携帯からの便り 大海酒造の焼酎を皆様にお届けするために、全国を飛びまわる山下正博による携帯便りです。様々な感動と出会いを、写真と文章でご紹介してまいります。

▼  とうとう大晦日
わが家の掃除とお買い物    ++ ..2007/12/31(月) 14:45 [2000]
朝方晴れていた鹿屋も昼過ぎからは雨模様
そんな中、家の片付けを終えて車でお出かけ
お節料理を頼んでいましたので、まずはゲット。そして花屋さんに寄り、創って貰っています。
毎年恒例の行事ながら、アレッ! 今年はどうしたのですか?早いですねと店のみんなに言われ苦笑い
昨年は閉店のお知らせが携帯に着電! 慌てて向かった次第でしたが、今年は余裕を持って出掛けました。
やはりオーダーメイドが良いですね。

花の贈り物 ローズティ
鹿屋市大手町1-1リナシティかのや1F
0994-44-3255




▼  仕事納め
もう門を閉めますよ    ++ ..2007/12/30(日) 19:54 [1999]
夕方になり益々冷え込んできました。
意外とみんなあがりが早く私も帰る事ができます。
暗くなり風は少しは弱くなったみたいですが、気温は7度ながらかなり寒く感じられます。
こんな夜、飲みに行く人がいるのかな…!?




▼  とうとう最終日
寒い寒い{{(>_<;)}}    ++ ..2007/12/30(日) 14:03 [1998]
12月30日(日)朝から雨模様で、外回りには辛い天気です。昼には風も強くなり、気温9度ながら寒さが身に染みてきます。
本日まで仕事でしたが、頑張っている皆さんにせめてお昼ご飯は準備をしようと、お節で忙しいお寿司屋さんまで取りに行きました。
会社内の清掃も終わり(私の机周辺以外は)、後は営業の方々の帰りを待つばかりです!
この一年… 様々な事がありました。
しかし、良くも悪くもただイエスと頷き、前へ向かって歩むだけです。
まだもう少し…




▼  睡眠不足と過労か…?
寒気、お腹の痛み、欲不振    ++ ..2007/12/30(日) 09:32 [1997]
薬局で渡された薬を白湯で飲み、枕元にもポットに白湯とグラスに薬を置いて、一晩中(-_-)zzz(-_-)zzz(-_-)zzz
結局食事もまる一日抜いてしまったけど、食べようと思わない自分自身にビックリ
ようやく小さなカップうどんを食べて社会復帰となりました。
食欲不振…一番似合わない言葉でした。




▼  金曜日の朝の勉強会
やや睡眠不足    ++ ..2007/12/29(土) 19:55 [1996]
年末にも関わらず、40名を越える方々が早朝6時から集まるモーニングセミナー。
テーマは一年を振り返っての会員スビーチですが、これがまた感動的なのです。話し慣れた方や初めての方、それなりに一生懸命お話をされる様を拝見しながら、自分自身のモヤモヤを整理して行くのです。僅か一時間ながら、自分自身を見据えるには十分で、心が洗われて行くかの様です。

人は生きているだけで、何かしら感動的であります!




▼  時刻表
青春18切符    ++ ..2007/12/28(金) 03:57 [1995]
初めての正月は帰って来ないで東京で過ごすなんて聞いていた子が、明日には帰ってくるらしいと聞いたのは朝。メールしたら午後には鹿児島中央駅との返事で、始発の新幹線ででも帰るつもりなのか?と疑問に思いながらも、仕事に追われてその事は忘れていた。
思い出したのは、夜遅く…まだ宿を見つけていないらしいとの女房の一言!
えっ!どうしたの
青春18切符と言う名の超格安切符で、普通や快速だけを乗り継ぎながらいまこちらへ向かっているらしかった。
夜中に小倉駅到着らしいけど、一体宿があるだろうか??と心配する女房の横で、時刻表を広げてみると、なるほど普通列車の最終があった。
小倉の街の様子を思い浮かべながら、知り合いの方に頼んでみようかナドとふと考えてみたが、子供の冒険を邪魔する権利は親にはないと傍観する事に決め、まあ頑張れとメールを送った。
もうこの時間小倉だろうけど、さてさてどんな具合だろうか?
時刻表を眺めながら、昔の自分の帰省を思い出した。お金がないのは当然ながら特急なんて贅沢なのには乗れなくて、私も乗り継ぎながらクタクタになって帰ってきたもんです。
しかしあの時、親はこんな風に気にかけていたのだろうか? 亡くなった父に聞いてみたかったなぁ………




▼  1本10円、1杯10円運動
薔薇の贈り物の収益から    ++ ..2007/12/27(木) 10:51 [1994]
以前から、飲酒運転の事故が起こる度に胸を痛めておりました。
新聞などで紹介される内容「飲んだのはビール1杯、焼酎5杯・・・」もしかして自分の所の焼酎ではないのか…!? これが辛かったですよね!
そこで、悩むよりやってみようと思い立ち、手始めに薔薇の焼酎の収益から僅かばかりではありますが、交通遺児への募金をさせていただきました。
'06.11より新発売の薔薇の焼酎、「薔薇の贈りもの2006原酒720ml」鹿屋のバラ園にて無農薬で育てられたバマスク系ロサ・ダマッセナを使い仕込んだ単式蒸留焼酎、日本で初めての薔薇を使った焼酎。
薔薇の栽培から拘わってくださった地元の皆様の思いに、何とか恩返しをと思い考えついたのが、『1本10円運動』です。
今回は116,330円でしたが、今年からは原酒の他に25%の720mlに1800mlも加わりましたので、来年はもっと多くの募金が出来ると思います。
実は、私が出会った全国の飲食店の方々にもこの運動に協力して貰おうと、『1杯10円運動』をも提唱しています。
メニューに、「このお酒を飲む度に『1杯10円』交通遺児に寄付」なんて書いてあれば、飲む方々も気持ちよく飲めるし、飲酒運転の抑制効果もあるのではないでしょうか!
鹿屋出身で赤坂でお店をしていらっしゃる瑠璃子さんからは、「話を聞きました。いまお店でも『1杯10円運動』をしていますから、貯まったら送りますね♪」とのご連絡まで頂きました。
有り難いですね~!!!

赤坂 瑠璃子
住所 東京都港区赤坂3丁目6-18
電話 03-3589-3313




▼  ちょっと食べられない…②
後ろ姿? 脚? 尻?    ++ ..2007/12/27(木) 07:21 [1993]
ちなみに、反対側から見てみるとこんな感じ…
やはりと言うか、とても変ですよね!




▼  ちょっと食べられないよね~
アレッ・・・!?    ++ ..2007/12/27(木) 07:09 [1992]
母の小さな畑から引き抜いてきた大根、それを洗ってみたらなんと綺麗な御足とお〇〇〇〇とが表れる
しかし見事だなぁ

コレッて食べられないですよね

しかし、大根足ってこんなのを言うんだろか…




▼  クリスマスケーキ
夕食を終えて…    ++ ..2007/12/25(火) 21:58 [1991]
イブのディナーでは大分散財してしまったので、夕食は質素に自宅で餃子鍋と結婚式の引き出物の焼酎を見つけ出して
酒も野菜も貰い物での節約ディナー……だいぶ格差のあるクリスマスのふた晩となりました。
おまけは、子供の今日はケーキはないの? の一言で、近くのでもう安くなっているから買いに行こうとの女房の言葉に、都会のケーキ屋さんじゃあるまいしと答えたのだが…、
ありました、半額の値札
おかげさまで頂戴致しました




▼  クリスマスイブ
地元のフランス料理店    ++ ..2007/12/25(火) 21:28 [1990]
鹿屋に本格的なフランス料理を根付かせたいとの想いで、結婚式場まで建ててしまった上村氏から携帯に電話を貰い出掛けた昨夜
キャンドルの煌めく中で25名限定のディナーがはじまりました。岡山から帰省したばかりの息子の服装には恐縮しながら、それでも久しぶりの会食に、グラスもすすみ会話も弾み、思いがけない時間を愉しみました。
女房も私もこんな日が来るなんて…と実に感慨無量で、昔この師走の押し迫った頃(仕事に追われて22時23時24時とぎりぎりまで働いているのが当たり前だった)を思い出しながら、今の幸せを噛み締めるのでした。感謝です。
料理も美味しかったですし、ホールマネージャーの藤嶺さんの細やかな気遣いもまた楽しさを倍増させました。
最後に外で記念撮影


ハウスウエディング ティヌカ-ラKANOYA
鹿屋市札元2-3687-5
0994-40-5050




▼  焚火ライブ
夜になりました    ++ ..2007/12/23(日) 20:58 [1989]
川を背にすり鉢状になっている会場、最上段には出店、焼酎一杯200円、あちらこちらに七輪が置かれ、一皿100円のスルメやマシュマロ!?等を自分で焼きながら、暖をとりながら、皆さんの演奏を楽しんでいます。
顔見知りも多いけど、若い方々も多い!
自分が若かったら多分裏方で墨の追加や焼酎作り、そして後片付けなどをやっていたでしょうね
芋農家のとっちゃんと大牟礼杜氏も連れだって参加…みんなで応援したいイベントです。
来年一月のライブは、火燵ライブを




▼  毎月最後の日曜日
焚火ライブ    ++ ..2007/12/23(日) 17:04 [1988]
鹿屋の再開発ビル、リナシティの川辺で毎月催されています。
音楽好きな皆さんが集い、様々な機材を持ち込み、出店を作り、工夫を凝らして楽しんでいます。
田舎は自分達で遊ぶ場所を創って行かないと、なかなか有りませんからね!
さつま大海ののぼり旗も見えますのでドリンクコーナーもあります。
もう少し暗くなってからまた覗いてみましょう。まだまだ5時過ぎでは明るいですから。




▼  杜氏ならぬ冬至
ふぞろいな柚子達    ++ ..2007/12/23(日) 01:13 [1987]
太陽が最も南にかたよるときで、夜が最も長い今夜…友人宅に呼ばれて忘年会
鍋を囲みながら、購入したばかりのテレビの大画面で、懐かしい方々の歌番3時間に時間を忘れがちになりそうなところを自制して早目の帰宅。
残念ながらカボチャは食べなかったけど、風呂に柚子を浮かべて極楽極楽
女房の実家から戴いたふぞろいな柚子だけど、香りは十二分
柚子の香りに包まれた自分の体がなんか上品そうな気になってしまうから不思議です。
昼間はとうとう半袖で過ごしてしまう暖かさの中で出勤。でも明日だけはお休み、楽しいなぁ(^O^)




▼  忘年会真っ盛りな
大海酒造の忘年会    ++ ..2007/12/22(土) 12:53 [1986]
きもつき戦隊からの便りで紹介されていましたが、昨夜は楽しいのんかたでした。
しかし、いつものアトラクションが無くて拍子抜け…今度はどんなんなぁ~とワクワクして待ってたのに
来年こそ頼みますよ!きもつき戦隊の皆さん
杜氏がいろいろ写真を撮ってましたので、詳しくは紹介されると思います。
会場のホテルも催し事の札も掛け切らないほどに満満杯…街も賑わっていましたが、私は真面目に三次会で早目に帰りました。




▼  忘年会その4
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/12/22(土) 07:37 [1985]
あっという間に終わりました忘年会。
気になる余興は紆余曲折あって、予定していたネタはボツに 結局Y先輩とのカラオケ熱唱&ダンスに代えさせていただきました。
今夜は(もう昨日か)忘年会ラッシュで、繁華街もだいぶ熱気を帯びていましたよ。
大海の面々も夜のネオン街に繰り出していきました。




▼  贈り物
秋田から写真集!?が届いた    ++ ..2007/12/21(金) 20:45 [1984]
1月か2月になると芋焼酎の仕込みも終わった大牟礼(オオムレ)杜氏は、秋田の清酒蔵へ大吟醸の仕込を体験する為にもう7年も通っています。
そこの蔵から杜氏へ贈り物が届き、一部は私の元へも!
話には聞いていましたが、夏田冬蔵監修のカレンダーです。
森谷杜氏の力作がカレンダーになっているのです。蔵や稲作の様子が写真となっていてファンにはたまらないカレンダーです。

浅舞酒造株式会社 代表 柿崎秀衛氏
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388番地
☎0180-24-1030

12/10付けで先着200名様プレゼントが掲載されていました。http://www.amanoto.co.jp/news/news20071210.html




▼  忘年会その3
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/12/21(金) 15:52 [1983]
昨夜は前夜祭にも関わらず飲みすぎて二日酔い気味だったきもつき戦隊です。

朝の蔵の風景。芋焼酎の仕込みは先日終わり、やっと落ち着きを取り戻したかんじです。




▼  忘年会その2~鹿屋一泊目~
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/12/21(金) 01:10 [1982]
鹿児島はさすがにあったかいですよー。

相方の海男ほか、若手の人たちと繁華街に繰り出しました!忘年会前夜祭でございます(*^_^*)




▼  なんばな夜 
出張最後の飲み会    ++ ..2007/12/20(木) 14:11 [1981]
京都から関西をぐるぐる巡り昨夜はなんばにたどり着きました。
鹿屋にスタッフ共々泊まりがけで豚の研修に来た事もある川端君が、またも新規店をオープンしましたのでお祝いを兼ねて伺いました。
元喫茶店を改造した立ち飲みの店。
昔の天井と壁を活かし、喫茶店のカウンターの上に新たなカウンターがあり、しかも疲れた皆様の為に釣り皮まで準備してあり、かなりいい感じですね!
立ち飲みなので余り長居しては良くないのでしょうが、ついつい居座ってしまいたくなる様なナイスな雰囲気でした。
川端さんの店は、いつも皆さん気持ちよく迎えて頂けて有り難く思います。
さて、この後の飲ん方はまぁ様々な方々が来られ賑やかになり、とうとう最後は川端君達とそば食いに近所へ…ゴチになりましたm(._.)m


千日前立ち呑み大阪焼トンセンター
中央区難波千日前3-19
06-4396-8109
千日交番のはす向かいです。




▼  忘年会その1
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/12/20(木) 11:42 [1980]
明日夜、会社で忘年会があるので鹿児島入りしました。

宴会では毎年余興をやるんですが、だいたい私か相方の海男で考えます。今回のは先日、私が台本を書き上げたんですが、練習する時間がまったくないので心配すること限りなしです。大丈夫か?

写真はこの時期になると鹿児島空港に飾られる焼酎タワーです。一年は早いなあ。




▼  東京の写真を一枚
アップし損なっていました。    ++ ..2007/12/20(木) 09:40 [1979]
外国人記者クラブにて二次会もあり、その後
いつも何丁目交番でしたっけ?としてしまい申し訳ございません小久保さん。相変わらず混んでいるお店ですが、もうこれからは終電もないだろうにと思う様な時間にもまだまだ人が飲み騒いでいます。人事ながら心配しながら飲む私でした。


赤坂丸しげ夢葉家(むようや)港区赤坂2-14-8山口ビル2FTEL:03-3224-1810
千代田線赤坂②番出口を右。一つ目吉野家の交差点を右。新小笹寿司の2F




▼  昨夜は勉強会を兼ねて
初めての外国人記者クラブ!!    ++ ..2007/12/19(水) 13:16 [1978]
田舎が一緒のご縁で、いつもお声を掛けて頂いていますこの会も、来年2月で17周年目。凄い事です。
今回はその17周年も記念しての講演がありました。
講師は成田徹郎氏(日本IBMアプリケーション・ソリューション執行役員)
演題は「ビジネスインテリジェンスと経営戦略」で、どんなにか難しい話だろうか?途中眠くならなければ良いが!?と心配しながら出掛けました。
しかし、内容はとても分かりやすく、時間がなく途中をはしょりながらのお話を時間の短さを残念に思いながらも聞く機会に恵まれて本当に良かったです。
会の顧問のドクター中松の話は相変わらず飄々とし、石川博士の話も相変わらず鋭く面白いものでした!
写真は、ライシャワー大学院大学設立準備委員長の藤田氏と中松氏でした。

ビジネスインテリジェンス研究会
会場:有楽町外人記者クラブ 
千代田区有楽町1-7-1電気ビル20階
tel:03-3211-3161




▼  ところで 昨日の事
意外な方に会いましたね。    ++ ..2007/12/19(水) 12:01 [1977]
以前も紹介しました東京駅地下に新しく出来た商店街に、八重洲口への通路と思っていましたら出くわしました!
相変わらず賑わっているなぁと思いながら通り過ぎようとしましたら…見た事のある顔が…
いま仕込みの真っ最中でしょうに、ご苦労様です。頑張ってくださいね(^O^) とご挨拶して せっかくだから記念撮影となりました。新澤巌夫さんでした。


新澤醸造店
宮城県志田郡三本木町字北町63
0229-52-3002




▼  新幹線中
雪景色を見ました(^^)    ++ ..2007/12/19(水) 11:40 [1976]
ようやく冬らしい気分になれましたが、京都に着く前の一瞬の出来事でした。
でも嬉しかったなぁ
後ろの席で、“あらっきれい”と言ってくれたおばちゃん達、有り難うございました。 それまでの騒がしさは許します。




▼  札幌に行ってきました
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/12/18(火) 12:04 [1975]
こんにちは。週末の忘年会の余興をどうするか悩んでいるきもつき戦隊です。

先日、一泊で札幌に行ってきました。
12月だし、さぞ雪もいっぱい積もって寒いだろうとおどされていたんですが、意外や雪はなし。
そのかわり、晩から湿っぽい雪が降り始め、夜中にはそれなりに積もっていました。こちらの方は雪くらいでは傘ささないんですね。私も現地人ぶって傘をささなかったんですが、コートや頭が濡れてあやうく風邪を引きそうに(>_<)

雪がザンザン降るそんな中、訪れたのは焼酎居酒屋。一軒目「ちゃぼ」は立ち飲みスタイルのお店(でもみなさん座ってましたけど)。雪でもみなさん飲みに来るんですねー。
二軒目は「焼酎屋きくぼう」豊富な種類の焼酎があり(メニューにはコメント付きの親切設計♪)、おつまみもおいしゅうございました。

〆はもちろんラーメン!私は醤油味が好きです。

次の日の天気は冷たい小雨。予報では雪(しかも吹雪)と言ってたんですけどね。帰りの飛行機のこともあるし、ほっとして帰路につきましたー。

立ち呑み ちゃぼ
北海道札幌市中央区南4条西1丁目ナガサワ倉庫1F
tel.011-221-5585

焼酎屋 きくぼう
北海道札幌市中央区南3条西3丁目 プレイタウンふじ井4F
tel.011-272-0444




▼  三軒茶屋に行きました
やはり夜は寒くなりました    ++ ..2007/12/17(月) 16:56 [1974]
女の子が生まれてルンルンの店主は絶好調でした。
まだ開店前にも関わらずもう三組の客。メニューが間に合わず女の子がコピーに走ります。開店して三年目だったかな?繁盛している様子にはとても嬉しくなります。
頑張ってください。そして子育て日記もちゃんと送ってください。
三軒茶屋の名西酒蔵でした。




▼  日曜日のお話④
表に出てもまだ帰ろうとしない皆さん    ++ ..2007/12/17(月) 16:34 [1973]
それを撮っている私も最終組でした
そしてこの後、山手線、京王線、世田谷線、田園都市線、山手線と乗りまくりツアーへと出発してしまいました。




▼  日曜日のお話③
写真がまだありました    ++ ..2007/12/17(月) 16:18 [1972]
メイン席を反対側から撮った写真。
もう後半で皆さん席を移動しながら大分バラけてしまいました。




▼  日曜日のお話②
メインテーブルには杜氏    ++ ..2007/12/17(月) 10:29 [1971]
弾み始めた宴会は、声も高くなり騒がしいいつものパターンとなりました。調子の悪かった大牟礼杜氏も何とか持ちこたえている様子でホッ
途中、中締めの意味でグラスなどの抽選会がありましたが誰ひとり帰る風でなく、呑んでいた焼酎を並べて撮影会、杜氏との個別に記念撮影会、残った焼酎を景品に大じゃんけん大会等を重ねながら、またまだ居座り続ける皆様でした。
主催の増子さんご夫婦が、ホントに 一生懸命お世話をされますので、居心地がとても良いのでした。有り難うございます。
さてそんな会も4時間を過ぎ自然解散となり、杜氏も皆様に連れられ二次会へ…まだそんな元気が残ってたのかと感心しながら、まぁ熱い皆様と話し込む中で体調を取り戻した様子に有り難く思うことでした。




▼  日曜日のお話
仮眠3時間のち行動開始    ++ ..2007/12/17(月) 08:52 [1970]
13:00から、「品川の味と本格焼酎の会」主催でノンカタがありました。
かなり不調気味の杜氏を励まし訪れた先は、大井町駅から歩いて3分の「大井更科本店」03-3774-00
予約の人数が多過ぎて第二テーブルまで使用となりました。
懐かしい顔や初めての顔に囲まれて、最初は静かに飲み始めるも、徐々にざわめきが大きくなって行きます。




▼  三次会
とうとう最後のお店    ++ ..2007/12/17(月) 01:18 [1969]
タクシーを走らせ高田馬場、す~さんの待っている「ひとり旅」へやってきました。
しかしいったい何時だったのでしょうか? 道案内人のアキラーさんは本格的な眠りにつき、元気いっぱいの女将さんとす~さんに囲まれて、私はとうとう最後まで深く頷くことなく元気をいただきながら語り込むのでした。
お蔭さまで、ホテルへの帰りは 電車 でも高田馬場から大崎までの道のりは遠く山手線を何回も乗り換えながら一時間半あまりかけてようやくたどり着く始末
3時間の仮眠のち新しい一日が始まりました。




▼  二次会
酔っ払いの移動は乗り換えなしで地下鉄    ++ ..2007/12/16(日) 18:34 [1968]
四谷三丁目から池袋に行きました。
盛り上がったご一行は赤い顔をしながらどやどやと桃色聖地へ乱入
相変わらず満席の店は何故か知った顔顔顔
一緒に行ったメンバーばかりかあちらこちらと話し込み、益々テンションは上がる一方通行!?
終電に関係ある方とない方々に別れてそのまま宴会は続行され、とうとう最後は木場の方に拉致され高田馬場へ…




▼  東京でのノンカタ
まずは四谷三丁目    ++ ..2007/12/16(日) 17:36 [1967]
マイミクのたこさんからお声をかけて頂きました飲み会は、芋好きな皆様のオフ会。忘年会も兼ねてお店貸し切りで盛大に催されました。
しかし杜氏は絶不調囹無菌状態の蔵から東京へ移動して24時間であっという間に菌に侵されてしまい途中帰ってしまいました。
一人残された私は孤軍奮闘、楽しい方々との長い夜が始まりました。

炭火焼き鳥串焼き「あおちゃん」(新宿区荒木町9番地) 03-3355-1262
最寄駅:丸ノ内線「四谷三丁目」、都営新宿線「曙橋」、JR「信濃町」




▼  蔵見学
米どころの兵庫県だから清酒蔵も多い    ++ ..2007/12/15(土) 17:30 [1966]
蔵の中に食事処があるらしいと聞き取材の下見を兼ねて行かれる方々のお供をして行きました。駅から車で約5分のところにお目当ての蔵がありました。駐車場には大型バスが止まりすでに蔵の中を見学中らしい。食事の予約をした後ガイドの方が蔵の中を案内してくださいました。敷地は三千坪で様々な木造の蔵が整然と並び、約百年前からこの地で清酒造りを営んでいたらしいが、今は四階建ての蔵!?ビル!?が隣接しその中での製造でした。
古い建物はそれぞれにギャラリーや結婚式まで出来る大広間…団体客の食事処等になっており、観光蔵として賑わっているらしい。
さてお食事は、以前来た時より格段に美味しくなっているとは同行者の感想。写真中央の白いものは綿飴で、すき焼きの肉に乗せると甘味が絡み付きかなり美味くなるのでした!
演出としては面白いのでついパチリ。
蔵の生き残り…勉強になりました。
灘菊酒造株式会社
079-285-3111




▼  昨夜の囲む会
姫路でした。    ++ ..2007/12/15(土) 12:18 [1965]
まずは、姫路駅地下にある売店に立ち寄り試飲セットを注文。
お米の博士みたいな社長さんの蔵「龍力」さん直営で、小さなグラス一杯200円で三杯500円!迷わず三杯頼み、隣のお客様と立ち話と名刺交換そしてお店への提案…飲んでる銘柄のラベルをパウチして出して欲しい。一人での飲ん兵衛は暇だし詳しく知りたいのです。
さて、本番の囲む会は夕方6時半から、毎年主催して頂いていますが、今回はまたメンバーも変わり7種類の焼酎を一本ずつ説明をしながら、じっくりと呑んで頂きました。皆様熱心に聞いてくださいますし、味わってもくださいます。こんな時はいつも有り難いなぁと思います。
さてあとからは海大好き人間が駆け付けてくださいまして、スナックで必ずキープする話には感謝でしたが、女の子達に囲まれバンバン飲まれてしまう海一本が一万円とは驚きでした(@_@)




▼  いずこでもこの風景です
空港のクリスマスツリー    ++ ..2007/12/14(金) 14:22 [1964]
1階の総合案内の前には、女子職員の皆様がつくる焼酎のクリスマスツリーが出来ていますが、2階の待合室には、3階まで届くツリーが飾られていました。



▼  鹿児島空港にて
クレイアート(樹脂粘土)創作展    ++ ..2007/12/14(金) 12:54 [1963]
花・ばなのこみち
皆様にはご健勝の事と存じ申し上げます。
この度、下記のとおり第3回エアポート展を行います。
ご来場賜り、“そっと触って、語りかけて”みて下さい。
なにか…伝わり、生花の風合いそのままを感じて頂ければ、嬉しゅうございます。 平成19年12月
アート・ピュア カワハラ 主宰:河原多美子

日時:12月7日(金)~12月20日(木)12時まで
会場:エアポートギャラリー鹿児島空港ビル2階(JALカウンター側2階通路)
電話:0994-58-2110

元々東京でフラワーコーディネータとして活躍されていた河原さんは、最近鹿屋に居を移されましたが、鹿児島~東京を行き来されながら日本に留まらず世界へも出展・受賞の方で、(財)日本手工芸指導協会総合師範の肩書も頷ける素晴らしい作品を常に発表されています。
鹿児島空港へお越しの方々は是非ともお立ち寄りくださいます様お願いいたします




▼  昨夜の(も)飲ん方
バラ園にて    ++ ..2007/12/14(金) 09:43 [1962]
NPO法人のローズリングかのやの関係者が数多く参加され、賑やかに忘年会が催されました。
バラ園はこの様なボランティアスタッフに支えられ運営されています。
皆様地元の熱い方々ばかり、年齢も幅広く意欲的です。
縁があり遠くへ移転される方、老後はこの地で頑張っている方、わざわざ薩摩半島から泊まりがけで参加した方、様々な皆様方の話を聞きながら、元気なお顔を眺めながら、今年も良い年であったとしみじみ思うことでした。




▼  今日は曇り空
やはり寒くありません    ++ ..2007/12/13(木) 11:32 [1961]
昨夜早く寝たせいか、明け方前に目が覚めてしまい、来週用のスーツ類の整理をしていましたら、女房が起きて来て、血圧の高い人は早く目が覚めるらしい…と言いながらまた(-_-)zzz
そうか、歳を重ねると朝が早いと言うけど、血圧もか!ナドと感心しているうちに夜も明け、庭先などをうろうろしていましたら、目にとまったのが写真の紅葉
ようやくわが家にも秋が
朝は気温14度、半袖で出勤してしまいました。




▼  雨の一日でした
まちのなかでクリスマスパーティー    ++ ..2007/12/13(木) 06:30 [1960]
いつも様々なイベントを提案して来た方々が、またもや催した今回の企画は、クリスマスパーティー
しかも屋外、リナシティの駐車場を兼ねたイベント広場にて。前売券は600ぐらいは出たらしいが、イカンセン雨模様では…と心配しながら出掛けました。が、テントに囲まれた広場には、一面の傘
駐車場も満杯で、ようやく停めて出掛けましたら、見知った(^O^)(^O^)(^O^)
皆様ご苦労様でした。当然大海酒造でも協賛しておりまして、テント一つに4人のスタッフが無料試飲会を頑張っておりました。
先日上野公園でも、鹿屋のNPOが主催して黒豚を食べながら1000円飲み放題が有りましたが、こちらもそれにまさるとも劣らない内容!?で、豚汁、ぜんざいなどのサービスの他には有料のブースが並び、盛大に催されたのでした。
雨の中、出演された方々やボランティアスタッフの皆様、そして物好きにもわざわざ傘持参で駆け付けたお客様方、皆さんの心優しさに満ち溢れた広場となっておりました。
私自身はお楽しみ抽選会になりましたところで、失礼させていただき、帰りの車中から舞台裏からの写真を一枚パチリ




▼  懇親会がありました
控室に遊びに行き…    ++ ..2007/12/11(火) 23:51 [1959]
5時半から牛若だけど山下さんも来ない? と言われたら行かない訳にはいかないのが浮世の習い、伺いました懇親会は10人の役員の方々だけ
私は焼酎の差し入れ要員にお声が掛かり、一人では動けない焼酎達のお供で来たところ…なんて拗ねていたのもつかの間、皆さん一芸に秀でた方々ばかりの会は、更に素晴らしいゲスト原口泉氏を囲んでヒートアップするばかり
お弟子さんを抱えていらっしゃる師匠さん方の実力をまざまざと見せ付けられた次第で、またも楽しい飲み会を体験させていただきました。




▼  文化講演会
「大隅と篤姫」    ++ ..2007/12/11(火) 18:27 [1958]
鹿屋市文化協会の方々が研修旅行の代わりに企画した講演会。←エライ
講師は来年度のNHKの大河ドラマ「篤姫」の時代考証もされている原口泉先生(鹿児島では超有名な大学教授で、鹿児島大学生涯学習教育研究センター長もされています)
鹿児島弁を交えながら、事細かくそしてとてもわかりやすく、様々なエピソードを引きあいに出しながらのお話に、観客もウンウンと頷き、またそれで泉先生も話に熱がこもり、2時間に渡る講演会となりました。面白かったですね~(^O^)
同じ会場で午前と午後のイベントに参加させていただく濃い一日でました。
…が、まだ続きがありました。




