは思えない雰囲気。 薩摩半島から取り寄せのつけあげ(さつま揚げ)などつまみも充実し、内心これは夜に来るべきだったと反省しきり!
品川にはもっと専門的な焼酎を飲める店があるとの話で、これからの楽しみが増えました。
大井町駅から徒歩3分の『大井更科』0337740002
日本酒も蕎麦各種も美味かったデス…♪




▼  関東鹿屋会
故郷を語る長~い一日    ++ ..2004/11/26(金) 11:35 [225]
関東地区の鹿屋市の出身者が集まって『関東鹿屋会総会』が催されました。
田舎からも市長を始めとして数多くの来賓が駆け付け、総勢170名の大宴会となりました。
大海酒造ではお世話になっております皆様方の為に焼酎試飲コーナーを設け、サービスさせて頂きました。
「故郷の焼酎が飲めて嬉しい!」とのお言葉と笑顔とに励まされ、毎年出て来てブースに立っています。
ふるさとを想う皆さんの心は熱いですよネッ(^-^)




▼  得した気分
ささやかな事でも幸せを感じられます!    ++ ..2004/11/25(木) 16:01 [224]
20日の最終で上京しました!
最近は品川経由が多かったのですが、久しぶりにモノレールの切符売り場に行きますと、アレッ!なんか様子がちがうのです。
写真の『山手線内割り引きチケット500円』が出来ているでは有りませんか。
嬉しい♪デスネ。
しかも、モノレールのチケットとJRの分と二枚出てきました。とっても得した気持ちでついパチリ(^-^)




▼  励ましのお言葉に心から感謝!
大海の山下正博です。    ++ ..2004/11/25(木) 11:06 [223]
23日の夜は、本当に多くの方々が『ガイアの夜明け』を見て下さったみたいで、翌日から数多くのお電話やメールを頂きました。m(._.)m ございます。
ただ、鹿児島では二週間遅れの放映なので、誰もまだ見ていませんでした為、事務所側も用を得ない対応でした事をお詫び申し上げます!
また、励ましのお言葉に混じり、「蔵の代表でもない者がしゃしゃり出て杜氏にまで指図をして…」などのお叱りのお電話を頂くなど、様々な皆様のご意見を賜りました。これらを謙虚に受け止め、これからも大海酒造の発展のみならず、地元や県内外の焼酎業界の発展にも寄与出来ます様に、頑張って行きたいと決意を新たにしております。
今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます。
山下正博




▼  鹿児島で放映が無いなどと失礼しましたm(_ _)m
テレビ取材が終わった後、    ++ ..2004/11/14(日) 21:39 [222]
3月に初めて会ってから先日まで10回以上は撮影に来た、担当者とカメラマンを囲んでの記念撮影!
芋の植え付けから始まり、ニューヨークの試飲会や製造の様子など本当に丁寧に取材をされました・・・(^-^)ご苦労様でした。
どんな内容になっているのかちょっと心配ですが、宮崎のお蔵さんも出るそうで楽しみです。

11月23日「ガイアの夜明け」は、鹿児島以外でと書きましたら、『どこでしちょっどかい?』と、調べてくれた方から
『BSジャパンで水曜日夜 19:55から、放送しちょった。BSが映い方はぜひ、見っくいやんせ。』
とのメールを頂きました。

有り難うございます、中原様!




▼  リベンジ作品
驚きました!!!    ++ ..2004/11/12(金) 14:23 [221]
テレビ取材の最終日、蒸留したての「海からの贈りもの2004」のテイスティングを、杜氏と二人で行いました。

何っこれ! 想像もしなった味わい・・・

リベンジ大成功\(^-^)/ 不覚にも二人とも涙が出そうに・・・

この様子は、多分テレビ東京の「ガイアの夜明け」11月23日(火)夜10:00から放映されるそうです。祝日ですが、もしお時間がありましたらご覧下さい。
但し、残念?ながら鹿児島以外です。

※杜氏の苦労は、味となって表れる事を再認識!! 厳しい環境が良い焼酎を造る一番の近道か…!?




▼  緊張の糸…
今月は杜氏とゆっくり話をして無い…    ++ ..2004/11/11(木) 23:35 [220]
海からの贈りもの2004のリベンジ作品が、明日の蒸留をソッと待っています。
他とは違うもろみの様子が、周りの関心を誘いますが、もろみは知らん顔でじっくりとその時を迎えるつもりでしょうか!?

杜氏の緊張感は益々高まって来ました!
もちろん私もです。




▼  ばらまつりの観光客
歓迎会の記念撮影!    ++ ..2004/11/09(火) 23:14 [219]
歓迎会場は蔵の休憩室!歓迎のご馳走は、手づくりの田舎料理。関係者が持ち寄ったり、握り寿司の差し入れまで…
私も女房に平身低頭して“煮しめ”と“混ぜ?寿司”をお願いしました。皆さんの感想は…?懐かしい味だと少しは喜んで頂けたようで、ホッといたしました(^-^)




▼  ばらまつりには
県外からお客様が    ++ ..2004/11/09(火) 22:55 [218]
ばらまつりの一環として、県外からの観光客を誘致して案内するボランティア活動に参加しました。
芋掘り体験など田舎ならではの企画が目白押しのご一行が、大海酒造にも来て下さいました。
せっかくだから鹿屋での初めての夜は、まず温泉の後に海辺の店で夕日を眺めて貰いました!
そして幸せな気持ちで蔵見学…と歓迎会!




▼  鹿屋市のばらまつり
西日本一のバラ園    ++ ..2004/11/09(火) 19:28 [217]
夜のバラ園では、照明をあびて黄色い薔薇が輝いていました(^-^)!



▼  鹿屋市のばらまつり
西日本一のバラ園    ++ ..2004/11/09(火) 10:23 [216]
11月5日~7日に秋のばらまつりが催されました。
台風の影響を受け、塩害で全滅した花を、必死の努力で何割かながら生き返らせた訳で、関係者の皆様には敬服です!
今回から夜のライトアップが始まり、薔薇は妖艶!?な姿を浮かび上がらせていました。
しかもバラ園のなかでは、自作ドレスを着てのファッションショーや演奏会もあり、地元の洋菓子屋さんがサービスするケーキセットを楽しみながらの嬉しい夕べを堪能しました。

鹿屋市の海に面した丘に広がる「霧島が丘公園」は、様々な催し物のテントが立ち並び、圧巻だったのは、スローフードの会の皆様がそれぞれの食材を持ち寄って開いたレストランから眺める海の景色でした。
勿論、料理は素材の良さが引き立ち、その触感には驚きでした。




▼  緊張の糸…
スミマセン!これは11月2日に書いた分デス。    ++ ..2004/11/09(火) 09:45 [215]
11月に入り蔵は緊張感が高まって来ました。
杜氏も益々睡眠時間の少ない日々が続きます。

“出来たら、もうそろそろ見学も遠慮して欲しいナァ…!”
昨夜ぽつりと呟いた杜氏。
人が雑菌を運んで来るのがとても心配だと、かなりデリケートになっています。

これからの蔵にビーンと張り詰めた緊張の糸がたまらないのです(不謹慎デスガ…)




▼  蕎麦の花
朝陽にキラめいています!    ++ ..2004/11/01(月) 09:05 [214]
気温は19度、穏やかな朝です。
この時期になると至る所にある蕎麦畑の花が咲き乱れ
冬の訪れを感じさせてくれます。
この光景も霜の降り始める12月には、無くなってしまいます。
今朝は、夜露に濡れた蕎麦の花が輝いていましたので、
出勤途中の車を止めてつい撮ってしまいました。




▼  蔵訪問は
緊張感が高まって来た蔵に    ++ ..2004/10/30(土) 07:56 [213]
昨夜は渋い面々が蔵訪問されました。
地元鹿屋、都城、東京からの酒販店の皆様方です!

杜氏は、提案酒としての「海からの贈りもの」にチャレンジする為、
徐々にテンションが高まってきたようで、それに呼応するかの様に
励ましに来ていただいた方々に感謝です。

明日は7時から東京のテレビ局が取材に来られます。
さて、今年の提案酒はどんな味わいになるのでしょう?




▼  蔵訪問
またもや海を見に…    ++ ..2004/10/28(木) 19:58 [212]
福岡から、酒販店様が親子で来られました。
こちらに宿を予約してしかも時間が有るとの事で、
喜んで案内させていただきました。言わずと知れた海の見える店!!

僅か2時間の間に変化して行く錦江湾の夕日に、
男3人感動するばかり。
かないませんナ~!




▼  ひるまの海が
軽いジャズに潮騒・・・    ++ ..2004/10/27(水) 12:50 [211]
みんな何も言わず、ただ海を眺めています…

贅沢なひと時です。




▼  蔵訪問2
大サービス    ++ ..2004/10/27(水) 10:00 [210]
そして翌日、朝早くからは杜氏の案内で「とっちゃん」の芋畑…そうです!毎年芋っ子達に掘り散らされている可哀相な畑デス…に行きました。
今度は「ととや」子達に掘りかえされました。
最初は黄金千貫の畑、そして次ぎには、まだ誰も掘りかえしていない紅乙女の畑で、一人ずつ歓声をあげながら掘って行き、記念撮影!
朝の畑は鳥の鳴き声に包まれて、しかも空気がうまい!のです。
昨日雨だったお蔭で、快晴の空は澄み渡っていますね(^-^)

和味酒家 ととや
大阪市住吉区苅田3-13-12 TEL:06-6691-6868




▼  蔵訪問
23?歳の子を筆頭に3名で    ++ ..2004/10/27(水) 09:29 [209]
大阪から「ととや」の一行様が、蔵を訪問されました。
昨年の10月10日に開店したので、ととやと命名したのだそうです。
無事に一周年を迎えられたのを記念して、店の休みに鹿児島まで一泊駆け足旅行となりました。
仕事が終わって寝る間もなく一番の飛行機に乗り、蔵元めぐり。
昨夜、オーナーの女の子は、不覚にも宴会の途中に寝てしまいました。疲れていたのでしょうね!そう言えば、東京にも良く寝る子が居ましたネ~!?

用心棒代わりに連れて来てもらったバイトの男の子は、かなりラッキーでしたと嬉しそう!また、気持ちイイくらいに良く食べてくれました。




▼  蔵訪問
アク庵から蔵へ    ++ ..2004/10/26(火) 08:48 [208]
昨夜は池袋のべったこご一行様が、蔵を訪問されました。
以前泊まり込みで製造の手伝いをされました慶松さんもご一緒です。
このメンバーは、前にもこられましたが、地図無き道を廻り田舎の店で古~い焼酎を捜していらっしゃいましたが、さて今回はどんな成果が有りましたでしょうかネ…?




▼  早起きは
たまには自分に優しくしてあげたい…!?    ++ ..2004/10/23(土) 09:19 [207]
朝の冷気の中を散策していると、人が通れるだけの小路に迷い込み、古い家並みと間口が八歩の新しい家並みとに出会います。
こんな日も有ってイイですよね(^^)
早起きの得です。
鶴岡八幡宮にやってきました。人気の少ない境内には、冷気ならぬ霊気が満ちているのでしょうか…!

蔵と家族の無事を祈願しました。
楽しい一日の始まりです。




▼  安息日が…
たまには必要です!    ++ ..2004/10/22(金) 16:10 [206]
鹿屋はまたもや大快晴!
大牟礼杜氏は本日安息日で、朝は久しぶりの整体で体調を整え、午後からは畑で芋掘り手伝いをして、新鮮な空気の中で気分転換でした。




▼  空はあくまで高く
爽やかな一日です    ++ ..2004/10/21(木) 14:17 [205]
大海酒造から農道を内之浦方面へ向かって行く途中、フト振り返れば、刈り入れの終わった田んぼと堤防の彼方に、雲一つ無い青空をバックにした高隈山が眺められます。快晴ですね~♪
気温は25度、車の窓を開け放して走るには最高の天気です(^^)
昨日に懲りて、海が好きTシャツ姿でウロウロしています。
考えて見ると、いつもこの恰好ですから、かなり衣類代が助かっている事になるはずナノデスが、浮いたお金は一体どこにいった?
やはり、飲み代と温泉代かな(??)




▼  台風一過
昼からは晴天となりました    ++ ..2004/10/20(水) 14:24 [204]
台風23号は、やはり四国から本州へ上陸ですね!被害が心配されます。
鹿屋は大した風も吹かず、昼からの気温は23度、しかも快晴です。

写真は、大海酒販株式会社の前から高隈山の方を向いて撮りました。
朝は少し寒く感じたので、ポロシャツの下に下着を着て来ましたが、
やはりいつもの海が好きTシャツで良かったみたい…(^_^;)




▼  台風23号は
宮崎都井岬の南東を移動中    ++ ..2004/10/20(水) 08:03 [203]
私達にはお蔭様でと言うのでしょうか、宮崎沖の海上を北上しております。
まだ真横に位置していますが、風もさほど強く無く、一安心です。
明け方までは鹿児島支局が中心となり台風情報を流していたようでしたが、7時半のニュースでは福岡をキーにして各県の様子が放送されています。
これも、私達の地域はもう大体大丈夫…デス!と言う証なのかな?
これからは、福岡そして四国、本州へ直接影響が及んで来ます。
皆様ご注意下さい。被害の少ない事を祈っております




▼  台風23号がまたもや上陸します。ア~ア!
雨ニモマケズ 風ニモマケズ…    ++ ..2004/10/19(火) 13:29 [202]
さつま芋生産者組合の皆さんは、毎日のノルマをコツコツと積み重ねて行かれます。雨の中、芋の収穫は大変なご苦労なんですが・・・。
この様な方々に支えられている事に感謝するばかりですネ!

明日の20日は上陸でしょうが、被害の無いことを祈るしかありません。
…確か、20日に訪問予定者がいるなんて杜氏が言っていましたが、大丈夫なんでしょうかね~???

※芋畑では、写真のような大きな袋を置き、その中に掘り起こしたさつま芋を入れて、ユニック車(クレーンの付いたトラック)に積んで運びます。1番から8番まである芋ホッパー(芋を入れておく所)に、それぞれの畑ごとに入れて行きます。いま1番には綾紫芋が入りました。




▼  蔵訪問
経営者は石井氏は34才…皆さん若いデスネ    ++ ..2004/10/18(月) 15:15 [201]
山梨県から料飲店の皆様が蔵見学に来られました。
「第三倉庫」TEL:055-275-0057と言う焼酎を飲める店のスタッフと、奥さんと子供達でした。
ご家族での訪問は珍しいですネ!
あいにくの空模様で残念ながら、昼食は海を見ながらのお店に寄って帰られました。

石井氏は、海が好きで石垣島に3年住み海関係の仕事をしていた後
中巨摩郡昭和町にPUB等を開店して行き、5軒目で焼酎の飲める店を
作ったのだとか…。




▼  紫芋での仕込み
ようやく始まりました    ++ ..2004/10/18(月) 11:25 [200]
“本日はブルーマンデー!?”
ラジオからそんな話が聞こえて来ましたが、まったくその通り台風がまたもや日本に向かっています。憂鬱な週明けになりました。
しかし、蔵はいつものように24時間動いています。そしてもろみに新顔が(^O^)…
鮮やかな紫色は強烈です!今年こそは、少し多めに造って欲しい焼酎なのですが、さて原料いもの確保が大丈夫なのかな?
気になります。




▼  蔵訪問
夜の蔵は静かです!    ++ ..2004/10/17(日) 17:18 [199]
地元の若い皆さんが会を作って、蔵見学に来て下さいました。
“近くに住んで居ながら、蔵の中に入ったのは初めてです。何も知らなかったナァ~!”とは、杜氏に説明をして貰いながらのコメント。
そうですよネ、皆さん最初は同じ感想です。
杜氏からは、来年は早く来て下さい。バー大海がオープンしている時に…!と言わていました。
今回の会場は製品場の休憩室を借りました。
やはり二階が雰囲気があって良いですよね(^^)




▼  蔵訪問
関西から一人    ++ ..2004/10/16(土) 13:55 [198]
“お店の仕事が終わってから、車を飛ばしと来ました(^^)!”とニッコリ笑ってやってきました「平成」の瀧さん。
蔵を見学した後は、アク庵で海を見ながら昼食をとり、ゆたか温泉でひと風呂浴びて…ナァ~んか気のせいか指摘されたいつものパターンのような…??…そして元気いっぱいで帰られました。
奥さんも来たかったのだけど、いきなり二人では…と遠慮されたようですが、そんなにお気遣い無く気楽にお越しください!
お待ちしておりますよ(^о^)また海と温泉行きましょう。

うまいもんや・呑処「平成」
大阪市中央区東心斎橋2-5-24濱一ビル1F TEL:06-6213-4129




▼  天高く
あまりにも雲が綺麗で…    ++ ..2004/10/15(金) 16:33 [197]
早朝は冷え込んでいまして9度でしたが、日中になり気温は22度まで上がりました。
午前中の10時過ぎふと空を見上げると、素晴らしい雲が広がっていました。
思わずパチリ!
「蔵の屋根と秋の空」

追:夕方杜氏の姪っ子さんからのメールが転送されて来ました!
『毎日常務さんの日記みてたら、仕事してるのかしらと思っちゃいますだって常務さん宴会や温泉ばかりなんだもん
大ショック!!
多忙な仕事の合間を縫っての宴会や温泉ナンだけどナァ~(?_?)