▼  日曜日はイベント三昧
まずは午前中    ++ ..2007/12/11(火) 07:57 [1957]
海からの贈り物をテーマに催されたイベント、「夢のメッセージボトル鹿児島in鹿屋」がありました。
海から…と言いますとやっぱり我が蔵の出番!?、しかも子供達を巻き込んでの催しであれば、協力しない訳にはいきません。会社を説き伏せてささやかながらスポンサードさせていただきました。
しかしホントに苦労したのは、鹿屋での事務局を一人で引き受けた有島君でした。農業をしながらその片手間に…の筈が、時間もお金も労力も全て注ぎ込み、兄弟も巻き込みもがき苦しんだ揚句に当日も裏方で大変な様子でした
ご苦労様でした。




▼  最後の締め…!?
昨夜も鹿屋の町に出て来てしまった    ++ ..2007/12/09(日) 08:47 [1956]
3時間あまりかかった倫理法人会の役員会、若い方々がてっぺんの大嶋氏を招いて講演会をしたいと企画書を出し、みんなで喧々囂々、次に行った店では日曜日鹿屋の再開発ビル「リナシティ」で催される黒潮物語のイベントとのスタッフと夜中まで話し合う。実に議論を戦わした続けた熱い夜でした。
代行が混んでいて待つこと1時間、仕方なく行った店が「おおすみラーメン」
メタボ一直線の




▼  昨夜の
楽しいメンバー    ++ ..2007/12/08(土) 22:59 [1955]
鹿屋市役所の若手!?メンバーが主催している勉強会「多聞の会」…私も一度講師で呼ばれたのですが、様々な方々を講師にして様々な話を聞く若手職員の皆様です。
一年のまとめとして忘年会があり参加しました。
面白い皆さんとの飲み方はやはり嬉しいO(≧∇≦)o

このあと二軒行ったのですが、よく覚えていません!ただ飲み屋は何処も満杯でした。




▼  格安有料試飲会
鹿児島から焼酎がウン百本)^o^(    ++ ..2007/12/07(金) 18:23 [1954]
mixiに楽しそうな記事を見つけました。

上野のイベントですが『薩摩黒彩市』というイベントで上野公園噴水前広場で薩摩の歴史文化の講演や薩摩琵琶の演奏、鹿児島の特産品を販売しています。
そのイベント自体は無料ですが中で『薩摩蔵出し賞味会(有料)』というのがあり、いろんなレギュラー焼酎を試飲できるそうです。鹿児島放牧黒豚を肴にいただけるとか。
12/9には立山雅夫氏が『薩摩焼酎の歴史』という講演をするそうです(*^-^)b
日曜の昼に東京に戻るので酔ってみようかな♪

ここに書いてある黒豚は、私も大好きな豚で、とにかく羨ましくなる様な環境で飼育されています。そこで、HPを紹介してあげようと検索しましたら、以下の事が書いてあり抜粋、

今年は西郷南州翁没後130年の記念の年であり、来年はNHK大河ドラマ「篤姫」が放映されることも決まりました。消費者の「食」への関心も高まりつつあることから、鹿児島の食文化から薩摩の歴史を紹介し鹿児島に対する理解を深めて頂けたらと考えています。
鹿児島に黒の文化をもたらした(黒砂糖、黒酢、黒豚、黒薩摩焼、黒薩摩切子、黒かすり南から北上する黒潮、鹿児島黒土等)は今でも健在しております。
薩摩の黒の歴史 を西郷隆盛誕生の日に都市へ出向きアピールしたいと考え、東京都上野公園西郷銅像前 広場隣で毎年のようにイベントを行ないたい・・・
NPO法人 全国生産者会 「結」代表理事 中村義幸


大海の焼酎も11種類、1升瓶で48本参加しています。
あの黒豚と飲み放題の焼酎で1000円は安すぎます。
明日8日(土)・9日(日)10:00~17:00
会場 / 東京都台東区上野動物園入口噴水前広場




▼  昨夜は盛り上がりました
杜氏言わく、蔵で最後の飲み会!?    ++ ..2007/12/06(木) 23:39 [1953]
そんな事を言われ、賄いの手配をしておりましたら、直前に参加者の手配師から3名追加の電話!
これから…困ったなぁと思いながらも、イイオンナ達3名と聞き、それではっと自宅へ
鍋の材料を準備し、バラ寿司を大急ぎで作りあげ、何とか時間に間に合い、三々五々集まってくるメンバーを待ちながら鍋奉行となりました。
しかし、面白い方々が集まるとまたその知り合いの面白い皆さんが集まってくる訳で、実に楽しい会となりました。
女の子達は杜氏に任せて、私はおじさん達とモロミの呟き体験ツアーとなりましたが、何度体験しても感動的です。
これも、もうすぐ終わりです…!




▼  もう師走です…
今朝は寒い!    ++ ..2007/12/06(木) 07:56 [1952]
外気は1度で、わが家のミラーも雲っていました。畑も一面うっすらながら白く染まっています。
空には一条の飛行機雲が見えますから、晴天ながら湿度はあるのでしょう。
朝日が高くなってきまして日差し強くなった様に感じます。
あっという間に霜も溶けてしまいますね。




▼  しながわ水族館
ご褒美(^O^)    ++ ..2007/12/05(水) 05:19 [1951]
メインの会場での催しがあらかた済んだあと、グラスを片手に館内の散策をしましたが、一番気に入ったのがこの回廊
素晴らしいの一言でした。
この場所にテーブルと椅子を置いて会食できたら、どんなにか楽しかろうにと皆さんと語り合いながら、ご褒美に記念写真 有り難うございました。




▼  しながわ水族館
ブースを出しました    ++ ..2007/12/05(水) 05:04 [1950]
水族館でこんなイベントを催すなんて、しかし面白い方々でした。
何故鹿児島の焼酎屋さんが…? なんて質問もありましたが、水族館だけに「海」がテーマだからとお答えしますと皆さん納得のご様子でした。
イルカの泳ぐ大水槽の前での会場では、品川観光教会の10年の歩みが映像にて紹介されていましたが、さすが大都会です。仕掛けも大きく様々なイベントを積み重ねていらっしゃいました。
実際に主催される方々は大変です。




▼  品川の水族館
JR大森か京急大森の近く    ++ ..2007/12/02(日) 09:08 [1949]
「品川観光協会創立十周年感謝の集い」が、しながわ水族館(東京都品川区勝島3-2-1しながわ区民公園内TEL:0337623433
にて催されました。
水族館だけに海がテーマで、飲みものも海絡み…で、今回御呼びか゛あり参加となりました。




▼  昨日の東京
杜氏に朗報!    ++ ..2007/12/01(土) 12:59 [1948]
朝一番・・・天空の陽射しを受けてポカポカ爆睡の機内、しかしアナウンス後下降始めると、一転してそこには雲に覆われた灰色の世界が広がって行くのでした。
鹿児島はでしたが、こちらは、寒そう。モノレールから眺めていましたら、アッ! 雨まで降っていた
傘を買い求めあちこちと訪問、そこで耳寄りな話…東京駅に酒屋さんが出店したらしい
早速視察に出掛けました。
駅地下に今度出来た名店街(古いなぁ
名前はGRANSTA
どんな意味なのでしょうか?その階で割と広いスペースにお目当ての店がありました。横に広い店で、その場で飲めるカウンタースペース、焼酎から清酒などの売場、缶や清酒の小瓶がずらりのオープン冷蔵庫。
来月、秋田への新幹線に駅弁を買い求めて乗り込む杜氏が喜ぶ事でしょう(^^)V




▼  霧島の山並みがくっきり
良い天気になりそうです(^^)    ++ ..2007/11/30(金) 07:29 [1947]
まだ真っ暗なうちに出掛けましたが、流石に7時前になると空が明るんできました
頑張って1時間前に到着!余裕です
もう二日間も晩酌無し…なんて偉いんだろうと自分を褒めています。
今夜はやりますか

しかし、夕べは遅かったので眠い(*´0)ゞファァ~~




▼  蟹三昧
タラバ蟹が母に届いてました    ++ ..2007/11/29(木) 06:50 [1946]
北海道出身の友人から、タラバ蟹一匹届いていましたので、思い切ってまるごと食べる事になりました。
でも肝心の鍋が … ?
蔵でのウエルカムパーティーの時に持って行ったきり
情緒がないけど、普通の鍋で…仕方がない
しかし、入れ物は何であろうと蟹の味は変わる訳ではなく、ただひたすらにもくもくとぱくつきながら、アレッ! 写真を撮っていない事に気付きバチリとした時はもう残骸だらけとなっていました。
伊藤君、君に対するわが家の女性陣の評価が急上昇しました(^O^)
有り難うございます。そしてご馳走様でした




▼  蔵 取材 中
泊まりがけで来られました    ++ ..2007/11/28(水) 09:18 [1945]
酔っぱライターの江口さん、夕方のバスで着いてから精力的に取材をして回られました。
夜の蔵でも杜氏と蔵人に密着…翌日も朝一番から2時過ぎまで様々なところを見て頂きました。
鎌倉育ちでいまお台場に住んでいて海大好きな江口さん、昼ご飯は海の見えるレストランへご案内しましたが、大満足の様子で良かったです(^O^)




▼  蔵訪問の方々
私が留守中、営業の児玉君が激写!?    ++ ..2007/11/27(火) 10:51 [1944]
日帰り出張の最中の訪問で、かのやバラ園のローズリングかのやの神薗氏に世話役をお願いしました。任せて安心の方ですからね~秊。
鹿屋センター前のトンカツ竹亭で昼食、バラ園への案内、蔵からは営業の児玉君も加わり、太平温泉列にてすべすべお肌になってから、アク庵での懇親会となった様子。
杜氏と神薗氏も参加しての大宴会が繰り広げられました!
一行は翌日始発の便で東京に戻ってきて仕事へ直行仕込みをして開店のハードスケジュールだったそうです秊


赤坂丸しげ夢葉家(むようや)
港区赤坂2-14-8山口ビル2F
TEL:03-3224-1810
行き方は千代田線赤坂②番出口を出て右へ。そしてひとつ目の交差点を右へ。(牛丼の吉野家の交差点です)そしてテクテク歩くと右側に新小笹寿司というお寿司が有ります。その2Fです。
丸しげメンバー:小久保茂紀、小久保恵巳、金子祐二、神田剛、安田華実、大西一輝、小原卓也の計七人でした。




▼  真昼の様な月あかり
ようやく帰り着いたわが家は午前様!    ++ ..2007/11/26(月) 07:45 [1943]
帰り着いた庭先に立つと、天空には鮮やかな満月、辺り一面をまるで昼間かの様に明るく照らしていたのでした。
しかし、着替えて寝床についてもなかなか寝付けませんでした。朝一番に出掛けた出張とは思えない濃密な時間に、疲労感も深く、かえって目が冴えてしまった様でしたが、26時過ぎには寝入ってしまいました。
そして朝、いつもの様に目覚めいつもの毎日がはじまります。でもまだ身体は寝床の中…動かす気力に欠けますが、頭は今朝9時からの2時間授業に向けて慣らし運転中!
年2回、毎年恒例のビジネス専門学校での授業で、緊張感溢れる時間を持たせて頂いています。
さぁ頑張るぞ




▼  鹿児島空港に到着
緊急事態発生(T_T)    ++ ..2007/11/25(日) 22:00 [1942]
時間通りに着いた空港、バス発車時間には余裕があり、トイレなど済ませて乗り込みました。
発着場の表道路側には、各方面への最終バスがずらりと並んでいます
ところが、21:15を過ぎても出ようとしない(?_?)
そこへ運転手の方が汗って足早に駆け付け「東京発ANAが何かトラブルで到着が遅れていまして、多分発車は10時前
発車を待ちながら、以前天候不順で引き返した飛行機が、回復したために再度引き返し到着がだいぶ遅れた事があったなぁ…なんて変な事を思い出したのがいけなかったか・・・

携帯には、海の見えるレストラン「アク庵」にて、蔵訪問の赤坂まるしげ組を囲んで、素晴らしい夕日を眺めながら大宴会をしている面々からの華やいだ声が届いていましたが、ここにはカウンターバーもないし、心地良かった酔いも急激にさめて行きます
東京で仕込んだ焼酎の勢いを借りて、道中爆睡予定が残念あ~ぁ
もう10時 でもまだまだ出る雰囲気ではない…バス内はみんな無言です…




▼  東京にて二次会
最終便までの僅かな時間を利用して    ++ ..2007/11/25(日) 18:49 [1941]
ほとんど飲めなかった関東鹿屋会………当然と言えば当然、仕事で来ている訳ですから
しかし長い宴会も時間が少し余っています。
日比谷の鹿児島の店「さつまいもの館」へ立ち寄った後、東京駅方面へぶらぶら…有楽町の東京フォーラム(たしか!?)の先の地下1階、人出の少ない界隈を抜けて行った先にお目当ての店「かのやきよし」が開いていた(^^)v
しかし日曜日は寂し過ぎるなぁ~ 今年は31日まで営業とか…多分社長は慰問に訪れるでしょうね
頑張ってください皆さん

鹿児島 かのやきよし 萩原・H・玲氏
千代田区丸の内2-3 東京ビルTOKIA地下1階
03-5219-6616




▼  東京も晴天
朝一番、東笠野原5:30発のバス    ++ ..2007/11/25(日) 13:17 [1940]
今日は鹿屋出身者の会、「関東鹿屋会」が虎ノ門にて催されました。
私は日帰りでの参加です。鹿屋市長、鹿屋市商工会議所会頭、等々お歴々も朝の一便出て来られ、賑やかに歌や踊り、そして物産の販売まで行われ、皆様のパワーに圧倒されてしまいます!
焼酎ブースは大盛況で、瞬く間に空き瓶がごろごろと
転がりはじめました




▼  少しこ洒落たパーティーを
鹿屋のホテルさつき苑にて    ++ ..2007/11/24(土) 10:35 [1939]
地元には様々な洋菓子店がありますが、11年前女の子3人だけで立ち上げ今ではなんと30名のスタッフを擁するまでになったお店ボン・ヴィ・ヴォン
その店のオーナーパティシエが晴れて結婚
設立11周年のお祝いを兼ねて、県外の方々や地元の関係者約200名を招き盛大なパーティーが催されました。
何故か私も発起人に名を連ね、海の日記念パーティーでの経験を活かしてお手伝い…しかし今回は鹿児島市内から凄い助っ人達が参加してワタシ的にはかなり楽しめた会となりましたし、勉強にもなりました(^O^)
薩摩焼酎の認証のシンボルマークをデザインした富永さんは総合プロデューサーとしての手腕を発揮され、私たちは楽チンでした。




▼  蔵訪問
何と北海道からのお客様    ++ ..2007/11/21(水) 15:02 [1938]
先月伺いました帯広市の隣り合わせの音更町、そんな遠いところからわざわざお越しくださいました5名様。
地元の産業支援センターを見学した後、所長や地元企業の方に案内され、じっくりと見学頂きました。
案内役の部長と一緒に記念撮影となりました。
わざわざ有り難うございました。
来年は必ず私が伺いますからよろしくお願いいたします

北海道はもう雪景色らしいのですが、こちらは雲一つない快晴の日、気温は16度です。半袖ではやや肌寒いかな…って感じです。




▼  月曜日の研修会
地元の酒店、卸問屋、蔵元が集まりました。    ++ ..2007/11/20(火) 09:24 [1937]
酒類業経営活性化支援研修と銘打ち、熊本国税局、鹿児島税務署、鹿児島県酒販組合の協力で催されました。
店舗での接遇マナー、店作りに於ける装飾や陳列に始まり店構えの見直し、また地元の焼酎への理解度を深めて行く為に、薩摩焼酎の定義付けについての説明や地元6蔵(神川酒造・小鹿酒造・白玉醸造・大海酒造・森伊蔵酒造・八木酒造…アイウエオ順)によるそれぞれの銘柄の特製等の説明があり、充実した研修会となりました。




▼  大海の法被
ソウルから・・・!?    ++ ..2007/11/14(水) 18:49 [1936]
先ほど会社に電話があり、“背中に鯨の絵が書いてある法被がありますよね…、あれは分けて貰えますか?”とのお話。
大丈夫ですけど…と答えますと、ソウルなのですが、エェ(@_@)
鯨の専門店だそうで、法被と前掛けのご注文でした。
まだそんなに芋焼酎はないらしいけど、多分そのうちに飲める様になるのでしょうね~囹
まずは先発隊として、鯨の前掛けとはっぴが行くわけですか。
しかし、ネットで検索しましたら、くじらのボトルのラベルが無断で使用してありますね~!!
これはやはりいただけません。忠告ですね。




▼  柿の実の 収穫
叔父宅の塀つくりを手伝ったら!    ++ ..2007/11/10(土) 23:52 [1935]
庭の柿の実がもう熟し過ぎる感じでしたが、ブロック積みの方々があらかた取っていった残りを、伸縮自在の枝切りハサミで収穫中
それでも20個程あり収穫の秋を堪能しましたが、結構こんなささやかな出来事って感動しますね
柿ノ木に感謝し、やはり2個はお供え用に残し、終了となりました。
そう言えば我が家の枇杷もこんなして収穫しましたね!
屋敷内に果実があるととても嬉しいものです。
柿は早速夜のデザートでいただきましたが、甘味もありとても美味しい味、格別な味わいでした。自然に感謝(^^)v




▼  今日も良い天気でした(^^)/
綺麗な夕日です    ++ ..2007/11/10(土) 18:24 [1934]
しかし、暖かいと言うより暑い日中でしたね~
久しぶりに、土日がイベントやどなたの訪問もなく休みとなり、実に嬉しい一日となりました。
自分の用事だけで過ごせる時間はとても貴重で有り難いです。今日はお墓がらみの事で関係者との打ち合わせ等済ませられ、気分的には充実しています。
一段落ってところです。




▼  また桜島…ネタに困ったのではありません!
桜島を右手に眺めながらグルリ    ++ ..2007/11/09(金) 03:55 [1933]
本日もとうとう夜までTシャツで過ごしてしまった(^_^;)
もう11月、しかも立冬だったのに…
ホントにおかしな天候です。
天気が良すぎてもやがかかったみたいに見える桜島でした。いつもとは違う方向から撮ったのですが、あんまり変わらないですね…




▼  蔵訪問
昨夜は鹿児島市内から    ++ ..2007/11/08(木) 09:07 [1932]
月曜日、火曜日は三昧の二日でした。
そんな中、奥様と二人で夜の蔵見学にやって来られたのは、鹿児島中央駅近くの飲食店の高柳夫妻でした。
その日は夕方ぎりぎりまで訪問客が多くて、賄い料理の準備が出来ずまたもや近所の大西豆腐屋さんの惣菜を買い込んでしまいました。
今年は得意のばらずしの出番がなく残念…いつもなぜか時間が足らず作れません(^_^;)
そんな訳で間に合わせのものながら、これがなかなか受けるのです。私はしらあえが好きなのですが、高柳さんの奥様も大好きでして嬉しい
また、ぶたみそも好評で、残りはしっかり持って帰られました。
お二人はこれで二回目の訪問ですが、いろんなアドバイスを素直に聞き入れお店に反映していらっしゃる姿勢は素晴らしいと思います。頑張って欲しいですよね~

杜氏のブログ「気まぐれ日記」に書いてありました、秋田の浅舞酒造の森谷杜氏が育てた新米「あきたこまち」がおにぎりにしてありました。
これがまた美味いのです。一口一口噛むごとに森谷さんの顔が浮かんで美味しさ倍増(^O^)
しかも本人が造った天の戸美稲純米酒がその美味さをさらに引き立てるのでした。




▼  晴れのち雨 良かった
鹿児島は全国2番目の生産高!!    ++ ..2007/11/05(月) 09:39 [1931]
北海道が1番目で、本場と思われている信州は3番目なのです。
私が住んでいる肝付町(旧高山町)は特に昔から有名だった様で、至る所に「そば畑」があり蕎麦の花がとても綺麗です。
霜がおり始めると段々花も萎み色も茶褐色になって行き刈り入れとなります。

さて、週明けの今日は、待望の曇り空で雨模様となりました。農家の皆様はこの日を待ちわびていたのです
良かった良かった




▼  いま正に夕日が…
今日も素晴らしい天気でした。    ++ ..2007/11/03(土) 17:35 [1930]
また一日Tシャツで過ごしてしまいました。
もう11月3日なのですが、実に変な天候です。
そんな一日が終わろうとしています。
見事な… 自然は感動的です。




▼  秋祭りの頃快晴です。
青果市場のお祭り    ++ ..2007/11/03(土) 16:42 [1929]
地元鹿屋はいま薔薇祭りの真っ盛りです。
最近あまりにも天気が良すぎて、マスコミでも農作物の水不足による被害について報じられています。困ったものです。
さて本日は蔵の近くにある青果市場でのお祭りに協賛して、展示と新酒の試飲会を行いました。大賑わいの会場でしたが、しかし今は飲む方も少なくなった様に思います
田舎は車社会時代ですから当然なのでしよう




▼  今日もTシャツ 晴天です
桜島から噴煙    ++ ..2007/10/29(月) 16:36 [1928]
昼過ぎ噴火があり噴煙が1000mまで上がったとのニュースがありました。
道理で霞んでいるし白い煙が見えます。
もうすぐ11月になろうかとしているのに、こんな陽気で良いのでしょうか?




▼  台風の目白
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/10/29(月) 09:54 [1927]
飲んで帰った後、やめればいいのに必ずカップラーメンを食べてしまうきもつき戦隊です。おはようございます。

東京・目白にある多国籍風の居酒屋ビストロAmiにて「新焼酎」を飲む会を開いていただきました。女将さんは先日も鹿屋まで来てくださり、そのまま奄美まで足を伸ばされて蔵元見学をたくさんしてきたそうです。

会当日の土曜日はあいにくの台風で、お客さんの参加も心配していましたが、たくさんの方に集まっていただきました。
本日はできたての「さつま大海新焼酎」「くじら新焼酎」をメインに飲んでいただき、参考に昨年製造の「くじら」や薩摩半島の新焼酎などを飲み比べていただきました。

うれしかったのは、女将さんがこの日のためにわざわざ鹿児島のサツマイモを各種揃えてくださったこと。白いコガネセンガンを初めて見るお客さんも多く「なんだかジャガイモみたいだね」なんて感想もありました。
他にも種子島紫、安納、紅東等々、めずらしいイモも用意していただき、皆で味比べして楽しみました♪

ビストロAmi 
東京都豊島区目白3-2-9 村松ビル1F
tel.03-5982-9560




▼  17:18分の夕日
お蔭さまでこんなシーンを    ++ ..2007/10/28(日) 17:48 [1926]
蔵に来て下さいましたお客様を案内して海辺の店に来ました。
余りにも夕日が綺麗で噛り付きの席からずぅ~と眺めていました。
幸せな日曜日でした。
アッブしなければならない写真は多いけど、まずは一番近い幸せをお届けしました




▼  ようやく 書けました…
故古澤教雅氏の愛車    ++ ..2007/10/26(金) 11:10 [1925]
先週の土曜日20日、宮崎県日南の古澤酒造の代表故古澤教雅氏の葬儀が執り行われました。
出張から帰り着き直ぐさま向かいました宮崎は実に素晴らしい天気でした。
斎場の正面には花に囲まれて車が展示、古澤さんの愛車でした。
地元の新聞に掲載された記事によると、
日産ブルーバード2000GTX
1974年以来33年現役で走っていたらしい。
本人は、ロングノーズとグリルのデザインに引かれたのと、焼酎の木箱を二つ積めるトランクルームの広さとが気に入っていたと新聞の取材に答えていらっしゃいました。
会場内外に多くの花輪と生花が飾られており、それこそ花を添えておりました。
雲一つない快晴の素晴らしい日でした。




▼  金木町にて
津軽三味線の記念館か゛ありました    ++ ..2007/10/26(金) 00:10 [1924]
太宰治の斜陽館から出ますと道路向かいには物産館と駐車場があり、歩いてすぐのところに、今度は三味線の演奏ホール付き資料館がありしかも実演が30分もあり嬉しくなりつい参加。素晴らしい内容で感動しました。資料等も豊富で時間のないのが悔やまれました
観光旅行だったら絶対次のステージも聞いたのだが…残念。
単線で一両電車の旅…のどかでした!




▼  続きが途絶えてすみません!
何故(?_?)か余裕がなかった…    ++ ..2007/10/25(木) 23:53 [1923]
先日は弘前市から五所川原市に行き津軽鉄道に乗り換え金木に行きました。
太宰治記念館の「斜陽館」がありました。とても立派な建物で周囲とあまりにも違いすぎて奇妙な感覚に襲われました。豊かさは周りの犠牲のうえにあるのかな?なんてふと思ったりもしました。
またここいらは津軽三味線の発祥の地、故郷とも言われている地でもあり、すぐ近くには記念館まであります。




▼  夜明け
ホテルの窓から眺めてたら    ++ ..2007/10/20(土) 06:11 [1922]
5時半過ぎますと夜明けとなり東の空が明るくなって来ます。最近早く目が覚めるのはやはり歳ってことでしょうか
美しい光景なのですが、余り明るくなりますとなかなか携帯では上手には撮れません。この写真は弘前駅前のホテルから写しました。
あの山は何なんだろう…?




▼  弘前駅構内
割と新しい建物です    ++ ..2007/10/19(金) 22:18 [1921]
少し時間があったので駅の周辺を散策してみました。
近くのバスセンターからはあちこちへのバスが出ていましたが、五所川原市へは時間が合いません。でも窓口の方はいろいろ親切に教えていただきました。
そのセンターの道路向かいに市場があり、建物の中にはぎっしりと店が立ち並び朝なのに賑わっていました。日本全国どこに行っても似たような施設が並び町が再開発されて行きますと、地場企業は弱いもの順に壊滅して行きます。だからこんな感じの施設に出会うとホッとしますし、とても嬉しくなりますよね~
さて構内にはさすがの季節らしく、本物の林檎も使い力作が飾ってありました。
写真は撮れませんでしたが、他に稲の品種ごとに本物が展示してありとても印象深いものでした。




▼  津軽三味線
以前から気になっていましたお店    ++ ..2007/10/19(金) 16:36 [1920]
駅前のシティホテルからすぐのところに津軽三味線のライブハウスがあり、チャンスがあればと前から思っていましたら、今回ようやく行けました。
二階に上りますと天井が高く広い空間があり、舞台に向かって右側には座敷がありテーブルが舞台へ一直線に並んでいました。浅草周辺で昔行った事のある民謡酒場風と現代的なところがミックスされた感じの店内でした。演奏は一日三回で最後のステージに間に合いました。中身は素晴らしいでしたが、いつも地元で唄あり尺八あり太鼓やパーカッション等総動員で長時間の演奏を聞いている私にはやや物足りない気がしましたが、それは贅沢と言うものだと心の中で自分に語りかけるのでした。山唄という店でした。

この夜は、大海の焼酎をお使いいただいていますお店へご挨拶に伺いました。
外から見ると二の足を踏みそうな日本家屋、中ではカウンター席の隅っこに陣取り店主の外崎さんのお話しを伺いながら、ついゆっくりと食事を楽しまさせていただきました。
飄々とした雰囲気の外崎さんとのお話しは実に楽しく、しかも料理がまた美味しいのです。最後のお茶漬けはお代わりまでしてしまいました。ホント良いお店でこんなお店に置いていただいている焼酎達も嬉しい事でしょう!有り難うございました。

おまかせ料理 すずめのお宿 外崎義彦氏
弘前市桶屋町55番4号
電話 0172(35)8584
FAX 0172(32)2013




▼  弘前に到着
この地域の周囲は林檎だらけ    ++ ..2007/10/19(金) 12:56 [1919]
地元の方々には見慣れた風景かも知れませんが、個人的には大感動の景色です。
どこまでもどこまでも続く、広がっている林檎園。そこには撓わに実っている林檎・・・
手を伸ばせばすぐそこにある林檎に激写 
美しい!