▼  蔵訪問
立原あゆみ様のサインです。    ++ ..2004/10/15(金) 14:48 [196]
ヤングチャンピオンに連載されている「喰人くらうど」の漫画家立原あゆみ様と、雑誌社の編集長様方7名が、わざわざ蔵まで来られました。
立原さんは、弊社の海を飲んでから芋焼酎を飲める様になったとの事で、今でも飲む時は海で始まり海で終わるのだそうです。
昨年は、スタッフの方々と共に1年間で100本以上飲まれたそうです。スゴイ!!
道理で海が全国的に不足したのだナ~(^^)

また、漫画の「喰人くらうど」の中で、要所要所にさりげなく海が出ているのには、二度吃驚(@_@)

本当に有り難うございますm(_ _)m。

皆様も、ヤングチャンピオンを買ってチェックして見て下さいネ。





▼  戦い?終わって
疲れた身体は温泉を求めます!    ++ ..2004/10/13(水) 23:31 [195]
温泉に入ると、とってもゆったりとしますよね~!
風呂は我が家にもあるのですが、疲れ気味の時はやっぱり広々とした温泉の湯船に限ります!
高い天上を見上げながら、大の字になっておりますと、身体にパワーが戻って来るようです。
さて、湯上がりは久しぶりに生ビールを飲み、調子が出て来たところで、焼酎とおつまみセットを頼んだら、写真の通り。
これが両方合わせて500円で、焼酎のお代わりは200円。
しかも、焼酎とお湯の割合は、正統派の6:4。勿論焼酎が多いのですヨ(^^)。
少しぬるいぐらいだけど、当然のようにお湯少なめ・焼酎多めに作って下さるおばちゃんを見ていたら、嬉しくなってついつい写真を撮り書き込みをしてしまいました\(^o^)/




▼  芋の選別と芋切り&蔵訪問
大変な仕事ながら    ++ ..2004/10/13(水) 17:07 [194]
飲んで食った分は、カラダで稼いで…!
と言う訳で、芋っ子達はけなげに働いています。
「こんな仕事を体験すると、いつも机に座って働いて給料を貰っているのが申し訳無い様な・・・」
こんな風に感じてもらえるとは、芋っこの会社の上司からお礼状が来たりして!?
まあ皆さんご苦労様でした。

※大海道場もこれを持ちまして、今期の営業を終了いたしました。
今年は昨年にも増して大勢の方々に来て頂き、本当に有難うございました。

後は、杜氏を静かに仕事に集中させて、美味しい焼酎を造ってもらえるようにと思っております。皆様も、全国からご声援下さいます様、宜しくお願い申し上げます。
有難うございました。

追:最終日には東京は中野から、本場黒豚と芋焼酎の店「さつま」の南部さんも蔵訪問されました。帰る間際の芋っ子達と遭遇し、名刺交換。芋っこはしきりに場所確認!皆さん呑める場所にはかなり熱心(^_^)デス。
さては今度の芋例会は、中野かな?
「さつま」
中野区中野5-58-1マルビル1F
TEL:03-3389-8741




▼  蔵の2階は
エステ・バー???    ++ ..2004/10/12(火) 11:43 [193]
関西から来た若夫婦は、以前ご主人が自転車で蔵元巡り貧乏ツアー?中、寄られてから2回目の訪問。
今回は奥さんと二人なのでハコバンで移動中ながら、宿泊は寝袋を積み車の中で…!
若さとは凄いことデスネ。
その奥さんが、地元ではエステをしていらっしゃるとの事。私が“携帯便りを書き過ぎて右手親指が腱しょう炎?で肩まで痛くなった。”とぼやいたら、今夜のお礼にとマッサージ?をして下さいました。
ついでに芋っ子達も・・・大贅沢な夜となってしまいました。




▼  蔵の2階の大海バー
最後を飾ったのは…    ++ ..2004/10/12(火) 11:15 [192]
桜島まで見送ったので遅くなり、乾杯に間に合わせようと急ぐ道すがら、関西組が居なくなって少し淋しくなったナ~と思ったのが間違いのもと!
突然携帯がなり、頼んでいた料理が届いたけど、足りない様子
何故(?_?)…人数がまたもや増えるいるではありませんか!
東京から芋っ子一人駆け付け、関西からは酒屋さんの若夫婦二人と営業の子。
途中、中華料理店に頼み込み追加!
最近、ナンだか宴会の料理担当、手配師なったナ~…
アッ!それと記念写真係・・・




▼  芋っ子大移動
記念撮影    ++ ..2004/10/11(月) 15:38 [191]
関西組は、今夜は天文館です。
他の蔵元達が待ち構え、しかも東京から応援部隊(たしか一人は先週も鹿児島にいたような…?)まで参加しての大宴会が繰り広げられます。
楽しそう!!だけど、田舎者にはやはり華やかな場所は似つかわしくありませんので、お二人を桜島フェリー乗り場にお送りして帰りました。(杜氏から垂水フェリーでイイのだからと言われながら、つい湯の平展望台に行った事が無いと言われたら、やっばり案内してあげますよね、誰だって・・・!?
そんな訳で桜島をバックに記念撮影でした!

蔵で働いた人には、特製Tシャツの特典付き(^^♪




▼  迷台風たち
飲んだ分は…    ++ ..2004/10/11(月) 10:20 [190]
朝は8時から仕事開始。
芋の選別も手慣れたもので、蔵のおばちゃん達も安心して任せています。
ただ新人の子は、その重労働には閉口した様子で、何故こんな大変な思いをする為にわざわざ遠方から来るのですか(?_?)と
とても疲れた顔で芋っ子達に聞いていました。
そうですよね!
誰でも不思議に思いますよ。
ナンデいつも来るの(?_?)




▼  迷台風が通過?滞在?中…
契約農家の方が    ++ ..2004/10/10(日) 15:58 [189]
農家のとっちゃんが顔を出してくれました。
今度は私も一緒にパチリ
とっちゃんの芋畑は、毎年蔵に来た芋っ子達が掘り散らして、大変なのです!




▼  台風上陸!
迷台風がやってきました。    ++ ..2004/10/10(日) 13:37 [188]
せっかく台風が宮崎の沖を通り、鹿児島は影響を受けず
ほっとしていたのもつかの間、今度は最強の迷台風がやってきました。それも、関東と関西から・・・。

今期最後のお泊り会は、芋っ子倶楽部の皆さん。
会長と東京支部長を交え4名の方々に加え、地元出身の田中さんが
芋っこに合うため、福岡からわざわざ参加です。
皆さんホ-ントにご苦労様ですね~(^_^)
今回は東京のテレビ局の取材もあり、大宴会の最後は
皆さんで記念撮影。カメラマンの方も自分が撮られるのは
初めてでは………?

私の携帯ですので、いつも自分が入っていないのが
ちょっと寂しいですね!




▼  祝賀会
柴田亜衣さん    ++ ..2004/10/08(金) 19:41 [187]
鹿屋体育大学の田口教授、田中コーチ、そして柴田選手のトークショー…
目標に向かって頑張る人が好き!果物は苺が好き!・・・楽しい話を聞きながら、乾杯となり、プレゼントのオンパレード!
ありとあらゆる団体が、お祝いを持って集まりました。
お祝い金に始まり、水泳部が食する一年分の、和牛、鳥、魚、牛乳、芋、お茶、黒酢、飲料水、ワイン、垂水温泉水寿鶴、そして焼酎など盛り沢山です!
金メダルの威力は絶大デスネ。




▼  祝賀会!!
500名以上の方々が    ++ ..2004/10/08(金) 18:10 [186]
鹿屋のあらゆる関係者が集まり、祝賀会がこれから始まります。
写真は「ボォン・ヴィ・ボォン」の似顔絵の書いてあるケーキです。
皆さんがそれぞれの贈り物を持ち寄っての会がこれから催されます!
金メダルの瞬間のビデオが流されました。
いま柴田さんの入場です!




▼  久しぶりに
気心しれた皆さん    ++ ..2004/10/07(木) 20:13 [185]
杜氏は久しぶりに娑婆?で飲んでいます。地元の酒販青年会の皆さんとです。
さつま大海の新焼酎を、いろいろ意見を交わしながら飲む!
これはこれでまた楽しみなひと時なのです。
皆さんありがとうございます。




▼  海のある風景
秋とは言えまだ暑いデスネ!    ++ ..2004/10/07(木) 12:41 [184]
お客様が見えたので、「アク庵」へご案内しましたら・・・・

近くには、国立鹿屋体育大学の海洋センターが有ります。
アテネオリンピック水泳の金メダリスト柴田選手で
ご存じの方も多いとは思いますが…。
そこの授業でしょうか、シーカヤックが群れを為して
やってきました。
岸に辿り着き、カヤックを陸揚げし始めたと思ったら
次々と泳ぎ始めるでは有りませんか!
若さでしょうか…?

しかし、こんな授業を受けてみたかったナ~(^^)




▼  国際化の波に焼酎は…?
とうとう始まりました!    ++ ..2004/10/06(水) 13:06 [183]
本日の南日本新聞の「芋はなやむ━販売・流通のゆがみ」⑦特集記事に、ベトナム産のやまいも焼酎が輸入販売されている写真があった。
また、中国産の芋焼酎も年内に販売予定と書いてある!

全国的に品不足の中、以前から危惧していたとおりのマーケットに
なりつつあります。
…「原料の原産地表示など、県内産の差別化を図る取り組みを業界
全体できちんとしてほしい。外国から値段の安い物が入ってきても、
県内産でおいしい物、いい物なら生き残る」…
なるほど、同感です。




▼  晴天の鹿児島です!午前中は26度
HPのアクセス数が、大急増\(^o^)/    ++ ..2004/10/05(火) 11:24 [182]
三度の台風にもめげず、製造は順調にすすんでおります。
遠方からのお客様も、たいへん良くお越し頂きまして、
本当にm(._.)m ございます。
こんなヘンピな所までご苦労様デスネ。感謝です!

さて、9月からホームページもリニューアルしました。
特に「世界の海辺」は、世界中のヨットレースなどを精力的に
撮影されていらっしゃる矢部洋一氏の文章と写真を紹介する
コーナーです。世界の海を見てこられた矢部氏の脳裏にある
幾万ものシーンの中から、どのような文章が生まれて
来るのでしょうか? 個人的にも、とっても楽しみな
企画となりました。

ところで、先月のアクセス数が管理人から連絡ありまして、
大変驚きました。
ナっ!ナンと、5万件を越えているではないですか
最近は毎月3万件代でしたが、どうして急に(?_?)
管理人に聞きましたら、鹿児島の大学から3日間で
17000余りのアクセスが有ったらしいのです。
何か講義の中でご紹介でも有ったのでしょうか?

ご存知の方がありましたら、お教え下さい。




▼  もろみの初日
元気な様子に嬉しくなり    ++ ..2004/10/03(日) 21:52 [181]
喧騒の部屋を抜け出すと、そこは蔵の中に満ちる醗酵の呟き…
何でこんなに元気なんだろう?
プチプチ言う声が聞こえて来る。幸せだなぁ~
チョット酔っ払った自分には、もろみの呟きは心地良く座り込んでいつまでも見つめていたい!そんな素敵な時間を持てて嬉しい今夜のPartyでした。




▼  休日ながら
本日二組目のお客様    ++ ..2004/10/03(日) 21:35 [180]
今日は東京から、輝玉利田の面々がやってきました!
噂を聞き付けた連中も集まり、またもや大宴会に突入しました。
蔵子の皆さん申し訳ありません!9時からの櫂入れと見回りが終わりました。後はゆったり仮眠をして下さい。
肝臓もやや疲れ気味ながら、頑張っています。




▼  名月・・・
ようやく静かな日々    ++ ..2004/10/01(金) 15:07 [179]
穏やかな日が続きます。
今回の台風も日本列島を縦断して、あちこちにと甚大な被害を与えてしまいました。残念です。
被災者の皆様方には心からお見舞い申し上げます。
大海酒造は幸いな事にたいした被害もありませんでした。
中秋の名月も有ったらしいのですが、台風に吹き飛ばされてしまいました。
月を愛でるナンテ出来るのは、やはり穏やかな天気の時ですね!今回で思い知りました。




▼  台風21号
串木野にとうとう上陸    ++ ..2004/09/29(水) 08:52 [178]
台風21号がまたもや来てしまった。
製造が始まって三回目の上陸だ!8時前には薩摩大隅ではすでに停電が約28000軒、今はもう8万軒を越えました。風速も鹿児島で52メートルを越えた。
雨が降ると、生芋に頼っている製造は大変です。農家の方々は、夜を徹して芋掘りに頑張って下さっています。芋が入らないと造れませんからね~感謝です。
これを書いている間にとうとう停電




▼  蔵元日記4
寝ていた子たちが起きて来た    ++ ..2004/09/27(月) 22:49 [177]
そろそろ皆さん寝そうだなぁ~と思っていたら、やっぱり寝た子が起きてきた。
しかも、昨夜の泊まりだった平ちゃん!!!(いつの間にか平後園君がヘイちゃんに変わっていた)
が、駆け付けた!
全員揃って、気合いが入って来たゾ大変だ




▼  蔵元日記3
流石に二日目となると    ++ ..2004/09/27(月) 20:57 [176]
日頃は寝ている時間に、蔵で朝の芋切りから働いてしまった皆さん、
やや疲れ気味の様子…
ダウンして写真には写っていない人もいます。
昼は、杜氏に連れられてアク庵へ、そしてとっちゃんの待っている芋畑へ・・・
ナンかフルコースですね!

これを書き込んでいる途中、疲れたフリをした面々がまたもや復活してきました。
先が恐い


今夜の泊まりは、前田君24歳です!




▼  蔵訪問日記2
楽しんだ後は    ++ ..2004/09/27(月) 11:29 [175]
イモ洗いの後の芋切りに励む北の大地からの訪問者達
呑んだ分ぐらいは、働かなくっちゃネ!皆さん

感想は・・・?

「すごっく楽しい!!!」の一言が返ってきました。




▼  蔵訪問日記
北の果て?からの来訪者    ++ ..2004/09/26(日) 21:37 [174]
朝桜島便りを書いていた日の夜には、北海道からの
お客様が大挙して押し寄せた。
夕方にほ、女性に弱い(優しいのかな?)杜氏がわざわざ
運転して「ゆたか温泉」に案内する光景を見た。
ちょっと過剰サービスじゃないの~と思いながらも、温泉が
終わるのを待って蔵まで案内する私もかなり
甘いな~と、反省しきり。

札幌の特約酒販店様に連れられた、料飲店の方々だった。
蔵には、最年少で最近結婚した平後園君が泊まりでいた。
最初圧倒されていた彼も、徐々に慣れて話し始めた。
若い彼の結婚に全員驚いた、皆さんまだ・・・なのだ。

「こんな若い方々が焼酎にとても興味を持っていらっしゃる
姿は、僕にとって新鮮な驚きです。」と平後園君。

有難うございます。このような方々が蔵に来て頂き
蔵の皆さんも少しずつ刺激を受けて、さらに良い
焼酎を造ろうとの意欲に満ちて行くわけです。

10時の時計の音を聞きながら、大海道場はまだまだ
終わりそうもありません。
明日は早いのだけどもナ~
大丈夫かな・・・・?




▼  今日の桜島その3
鹿児島の鴨池に着岸    ++ ..2004/09/26(日) 10:29 [173]
鹿児島から見る形は、また違いますよね!
様々な桜島を楽しみながら、錦江湾横断フェリーは
35分の船旅となります。片道大人360円です。
約25分間隔で運航していますので待たずに助かります!
但し、夜の9時から1時間おきで11時が最終です。
夜の8時頃迄のフェリーは、バスも接続しています。
勿論、車もかなりの数を運べます。4m~5m未満1870円。
南海郵船鴨池・垂水フェリー
鴨池営業所099(256)1761、垂水営業所0994(32)0001




▼  今日の桜島その2
鹿児島へ向かうフェリーから    ++ ..2004/09/26(日) 08:20 [172]
垂水から25分過ぎた時の、桜島の横顔
山が二重に見えます。
そして右手裾野には古里温泉街が見えます。
海辺まで降りて行く岩風呂(混浴…)も有名です。




▼  今日の桜島その1
垂水からのフェリーに乗って    ++ ..2004/09/26(日) 08:04 [171]
昨夜に続き爽やかな朝です!
台風21号の影響もまだ無く、空には秋の雲が広がり、
桜島もくっきり見えます。
垂水を出てすぐの景色




▼  歓迎レセプション
こんな爽やかに思える夜も有るのだ…!    ++ ..2004/09/25(土) 22:34 [170]
垂水にはバスで着き、フェリー乗り場のエスカレーターを
のぼると、売店が三軒あり、真ん中の店で昨日に続き
垂水温泉水「寿鶴」を買い求め宴会に備える
会場は、フェリーの着く鴨池港から徒歩3分のホテル。
うまい具合に、フェリーを一便乗り遅れ、乾杯の前に到着。
見た目の食事の内容は、しらせの方がいいような気がするが、
それこそ気のせいか…?
昨夜は7時半には終わったが、今夜はちと遅くめだった。
行き道も思ったが、夜の爽やかな空気と言ったら、素晴らしいの一言ダ!!!
海の上でも、ただただ爽やか
こんな日も有るのダ




▼  海を見ながら
たまにはこんなシーンも…    ++ ..2004/09/25(土) 22:07 [169]
久しぶりのアク庵は、昼食なのでコーヒーを飲みながら
堪能?しました!……ナンテ、出来る訳ないじゃないですか
やっぱり、飲みたいデスヨね(^O^)

でも今日は、昨日に続き南極観測船の砕氷艦しらせの
歓迎レセプションに参加しなくてはなりませんでした。




▼  錦江湾の彼方に開聞岳が…
カメラ付きを持てて嬉しいパチリ    ++ ..2004/09/25(土) 19:25 [168]
東京から酒販店の方が、蔵を訪問され、昼間時間があるとの事で
昼食はアク庵に案内した。久しぶりに行ったが、二度の台風にも
吹き飛ばされず、しっかり営業をしていた。ヨカッタ(^O^)
台風がまたもや見えているのだが、鹿児島は朝方雨模様でしたが、
昼からは晴れてきて爽やかな日になっております!
夕日にはまだ早いながら、久々の海をついパチリ
やはり夕方来たかったな~




▼  鹿児島は雨模様です
海を渡って鹿児島にやってきました!    ++ ..2004/09/24(金) 19:00 [167]
今日は、砕氷船「しらせ」が鹿児島に寄港して、
艦上レセプションに参加させて頂きました。
谷山港の8号岸壁にオレンジ色の船体が!
「しらせ」は文部科学省の所属で、運用を海上自衛隊が
行っているらしい。従って老朽化したからと言って新造船は
文部科学省の予算次第である…
国も予算削減で大変でしょうから、この次に寄港する時には
果たして新しい船に出会えるでしょうか?期待したいですネ
しかし、料理は美味しいのは驚きましたが、長期間を
船の中で過ごすのですから当然と言えば当然ですね。
飲んで食べる事は楽しみなんです!ワタクシも




▼  楽しかった夜
農家の皆さんとの話は面白い!    ++ ..2004/09/23(木) 07:16 [166]
ようやく携帯を買い替えました。
まだ取り扱いに不慣れながら、早速投稿をした次第です。
農家の皆さんの集まりにはテレビ取材が入り、少し緊張気味ながら、芋の話で盛り上がっていました。
杜氏を囲んで本音で言い合う様子は、チームを組んだ仲間が目標に向かって真剣に議論し合っている風で、羨ましいぐらいです。
ここが我が蔵の根っこ!すべてはここから始まるのですね…

写真は十一月までの芋割り当て表を、個別に説明している様子。
前の写真は、テレビカメラを抱えて杜氏が直接取材中?嬉しそうです(^-^)





▼  楽しそうな夕べ
ぎっくり腰から復帰??    ++ ..2004/09/22(水) 22:39 [165]
蔵で農家の皆さんと、飲み会の途中です!
杜氏もようやく調子が出て来たようで、腰の角度も少し伸びてきました。
整体効果的が出て来たようです。
良かった、良かった!




▼  休み明けのメールを確認していたら…
蔵の杜氏は疲労コンパイ    ++ ..2004/09/22(水) 11:03 [164]
  杜氏からのメールが来ていた。

19日の夜中、いつものように起きあがると、急に
腰が!! そして、動けない!!! ギックリ腰(>_<)!
蔵に入り23年目にして初めての経験・・・・

本人ショックだったみたいですが、それはそうですよね。
この前の誕生日で、50代になってしまったのですから。
若いと思うのは自分だけでして、身体は正直なのです。

翌日早速整体に行き、何とか大丈夫なようですが…。

蔵入りから約1月余り、疲れも蓄積してきますから
整体も2回と言わずに、もっと通って体調を整えて
欲しいと願うばかりです。




▼  大海道場の巻
薩摩半島から大隅半島はやはり遠い…    ++ ..2004/09/16(木) 22:53 [163]
  気にはしながらも、鹿屋に飛んで帰るわけにも行かず、
海峡?を挟んだ遠さを噛み締めました。

日頃シャイな営業のみんなも、飲んでしまえばこっちのもの!
東北の若い方も可愛そうに~
ところがその後はやはり大海道場に突入したらしい
後で気になって電話したら、道場で飲んでいる元気な声が……

そして二次会へと流れていったらしいが、今回はナンと杜氏までもが
スリッパ姿で行ったらしい。

たまには気晴らしをしなければね~(^o^)




▼  大海道場、またもや開店!
今夜は、誰だ???    ++ ..2004/09/16(木) 22:07 [162]
  本日は鹿児島の城山観光ホテルにて酒造組合の勉強会があった。
約150~60名の参加で満員の様子、この忙しいさなかに皆さん良く参加されるものと感心しきり!
夕方までの会が終わり、鹿児島中央駅のビルがオープンするので見学に行った。そこへ電話…!
またもや東北から酒屋さんが来られたのです。昼間に来訪予定の横浜からの酒屋さんは杜氏にお願いして来ましたが、う~ん困った!そこで宿の手配をして会社に電話するとナンだか様子が違う
今年の新焼酎を営業のみんなで試飲がてら、大宴会に突入した模様。来社の彼もそれに混ぜてもらっている…




▼  鹿児島は夏日和です
今朝の外気は26度、昨夕30度…には、東北から来たらお客様が驚いた!    ++ ..2004/09/16(木) 09:29 [161]
  暑い日が続きます。今朝の鹿児島も少し雲が多いけど爽やかな良い天気です。
昨日フェリーを見送った後、携帯が鳴り、宮城県の酒屋さんから「いま桜島です。これから鹿屋に向かいま~す!」
今夜は地元の温泉にゆったりと入ってリフレッシュのつもりを変更して、到着時間にホテルへ向かい若い二人を乗せ、まずは蔵の大海道場へ!
杜氏は、昼間整体へ行ったそうで調子が良さそうだ。製造中はいつも月二回ぐらいは整体通いだそうで、「体調を整えナイトネ(^_^)」と笑っていました。
黒麹の蒸留二日目を試飲、かなり飲みやすい!白麹は尚更だ…楽しい夜に乾杯




▼  フェリー復活その3
実に可愛いフェリー    ++ ..2004/09/15(水) 18:38 [160]
  初めて乗船する方々も興味津々!「へ~ぇ別れて乗るンダ」となにやら嬉しそう…
そりゃそうですよね、私も初めて見ました。大阪からの若い訪問客も「私は香川県出身で小さなフェリーは見ていますが、これほどのは…」と一言コメント!
見送りながら、実に楽しくなり思いっ切り書き込みをしてしまいました。
皆様も初体験は如何ですか??
大根占~指宿の間、一日5便(大根占始発9:00~最終17:30)(指宿始発8:00~最終16:30)、所用時間はゆっくり走って?約40分、完全予約制:大根占0994(22)10835、指宿0993(23)3430なんきゅうフェリーです。




▼  フェリー復活その2
大根占~指宿へが便利になりました!    ++ ..2004/09/15(水) 18:16 [159]
  フェリーって聞くとすぐ根占港と思い込み大失敗!
引き返さないと時間が無くなってきた…
慌てて向かったは良いが、着いた大根占港にもそれらしき施設が無い!網の手入れをしている人に聞いたが、この辺だよと言うばかり。「あなたのこの辺はこの変!じゃないの?」と内心呟きながら、再度電話すると港では無く漁港だって
ア~ア又しても思い込みの大失敗
ようやく着いた港にはプレハブの待合室と小さな船が停泊していた。車はバックから入れて6台で満車。隣には20人乗りぐらいの船がスタンバッている。「今日は人が多いので運転手以外はこちらへ




▼  フェリー復活
ニュースでは知っていたが!    ++ ..2004/09/15(水) 17:52 [158]
  しばらく途絶えていたフェリーがようやく就航した話は前から聞いていました。
本日大阪から蔵見学の方が来られ、これからどちらへ?と聞きますと、垂水からフェリーで鹿児島へ渡り指宿まで行きますとの事。便利な便が有りますよと電話番号を調べ聞いてみた。「17:30が最終で予約が必要…」後一台分空いていた。「たしか前は根占港から出ていたのだけど~…?」と地図を書いたが心配になり、ついて行ってみた。途中魔王さんの蔵に寄りながら着いた根占港には、ロープで封鎖された旧乗り場があるだけでそれらしきものは無く、慌てて電話したらナント大根占漁港




▼  桜島と共に
幸せな朝    ++ ..2004/09/09(木) 08:14 [157]
  ある会に参加する為に、鹿児島の城山観光ホテルに泊まりました。昨夜に引き続き早朝6時からの会が終わり、皆さんで朝食を…
窓の外には、頭上に太陽を抱いた桜島が朝靄の中に浮かび上がっています。
手早く朝食を済ませ、コーヒーカップを手に外のテラスへ急ぐと、皆さん静かに談笑しながらすっかり景色に溶け込んでいます。
フェリーが、朝陽を受け輝いている海面を滑るように行き交っています。
街も始動し始めたようです。
幸せなひとときで一日を始めることが出来、心から感謝です(^_^)




▼  台風一過
蔵の杜氏は疲労困憊    ++ ..2004/09/07(火) 17:58 [156]
  我が家は田舎なので早く停電になり、遅く復旧します。
蔵のある地域は、鹿屋市内ですからそれほどでもなく
「前回も停電になってもすぐ復旧の繰り返しだったので
今回油断をしてしまった!」とは、大牟禮杜氏談。

台風に捕まり昼過ぎにやっと来られた酒販店様を
蔵に案内しましたら、髭も剃らずにかなり疲れた顔で
如何に大変だったかを話してくれました。
「昨夜は殆ど寝ていないし、今朝4時から働きずくめ…
参った、参った!!!」

休むことの出来ない製造業の大変なところです。




▼  台風18号
毎週一喜一憂    ++ ..2004/09/07(火) 03:00 [155]
  2時20分、我が家はとうとう停電です。
台風は北北東に少し進路を変え、前回よりは日本海側を通るらしいのですが、それでもこのままでは長崎を直撃みたいです。
強風圏をかすめる位置の大隅半島でも、時折家がきしむ強風が吹くのに、進路上の方々は今眠られない不安な時を過ごしていらっしゃるのではないでしょうか!
幼い頃より台風銀座に育った為か、強い風の音には心が落ち着かず困ります。聞くだけで不安になります。
冷えてないBeerを仕方なくオンザロックで飲っていますが、こうなったら焼酎の牛乳割りで無理矢理酔っ払って寝ますかネ…(^_^)




▼  台風18号
940ヘクトパスカルにちょい安心ながら    ++ ..2004/09/07(火) 01:17 [154]
  屋久島の西300kmで北東に方向を変えています。今回は日本海へ抜ける♪と思っていましたら、急カーブで九州へ向かっています。あ~ぁ…

風も時折家に衝撃を与えるような突風を交え、強くなって来ました。

今夜は大丈夫!と早めに休んでいましたが、夢うつつの中で“見込み申告通りの風が吹き♪”ナンテ喜んでいましたら、予想と違う風の音に目が覚め起きて家の中を再チェック!
テレビの台風情報を見ますと、残念ながら来てしまいそうです。




▼  台風18号
またもや忍び寄ってきます    ++ ..2004/09/06(月) 10:24 [153]
  「道」が出来たからまた来るぞ!と誰かが話していたとおり
同じようなコースを辿って、18号が近寄っています。
奄美はもうかなり影響を受けているようです。
鹿屋は、夕方から明日に掛けてでしょうが、憂鬱です。
蔵も修理は終わったでしょうか?
周りの住宅も、先の被害の応急処置が終わっていない
所も多いようで、先週のホームセンターは、連日の
大にぎわいでした。

只今の所は、風の影響はまだ有りません。




▼  初蒸留
にっこりした杜氏    ++ ..2004/09/04(土) 13:56 [152]
  当日は、野暮用ばかりでバタバタしていましたら
初蒸留の瞬間に立ち会えませんでしたが、
後で、カメラマンの方から、
「嬉しそうな杜氏の表情でしたから
味も良かったのではないですか!』
との言葉にホットして、夜まで待つ決心。

そして、程良い頃に杜氏の友人とお邪魔して
ありつきました。
25度にした試飲用の小瓶を前に、お湯割りで頂く。
蒸留したばかりなのに、何でこんなにすんなりと
飲めるの…?と、新焼酎の味わいに感動!!!

楽しい夜でした♪ 感謝デス。




▼  蔵の二階の大海バーOPEN
夜の訪問客    ++ ..2004/09/04(土) 13:45 [151]
  芋焼酎の初蒸留の日を前に、二組の訪問があり、
大海道場が開店となりました。
マネージャー役の私は、料理の手配に走り回り
温泉で汗を流した後、料理の配達、配膳係をした後
7時過ぎからようやくグラスを片手に参加できました。
お客様は、テレビと雑誌の取材の方々5名に、
接待役は、大牟禮杜氏と営業の沢田君、そして私の3名。
蔵で飲む焼酎は、やはり美味いと言いながら、そして
麹の状態やもろみを見ながら、明日への期待が酔いと共に
高まったり深まったりして行くのでした。




▼  台風が過ぎて
後かたづけ    ++ ..2004/09/02(木) 09:30 [150]
  酒屋さんの電照看板は、かなりの数が破損しています。
また、ビルの屋上の看板や、野立て看板なども
破損、倒壊しています。
台風18号も見えていますので、営業全員で手分けして
片づけ作業に従事しています。
大海酒造協業組合でも、屋根や壁などの修理は
結構必要なようです。
近隣を回りますと家屋等の損傷も多いですね。
台風銀座と言われた鹿児島も、温暖化の影響?か
コースから外れることが多くなってはいましたが…
(奄美地区は発生地域に近い為か、どうしても毎回
 大変な影響を受けているので、そのご苦労は想像を
 越えるものが有ると思います。それに比べると
 最近の状況は有り難いと思っておりました。)
但し、その分台風に対して余り慣れていない地域への
影響がかなり多くなり、被害の大きさには本当に
悲しく心を痛めております。
もう来て欲しくない台風18号、進路が気にかかります。




▼  全国からの御見舞に感謝致します(^^)
山下 正博    ++ ..2004/08/31(火) 18:04 [149]
  お電話やFAXにて御見舞のお言葉を頂きました。
皆様方のお心遣いに、心より感謝申し上げます。
お陰様で、蔵に関しましては、さほどの被害も無く
製造は無事続いております。
今年も良い焼酎を造るために、蔵の皆さん
一生懸命です。
本年も宜しくお願い申し上げます。




▼  台風16号
長かった暴風雨    ++ ..2004/08/30(月) 18:42 [148]
  朝7時には営業に自宅待機の連絡をした後心配で会社に行った。倒れた樹の間隙をぬい冠水している道路を避け着いた会社は、御蔭様で被害は無く一安心。だんだん風が弱くなった所で掃除を始めましたらまたもや強くなった!串木野辺りに上陸したのですが、何やら二重に台風の目があり吹き戻しの模様、昼前には諦めて本日は休みの連絡、私も帰る事にする。ところが製造は止まる事無く、「台風は過ぎて行くから大丈夫…云々」と杜氏のテンションはかなり高い。午後から芋の選別をする事となる!まだ続く暴風雨の中を蔵の方々は集まって来る。頭が下がります。



▼  台風16号
今度は雨量が心配…    ++ ..2004/08/30(月) 06:36 [147]
  明るくなったので周りを眺めると、それほど目立った被害はなさそうで一安心!
でも台風の上陸はこれからデス。今回は滞在時間が長過ぎます。周りは水浸しです。役所の警報で、川の水位が警戒水域を越えたので注意との連絡。突風もさらに強くなっています!




▼  台風の真っ只中
凄まじい風にうんざり    ++ ..2004/08/30(月) 06:05 [146]
  凄まじい暴風雨に家がキシンでいます。明け方の上陸みたいだから早く寝ないとと思い、イザと言うときの為の合羽や軍手、ラジオに懐中電灯などの台風グッズを揃え横になっていましたが、とても寝られたものでは有りません。何度か消えてもすぐ復旧していた電気も夜中には停電になりました。風は益々激しくなり、多分至るところに被害を出しているに違いないと確信させます。蔵は大丈夫だろうか…?心配です。風速58mが記録されました。最大の被害を出した枕崎台風の再来!最悪のパターンです。
外は明るくなってきましたが、暴風雨はまだ続きます…




▼  台風16号上陸前の鹿児島
ようやく鹿児島に着いてみると    ++ ..2004/08/29(日) 14:20 [145]
  特急と新幹線つばめを乗り継いで、ようやく鹿児島に着きました。市内は嵐の前の静けさか、どんよりと曇った空に小雨模様、街には人影もまばらです。「昨日は強風で洗濯物は全て飛ばされ、洗濯機まで飛ばされそうになり最悪だった!」と駅前食堂の子。
そして空港までのバスに乗りました。大隅半島へはフェリーが欠航の場合、空港経由でバスを乗り換えて行くしか有りません。飛行機は全便欠航なので14:00からは空港バスもストップらしい、良かったね間に合ってと前の席で女の子達がはしゃいでいる。この子達も博多からの移動組らしいが、何が有ろうと明るいのが女性ですね。環境は徐々に八方塞がりになって来たようです。時間が経つに従い街路樹もかなり揺れはじめて来ています!
いよいよかな…




▼  台風16号に負けた
根性を見せたが…    ++ ..2004/08/29(日) 11:13 [144]
  滑走路上までやっと来た!
こんなに風に翻弄されながらもパイロットはたいしたもんだ!でもタッチダウンの瞬間に強風に吹かれたら…ナンテ考えていたら、アレッ機体が急に上向きなった(?о?)
あと少しだった!しかし、もしかしたら???では無理しないのが鉄則ですよね。
そして福岡空港に着いたのは10時、アナウンスで半券と引換に鹿児島までのJR乗車券を渡すとの事!な~んかイイのかな?と思いながらも有り難く頂戴して、地下鉄にて博多へ。中央口のみどりの1番窓口(いつもはしまっているようだ)にて、鹿児島までのつばめ指定席券を渡された!




▼  台風16号大接近
パイロットはど根性…    ++ ..2004/08/29(日) 10:37 [143]
  8:00発の鹿児島行は15分遅れながら、無事飛び立ちました。鹿児島上空は白い雲に覆われていました。台風は黒っぽい雲…?なんて思い込んでいましたが、空から見た事が有りませんでしたからね!
天候不順の場合は引き返す事も有ります…などのアナウンスに、不安顔の皆さんと共に期待、イエ機体は高度を下げ始めました。こんなに雲が多いのは初めてだな~と思っていたら揺れ始め、それでもどんどん下降して行きます。雲が切れ空港が彼方に見えて来ましたが、頭が左に流されています。何度か右側に修正しながら、また左右にゆられながらも根性を見せて…




▼  台風と向かい合わせの朝
ドキドキしながら待っています!    ++ ..2004/08/29(日) 07:58 [142]
  台風16号が鹿児島へまっしぐらに向かっています。30日に帰る予定を急遽29日の朝一番変更して伊丹空港へ…。
喧騒のロビーには楽しそうな方々や私みたいな不安げなものが入り乱れています。




▼  月と向かい合わせに潮騒が…
写真無しでもと居直ってみれば    ++ ..2004/08/23(月) 22:10 [141]
  いつも行っているアク庵の3軒隣り(約2km先)に銀河亭がある。以前は荒平天神の浜辺に有ったが、知り合いの海辺の別荘の庭に引っ越した。何もない、ただ海と夕日しかない場所で、来るはずも無い客を待っている……とピンクに染まった錦江湾を眺めながらボンヤリ思っていた。
ところが、虫除けの緑のボトルにライトが付き始めると、いろいろな方々が集まって来るのでした。
波の音と虫の鳴き声に包まれて、飲んでいると、あまりにも気持ち良くてそのまま椅子の上に熔けてしまいそう…。




▼  悩める総務部長
まぁこれは仕方ないかな~    ++ ..2004/08/23(月) 19:59 [140]
  鹿屋体育大学初めてのオリンピック出場をはたした柴田選手の激励会で田口教授から、「最近地元で海を飲めないのですが、メダルを取って来たら祝賀会では海を飲ませて貰えますか~?」と言われ、それは勿論!と会社の者が返事をしてしまった。
そしてメダルをゲット!!しかも「金メダル」を取って来た!これは、やはりやるしかないでしょう(^_^)
祝賀会には、皆様申し訳有りませんが海が並ぶようです!
約束ですからね…スミマセン。




▼  長渕剛の夜が明けて
写真は無いけど文章だけでも    ++ ..2004/08/22(日) 15:03 [139]
  朝子供を垂水フェリー乗り場まで送りました。
コンサート用の駐車場は3分の1ぐらいの車がすでに無く、
会場からピストン輸送のバスが次々に入ってきました。
9時発のフェリーには、今までに見たことの無い人数の方々が
ぞろぞろと乗り込み、心なしか疲れ果てたような感じに見受けられました。内面は充実しているのでしょうが、今日の朝は実に快晴で日差しがとても暑く、徹夜で騒いだ後はこたえているのではないでしょうか。
また、リュックの他に青い大き目の袋を大事そうに肩に掛けている方も見ましたが、あれは会場で販売しているグッズなのでしょうね。
そう言えば、地元の水業者にも特性ラベルを付けたペットボトルの話が来たそうです。会場では、飛ぶように売れていたそうで、飲むのではなくプレミアが付くから・・・との話。
ナルホド・ナルホド・・・・・・・




▼  長渕剛コンサート
垂水にて    ++ ..2004/08/21(土) 12:48 [138]
  早朝、蔵の取材に東京からこられた方を、垂水のフェリー乗り場まで送りましたら、何と長渕剛コンサート用の特設駐車場が設けられていました。しかもフェリー乗り場への入口信号の所にも、すでに係の方二人待受け、駐車場もスタンバっていました。
始まるのは、たしか夕方だったはずですが…
ファンの皆様ばかりでなく、縁の下の力持ち達も気合いがはいってます。
ご苦労様で~す!