▼  湖畔の秋
急いで水際まで行きますと    ++ ..2007/10/19(金) 12:43 [1918]
発見少しずつながら紅葉が始まっていました。
来週にはこれが全て色付き観光客の感動を誘うのでしょうね~
ワタシ的にはこれだけで充分でした。




▼  昼食に寄り道
十和田湖畔    ++ ..2007/10/19(金) 12:34 [1917]
ここからの景色は良いのでと立ち寄りましたのはプリンスホテルのレストラン。
静かでしかも手入れの行き届いた芝生の向こうには、観光船が行き交っています。
紅葉の少し前のまだまだ静かな観光地の様子でした。




▼  青森に着きました
紅葉の真っ盛りにはあと少しらしい    ++ ..2007/10/19(金) 11:35 [1916]
美しい並木です。
南方とはあきらかに樹木の種類が違い、とても目新しくて、一瞬の風景を眺めている…それだけで幸せを感じます。
仕事で廻っていますとなかなかグッドタイミングでの出会いがありません。仕方のない事ですが…




▼  函館から青森へ
爽やかな景色    ++ ..2007/10/19(金) 07:37 [1915]
前の夜は最後に行ったのが、たちか屋さん。
移動式焼酎棚を開けると様々な顔が見え、ここまで飲んでしまった後はつい顔見知りを頼んでしまいます。
焼酎の話や遠き時代の遠き国名に思いを馳せながらの話題についつい盛り上がり杯が進みましてまたもや車内ではボロボロの私でした。
三五興の土屋さん有り難うございました。
北の海にお別れとなりました。


たちか屋 田近光一郎氏
函館市本町32番4号
0138-53-6461

また近隣に「炉端のたちか屋」もあるらしい
本町32-2
0138-31-1300




▼  函館を出発
青森までの2時間余り    ++ ..2007/10/18(木) 19:33 [1914]
朝ごはんは市場でと言われていましたが、お互い昨夜が遅かったので遠慮して電話をしなかった為、私は2時間に一本の時刻表に驚き、時間も勿体ないので、見切り乗車してしまった。
こんな時こそ間に合うもので、駆け足でホールに入りしかもお弁当とかけそばまでゲットしてしまった
マイ箸を取り出しさてと…そこへ電話が




▼  函館のお店
若さは楽しみです。    ++ ..2007/10/18(木) 16:03 [1913]
様々な気配りと料理には感心いたしました。
お客様が多いのも頷けます。
カウンター席の片隅で店主の米本さんと話しながら食べるのも楽しいものです。
ただ調子に乗って清酒をいただき過ぎた様で翌朝は大変でしたが…
若い二人を中心にそれをサポートする年配者がいて繁盛を予感させられるひと時でした。
頑張ってくださいね


ダイニング割烹 和のふ 代表 米本卓也氏、店長 陽子さん
函館市五稜郭町32-19
0138-32-4343




▼  函館の
黒龍だけの店    ++ ..2007/10/18(木) 13:36 [1912]
いつも行く先々では必ず地元の清酒をいただくのですが、今回は福井の黒龍専門店に出会いました。
東京都内で、芋焼酎は大海酒造のものだけしかない飲食店も存在しますから、これはお店の特色をだす上では必要なのかも知れませんね。
清酒では、意外とそんなパターンのお店に出会いますが、割と古くからのお店に有りがちなのに、このお店は若い方々が頑張っています。




▼  駅弁の楽しみ
列車の旅にはどうしても欠かせません    ++ ..2007/10/18(木) 12:25 [1911]
その前が魚介類が多かったので、今度は肉にしてみました。
しかしゆっくり食べながら、隣の飲み物で流し込んでいましたら、睡眠不足が祟ってか、半ばにして眠り込んでしまっていた。
目が覚めた後、缶がよく倒れなかったもんだと運転手さんの腕に感謝でした。




▼  札幌駅を出発
せっかく2時間以上の旅だから    ++ ..2007/10/18(木) 11:59 [1910]
やっぱり気になるこのコーナー
発車間際でもう片付けようとするところで、ひと品買い込んでイソイソと特急に乗り込むのでした。
函館行きだから乗り越す心配もなく安心です




▼  朝はやや欝陶しい
まだ札幌の話題でスミマセン    ++ ..2007/10/18(木) 09:23 [1909]
目一杯曇り空の札幌、朝は朝で用事があり必死で起きましたが、空と一緒で身体は重苦しい…!
昼からの電車までにやっておかなきゃと心に鞭打ちいざ出陣となりました。




▼  てげてげな店・・・
約束していましたので    ++ ..2007/10/18(木) 09:11 [1908]
シルクの方に案内されてたどり着いた先は、おいしい酒場てげてげ。
蔵にも来て頂いた事がある広田さんが待っててくださいました。
さほど広くはない店内ながら、いい雰囲気のお店で若い方々の多そうな感じ。
カウンター席で飲んでいますと続々と集まって来た面々
たべごと屋「ござる」佐藤正明氏、佐藤俊之氏、焼酎屋「きくぼう」小野田高志氏、カラオケ道場「OGA2」下家知記氏、
わざわざ有り難うございました。
しかしこの夜は何時だったのでしょうね…遅かったのは覚えていますが、
最後に写真を撮るぐらいだから少しはしっかりしていた筈…


おいしい酒場 てげてげ 広田克己氏
札幌市中央区南四条西二丁目 4・2ビル6階
011-231-5540
ビルの入口の店舗案内看板には店名が書いてなくて心配しました。広田社長よろしく!




▼  札幌の続き
おでん屋さん    ++ ..2007/10/18(木) 06:03 [1907]
駅前の読売ビル地下一階に一店舗だけの飲食店があります。
わざわざ請われて入店したとか言うだけあって、実に美味しいおでんでした。
スーブが良いですよね~
音更町の畠山さんのご縁で集まった方々は、帯広の百貨店の藤丸さん、北海総業の米子さん、風水鑑定の大谷さん等多彩な面々で、この後はすすきの三昧の夜となってしまいました。
フレール、雪華、シルク・・・
畠山さん有り難うございました。また最後までお付き合いくださいました米子さん、大変お世話になりました。くじらのボトルを気に入って頂き嬉しかったです。




▼  昨夜の札幌駅
寒い夜でした    ++ ..2007/10/16(火) 16:00 [1906]
駅前で待ち合わせでしたが、毎回ながらこの駅を見ますと、様変わりして行く日本を思わずにはいられません。
商業施設としての駅ビルには様々な利点があるのでしょうが…




▼  秋の定山渓へ
知り合いに案内されて    ++ ..2007/10/15(月) 16:52 [1905]
昨日から手稲山には雪が積もったとかで、札幌はとても寒い彡(-_-;)彡
せっかくだからとバタバタ定山渓へ車を走らせますと、紅葉にはあと一週間かなぁ~の山の景色
冷たい空気に青い空、それだけで生き返る様なささやかなひと時でした




▼  列車の旅
素晴らしい    ++ ..2007/10/14(日) 20:18 [1904]
自由席は札幌へ向かって先端の2両でさすがに空いていました。
先頭車両は若干心配ながら人のいない正に自由席はゆったりと座れて開放感に溢れていました。
左手に海を眺めながら、ガタゴトと揺られていますとそれだけで楽しいのです。
携帯電話をする為に、前のドアから出てみますとまだ先にゆける…と、運転席は正面になくてそこにはドアが一枚、窓から行く先を眺められるのでした!
社内販売のコーヒーを買い求め、帯広までの単線の旅を楽しまさせていただきました。
線路は直線ばかりでなく山手へも入り込みカーブも多くかなり楽しめます。窓ガラスには手動のワイパーがついていました。今度は雪が降る時に来て、このワイパーを使ってみたいと子供みたいな事を考えるのでした
車内放送でエゾシカが多いので急停車する事がありますと言ってましたので、やや緊張しながら前方を眺めてましたが、昨夜の中標津からの帰り道にもいったい何匹の鹿にあったことか!数の多さに驚かされました。
だから事故も多いのでしょうね~




▼  朝の釧路駅
帯広まで列車の旅です    ++ ..2007/10/14(日) 16:51 [1903]
快晴の中、Tシャツ姿で外に出ますとさすがに身が引き締まりますが、我慢出来ないほどではない。
始発だからと自由席のチケットを買いホームにでるとすでに停車していた。
普通の特急での旅は久しぶりだ




▼  ここはどこ???
海三昧の町いえお店    ++ ..2007/10/14(日) 12:34 [1902]
車にて走ること1時間半余り、途中ほとんど家がない道をひたすら真っ直ぐ国後島方向へ。そして着いた町は中標津。ここに海を愛飲してくださる方々がいらっしゃると言われ同行訪問となりました。
お店は開店して一年半余りながら、大変な繁盛の様子で7時過ぎながらもう満席状態、一見スナック風の店内の席につくと「普通に出して良いですか?」と聞かれ、そのまま待っていますとまずお刺身、珍しく今日はタンタカ!?が揚がっから‥?北海シマエビも今日からですよ!……これがまた美味い
そして次々と少しずつ盛った皿が出てきます。蟹汁は普通中身は食べない‥なんて贅沢な!?なんて思っていましたら、ご挨拶に来て頂いたご主人の名刺は、山崎水産「盛翔」。自前の漁船(アルミ船体で凄まじく高いらしい)を持ち毎朝漁に出て水揚げした魚や、扱っている野村産や根室産の魚介類をお店で料理して出しているのでした。
料理からカラオケまでフルコースなんですね~
客層に恵まれてとは、山崎さんの奥様でお店のオーナーの八重子さん。
そして繁盛店を支えるのが釧路の酒屋さんの佐藤さん。何もないところから立ち上げて来られたこの方の苦労話は感動的でもありますが…。往復3時間の豪快な飲食店のご案内有り難うございました。

ラウンジ 稟 Lounge RIN オーナー山崎八重子さん
中標津町大通り北2 myビル1F
0153-72-3015


中標津町から30km離れた港町から海産物を毎日運んで来られる山崎忠さんの会社は
山崎水産盛翔SEISHOU
野村郡別海町尾袋沼岬町38
TEL(0153)86-2407
FAX(0153)86-2371
様々な海産物を送ってくださるそうです。




▼  近所まで歩いて
釧路で本格焼酎を頑張っている方    ++ ..2007/10/14(日) 07:17 [1901]
釧路はやはり清酒圏らしく、また甲類の市場らしく、焼酎にこだわり頑張っていらっしゃるこの店は大分苦労している様子でしたが、明るく笑いながら、少しずつでも支持してくださるお客様が増えて行けば嬉しいとおっしゃっていただき、焼酎屋として大変心強く思う事でした。
わざわざ早い時間から開けて待っててくださいました。北海道の幸に溢れた美味しい料理とお湯割りもちょうど良い加減で焼酎ファンには有り難いお店だと思いました。
浜辺さん、本当に有り難うございました。

愉食愉酒 羅漢蔵 浜辺俊智氏
釧路市愛国東1-28-13(赤い自転車となり)
電話 0154-37-0637
鹿児島の蔵元では万膳酒造さんも顔を出されたらしいし、店主の浜辺さん自身も鹿児島の蔵訪問をされているとの話に、こんな遠いところからわざわざ足を運ばれるその熱意には敬服するばかりでした。
頑張ってください




▼  無事到着しました
お迎え頂きました    ++ ..2007/10/13(土) 17:23 [1900]
左手にはまるで宮崎の海岸線を見るような真っ直ぐな海岸線と遥か彼方まで広がる平地、機体が下降して行くと正面には釧路空港があるのでした。
冬にしか見たことのない景色でしたが、彼方に住宅街がぽつりとありまた何もない地域が続いているなんて凄いですね~!
さて到着した空港は9度、Tシャツではやはり涼しい…しかし天気が素晴らしい
お迎えに来た方から“せっかくだから”と言われ、簡易の展望台にてバチリ!
釧路湿原です。




▼  東京は雲のち晴れ
3時間滞在の有効利用    ++ ..2007/10/13(土) 12:26 [1899]
朝一番に起き、5:30の始発バスでまどろみながら着いた鹿児島空港のゲートは大混!やや遅れ気味のが羽田空港に着いたのは9:45。
しかし、乗り継ぎの便は12:45発・・・!?
そこで、モノレール、りんかい線と乗り継いで向かった先が大井町。30分で到着しました。
先日親子4名にて鹿屋泊でお越し頂きました増子さんち、大井更科です。昼ご飯はやはり美味い蕎麦がいいですもんね~
しかし、以前とは違うところが一つ
割り箸を止めて、こんな箸になっておりました。嬉しいなぁ

大井 更科
品川区大井1-24-5
03-3774-0002
http://www1.cts.ne.jp/~masu/shinagawasoba/




▼  おはようございます(^O^)
今日も清々しい朝です。    ++ ..2007/10/12(金) 08:30 [1898]
私が所属している会に、大隅倫理法人会があります。全国各地にも同様の会があり5万社が会員となっています。毎週一度早朝の一時間、会員の経営者や社員さん達が集まりモーニングセミナーと称しての勉強会があります。
鹿屋では毎金曜日の朝6時から市役所近くの「かのや大黒グランドホテル」にてありますが、本日会員の坂元さんから嬉しい報告がありました。
自分の会社の朝礼でも毎日読んで活用しています「職場の教養」
本日10/12(金)のページに紹介されている文章を息子さんが書かれたとの話を披露されました。
この冊子には毎日一話、様々な体験から気付かれた事が書かれていまして、毎回感心させられていますが、なんと身近な方の息子とは・・・つい嬉しくてお母さんに職場の教養を持って頂き記念写真を(^^) ちなみご本人は地元で婦人服の専門店「フルール」を経営、朝のモーニングセミナーには必ずご夫婦で参加されています。
以下文章を紹介

小さな椅子
 吹きさらしの路上に置かれた小さな椅子を職場に、世界一の靴磨きを目指す人がいます。長谷川裕也さん23歳です。
「靴を磨き、自己(おのれ)を磨く。靴に輝きを与え、人生にも輝きを」を理念に、数々のイベントでの靴磨きパフォーマンスや、個人宅への「出張靴磨き」など、路上以外の場所でも活躍しています。
 しかし、最初からこの仕事を目指していた訳ではありません。体調を崩したことから以前の職場を辞め、貯金も底を突いた時に出会ったのが靴磨きでした。
 それからは「靴磨き行脚の旅」をしたり、有名な職人のもとに客を装って通い、目でテクニックを盗むなど、すべて独学で技術を身につけました。
 長谷川さんは5月に株式会社を設立。お客様の足元を最大限に魅力的なものに見せるため、靴磨きの研究に余念がありません。
 いま就いている仕事を天職と思い、誇りと情熱を持って取り組む。そのプライドと熱い心こそが、最高の仕事をさせるのです。
 
 今日の心がけ ●仕事に情熱を持ちましょう

社団法人 倫理研究所 発行 職場の教養10月号 より
http://www.rinri-jpn.or.jp




▼  夜の蔵訪問 
地元の町内会    ++ ..2007/10/11(木) 16:15 [1897]
北田町(壮!?)青年部の方々が仕事を終えての7時過ぎから、蔵見学と試飲!?に来られました。
同じ日に朝からは京都の芋っ子美帆ちゃんが芋切りに来て下さいまして、夜は農家のとっちゃんや稲村君達が駆け付け歓迎会となったのでして、ちょうど重なってしまいました。
しかも当日製造や販売の若い子達は他の会で動けずに、結局一番暇な私が全て段取る羽目になり、5時過ぎ打ち合わせのお客様が帰られてからバタバタバタ…
賄い部隊は大変です
いま黄麹を仕込み始めた蔵はあちこちって訳に行かず、手を入念に殺菌して貰い、2班に分けソッと綾紫方面を中心に香りやモロミの呟きを感じて頂いた次第。夜の蔵のミニ探検でした。
その後は社員さんの休憩室で大試飲会となりましたが、今回カワキモノしか準備出来なかったのに皆さん大喜びで、夜の町へ繰り出し二次会となりました。
芋っ子やとっちゃん達の方にはご馳走を準備していたのですが…とうとう顔を出せませんでした、残念




▼  地元にて蔵からの便り…
FMかのやに生出演    ++ ..2007/10/10(水) 16:09 [1896]
前回は蔵開きがありました、とのお話でした。
それからもう10月の初旬の今日まで、芋掘りから仕込みが始まり、初蒸留があり新焼酎を発売して、飲んだ皆様方の評価、県内外から続々来られる蔵訪問の方々、芋農家の苦労、長かった梅雨、ひたすら続いた晴天の日々……、そんな話を短時間に盛り込み、ぁぁ疲れました。
12月には杜氏に話して貰わなくっちゃ




▼  薔薇の焼酎
「ローズリングかのや」の皆様と    ++ ..2007/10/09(火) 10:21 [1895]
いよいよ薔薇の焼酎の発売が来月となりました。
そこで、今回はどんな形での販売をするかについて話し合いをして頂きました。
まぁ話し合いという飲み方でしょうか!?
でもしっかり1時間検討しました結果、昨年通り「原酒720ml」は数を限定して出しますが、今回は25%も作る事になりました。しかも1800mlと720mlの2種類も提案してみようとの事!
さてどうなりますか?
瓶の選定やラベル作りが大変です
11月半ばまでには出したいですよね~




▼  蔵訪問その後
芋切りをちょっと体験    ++ ..2007/10/08(月) 13:50 [1894]
蔵の中には綾紫や薔薇のモロミがあり、他のモロミとは見るからに違うのです。
仕込みの違いや日々の変化比較を目、鼻、耳等五感で感じて頂きながら、蔵を中をぐるぐる…………最後は芋洗いから芋切りの選別場所でお手伝い頂きました。
子供達は飽きる様子もなく真剣に取り組んでいます。増子さんは元々慣れ親しんでいますから気楽にサポート! 飲食店の方は包丁を持った瞬間から急に背筋が伸びた様に感じて、プロとしての雰囲気を醸し出していますのが不思議と言うか流石です。
この後は温泉に行き、お楽しみ海辺での会食となりました。
海の見える店で、海をテーマにした焼酎を飲む
これが大海のベーシックです。




▼  蔵訪問
品川からです    ++ ..2007/10/07(日) 09:43 [1893]
東京の大井町には私の大好きなお蕎麦屋さんがあります。
一度は囲む会もしていただきましたが、この店のお酒の品揃えが素晴らしいのです。美味い蕎麦屋には美味い酒があると言いますが、まさにその通り。私自身全国を行脚しながら蕎麦屋での一杯は欠かしません。必ず“美味しい出会い”があります
さてそんなお店「大井更科」の増子さん一家が朝一番の飛行機でやって来られました。




▼  訪問者達
素晴らしい天気です    ++ ..2007/10/06(土) 08:32 [1892]
遠方からのお客様を迎えて、海が優しく微笑んでいるかの様な穏やかな海辺です。
鹿屋のAQU庵に来ました。窓を全開にした店内では窓際の席に座りコーヒーを飲みながらしばし心を癒して頂き、開放感あふれるテラスで記念撮影、そして階段降りていった先の波打ち際では感嘆して帰宅の途につかれました。
ご苦労様でした。

シーサイドレストラン居酒屋AQU庵(アク庵)
〒891-2313 鹿児島県鹿屋市天神町3538-4
電話: 0994-31-8110
★カーナビに電話番号を入力しますと違う場所へ行くみたいなので、住所検索でお出かけ下さい。
 垂水からだったら海沿いの道を佐多岬方面へ向かって走るだけです。




▼  蔵訪問
東京からいらっしゃいました。    ++ ..2007/10/05(金) 10:48 [1891]
鹿児島に来るのに、博多からリレーつばめを乗り継いでレンタカーを借りフェリーを使い錦江湾を渡ってやって来られましたお二人、温泉付きの宿で汗を流して頂いた後、蔵までご案内となりました。
蔵はいま綾紫の仕込みが始まっていますし、薔薇の焼酎もあと少しで蒸溜となり、素晴らしい香りを周りに漂わせています。
五風十雨を土産に押しかけ最初は静かに飲んでいましたら、地元の酒屋さんがカンパチの刺身を持って参入!もう一人末吉から酒屋さん
最後は大宴会となりました。




▼  朝食
駅からは遠いホテル…    ++ ..2007/10/04(木) 11:15 [1890]
朝は何故か早く目覚める…そしてそのまま眠れない。今朝も5時半に目があき、そのままごろごろしてからシャワーを浴び、出掛ける。ちょっと裏通りへ行こうと初めての道を進むと定食屋があった。トラック等が道に停車していて、最近街中で見かける店とは違い、正真正銘の定食屋だ。
嬉しくなり、つい入ってしまう。昨夜のがまだ消化しきれていないのに朝定を頼んでしまった。
お世辞にも美味い(^~^)とは言えないけど、昔はこんな店でよく食べていたなぁと懐かしかった。

おかげさまで早く着いた空港、捜したけどマッサージ機を見つけられず、単行本を買い求め外を眺めながらコーヒーブレイクとなった。慌ただしかった日々が嘘みたいにゆったりとした時間だった。
そろそろ時間だ‥




▼  昨夜の
またもやワイワイガヤガヤ(^O^)    ++ ..2007/10/04(木) 09:39 [1889]
北野田に行きました。駅前は立派なビルが立ち並んでいますが、少し入ると昔の商店街があり、そこを抜けた先にお目当ての店がありました。
開店して約一年、何とかやってゆけてますとは途中まで迎えに来て頂いたお母さん。息子さんと二人でやっているのだそうです。
勉強会をして下さいとお取り引き先の酒屋さんを通じてお願いがあり、6時ちょい過ぎに到着。早速カウンターにてお客様や店主の山西さん相手に試飲をしながら蔵や飲み方等諸々の話を一くさり。次にテーブル席に移り少しずつ増えて来るお客様方の話し相手をしていましたら、店主とお母さんも加わり、ついつい勢いづき気が付いたら終電のない時間…
宿も手配していなかった私は、タクシーにて堺まで
4晩連続の午前様となってしまいました。
ご苦労様でしたと自分に言ってあげたい気分・・・
みなさんお世話になりました。


和食 和喜(かずき) 店主 山西一氏
堺市東区西野484-3
072-237-1129




▼  橋のない川
こんなところがあるんだなぁ~    ++ ..2007/10/03(水) 16:11 [1888]
安治川トンネル
橋がない地域住民が向こう岸に行く為に出来た安治川隧道
安治川は1684より大阪の主要水路として利用され、両側には回船問屋や船宿が立ち並んでいて、その当時「源平渡し」という渡し船乗り場があった。
その場所に1944川底をトンネルで結んだ隧道が作られ人と車が通行出来たが、1977からは自動車用のトンネルは閉鎖され。
今では、自転車や人が通行出来るエレベーター付きのトンネルが地域住民に利用されている。
引っ切り無しに出入りがあり利用度の高さが伺えます。
面白い




▼  京都の夜
懐かしい顔(^o^)    ++ ..2007/10/03(水) 10:43 [1887]
以前蔵に来て芋切りまで手伝ってくださいました芋っ子が、なんと清酒蔵の方と結婚をするとの事
しかも相手は私も杜氏も旧知の藤岡君…何と言うご縁。そこで今週末結婚式のお二人を囲んで芋っ子倶楽部有志達とささやかなお祝いの会となりました。
そうしたら驚きのダブるパンチまず、もう子供がお腹に!一番最後に来た芋っ子が、私もこの前入籍した!!そして最後は宮城県からたまたまこの店に顔を出したら藤岡君がいると聞いておめでとうを言いに顔をだしたのが新澤専務、アレッこんなところで会うとは!!!
すみません、トリプルパンチでしたね~。
人生は「出会い」だとつくづ思った夜でした
大牟礼杜氏も携帯のテレビで参加…実に楽しい会となりました。
楠美ちゃん有り難うございます。

主賓のお蔵
京都:藤岡酒造株式会社。代表銘柄は『蒼空』

突入したお蔵
宮城県:株式会社新澤醸造店。代表銘柄『伯楽星』

そして芋っ子絡みの方々でした。

駅前のホテルまでタッキー夫婦に送って貰い、ちょっとこ腹をみたしに酔ったラーメン屋にまたもや知り合いが…う~ん、何て世の中狭いのだ…


欒 (MADOKA) 小堀泰次郎氏
京都市中京区堺町通錦小路上ル菊屋町534-1
075-221-1187




▼  良い天気です
千里中央に来ました    ++ ..2007/10/02(火) 14:18 [1886]
スーツできたら暑い
快晴の大阪はこれからも暑い日が続くみたいです。
いまようやく昼ご飯を食べました。一息つきましたら、窓の外の景色を眺める余裕がでました。雲が少しずつ流れて行きます。
いい天気です
さぁ、がんばるぞ




▼  石橋駅で待ち合わせ
やっと来ました(^O^)    ++ ..2007/10/02(火) 02:11 [1885]
豊能町の皆様と飲みました
西田さん、浜本さん、寺倉さん、上田さん、小森さん、藤原さんの六人に囲まれての会でした。

しかし皆さん熱い~
いろんな口論しながらこの時間まで飲んでいました(^O^)
話せばわかる方々ばかり!
この店は鳥料理が特徴的で、驚かされる品々が出てきました
気になる方は是非お出かけ下さい。若くて美しい女性の笑顔があなたをお待ちしております。阪急石橋駅東口を出て徒歩1分!?左の筋に大きな看板と圧倒される大きなドアがすぐ目に飛び込みます。

焼き鳥ダイニングバー みつを 代表 中尾光宏氏
池田市石橋2-15-31
TEL:072-763-2011

JR福島駅近くに姉妹店
焼肉・ホルモン 中尾
大阪市福島区福島7-6-9
06-6451-0800




▼  お馴染みのお店。
やや酔っ払いになりつつあります。    ++ ..2007/10/01(月) 17:23 [1884]
そして一軒寄り道をして、関西の指南役「大将」の店にて一杯やり、店で烏龍茶を飲んでいた小森さんから車で送って頂きやって来ました高槻市。ホテルも駅前に予約済み。
雨はもうあがっている中を、久しぶりにしかもまだ正気のうちに顔を出しましたのはご存知『男厨』、初めて囲む会をして頂いた店でもあります。
店主の上田さんとはNYにも二回行きまして、いろいろ勉強させていただき、お世話になりました。

旬菜工房 男厨 
大阪府高槻市城北町2-14-29
TEL:072-670-3888
阪急京都線高槻市駅より徒歩3分




▼  二次会
京都の立ち飲み屋さん    ++ ..2007/10/01(月) 08:34 [1883]
本格焼酎の会でアレッ!赤瀬さん
富田の駅前の立ち飲み屋「膳」(料理が美味しいのと焼酎の品揃えが良くしかも高くない店)をしている方で、昨年蔵にもお越しくださり、しかも私の集落での八月踊りに参加され焼き鳥担当でお手伝いまでして頂きました。最後は地元の皆さんと車座になって酌み交わし、二年に一度だから再来年も必ず来る様にと約束させられて、本人もすっかりその気で、焼鳥用のタレまで持参するつもりらしい
そんな赤瀬さん、会場にはお店のお客様方と来られ楽しく試飲、その後近くの立ち飲み屋に移動して二次会となった次第。
私も合流して記念撮影となりました。
錦市場の近くでしたが、最近京都でもこんな庶民的!?な形態のお店が増えつつあるらしい…。




▼  京都の会
人人人で溢れた会場    ++ ..2007/09/30(日) 21:36 [1882]
ありとあらゆる焼酎が並べられた会場に皆さんが集い試飲をされています。
写真は、海が大好きだと言う木谷さん夫妻、自宅のコレクションの写真を見せて頂きましたが素晴らしい!
焼酎のファンが確実に増えているのを感じた会でした。




▼  今日も朝から晴天
眠い目を擦りながらバスの人と    ++ ..2007/09/30(日) 13:43 [1881]
相変わらず爽やかな秋・夏の空の下にて空港へ。
やや遅れながらの出発、錦江湾と桜島を眺めながら、鹿屋市から大隅そして宮崎の沖合へと上昇して行きます。
機内サービスもつかの間、下降を始めますと徐々に雲、残念ながら雨の関西。
本日は京都です。烏丸・四条の26番出口からシルクホール9階へ、そこでは凄い種類が並べられた本格焼酎の会が催されています。
13:30の開場を待ちきれず、時間前にはお客様の熱気に溢れていました。16:00までです。




▼  秋の空には似つかわしくない雲
天気なのですが、まだまだ暑く夏みたい    ++ ..2007/09/30(日) 05:39 [1880]
久しぶりに寝坊したかったけど、前の日用の目覚ましが5時過ぎに
それからがやや大変だったみぞおちの辺りが痛むのだ…何が原因か?
思い当たる事はあまり無いのだが・・・!?
お蔭さまで昼過ぎまで病院にてうろうろする羽目になりました
会社では出荷担当者が一人奮闘中で大変失礼しました。他に新焼酎等の案内もいくつか重なりこの時期は心休まる暇がありません。
で、会社へ顔を出しますとやはり長居をしてしまい、近所のお通夜へは閉店!?間際となってしまいましたが、101歳!こんな生活の私には想像も出来ない長寿でした。




▼  江戸天下祭2007 !
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/09/28(金) 13:00 [1879]
こんにちは。最近出たばかりの「くじら新焼酎」にはまっているきもつき戦隊です。今年の新酒もうまいですね~。

さて、明日からの29日(土)30日(日)に東京・日比谷公園にて「江戸天下祭」が開催されます。

江戸開府400年目の平成15年に初めて開催され、多くの来場者のあるビッグイベントです。
壮麗な山車・神輿の順行や、公園内では様々なイベントが行なわれ、一画にはワールドバザール(各国大使館出店)や、ふるさと交流横丁(全国の観光協会等出店)、のテントが並び、世界各国、全国の物産が紹介・即売されています。

鹿児島県からも「関東鹿屋会」の主催で出店し、鹿児島物産を販売しています。もちろん大海酒造の「さつま大海」も飲めますよ。(焼酎の販売はしていません)

当日は私も参加しますので、ぜひのぞいてやってくださいませ♪




▼  朝~(^O^)
あっ 寝過ごした!    ++ ..2007/09/28(金) 05:31 [1878]
6時からのモーニングセミナーに行く為に、目覚ましを枕元に置いていたが、流石に疲れていたのか…
まずい
急がなくっちゃ




▼  海が黄金色に
鹿児島へのフェリー    ++ ..2007/09/28(金) 00:38 [1877]
6時半から鹿児島中央駅の近くで定例会があり、必死で、そして
9月も終わりとなり流石に夕暮れも早くなりました。6時過ぎにはもう夕焼けが海を黄金色に染めてしまいました。
美しい
会は国防の話題で盛り上がりました。皆様関心の高い方々ばかりで大変興味深く話を聞かせていただきました。まだまだ残っていたかったのですが、明日は9時から来客があり、しかも早朝6時からの勉強会まである始末
心を鹿児島市内に残し、タクシーの人となり、ダッシュ、そしてセーフとなりようやくこの時間に風呂からあがり寝床にごろり!早く寝ないと…




▼  待ち合わせはやはりこんなところ
ようやくお会い出来ました    ++ ..2007/09/27(木) 23:18 [1876]
鹿児島の中央駅の近くで一年前に開店して、必死で頑張って来ましたと言う高柳さん。
毎月様々な蔵をテーマに焼酎を提案しているらしく、来月は綾紫なんだそうです。
その度に蔵元を訪ね勉強しているのらしく、スタッフと3人で
AQU庵にて昼食となりました。
昼休みの蔵は、泊まり込みや朝早くから出ている皆さんにとって、仮眠するとても大事な時間でして、訪問客にはご遠慮願っております。そこで昼前のお客様は他の場所へのご案内となります。
今日の海辺は素晴らしく、高柳さん達もご満足の様子で案内役の私も一安心でした。
そして蔵をじっくり見て頂き、忙しそうな杜氏にバタバタと挨拶したら、アレッ!前お会いしましたよね?
コセドさんの会で話をしていたのだそうで、杜氏もまた遊びに行くそうです。


居酒屋 GAORYU 高柳 代表 高柳伸一氏、女将 高柳 真由子さん、マネージャー 蒲ヶ原 和仁氏
鹿児島市中央町5-4鎌田ビル1.2階
TEL/FAX:099-255-5139
HP:090-2078-4735
鹿児島中央駅近くの東急イン隣