うちからは出荷担当の女性が参加予定ですので、会場内の詳しい話は後日ご報告いたします。
今の所晴れ渡った空の鹿児島です。熱中症の犠牲者が出ません事を願って




▼  杜氏の蔵入り
山下    ++ ..2004/08/21(土) 11:15 [137]
  8月20日(金)、いよいよ今年の焼酎造りが始まりました。
蔵の皆さんが一同に集まり、御神酒(昨年の入賞酒)を戴き
今年の無事を祈り、仕事開始です。
杜氏の表情も変わってきまして、真剣勝負の気合いが
伝わってきます。
夕方からは、まず一人での泊まり込みとなり
自分だけの神事を行い、御神酒を飲みながら最初の夜が
始まりました。

そして、今朝、最初の挨拶は柴田選手の金メダルの話で持ちきり。
街には号外が溢れ、10時には市役所前で祝賀会。
杜氏に、「焼酎の金メダル」を目指さなきゃね!って言いましたら
苦笑いをしていました(^o^)

カメラ付き携帯をまだ買っていないため、文章だけでスミマセン。






▼  八月九日(月)早朝
な~ンか調子の良い朝    ++ ..2004/08/09(月) 06:38 [136]
  朝5:40の垂水フェリーに人を見送っての帰り道
鹿屋体育大学を過ぎ、バイパスのトンネルを通り越したら、
住宅地の彼方に太陽が輝いていた。
まるで夕日みたいにオレンジ色に輝き、とても大きく見えた。
アク庵から見る夕日も素晴らしいが、晴れ渡った夏の朝日も
また素晴らしいではないですか(^_^)
ブルーマンデーも、早起きをすれば清々しい朝に変身♪

携帯を無くしてから1ヶ月以上たちましたが、そんな時ほど
写真に撮りたい事がいっぱいあるものです。
今日も実に残念なのは、この感動を画像でお伝えできないこと。

携帯がナンで値下がりしない…なんてせこいことを考えずに
これはやはり買うべきだな~と思う今朝でした。

会社に来てパソコンに向かっていると、牛乳配達の方が来られました。
吾平町の牛乳屋さんです。飼料は全て自家製なので牛5頭しか
育てられないと言うここの牛乳は、低温殺菌で実に美味いので
、無理を言って会社まで配達して貰っているのですが
今朝絞り立ての牛乳は、また格別の味…

な~ンか今日はイイ事が続くな‥‥‥!




▼  久しぶりに東京です。
山下です    ++ ..2004/07/09(金) 23:34 [135]
池袋の「BETTAKOベッタコ」にいます。大変な繁盛ぶりです。ご家族全員でフル稼働しても、次々とお客様がいらっしゃいますので、おお忙しです。焼酎好きの繁盛店がここにもありました。日曜日は、信濃町の明治記念館で、蔵元を囲む会に参加です。まだ携帯は購入していませんので、今回は弟から借りて写真をアップしてます。



▼  携帯を無くして・・・
山下正二郎    ++ ..2004/06/26(土) 23:25 [133]
  携帯からの便りは携帯電話があってこそ。携帯を無くしてしまった大海酒販の山下常務は、なかなかアップできないでいます。無くした携帯が見つかるか、あるいは新携帯を買うことになるか。それまで、このコーナーは少し休憩のようです。



▼  地元の鹿屋におります。
台風の過ぎた朝    ++ ..2004/06/21(月) 11:45 [132]
鹿児島はお陰様で直撃を免れ、私達の周りではたいした被害もなく月曜日の朝を迎えることが出来ました。心から感謝です。台風の進行方向左側でしたら、勢いが弱まりますので助かります。昨日昼前には台風対策も終え、夕方前は地元の温泉へ出かけましたが、お客様が多いのには驚きました。皆さん考えることは同じで、戸締まり等終えた後は特にすることは無く、温泉にゆっくりつかってから自宅で焼酎でも飲みながら、眠れない夜を迎えようとの算段でした。しかし、台風速報では少しずつずれ始め、安心して早めに寝入ってしまいました。
そして今朝は、時折強い風が吹くけど少し晴れ間も見せ、台風一過のホッとした朝を迎えられました。
ところで、先のニューヨークへ一緒に行きました津軽三味線の家元石井秀弦氏から「鹿屋に行きますので午前中お茶でも…」とのメールを貰い出かけた先の喫茶店、入り口でツバメの声が聞こえるではありませんか。ふと見上げると旅立ち間際にまで成長した子燕が6羽、餌をくれとやかましく鳴いていました。
親燕は、近くの電線に留まって様子をじっと見ていましたが、つい「台風の被害も受けないで子ツバメたちが無事にいて良かったネ!」と語りかける事でした…(*^_^*)
石井氏の用件は、7月23日に鹿屋で催す弊社主催の会に演奏に来てくださった後、24日から奄美の蔵元で演奏会をしようとのお話。津軽三味線と奄美のサンシンとのコラボレーションなんて楽しそうですね。
お願いしていた富田さんにもう一度確認の電話をしなくては(^^)




▼  鹿屋の変な人たちガ集まりました。
こんな田舎だけど、人だけは熱いのです。    ++ ..2004/06/19(土) 23:59 [131]
ばらを活かしたまちづくり研修会が台風を避け、商工会議所のホールを使ってありました。9時から夜の懇親会までじっくり語り合うメンバーが80名。
ところがまだまだ語り足りない面々25名は近くの居酒屋に場所を移し、またもや熱く語り始めたのでした。特に女性達が元気で熱い!これですよね(^-^)
でも、お姫様達!! もう馬車がかぼちゃになっちゃう時間だよ…
ガラスのお靴を履いて帰らなくっちゃ(^o^)




▼  久しぶりに鹿屋です
珍しく地元で会社の皆さんとの飲み方レポートです。    ++ ..2004/06/18(金) 22:10 [130]
今日は慌ただしく会社周辺の台風対策を行い、夕方から飲み会でした。
えっ!こんな処にあるの???と、地元にいて全く知らず驚いたお店。
ちくりん0994-40-3036
名前の通り、竹林の中にひっそりとイヤ堂々とした木造の建物で、隠れ家的なのが楽しいのです。料理は地鶏の刺身から始まりうまい!
そして、地元の酒屋サン達の努力で、垂水や大根占の有名銘柄に始まり県内外の有名銘柄、ついでに我が社の焼酎も高くて500円から。
これですよね!でも願わくば我が社のはもっと安く…
今度鹿屋に泊まって蔵見学に来られた方は是非案内しますネ(^-^)




▼  (続報)本格焼酎ニューヨークへ行く
海を越えて    ++ ..2004/06/18(金) 09:25 [129]
ニューヨークに来たらやはりコレでしょう!とやってきました一行は、思い思いの格好で「自由の女神」との記念撮影(^-^)
ちょっと!手に持っているのが違うのでは?? 周りから言われながらコーラを片手に大牟禮杜氏の決めポーズをパチリ♪
青空をバックに海からの爽やかな風を受け、皆さんニコニコ顔の楽しい半日でした。




▼  (続報)本格焼酎ニューヨークへ行く
お陰様で試飲会が無事終わり    ++ ..2004/06/18(金) 08:25 [128]
ミッドタウンの「酒蔵」での試飲会は、大盛況の内に終わりました。HPでも紹介してありますのでご覧頂けたと思います。今回の成功は、会場の全面的なご協力と、熱い焼酎サポーター?皆様のお陰と思っています。
NYの方々は思った以上にすんなりと受け入れて下さいましたし、これからの可能性を教えて頂いた様に思います。
また、NYでの試飲会は、日本の新聞やラジオなどでも広く取り上げられ、その反応の大きさには焼酎がブームで有ることを今更ながらに実感した次第です。
さて、そのNYではささやかながら観光もしました。バッテリ-パ-クからフェリーに乗りLiberty Islandへ行きましたが、フェリー乗り場でのチェックは厳しく、何とベルトまで外して金属探知器をくぐりました。靴を脱ぐ方もいてアメリカの現状を垣間見た思いでした。しかし、ベルトをはずした格好はちょっと間抜けな感じがしますよね(^^)でも向こうの方々はみんな真面目そのものでした。




▼  今度は都城で
またまた呑みすぎて    ++ ..2004/06/16(水) 10:58 [127]
鹿児島はまるで梅雨があけたかのような暑い一日でした。これが東京だったらもっと暑いでしょう(^.^)b
昨日は都城で蔵元を囲む会です。夕方になりようやく涼しくなッタ道を突っ走り、やっと着きました。
焼酎楽園の小林編集長のありがたい講演聞き、そして乾杯。宮崎県のお蔵元が勢揃いして楽しい宴が始まりました。
二次会には47名、約3分の1の方々が参加して盛り上がり閉店まで粘りました。
居酒屋「なが崎」都城市東町10街区3号0986(22)8020
そして三次会は「楽」中町松山ビル2階0986(26)1698(写真を撮るのをすっかり忘れていてここでパチリ!中央は鹿児島からの参加有馬氏)
最後はラーメン…30年来のこだわりの味…店名は完璧に酔っぱらって忘れてしまった。途中ケバいネオンの付いたビルの2階へ向かった若手2名(国富と日南)は、早々と帰ってきた。満員だったのかナ~?




▼  鹿屋に着きましたら…
またもや呑んでいます。    ++ ..2004/06/14(月) 21:03 [126]
大阪の焼酎でっせで杜氏に予約済みの方々が5名、近くのホテルから歩いて蔵に来られました。料理は地元のお店から盛皿と黒豚コロッケヤ田舎料理を持ち込み、差し入れもあり結構豪華になりました。
そこへ突然携帯が鳴り、「この前泊まった畳部屋のホテルはどこでしたかね…?」
聞き覚えがある声が・・・東京からのご一行様も加わりまして賑やかになりました。
その結果が、写真です。
臨時オープンのBar「Taikai」ならぬ居酒屋「大海」に12名。みんなで楽しく呑めたらそれがイイですよ(^.^)b

訪問された料飲店の方々:
串料理「りき」大阪府茨木市三島駅1-2TEL0726-22-2899
「ぬる燗」東京都台東区浅草3-4-4TEL03-3876-1421
焼酎居酒屋「BETTAKO」東京都豊島区東池袋1-41-17長谷川ビル1FTEL03-3987-7982




▼  祭りの後
やや疲れギミ    ++ ..2004/06/14(月) 16:02 [125]
本日も晴れ渡った清々しい一日です。
嵐のような一夜、いや前夜祭から参加の方々には二夜を、本当にご苦労さまだと思います。
昨夜は各蔵元からかなりのスタッフがお手伝いで参加されていましたが、あれだけの方々が集まってしまうと運営は大変な事だな~と、そのご苦労には感謝するばかりでした。まして2次会までですからね…!
さて今日は皆さんどちらへ行かれたのでしょうか?
桜島も鮮やかに見えていました。様々な楽しい思い出を持って帰って頂き、それぞれの街で焼酎の伝導師として、ますますご活躍下さいますよう心よりお願い申し上げます。




▼  今日はコセドさん日和
2次会です。    ++ ..2004/06/14(月) 00:56 [124]
バスに乗りやってきたのは、輝国神社近くのHOTEL EMPORIUM の2階にある「しゃぶ膳」で全員乗り込んで飲み放題でした。
店内入口でチラッとみたテーブルは、盛り皿だったような気がしたが、私たちの前に出た料理はシンプルなしゃぶしゃぶ!お代わりもあり、おにぎりもあり!この後は去年と同じにラーメンでも…との話もたち消え、ひたすら食べに走る私達(^-^)
そしてあっという間に時間はもうすぐ1時前!外にどやどやっと出た皆さん、普通ならお日様がでているはずなのに、今日は皆既月食???
鹿児島の飲ん方は、まだまだエンドレスの様…皆さん元気だ




▼  今日はコセドさん日和り
もうみんな酔くれんぼ(^-^)    ++ ..2004/06/13(日) 21:23 [123]
加治木の「七八」にて今年も繰り広げられた饗宴。16時から始まった会は21時を過ぎてようやくまずは終わり、天文館へ移動となりました。
大型バスが3台。2台目に乗り込みましたが、補助席まで満杯!これからドコへ行くのでしょうか?
今からの天文館界隈はこんな酔っ払いであふれているのでしょうか?




▼  6月13日鹿児島
今日はコセドさん日和り…!?    ++ ..2004/06/13(日) 11:38 [122]
鹿児島は、昨日から今日にかけて良い天気で、鹿屋では普通作の田植え真っ盛りです。
特に本日は晴れ渡った空が広がり、楽しい予感のする爽やかな一日となりそうです。




▼  本格焼酎ニューヨークへ行く
会場の下見と打ち合せ    ++ ..2004/06/13(日) 09:02 [121]
ニューヨークはミッドタウンにある「酒蔵」に下見と打ち合せを兼ねて訪問。経営者の八木氏等と共に会食となりましたが、酒蔵は席がとれず(いつも予約で一杯なのですね)近くの中華料理店にて持ち込みの焼酎でワイワイやっていたら、携帯が鳴り、「今NYに到着しましたが皆さんどちらに…?」
芋っ子の皆さんからの電話!場所を言うと早速駆け付けて来られました。
ここはニューヨークなんだけどナ~!ほとんどノリは日本と同じなのに驚いたのは、私達だけでなく、NYの八木さん達はなおの事、大驚愕!!
それ以来私たちに対する態度まで一変したかの様で、焼酎にハマった者の熱さがニューヨークまで届いた一瞬でありました。
写真は、食事が終わって外にでてタクシーに乗る前に、八木さんと話をしている今回のメンバー。




▼  本格焼酎ニューヨークへ行く
ホテルの近くから町並みを    ++ ..2004/06/11(金) 11:06 [120]
ようやくニューヨークに到着、街の様子をパチリ!
ホテルはニューヨークヒルトンで、五番街、セントラルパーク、タイムズスクェア等も歩いてすぐで、大変便利の良いところでした。




▼  本格焼酎ニューヨークへ行く
呑みながらフト外を見ると    ++ ..2004/06/11(金) 10:44 [119]
成田空港に二時間前に着き、手続きをしたのに、席はばらばらで真ん中のシートばかりだった。
そこで、機内にて鵜飼さんが非常口の窓側を確保、交替で長い?足を伸ばしに行きますと、窓の外には鮮やかな月が輝いていました。
月光に優しく抱かれた飲兵衛達は、夢と焼酎瓶をかかえて眠りにつくのでした。




▼  本格焼酎ニューヨークへ行く
ニューヨークまでの機内にて    ++ ..2004/06/08(火) 09:44 [118]
空飛ぶ利き酒師鵜飼さんの添乗に、海外不慣れな一同も大安心!大船に乗った気分で、さっそく呑み始めました!
機内では、でっせのTシャツを来ていたライターの中原さん。その隣に座っていた女性から、NYで焼酎の試飲会があるとスペインのご主人から聞いていましたけどその会に参加されるのですか?と聞かれたのには驚きましたが、よくよく話を聞いていますとナンと万膳さんの親戚でもあり、世界は狭いナ~と一同感心しきりでした。




▼  本格焼酎ニューヨークへ行く
まずは初日6月2日、成田空港    ++ ..2004/06/08(火) 08:21 [117]
今回の「本格焼酎ニューヨークへ行く」はけっして売り込みではなく、5年後に来るであろう世界に対して、本格焼酎を飲んでもらいたい事と、旧薩摩の芋焼酎こそが世界の本流である事を示したい、薩摩の旗揚げをしたいとの想いからでした。
そして来たるべき世界を、造り手に直接肌で感じて貰い、焼酎の酒質を益々高めて行かなくては、国際的な戦いの中で私たちは埋没して行くのではとの危機感からでもありました。

しかし『国内でも手に入らないのに、何故ニューヨークまで売り込みに行くのですか?』との“大クレーム”の電話を数多く頂いたお蔵もありましのには、私達の広報も足らなかった力不足のせいでも有るでしょうが、本来の真意をご理解頂けなかったと残念な思いもあります。




▼  昨夜はとうとう浅草へ
呑ん兵(@_@;)達の宴は続きます。    ++ ..2004/06/02(水) 09:11 [116]
赤羽行きの終電で鶯谷まで行き、タクシーにて浅草寺病院の玄関向かい側まで…
そうです。ぬる燗へ来てしまいました。
高槻の男厨上田さんもあとから駆け付け(終電も無くなりタクシーにて…たしかホテルは品川~?)またもや大宴会が繰り広げられてしまいました。
そして蒲田までは壱万円の運賃を支払い、ナゼか明るい東京の町並みを見ながらホテルへ帰りつき、この時間は成田エクスプレスの車中です。
ちなみに、杜氏は6時半に二子玉川が帰ってきました。多分タクシーなどで無駄使いをしないように、始発を無理矢理待って~??




▼  NYの前夜祭
蒲田です!    ++ ..2004/06/02(水) 00:21 [115]
本日?イエもう昨夜となりました最終便で東京に着き、蒲田のホテルに入りました。みんな夕飯は食べてなく、ネット検索で西蒲田のてるてる坊主に来ました。
大田区西蒲田7-27-5TEL:03-3732-5632
まだ始まったばかりの初日が、何故か最終日みたいなノリで、これでは先が思いやられます…トホホ
これが南方の濃い血のなせる業なのでしょうか・・・・・?

いま蒲田から赤羽行きの京浜東北線最終便に乗っています。何故?なぜ?ナゼ?
どこへ行くのですか?万膳さん!




▼  田舎の風景-昨日の夕方-
順調に育っています(^-^)    ++ ..2004/05/31(月) 09:14 [114]
広大な田園の中にポツンと木があります。
すべての田圃の脇にあるわけでは無いのですが、あちこちにチラホラと…
気になるので側に行ってみますと、土手の端に有るのです。
これは、暑い真夏の手入れや収穫時に、日差しを防ぐ為なのでしょうか?
暑いさなかに木漏れ日を浴びながら、冷たい麦茶を飲みながら、汗を拭いている光景を想像してしまいます。
草の香りが漂ってきたり…
わらの香りに包まれたりしながら…


本日はうってかわって荒れ模様の朝です。横殴りの雨と風が事務所をたまに揺らします。
ニューヨークの試飲会まで、あと3日。
読売新聞の5/31朝刊に、紹介されていました。
顔アップは恥ずかしい(^_^;)




▼  今日の桜島は変わっています。
面白い店に出会いました。    ++ ..2004/05/29(土) 17:49 [113]
雨雲がたれ込めていた鹿児島も夕方になり、カラリと晴れてしまいました。鴨池のフェリー乗り場から見る桜島は、頭に変な雲をかぶり面白い眺め。
時間があったのでので、東急ホテル前のグルメ?通りに足を踏み入れましたら、有りました♪
オーナーがイタリアにハマり、絵を書きに行く。そして本来の店はアトリエと展示場になり、屋外に春と秋しかオープンしていないカフェ!!
全く人通りのない店先で、味のある無農薬野菜とイタリアンビールにワインを堪能(*^_^*)
ラッキーな午後を楽しみました。
demo気分が良すぎて、店名を聞いていない(;_;) 残念でした。
☆ニュ-ヨ-ク酒蔵での焼酎試飲会まで、あと5日!!!




▼  県外ばかりで会う人たち
昼間から飲んでいます    ++ ..2004/05/26(水) 18:38 [112]
東京である式に出ました。あれっ!このメンバーこの前会ったばかり、左から西、佐藤、矢部、尾込、そして左端は喜偵…、そうです、大阪焼酎でっせで会ったばかりなのに、今度は関東で!
鹿児島で会わないのに余所でばっかりですね!
清酒蔵の方々も多数参加されていましたが、八海山の南雲さんと白石康次郎の話が出来て良かったし、南部美人の久慈さんと初めて会い、ニューヨークの酒蔵での試飲会話を色々と聞けて大変勉強になりました!6月3日、私たちも焼酎の試飲会をニューヨークでしますから、必死です。皆さん覗きに来てね(*^_^*)




▼  暖かい日です。こんな日は
電車でウロウロして    ++ ..2004/05/26(水) 08:35 [111]
昨夜は久しぶりの店2軒行きました。
最初は、武蔵小山駅からアーケード街を5分、お菓子の王国を左折した先にある「からいもの里」(毎年温泉での蔵元を囲む会を主催しています。)
品川区荏原3-4-24 TEL:03-3788-0069
和室とカウンターの店内にはギッシリと焼酎が並び、女性客に連れられた上司らしき方々が、「良くこんな店を知っているね~!」と感心した素振り…今はオジサン達より若い女性の方がこんなイイ店を知っているのですヨ(^-^)
そして四谷から新宿へ向かって消防署の信号の手前30~40mを右に入ると雰囲気のある飲み屋街に入り、すぐまた右に曲がってゆくとさらに細い路地がありそこにひっそりと、しかし満員御礼のお店が有りました。
写真の「羅無櫓屋官兵衛」新宿区荒木町7番地TEL:03-3358-9515です。
この店にほぼしらふで来たのは初めて!今度は場所を覚えましたので、一人でも来られます(^^)。焼酎の燗には、自信有り!美味いし楽しいお店で、96.9.20日付の色紙を見せて貰いました。白石鉱?康次郎が改名する前で、世界一周の航海に行く直前だったそうです。こんな方々に支えられて冒険者は旅立つのだな~と実感(^_^)




▼  久々に晴れた一日
気持ちの良い日    ++ ..2004/05/23(日) 20:47 [110]
早期の稲がかなり伸びてきました。暖かい日の光にぬるんだ水田には、辺り一面緑の絨毯が敷き詰められ、日に輝いています。たしか田植えは4月1日でしたから、52日で30~40cmぐらいに育ったのですね!
我が家の買い置きの米もとうとう無くなりました。そしていま我が家での市販のおいしい?くない米、早く卒業したいと願っています。
待ってますから早くそだってね!お願いします。




▼  何でココにいるの?
たまたま出会った顔    ++ ..2004/05/21(金) 13:52 [108]
大阪から朝一の新幹線で上京し、終日ある会に参加しておりました。懇親会終了後、まだ明るい街をふらふらとしながら行き着いたのは、麹町にある鹿屋市東京事務所。新しく赴任した職員に挨拶をして、まだ宿が決まっていないと話すと、半額券が出てきた。新しく出来たホテルで、キャンペーン中。これはラッキーと予約をお願いしたら、デラックスツインしか空いていなかったが、半額に気を許しOK! 着いたホテルは入り口こそ狭いながら普通のフロント、しかし上にあがるとまるでマンション風、廊下から外が丸見えでした。疲れた身体を湯船で休めいざ出陣♪
ここはどの辺りかと恐る恐る角を曲がると、見たことのある看板が目に
飛び込んだ。赤坂まるしげ!!つい階段を上がってしまった。
予約していないのですが…と入りますと、カウンターには見た事のある顔が、顔が、顔が。昨日まで三社祭で忙しかったのを、まるしげの方に手伝って貰ったから、今日は店を休んで飲みに来ましたとは、浅草寺裏のぬる燗の2人。そして左隣には日スポの塩田氏、塩田の名字で思い出すのは、そうです。‘百合’のやうち(親戚とかの意)になる人でした。

※赤坂まるしげ
(赤坂駅より徒歩2分、料理が美味い、高くない、人柄がイイ居酒屋)
東京都港区赤坂2-14-8
TEL:03-3224-1810




▼  大阪焼酎でっせ2004
遅くなりましたが、もう一つ写真が…    ++ ..2004/05/20(木) 19:37 [107]
会場内では、白麹マンと黒麹マンが走り回り、マイクを持ち各蔵元のブースの取材など大活躍でした。
写真は、「焼酎でっせ記念Tシャツ」を着た黒麹マンが、大海のハッピを着てのポーズ。
タイツの全身に、蔵元達から白マジックで名前を書き込んで貰ったら、地肌に白い点々が残って大変だったと、二次会で聞きましたがご苦労さまでした。




▼  大阪焼酎でっせ2004に参加しました
楽しかった    ++ ..2004/05/18(火) 08:54 [106]
日曜日は大阪の全日空ホテルにて、蔵元を囲む会がありまして、杜氏と参加しました。400人参加の会で、主催は大阪の20~30代を中心とした料飲店方々、かなりパワーがあります。焼酎にハマッた人達は本当に熱くなる傾向があるようです(^-^)。
会場では、まるで披露宴の新郎新婦の入場みたいに紹介されて会場に入るのは、かなり恥ずかしかったですね!
会は色々な企画が盛り込まれ、運営の方々には改めてご苦労さまと言いたい素晴らしい内容でした。正直言って大阪の会は楽しみにしていました。




▼  大阪焼酎でっせ2004の前夜祭
呑んでいます♪    ++ ..2004/05/15(土) 20:46 [105]
お祭りを前にして府内某所に怪しげな面々が集まっています。
今夜は関西各地でこのような宴が催されているのとでしょう!!!
ここには鹿児島と宮崎そして沖縄の面々が集まっていました。
どこでも同じでしょうが皆さん盛り上がっています。
明日があるので本日は早めにと考えてはいますが……。さてどんな感じになりますか??




▼  大阪焼酎でっせ2004
ふらっと寄りました。    ++ ..2004/05/14(金) 19:57 [104]
今度の日曜日に大阪で蔵元を囲んでの会があります。蔵元30人余りにお客さまが400人、申し込日にはアッという間に予約が殺到したそうです。昨年は申し込みは800を越えたそうで、担当者はノイローゼになりそうだったとか~??
私たちにすれば、誠に有り難い事ですが、主催者は大変ですよね!ちなみに、主催されていらっしゃる方々は、大阪の料飲店の皆様。そして今回お邪魔しましたのは、その内のお一人、誠実なお人柄の神代孝司さんゲー(お宅とか家とか店との意)。偶然、鹿児島県大阪事務所の若い方々ともご一緒出来ました(^o^)

創菜 KO'z
大阪市天王寺区上本町6-3-31-131
ハイハイタウン1F
tel:06-6773-5075




▼  鹿屋市がバックアップして、物産館が出来ました。
行って来ました。    ++ ..2004/05/12(水) 12:13 [103]
大阪にかのやの物産館がオープンしました。
5月10日には鹿屋市長など関係者を招いて盛大に宴が催され、11日から正式に開館でした。1階は「鹿児島かのや篠原」と言う立ち飲みの店で、大隅半島の芋焼酎を飲めます。開店に際して地元から古い焼酎をも仕入れ置いてありました。料金も高くない設定でと、焼酎1杯380円がベースらしいので、安心して飲めますネ(^-^)。2階には椅子とテーブルがあり、3階が物産案内4階は掘りごたつ式の8~10人の個室。機会を見付けて是非覗いてみて下さい!
中央区平野町4-5-5 TEL06(6288)1810
淀屋橋と本町の間で大阪ガスの近く

☆また、NO102にお書き込みいただきました山口洋子様ご丁寧に有り難うございます。
杜氏や蔵子、そして農家の方々も張り切っております。特に杜氏は、今年は自分で芋畑も造りたいと、地下足袋を買い揃え、94話で少し触れました様に芋苗の植え付けから参加しています。気合いが入っているようです。
この様に今年もまた少しでも良い酒質の焼酎を造るべく、頑張っておりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
また、急激なブームの中で皆様方に焼酎が行き渡らず、本当にご迷惑をお掛けしております事を、この場をかりまして心よりお詫び申し上げます。
何とか増石をして行くべきなのでしょうが、杜氏はまずは酒質の向上を第一に考えておりますため、その範囲内での増石…となるやも知れません。様々な方々の板挟みになり苦しんでおります。




▼  おめでとう御座います
山口洋子    ++ ..2004/05/02(日) 22:23 [102]
平成15度 優等賞おめでとう御座います。「海」ファンより





▼  九州新幹線開業記念の物産展
やや疲れ気味    ++ ..2004/04/30(金) 17:31 [101]
本日は、鹿屋市の物産協会が担当でしたので、大隅半島の方々と一緒に試飲会をしましたが、世の中は連休でもこちらは平日!お客様が少なくて疲れました。
明日もやっていますので飲みに来て下さい!




▼  鹿児島中央駅の様子
テントの中にいます!    ++ ..2004/04/30(金) 11:15 [100]
まだ新幹線が一部開通したばかりで、駅舎は完成していません。9月OPENに向けて急ピッチで作業中、手前のテントでは県内各地の物産展の催しが有ります。
大海でも焼酎の試飲会をしています。




▼  爽やかな朝と桜島
海の上にいると元気がでます!    ++ ..2004/04/30(金) 09:05 [99]
いま垂水からフェリーで鹿児島へ移動中です。今日から明日にかけて、鹿児島中央駅周辺でイベントが催されますので、大海でも焼酎の試飲会をします。その手伝いです。
鹿児島の天気は快晴ですが、やや薄もやがかかった感じです。本日は帆船も入港して錦江湾は賑わってきます。
桜島の頂上付近には薄く雲がかかり、噴煙が少し見えます。




▼  GWが始まりました!
日本全国晴れ?    ++ ..2004/04/30(金) 08:26 [97]
地元鹿屋では、「エアーメモリアルinかのや2004」のメインイベントの航空ショーが催されました。滑走路には自衛隊などの飛行機が35機展示され、快晴の大空には、編隊飛行や航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の華麗なる曲芸飛行などが繰り広げられました。
参加者は12万人余り、鹿屋の人口の1.5倍の人出で、道路は田舎ではめったに見られない?大渋滞が続いていました(*^_^*)




▼  開隊50周年記念式典
素晴らしい天気に    ++ ..2004/04/28(水) 11:49 [96]
鹿屋は、昨日までの天気が嘘の様な晴天となりました。海上自衛隊鹿屋航空基地開隊50周年の式典が多くの関係者参列の元執り行われました。
雲雀?の泣き声が喧しいぐらいの滑走路には隊員が整列し、爽やかな風を受けながら約1時間の式典でした。最後には飛行隊のデモンストレーションが有り終了!この後は昼食会。海軍カレーが出るのかな?楽しみにしています(^-^)




▼  鹿屋には自衛隊基地があります。
記念式典に参加して    ++ ..2004/04/28(水) 10:34 [95]
昨夜は、海上自衛隊鹿屋航空基地の開隊50周年の前夜祭があり出席しました。
この基地は、戦前は海軍の特攻基地としての悲しい歴史を体験しました。その当時の記録はりっぱな資料館が建設され、知覧に負けない内容で展示されています。来鹿の機会が有りましたら、是非足をお運び下さい。
さて、会は数百人?の参加の元、昔を体験された方々から開隊当時の話を聞けて実に面白いでした。
最初は7名だった。民間のパイロットから入隊したら給料が7割減になったとか、オイルが足りず前勤務していた民間航空会社に一缶借りに行ったなど、物余りに警鐘を




▼  芋苗の植え付け風景
杜氏に負けず    ++ ..2004/04/23(金) 10:48 [94]
本日の鹿屋は暑いです。少し湿気があるのか、室内でも汗ばんできます。
大牟禮杜氏の気まぐれ日記が、ようやく更新していましたが、植え付けの仕方がもう一つはっきり分からなかったので、私も畑で芋苗の植え付け風景を取材しました。
ハウスで育てられた苗は、1本1本手植えになります。雑草防止や早く芋が育つように、うねにはビニールが掛けられ、一定間隔で穴を空けたところに、先がYの字になった40cmぐらいの棒で、差し込んで行くのですが、垂直ではなく横に差し込むのがコツです。
杜氏も腰が痛くなったと言っていましたが、大変な仕事ですよね!




▼  4/18, 3次会は何時まで~?
盛り上がっています!    ++ ..2004/04/22(木) 10:45 [93]
先のルネッサンス終了後は、参加蔵元と主催の方々との懇親会がありました。が、これで終わらないのが若さor馬鹿さ…??
都内某所に少しずつ集まり始め、多分最後30人はゆうに越えていたと思いますが、大はしゃぎ!エンドレスの大宴会が行われました。
途中外では、お互い素面になれば理由が解らないトラブる等のイベント?もあり、それはもう楽しい一夜でした。何故か「お世話係」になり酔う暇もなかった、小久保さん、尾込さん、本当にご苦労様でした。
私はまだ理性がある2時?前には帰ったらしいの(?_?)ですが、最後の皆様方は、タクシーで帰るような無駄遣いはせず、始発の電車まで飲み続け…感心でした!お疲れ様(^_^)

最後に、会費では間に合わなかっただろう美味しい料理と焼酎を提供して下さいました、五臓六腑 七八の皆様方有り難うございました。
世田谷区太子堂3-25-6 サンオ-ビル1F.B1 TEL:03-3419-7878





▼  4/18東京で蔵元を囲む会がありました。
蔵の製造担当者竹下君と参加    ++ ..2004/04/22(木) 09:14 [92]
『第7回本格焼酎ルネッサンスin東京』が東中野の日本閣にて催されました。蔵元も30人以上で、参加者は690人を越したそうです。人数もそうですが、昨年にも増して感じたのは若い方々、特に女性が多かった事です。昨年まではまだ、焼酎の技術的な事を尋ねる方が半数はいらっしゃったのですが、今年はかなり勉強をされている方々を多く見受けました。特に飲食店の皆様が、蔵元から直接聞いた話をお客様へお伝えしたいと、それは熱心にメモを取りながら話しかけて来られました。
また、途中では別室にて、焼酎楽園の小林編集長をまじえパネルディスカッションが行われましたが、私達蔵元は忙しすぎて見に行けませんでしたので、内容は?です。
兎に角3時間余りがアット言う間に過ぎました。
主催された4酒販店の皆様もご苦労様でした。





▼  鹿屋が誇る、西日本一の規模の“かのや ばら園”
若い女性を中心に、勉強中デス!    ++ ..2004/04/21(水) 21:24 [91]
今週末から、バラ園の100万本の薔薇が見頃になります。
5月の連休には、5/2写真家の浅井慎平氏を招いて【かのや「ばら」と「海」フォトコンテスト】や、5/4~5【かのやバラまつり】も催されます。
お問い合わせ先:0994-40-2170霧島ヶ丘公園管理事務所

“ばらを活かしたまちづくり”をテーマに、昨年より市民有志が集い行政と共に様々な企画をしています。今年は、「ばら」だけでなく、自然に恵まれた鹿屋の「海」も合わせて取り組んでいますが、やはり時代は女性パワーです!!会の半分は女性と言うより、半分は男性が出席と言った方が………(^^)

※写真の角度が悪く、若い女性達?が写っておりません事を、心よりお詫び申し上げます。




▼  山の中の幸せ!
万膳さんの蔵に    ++ ..2004/04/16(金) 09:15 [90]
国分の町を抜け山の中に分け入り、万膳さんの蔵に到着しました。何とか夕日が落ちる前お邪魔出来ました。
まずは宿泊所にてお茶をしていましたら、なんか少し眺めが変わっていました。エッ!これは何ですか?
部屋から直接すごいテラスが川に迫り出して出来ていました。空中テラス
写真のイスに寝っ転がっていますと、杉に囲まれた空間で様々な鳥の鳴き声とせせらぎに包まれた幸せを感じます。
「6ヵ月もココに籠もるのですから、少しは楽しく過ごせる環境を整えたいのです。」万膳さんの言葉に納得でした。
昨日は海と山と、そして畑とで幸せを感じた素晴らしい日でした。




▼  畑の後はココでしょう!
海を眺める杜氏    ++ ..2004/04/15(木) 16:58 [89]
あまりの天気の良さに、ついフラフラと立ち寄ってしまいました。
昼食時間を過ぎていたので、貸し切り状態。
開け放たれた窓、そして、爽やかな潮風と潮騒とに包まれて、幸せを感じない人がいるでしょうか?
杜氏の後ろ姿と海のうねりがナンか決まっていました。

この前のイイ女達は、“この次は必ずイイ男とこの席に座って夕日を眺めたい!”と語っていましたが、さて男二人で座った杜氏はナンて語るのでしょうか…?