▼  海はいいなぁ~(^O^)
鹿児島からのお客様と待ち合わせ中    ++ ..2007/09/27(木) 12:06 [1875]
ナビ検索が上手く行かなくて…とお電話がありましたが、私も少し遅れておりまして、ラッキー
それでも先に着いて、テラスから海を眺めています。今日も穏やかな風と波。
爽やかな気持ちにさせてくれる景色です。




▼  蔵で慰労会
温泉でさっぱりして    ++ ..2007/09/26(水) 21:42 [1874]
地元のゆたか温泉に案内して汗を流し‥の筈が‥出ようとした宮本さんの靴がない 汗を流しでなく冷や汗を流してしまいました
蔵には前田くんと杜氏。昨夜の亀の尾は既にない
芋切りのお礼にと杜氏がビールをご馳走して、まだ残っていた純米吟醸天の戸を出してくれた。
色々話をしていたら、以前鳥取の県庁や居酒屋の方々が泊まりがけで来た…確か、田中さん…すると宮本さんがすかさず携帯したら、何とビンゴ 世の中狭いですね~
宮本さんは店に“蔵にて研修で二日休みます”の貼紙をして来たのですね(^O^)


その方の店は
バー・スタイル 宮本真人氏
鳥取市末広温泉町206ガャザビル2F
0857-23-8008




▼  蔵訪問者たち
芋切りのお手伝い(^O^)    ++ ..2007/09/26(水) 17:34 [1873]
今年も鳥取からやつて来られました谷本さん。
もう何年目ですかね~
今回は新手のお手伝いを2名林さんと宮本さんを引き連れての訪問で、大変な作業を夕方まできっちりとこなして頂きました。
しかし皆さんご苦労様ですね…高い旅費を使いこき使われて…
これからご褒美の温泉




▼  二次会
地元の皆さんとの飲み会    ++ ..2007/09/26(水) 09:35 [1872]
蔵を早目に切り上げ(杜氏はやはり疲れていますから…)、二次会へ向かいました。
地元の方々の飲み会に参入したわけです。せっかく鹿屋に泊まるのなら少しでも地元の皆さんと触れ合って頂きたいと、常々思っていましたし、話してもいました。
グラスの中身は飲めば分かる。でもグラスの向こう側に見える風景は実際に行かなければ分からない。ひと蔵一泊、蔵の方々や農家の方、地元の飲食店、地元の皆様方と直接ふれあい、体験する事で、向こう側に見える風景が自分のものになり、そして熱く語れるのです。
秋になり様々な蔵は製造の真っ最中です。是非ともいろいろなお蔵に出かけ、グラスの向こう側の風景を皆様の心に刻み込んで下さい。

昨夜の会場
焼酎ダイニング鹿屋 YICHIZO 代表 島津たつ子さん
鹿屋市寿2-6-9 池田ビル1F
tel:0994-40-1077
鹿屋農業高校に面した通り、リナシティやバスセンターへ行く道の途中左手で、美味しいランチもやっています。




▼  夜の蔵訪問
福岡は柳川からのお客様    ++ ..2007/09/25(火) 21:00 [1871]
24時間体制の蔵に、つまみを持って参入しました。
忙しいのは分かっていましたが、せっかく柳川からのお二人を迎えるのにはやはり蔵かな~?と思いお連れしました。
まだ飲み始めの杜氏は愛想がよくありませんが、徐々にテンションが上がって来ました。
秋田のを飲み、楽しく次のお店へ




▼  ここはどこっ?
清酒三昧の蔵…!?    ++ ..2007/09/25(火) 19:41 [1870]
秋田からひやおろしが送って来ましたので、蔵まで持って行きましたら…
思わず大宴会となりました。
何にでも合いますよね~




▼  熊本の夕焼け
ぐるりと一周    ++ ..2007/09/23(日) 09:09 [1869]
土曜日は空いているのかな?と思っていた私が甘かった!
熊本市内は結構混んでいまして、ナビの付いてない自家用車での運転は焦るばかり…しかも、地図を積み忘れてた
そこで郊外を目指すが、あちこち渋滞情報が出ていた。運転中何故か右側が痛くなって来て、気温をみると既に34度日差しが強くて腕や首筋が焼け始めているところだった。恐るべし熊本、鹿児島でも感じないこの暑さ。前日は日本最高気温だったらしいけど納得。
久しぶりの訪問でそれぞれの先では話が長くなり、最後のところを出た時は夜は既に更け行き、必死にを走らせて帰るのでした。23日はお彼岸で親族一堂に会する為長男の私はいないと駄目なのでした。本来ならもう一泊してゆっくり回りたかったのですが…残念!?
夜中に無事帰着、しかし疲れました




▼  熊本と言えば…
馬肉三昧の夜    ++ ..2007/09/22(土) 09:21 [1868]
馬肉専門店にやって参りました!写真はあまり綺麗に撮れていませんが、様々な部分の刺身が出てきましたしかも美味~い(o^~^o)
本場で食べるのって、やっぱりいいですよね
地元米焼酎をキープ…720で五千円以上はちと高い様な…しかも減圧蒸溜だったので尚更軽やかで、周りの皆さんはやはり芋に変わってしまった。ゴメンなさい!
そして、二次会は音楽愛好会の面々と、銀座通りの向かい側にあるチャーリーさんの店に行き約2時間半、カントリーウエスタン三昧の幸せな夜を過ごしてしまった 焼酎造りでヘロヘロになっていらっしゃる蔵の皆さん、ごめんなさい
締めのラーメンは味がかなり濃く、ちと残念でしたが、熊本の夜を堪能させて頂きました。


馬肉料理 菅乃屋 銀座通り店
熊本市下通り1-9-10川上ビル地階
096-312-3618


チャーリーさんのお店
GOOD TIME CHARLIE
銀座通りサンスポト マツフジビル5F
096-324-1619
CHARLIE&CANNONBALLSの生演奏がありカントリーウエスタンを思う存分楽しめる空間です!海の日記念Partyにも二回出演して頂き大盛り上がりでした。

また全国からファンが押し寄せるカントリーウエスタン三昧の一日が来月阿蘇山の麓であります。皆さん如何ですか?全国各地からの様々なツアーが組まれていますので興味のある方は下記を参考にして下さい。
COUNTRY GOLD約束の日。
10/21(日)START12:00
http://www.countrygold.net
問い合わせ先096-359-2735




▼  宮崎側の高速道路
素晴らしい天気です!    ++ ..2007/09/21(金) 12:24 [1867]
の今日は、熊本へ向けて
途中のバーキングエリアで降りましたら、暑い
温度計は34度
鹿児島県より暑いですね~




▼  グラスが届いた
しかも名前入り…    ++ ..2007/09/20(木) 20:34 [1866]
以前蔵見学に来られた大阪の陶芸家の方から送られて来ました。
しかも、あの時に名刺交換した5名全員に…!
みんなの喜ぶ顔が目に浮かびます(^O^)
有り難うございました。安見さん、石踊さん、大井さん


今城焼 陶芸創作集団 FIELD 土香doka 安見一念氏、石踊氏、大井氏
大阪府高槻市氷室町1-15-20
TEL:072-696-7519




▼  根占町商工会
商工会商人ぼっけもん塾    ++ ..2007/09/20(木) 10:40 [1865]
先月、根占町商工会の森田会長からお電話を頂戴しました。人材育成を目指し地元の若い方々を集めての勉強会を立ち上げたいので、第一回目の講師をとの依頼でした。
有り難くお引き受け致しまして、昨夕車を走らせた次第でした。

会の案内には商人ぼっけもん塾の説明がありました。
『事業をしている、していないに関係なく新しい取り組みをしたいと考えている方へ、「身近な人」の実務経験を交えた体験談を聞くことで少しでも参考になればと、今年より取り組みはじめた講習会です。』
皆さん本当に熱心に聞いていただきまして有り難うございます。根占地区は昔から元気な方々が多く様々なイベントや提案をされてきました。そんな地域で話をする事には、かなりの緊張感を持って赴いた次第で、真剣なまなざしに圧倒されながらの1時間余り急ぎ足での講演でしたが、やはり話足りない・・・(^^;)
そこで終了後の1000円会費で盛り皿での懇親会に全力投入・・・講演を含め4時間半の大宴会となり帰り着いた時は午前様。でも個人的には大満足の一夜となりました。
旧根占町・佐多町の皆様、大変お世話になりました。これからも同様の勉強会があるようですので、お近くの方で興味のある方は是非参加して下さい。参加費は無料でした。

根占町商工会
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北220
TEL:0994-24-2324
FAX:0994-24-2320
※薩摩半島の指宿へ渡る最南端のフェリー乗り場がある町です。
 根占~山川港 鹿児島商船根占営業所0994-24-2531 




▼  夕日を眺めながら
錦江湾を南下    ++ ..2007/09/20(木) 09:19 [1864]
鹿屋から海沿いに走りますと、右手には夕焼けが見事です。
車を停めじっくりと眺めたいところでしたが、昨夕は講演を依頼されていた為、急いで
それでも堪らずに窓越しにパチリ




▼  秋晴れの朝
健康診断    ++ ..2007/09/19(水) 12:32 [1863]
女房から、町の健康診断に申し込んでおいたけど明日が最終日だからと念を押されていた昨夜は、9時以降飲食禁止令が出され、大人しくどこにも寄らずに帰りました
秋晴れのなか文化会館にて受け付け後、指示待ち人間達は係員に言われるがまま、カルテを持ち右往左往…しかし意外とスムーズに流れて行きます。
何事もなければと、若干の不安と共にようやく終わり、今度は下剤を貰って別な悩み…




▼  地元にて勉強会
行財政改革推進委員会    ++ ..2007/09/18(火) 22:06 [1862]
40迄に学んだことを地元の為にとみんなで立ち上げた未来研究会も15年目になります。
鹿屋市への提言書をまとめその実現へ向けてメンバーを送り込み、県議や市議を含め様々な会員と共に勉強会を続けて参りました。
私は三役をおりた後、県外三昧をしておりましたが、久しぶりに参加しました。
同期のまっちゃんが委員として参加している行財政改革についての報告会でした。
やるべき事は分かっている訳で、それをどの様にして実現するのか!を問われています。
私達が出来る事は小さい一歩かも知れませんが………です。




▼  関東瑞穂会
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/09/16(日) 17:32 [1861]
世の中は3連休ですが、今日もあちこちに奔走するきもつき戦隊です。

本日は大海酒造の地元・鹿屋市にある鹿屋農業高校出身の在京の方たちの同窓会(関東瑞穂会)が開かれました。
鹿児島は農業県なので、昔は県内の農業高校は多かったらしいのですが、普通高校などとの合併で今は4校が残っているのみとのことでした。

本日集まったのは60名強の方たち。出身校の同級生や先輩後輩などの関係が東京でこうして集まって語り合えるのはいいですね。
お土産でいただいたのは知る人ぞ知る地元の名品「農魂豚みそ」。鹿屋農高の生徒が実習で作る豚みそです。高校生が作っているからってなめちゃいけません。そのおいしさが評判となって、地元や県外からけっこう注文が来ているらしいですよ。




▼  吉祥寺でした
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/09/16(日) 17:19 [1860]
こんにちは。ここ2年、健康診断を受けていないきもつき戦隊です。肝臓大丈夫かな?

昨夜は東京・吉祥寺の酒販店さんの主催で大海酒造の焼酎を飲む会を開いていただきました。
20名という、予想より多くの方たちに集まっていただいて本当に感謝!普段の会合は清酒を飲む会が主らしいのですが、常連のお客さん曰く「焼酎っていうから男性が多いのかと思ったら、意外に女性が多くて華やかだったよ」とのことで、およそ半分が女性のお客さんだったように思います。

飲んでいただいたのは5品だけでしたが、それぞれ焼酎と水(もちろん温泉水寿鶴)を事前になじませたものを振舞いまして、それがすごい好評でした。みなさんの喜んでくれる表情を見ると、こちらもうれしくなります(*^_^*)




▼  雨ばかりでうんざり
台風の直撃は免れましたが…    ++ ..2007/09/16(日) 16:24 [1859]
全く雨だらけの日々には嫌になりました。
梅雨もかなり長く、芋が大丈夫かと心配していましたら晴天がと続きまして、ホッ
ただ近頃雨が続き、農家の方々は大変です。
畑に入り芋を掘るのは出来ませんから………
こんな時に掘って貰えるのが日頃からの信頼関係だとは杜氏の言葉でした。




▼  朝刊の記事に面白いものを発見
居酒屋の1合は何ミリリットル…?    ++ ..2007/09/15(土) 11:49 [1858]
NIKKEIプラス1の11面、“ニッポン適量考”に、一合徳利とビーカーの写真と共に興味深い記事。


 暦の上ではもう秋。熱燗が恋しい向きに、こんな疑問はないだろうか。居酒屋メニューに表示している日本酒や焼酎の一合は本当に180ミリリットルあるのか…。
夜な夜な恥を忍んでビーカー携帯で潜り込み、こっそり計量してみた。
 メニューを注意深く見ると容量の表示は様々。具体的な数値は記さず、「大」「小」とする店も多い。東京都内にあるチェーン店で日本酒「一合」の表示を見つけ、熱燗の注文した。量ると155ミリリットル。180ミリリットルの表示があるチェーン店でも150ミリリットルだった。「居酒屋のとっくりは小さめで150―160ミリリットルが主流」という声もある。
なぜ実際の表示より少ない店が散見されるのだろうか。大手酒造会社は「残念ながら戦中戦後の悪習が残っているようだ」と話す。酒が今より貴重品だった時代、量をごまかしたり水で薄めたりする飲食店があった。店の利益を水増ししようとする姿勢が今も続いているという。
「とっくりの役割の変遷も影響しているかもしれない」と推測するのは居酒屋巡りが趣味の橋本健二・武蔵大学教授(社会学)。かってとっくりは酒などの量り売りに使い、正確な容量が命だった。だが江戸・天保年間から燗をする習慣が広まり、「主目的が計量から燗をつけることに移り、容量への意識がアバウトになったのではないか」。
もちろん正味の量を出す店も少なくない。熱燗ではないが、一合升に溢れるほど注いでくれる店に出くわすと、演出とわかっていてもうれしくなる。「あまり目くじらを立てると酔いがさめるよ」。橋本教授に諭された。


いま“マイ箸”がひそかなマイブームですが、これからはマイビーカー…




▼  誕生日パーティー
会社の皆さんとまたもや飲み方    ++ ..2007/09/14(金) 20:50 [1857]
明日は休みなので、今日はゆっくりとお祝いを(^O^)と、みんなでやって来ました。
ケーキはカットしたをまあるくまとめて貰いました。
これがまた面白く皆さん大好評 食べるのには便利です。
何歳になっても祝って貰えるのは嬉しいですよねぇ~




▼  蔵訪問の方々
大阪からの皆様    ++ ..2007/09/13(木) 20:18 [1856]
わざわざお越し頂いた皆様…蔵での飲み方が始まりました
私個人楽しみにしていた出会いです。しかも美しい女性が2名参加して下さって、蔵の泊まり番の二人も大喜び(^o^)
もちろん杜氏もデス!! し、私も…(^^;)
大阪の高槻で工房を構え、西日本を中心として飲食店の方々と直接話し合いお店ごとに特徴のある陶器をデザインし提案している方々です。代表の方のお話は示唆に富み大変勉強になりました。
今回納品を兼ね来られた皆様ですが、納品先の久保氏と共に蔵で語り飲んだ後は久保氏の店にて二次会となりましたが、それもまたテンションは高まる一方で、ホント嬉しい夕べとなりました。

今城焼 陶芸創作集団 FIELD 土香doka 安見一念氏、石踊氏、大井氏
大阪府高槻市氷室町1-15-20
TEL:072-696-7519
FAX:072-696-7549

二次会場 
時々 オーナー 久保琢磨氏
鹿児島県鹿屋市北田町9-3-2F
TEL:0994-41-3770




▼  路面電車
鹿児島市内    ++ ..2007/09/13(木) 12:47 [1855]
いま鹿児島中央駅周辺から天文館通方面へかけて、電車通りをグリーンベルトにする工事中。大変な作業だし、また手入れも面倒なのでしょうが、昼間見るとこれがまた綺麗なのです。
経費もかさむのでしょうが、関係者の皆様よろしくお願い致します。




▼  東京は雨
湿気が多くて気分も沈みがち    ++ ..2007/09/11(火) 16:03 [1854]
まだ午前中は良かったのですが、昼からは雨も降り始め、ズボンも湿気を含み重たくなりました。
必死に話しながら巡回しておりますと、パワー不足となり調子も段々落ちてきて辛いで~す
疲れた




▼  囲む会
こんな氷は嬉しいなぁ    ++ ..2007/09/11(火) 10:54 [1853]
東京駅の八重洲南口から右手に2分、いま建設中のビルの先の地下へ行きましたが遅刻。
ネット検索したが、流石に建設中ビルは乗ってない為戸惑い少し遅れてしまいました。
皆さん既に始めていましたが、いっきに追い付き喧々囂々楽しい飲み会となりました。
そんな中、出された氷が写真のまあるい氷。同じ氷でも形が違うと気分が違いますね~
飲ん兵衛は単純です。とても嬉しくなりついパチリ
皆さんの写真も撮ったけど、こちらを採用してしまいました

旬彩遊膳 彩さい PCPビル店安室裕之 支店長
千代田区丸ノ内1-11-1 PCPビル店B1
03-5208-8430




▼  地元出身者の会
関東三星会総会と懇親会    ++ ..2007/09/10(月) 10:40 [1852]
日本青年館にて約100名の方々が集まり催された同窓会。私は3年前、焼酎の歴史と飲み方等の講演を依頼されて以来、毎年の参加です。
今回は同じ鹿屋から見知った人も出席して挨拶していました。大海酒造の役員で商工会議所の副会頭、しかも大牟礼杜氏と同級生の坪水氏です。
彼達の年代が幹事だったみたいで、参加者全員へのお土産を持って上京し挨拶する様に言われた!との話に苦笑しておりました。同級生にはかないませんからね~
私も同じで毎年焼酎ブースを設け、対応させて頂いていますが、もう皆さん顔馴染みになっておりまして、来賓席に座ってなんかいられません。胸に花を付けて焼酎をサービスしている来賓はいないよ!誰かホテルの人を!と言われますが、私が好みを聞きながらサービスした方が早いし、少しは美味しいと思いますので、いつもの仕事として務めさせて頂いております。




▼  
久しぶりに窓際(^^)    ++ ..2007/09/09(日) 16:42 [1851]
窓際の席はホント久しぶりでした。いつもは仮眠タイムの飛行機が、今日はなんか眠れません。
窓の外には成層圏の世界が広がり、見上げれば抜ける様な青空が広がり、遥か彼方の宇宙まで繋がっています。
今日の日本は雲に覆われていました。その雲が刻々と変化して行きます。
朝一番のニュースでは、晴れ渡った青空と共に富士山が紹介されていましたが、上空から見ると厚い雲に覆われて頂上しか見えません
飛行機の下降と共にその景色も変化して行きます。じっと眺めていますと感動的ですらあります。
有り難い事です。辛い出張なんて言えませんね~!出さして頂けて感謝です。




▼  鹿児島空港の朝
霧島の山々が見えます    ++ ..2007/09/09(日) 10:57 [1850]
朝一番、5時過ぎの朝焼けもまた素晴らしかったです。
バスに乗りまどろみながら着いた空港は相変わらず。朝食がわりのホットドッグをほうばりながら、滑走路をパチリ。
が多いながら、山々はくっきり見えました。




▼  大隅半島の夕日
やはり自然はいいな~(^o^)    ++ ..2007/09/09(日) 10:31 [1849]
川面に写る夕焼け…ダブるで見れて得した気分になります
以前京都からの方が、いつもビルに囲まれていて夕焼けを感じた事はなかったけど、ビルの向こうにはいつもこんな光景が広がっているのだなぁ~と呟いていましたが、そうですよね! でも都会に居ても意識して見ていますと、素晴らしい瞬間に出会います。

昨日は日中家と実家の周囲の草刈りと除草剤散布に始終しました。夜になり会社に行きお仕事…何故か仕事と縁が切れません




▼  爽やかに
朝は晴れ渡っていた    ++ ..2007/09/06(木) 14:15 [1848]
昼過ぎから灰色の雲が空を覆い始めた。
外に出ると32度、しかしややじとじとして来た(-_-)
今回の台風は免れたが、関東へは直撃か…?都会は弱いから心配だ

こちらへ報告を兼ね帰って来ていたきもつき戦隊長の飛行機は、果たして飛び立つのやら




▼  今日は会社のみんなと
またか!と言われそうですが…(^_^;)    ++ ..2007/09/05(水) 19:38 [1847]
57年の歴史が刻み込まれているこの店。人生の達人達の作る料理もまた渋い
一年中おでんがあり、焼鳥もニンニク風味のタレがまた“馬鹿うま”です。お客様もやはり人生の達人たちの風(^^)
時間がとてもゆったりと流れるお店でした。

助六 大原サツキさん
鹿屋市本町5-20
TEL:0994-42-2084
本町のアーケード街の一番川よりの筋を、旧石踊病院側へ進みすぐ右手




▼  BBQ大会
映画「チェスト」撮影中に懇親会    ++ ..2007/09/05(水) 06:45 [1846]
自衛隊前、西原の運動公園にある屋内ゲートボール場にて、映画撮影の出演者やスタッフ達を囲んでの歓迎・交流・慰労会が催されました。
大海酒造では、試飲ブースを設けて事務所の綺麗どころをも揃え総勢7名でバックアップ。飲み物が足りないなんて主催者達に恥はかかせられません!!
それにしても皆様よく呑まれます(^^) スタッフの方々二次会用に一升瓶を抱えてマイクロバスへ…若さですね~(^o^)
写真は真っ黒に日焼けした高嶋政宏さんと一緒に記念写真を撮っていえる方々。とても気さくな方で皆さん感激していました。
私は前日の研修会のお陰で、市役所の皆様とまた改めて挨拶を交わしながら、最後はご一緒させて頂き反省会となりました。
二日連続役所の偉いさん方との交流会でしたが、皆様それぞれの専門分野にて頑張っていらっしゃり、とても勉強になりました(^o^)


☆映画「チェスト!」鹿屋で撮影開始 来月まで県内ロケ(08/21 07:20)

モニターで撮影シーンのチェックをする雑賀俊郎監督(中央手前)と松下奈緒さん(同奥)=20日、鹿屋市 錦江湾横断遠泳を題材にした映画「チェスト!」(雑賀俊郎監督)が20日、鹿屋市でクランクインした。遠泳に挑戦する男子小学生3人が級友や先生、親や地域とのかかわりの中で、心身ともに成長していく姿を描いた作品。撮影初日は菅原小学校を舞台に、主人公たちのクラスメートの女子児童がピアノを弾く回想シーンなどが撮影された。
 マドンナ先生を演じる女優の松下奈緒さんも鹿児島入り。「この日を待ってました、という感じ。作品のテーマである『一つのことをやり遂げる』大切さを私自身も学んでいけたらと思う」と抱負を語り、保健室での撮影に臨んだ。雑賀監督は「遠泳大会は世界にも誇れる行事。多くの人に知ってもらえるよう、ぜひ応援していただきたい」。
 撮影は屋内のシーンも含めてすべて県内で行われ、9月下旬に終了する予定。鹿児島市や加治木町でもロケがある。

南日本新聞県内ニュースより




▼  蔵訪問
京都からのお客様    ++ ..2007/09/05(水) 06:10 [1845]
“覚えていますか?”…突然の電話に7月のSAOさんでの光景が思い浮かんだ!
“休暇が取れたからいま空港に着きましたが、これから行っていいですか?”どうぞ、どうぞ
で、やって来られたのは京都の大谷元人さん。あの時言った一蔵一晩をしっかりと覚えていて到着。
鹿屋バス停前の竹亭トンカツに始まり、蔵見学から夜の体験ツアーにて杜氏の歓迎を受け感激、蔵の若い衆とネオン街へナイトツアー、朝から芋切り体験、そしてAQ庵にてまったりとした時間を過ごして頂きました。
結構濃いまる一日だったよ~な 鹿屋を満喫出来ましたかね…




▼  講演を依頼されました
鹿屋市役所にて2時間    ++ ..2007/09/04(火) 16:54 [1844]
鹿屋市の部課長が80名参加しての一日研修がありました。
講師は3名で持ち時間はそれぞれ1時間50分、その最後の講師をおおせ付かり、ドキドキしながら時間前に控室へ。

私の前は邦ちゃん!接客接遇の研修で全国を回っていたプロです。
終わって控室に帰ってきた本人から、みんな聞く姿勢充分で山ちゃんの話を全部受け入れてくれるよと、プレッシャーをかけられ、益々ドキドキしながら会場へ、前から見ると同級生も多数いるし知った顔顔顔話しづらい事甚だしいながら、必死でまず1時間ちょっと…ガイアの夜明けのダイジェスト版で蔵紹介、そしてまとめの後半はかなり急ぎ足でテンション高めに話し込んで行きましたが、やはり時間が足りなかった(-.-;)
しかし、皆様熱心に聴き入って頂きとても話しやすかったです。さすが部課長の要職にある方々でした。
緊張のひと時を与えていただきまして有り難うございました。 私自身が一番勉強になりました
また6時からのお楽しみ懇親会では、次々と来られる皆様と話し込んでいましたら、とうとう回る暇がなく終わりとなりましたが、またそれから夜の街へと繰り出すのでした。




▼  蔵に訪問あり
わざわざ青森県から    ++ ..2007/09/03(月) 17:49 [1843]
せっかくの夏休みに、宮崎を経由してお越しになりましたお三方、熱心にメモをとりながら説明に聴き入っていらっしゃいます。
こちらもつられてつい熱く語っていましたら、あっという間に昼過ぎてしまいました。
申し訳ございませんでしたね、お忙しかったでしょうに




▼  朝一番の空
一瞬 秋の空?    ++ ..2007/09/03(月) 11:01 [1842]
涼やかな風がふく朝、空にはなんか秋めいた雰囲気がありました。
が、今はもう朝だちもあり入道曇がムクムクと沸き上がり、すっかり真夏になりました。




▼  まだまだ夏日和
しかし風はやや爽やか    ++ ..2007/09/02(日) 16:03 [1841]
堤防の下を歩いていたら、風がザワザワと渡って来て草を揺らしている。その草は太陽の強い日差しを浴びてキラキラ輝いていた。
夏の終わりの筈なのにまだ真っ盛りの様子。
これが映画だったら、白い日傘をさした女の方が、土手の上を涼しげに歩いて来るのだろうな………!?




▼  海の見えるレストラン
高台から夕日が素晴らしい    ++ ..2007/08/29(水) 19:21 [1840]
鹿屋市内のニューワールドホテルが経営する古江の丘にある空間…心が安らぎます



▼  鹿屋での飲み会
マイクロバスに乗ってです    ++ ..2007/08/29(水) 19:05 [1839]
なんか本格的な感じがしてテンションもあがってきます



▼  神田駅前です
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/08/29(水) 13:40 [1838]
立て続けにこんにちは。きもつき戦隊です。

 これも先日のことですが、東京はJR神田駅前にある立ち飲み店「角打 白波きよし」にお邪魔してきました。

 鹿児島の食・焼酎にこだわる系列店の新しいお店のひとつで、名前のとおり鹿児島芋焼酎「白波」をメインに置く居酒屋です。もちろん大海酒造の焼酎や他の焼酎もありますよ。
 立ち飲みスタイルで気軽に飲んでいただきたいとのことで、お酒もおつまみも安い!一人1500円くらいで十分に飲み食いできました!神田駅前なのでオススメですよ~。

角打 白波きよし
東京都千代田区内神田3-18-7 カトレアビル1F
tel.03-3257-0141




▼  先日の木曜のことです
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/08/29(水) 13:34 [1837]
こんにちは。きもつき戦隊です。先週末の品川での試飲会に来ていただいた方には大変ありがとうございましたm(__)m

 さて。書き込みが遅くなってしまったのですが、先週の23日(木)のこと。
 東京代々木の鹿児島料理居酒屋「本家かのや」にてオープン一周年を記念するパーティが開かれました。
 事前に前売り券を発売して、当日は飲み放題食べ放題。もちろん焼酎も鹿屋の大海酒造の焼酎をメインに振舞わせていただきました!正確なところは定かではありませんが、前売りで300枚は売っていたと聞いた記憶があります。すごい人でした!
 一杯目はビール。しかし二杯目以降、私のいる焼酎ブースにお客さんがひっきりなしに来られ、目の回るような忙しさを経験しました。量をけっこう注いでいるつもりでしたが、一人で4~5杯以上も飲まれる方もいてびっくりです\(◎o◎)/

本家かのや
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-3 NTTドコモアネックス3F
tel.03-5363-5150
※JR代々木駅東口から新宿方面に歩いてすぐのビルです。




▼  深夜の道路工事
この光景は変わらないなぁ    ++ ..2007/08/28(火) 10:17 [1836]
その昔、初めて上京した頃246は道路工事真っ盛りでした。
懐かしい




▼  開店祝いに顔を出しました。
宮益坂の中ほど右手    ++ ..2007/08/28(火) 10:03 [1835]
大阪の平野に「すんくじら」(鹿児島の方言で隅っこの意)という居酒屋を出している鹿児島出身のゲンキボ上山弘朗氏が東京進出したお店。
看板に丸に十の字のマークがついている為、鹿児島県の関係者が圧倒的に多いらしい。鹿児島県民は同郷意識が強いですからね~(^O^)
忙しくて何よりでした。
また思いがけずお会いできた放送作家の川添さん!声をかけて下さいまして有り難うございました。嬉しいでした。
また、最後まで話し相手をして頂きました木村さん、是非ともお店に伺います南青山・鉄板料理さくらさくら港区南青山2-13-5 TEL:03-3404-7677


地鶏と鯨「きやんせ」(鹿児島の方言で来て下さいの意)
渋谷区渋谷2-19-17第106東京ビルB1
TEL:03-5464-3377
営業時間は午後5時から気が済むまで




▼  誕生日おめでとう
花屋を探しました。    ++ ..2007/08/28(火) 09:35 [1834]
今日がやっちゃんの誕生日!とのお知らせに、勉強会後の懇親会を断念して急ぎました
しかし遅い時間には花屋が開いてません。京王の下高井戸駅で駅員さんが一生懸命探して下さいましたが駄目
諦めの悪い私は、商店街に出て地元の方に再度聞いてみると…西友に単品でなら売っているとの情報早速買い求め“HAPPY BIRTHDAY
カウンターの女の子から格好良かったと言われ、やに下がったおじさんでした
下高井戸から1分、ラーメン屋のふりをした居酒屋「もちぶたラーメン」のやっちゃんおめでとう
アレッ!肝心のやっちゃんの写真を撮らなかったなぁ…
シャンパンを持ってきた本格派と辛いの大好き女の子達との記念写真でした。
ハバネロを楽しみにしていますよ、きょ~太さん




▼  ビジネスインテリジェンス
勉強会でした    ++ ..2007/08/28(火) 08:45 [1833]
同郷の先輩が主宰の会に久しぶりに参加しました。7時から2時間半みっちりと三人の講師がそれぞれの専門分野の話を駆け足でされていましたが、ビジネスインテリジェンスの果たす役割については、私みたいな田舎者でも少しながら理解出来て行きます。
濃密で刺激的な時間です51名が真剣にメモをとりながら聴き入っている様子にはいつもながら感心いたします。
最後の、もう通訳無しで良いでしょうタイムは必死に聞いていましたが…




▼  これは誰の…?
持ち主不明のお菓子    ++ ..2007/08/27(月) 17:45 [1832]
昨夜最後のお店を出る時、寝ぼけていた私に手渡されていたこの袋…改めてよく見たら北海道どさんこプラザと書いてある。
中身はチョコレート菓子で、保冷剤まで入れてある。何故ここにあるのか……………………………………?
お~ぃ!「ロイズポテトチップチョコレート」の正当な持ち主の方、気が付かれましたら、至急ご連絡をくださいませっ




▼  昨夜の会は300名だったらしい
2次会・3次会・・・    ++ ..2007/08/27(月) 13:45 [1831]
蔵元とスタッフ達との懇親会の後は、ご案内頂き大井町探訪となった。
寝不足の私は会場にてmixi仲間と盛り上がり既に酔っ払いとなっていました。
ブースにて一緒だった沢田君は、酩酊さんたちを連れて帰る役目をおおせ付かり2次会は不参加‥ご苦労様でした。
皆さんと歩いて行った先の2階へ上がりますと、注文は“冷たいビール
夏はやはりこれですよね~(^O^)
その後はやはり焼酎で、時間と共にだんだん睡魔が襲って来て、最後の店ではいつの間にか居眠りをしていました
会費を払うのだけは忘れず、感心!感心


毎日届く新鮮ないわし料理と80種類の焼酎処

居酒屋 瑞花(みずか)
品川区東大井5-4-11 カイゼルビル
TEL:03-3450-0025
FAX:03-3450-4969




▼  品川の会
少しずつ‥かなり‥壊れつつあります    ++ ..2007/08/26(日) 17:41 [1830]
言葉のつかい方がおかしくなってきました。
お客様の方がもっとおかしくなっています。
左側には喜界島の朝日酒造さん、右手には佐多さんがいて、しかも帰り道のブースの私達のところにお客様が大渋滞
奥の方から片付けがはじまったのに、私達はずぅ~とそのままで、何故か矢部さんが代表して片付け組の蔵元から怒られていました。やはり目立つ人は大変ですね!

会場を片付けてから、蔵元やスタッフの皆様と懇親会。
そしてまた二次会へと突入となりました。




▼  楽しもう!品川の味と本格焼酎の会
盛り上がり始めました    ++ ..2007/08/26(日) 15:57 [1829]
たまたまここであった仲間同士の記念写真ですね
こんなにして大騒動しながら、だんだんよっばらいに変身して行くのですよね~(^O^)




▼  大井町に到着
これから焼酎の会です。    ++ ..2007/08/26(日) 12:05 [1828]
始まりました

「品川の味と本格焼酎」
12:30~
JR大井町駅前 きゅうりあん7F イベントホール
東京都品川区大井5-18-1 TEL:03-5479-4100




▼  ラッキーな気分
日曜日の特典ですね(^o^)    ++ ..2007/08/26(日) 10:45 [1827]
前回、気が利いているつもりで鹿児島空港で買い、モノレール改札口で案内の声に落胆したのでした。
人間は学習する生き物です! 今日はしっかり者となり「山手線内500円キッブ」を買い求め、気分はルンルン(^^)v




▼  朝日が眩しい
仕事から帰り風呂に入り準備終了26時!    ++ ..2007/08/26(日) 10:25 [1826]
5時の目覚ましで跳び起き、女房に頼み込みバス停まで送って貰う。但し、昨夜‥先程!? 焦って帰って来た為携帯を会社に忘れてた
何時もは近くの始発バス停なのに、会社経由でしかも鹿屋バスセンターがびみょ~にて、高隈までの遠出となってしまった 自宅から往復80分コース‥‥‥。
爽やかな筈の朝日が、今朝はヤケに眩しかったなぁ(^_^;)




▼  花火大会
夏祭りの前夜祭です。    ++ ..2007/08/26(日) 06:41 [1825]
私は仕事が終わらず、家族を会場近くまで連れて行き、また会社へ引き返して音だけの花火大会となりました
途中写メールで様子が送って来ましたが、余り大きいのがないのか?撮る人が不精していたか!?
同じ時間、秋田の大曲にて催されている花火とは大分中身が違う様な………まぁ当然と言えば当然でしょう あちらは日本一を誇っている全国でも有名な花火大会ですからね
最近は場所が変わって、大海酒造のすぐ目の前でやっています。
杜氏は蔵の窓から、仕事の合間に眺めていた事でしょう。




▼  ソース…? 酢じゃないの
長崎皿うどん    ++ ..2007/08/25(土) 20:54 [1824]
久しぶりに入ったチェーン店にて皿うどんを頼んだら、隣で変な光景を見た!?
ソースをかけている ソース(?_?)
そう言えば、先週地元でチャンポンを頼んだら、ソースも一緒に出て来て驚いた。昔昔昔ラーメンかチャンポンにソースを入れて食べた事を思い出した。
今まで「酢」をかけて食べるのが正しいと思ってたのだけど、皿うどん…ソースが正式なのか?ローカルルールなのか?




▼  自然は芸術的…
夕方、彼方の雲が凄かった    ++ ..2007/08/25(土) 12:47 [1823]
帰り道、東側の雲の様子が刻々と変化して行きます。形ばかりでなく、色、明るさまでが変わって行くのに、たんぼ道に車を乗り入れ暫く眺めていました!
中心部をアッブすれば、どこかの絵画でみた事がある様な…
素晴らしい眺めに大満足な日でした




▼  薩摩焼酎認証マーク
黒ぢょかとちょこモダン    ++ ..2007/08/25(土) 12:36 [1822]
選定委員会で選んだものの中から最終的に選ばれたマークです。
23日の南日本新聞一面に掲載されていました。
如何でしょうか?




▼  蔵訪問
壱岐からのお客様    ++ ..2007/08/23(木) 15:07 [1821]
生後六ヶ月の力蔵ちゃんと共に蔵見学に来られたご夫婦。実に熱心です!
髭面の杜氏と様々な話になりもう2時間。
話は尽きません。
しきりにのけ反って力蔵ちゃんは呆れて眠り込んでしまいました。




▼  夕暮れの桜島
市内を見下ろす高台のホテル    ++ ..2007/08/23(木) 09:11 [1820]
夕日を浴びて、鹿児島市街と錦江湾に浮かぶ桜島が輝いています。
二日に渡り海を越えてやって参りました。
昨夜は祝賀会。私が所属しています倫理法人会が1500社になったお祝いに、会の代表の理事長が見えて催されました。
奄美を含め県内の12地域から集まり、賑々しく執り行われ、二次会は当然天文館通
さすがに人通りは多いなぁ~
シャンソンを聞きに行きました。
三次会は鹿屋の明ちゃんが働いているお店に行きました。




▼  晴ればかりの日々…
彼方には雨雲っぽい    ++ ..2007/08/22(水) 17:48 [1819]
東側にあった入道雲の前に灰色っぽい雲が見えます。
嬉しい、夕立が!…と思っていたら、風向きは西からの風 残念ながら来そうにはありません。
昔は日雨がよくありましたけど、最近はご無沙汰しています。梅雨も今年は10日程長かったし、なんか偏っているみたいな気がします。




▼  鹿児島に行ってきました
個人的には近くて遠い町…    ++ ..2007/08/21(火) 19:01 [1818]
昨年の今頃は沖縄へ研修旅行で透明な海と泡盛三昧でしたが、今年はまだ一度も泳いでいません
海水浴の回数が年々少なくなっているのが残念です。
鹿児島は今日もまた良い天気で、回りからはうるさいばかりの蝉の鳴き声が聞こえ、夏を演出しています。今日は出校日で朝から子供達の元気そうな登校姿を見る事が出来ました。
青い空の下、大隅半島にはまだ稲穂の付かない普通作の田園が広がり、波静かな錦江湾と、周囲を取り巻く山々の上に沸き上がる入道雲見え、いま正に夏本番の風です。
時たま噴煙を上げる桜島は、本日雲の冠とともに静かに佇んでいました。




▼  埼玉からの贈り物
ピンポイント爆撃って事!?    ++ ..2007/08/21(火) 07:27 [1817]
川越の美味しい芋菓子と共にやってきました。
可愛いらしい“悪魔”
赤や黄色のまるでピーマンの子供みたいな形状に騙されて気を許すと大変な目に会います。
切った中身を手で取り出さないなど細心の注意をはらったに関わらず、触った指先は入浴後に発熱!?し始め大変でした
でもこの辛さは癖になりそうです。
楽しみが増えました




▼  千人集める!
そんなの無謀じゃないの!?    ++ ..2007/08/20(月) 18:48 [1816]
18日(土)に行われた講演会。
人口10万人のこの町で、ほぼ無名!?の講師一人で千人を集めるなんて無理だと言われながら、諦めない男女達がいた!
自分の感動を一人でも多くの方々に感じて貰えれば…そんな想いで仕事の合間にコツコツと回りながら、一人二人・・・と増えて行き、周囲の方々もその熱意に打たれて動き出し、その日を迎えた。
文化会館の一階は約850席、開演前にはそれが埋まって、二階席へ案内し始めた
講師の中村文昭氏も、この町の規模でこれだけ多くの人を集めるとは、関係者の方々の努力と苦労の賜物云々とコメントされていたが、まさにそうだ
実行委員会はいつも少人数で2日前の最後の打ち合わせは4人!?
周りの方々の協力無くしては出来なかった講演会ですが、やると思い込んだ若い方々の勝利でした。
田舎でも日本国同様、若い方々のうねりを感じずにはいられません。
私達はそんな方々の下支えが出来たらいいなと思っています。しかし一階が満席の様子を見たら感無量でややナミダメでした




▼  蔵訪問
青山からのお客様    ++ ..2007/08/20(月) 12:57 [1815]
二組目は東京の飲食店の方でした。
鹿児島は初めてだけど、焼酎造りの勉強をしたいとのお話に、それでは是非とも鹿屋にお泊り下さいとお伝えしましたところ、やって来られました。
焼酎担当になったからとずいぶんと熱心な木内さん!蔵をくまなく案内した後、杜氏との一問一答、そして夜の鹿屋での実地勉強と密度の濃い時間を過ごして頂きましたが、熱中し過ぎて写真を取り忘れてしまいましたので、代わりにアク庵から見た海の景色。
お盆を過ぎてから素晴らしい天気が続きます。

旬肴 ありそ亭 青山 木内大輔氏
東京都港区青山5-4-41 GLASSAREA AOYAMA 1F
tel.fax.03・5466・5820
http://www.arisotei.com




▼  とっちゃんの芋畑
蔵訪問の方々を案内しながら    ++ ..2007/08/17(金) 10:34 [1814]
蔵に来られた方々にはお馴染みの芋畑です。
芋畑はそれこそ至る所にあるのですが、やはり人を案内するのなら様々なエピソード溢れる畑にお連れしたいですからね~
いよいよ畑詣でが始まりました




▼  夏の海~
蔵訪問の方々を海に案内    ++ ..2007/08/17(金) 09:49 [1813]
とにかく素晴らしい天気と眺め(^o^)
今期初めての訪問は、農水省の方と県の保険衛生所からの2名。
掃除を終えて一番綺麗!?な蔵を、杜氏の案内でくまなく見て回り、総務部長の説明を受け、次の訪問先への空いた時間にせっかくだかたらと、鹿屋のバラ園や芋畑を見学して、錦江湾を眺めながら食事の出来るお店に案内しました。
窓を全開にして眺める景色は素晴らしく、澄み切った空の彼方には薩摩半島の先端にある開聞岳がくっきりと見えていました。
こんな日は年に何回もはないので、あなた方はラッキーですね!とお話しながら、実は自分が一番嬉しくてはしゃいでいたのでした(^_^)v
透明な海水と穏やかな海、そして澄み切った空気、眩しい日差しの実に爽やかな日でした。




▼  地元のFM局にて生放送
蔵開き    ++ ..2007/08/16(木) 20:37 [1812]
お盆も終わりました。
いよいよ、仕事初めとなります今日、FMラジオにて蔵の紹介と焼酎造りについて話をさせて頂きました。
時計をちらちら見ながら余り話し過ぎない様に気をつけて、約15分間。
今度は初蒸溜の日でしょうか…!? 節目節目で杜氏や蔵訪問者にも出演して貰いながら、焼酎造りを地元の皆様に知らしめて行きたいと思います。
以外と地元の方々が知らないものですから




▼  快晴のお盆明け
空が青いなぁ!!    ++ ..2007/08/16(木) 14:40 [1811]
初盆で迎えた休みは、何かと慌ただしく、しかも天候不順で残念でした。
しかし、休み明けの今日はまた素晴らしい晴れ




▼  豆腐が届きました
発泡スチロールの箱にいっぱい!!    ++ ..2007/08/11(土) 16:51 [1810]
一月から二月にかけての東北ツアーにて、二年連続朝まで一本勝負をして頂きました郡山のくしぜんさんから、今年も届きましたこだわり豆腐(^^)
ありがとうございました。様々な種類があり、みんなで美味しくいただきましたが、しそ豆腐はかなり点数が高かったです。
福島県岩瀬郡長沼町の二瓶食品さんの豆腐でした。

旬菜串場くしぜん
郡山市大町1-4-16第一増子ビル4階
TEL:024-935-5007






▼  昼間までは良い天気でした
しかしながら気温は34度    ++ ..2007/08/09(木) 15:50 [1809]
せっかく晴れていましたが、午後からは曇り空が広がり、気温も30度を切ってしまいました。
毎日変な天気です。




▼  晴れたり雲ったり
散髪に行き外にでると虹が!    ++ ..2007/08/08(水) 19:10 [1808]
今日も暑い一日でした。
もうすぐお盆だからと向かった理容店は珍しくお客がいない!
こんな静かな環境でBGMの流れるなか、ハサミの音だけが聞こえて来るなんて、なんか幸せだなぁ~なんて言ってましたら、「そう言えば夕方になると、有線の曲も静かな、また懐かしいものになりますよね!」なんてお話。
ふ~ん、そうなんだ!?なんて感心しながら、うつらうつらとなりあっという間終わりました。楽しい時間は早いです
店の前には石仏バス停があり、その向こうには虹が見えていました。
久しぶりに見たなぁ…(^_^)




▼  沖縄からの訪問者
店の開店から閉店後まで呑んでいた(^_^;)    ++ ..2007/08/08(水) 09:05 [1807]
沖縄の飲み方は長いので、回転率が悪くて商売にならないから撤退する本土の店もあると聞き、それは大変だよね~!!こちらはそんなに長くないですよ(^^)と、言いながら飲み始めたのでしたが・・・・・。
清酒の品揃えから、泡盛の品揃えに至るまで、懲りまくっているこの店の息子さん「宮口明」さん。もちろんビールはオリオンの生もありますし、最近は食材まで沖縄のものが多く見受けられます。
そこへ指南役の金城さんがふらりとやってきました。
この店は、昔から焼き鳥のうまさと愛想の悪いおやじさんで有名な店で個人的にはやや敬遠ぎみでしたが、ある頃から“気配りの素晴らしい”息子さんが手伝い始め、それ以来気に入ってるお店です。
店内は全て予約済みで、私たちが最初3人で座っていた掘りごたつ式テーブルに、他では8人…!?
飛び込みのお客を断る様を見ながら、肩身の狭い思いをしながらも、1人迎えてまた新たな気持ちで飲んでいるうちに、とうとう最後まで居座ってしまい、息子さん夫婦と新たに飲み直し。気がつくと時間は25時を過ぎていました。
またやってしまった(-_-;)
楽しい空間でした・・・先日ご一緒した「村祐」さんの前掛けも飾ってあり嬉しかったです。

やきとり ふくちゃん 宮口明氏
鹿屋市朝日町9-30
tel:0994-44-4594




▼  お祭りの写メールが来ていました
桐生八木祭り    ++ ..2007/08/08(水) 08:52 [1806]
8月3(金)~5日(日)
350年の伝統を持つ桐生祇園祭りで、鉾を引き、八木節を踊る8月3(金)~5日(日)の3日間にも渡る祭りです。
昭和39年に春の商工祭・文化祭、夏の祇園祭・七夕祭・花火大会、秋の桐生祭・体育祭・恵比寿講、その他地域の祭礼などをまとめて、第1回桐生まつりとして開催した。その後、昭和63年に桐生八木節まつりと改称し、現在にいたっている。本市最大のイベントである桐生八木節まつり期間中は、市内各所での八木節おどりのほか、子どもみこしまつりや全日本八木節競演大会・ダンス八木節・ジャンボパレードなど多彩なイベンドが繰り広げられ、約40万人の人出で賑わうのだそうです。
そのメイン通りにて、毎年焼酎の出店を設け奮闘中の写真でした!
今年は他の地区の祭りと重なったためか人数は少し…だったみたいでしたが、焼酎は大人気で忙しかったとの話。
担当は、先日「囲む会」をして頂きました「空」さんです。撮影はあいば章さん。
お二人ともご苦労様でした。

『空』 内池史彦氏
桐生市本町5丁目345-3金善ビル2階
電話0277-45-3155




▼  稲刈りの時期ですが…
一週間ぶりに帰りましたが(?_?)    ++ ..2007/08/05(日) 20:29 [1805]
お盆前の最後の日曜日。
早期米の畑が広がっている平野、普通なら今日は稲刈り風景三昧なはずなのに…
見回してもほとんどの畑はまだなんです。
日照不足のせいか皆さん様子見なのでしょうかねぇ~
心配です。
昨年は10俵買ったのですが、大丈夫かな




▼  囲む会を催して頂きました
新潟県と東京は余り暑さは変わりません    ++ ..2007/08/05(日) 10:05 [1804]
世田谷をうろうろしながらたどり着きました。
少し時間が有りましたので、三軒茶屋をぶらり!
開店前の名西酒蔵が開いていました。
準備中をお邪魔してまずビール、乾燥海老にスダチを搾り、青魚を練った薄いカツはなかなかの味。この前生まれた女の子にめろめろの後藤氏に見送られて、時間通りに到着、もう既に6人揃っていらっしゃいました。
お互いに挨拶しながら、ここでもまずビール、えっ!JUN2さんYUKIさんいつもお世話!?になっています。
さて宴はずらりと並んだ焼酎を一本ずつ紹介しながら飲んで行きますが、なかなか減るものではありません。720と900で8本、しかも予備にと1800が2本準備してあるのです。まぁ飲み干す会ではなく、楽しくワイワイガヤガヤが目的ですから、お店の心意気に感謝しながら皆さん盛り上がって行きました。
しかし皆様ホントにお好きなのですね~
店の料理に舌鼓をうち、メンバー入り乱れて飲んでいるうちに、あっという間の5時間が過ぎてしまいました。店主いわく、こんな少人数での会は初めてで心配していましたが、今までで一番盛り上がりました有り難うございます。
イエイエ、私も飲み続けて6日目で大丈夫かな~とちょぴり心配していたのでしたが、気が付けば終わっていたみたいな楽しい会に参加出来て良かったデス
まだ終電には早く、電車を乗り継ぎ向かった先は高田馬場。呑み処「ひとり旅」の鈴木さんにホテルを予約して貰ったのでした。何故か昨夜はなかなか希望のホテルが空いてなかったのですが、ネットでも電話でも駄目なのに鈴木さんが直接行ったら大丈夫だった(?_?)
しかしチェックイン後、顔を出したひとり旅(徒歩3分)では、つい居眠りをしてしまいました
お見送り有り難うございましたm(._.)m


写真撮ったお店は
「庵狐」
世田谷区池尻2-37-20
03-5712-3790

渋谷から池尻大橋駅で降り、進行方向の三軒茶屋へ向かって5分ぐらい歩いて左側の庵狐ビル、神社の先、ファミマの手前




▼  長岡から新幹線
お世話になりました。    ++ ..2007/08/04(土) 14:37 [1803]
長岡も地震に遭遇したのですが、被害はやはり柏崎が凄かった様です。
わが得意先も店内はめちゃくちゃで家にも一部ひびが入ったのでした。
写真を見せて貰いましたが、悲しくなる光景でした。焼酎は割れてもさらりとしていますが、清酒やさらに醤油など割れると大変な事だとは、柏崎でも聞きました。しかも梅雨時で、しかも水が使えなければ、後始末は最悪です。
それでも皆さんお元気そうで、自己満足かも知れませんですが、来て良かったと思いました。
さて、長岡駅にはやはり有りました。花火で有名なだけあり、それぞれの大きさが展示してありますが、やはり三尺玉は大きいですね~
こんなに大きな物がどうしてあんなに高くまで上がるのか、とても不思議な気がします。
長岡駅近くの飲食店さんは大の花火好きで、各地の花火大会を回るらしいのですが、もちろん25日の大曲にも……どこかにもそんな方がいたような~!?




▼  長岡の宴
お得意先に呼ばれて来ましたら    ++ ..2007/08/04(土) 12:59 [1802]
酒販店の屋上に2階からゴザやテーブルを運び上げ、手づくりの宴会場の出来上がり
メンバーも揃いました。
地元のふとんやさんに、河忠酒造の九代目河内さん、村祐酒造の村山さん、小林さん、そして座元の中野さん。
こんなに広い屋上なのに、たったこれだけですか?…昨日が多かったのだけど、今年は毎年来ているグループが来なかった…台風が影響したのかな!?
刺身と帆立ては中野さんが準備、それとお弁当。
飲み物は、さすが酒販店だけあり地ビール2種類に、3蔵元の銘柄が揃えてあり、それぞれのお酒をワイワイガヤガヤと言い合い飲み交わす
台風のおかげで涼やかな風が吹き抜けて行き、やや曇り空が夕焼けで染まり行く様を眺めながら、日の暮れる前にもう酩酊…!?
いや~ぁ 楽しい宴にお誘い頂きました◎^∇^◎




▼  柏崎から上越へ
バスも列車もゆったりとです    ++ ..2007/08/03(金) 16:31 [1801]
本町地区の通りは通行止めとなっています。
中心付近の一際大きな建物が道路側に崩壊の恐れがあるらしい。
本町と言うだけあって古い建物も多いみたいで、全体的に被害にあったのでしょうね!
通りには人影も無く、アーケードを取り壊す作業の関係者だけでした。
さてそんな一生懸命な街にお別れして、上越へ行ってみました。
二年前の名古屋での蔵元を囲む会でお会いして、一度お邪魔しますと約束していたのですが、なかなか機会がありませんでした。本来なら昨夜だったのでしょうが、やはりお見舞いが優先なので、本日昼間ご挨拶だけでもとバスと電車を乗り継ぎ伺いました直江津。
迎えの清水さん、開口一番に、お湯が出ないホテルの話。多分風呂は駄目だったろうと、そこも地震でボイラーが壊れ昨日ようやく開店した温泉に案内して下さいました。
ホテルの水は以外と冷たくて手足だけ洗った私は、広い湯舟に目一杯身体を広げ、極楽!極楽
清水さんの優しさに大感謝でした(^O^)
今年中に泊まりがけで必ず来ますね


陽のあたる場所
上越市仲町3-2-13木村ビル電話0255239610
信越線直江津駅から長野へ向かい次の高田駅の近く




▼  被災地
朝からご案内頂き、市内を見て回りました。    ++ ..2007/08/03(金) 14:49 [1800]
明るくなった市内は、あちらこちらと家が潰れたり半崩壊、周囲に危害を及ぼす恐れのある建物は優先的に取り壊してはいますが、分別収拾しなければならない為、まだそのままになっています。
道路にはみ出したままのところもあるし、取り壊してさえいない家も多く、機材が不足している現実を思い知らされます。
しかし、毎日の生活に加え家一軒分の分別なんて、考えただけで気が遠くなりそうです。
大変な事ですね~




▼  夜の柏崎駅前には遅くまでバス
二日間臨時バス    ++ ..2007/08/03(金) 10:44 [1799]
地震で被害にあったのは、直接だけでなく、ライフラインでの被害も深刻でした。電気、水そしてガス…、飲食店では特に必需品ですが、ようやく電気と水が来たところで、ガスボンベを使い営業を始めていらっしゃいました。
今まで囲む会等で伺ったお店の内、やっと営業を始められたばかりの二軒に顔を出しました!
「地震直後店に来て見た時は涙が出ましたが、必死で片付け、皿を買い揃えました。」
「休んじゃいられないので、とにかく頑張らなきゃ
力強いお言葉にひと安心でした。
しかし信越本線は、長岡~柏崎迄は普通運転ながら電車が走ってますが、柏崎からはまだ不通の為、代行バスが柿崎まで12便運行しています。
この二日間は24時までの臨時バスも出ていました。




▼  瓦礫の山
街のあちこちに倒壊した建物が    ++ ..2007/08/03(金) 09:10 [1798]
お取り引きの酒屋さん宅は住居だけはまだ良かったものの、家に隣接した倉庫等はほとんど倒壊したのだそうです。普通P箱に入れて積み重ねてあれば、どちらかに倒れるだけなのでしょうが、今回の地震は全てがひっくり返ってしまい、被害も大きかったのでした。



▼  ローカル線の旅
長岡から柏崎へ向かっています    ++ ..2007/08/02(木) 18:56 [1797]
長岡駅は、どうやら花火大会があるらしく大混雑でした。新幹線も指定は全て空いてなく、普通席も満席でした。お客様の話を聞いていますと東京からは花火バス迄出る大盛況ぶりだそうです。
私は浮かれている皆様を尻目にいま地震見舞いを兼ねて、柏崎へ臨時列車の旅です。特急は走って無くて各停が1時間に1本でしかも通常の半分のスピードだそうです。
ホテルはひと部屋しか空いてなくて、お湯が出ないのだそうです。
昨夜とは天と地の体験する事になりそうです




▼  吾妻線にて中之条まで 四万へは
囲む会を催して頂きました    ++ ..2007/08/02(木) 16:38 [1796]
四万温泉の皆様にはもう二回も鹿屋まで遊びに来て頂いています。
昨年、中之条に来た時に、四万温泉はすぐそばなのに気が付きましたが、もう訪問予定を決めていましたので、訪れることなく帰った来ました!
その後、またもや鹿屋を訪問された皆様から…中之条迄来て(?_?)…
そこで今回の囲む会となった次第。
ほとんど旅館業の皆様、夕食のサービスが一段落した後の7時半過ぎから、それぞれの自慢の料理を持ち寄り始まった宴会はメタボ一直線的会となりました
皆さんの料理が焼酎にあいとても美味い(o^~^o)のです。
もう食べてはイケない!?と分かっていながら、次々と出される皿を平らげながら、焼酎を飲み干しながら、しかもガイアの夜明けのビデオまで飛び出して、会は更にヒートアッブ…夜中の散会となりましたが、一行は隣へ場所を移し二次会までしたらしい。流石鹿児島まで毎年来られるだけあって、パワフルな皆様でした。
懐かしい顔に囲まれてとても充実した時間を過ごせました。皆さん有り難うございますm(._.)m


以下参加者達
役場勤務 田村光規氏

大人の隠れ家
渓声の宿 いずみや
社長 斎藤順一氏
TEL:0279-64-2424

野に咲く花のようなやさしさをお届けする宿
四万すみよしや 花の坊
常務 湯浅誉文氏
TEL:0279-64-2121

嬬恋高原そばを石臼で挽いた十割そば
そば三昧 「中島屋」
若主人 角田時弥氏
TEL:0279-64-2400

やまぐち館はお客様のふる里です
四万 やまぐち屋
若主人 田村晋吾氏
TEL:0279-64-2011

手打ちそばでもてなす小さい宿
寿屋旅館
若主人 戸谷嘉浩氏
TEL:0279-64-2515

お風呂が8種楽しめる温泉三昧の宿
四万 たむら
調理人 本間健治氏
TEL:0279-64-2111

美酒に酔う8室だけの至福の隠れ家
時わすれの宿 佳元
社長 田村佳之氏
TEL:0279-64-2314

会場は佳元の2階にあるとても贅沢な呑み処
たった8室の宿なのに、これは凄すぎです。社長の趣味で焼酎もずらりと並び、しかも鹿児島で知り合った奥様の故郷「奄美」の黒糖もしっかり揃っていました。この皆様、今年は奄美への研修旅行だそうです。
私も行きたいなぁ~




▼  こんな物初めて見た(@_@)
これは優れものです。    ++ ..2007/08/01(水) 16:06 [1795]
昨夜はJR桐生駅前のホテルに宿泊しましたが、部屋で凄い物を発見しました。

注意書きに使用方法が書いて有りました。


もしも の時に
「けむりフード」
空気を入れ、かぶるだけで、走って3分、歩いて5分間、呼吸ができますので、火災時の煙から身を守り、目をあけたまま避難する事ができます。