▼  芋農家の風景
いつものとっちゃんデス!    ++ ..2004/04/15(木) 12:00 [88]
若葉が朝日に煌めいています(^-^)素晴らしい天気です。
今日はテレビ東京の方が農家の取材に来られました。今の時期にしか撮れないものを…との事で、ビニールハウスの中で大事に育ててきた芋の苗をとり、畑に移植する作業の真っ最中の光景を取材しています。
ブームを追い掛けて今だけでなく、一年を通して取材をしたいとの真摯な姿勢には、焼酎業界の一員として有り難いと思っています。また他のお蔵さんもドンドン取材に行きたいそうです。
本日はこれから万膳さん家だそうです。




▼  霧島の山奥のレストラン
音楽にひたる    ++ ..2004/04/15(木) 09:15 [87]
昨夜は姶良郡牧園町の山の中にあるハウスレストラン「ほし」にて、揚琴コンサートが催されました。
『女子十二楽坊』でおなじみの楽器、楊琴(ヤンチン)の奏者ザヲ・ジンジェィさんが上海から来鹿。彼女は中国古典楽器演奏コンクール(楊琴)部の一席受賞者で、スタンフォード大をスキップ、3年で卒業した才媛でもあり、3ヶ月前から日本語学校で勉強したという語学力は、ヒヤリングほぼOK、しかも片言の鹿児島弁まで話すのには吃驚!でした。
中国の古典楽器揚琴は、見た目は弦がいっぱいある大正琴?143本の弦があり、竹のスティック二本で叩いたり引っ掻いたりして鳴らす音はチェンバロに似ている。
曲は「天山」に始まり、洋楽、そしてアンコールの最後の最後は、グッとくだけて彼女が知っている唯一の日本の歌「北国の春」でした。
しかし、中国の音楽に対する認識が変わりました。
素晴らしい夜でしたが、我が家からはクルマデ約2時間、もっと近かったら、お任せディナー2000円コースがとても魅力的なのですけどね~




▼  地元の温泉です。
急ぎながら湯っくり!    ++ ..2004/04/13(火) 10:13 [86]
昨夜の飲み会で疲れた身体を、早朝の湯ぶねに湯ったり…(^-^)
まだ平日の7時前なのに男風呂には10名の客。皆さんどんな方々なのだろうか?と、自分の事は棚に上げて詮索して失礼しました。
時計を見ながらの温泉は、湯っくり気分も半減ながら、でも気持ちの良いものです。
さて、外に出ますと、農家の方々が毎朝取り立ての野菜を陳列していらっしゃいます。白菜110円、大根50円から、トマト100円、ホウレンソウ100円‥‥‥殆どが100円前後、出店者の顔写真も名前入りで掲示してありますので、お互いに安心できます。さすが町営の温泉!!
先日は、なにやら業者らしき方が大量に買い込んでいらっしゃいました。「兎に角新鮮だから、市場に行くより…」‥?
ここで仕入れているらしいのですが、それも妙案ですネ(^^)
いっそ県外の方々もココカラ送って貰ったら、“顔の見える野菜を田舎から直送”のお店になります。

本日は鹿児島は雨です。昨日とはうって変わって肌寒い一日で、鹿屋の酒造組合ではストーブが~!




▼  地元の温泉
湯っくり中    ++ ..2004/04/11(日) 13:50 [85]
こちらでは一時期各自治体ごとに温泉を掘るのがブームになり、それぞれの町に必ず1ヶ所は温泉場が出来ました。
私の住んでいる町でも、城山観光ホテルにあるのと同じ造りで、木造のドーム型の浴場が出来ました。山の裏手の陽だまりみたいな場所にあり、個人的にはとても気に入っている温泉です。
しかも4月から毎朝6:30~22:00の営業となりましたので、本日行って来ました。入浴料300円、私は回数券です。早朝の広いドーム内には人もまばらで、湯船から見上げれば丸く高~い天井があり、気分の良いものです。
また、露天にて朝日を全身に浴びながらゆったりと湯につかっていると、とてもリラックス出来ますよネv(^_^)v




▼  夕日を見ながら
海辺です    ++ ..2004/04/09(金) 20:29 [84]
フジテレビの取材でアク庵に来ています。0994-31-8110
夕日を見ながらイイ女達が焼酎を飲む風景を撮影していますが、絵になりますね~(*^_^*)
そして杜氏の出番です。「あなたも海を見ながら焼酎を飲みませんか?」…ナンテ台詞を照れながら、何回も言い直しています。
本番は芸能人達がバスに乗り、薩摩半島の蔵などを回るらしい。最後は西君家だそうですが、楽しみです(^-^)
関東は5月2日16:00~17:25の放映
鹿児島は6月に変更らしいので、また書き込みます。KTSです。




▼  民謡酒場のノリで津軽三味線と民謡を楽しむ夕べ
幸せな夜に酔い痴れました(^-^)    ++ ..2004/04/05(月) 17:48 [83]
三時間がアッと言う間でした。
10年前より、津軽三味線石井流の家元石井秀弦氏と話していた、「民謡酒場」を体験して貰う会を催しました。家元の兄妹?姉弟?弟子内山みゆきさんと、太鼓に尺八を加えての豪華なメンバーで、100名余りの会員を募集して行いました。
乾杯も無く、集まった順に飲み始め、演奏が始まったら2時間休み無し。家元からは、「お客様に乗せられました!」とのコメント。
紅白の幕で回りを囲み、家の庭に咲いていた桜の枝を車一杯切り取り飾り、テーブルには祝儀袋と割り箸と空瓶を置きましたら、ノリにノッたお客様から「おはな」の山、舞台には祝儀袋がずらりと並び、皆さん財布の千円札?は全部出払ってしまいました。最後はハンヤ節で踊ってお終い。楽しかったナ~(*^_^*)
出演者も、お客様も、全員が満足できた夜でした。





▼  鹿屋の朝市です!
早起きをしました。    ++ ..2004/04/04(日) 14:42 [82]
看板をメインにしましたら、後ろの賑わいが隠れてしまいました。
毎週土曜日には、鹿屋近郊の方々が自慢の農作物や加工品を持ち寄っての市が開かれます。広場半分にテントが並び賑わっています!
先頃は県外の業務店の方が、食材を探しに来られましたので紹介しましたら、地鶏や黒豚、無農薬野菜などの仕入れルートが出来たと喜んでいらっしゃいました。
焼酎を通して地域のお役にたてることは、私たちの喜びでもあります(^-^)!




▼  春の風景です!
田舎はゆったりとしています。    ++ ..2004/04/01(木) 08:27 [81]
朝の通勤、たまに路線を変えてみると、春の風景に出合いました。
早期の田植えが始まっていたのです!
私の住んでいる地域は平野が広がり、殆どの田圃は早期です。昔は二毛作だったのでしょうが、今は早期か普通作に分かれています。川を越え鹿屋に入ると普通作になります。少し離れただけで変わるのですね。
また、折角満開の桜なのに地元は曇り日和で風も強い今日です。桜が散ってしまうのではと心配です。満開の桜に嫉妬した自然の意地悪ですよね!




▼  春の風景
急いで田舎に帰りました    ++ ..2004/03/31(水) 18:41 [80]
鹿屋に帰りようやく花見の宴に参加出来ました。海上自衛隊鹿屋基地での観桜会です。
名古屋から大急ぎで来ましたら、ところが鹿児島はあいにくの雨模様…(T_T)、 心配しながら空港から急ぐと、隊員食堂に会場が変更してありました。
しかもナンと室内には立派な桜の花があるではないですか!
こんな事をしても良いのかなとは思いながらも、やはり桜の花が見えるところで飲むのは良いですね(^_^)感謝です。

ps.名古屋空港で思わぬ人に会いました。昨夜の蔵元を囲む会で一緒に飲んでいた吹上方面からの方が、早い便で帰る予定でチェックインした後、不覚にも眠ってしまったらしく、置き去りにされたとの事。
多分、名前をアナウンスされたでしょうが、深~い眠りだったのでしょうネ?奄美の山田君が付き合ってビールを飲んでいました。
私達の搭乗案内があってみんな乗り込んだ後でも、まだいいじゃないですか…と引き留める彼を、冷たく振りきって帰ってきましたが、次の便には大丈夫だったかな~???心配でしたが、まさか携帯で聞くわけにも行かず………そのままでした。→杜氏から先ほど報告が有りました。携帯に電話したら、ナンと飛行機に乗れたのは翌日になったそうです。また名古屋に泊まったのだ、す・ご・い!!!




▼  やはりこの風景です!
ちょっと食べ過ぎかも…?    ++ ..2004/03/28(日) 14:16 [79]
静岡を通過した時富士山が見えました。自分の眼で見るとかなり雄大に映るのに、携帯ではこの感動を伝えられません。
しかも新幹線のぞみは停車はおろか徐行すらしてくれないので、尚のこと良く撮れませんでした。




▼  世の中は休日
やや居直って    ++ ..2004/03/28(日) 12:42 [78]
東京はもう花見モードに入っています。それなのに私は品川から新幹線で名古屋に向かっています。蔵元を囲む会に参加するためですが、上野の桜は元気だろうか?西郷どんはどうしているだろうか?めっきり薄くなった後ろ髪を引かれる思いです!こんなに天気の良い休日に(T_T)。
エ~イこうなったら負けずにヤルゾ!!!
幕の内のおかずだけ弁当とあぶり秋刀魚の寿司にビールも500ml。しめて2400円。
車窓の桜はどこだ…




▼  地元の食材にこだわる
またもや夜の町を徘徊中    ++ ..2004/03/27(土) 14:28 [77]
千葉に来ました。栄町と聞くとピンと来る方も多いかも知れませんが、今は全盛期を過ぎかなり淋しい街になってきました。
その一角で、地元千葉県の食材にこだわったまるで隠れ家みたいなお店が有りました。
酒菜「御蔵入り」千葉市中央区栄町16-2 TEL043-225-6688
前菜は春づくし、目の前の炭火で千葉の食を堪能します。良い焼き加減が大事と女将さんが付きっきりでサービスして下さいました。
海をテーマの私にとっての何よりのご馳走は、鯨の刺身。脂と一緒に食べるとたまらないですね!また鯨の乾し肉?の炭火焼きも味わい深く美味かったデスよ(*^_^*)




▼  鹿児島の風景
暫らく居ないと、鹿屋は春の真っ只中に…    ++ ..2004/03/26(金) 10:32 [76]
市内の高台から桜島を望みましたら、噴煙が見えました。久しぶりに噴火?している景色につい写真を撮ってしまいました。
またもや桜島かとお叱りをいただくかもしれませんね。
蔵のまわりも春満開の様子です。以前会社の前を伐採中の写真を載せましたが、そこからはウグイスの鳴き声が聞こえます。かなり練習したみたいで、これが見本だみたいな鳴き方で上手です。春ってナンかいいですよね~!
桜島の前のじゃま?イエりっぱな建物は鹿児島県庁です。




▼  鹿児島に帰るとまずは海です。
海を見ながら幸せに浸っています。    ++ ..2004/03/22(月) 20:06 [75]
またもや、海の見える所で、海について熱く語っています。窓の外には海しかなく、潮騒を聞きながら飲んでいます。
NO42でも書きました海を好きな仲間たちが、益々パワーアップしたメンバーを集めての飲み方です!
立っている女性は、今給黎教子さん!鹿児島を代表するヨットウーマンです。
…健康な男性にしか海のスポーツは解放されていない…色々考えさせられています。
「日本ぐるっと一周海交流」なんて事がテーマでした。
今宵もまた楽しく海に関われる時間を持てました。感謝!
食事と会場の提供、海が好きな重久先生に感謝!です(*^_^*)




▼  ちょっとした事が嬉しいですよね!
山下です。    ++ ..2004/03/21(日) 18:04 [74]
新幹線を古川で降り、駅前大通りから商工会議所前を過ぎ、右手に曲がった先に落ち着いた雰囲気のお店が有りました。
地元銘柄の清酒を飲みたくて注文しましたら、写真のように升に氷を入れ、小さい燗付け用の容器と冷やしたグラスが出てきました。アレッ!なんかいいな~と思い、つい写真を撮ってしまいました。
また最初に出てきた突き出しの味から違いました。細やかな気遣いを感じる一品一品。良い店にまた出会ってしまいました。しかも店主の中山さんが見た目も気持ちもイイ男?でした。

地酒「蔵」中山雅彦氏
古川市東町5-4-7
TEL0229-24-9555




▼  食べても美味いし、呑んでも美味い!
食べボケ中です。    ++ ..2004/03/19(金) 18:09 [73]
盛岡は久しぶりでした。HPの飲めるお店紹介にも有りますジンギスカンの店「羅夢らむ」に行ってきました。北海道が本場だと思っていたのに、案内して下さった村井夫婦から小さい頃から良く食べていたと聞かされ納得。
しかし、ラム肉って柔くて美味しいのですね!ラムチョップも旨かったです。また焼いて食べるだけでなく、後半はラムのシャブシャブまで登場!これがまた美味いのでした。幸せ(^-^)

ジンギスカンの店 「羅夢(らむ)」頭:瀬川譲治氏
盛岡市菜園1-12-6
TEL019-624-6720




▼  新しい駅は面白い!
旅ボケ中です。    ++ ..2004/03/19(金) 17:30 [72]
八戸駅に着いたら、ドーム型の駅が表れました。特急をおりて新幹線乗り場に行きますと、まさか?の空間が広がっていました。
これでは盛岡は負けるよな!




▼  列車の旅はコレですよね!2
駅弁にハマっています    ++ ..2004/03/18(木) 19:39 [71]
札幌から函館に向かう途中で、雪がだんだん少なくなってきました。しかも、雨が降り始めてしまい、???北国なのに何故(?_?)
さて、列車は函館に着き乗り換えて東北へ向かいました。列車が変わればやはり例のモノを買わなくては!
今回は昼飯の分です。北海道はやっぱりコレでしょう(*^_^*)




▼  列車の旅は、やはりコレですよね!
お腹が空きました!    ++ ..2004/03/18(木) 15:43 [70]
札幌を早朝に出る、函館行きの特急に乗りました。昨夜はかなり飲みすぎたのに、お弁当の品定めをしながらも、飲み物を追っている呑ん兵(@_@;)の自分に呆れながら、春の新作弁当にビールはやはり地元銘柄で決めました。
夜も良いですが、列車に揺られながらのビールはまた格別です。朝から(??)とのまわりからの冷たい視線は二日酔いには通用せず、雪景色とともにゆっくりと楽しみました!(^-^)




▼  酒屋さん?アイスクリーム屋さん?
甘いものは大好きです。    ++ ..2004/03/17(水) 13:34 [69]
札幌から地下鉄で南に向かうと途中で地上に出てしまいます。でもなんか変だな~…何とドーム型の屋根の中を走っているのです。ナルホド雪が多いから?
終点の真駒内からバスで少しの酒屋さんを訪問。アレ?様子が違う!店内には20種類のアイスクリームが入った冷蔵ケースと女の子、コーンに二種類のジェラートを盛り合わせて皆さん美味そうに食べていらっしゃいます。ご主人が作るイタリアンジェラートの店を併設されているのです。年間メニューも何と130種類、芋焼酎味も有り早速味見。少し甘めの味わいが、たっぷり入った焼酎ととても合います。
美味い!おかわり(*^_^*)




▼  久しぶりの札幌駅
感傷にひたっております    ++ ..2004/03/17(水) 11:53 [68]
何!これは。と言う感じですね。
学生時代から通い慣れているつもりでした札幌駅。変わりましたね~。逞しい高層ビルが立ち並び、駅まわりの景色が一変しました。あの勿体ないぐらいに広かった駅前が、勿論まだ広くはあるけれど、窮屈な感じがします。まるで子供時代は広いと思っていた空間が自分が大人になったらアレ!こんなに狭かったっけ?と思う、あんな感覚ですね。




▼  まさに日高山脈のうえを飛ぶ…
雪景色が好きなやの字です。    ++ ..2004/03/15(月) 13:18 [67]
釧路を飛び立った双発機は、広大な十勝平野をゆったりと抜けて日高山脈を越えて行きます。昔は山肌がすぐそこに見えるぐらいにぎりぎりのところを、エンジンフル回転でようやく飛び越えていたそうで、大丈夫かな?と心配するぐらいでしたと地元の方に教えて貰いました。
(仙台に単身赴任中の長崎様、ありがとうございました。)
彼方に見える真っ白な山は大雪山で、その向こうが層雲峡です。
山脈を境に日本海側はやはり雲が多くなりますね。




▼  早朝に鹿児島、昼は東京、とうとう夜は釧路まで来てしまいました。
安上がりな山下です。    ++ ..2004/03/15(月) 12:47 [66]
釧路に着いたのは日曜日で、夜の末広歓楽街はお店があまり開いてなくガランとした感じでした。雪はあちらこちらに残っていましたが、歩くには不自由がなく、ホッ!
そんな中で、地元の方に教えて貰い向かった先が末広の「ちゃりんこ」0154-24-9350
大皿盛りの惣菜と釧路の新鮮な魚、厚岸の牡蠣に80種類の地酒、勿論海くじらも有りました。
しかし北海道は美味しいですね!突き出しから蟹の一品料理と、日頃食べ慣れない私にはとても贅沢で、これに感動している自分を客観的に見てだいぶ安上がりに出来ているなと思うことでした(^-^)
※写真は釧路駅




▼  花岡あばてんね会と関東鹿屋会
浜松町です。    ++ ..2004/03/14(日) 19:42 [65]
地元鹿屋花岡地区の関東にいる同郷の方々で作られた親睦会が55年続いています。今回は、会長としてまた渋谷おはら祭りでの踊り連として頑張って来られた方の送別会を兼ね(90代のご両親の介護の為、家族で故郷へ移住?されるのです。これは地方出身者なら皆さん同様の苦渋の選択を迫られる事がお有りなのでは…)、鹿屋出身全体の会関東鹿屋会からも参加し賑やかに催されました。
最後は当然みんなで輪になって踊り、楽しく終わる事ができました。
どの県でも同じかも知れませんが、鹿児島県人の同郷意識、絆は強いものがあります。以前聞いた話で、ある劇団が、公演の案内に県出身者を連れて行ったところ、チケットがかなり売れたそうです。これに味をしめて、他の県人会にも同様にしていったところが、全く売れなかったそうです。
ただし、これは県人から聞いたのでどのくらいの信憑性があるかわ不明です。少しは誇張もあるかな?
しかし、私もこのような地元出身者の会があり、案内があり日程が合いさえすれば当然参加しますよね!