たった一枚のビニール袋…これが緊急事に人の命を救うのです。素晴らしい備品に感激でした。パークイン桐生さん凄い 次回も必ずこのホテルに宿泊します。

パークイン桐生
群馬県桐生市巴町2-2-3
TEL:0277-22-8910




▼  2時かい……
盛り上がりをみせた会も終わりまして    ++ ..2007/08/01(水) 15:47 [1794]
「空」さんにお別れを言い出た街角、やはり最後はラーメンなんてメタボ一直線的行動に出たのですが、時間が時間なだけにもう開いてなくて、それではとタクシーの待機場を二カ所回るがいない!
で、店から呼んで貰おうと振り出しに帰りますと、同じビル一階の店の店主に会い、車を呼んで貰い待ち時間に海を一杯
いざ座って見回すとこのビルは天井がとてつもなく高いのです。広い店内には女性が一人ポツリと…
しかし気持ちが良い空間ですね~ 日本とは思えない雰囲気で、車が早く来過ぎてとても残念な真夜中でした。

BRIC BLOC
Tel/Fax 0277 30 2219
3-5-6,Hon-cho,Kiryu-Shi,Gunma,376-0031




▼  桐生の愉しい夜
一年ぶりですね~    ++ ..2007/08/01(水) 13:06 [1793]
お祭りのメインストリート街にある大正時代に建てられたとかの古めかしいビルにやって参りました。
入口の街路樹にはムクドリが群れていて喧しいぐらいです。
懐かしい階段を昇りますと、のぼり旗がずらり…おぉ!
本日貸し切りの張り紙に、気合いを感じながら店内へ、もうすでにお客様方が…最初にお会いして最後までお付き合い頂きました新井土木の新井様達でした。
桐生市民はこだわりの人達が多いとはFM桐生の塚越代表の話でしたが、まさにこのお店もそんな風。今回の料理は全て鹿児島から取り寄せるし、刺身は地鶏だけでなくスッポンの刺身まで
黒豚しゃぶしゃぶは、大隅半島のえこふぁーむの放牧豚 美味しかったなぁ~
最後まで、パクパク、もぐもぐ、グイグイの5時間ならぬ7時間一本勝負の夜となりました。
夜遅くまでお付き合い頂きました皆様、有り難うございましたm(._.)m

また空の内池さんお世話になりました。


『空』 内池史彦氏
桐生市本町5丁目345-3金善ビル2階
電話0277-45-3155




▼  地元のFM局に招かれ生出演
群馬県は桐生市に来ました    ++ ..2007/07/31(火) 21:48 [1792]
夏祭り直前の街角には提灯がずらりと並び、あちこちで櫓が組まれ、いかにもって感じです。
そんな街でFMに出会いました




▼  第一回関東肝付会
霞ヶ関ビル33階 阿蘇と朝日の間    ++ ..2007/07/30(月) 12:38 [1791]
大勢の鹿児島出身者達が集まります会は、地域(田舎の集落)毎にテーブルが分けて有りますから、年代が違っても話はつながり易いのです。更に名簿には生年が書いてありましたので、同級生も確認しやすくて、私と同じ歳が8人いましたが、顔を見ただけでは分かりづらく困りました。
多分殆どは中学校以来会う訳ですから、お互い変貌をとげています
大くじ引き大会もあり、何と鹿児島往復チケット迄…凄いです
以下は、それぞれの町の連絡先です。来年もあるみたいですから、出身者で興味のある方はご連絡して下さい。


内之浦会事務局
東京都世田谷区三宿1-10-8
事務局 中園さん
TEL&FAX:03-3419-7464


高山会事務局
茨城県取手市宮和田612-1㈱大誠工務店 永田さん
TEL:0297-83-0449
FAX:0297-83-0455




▼  曇り空の東京です。
空港に到着の頃はまだ晴れていたのだが…    ++ ..2007/07/29(日) 11:56 [1790]
今日は、第一回関東肝付会があり、町の皆さんと出てまいりましたが、ビルの33階から眺める街は、霞んでいます。
いま居るところも霞ヶ関…ピッタンコの状況です(^^)




▼  もう5時には夜が明けてます。
空港に向かっています。    ++ ..2007/07/29(日) 06:05 [1789]
今日も良い天気となりそうな夜明け…
昨夜から今朝には、少し涼しいかな?と思えましたが、またこれから暑くなるのでしょう。
朝一番のフライト
さて東京の天気は如何でしょうかね~?
本日は「関東肝付会」
旧高山町・内之浦町出身の方々が170名集まる会に参加する為、役場関係者や町の名士達と一緒に行くところです。
この二日間は、携帯便りをアップする気持ちになれないくらい、多忙をきわめていました。様々な事を積み残したまま出掛けなければならないのが、とても残念でなりません
昨夜も3時過ぎまで頑張ってはみましたが、夜出来る事は限られていますからねぇ……辛い




▼  千葉・船橋から
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/07/27(金) 21:03 [1788]
こんにちは。蔵の若い衆からメガネのことでよくからかわれるきもつき戦隊です。

今頃、鹿屋では海の日記念パーティで盛り上がっているところでしょうか。

こちら千葉の船橋では昨日から鹿児島物産展が開催中です。
写真は同じ鹿屋から来た醤油屋、久保醸造さんです。鹿児島ならではの甘口醤油、麦みそ、酢みそなどを販売しています。これらの甘口調味料が芋焼酎と絶妙に合うので是非お試しあれ!
東武百貨店船橋店での鹿児島物産展は7/31(火)までやってます。




▼  海の日記念パーティー
朝から準備に取り掛かっています    ++ ..2007/07/27(金) 09:06 [1787]
気温はもうすでに31度! これから更に暑くなるのでしょうねぇ~
いまニトントラックにて、音響用の機材を運んでいます。準備から片付けまで会社の皆さんが手伝いながら、会を成功させるべく努力しています。業者任せでなく、正に手づくりのパーティーです。
横浜の方からの参加申し込みの際、会費5000円に大変驚いていらっしゃいました!自分自身会費を払ってお客で参加したいぐらいの内容だと自負していますが、その裏にはこの様な努力の積み重ねがある訳です。
当日券も少しながら有りますので、興味のある方はご参加下さい。
18:00開場
鹿屋のさつき苑0994-40-1212です。
津軽と奄美のコラボレーション 楽しみです。




▼  朝一番
6時からの会に向かっています    ++ ..2007/07/27(金) 06:00 [1786]
朝日はもうすでに高く昇り、眩しくなりつつあります。
今日もまた暑いのでしょうか?
昨夜は鹿児島市内での会があり、最終便のフェリーにて帰ってきましたが、さすがに眠い




▼  誕生日おめでとう
十歳になりました    ++ ..2007/07/26(木) 18:41 [1785]
今日も暑い(;´д`)
5日連続の35度以上の晴天が続きます。しかも今日は36,6度、最高です
まだまだ今週末までは続くのだそうです
さて先日、友人のお宅へ行きまして、明日の金曜日に催される「海の日記念パーティー」の段取りを打ち合わせました。11年前から音楽については相談していましたし、奥様にはずう~っとボランティアで司会をお願い申しあげていました。
自宅に呼ばれて玄関に入って、アレッ!? いつものお出迎えが…
クーラーの効いた部屋に入りますと、ちょこんとテーブルの上でお出迎え(^O^)
しかも今夜はバースデー
おめでとう




▼  明日から鹿児島物産展
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/07/25(水) 19:17 [1784]
こんにちは。この間のソフトボール大会では不戦勝だったので下手さを露呈せずにすんだきもつき戦隊です。

明日から千葉の船橋駅前にある東武百貨店で鹿児島物産展があります。もちろん大海酒造も出展いたします。

期間は明日7/26(木)~7/31(火)です。前半は主に私が、後半は牛丼大好き「海男」が鹿屋から支援に駆け付けてくれます。

近所の方もそうでない方もぜひお越しくださいませ。いろんな鹿児島の名産がありますよ~




▼  フェリーから見た夕日
デッキにたたずむ少女    ++ ..2007/07/24(火) 18:38 [1783]
船が垂水に近付き進路を変えると、急にまだ強い日差しが差し込んで来ました。
隣には海をぼんやり眺めている女の子が…つい無許可でバチリ
少し光線が強すぎましたね おかげで肖像権を侵害しなくてよかった
気温はまだ35度




▼  今日も暑い一日でした。
フェリーで錦江湾を往復の日でした。    ++ ..2007/07/24(火) 18:13 [1782]
窓から桜島が見えています。やや霞みがかかっていますが、晴天が続くと仕方がありません。
写真は行き道、この書き込みは帰り道のフェリーで書いています。日中は30度を越していたみたいでしたが、さすがにこの時間帯になりますと少し温度も下がり、船のデッキでもちょっぴり涼やかです。
エンジンの音と波を切る音、彼方にはいまこれから夕日を浴びようとしている桜島が見えています。
のどかです…




▼  チーム大海の勝利!
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/07/24(火) 08:21 [1781]
ごぶさたしています。きもつき戦隊です。
昨日、鹿屋に帰ってきました。久しぶりの鹿屋だ~と思ったら「今日は地元のソフトボール大会があるからジャージと運動靴持ってきて~」とのこと。で、わざわざ東京から運動する道具一式を持参。

夕方、蔵のチーム大海の面々が会場に集合。試合開始を待つも、相手チームがいっこう現れず。
というわけで、本日のソフトボールは見事不戦勝!

ちょっと拍子抜けでしたが、そのままチーム大海の面々は祝勝会(という名の飲み会)に流れてゆくのでした。




▼  田舎の風景
何も変わらない普通の景色がまた素晴らしい    ++ ..2007/07/23(月) 23:24 [1780]
故里に帰り着きますと、実に素敵な風景が広がっています。山間を走りますと胸が時めく様な谷間に広がる田園、平地に来ますとどっしりとして穏やかな空間が広がっています。
どこに身を置いても感動を感じられるのが嬉しいですね
今日はよか晩です




▼  なんだ こりゃ
暑すぎる~    ++ ..2007/07/23(月) 15:34 [1779]
飛行機のアナウンスで、東京と7度違いますので、お気をつけて…と言われて、出てみた外は大快晴
暑いとつい口に出てしまう。32度と聞いていたが、駐車場からの迎えの方が、35度になるとニュースで言ってましたと本人もうんざりの風。
沖縄が33度らしいので、更になんだ……フゥ!




▼  参加希望が多かったらしく…
今月末の29日(日)にも催されます(^O^)    ++ ..2007/07/23(月) 10:25 [1778]
~青の領域~コードエム
-美しい海に響く音の宝石たち-
青が象徴する幸福への鍵、広い海がもたらすオープンマインド。
情熱の風と共に、女性奏者5人が紡ぐ、愛情豊かな音世界。
フォトグラファー中山誠一氏の写真との織り成す空間を、焼酎「海」と共にお楽しみ下さい。

場所:パークホテル東京 アナトリウム




▼  の会
Blue Zone ~青の領域~    ++ ..2007/07/23(月) 09:44 [1777]
汐留にあるバークホテル東京25階の吹き抜けのロビーのある空間を使い催された会に参加しました。
くじらとイルカの写真から生み出された音楽、青をテーマに海をイメージした展示、そして試飲…女性5人のユニットが織り成す切なくも満ち足りた調べ、外人の多いホテルならではの言葉との調和、様々な要素が絡み合い、まさに充実の時を過ごす事が出来ました。(ただレジの音は…!?)
こんな会にささやかながら協力させていただき幸せでした。




▼  蔵元と語り合う会
本格焼酎ルネッサンス    ++ ..2007/07/23(月) 08:11 [1776]
一頃のテレビカメラでの取材とかは流石に有りませんが、参加される皆様方からはやはり熱さを感じます。
様々な方々と話し込みながら、これからの方向性とかを考えさせられ、やはり毎回参加する度に勉強になります。
楽しい時間は直ぐに終わり、蔵元全員で名残を惜しみながらお客様と声を掛け合いお見送り致しました。

その後、会場内の片付けが終わり、今度はスタッフの皆様と蔵元との懇親会となりました。十周年を記念して蔵元一人一人が思い出話や感想等述べていましたが、私自身にとりましても実に思い出深い会となりました。
最初の参加ではブースに来て下さるお客様が少なく、杜氏と共に実に切ない思いをしましたが、それが「よしっ!もっと頑張ろう」と私達を奮い立たせてくれる原動力となり、今日まで来る事が出来たのです。
毎年様々なところで催される会に参加しながら、毎回「今回はちゃんとお客様がブースに立ち寄って下さるのかなぁ~」と心配しながら、会の始まりを待ち受けているのです。
だから昨日も一人来られる度に、「あぁ良かった有り難う」と感謝するのでした。
皆さん、一人でぽつん!と立っている私を見かけたら、義理ででも話し掛ける愛情をお持ち下さる様にお願い申し上げますm(._.)m




▼  蔵元を囲む会
第10回本格焼酎ルネッサンスin東京    ++ ..2007/07/23(月) 07:27 [1775]
24蔵を招き催されたこの会も、とうとう10回目となりました。
最初の頃はまだまだ焼酎に対する理解は低く、人集めから苦労されたのでしょうが、会を重ねられる度に人数やお客様の感じが変わって参りました。
今回は120名限定での会となり、一体どんな感じになるのやらと気にしてましたが、いざ始まりますと実に蜜に話せて充実した時間を持てました。




▼  昨夜の二次会
麻布十番って…来た事がない様な(?_?)    ++ ..2007/07/22(日) 15:45 [1774]
の後はタクシーで大移動
着いたところは麻布十番の駅前、なんか雰囲気がありますねぇ~
立ち飲みの店が大盛況!外人の方々で溢れています!そこを右側に見てすぐ先右手に、お目当ての店がありました。
外はおどろおどろしい感じ、大阪の道頓堀界隈を彷彿とさせる派手さながら、店内は以前寿司屋だった長いカウンターと四人のテーブルと奥に広い間、2階は面白いトイレと落ち着いた小部屋が並び、こんなところで飲んだら楽しそう
鯨料理がメインの為か、海やクジラのボトルが列んでいるのでした。感謝
鯨の旗もこんな使い方があるんだなぁ~と感心してしまいました。

角打割烹 玄海きよし 麻布十番店
港区麻布十番2-1-10
03-5765-2814
営業:17時~翌5時
南北線麻布十番駅 4番出口からウェンディズの斜めの道




▼  東京へ来ました
ネクタイをして来たら…暑い(ι´О`ゞ)    ++ ..2007/07/22(日) 12:29 [1773]
蒸し暑い感じがしました東京をあちらこちらと廻って参りました。
写真は、以前からお願いされていた「囲む会」。ちょうど10名での5時間一本勝負の夜となりました。
場所は神保町A7出口を左側へ進み、酒屋さんの角からもう一つ先の筋を左側へ行った先、角の2階です。
この店は確か一年前に伺い囲む会をしました。土曜日のこの界隈は静かで、ゆったりと焼酎の話をしながら充実した時間を過ごす事が出来ました。この店のしゃぶしゃぶは鹿屋の三清屋さんの黒豚です。やはり美味いですね~

くろぶたきよし
千代田区神田神保町1-37-3B-wALL神保町2階
TEL:03-3518-2477




▼  鹿児島での飲み会
偶然ながら様々な方々にお会いします    ++ ..2007/07/22(日) 11:22 [1772]
実は、西郷さんと会う予定で出掛けました鹿児島市内でした。東京から急いで帰って来る途中だけど9時過ぎ…との連絡に、急遽西郷さんが参加する予定の会に特別参加となり、帰りを待つ事となりました。
会の名前は十五人会、もう20年も続いているのだそうです。
この日は結局午前様となり、車は中央駅駐車場に置いたまま、天文館通へ繰り出す羽目となりました

西郷隆文氏
日置 南州窯 
鹿児島県陶業協同組合 理事長
899-3101
鹿児島県日置郡日吉町日置5679
tel:099-292-3477
fax:099-292-3496




▼  海人に会う
プロウインドサーファー    ++ ..2007/07/20(金) 10:09 [1771]
携帯が突然鳴り、久しぶりの声。
「鹿屋に来ています。23日迄の滞在で…。」
昼時に待ち合わせるが、相変わらず元気そうハワイに住みプロウインドサーファーとして数々の大会に出て活躍していた海洋冒険家「中里尚雄」氏。
今度、
島と島をウインドサーフィンでわたる〈心をつなぐ横断〉と題して、日本最南端である「波照間島」を出発地点とし、「石垣島」までの50Kmと「石垣島」から「宮古島」迄の100kmをウインドサーフィンで横断。リュックに島の子供たちが書いた絵葉書を背負い、三ヵ所の学校にて講演会を開きながらの冒険の旅を企画しているらしい。
うまくスポンサード出来たら良いのだけど…




▼  そして朝ごはん
昨日はそばだった…f^_^;    ++ ..2007/07/20(金) 07:26 [1770]
豪華にかき揚げうどんとお稲荷さん 590円。とうとう最後まで姿を表さなかった桜島を眺めながらの朝食。
一体今までこのうどんを何杯食べてきた事か?これから先何杯食べて行くのやら…!?




▼  濃霧の桜島
朝からフェリーに乗っています。    ++ ..2007/07/20(金) 07:13 [1769]
昨日はまぁいろいろとありました。おかげで朝帰りフェリーの人となりました。
テレビで大隅地域は濃霧とありましたが、すでに洋上から深い霧に覆われています。




▼  垂水高校の続き
最後の写真です(^^)    ++ ..2007/07/19(木) 10:53 [1768]
講演は、聞いて下さる皆様の反応で変わってきます。笑ったり、頷いたり、等のリアクションがあれば勇気付けられて、また話に熱がこもるのですが、清らかな瞳でただただ見つめられていますと…何故か話が空回りして行きそうで、本当に困りました
アマチュアの悲しさですね‥
しかし一番ウケたのは先生方でして、終了後、進路指導の先生からもう一度講演をして下さいと言われましたが、「今度は懇親会付きじゃなければしたくない!」と駄々をこねる私でした。
こんなに緊張する会は、何かご褒美でもないとねぇ~

そして、本日は午後から地元のビジネス専門学校にて2時間授業です。頑張らねば




▼  垂水高校での講演会
皆さんの写真を撮りましたのでアップ    ++ ..2007/07/19(木) 09:47 [1767]
高校2年生に何を話せば良いのか悩みながら、皆さんの前に立ちますと、さすがに緊張して冷や汗が…(^-^;)
父の日の事から少しずつ話て行きますと、やはり少しずつ居眠りが始まりましたが、これは「眠っていいよ!」と言った手前しょうがない。でも「話が面白くないのかな…と内心やはり焦る
焦るとまた話が滑り始めて、冷や汗がタラタラタラ・・・
思わず休憩となり、水をゴクリ、写真をバチリ




▼  講演会
昨日は晴れてくれましてホッ!    ++ ..2007/07/18(水) 09:19 [1766]
もういい加減に晴れが続いて欲しいもんです!!
さて昨日は、鹿屋市の隣にあります垂水市へ出かけました。
桜島に接している地域で、郵便局を含めて民家が土石流の被害に
あったところでもあります。
その町の高校へ講演を依頼されて訪問致しました。高校2年生を
対象に、持ち時間は1時間35分。テーマは進路学習の一環として
「全国的な営業を展開している講師から見た高校生や若者の様子、
企業現場の実態を伺い、働くことの意味を考える。」・・・・重たい!
高校生に話すのは初めての経験でして、緊張しながら立った教室、
時間は昼過ぎの一番眠い時・・私が生徒だったら絶対眠りこける
と確信しますので、子供達には眠っていいけど最後には目を覚ま
して欲しいとまず前置きをして話し始めました。




▼  海からの贈りもの2006 発売
台風で遅れましたが…    ++ ..2007/07/17(火) 20:53 [1765]
遅れましたお詫びに、昨日の「海の日」は出勤して720mlを一生懸命準備しました。
晴れたのは日曜日で、月曜日には雨が降り始め、生憎の休日となりましたが…




▼  台風一過
おかげさまで良い天気    ++ ..2007/07/15(日) 10:22 [1764]
台風は日本各地に多大な被害を与えながら、いま東海地方に到達している様子。これから東京へ上陸でしょうか!?
こちらは、まだ風はやや強く吹いていますが、空は青空で雨戸をしまい込み、窓を全開にして家中に風を入れています。
しかし風上の彼方にはまだ雲があり、完全な台風一過の晴天とまでは行きませんが…でも、ありがたいです。
セミの鳴き声も聞こえて来ます。このまま梅雨が明けてくれたら良いのですが




▼  台風一過
海の見えるレストランあく庵から    ++ ..2007/07/14(土) 19:10 [1763]
嵐が過ぎ去った後の錦江湾に夕日が見えたらしいのでお知らせします。
コメントは簡潔に以下の通り


「最後のアガキでしょうか…
夕日が綺麗でしょ




▼  台風情報 終
ご心配をお掛け致しました    ++ ..2007/07/14(土) 16:16 [1762]
台風が大隅半島上陸
のニュースに、皆様心配されてメールやお電話を多数頂戴しましたが、

台風は渦が反時計回りですので、進行方向の右側が一番風が強く怖い訳です。ですから、薩摩半島に上陸予定と聞き実に心配しておりましたが、お蔭様!?で大隅半島に上陸して日南へ抜けた様子で、私達にはとてもありがたいコースとなりました。
暫く風雨が弱まり、実家とわが家の周囲を点検してきましたが、無事な様子でホッとしています。
写真はその静寂の中空を激写、空の雲が西側から流れていましたので、多分台風の目に入りこれから吹き返しが来るところの様でした。
今までの風に耐えたのですからもうほぼ大丈夫でしょうが、台地は土に水分を過剰に含みすぎていますので、まだまだ土砂降崩れが心配されます。
皆様、有難うございました。




▼  台風情報
錦江湾に面したあの素晴らしい店から ライブ    ++ ..2007/07/14(土) 14:57 [1761]
窓を開ければすぐに海が広がる素晴らしい眺望で、県外からの多くのお客様を魅了してやまないあの海の見えるレストランのアク庵から、実況中継が届きました。

「迫力の映像ビックリ!テレビ画面の様です 気を付けて! こちらは今 引き潮ですが波が 高いです は朝から一台も見ません 何処か崩れてなければ良いのですが(+_+)」




▼  台風情報
いよいよ接近して来ました    ++ ..2007/07/14(土) 11:57 [1760]
朝早くには朝刊が2紙届いていました。
まさか今日は…と思っていましたが、新聞配達の方々のご苦労には心から感謝申し上げます。
さてテレビでの台風情報を眺めながら、益々強くなる風に接近を実感しています。
時折家自体がぐらりと揺れます。以前県外からのお客様から二階家屋が少ないと質問されましたが、こんな強風を一度でも体験すればそんな事など考えなくなります。居間のサッシ窓も風が吹く度に内側にしなっています。こんな時に規格以下の材料が使われていたら悲惨な目に合うのだろうなぁ~と、今更ながら手抜き工事の怖さを思う事でした。
もうすぐ上陸ですが、家が揺れる頻度が高くなってくるみたい…久しぶりに強い台風です。




▼  台風4号情報
昼過ぎに薩摩半島に上陸    ++ ..2007/07/14(土) 04:25 [1759]
やはり動きがノロくいま奄美の脇で雨が多くて大変な様子だ!風もところにより60mとかなり強い…これは時速200㌔をゆうに超している訳だから何でも吹き飛ばされる筈だ。
台風は反時計回りで渦を巻いている為、大隅半島の私達にとりまして、薩摩半島に上陸は最悪なのです。しかも雨量がとても多くて、梅雨が長く水を吸い込み過ぎた台地が崩れ落ちるのがとても心配されます。
時折上空では台風特有の風の唸り声が聞こえきました。
さぁこれからが長いぞ~




▼  台風接近
コース最悪    ++ ..2007/07/14(土) 03:59 [1758]
夜の町は流石に車も走らず皆さん戸締まりをして家の中で備えている。
実家を再チェックして最後表に砂袋を置いた後は、わが家に帰り総点検した。飛びそうな物は全てしまい込むか重しを乗せ、最後は車庫のシャッターを降ろし前後に鉄柱を入れ風でバタバタとしない様に板を挟み込む固定した後砂袋で内と外を固める。これで一安心
これだけやって駄目だったら諦める いつもそんな気持ちで台風を待ち受けるのです。
明け方からがうるさくなり眠れなくなるからと早目に休み、3時過ぎから目を覚ましているのだが、まだまだ風雨はたいしたことはない。
一応4時の台風情報を確認にテレビの前に座り込む。




▼  小康状態の鹿児島です。
週末には台風まで来るみたいです(>_<)    ++ ..2007/07/12(木) 17:20 [1757]
ようやく帰り着きました鹿児島は、雨も上がり被害にあった各地では急ピッチで、しかも夜を徹して復旧に取り組んでいます。
氾濫していたであろう川も濁ってはいますが、水位は元に戻ってはいます。
しかし台風が
夕方になりまたもや雨が降り始めました!ある地域の年間降水量が僅か数日で降ったりした後で、台風が来るなんて被害の拡大はもう決まった様なもので、とても心配です。
この三連休、様々な行事が延期または中止となりました。




▼  宮崎研修の旅
大雨の南九州は心配でしたが……    ++ ..2007/07/11(水) 23:04 [1756]
先ずは綾町にある雲海酒造に行き、丁寧な案内を受けて手づくり蔵を見て廻ります。12月には清酒の大吟醸をも造るのだそうです。
この蔵で造っていないのはウヰスキーだけみたいです。
昼食後は都城の九州沖縄農業研究センター都城研究拠点にて、さつまいもの育種の基本的方向や最近の新品種の育成情況や話題の品種等を勉強。
そして都城農業協同組合のさつまいも貯蔵庫に移動して建設までの経緯や利用体系と運営情況について詳しく説明して頂きました。
まだまだ知らない事が多くて勉強になりました。
雨も何とかあがりまして無事に研修を終える事ができました。




▼  朝一番の
今朝のご飯は    ++ ..2007/07/11(水) 17:21 [1755]
6時のモーニングコールで覚醒し、携帯の音でようやく目が覚め必死で準備して飛び出すと、6:32の山手線はかなり混んでいて意外な感じがした。
朝帰りではなくこんな時間に山手線に乗っているのなら、一体何時頃家を出て来た人達なのでしょう?
空港は相変わらず混み合っていて、ようやくたどり着いた待合室で朝食となった。
かき揚げそばを頼んだ。ワカメも少し入っていて570円…何も考えずに飛行機を眺めながら食べた。
鹿児島は相変わらず天気が悪いらしくて、9:50到着予定が10:10をゆっくり過ぎてしまい、脱兎の如く駆け出した
タクシーで高速道路バス乗り場へ!お釣りはいらない!と飛び降りてまた
お蔭さまでぎりぎりセーフ
宮崎県研修バスツアーの始まりでした。




▼  高田馬場に新規開店の店
店名「ひとり旅」…一人で頑張るって意味かな!?    ++ ..2007/07/11(水) 16:51 [1754]
元々はIT関係のお仕事をされていた方らしい。焼酎が好きで?料理が好きで?蔵にも行き、芋の植え付けもして、あれよあれよと言う間に飲食店を経営する運びとなったみたい。
大海酒造にも皆さんを引率していらっしゃいました。まだ準備中の店を覗かせて頂きましたら、こじんまりとした掘ごたつ式のカウンターだけで、とても落ち着いた雰囲気でした。気を使って大海の前掛けをして頂きました
頑張って! す~さん


呑処 ひとり旅 す~さん
豊島区高田3-10-14 吉野ビル1階
Tel&Fax:03-3203-5021

JR高田馬場駅の早稲田口から出て早稲田通りの横断歩道を渡り右へ、また横断歩道を渡り、正面左にある富士そばの筋を入り最初の角を左側へ下った先、サンクスの真向かい…




▼  昔からの焼酎の店
神宮前のきばいやんせ    ++ ..2007/07/11(水) 11:27 [1753]
まだ焼酎がブームにもならないうちから東京に焼酎専門店を構え、その苦労は本人にしか分からないながら、焼酎普及活動の功労者である事は間違いないのです。
初めてdancyuで紹介された記事を杜氏に見せたところ、杜氏が本人に手紙を書いたらしい。「幸雄頑張っちょいね!おいも縁があって鹿屋に帰っ来て大海酒造の杜氏になった。お互いきばいがねぇ!」それを見てオーナーの谷口氏は泣いたらしい…清酒も置いてないのか!と出て行く客も多く、田舎から送ってくる焼酎は溜まる一方で、もういつ店を畳もうかと悩んでいた矢先だったらしい…二人は3才から近所で一緒に育った同級生だったのだ。
最近番頭が鎖骨を折り若い衆にこき使われかなわないとぼやきつつも、にこやかに座って写真に納まる谷口親方でした。
手前3人組は鶴丸の同級生、奥の方は金さん達でした。
土曜の夜の話で、皆様とお別れ出来たのは2時半頃でした


霧島地鶏 きばいやんせ
渋谷区神宮前2-21-12
TEL:03-3796-8788
千駄ヶ谷駅から歩いて行くか、原宿からタクシーかな!?




▼  五反田に着きました
芋焼酎は大海酒造のものしか置いてないお店!    ++ ..2007/07/11(水) 07:48 [1752]
先週めでたく一周年を迎えたばかりの芋たろうに顔を出しました
最初、うちの焼酎に限定してやると聞いた時、有り難いけどそんなに無理しなくても良いのにと言い、心配していたのですけど、繁盛のうちに無事一周年を迎えられ、ホッとしていました。有り難い事です。
お湯割りの温度もきっちりしていてとても美味しく飲ませてくれるいいお店です!

いもたろう 武田雄店長
品川区東五反田1-18-15 1
03-5789-9191
営業:11:30~14:00、17:00~24:00
五反田駅東口から桜田通りを直進、二つ目の斜めへ行く筋へ右折また少し歩くとファミマの先右手角にあります。




▼  東京の夜景
屋形船が見えます    ++ ..2007/07/11(水) 07:07 [1751]
三州倶楽部料理クラブ主催の会には21名が参加しました。鹿児島県出身者の伊集院氏の築地ボートクラブ所属の豪華クルーザーは、竹芝桟橋を出た後ゆっくりと進んで行きました。
ビールで乾杯した後、持ち込みの手料理に手を付けようとするが、肝心の醤油がないのに気がつき唖然!
刺身と手巻き寿司をどうして食べようか…しかし皆様の創意工夫により、マグロと胡瓜を乗せた手巻きは味噌味がとても美味い事に気が付き一同大喜び。
しかし、伊集院氏の手配で途中コンビニに寄り醤油を買い求め宴は盛り上がって行きました。
お台場の沖には屋形船が結集していましたが、夜景は流石に見事でした。
海の上で海を飲む 嬉しい宴に参加でき幸せでした。
料理をご担当頂いた中原先生に西氏、有り難うございました
さて、どんな会にも終わりがあり、雨が降り始めた新橋に降り立ったメンバーの半数から、二次会場へ案内する様求められ、先日伺ったばかりの立ち呑み処バン・ビェン03-3573-4100へなだれ込みまたワイワイ…皆様ホントお元気です。
私は、まだ宵の内!との皆様に明日が早いからとお別れして山手線の人となりました。




▼  鹿児島県人会
船上パーティー    ++ ..2007/07/10(火) 20:24 [1750]
新橋から海へ行く事十数分、海辺に豪華なクルーザーがありそれに乗り込み大宴会の船旅となりました。



▼  西新井に行きました
前から言われておりながら初めて…    ++ ..2007/07/10(火) 16:31 [1749]
以前クイックマッサージをして頂き肩のあまりの凝り具合に驚かれた吉井さんを訪ねて行きました。西新井はやはり遠いなぁと思いながら、千葉県から入って行ったのでしたが、いざ着いて色々と伺いますと、結構便利なのです。
渋谷や浅草へも電車一本ですし、池袋へはバスが始発で往復しているとの事!だからべったこでお会いしたのですね~
papaさん夫妻や大海しか飲まないとおっしゃる岡村さん達と4時間半に渡る楽しいひと時を持たせて頂きました。有り難うございました。


串揚げ・おでん・本格地焼酎 絵知小屋(えちごや) 吉井明伸 店長
東京都足立区西新井栄町2-3-5
TEL:03-3889-1188
営業18:00~25:00、日曜日休み




▼  酒人好の会 反省会
囲む会はあっという間に終わり…    ++ ..2007/07/09(月) 09:32 [1748]
明治記念館の一階に場所を移し、お楽しみ夕食会が開かれました。
他の蔵元さん達と一緒に飲み語るのはとても楽しいものです
蔵元を囲む会に皆様集まって来るのも頷けます。
父の日はおやじと飲み日にしましょうよ!との提案に私の回りの皆さん大乗り気…特に年代が近い世代の黒木さんや富田さんは大いに頷いていました。
切実な話ですからね~
最後の締めは富田さんでおしまい!の筈でしたが、今回はなんと青山に二次会が設定してあり、ほぼ全員タクシーで移動となりまたもや蔵元ばかりで大いに盛り上がり真夜中に散会となりました。
その間携帯をチェックし忘れてた為、メールを下さっていた方には大変失礼致しました。
しかし考えてみれば、普通の勤務時間を軽く越えての拘束時間って、やはり疲れる筈ですね でも皆さんとお会いでき楽しいですから止められない訳ですょね~




▼  第16回酒人好の会
~お蔵元さんと共に本格焼酎を楽しむ会~    ++ ..2007/07/09(月) 08:54 [1747]
全国各地から26の蔵元が集まり盛大に催された会は、明治記念館の2階間全てを使い、多分300数十人のお客様で埋め尽くされていました。
黒木本店の黒木さんが、十数年前に焼酎のルーツを求めて中国を旅した話を披露した後、全蔵元が檀上に集まり一言ずつ挨拶した後に乾杯となり、それぞれのブースにお客様方が集まりワイワイガヤガヤの楽しい会が始まりました。
やはり新作を案内したところにはお客様が列をなしています。




▼  晴れたような雲ったような日
杜氏と共に水上移動    ++ ..2007/07/08(日) 21:17 [1746]
本日は明治記念館で蔵元を囲む会があったのですが、その前の時間を利用して杜氏と浅草のホウヅキ市から水上バスへ…
誰の手に缶ビール???




▼  東京は晴れそしてやや蒸し暑かった
新橋の立ち飲み屋さん    ++ ..2007/07/07(土) 10:09 [1745]
秘剣さんの日記に最近やたらと出て来る立ち飲み屋さんが気になり、訪問することにした。
場所が分からないので、秘剣さんの日記に書き込み聞いてみたら、本人が待ってますからとの事。銀座線で着いた新橋の①出口から地上へ、目印の牛丼の吉野家から小路を左に入ると数軒目左手にありました。
さすが東京ですね、鹿児島や大阪での立ち飲み屋をイメージしていたのですが、外から見ると知らなければ入りがたい雰囲気!重たそうなドアを開けると…秘剣さんがにこやかに立っていたのでした。
最近、ワインと焼酎の組み合わせのお店が気になっていますが、この店も同じ形態ながらやや焼酎が突出した感じ。カウンター内には落ち着いた感じの女性が二人いらして、静かに酔客達を見守って!?いらっしゃいます。秘剣さんが毎日立ち寄るのも頷ける好ましい雰囲気のお店です。料金は全て前払いで、馴染み客のお釣りを入れる小皿には、似顔絵の書いたクリップが。
こんなちょっとした事が私達の年代のおじさん達にはうれしいのです。
焼酎はご覧の通り、こんなに大きなグラスにたっぷりとしかも濃いめに作って頂き大満足(^O^)
わざわざ駆け付けて頂いた焼酎アドバイザーの佐藤さん、さつま大海の水割りしか飲まないという山口氏、隣で「父の日は父と飲む日」の提案に賛同して下さった佐藤氏、そしてmixi仲間のたこさん、楽しい時間を有り難うございました

バン・ビェン
港区新橋1-10-4
03-3573-4100

そして、秘剣さん、たこさん、私の酔っ払い三人組は、もう1軒美しくもパワフルな女将に会いに木場まで大移動となりました。
心配していましたが意外と元気そうな女将に安心しつつ酔いは急激に深まり、カウンターにいたあきらーさんに気付いたのは大分後…とても楽しく嬉しい大満足な夜でした。

寿し炉端 つちや
江東区東陽3-7-8チチヤビル
03-3644-4628




▼  雨の空港です
視界も悪いですね~!?    ++ ..2007/07/06(金) 10:44 [1744]
いま鹿児島空港にいます。搭乗予定の便が少し遅れているために、しばしリラクゼーションタイムを楽しんでいます。
最近設置してあるこのマッサージ機は時間潰しには最適です
帰りの際、バスの時間が開いてしまった時など特に活用させていただいています。




▼  海の前掛け
ようやく出来上がりました    ++ ..2007/07/05(木) 18:31 [1743]
楽しい海のイラストを募集しておりましたが、先月からラベルが出来上がり、1800mlでのみ販売されております。
イラストを応募された皆様方へ、昨年とは違う前掛けをお届けしたいと思い、作成いたしました。
出来映えは如何でしょうか
今年応募の皆様はお楽しみに(^-^)/




▼  蔵元取材 3
何回もすみません    ++ ..2007/07/05(木) 14:44 [1742]
様々な杜氏のカットを撮影されていますが、一体どこでのが掲載されますやら…
編集部の藤岡さんは顔と口調は優しいのですが、結構こき使われますよ!?とカメラマンの鶴田氏!汗だくの撮影も終わり、彼方に見える「海の見えるレストランあく庵」にて乾杯してからも、またワンカット追加…まだビールは飲みかけのままです。
ホントにご苦労様でした。
杜氏の気まぐれ日記もお楽しみに(^^)/




▼  昨日の蔵元取材 その2
急遽、屋外ロケ…!?    ++ ..2007/07/05(木) 10:52 [1741]
せっかく現地取材なのに、大雨の影響で鹿児島らしい風景が撮れない
とお悩みのdancyu編集部の藤岡さんの指示で、まだ波が荒いながらもようやく晴れて行きそうな予感のする中、浜辺に降り立ち撮影会となりました。
さてどんなカットが採用されますか…マネージャーとしては気にかかります。




▼  蔵取材
この雨の中やって来られました    ++ ..2007/07/04(水) 18:44 [1740]
いい女達に囲まれ嬉しい杜氏です。
こんなに悪天候なのにわざわざご苦労様です!




▼  大雨の鹿屋です
杜氏も紹介していましたが…    ++ ..2007/07/04(水) 07:10 [1739]
昨日は朝から凄まじい雨で、あちらこちらと浸水していました。
例年の事ながら、被害が出たりしないと梅雨が明けません 悲しいことです
せめて人的被害のない事を祈るばかりです。
川も水嵩が増してはいますが、危険水域までは…
あちこちから心配してのメールを頂きました。有り難うございます!おかげさまで特に被害もなく今朝を迎えています。
まだ空は雨雲に覆われていますが、雨は小康状態。このままだったら良いのですがね!?




▼  ナイターソフト
チーム名「飲み大海」    ++ ..2007/07/02(月) 19:38 [1738]
大海のTシャツに背番号を付けて、応援まで入れたら18名のメンバーで鹿屋市長旗争奪ソフトボール大会に参加しています。
若い順に出ますと私なんかもちろん出番はありません
しかし懐かしいですね…20~30代までは良くいろんな大会に参加してました!
そして終了してからのバーベキューが弾んだものでした。




▼  今日の桜島
垂水へのフェリーですが    ++ ..2007/06/29(金) 12:58 [1737]
天気は日替わりで変わって行きます!
薩摩半島から桜島までは明るかったのですが、大隅半島に着きますと、途端に雲だらけとなっています。




▼  昨日の桜島
鹿児島市へのフェリー    ++ ..2007/06/29(金) 12:51 [1736]
雨模様の鹿児島では、桜島の頭上を暗い雲が覆っていました。相変わらず変な天気です。



▼  大阪最後の夜の話
南海本線にて貝塚市へ    ++ ..2007/06/28(木) 13:10 [1735]
なんばからは酒屋さんを訪問しながら少しずつ南下、そう言えば昼間に開いている飲食店があるのを思い出し、ふらりと寄ってみると仕込みの真っ最中。
ところでこの辺りに昼ご飯の美味しい店はない?と聞くと、一緒に行きましょう!結局四人で楽しい会食となりました。有り難うございます「たゆたゆ」の川端様方m(._.)m
夕方は鳳で待ち合わせて貝塚へ…駅から歩いて数分にこの日の会場「とら吉」がありましたが、集まった面々、なんか最近会ったよ~な?
宮崎県の都城での蔵元さんと飲んみろかいにてお会いして三次会までご一緒させて頂いた方々「ぼんぼんや」杉田さん、レスキュー森さん、そして来月北区で新規店オープン予定の佐藤さん、皆様ご熱心ですよね。
宴はヒートアップして行き、お店のおかみさんも参加しての大騒動となりました。お酒を余り嗜まれないご主人はもくもくとお仕事…美味しい料理に感謝でした。
とら吉って、やはり関西ならではのファンの店って事ですよね!

焼き鳥 とら吉 出原憲司さん夫婦
貝塚市海塚339
0724-37-4129




▼  大雨雨雷雨雨
鹿児島は大変な降雨量です。    ++ ..2007/06/27(水) 11:00 [1734]
本日、日本全国で雨が降っているのは鹿児島だけらしい。昨夜一時休止しただけ。久しぶりの畳み間でごろごろとその感触を楽しみながら寝てたら、明け方にはカミナリの凄まじい音に目が覚め、慌ててパソコン等のコンセントを抜く始末。
雨音もうるさいぐらいでした。
そんな朝、川の水位はかなり上がっています。大丈夫でしょうか?

さて大阪からようやく帰り着きましたが、まだアップしていない写真が残っています…(^^;)頑張りますね!




▼  うれしいナンバー
なんばのホテルについたら    ++ ..2007/06/26(火) 10:10 [1733]
こんなルームキーを渡されました。
行け行け行け!GO!GO!GO!と言ってるようで嬉しい。だから部屋に入るとバタンキューだったのかな~?
以前この携帯からの便りで55555を踏んだす~さん元気ですか?賞品の〇〇年物はまだ飲まないのですか?




▼  雨の日曜日奈良から
昼間の会でやや酩酊    ++ ..2007/06/26(火) 09:23 [1732]
大阪へは近鉄が早いからと奈良駅に向かい、特急はいいですよとのお言葉ながら、特急券が買えない!?
人身事故で普通ならぬ不通電車となったのだ。
しかし、見送りに来ていたハ宝さんのお陰で早速JRに乗り換え、ウトッ!としたら天王寺に着いていた。
慌てて地下鉄に乗り玉出へ、①番出口から右手すぐの横断歩道を渡ってまた右手へ行くこと数軒目にお目当ての店がありました。
外からも買える焼き鳥屋さんながら横に回るとアレッ
なんかこの雰囲気は昔有楽町のガード下以来…
まだ5時過ぎで一番乗りの私は表の間の一番奥に座り込み、一人二人と増えて行くお客様方と大雨の降る度に足を上げながら大いに飲み語る夕べとなりました。
お店のスタッフ達にも話を聞かせたいと店主の坂本さんは一人もくもくと鳥を焼き料理を作り他のお客様のお世話をしていました。
最後には、明日の便利がいいからとなんばまで送って頂いてとても感謝!
やや飲み過ぎ疲れ気味のわたしにはとても有り難い心使いでした。せっかくのなんばながら、ここにもあそこにも顔をだそうと思いながら、気が付けば朝しかもTシャツのままダウンしていたのでした。


串焼屋 坂本広志氏
大阪市西成区玉出西2-2-1
06-6651-0844
090-7358-1698




▼  静かな朝です
外はややもやがかかっています    ++ ..2007/06/26(火) 07:32 [1731]
窓から見下ろす町の景色…平屋ですが幾重にも波を打つ様な家屋があります。
何かの工場後なのでしょうか、ひっそりとしたたたずまいに、活躍したであろう時代をつい想像してしまいます。
慌ただしい日々でした。後半疲れが溜まってしまったか、アッブの気力が………でしたが、また気を取り戻し頑張らねば




▼  昨日の奈良は朝から雨
午前中は酒屋さんを訪問して…さて本番    ++ ..2007/06/25(月) 17:49 [1730]
昼間に飲食店の方々を交えて勉強会を行いました。少人数なので気楽にお話させて頂きながら会食です。止せば良いのにまたもや飲みながら…そしてついつい長くなってしまうのでした。今度新しい店の店長になると言う焼酎Bar Get Up の麻紀さんは、熱心に聴き入っていまして、こちらもつい一生懸命に話してしまいます。頑張ってくださいね!
さて会場となったこの店の脇元さんは、明日から久米島へスキューバダイビングにお出かけとか。壁には鯨の水中写真が架けてあり気になっていましたが、そうなんですか…
実にエネルギッシュな方でした。

鹿の子杉ヶ町店 脇元正仁さん
奈良市杉ヶ町50
0742-24-4676

奈良市高畑町1307
0742-27-5036




▼  なのはな会2
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/24(日) 16:25 [1729]
こういった県人会に行くと、宴会の最後に必ずやるのがコレ「おはら節」。そう、これを踊らないと宴会が終わりません!
輪になってぐるぐるまわりながら踊るのですが、おはら節のテープが延々と流れてなかなか終わらないことも多々(^_^;)




▼  関東なのはな会1
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/24(日) 16:23 [1728]
なのはな会というのは、鹿屋女子高同窓会の名前で、一年に一回このように総会と懇親会を開きます。関東在住の女子高OGたちと来賓の方々が集まりましたが、なんと鹿屋女子高の現役校長先生も鹿屋から遠路はるばるお越しいただきました。

みなさん、なつかしい昔話に花が咲いていらっしゃいます。同郷の集まりというものはいつの時代もいいですね。




▼  横浜の試飲会3
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/24(日) 11:07 [1727]
試飲会が終わっての懇親会のひとこま。
手前左は球磨の木下さん(文蔵)。右は新島の宮原酒造さん(嶋自慢)。奥は球磨の那須酒造さん(球磨の泉)です。
ふだんは仕事柄、芋焼酎を飲むことが多いのですが、こういう時はいろんな焼酎が飲めて楽しいですね!




▼  横浜での試飲会2
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/24(日) 11:04 [1726]
写真2枚目。試飲会の前に壇上で紹介される蔵元さんたち。
今回は40蔵の参加。そして入場者は昨年より300人増えて1200人だったそうです。
というわけで試飲もひっきりなし!大海常連のお客さんもたくさん来てくれてありがとうでした!




▼  横浜での試飲会1
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/24(日) 11:01 [1725]
昨日は横浜焼酎委員会主催による「本格焼酎泡盛大選集」という大試飲会に参加してきました。

まず1枚目の写真。横浜でのこの試飲会は梅雨どきなのに必ず晴れます。今回もさわやかな天気♪ 船の甲板でビールもいいですね~。




▼  奈良にて7~8時間1本勝負
すでに待ち構えビール中の面々も…    ++ ..2007/06/24(日) 09:39 [1724]
開口一番お詫びから始まった奈良の夜
多いに話し多いに呑むいつものパターンながら、何と店には全種類の前割りが準備してあった
こうなると飲み会の幅が広がり、喧々囂々皆さまから様々なコメントを頂きながら、やれこれをお燗して、今度はこれを…と牧園氏も忙しい事甚だしいかぎりの騒がしくも楽しい長~い夜となりました。
写真はタクシー組の面々、良い子の皆さんはしっかり終電でお帰りあそばしました。


とうへんぼく 牧園宏規氏
奈良市下御門町28-1
TEL:0742-24-2020
この辺りにもチェーン店は多かったけど、ここの牧園さんみたいに熱心に取り組んでいる店しか残らなかったとの、お客様のコメントに成る程と深く頷く私でした。




▼  新幹線でビュン
夕方からは奈良市内にて囲む会    ++ ..2007/06/24(日) 08:30 [1723]
姫路の会終了後、何とか間に合った新幹線、新大阪止まりに安心して缶ビールを買い求めしばしの仮眠。
大阪から大和路快速にてひとっ走り
着いた奈良駅から人通りの多い三条通りをてくてく歩きホテルに着いてフゥ!
スーツ姿に荷物を抱えては暑かった
時間もないところを申し訳ないながら焦ってシャワーにホッ
山下さ~ん、迷ってるんですか~? の留守番に急いで向かった先が、小路の先にあったこのお店でした。




▼  快晴の姫路でした
慌ただしくも充実した時間が終わり…    ++ ..2007/06/23(土) 17:46 [1722]
焼酎大好きの女の子達は、ブースに残った焼酎瓶を抱えて、嬉しそうに帰って行きます。
お願いして記念撮影となりました。
ドレスアップしたお姿に合わない様な気もしますが…
まぁ本人達が嬉しそうだから良い事にしましょう




▼  快晴の姫路
いよいよ始まりました。    ++ ..2007/06/23(土) 17:05 [1721]
参加者数85名の会に、焼酎ブースを作り姫路の皆様方にお披露目中…本日は若い女性も多く、興味津々のご様子にこちらも説明のしがいがあります(^^)v
女性ばかりでなく、ご高齢の方々も何を飲めばよいかな?とお立ち寄り頂き、美味しいと言わせたいが為に真剣にチョイスして行きます。
こんな瞬間が楽しいのですね~。




▼  暑~い(;´д`)
姫路にて    ++ ..2007/06/23(土) 12:04 [1720]
昨日の雨が信じられない今日の天気です。大快晴
姫路では昨日から浴衣祭りで、街中のお酒屋さんも忙しそうです。
バタバタと訪問を終わり、いよいよ午後からの本番が始まります。
いまアイスコーヒーを飲みながら汗ばんだスーツ姿を冷却中




▼  男前・・・
垂水の駅ビル内のストア    ++ ..2007/06/23(土) 11:03 [1719]
立ち飲み屋さんにあった男前豆腐!滑らかで舌に絡み付く感じでして、これはむしろ女前…!?なんて話をしたのでしたが、その近くのお店に売っているのを発見。品揃えのみょ~に良い店内で、都会の方の幸せを思いました。
京都の男前豆腐「まさひろ」だなんて、とってもいい名前が付いていて、すっかり好きになりました




▼  こんな時間から
駅ビルにある立ち飲み屋さん    ++ ..2007/06/22(金) 18:29 [1718]
垂水の駅、東口改札口を出て左側へ数歩!?行ったところにこんな素敵な店がありました。
今日みたいな雨の日でも濡れずに飲みに行けるのです
昨年開店してから大賑わいらしく、反対側の西口にも系列店。
この店の後、二軒飲みに回りましたが、しかしこの地域は不思議なところでした。




▼  雨模様です
Tシャツでは寒い{(>_<;)}    ++ ..2007/06/22(金) 17:05 [1717]
暑い南国から出掛けて来ますと、雨模様の街。
電車のクーラーも弱な筈でしょうが、妙に冷え込むのです!
バスでも出入口のそばに立ち、あったかい外気の入る度にホッとしている始末…トレーナーにすればよかったかな!?
いま電車を待つ間空いた椅子に座りますと、目の前にお城が見えました。雨に煙る中深い緑に囲まれた日本の建物を見ますとホッとします。




▼  昨夜の勉強会
営業の皆さんと参加しました。    ++ ..2007/06/22(金) 10:33 [1716]
倫理経営講演会がありました。参加者は200名弱、相対的に若い方々と女性も多いのです!
第1部で朝礼の実演があり、地元の若手集団三井メディックスの面々の、きびきびした朝礼には皆さん魅了されていました。
そして、全員が声を揃える事は人間の身体にとってもとても良い事だと、「出会い」をテーマに講演会が始まりました。
世の中は常に良い方向へ向かっているから、みんなで良くなろうとか、自分を支えている妻に感謝生まれ変わっても今の妻にと思い込む覚悟が…、自分と肉体二つの命が共存しているとの意識で生きているから元気でいられる。会社も同じ、繋がる心・意識横の繋がりをブランディング
合わせる…繋がり…気付き、直感が冴えて来る
よき出会いの為に…物を生かす
徳を高める事が大事なのは、何でも同じで、山を育てる気持ちかな…自分の代でなく孫子の代いやまだ後の世代で初めて為になる。
まぁいろいろな事を会社の皆さんと一緒に感じられた事が一番よかったのでは




▼  久しぶりに鹿屋での宴会
会社の皆さんとでした。    ++ ..2007/06/21(木) 13:21 [1715]
総会も終わり今期に向けて販売担当者で会食をしました。
久しぶりに来たこのお店は、鹿屋市内の中央にある小高い岡の中ほどにあり、窓から市街地を眺めながら食事が出来る、とても気持ちの良いの立地です。
店の後継者の高山君はガッツ溢れるよかにせで、毎週早朝にある経営者の勉強会にも、若いスタッフ達を連れて毎回参加しています。
若い年齢層にも格差社会の広がりがあると言われますが、彼や彼女達を見ていますと、それも当然かな~と思わされます。
年や学歴関係なく、前へ行こうとする皆さんがあれば、手を差し延べるのは当然ですから、何もしない方々に比べたら差は歴然としてきます。
気持ちの良い空間で、美味しい料理とサービスを堪能させて頂きました!
有り難うございました。


料亭 義経 高山将士氏
鹿屋市向江町15-13
電話 0994-41-3500

中央公園にあります。




▼  懐かしいこの店での昼食
閉店間際に滑り込みセーフ    ++ ..2007/06/20(水) 14:44 [1714]
この町には母の実家があり、小さい頃からよく連れられて来ていましたこの店。相変わらずメニューは肉うどんとご飯。
最近息子夫婦が帰って来てから店内が変わりましたが、味はそのままで真っ黒な甘いスープにおじさんが作る麺があり、とにかく懐かしいのです。
肉うどん450円にかまど炊きご飯120円のシンプルな昼食でした。
またここの息子さんは国分在住時万膳さんの焼酎に出会い趣味が高じてこの茶屋を夜居酒屋に変身させてしまいました。
外には酒膳「岡崎」ののれんが掛かっていました。


岡崎どんの 国吉茶屋
曽於市末吉町の鹿児島銀行の道路向かいの筋を入ったところ。




▼  蔵元さんと飲んみろ会
二次会となりました    ++ ..2007/06/20(水) 13:40 [1713]
蔵元達を乗せたマイクロバスはお楽しみ会場へ
宮崎のお蔵元さん達とこんなにじっくり話せる機会はなかなかありませんで、この会は私自身とても楽しみにしているのでした。
最近宮崎のお蔵さんも若い方が増えました。それぞれのスタイルで個性を出しています。
そんな楽しい時間もあっという間に終わり、三次会へと移動して…最後は二時半に終了となりました。

二次会
居酒屋 なが崎 長崎剛治氏
都城市東町10街区3号
TEL:0986-22-8020


三次会
スナック 楽
都城市中町2-3 松山ビル2F
TEL:0986-26-1698




▼  蔵元さんと飲んみろ会in都城
都城のホテル中山荘    ++ ..2007/06/19(火) 22:01 [1712]
宮崎のお蔵元を中心として12蔵が集まり催されたこの会、藤本本店、黒木本店、岩倉酒造場、川越酒造場、渡邉酒造場、柳田酒造、古澤醸造、小玉醸造、松露酒造、西酒造、宮里酒造所、そして大海酒造でした。
最初、みやざき地頭鶏(じぞっこ)について
宮崎県畜産試験場長瀬朋子さんから以下のお話。
三大地鶏に負けない味わいである。
旧薩摩藩の日本在来種で頭と顎に髪の毛みたいなのがあり短足がベース。
薩摩藩時代、美味しいニワトリだったので地頭役に食べて貰っていた。
その後品種改良が行われ、大型・普通足。また劣性白色等との四種類掛け合わせから生まれた。
地鶏の特定JAS規格に適合。例えば、120~150羽平飼い、放し飼い。一㎡二羽以下等が条件らしい。
今年みやざきブランドに認定され、年間50万羽を目指している。
大変勉強になりましたし、焼酎も飲みながらよく話しました。




▼  昨夜のヒトコマ
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/19(火) 11:43 [1711]
昨夜の蔵元を囲む会のヒトコマです。うれしそうに「大海特選黒麹」とともに写ってるのは焼酎大好きな女の子♪ 
「特選」は昨夜、けっこう人気があったような・・。個人的にはぬるめのお湯割りが最高ですよ!




▼  出水市の神さんと
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/19(火) 11:16 [1710]
昨夜は鹿児島県出水市の神酒造さんの神専務が東京に来られ、庚申塚の居酒屋にて神酒造と大海酒造との合同蔵元を囲む会を開いていただきました。

ひと蔵の焼酎をひたすら飲むのもいいのですが、私としては焼酎の味にも蔵の個性だけでなく、地域性の違いがあるのをぜひとも飲み比べて体感してほしかったからです。あまり種類が多くても飲みきれないので、神酒造さんからは「千鶴」「いも神」「破壊王」、大海酒造から「大海」「大海黒麹」「大海特選黒麹」という、基本レギュラー酒というコアな品揃えにて楽しんでいただきました。

来ていただいた方は10人ほどでしたが、半分が女性。しかも皆底なしの強さです(失礼)。とはいえ、最後の「破壊王」(初留どり)でやられた人も多かったとか・・(^_^;)(私もその一人)

炭火焼 御代家
東京都豊島区西巣鴨2-32-10 tel.03-3918-0084
※都電荒川線 庚申塚駅下車数秒という立地!