▼  鹿児島も東京も天気がよいデス
機中の山下です。    ++ ..2004/03/14(日) 12:26 [64]
銀翼の彼方には天と地を分ける一本の白い筋があり、雲間には冠雪の富士山が顔を覗かせています。
何故か富士山が見えると、オ~とかア~とかの声があちこちから聞こえてきます。
私なんか見慣れているのだから…なんて、フリをしながらもつい撮影なんかしちゃったりして???
←(この白い所が富士山)やっぱりいつ見ても、良いものは良いですよね。
富士山に関しては、永遠のミーハーだな~と思います。
富士を見た日は気分がよく、 真っ青な天空より混沌の街へ白煙をあげタッチダウン…字余り!ナンテ句?を詠んだり、テンションが上がります。




▼  鹿児島県本格焼酎技術研究会
勉強?中の山下です。    ++ ..2004/03/13(土) 13:32 [63]
表題の勉強会が催され、大牟礼杜氏と一緒に参加しました。県内各地からも大勢の蔵元が集まり午後1時から夜の懇親会まで、熱気あふれる(特に夜の部は)会となりました。
勉強会のテーマは、「焼酎の現状と未来」について日本政策投資銀行の佐藤氏(鹿児島に来て焼酎にどっぷりはまった人)の熱のこもった話…どうも焼酎にハマッた人は熱くなる傾向が有るようデス!…の後は、日本各地の種麹屋さん3社による説明でした。
最後の質問コーナーでは、確か今まで寝ていたと思っていたある芋芋で有名な蔵の杜氏が真っ先に質問して驚きました。眠っていたのでなくて、頷いて?いたのですね~失礼しました。




▼  春の風景・2
地元の山下です。    ++ ..2004/03/09(火) 12:58 [62]
鹿児島の桜島と周辺(森伊蔵さんの蔵のある垂水地区)では、この時期になると平地や斜面に白い花が咲き?乱れます…。
実は、花と見間違うのは白い袋です。この辺りでは「びわ」の栽培がさかんですが、5月の収穫を前に全ての枝の先の実には袋をかぶせます。
理由は、雨風にさらすと実がはじけるのと皮もむきにくくなりますし、桜島の火山灰も降りますので、商品にならなくなるからです。
遠くからは見ると、山に満開の花が咲き乱れているように見えるわけです。
4月末頃からは、路肩には農家の皆さんが自慢のびわを並べて、売っていらっしゃいます。試食をしながら、値段の交渉をして買い込んで行かれる観光客の方も多いです。
連休に来られましたら、是非とも海沿いの道を通り、季節の味を楽しんで下さい。




▼  春の風景・1
山下です。    ++ ..2004/03/08(月) 15:23 [61]
鹿児島は寒い一日です。鹿屋の朝は氷点下4度でした。そんな中にも春の息吹を感じるものが多くあります。
庭先のしだれ梅の花、まだまだ少しながら、確実に訪れてくる春の兆しのひとつです。




▼  鹿屋に失われた店が復活しました!
またまた飲んでいる山下です。    ++ ..2004/03/06(土) 21:52 [60]
鹿屋ではおでんの発祥の店「黒じょか」です。地元のテレビや新聞では何度も紹介されていた店が、高齢化の為ある日閉店しました。その店の味を今回継承してまた開店したのです。
おでんは味噌味で、美味い!そして、安いすぎる!これはもう犯罪的なぐらいです。
隣の客二名は3000円、私たちは2000円。何故(?_?)、これでやって行けるのか心配になってきます。ちなみに写っているグラス一杯が150円。
皆さんこの店に来て、教えて下さい!世間の相場を!
焼酎は地元の銘柄を3種類、昔ながらの前割り(6:4)で、湯煎をして出してくれます。昔からの味とスタイルを継承した店ですが、値段まで昔ながらになっているのですね…?

黒じょか:鹿屋市本町4-24(通称中央市場と言われる飲屋街)
     tel0994-44-4808




▼  寒い日です!
山下です。    ++ ..2004/03/06(土) 17:24 [59]
今日は鹿児島に行きました。帰りのフェリーから、雲に覆われた桜島を眺めていましたら、上部が白くなっていました。雲が多いな~と思っていたら、少し雲が取れてきてもまだ白いゾ。アレッ、ナッ何と!雪が有るではありませんか!!
どうりで寒いはずです。桜島の冠雪を見る事が出来た今日は、ちょっぴりラッキーな日かな?と一人嬉しくなりつい写真を撮ってしまいましたが、携帯のカメラでは雪は良く見えないですよね!残念




▼  こんな風景がまだありました!
地元での山下です。    ++ ..2004/03/02(火) 23:10 [58]
ここは山の中…
違います!鹿屋市内の大海酒販株式会社、道路向かいの様子です。
まわりは住宅街なのですが、前だけは雑木林のままだったのです。昨日から伐採のモーター音が響いていましたが、アッという間にポッカリと空間が出来てしまいました。
あの中に座っておにぎりを食べたらおいしかろうに~
明日の昼間は…




▼  送別会パート3「寄せ書き」
山下です。    ++ ..2004/02/28(土) 08:37 [57]
 ふつう送別会には寄せ書きがつきものです。
 焼酎屋の私達は、先生に益々繁盛?して貰いたいとの想いを込めて、二升五合の益々繁盛ボトルに皆さんの気持ちをそれぞれ書いて贈りました。
 自分が関わって造り、しかも県の鑑評会で最高位と評された焼酎を、いつの日かまだ見知らぬ子供と酌み交わす…是非ともそんな時が来るように、あんなに頑張った先生だから、嫁さんを一人ぐらい貰えるようにもうひと頑張りして下さい!
 でもその件になると“シャイ”だからムズカしいかな~???

※フラッシュが反射して、目が変に映っています事を、お詫び申し上げます。本当は可愛い目をしています(笑)




▼  送別会パート2
山下です。    ++ ..2004/02/28(土) 08:13 [56]
最初は、男達と女性のテーブルに分かれて飲んでいましたが、
杜氏がそれぞれの席を回り始めたのをきっかけに、徐々に
座がみだれ?はじめ、そして男の習性と言うのでしょうか
いつの間にか女性達の席に全員が集まってしまいます。
男同士も良いのですが、やはり女性の回りに居た方が
楽しいですからね(^o^)
新川先生も、男の席で捕まっていないで、
早くこっちにおいでよ…!!




▼  農業高校の新川先生(研修生)の送別会
地元の山下です。    ++ ..2004/02/27(金) 23:12 [55]
蔵では初めて社会人の研修生を受け入れました。
昨年の9月から6ヶ月間でした。途中での頑張っていた様子は「蔵元体験」コーナーで紹介されています。また後日に感想文も是非書きますとは本人談。
その新川先生の為に蔵の全員が勢揃いしました。こんな事は初めです。
スーツ姿で現れた先生が、いざお礼の言葉を言う段になると、急に服を脱ぎ始めました。ネクタイをとりYシャツを、そしてズボンを脱ぐと、そこにはナンと、蔵での作業服姿の先生が出現!
“クラークケントか!君は…!!”
このパーフォマンスが大受けして場は多いに盛り上がりました。

追.手前に神妙な顔をして写っている若者は、蔵で一番若い22才の平後園君です。目指せ杜氏!で頑張っています。




▼  鹿児島空港の正面玄関を出ますと
鹿児島に帰りました山下です。    ++ ..2004/02/25(水) 19:37 [54]
ようこそ鹿児島への看板が有ります。
県内の様々なイベントを案内しています。
かなり頑張って入力している方がいらっしゃるのでしょうが、気忙しい現代、どれだけの方が見てくださるのか…?私が見ている間、足を止めて下さる人は見かけませんでした。
考えてみると、この様な一見よい企画に思えても、実際の効果はあまり無いものって有りますね!
自戒しなくては…と思います。
折角だから、鹿児島空港に来たら、この看板を見てあげて下さい




▼  東京は品川のビル・ビル・ビル…
山下です。    ++ ..2004/02/25(水) 07:41 [53]
昨夜、品川を通過した時外を眺めていたら、ビルの群れがひしめきあっていました!
どこかで見たことがあると考えていましたら、思い出しました。
昔、東京に初めて来た時に、住宅が密集して建っている光景に驚きました。隣との間隔がまるで無く、窓が互いに向き合っているのでした。
そんなイメージを、このビルの群れを見て感じました。
すごいですね!




▼  2/6:27話“イイ女の話は面白い”続きデス!アップし損なっていまし
御免なさいの山下です。    ++ ..2004/02/24(火) 12:18 [52]
佐藤陽子さん(26話の白い服の方)は、東京は下町の出身でチャキチャキの江戸っ子、とにかく明るく元気な方。鹿児島では6年半アナウンサーとして報道に携わられ、現在はスカイパーフェクTV・医療福祉チャンネル774アナウンサーや渋谷鹿児島おはら祭りなどの司会を務めるなど活躍されていらっしゃいます。先の糸島さんとは違う立場で鹿児島の印象やご提案をお話されました。面白かったのが、著名な方々からサインを頂くのが躊躇われたりした時、「大事にされているお言葉を…」と手帳なり色紙を差し出すと必ず名前入りで書いて下さるとの話でした。こ



▼  東京にある鹿児島の物産館と今月27日のイベントを紹介します。
日曜にも関わらず仕事中の山下です。    ++ ..2004/02/22(日) 17:04 [51]
有楽町の晴海通りに面して、『かごしま遊楽館』がある。JR有楽町駅より新橋側へ徒歩3~4分、地下鉄日比谷駅A4出口前にあり、裏側は日比谷シャンテです。1階は特産物販売コーナー、2階はレストラン、3階は工芸品の展示販売、9階には県事務所があり様々な問い合わせ相談に対応しています。
写真は焼酎コーナーと担当の上田氏です。良く勉強していて親切に応対しています。
今月27日は日比谷シャンテ広場で“日比谷夜市”が催されます。鹿児島・岐阜・宮城の合同物産展です。
店内では焼酎の無料試飲コーナーも有りますので皆様お越し下さいとは、写真の上田氏からのメッセージです




▼  酔っ払い運搬バス
またもや風呂に入ったやの字    ++ ..2004/02/21(土) 18:58 [50]
ようやく終わりました。“ゆらら”を大騒がせした酔っ払い達はイイ気分で、寝たり起きたりです。バスガイド役の角栄さんは、アカペラでの大サービス。そして武蔵小山の二次会場へと到着して、またもや大宴会となりました。しかし今度は、ちゃんと服を着て?いますので、かなり節度ある飲み方です。…が私は、海が好きトレーナーを奪われてしまいました!外気の暖かさと酔いについ気が弛んでしまった



▼  相変わらず憩いの湯ゆらら
湯につかったやの字    ++ ..2004/02/21(土) 18:44 [49]
湯につかっての飲み方は心地よくて、つい飲みすぎてしまいます。大大宴会がはじまりました。総勢80名、焼酎は30本。カラオケを全蔵元が歌いアッと言う間に時間が過ぎて行きます。



▼  朝の中からお知らせした“憩いの湯ゆらら”から中継中
今日は温泉に入り楽しいやの字    ++ ..2004/02/21(土) 14:39 [48]
まずはゆっくりと温泉に入りさわやかな気持ちで宴会がはじまりました。さつま寿の尾込くんや佐藤の鳥越くん、西酒造の有馬くん、そして晴耕雨読さん達が集まり、大宴会が始まりました。



▼  正式な万歳… & お知らせ
やの字    ++ ..2004/02/21(土) 08:25 [47]
両手のひらを内側に向け、足を一歩踏み出して声高らかにバンザイ
蔵の役員で杜氏とは同級生、地元商工会議所の副会頭をしている坪水氏から、これが正しい万歳のやり方との説明を受け、やってはみましたが……。
鹿屋(かのや)には、海上自衛隊の基地がありますので、司令からの直伝らしい。手のひらを相手に見せるのは降参の意味…ナルホド勉強になります。
☆ただいま空港行きのから便り中!本日は13:00~20:00東京は赤羽の“憩いの湯ゆらら”03-3905-4126で催される『芋焼酎で語ろう会』に他の蔵元と参加。どんな方に会えるのか楽しみデス




▼  農業高校からの研修生
山下です。    ++ ..2004/02/21(土) 07:44 [46]
蔵の体験記を書いてくださった新川先生です。
九月から6ケ月間、ダイエットにも成功し、おばちゃん達のアイドルとなり、頑張って来ました!本人は若い子のアイドルになりたかったらしいのですが…。高校生とおばちゃんにモテても、肝心な層に縁が無いので、いまだ独身です。
赤い糸のつながっている先が有るのだろうか?と心配しています。お~ぃ、どこかにいらっしゃるのでしたら、早く顔を見せてやって下さい!早くしないと元気が無くなるお願いします
来週は送別会を盛大に催しますので、またアップします。




▼  このメンバーだから出来る焼酎…とのつぶやきが聞こえました!
まだ飲っています    ++ ..2004/02/20(金) 21:22 [45]
ますます調子があがっている杜氏です。
蔵でお世話になっているおばちゃん(ゴメンナサイ)達です。
でもこの人たちに支えられていますから!




▼  農家の方々の席で
まだ飲んでいます山下です。    ++ ..2004/02/20(金) 20:22 [44]
右手は、お馴染みのとっちゃんです。
県の農業試験場から民間では一人芋の試験圃場を依頼されている人です。
契約農家の皆さん、頑張っている人ばかりです。蔵はこんな方々に支えられているのです。
杜氏は例のごとく酔っ払って電話魔と化しました。
とっちゃんが一昨日お世話になりました、大阪の焼くねんちゃん(北新地の焼酎飲むねんと炭で焼くねんの30代の経営者栗田氏)に電話をしているところデス。こんなふうにして全国の皆さんが迷惑電話に悩まされるのです。
この場を借りて心からお詫び申し上げます。




▼  平成15酒造年度鑑評会最高位入賞の祝賀会です。
またもや飲んでいます山下です。    ++ ..2004/02/20(金) 19:41 [43]
今夜は、大海の関係者勢揃いしての祝賀会です。3年前に引き続き、鹿児島県本格焼酎鑑評会の最高位を受賞いたしました事に感謝申し上げ、蔵の皆さんと、農家の方々をはじめとして製造を支えて下さった皆様をお呼びしてのささやかな祝宴となりました。
まずは杜氏の挨拶から…




▼  海をテーマに語っています。
またもや飲んでいます!    ++ ..2004/02/19(木) 20:38 [42]
先日夕日を眺めたアク庵に、またもややってきました。
海を好きなメンバーが集まって(昼過ぎに召集が有りました)、海の見える店で、海について熱く語っています。
陸には道の駅が有るから、海ばたには海の駅をつくろうと楽しく話しあっています。
中央の女性は、今給黎教子さん!鹿児島を代表するヨットウーマンです。
今宵も楽しく海に関われる時間を持てました。感謝です。

翌日、アップされた写真を見ましたら、かなりぶれていました。
酔っぱらいの写真は、テゲテゲ(方言で適当とかいい加減の意味)です。
また、文章も「てにおは」を間違う時が多々あります事を、お詫び申し上げます。




▼  蔵には大勢の方々が来て下さいます。
鹿屋にいます。    ++ ..2004/02/19(木) 17:41 [41]
昨日はお客さまの本当に多い日でした。
大阪、東京、北九州、北海道…、皆様こんな僻地までお越し頂き大変恐縮いたします。
写真は、岐阜と愛知から、酒販店と業務店の皆様方6名が蔵を訪問されて貯蔵タンクの原酒を試飲中の様子です。
前日は薩摩半島のお蔵訪問だったそうで、蔵の方と夜イヤ朝まで熱心に勉強をされたそうです。
わざわざお忙しい中を遠路遥々お出かけ頂き誠に有難うございました。




▼  夕日を受けての光景
ふるさとでゆったりの山下です。    ++ ..2004/02/17(火) 17:50 [40]
錦江湾でフェリーに乗ると、桜島が気になります。
この航路は垂水~鴨池間ですが、小さい頃からもう何回乗るでしょうか…。昔は小さな桟橋で船も小さかったのを覚えています。
様々なものは形を変えて行くのが当たり前なのでしょうが、いつまでたっても変わらないのがこの風景です。
心の中にどっしりと根をおろしているのです。
私たちは、事有るごとにこの山を見て育ってきたからですね。




▼  この夕日をみんなに見せてあげたい
海を見ながらの山下です。    ++ ..2004/02/16(月) 10:36 [39]
東京は富士山も見えるほど素晴らしい天気だそうですね。
こちらも、先日の春一番が嘘のように晴れ渡った空とすんだ空気のすがすがしい一日でした。
グラスを片手に海からの風を受け、錦江湾をはさんで薩摩半島に落ちる夕日を見ながら、幸せな気持ちに浸っていました。
左手には開聞岳がくっきりと夕日を背に浮かび上がり、空はあくまでも青く、刻々と変わり行く風景はいつまで眺めていても飽きないものです。
あ~この光景を一人りでも多くの方に見てもらいたい…と思いながら、携帯の電源が切れてしまい仕方なく独り占めしてしまいました




▼  澄み渡った空の下、日差しがいっぱいの錦江湾を眺めながら
ふるさとに帰ってきた山下です。    ++ ..2004/02/15(日) 17:20 [38]
久しぶりの鹿児島です。
雲一つない空とすんだ空気、これは夕日が期待出来ると、『海の見える店:アク庵』0994(31)8110に来ました。
日差しを痛いぐらいに浴びて、軽くいっぱいやっています。
つまみは、地元の方が潜って採ってきた茎ワカメ。これがうまいのです。
夕日までの一時をこれで楽しんでいます。
みんな来れたらイイのに…!




▼  ラーメン屋のフリをした清酒と焼酎の店…
投稿が遅くなり恐縮中の山下    ++ ..2004/02/14(土) 18:35 [37]
京王線下高井戸駅北口から1分に、昨年末ご夫婦で開店したばかりの“もちぶたラーメン”利田商店が有る。tel:080-1153-5513
清酒にかなり詳しく、焼酎は小さな蔵に住み込み造りも体験している本格派。ラーメンも、行列が出来る有名店で修業をしたという腕を、味わってみたくて出かけました。
こじんまりとした店内には、焼酎がずらりと並びしかも清酒720mlのハーフ売りも有る。「ラーメンだけでなく、酒飲みにフラッと一人で寄って貰えたら嬉しい!」との言葉どおり、美しい女性が一人微笑んでいた。「美味しいですね!これ」と言ってもらえる『海からの贈りもの2002』、おまえは幸せモノだ!




▼  もちぶたラーメンにて
桂 大樹    ++ ..2004/02/11(水) 23:35 [36]
  現場の空気を感じる事が出来て、普段とは違う美味しい酒がいただけました。
時間を作って、蔵に伺いたいと思います

だいじゅ




▼  ぱれっと(柏崎)にて
はらぐち    ++ ..2004/02/10(火) 13:13 [35]
  大海酒造・山下様
2月9日夜、美味しいお酒(焼酎)にいろんなお話、とても楽しい時間をありがとうございました♪ また、いつでも柏崎へいらしてください。みんなで待ってます☆




▼  柏崎にはこんな嬉しい場所が有りました
海を見てちよっと元気になった山下です。    ++ ..2004/02/10(火) 11:08 [34]
中央海岸から、海沿いに少し南下した所に、11月頃には鮭が川を上って来る谷根川と言う小さな川があり、そこを下った先に青海川駅が有ります。無人駅です。
日本一海に近い駅だそうで、ナルホドホームの隣がすぐ海です。そして、ナンと隣駅は鯨波駅。
何となく楽しくなる場所でした。




▼  拉致監禁現場
疲れ果てている山下です。    ++ ..2004/02/10(火) 10:15 [33]
新潟県柏崎市の街を海側へ抜けた先に中央海岸が有ります。
24年前に、蓮池薫さんと奥土祐木子さんが北朝鮮に拉致された所です。
盛り土の間を入ると、小さな海岸ながらそんなに寂しそうな感じでは有りません。右手には原子力発電所が見えます。当時は、手前に野球場や公園もあり、カップルの散歩コースだったそうで、そんなに人気の無い所ではなかったのですけどね~!とは、救う会(再会をめざす会)会長さん。
またこの街は、何年もの間少女を拉致監禁していた事件も有った所です。
それぞれに悲しくやりきれない思いにさせられる出来事でした。




▼  柏崎より
    ++ ..2004/02/09(月) 21:15 [32]
  柏崎で鹿児島の旨いお酒を飲んでます。旨い!



▼  めずらしいカツ丼を食べました。新潟です。
山下です。    ++ ..2004/02/09(月) 21:02 [31]
新潟に来ました。この路線は、トンネルを抜けるとそこは雪国でした!になってしまう大好きなJR線です。しかし長岡を過ぎ燕三条を過ぎても、秋田に比べたら何か雪が少ない様な感じで、多分この先はもっと有るはずだと思っていましたら、シャッターチャンスを失ってしまいました。しかも新潟市内には殆ど有りません。「昨日では無くて良かったですね。雪が降って大変でしたから…!」何をおっしゃいますか、それを楽しみに来たのに残念。
昼は是非カツ丼を食べてみて下さいと言われ、行った先は『とんかつ太郎』。出てきたのは、薄めのかつが6枚、ソース味のシンプル。他の地域ではあまり見かけないスタイルです。美味しいのだけど、でも卵も欲しい…!!




▼  船橋にきました。久しぶりです。
またもや酔っ払いの山下です。    ++ ..2004/02/08(日) 21:17 [30]
船橋に焼酎を扱って頂いているお店が何軒か有るのですが、その中でもいつも元気でよくお手紙を下さる、小林君家(ち)に来ました。昨年籍を入れた女性(一般的には奥さんと言うのでしょうが)と二人でお店をきりもりしています。しかも銀行が融資をしてくれたからと言って、新居まで建ててしまったらしい。あ~ぁ!これから大変だなあと心配しながら飲んでいましたら、ぞくぞくお客様が来られました。しかも、カウンターには常連の“イイ女”が一人グラスを傾けていらっしゃいました。焼酎です。嬉しい(^_^)。
またもや繁盛しているお店に来られました。有り難いですよね。
色々話をしていましたら、この店でも1週間休みをとって旅行をされたそうです。
一生懸命仕事をして休む、これですね!
食飲工房「こばやし」TEL:047-460-5660
船橋市本町5-6-19コンパル31-1F




▼  出会う店は、何故かいつも満席なのです…
まだ関東にいる山下です。    ++ ..2004/02/08(日) 16:40 [29]
若い経営者が頑張って1周年を迎えたので是非顔を…との事で行った先は、桜木町の紅葉坂を少し上って音楽通りを左へ下った先のを左折した所。大阪鉄板屋「ぼんの」TEL045-243-2447横浜市中区花咲町3-87
お洒落な雰囲気の店内は満席で、やはり女性が多い。カウンターに割り込んで飲み始めるが、焼酎も種類が多いし、料理も美味い。
「材料にはこだわりたかったので故郷の新鮮な食材と祖父が育てている野菜を使っています。」そして「1周年が終わったらスタッフ全員で鹿児島へ勉強に行くのです。」との話には、うなりました!
若い方も本当に頑張っています




▼  ただいま西麻布に居ながら横浜のレポートをしています。
もはや酔っ払いの山下です。    ++ ..2004/02/07(土) 01:26 [28]
横浜に来ました。先頃開通したばかりの地下鉄に元町・中華街駅から乗ってみなとみらいにやってきました。まずクレームは、券売機がたった四台しか無いので皆さん不平タラタラでした。まだ皆さん慣れてない感じでしたね。ちょって不思議な光景です。
みなとみらいをでた所は高層のど真ん中、標識に従い移動していると、突然馴染みのある光景に出くわしました。海が好きな私にはたまらない光景で、つい写真に撮ってしまいました。ヨコハマ!懐かしいながらまったく変わってしまった街の様子につい書き込みをしてしまいました。




▼  “イイ女”の話は、やはり楽しい!
山下正博    ++ ..2004/02/06(金) 18:47 [27]
鹿児島は南北に600Kmと広大なエリアに146の島を持ち、その中で人が住んでいるのは27島あります。最初に話をされたのは糸永直美さん(広島県出身)で、瀬戸内の海と島々を見て育った彼女は鹿児島のテレビ局に勤務する中で、離島での体当たり取材や報道を数多く行いながら、そこでの体験から島々の応援団となられました。昨夜は奄美の黒兎の取材話から、人々の生活と豊かな自然について愛情を込めた話と報道ビデオの紹介など40分があっと言う間に過ぎた楽しい一時となりました。
そして次の佐藤さんは…またもや残りの文字数が少なくなりましたので、次に…




▼  昨夜“イイ女達”が鹿児島を熱く語る会に出ました。
山下正博    ++ ..2004/02/06(金) 11:33 [26]
有楽町には、かごしま遊楽館(有楽町1-6-4)にと言う、大繁盛の物産館や飲食店と、県の出先機関があり、そこに集う方々を中心に催された会の三回目に、初めて参加しました。
約100名の県出身者が集まり、“イイ女達”の熱弁に耳を傾け、その後はもちろん焼酎を飲みながらの大交流会となりました。お二人は鹿児島でテレビ局のアナウンサーとして、県内を飛び回り、様々な経験を通した中での想いを熱く語って下さいました。
二人の話は次に続きます…




▼  響 銀座七丁目店
山下正博    ++ ..2004/02/06(金) 00:28 [25]
響と言うお店の機関誌に、焼酎の話を載せたいのですが…と、お取り引きの酒販店様を通してご連絡があり、かなり急いでいるからと日曜日に携帯へお電話いただき、知っている限りのお話をさせて頂きました。
ちょうど銀座で催されていた、海をテーマの絵画と写真の2人展へ顔を出した際に、写真家の矢部洋一氏と一緒にお邪魔しました。
土曜日の夜でしたが、2フロアーとも満席で驚きました。挨拶に来られた店長の野片氏は、西新宿店でならもっと焼酎に合わせておつまみも提案していたのでしたが…と、残念そうながら、実に熱心で感じの良い方でした。この方が店長だから、こんなに繁盛しているのですね。




▼  博多で出会った方
山下正博    ++ ..2004/01/31(土) 19:25 [24]
今度お店を新規開店する為、酒販店さんに相談と勉強に来られている女性にお会いしました。
様々なお酒を前に、1本1本説明を聞きながら試飲を繰り返し、特徴や感想などを一生懸命ノートに書き込んでいらっしゃる姿を拝見していますと、自分のお店だから真剣なのは当たり前なのでしょうが、その熱意がひしひしと伝わって来て、ちょっと感動しました。写真を撮らさせて頂きましたが…3月の開店‥繁盛して欲しいですね!
この努力がどんなメニューになって行くのか楽しみです。
感性日本料理「そわか」山口みゆきさん
tel:092-732-5862福岡市中央区今泉1-11-7KYビル今泉3F




▼  浅草のお店に行きました。
山下正博    ++ ..2004/01/31(土) 00:22 [23]
1月に開店したばかりの『ぬる燗』に顔を出しました。
店主は、焼酎の蔵元を囲む会や様々な飲む会に、二人で熱心に出てきては、美女と野獣コンビと言われ、鹿児島の蔵廻りも熱心にしていた近藤さん達です。
場所は東京の浅草寺の裏側、言問通りを渡った所の、浅草病院の玄関に向かい合わせた路地に有ります。
ゆったりと飲める“まるで隠れ家”みたいなお店で、価格も東京とは思えない安さ!「本当にこれでイイの?」と思わず聞いてしまいました。でも安いって事は助かりますよね。
清酒にも焼酎にも、とても詳しい近藤さんですので、是非顔を出してお互いのウンチクを…
和酒「ぬる燗」お燗番:近藤謙次
東京都台東区浅草3-4-4 TEL:03-3876-1421




▼  大曲駅から東北新幹線
山下正博    ++ ..2004/01/29(木) 17:25 [22]
雪深い景色が広がっています。南国育ちには感動的なのですが、住んでいる方々には違う思いがあるのでしょう。しかし浅舞酒造の社長さんは、「雪が多いと雪下ろしが大変なのですが(蔵を全部すると100万円ぐらいかかるのだそうですビックリ)、私たちがお世話になっている豊かな水は、この深い雪のお陰でもあるのですから…。」実に印象深いのお話でした。自然の営みに感謝ですね!
さて、新幹線でのワゴンサービスで清酒の熱燗を聞いたが置いて無く、その代わり麦焼酎のお湯割りなら有るとの事。焼酎と聞き嬉しくなって注文したら、専用のプラカップでサービスを受けた。
が、薄い!お湯が余りにも多すぎた!しかも残してしまった。残念。




▼  浅舞酒造もそろそろお別れです。
山下正博    ++ ..2004/01/29(木) 11:21 [21]
最近めっきり少なくなった後ろ髪を引かれる思いで、楽しかった浅舞酒造さんにお別れです。社長さんや杜氏さんをはじめ蔵の皆さんの思いやりに心から感謝しています。しかも、杜氏を人質に置いてきたお陰で、大吟醸をゲット!これは帰ってからがとても楽しみです。浅舞酒造さんには、年間約500人ぐらいの見学者が来られるそうですが、その一人一人が蔵人の暖かい思いやり、歓迎に触れてまたファンになって行かれるのだと実感しました。大変良い体験でした。
「大牟礼杜氏へ伝言…私が貰った大吟醸の分はしっかり働いて来て下さい。ではまた鹿児島で‥!」




▼  浅舞酒造にて
山下正博    ++ ..2004/01/28(水) 21:31 [20]
雪に埋もれた蔵で、ひっそりと熟成と蔵出しを待つ、清酒の声が聞こえて来そうな静寂の空間。
個人的には一番好きな場所でした。




▼  浅舞酒造にて
山下正博    ++ ..2004/01/28(水) 16:47 [19]
水切りをした後、総重量を計り何やら電卓をたたいていた森谷杜氏が、少し水分が足りないと、小さな柄杓で2杯加え「これで大丈夫!」…
そっ!そんなもので大丈夫なのですか?とついつい聞いてしまう私は殆ど素人状態。
そして二回三回とかえして行くたびに、純白の米がサラサラになって行くのです。
最後に温度を計ると10度を越えている。寒いところに置いてあった米を6.5度の水で洗ったのに…頭で理屈は理解していても、不思議に思える楽しい経験です。




山下正博    ++ ..2004/01/28(水) 15:19 [18]
森谷杜氏から、事細かに洗米についてのレクチャーを受けました。
実に合理的な話で解りやすい!




▼  浅舞酒造にて
山下正博    ++ ..2004/01/28(水) 15:08 [17]
洗米は、外気零度、水温6.5度の中で行われています。見ている私は寒さで震えています。



▼  浅舞酒造にて
山下正博    ++ ..2004/01/28(水) 11:21 [16]
大吟醸用の洗米風景。緊張した雰囲気の中、秒単位の作業が続きます。全て手洗いでキビキビとした動きの皆さん。休憩時間のあのにこやかな表情が一変した瞬間です。



▼  浅舞酒造にて
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 18:09 [15]
今期最後の大吟醸用の米を計量しています。計量機は藤西製作所製(浅舞酒造の方が作り製作者二人の名前をもじってプレートまで付けてある。他にも随所に手作りのすぐれモノの作品がある。蔵の皆様で常に話し合いアイデアを出して、一番使い易い形に作って行くのです。創意工夫に溢れた蔵ですね。)



▼  秋田の浅舞酒造様へ(14)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:14 [14]
蒸し米を冷やす為広げている森谷杜氏と大牟礼杜氏。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(13)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:13 [13]
精米歩合38%の大吟醸用米



▼  秋田の浅舞酒造様へ(12)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:13 [12]
冷やした蒸し米を籠に入れている大牟礼杜氏。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(11)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:12 [11]
蒸し米を放冷中



▼  秋田の浅舞酒造様へ(10)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:10 [10]
大牟礼杜氏にとって三度目の訪問に、馴染みのお店で浅舞酒造の社長と杜氏さんが歓迎会をして下さいました。製造時期で緊張感に溢れる造り手に注いでもらい、話を聞きながら地元で飲む酒は実に美味いものです。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(9)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:08 [9]
出ました!秋田名物「きりたんぽ」。本場で食べてみたかったのです。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(8)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:07 [8]
地元の清酒だけ置いてあるお店の大将。厳しいけどとても親切な方。森谷杜氏の良き理解者でもあります。同じようなタイプの大将が鹿屋にもいらっしゃいます。このような方々に支えられて良いお酒が出来て行くのでしょう



▼  秋田の浅舞酒造様へ(7)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:05 [7]
横手の町を宿に向かって行く途中



▼  秋田の浅舞酒造様へ(6)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:04 [6]
一面の雪景色の中を、大曲駅まで迎えに来てくれた森谷杜氏の案内で平鹿町の蔵に到着。そして蔵の中を丁寧に説明をして貰いながら約一時間。今年で三年目、馴染んだ蔵で馴染んだ杜氏と嬉しそうな大牟礼杜氏。蔵の皆さんも「若くなったのでないの?」と気さくに話し掛けて下さり、かなり雰囲気の良い蔵です。杜氏の人柄が蔵に染み渡っているそんな印象を受けました。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(5)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 14:00 [5]
浅舞酒造様の店先にて大牟禮杜氏



▼  秋田の浅舞酒造様へ(4)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 13:58 [4]
歓迎の雪が舞っていますが写ってはいないようです。まずは大曲駅前の風景。今年は雪が少ないのだそうです。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(3)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 13:55 [3]
またも焼酎大好きな女の子に会いました。東京でOL中。秋田の能代に里帰りをする理江ちゃんと「陸」君。フェレットと言うイタチだそうで、とても人懐っこいのです。名前を海にするか陸にするか悩んだそうですが…。



▼  秋田の浅舞酒造様へ(2)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 13:53 [2]
杜氏は心なしか、蔵にいる時より厳しいかんじ。緊張してるのですか?



▼  秋田の浅舞酒造様へ(1)
山下正博    ++ ..2004/01/27(火) 13:52 [1]
2004年1月26日。ただ今、12時58分。大牟禮杜氏と山下は東北新幹線のこまち11号で移動中。東京10:56~秋田の大曲に14:25です。仙台を過ぎたあたりから雪が多くなり、盛岡で八戸方面と列車が二つに別れてからは高架ではなく普通の平地を走っています。景色も自然味あふれる風景。


     Copyright© 2002- Taikai Shuzo Co., Ltd. All Rights Reserved.