▼  父の日
終わりました。    ++ ..2007/06/17(日) 23:55 [1709]
この時間になり雷がピカリピカリ、外では雨が降っています。湿っぽいです。
今日の父の日は夫婦で出掛けました。亡くなった父親達二人の遺影を持ち、両方の母親達を誘い出し共に父を祝う食事会。
記念の焼酎をおちょこに注ぎ、それぞれの父を偲びながら飲まして頂きました。
我が子達は遥か彼方にいます。共に飲めるのはいつでしょうか?
父と子を思い浮かべ考えさせられた一日でした。




▼  父と飲む日(^o^)/
いよいよ明日です!    ++ ..2007/06/16(土) 21:22 [1708]
街頭インタビューを見ても母の日はかなり定着した感があります。それに比べ我らの父の日はどうも影が薄い気がしてなりません。
そこで




▼  父と一緒に飲んで下さい秊囹
6月17日(日)は「父の日」    ++ ..2007/06/15(金) 20:58 [1707]
地元の南日本新聞に記事を書いて頂きました。

「父の日」は父と飲む日に
 「父の日は、父親と酒を飲み交わす日に」一。17日の父の日を前に鹿屋市の大海酒造協業組合が、こんなキャンペーンに乗り出している。ターゲットは、もちろん成人した息子や娘たち。
 旗振り役を務めるのは同酒造理事で大海酒販専務の山下正博さん(55)。「家族の語らいが少なくなる中で、お父さんが一番うれしいのは、子どもと酒を飲みながら本音で語り合うこと。焼酎でなくてもいい。ノミニケーションを深める日になれば」
その山下さんは「大学生時代に初めて一緒に飲んだ日の父親のなんとも言えない笑顔が今も忘れられない」という。そんな自身の体験がキャンペーンに発展した。チラシ十万枚を作成し、県内外の酒販店や飲食店などに配布した。「大隅半島発信の世界共通イベントにしたい。」と。もり立てに懸命だ。

21面、みなみネットの「茶の間」に顔写真付きで紹介してありました。感謝です。




▼  行ってきました盛岡
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/15(金) 10:22 [1706]
八戸での勉強会の後は一路盛岡へ。東北は広いので移動がたいへんです。
夜は盛岡市内の飲食店へ。
一軒目は「和味なかむら」。落ち着いた雰囲気の和食屋。食材にこだわりをもったお店で、お料理がたいへんおいしゅうございました。ここでは「楔」のお湯割りを堪能。
お腹を満たして二軒目のお店「ふじわら」へ。焼酎のほか、日本酒も豊富なお店でした。日本酒の生酒の燗がうまかったなあ。写真は「ふじわら」にて。

和味 なかむら
盛岡市神明町3-3 tel.019-652-0556

ふじわら
盛岡市本町通2-2-12 tel.019-623-4490




▼  行ってきました八戸
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/15(金) 10:13 [1705]
北の地・八戸も暑かったです。先日は業務用酒販店さんの計らいで、30名弱くらいの料飲店さんを集めての焼酎勉強会を開いていただきました。
携帯便りの主・山下は講演会など数多くこなしていますが、私はまだまだ。焼酎を飲み比べしてもらいながら、焼酎の造り方や提供の仕方などを2時間ばかり講義。この日の勉強会もクーラーのきく部屋なのに緊張で背中は汗びっしょりでした。




▼  昨日から恵みの雨
空梅雨でしたが、ようやく降りました(^^)    ++ ..2007/06/14(木) 15:49 [1704]
そんな雨の中を、久しぶりにネクタイをぶら下げて、旧国分市内までやって参りました
きりしま国分山形屋にて、鹿児島県下の6蔵元が集まり勉強会が催されました。総数64名、1時半から5時までみっちりながら、昼ご飯を食べた後ではやや眠たい
夜の懇親会を楽しみに頑張らねば




▼  曇り空の鹿児島です
この光景を何人かは一緒に見ているのでしょうね!    ++ ..2007/06/12(火) 12:06 [1703]
垂水フェリーから桜島を眺めていますが、風に湿気がありようやく梅雨らしくなりました。
桜島もいっぱいのに覆われています。
でも何とか今日までは天気も持ちそうで、県外からのお客様方には良かったですね。




▼  波と戯れる男ども
初泳ぎの皆さま    ++ ..2007/06/12(火) 11:48 [1702]
昨日まではホントに良い天気でした。
気温も28度、店内にいると窓からの風の余りの心地良くさに、飲んでいない事も忘れ酔いしれておりました。
私は運転だからと烏龍茶だけのだった平成の瀧さん、急に荷物を持ち浜辺へ降りて行きました。
窓から見ると、波に揉まれて泳いでいるではありませんか なんでも4年前から一度は泳ぎたいと思っていたのだそうで、しっかり準備して来たのでした。
しかし、何の準備もしていない二人も誘われ、パンツ姿でザブーン! 楽しそうですね)^o^(
泳ぎ終わった皆さん、お店のご厚意に甘えてバンツ姿で店内を横切り、テラスに備え付けてあるシャワーでさっぱり
ノーパンで軽やかに帰って行きました。
バンツ姿で泳ぐ…これがまた楽しいンデスヨ




▼  蔵訪問
蔵元と語る会で熱い夜を過ごした面々が…    ++ ..2007/06/12(火) 08:53 [1701]
すっかりグロッキー気味な杜氏とまだまだ元気そうな関西各地からのお客様。
蔵見学の後迷い込んで来た鷺と記念撮影です。
こんな鳥が紛れ込んで来るなんて、ここいらはまだ田舎の様です。
京都福知山から、炭火やきとり「えばら屋」榎原暢之代表とお客様のフジパンストアーの田中店長
大阪東心斎橋の「平成」の瀧さんと、11月には中央区農人橋にて和風創作ダイニング「やなぎ」を開店予定の道竹洋一郎氏の皆さんでした。




▼  蔵訪問の方々
日曜日の話です    ++ ..2007/06/11(月) 21:45 [1700]
杜氏達は鹿児島の蔵元と語る会に出掛けておりまして、そこへ徹夜明け(=_=)で福島は白河からのご一行がいらっしゃいました!
一見元気そうな皆さんでした。蔵をじっくり見学して貰った後、女性陣のご希望もあり「かのや薔薇公園」へご案内いたしました。事前に連絡してガイドをお願いしてましたら、熱心にしかも詳しく園内を歩きながら説明して下さいました…女性はお元気なのですが、男性達はややダウンぎみ
歩き回りお腹の空いた面々は昼過ぎのアク庵へ
穏やかな海を眺めながら、取り敢えず麦酒を飲み、それから大宴会となってしまいました。
開け放った窓からの風は爽やかで、誰も席を立つ方は………
しかし未練を残しながら鹿児島市内へと出掛けて行く皆さんでしたが、夜は夜でまた大宴会となり、徹夜明けの運転係の方は流石にダウンだった様子でした。
ご苦労様(^^)




▼  早期の水田が広がっています。
大きくなりました。    ++ ..2007/06/11(月) 17:57 [1699]
梅雨のはずなのに、雨が全くと言っていいほどに降りません。
こんなに晴ればかりで、農作物は大丈夫なのでしょうか?芋の苗を先週植えたと言っていた方はどうだったのでしょうか!心配されます。

早期の田園は一面の緑の絨毯におおわれて気持ちが良いですね~
白い蝶々とトンボも飛んでいます。




▼  国際交流活動
飲み過ぎた夜    ++ ..2007/06/11(月) 17:08 [1698]
皆さんの話は面白く、ついつい盃がすすみます。
5時過ぎからの宴はとうとう閉店近くまで…迷惑をおかけ致しました。
店長、有り難うございましたm(._.)m


カノヤキュイジーヌ モゼ 西中康記店長
鹿屋市大手町1-1-1103 リナシティかのや1F
0994-36-0010

鹿屋市内の中心部、再開発地域にあるビル「リナシティ」に是非ともお越しください。




▼  あ~ぁ…飲み過ぎた
昼間は仕事……    ++ ..2007/06/10(日) 11:11 [1697]
3時半に集合した皆様を2班に分けて案内する事1時間強!
終わった面々は試飲会へダッシュ
杜氏も呼ばれての大懇親会となりました。




▼  快晴の鹿児島
爽やかな土曜日です    ++ ..2007/06/09(土) 18:35 [1696]
桜島の写真が多いとのコメントを頂きながら、これでもかとアップしている山下です。
続きはまた




▼  嗚呼やっと大阪が終わるぅぅ
最後の会が終わり一安心    ++ ..2007/06/08(金) 22:31 [1695]
そうすると…ホッとして急にお腹が空くのです。
ホテルから駅へ歩いて行くと何軒か店が…
またもや真夜中に焼き魚定食を注文してしまった。
やはり定食は美味しい




▼  大阪最後の夜続き
茨木駅近くでの追加写真    ++ ..2007/06/08(金) 21:41 [1694]
すみませ~ん!アップが遅れています
この店の倉本さんとはもう5年ものお付き合いとなります。
最初お会いしてから立て続けに会い、何でこんなに熱心にあちらこちらと出て来られ、しかも4次会まで付き合うのかを聞いたら、蔵元さんに顔を覚えて貰えるまでとの答えに驚いたのを覚えています。
関西の方のど根性ぶりを知った思いでした。だから、誘われたら断れません。
今回は7連チャンの最終日でテンションが…!?と心配していましたが、いざ皆さんと会って話始めるとついつい元気が出てしまい、ワンパターン人間と化してしまいます。
この日もホテルも取らずに午前様
皆さんと元気を分け合った夜でした。


いぐれっく
大阪府茨木市西中条町 7-24
072-627-7570




▼  大阪の夜 の会
アップが遅くなりました(^^;)    ++ ..2007/06/07(木) 16:24 [1693]
月曜日の夜は、以前よりお問い合わせのお店にて、お客様との飲ん方をやりました。
カウンターと小さなお座敷の店は、一番奥の席より二人、三人と埋まって行きますが、私は同じカウンターに座る訳には行かず、憧れ!?のカウンターの内側にて皆様の焼酎を作りながら接客をさせて頂きました。




▼  その後のきもつき戦隊
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/06(水) 11:05 [1692]
実は私が神戸に泊まるのは本当に久しぶり。会いたい方もたくさんいらっしゃいます。「焼き鳥のんちゃん」での会が盛況で遅くまで長引いたので、杜氏と別れた後、一人でJR六甲道駅にある「やすらぎ処雅夢蘭」へ。

このお店は長井夫婦がきりもりする地酒・地焼酎処。私がお伺いした時はちょうど閉店する時だったので、挨拶して帰ろうかと思ったら「せっかくだし、これから飲みに行きませんか?」とのこと。夫婦と2軒ハシゴして朝5時まで(^_^;) 長時間おつきあいいただきまして本当にありがとうございました!

やすらぎ処 雅夢蘭
兵庫県神戸市灘区桜口町5-1-8-101
tel.078-843-8004





▼  私も大阪に行きました
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/06/06(水) 10:58 [1691]
大阪焼酎でっせが盛大に終了した頃、私はひっそりと関西入り。

神戸の熱烈な大海ファンである辻野さんが自身の店「焼き鳥のんちゃん」にて大牟禮杜氏を囲む会を開いていただきました。杜氏は焼酎でっせで疲れているにもかかわらず、熱心なお客さんに自分の焼酎造りを熱く語っていました。しかも今回は「海からの贈り物」シリーズを飲みつくすという内容。過去のレアな2001から2005、最新のバラの贈り物までを飲み比べ、しかも杜氏の解説付きというぜいたくな会となりました。

過去の作品が熟成を経て、造った当時とはまた違った趣に変化しており、杜氏自身も「苦労して造った我が子がこんなに育ってくれた」と感慨深げでした。
蔵に務める私たちも「海からの贈り物」シリーズはなかなか飲む機会がないため、今回の企画は本当に感謝です(^.^)

焼き鳥のんちゃん(本館)
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-10-1
tel.078-331-7465

焼き鳥のんちゃん(別館)
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-2
tel.078-332-1651




▼  番外編
ヨンさま…!?    ++ ..2007/06/05(火) 11:13 [1690]
流石、韓国屋台料理店!
ヨンさまがお忍びで!?飲みに来ていらっしゃって、記念撮影をお願いしている川越君。はっきり言ってミーハーです!と言いながら、この写真を撮ってる私は

このヨンさまに会いたい方は
ふぐ繁 西尾たけし氏へ
大阪市中央区西心斎橋2-10-22
06-6212-5884




▼  の続き
多分、最後の店だったよな・・・?    ++ ..2007/06/05(火) 10:51 [1689]
満員で入れなかったこの店も、祭りの後の雰囲気でしたが、まだまだ濃いメンバーが残っていて、結局朝までコースとなってしまいました
気が付いたら(-_-)zzz
寝てた自分に気付き、そのまま続行でしたが、最後は起きざるを得ず、それでもしっかり記念撮影をしてお開きとなりました。
この続きが朝の大阪駅です。
やっとアップが終わりました!ホッ

韓国屋台料理 もつなべや
大阪市北区曽根崎2-10-19 河合ビル地下1F
06-6312-0211




▼  すみません まだ続きです
歩いて行った先には    ++ ..2007/06/05(火) 10:37 [1688]
お初天神通りまで来ましたら、またもや渋滞中
そこで、鬼やんまの方々とは近くの別な店に入り三次会が始まりました。
皆様やや飲み過ぎなのか、サワー系を注文されていたので、私めもしばしの休憩と清酒を注文…以前お世話になりましたハ海山。
話も宴も弾みひと息ついたところで、もう一店へ移動…と言っても斜め前へ




▼  昨夜の続き
外には大勢の皆さんがたむろ…    ++ ..2007/06/04(月) 15:33 [1687]
しかし次第に少しずつ小さい群れ!?となり、少なくなっていった皆さん。
私は鬼やんまグループの皆様のお供をして行きましたが、いったい何処へ連れて行って貰えるのやら…




▼  昨夜の続き
がんこにて    ++ ..2007/06/04(月) 14:35 [1686]
祭りは終わりました!
がんこ内をうろうろしていましたら、最後に行き着いた小部屋に私達の担当だった鬼やんまの皆さんが、種子島の高崎酒造さんといらっしゃいました。
店内は時間が過ぎたからと撤収中
記念撮影をして終わりとなりました。




▼  まだ大阪の話が続きます!
主催側のスタッフ達との懇親会    ++ ..2007/06/04(月) 12:44 [1685]
がんこ梅田本店にて大懇親会がありました。大勢の蔵元達とスタッフの方々で、5階6階のフロアーは埋め尽くされて大変な熱気でした。
皆さんお腹も空いていまして、先ずは食べてから…




▼  大阪焼酎でっせの続き
杜氏も熱心に取材中    ++ ..2007/06/04(月) 09:26 [1684]
多分、自分の気まぐれ日記のネタ捜し中だと思いますのでお楽しみに
お互い苦労致しますよね




▼  月曜日、今日は快晴だ
全ての飲み方が終わりました。    ++ ..2007/06/04(月) 04:52 [1683]
気がついたら、空は明るくて素晴らしい天気です。
しかしまだ街灯がついています。
あっという間にこの時間になってしまった様です。

もうすぐ始発が出ます。こうなったら朝ごはんを食べてから寝ようかなぁ




▼  大阪焼酎でっせ
かなり盛り上がって来た    ++ ..2007/06/03(日) 20:35 [1682]
終わろうとしています。皆さんは楽しそうなのですが、私達は立ちっぱなしで、しかも客席をテーブルごとに30分交代で二カ所回り、もうヘロヘロの蔵元達です。
夕べの前夜祭を頑張りすぎた皆さん、ややパワーダウンしているのですが、これがくせ者で、これからまた復活して行くのですよね~(^o^)




▼  大阪焼酎でっせ2007
オープニングです!    ++ ..2007/06/03(日) 17:17 [1681]
大阪のコミックバンド「ぶっきら兄弟」の音楽と歌で始まりました。
乾杯は集合時間に来ていなかった奄美の富田さんでした。




▼  大海酒造のブース担当者記念撮影
入場が始まり懐かしい顔、顔、顔、…    ++ ..2007/06/03(日) 16:55 [1680]
座席数を見ると450席はありますね~、凄いです。
途中にまたアップします。
お手伝いの美女二人は、まきさんとまりこさんでした。




▼  いよいよ打ち合わせです。
全蔵元が集まりました。    ++ ..2007/06/03(日) 15:31 [1679]
富田さ~ん! 出欠を取ってるのに返事がないですょ(^^)
タイムスケジュールについて説明があり、あとは皆さんにこやかな顔で話し合っています。




▼  街を歩けば蔵元に当たる
昨日から良く知り合いにあいますね~(^o^)    ++ ..2007/06/03(日) 11:58 [1678]
本日の会場であるホテル阪急インターナショナルをチェックに行くと、アレッ!オォ!と声を掛け合う人達に出会います。
広島の主を挟んで、沖縄と喜界島のヨカニセが並んで記念撮影。




▼  目的のお店に到着したのは…
ホテルにてシャワーの後颯爽と梅田の街へ    ++ ..2007/06/03(日) 08:19 [1677]
翌日催される蔵元を囲む会の為に、全国から約30蔵が大阪に集まっています。
飲食店の皆様が主催されるこの会は、蔵元のブースごとに様々なお店の方々が張り付きお手伝いして下さいますから、とても助かります。
私達のブース担当は「鬼やんま」さん。蔵元達はそれぞれの担当飲食店にて顔見せを兼ねて前夜祭となります。
杜氏に遅れる事5時間、ようやく辿り着けて皆様にご挨拶申し上げ、店長の藤田さんや黒麹の一升瓶をキープしている大海ファンの方と熱く語り合う内に時間は過ぎて行き、やはり小腹も空いて来て、閉店前のラストオーダーには写真のセットとなりました。
またもやメタボな夜となってしまった…

家庭料理と炭焼き魚 鬼やんま 店長 藤田真紀さん
大阪市北区曽根崎1-6-23
TEL:06-6363-4666
営業は夕方17:30~深夜3:00
新御堂筋からお初天神の通りを進み二つ目の信号(右側にファミマの先)を右折してすぐ右手




▼  皆様と別れた筈だったのですが…
富田に来ました。    ++ ..2007/06/03(日) 07:33 [1676]
駅まで送って貰い、確か一人の筈だったのだが…
ここまで来たら折角だからと立ち寄った立ち飲み処「膳」さんにて、一人静かに飲んでいました!ら、壱岐の麦焼酎ちんぐの横山太三氏を先頭に、にぎやかい皆さんが入場またもや宴が始まりました。
杜氏からは、どうする?メール…行く先の飲食店と連絡して先に行っててメール…こんな時携帯は便利ですね~(^^)v




▼  関西に来ましたら…
いろんな蔵元にお会い出来ました    ++ ..2007/06/03(日) 02:37 [1675]
まだ日も高いのに、もうほっぺを赤くした面々…
先ずは肩慣らしってところでしょうか?

しかしこの時間になりやっとアップ出来ました




▼  下町の人情に触れた日
お店の名前をアップしていませんでした(^^;)    ++ ..2007/06/02(土) 21:55 [1674]
朝方の感激の内に大阪まで参りまして、行く先々で話してまわりました。皆様みな感心していらっしゃいまして、今度木場ツアーを企画しても良いかと…!?

さて前回のアップで山本一力氏の事を書きましたが、時代小説「深川黄表紙掛取り帳」の中の嶋屋の雅乃と言う娘さんを彷彿とさせた女将さんでして、個人的には小説の中の方にお会い出来た様な思いでとても嬉しい出会いでした。

寿し炉端「つちや」 女将 佐藤さん
〒1350016
東京都江東区東陽3-7-8
03-3644-4628
木場駅からすぐです。




▼  山本一力の世界…
世の中は正に出会いですね!    ++ ..2007/06/02(土) 09:26 [1673]
津軽三味線の夜、現場に到着二番手の「あきら」さんと三番手の「す~」さんと軽く飲みながら話題に出た木場のお店の住所と案内が、昨夕す~さんからメールで来た。
その時たまたま新橋で、たまたま何の予定もなかった。
折角だからとそのまま地下鉄に乗り向かい、案内通りに木場駅①出口を左へ出て橋を渡りローソンをまた左へ行ったすぐ先左側にお目当ての店があった。
日本橋から電話で開店している事は確認したが、まだお客さんはいない店内へ恐る恐る入ると、元気いっぱいの声で出迎えて貰った・・・アレッ!初めての店なのに知っている様なそぶり!?しかも席が二人分準備…す~さんが連絡したのだった。
カウンターの片隅でひっそりと飲んでいたのもつかの間、見た顔が次々と来店‥‥そしてまた熱い夜が始まってしまった
しかし閉店11時の店のおかげで粘っていた皆さんも終電前には解散、しかもまだ宿を決めていなかった私の為に近くのホテルを手配した女将が、まだ終電には余裕のあったお客様達とホテルまで見送って下さった。(このパターンは、浅草や池袋でもお馴染みになってしまいました。‘ほ’のない酔っ払いは至る所で皆様に迷惑を掛けてしまいます
久しぶりに今日の内(確か…!?)に休んだ翌日の朝は6時には爽やかに目覚め、ふと携帯を見るとmixiでのメッセージが女将さんから届いていたのでした。発信は25時過ぎ…片付けが済まない内に見送って下さったから遅くなったのだなぁと、謝りと感謝と早起き出来たから早目のにて出発との申し訳ありませんメールで返事をしていましたら……………………
朝のフロントには、メッセージカードと一緒にウコンの力他ドリンク類が目一杯預けてあり、気配りに感激しつつ外へ出ますと、またびっくり!
なんと本人がそこにいらっしゃるのでした。参ったなぁ~(^_^;)
下町の人情に触れ、感動的なとても爽やかな朝となりましたし、多分生涯忘れ得ない木場の飲み会となりました。
皆さん、そして女将さん、有り難うございます(^o^)




▼  ダブルヘッダー
雨の東京をうろうろした日    ++ ..2007/06/01(金) 09:46 [1672]
民謡酒場に未練を残し、次なる約束の場所へと向かうのでした。
山手線と田園都市線とを乗り継いでやって来ました池尻大橋駅。まだ雨の中をネット検索した地図を見ながら三軒茶屋方面に向かい辿り着けば、店内は三階まである広い店。
先ずは2階のカウンターにて酒談義、様々な味わいにコメントしたり、皆さんの蘊蓄を聞きながら楽しい時間はどんどん過ぎて行き、最後には1階にて記念撮影となりました。
8月には再訪しこの店の3階にて囲む会をする事となりましたが、さてどうなる事やら。
遅い時間までお付き合い頂き有り難うございました。
しかし疲れていると無意識ながら朝寝坊してはいけないと思うのか、早くから幾度となく目が覚め、余計に疲れます


三宿 庵狐 店長 山田真一氏
世田谷区池尻2-37-20 庵狐ビル
03-5712-3790
open pm.6:00 -am.4:00




▼  民謡酒場
こんな贅沢があるだろうか!?    ++ ..2007/05/31(木) 21:22 [1671]
津軽三味線の石井流家元、石井秀弦氏とメール交換したのが29日の23:28だった。
それが池袋の桃色聖地で実現する運びとなった。しかも民謡歌手のはるみさんまで一緒だった。
津軽三味線はいまメジャーになりつつあるらしいが、元々は唄の伴奏だった訳で、これに太鼓があるのが本当ですよね!
しかし、家元とは長い付き合いながらこんな濃いライブは初めてでした。今夜のお客様は幸せでしたね~ホント




▼  有楽町にて
夜8時までの営業中…の試飲会!?    ++ ..2007/05/31(木) 10:24 [1670]
午前中から昼過ぎまでは、かなり忙しかったのですが、雨が降り始めた頃から少し客足が落ちて来ました。
お客様との約束があると言い夕方には居なくなったきもつき戦隊長に代わり、一人対応していましたが、会社が終わってからはまたお客様が多くなって来ましてバタバタ。
最後には、カウンターのない立ち飲み屋風になってしまい、酔って戦線離脱してしまう女性まで出る始末
ラスト一時間は大いに盛り上がり、くじ引きも一等が続けて出るなど皆様満足な風で、最後には記念写真となりました。片付けがなければこのまま初対面同士で場所を変えて飲み会になったのでしょうが…
都会はこれが楽しいですよね!




▼  鹿児島の物産館
一日店頭に張り付いてました。    ++ ..2007/05/31(木) 08:50 [1669]
山手線の有楽町駅、日比谷口から徒歩2~3分。晴美通りを渡って右手。または地下鉄日比谷線、日比谷駅A4出口の目の前に、鹿児島物産店「かごしま遊楽館」が有ります。昨日は12周年記念の誕生祭があり、きもつき戦隊長と参加して試飲販売でした。
今回は、くじらのボトル綾紫の前割りを2階の飲食店「いちにいさん」と共に提案させて頂きましたが、大変好評でした。
一日店頭に立ち皆様とお話していますと、様々な事を聞かせて頂き楽しいですね!初心に帰れます。 足腰は疲れますが…歳です

かごしま遊楽館
東京都千代田区有楽町1-6-4
tel.03-3506-9177

買い物や食事だけでなく、観光案内やアイターンの相談その他気楽にお越しください。




▼  酔くれんボな夜
いやぁ~飲みました!?    ++ ..2007/05/30(水) 11:06 [1668]
久しぶりのネオン街(かなり表現が古いなぁ…現代は何て言うのかな?)をうろうろ、田舎にはない(17年前廃線になりました)JRにて上り下りしながら、とうとう辿り着いたのは、行ってはいけないあの店、池袋の「桃色聖地」でした!
遅い時間が幸い?災い?してかお客様はカウンターに一人、しかも顔見知り。
ああだこうだとクダをまきつつ、最終ですからと帰るお客様を当然の様に見送り、こんな遅い時間に入って来るお客様!?のカレーに心を奪われ、メタ…なひと時を過ごしてしまい猛省
しかし、ただ飲んだいたのではない!
ここでも「父の日」を「父と飲む日」に制定する運動の賛同者を一人得ました 必ず何年かしたらこの運動が実を結び、日本いや世界中のあちこちで、子供と飲みながら涙するおやじの姿を見かける日(6月の第三日曜日…今年は17日です)が来る事を信じています。
若い方々も、子供が大きくなり貴方と飲む日が来たら、『この日はね、2007年の6月から始まり、実はお父さん達が言い始めて世界中に広めたのだよ』なんて語って貰えたら最高ですよね~(^o^)




▼  雨模様の鹿児島空港
久しぶりにやって参りました    ++ ..2007/05/30(水) 08:16 [1667]
どうも南側は天候がすぐれないらしく、沖縄はとうとう欠航となった!
奄美も???だ。
空港のアナウンスで払い戻しの案内があったが、もし自分自身が搭乗予定だったらどんな気持ちで聞くだろうか?
普通に飛行機に乗り、普通に移動する私たちですが、本当はラッキーなんだと感謝しなければいけない事に気がついた夕方の空港でした。




▼  地元のFMラジオ 生番組
朝から女の子を泣かせてしまった…(^_^;)    ++ ..2007/05/29(火) 15:05 [1666]
朝8時50分から生放送!今回で3回目となりだいぶ慣れて参りました。
テーマは、父の日に向けてのキャンペーンについてでした。
大海酒造では、「父の日」は「父と飲む日」と題して親子での語らいをテーマにキャンペーンを始めました。
何も難しい話ではなくて、父親はどんなプレゼントより、子供と飲めるのが一番嬉しいのです。
だから父の日は、あなたの好きな焼酎をあなたの好きなところで、父と一緒に飲もうよ! たったそれだけで父親にとって生涯忘れられない日となり、最高のプレゼントとなるから

自分自身の体験談から、子供と初めて飲んだ時の感動やその経験から思い起こしてみた父親と飲んだ時の父の嬉しそうだった顔などを、ついつい熱っぽく話し込んでいましたら、向こう側で女の子が涙ぐんでいるのでした。
また女を泣かせてしまった




▼  薩摩古来の武道
チェストいけ!    ++ ..2007/05/29(火) 13:39 [1665]
先日の東郷平八郎記念式典にて披露された奉納演武でのワンカットが残っていましたのでご披露申し上げます。
薬丸自顕流顕彰会東京道場からの四人。中には日帰りの方もいらっしゃいました。背中を見せているのが和田さんで私と同じ歳です。向こう側で気合いと共に打ち込んでいたのが慶松さんでした。
迫力ありました!




▼  かごしま遊楽館誕生祭
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/05/29(火) 12:14 [1664]
こんにちは。きもつき戦隊です。
明日5/30(水)は東京・有楽町にある鹿児島物産店「かごしま遊楽館」の12周年記念の誕生祭があります。

川辺やすらぎの郷「寄せ豆腐」の限定販売や枕崎かつお節のプレゼント(これも限定)などの謝恩セール、2階の飲食店「いちにいさん」では限定ランチ”特製豚焼丼”。焼酎も謝恩価格にて飲めます。
その他、抽選会などイベントがもりだくさんの内容となっています。

わが大海酒造も本日午後から明日にかけて焼酎の試飲会を実施いたします。鹿屋から「あの人」も来ます。大海酒造の「きもつき戦隊」や「あの人」に会いたい方もそうでない方(-_-;)もぜひお越しくださいませ!

かごしま遊楽館
東京都千代田区有楽町1-6-4
tel.03-3506-9177
JR有楽町駅日比谷口下車、徒歩2分。晴美通り沿い。
または地下鉄日比谷線日比谷駅A4出口すぐ。




▼  噴火している桜島
昔みたいな勢いではありません    ++ ..2007/05/29(火) 10:53 [1663]
先日垂水から桜島を経由して鹿児島へ行きましたが、噴煙が見え近くへ行きますとフロントガラスに灰のあとが付きます。
昔を考えたらこんな降灰なんて可愛いもんです 県外ナンバーの方々は特にでしたが、灰が積もると(以前は雪みたいに覆われていた)焦ってワイパーを動かし、しかも水を出してしまい真っ黒にこびりついた灰が落ちず、しまいには水が無くなり運転出来なくて民家に飛び込んでくる方を良く見かけました!
火山灰に降られたら水は使わないのがコツです。
しかし今回の噴火は以前とは段違いに小規模だし、しかも火口は昭和新山で、皆様がフェリーを使う際に通る側からは反対側となりますので、直接確認は出来ません。
古里温泉街はいまのところ何ら問題ありませんから、皆さま是非とも観光にお越しくださいませ
しかしそれより困っているのは黄砂被害です
福岡からのお客様が、「こちらもひどいですね!」とぽつり。
北九州の光化学スモッグ被害も大変な話ですが、せめて南九州に来たら晴れ渡る空が見えると期待して来られたのだそうです。
しかし日本海を挟んでもこんな状態ですから、中国本土ではどんなにか凄まじい事でしょう???
日本から植林ボランティアに行かれている方も多いのですが、広いですからねぇ…本日は雨模様で空中の黄砂が一掃されなんか爽やかな気がします。




▼  アレッ!見た事のある顔、顔が)^o^(
東京からこの模範演武の為に駆け付けた…!?    ++ ..2007/05/27(日) 19:39 [1662]
本日の奉納演武に参加された方々の中に、薬丸自顕流顕彰会東京道場から師範代以下四人の皆様が、また更に気合いのこもった演武を披露していました。
日頃は焼酎を飲んでいる姿しか拝見した事がない面々。しかも飲み方はどちらかと言えば控え目な方だった様に思っていました。こんなに奇声をあげて真剣に棒を振り上げている姿なんか、とても信じられのでしたがどんな方々でも意外な面を持っていますから、素直に感心しながら眺めてました。
懇親会で名刺を頂戴しました!慶松さん、和田さん、松下さんにもう一人。
しかし、最近は薩摩の自顕流でもNPO法人なんですねぇ~蓮時代だなぁ




▼  東郷平八郎記念日
良い天気になりました。    ++ ..2007/05/27(日) 16:14 [1661]
毎年、鹿児島市内の多賀山東郷墓地にて催されている式典で第18回目、通算では53回目となります。
海上自衛隊による軍艦旗掲揚に始まり儀仗隊参拝、編隊表敬訪問飛行があり、奉納演武には東郷平八郎氏も若き頃より鍛練に勤しんだ薬丸自顕流顕彰会の皆様が気合いの入った演武を披露された後、式辞となりました。
…102年前の日露戦争、海からの敵は海から防ぐ、例え味方の半数が沈むとも…
そして、参列者全員による献花、日本海海戦の歌合唱、最後に墓前演奏が行われました。
全ての行事には陸上自衛隊国分駐屯地音楽部による演奏がなされ厳粛さを引き立たせていました。
一般の方々の参列も多く、関心の高さを感じた次第です。
終了後、懇親会がありました。




▼  鬼怒川温泉にて
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/05/27(日) 16:13 [1660]
昨夜は栃木県の鬼怒川温泉にて「骨髄バンク・盲導犬育成支援チャリティ 蔵元の技と心を飲む会」に参加しました。
今年で6回目とのことですが、毎年多くの蔵元(清酒、焼酎)とお客さんが来られます。

食事をいただきながらお酒の自由試飲と、各蔵元から提供されたお酒のオークション。ここで出た利益は骨髄バンク・盲導犬育成への募金に使われます。

その後は蔵元と主催者、参加者との夕食を兼ねた懇親会、そして各部屋に戻っての飲ん方が続くのでした。いやあ、皆よく飲みます(^_^;)




▼  清酒の会
もう十年以上続いている会です。    ++ ..2007/05/27(日) 15:52 [1659]
鹿屋市内の居酒屋を交互に廻りながら催されています会、今回は四年間鹿屋にいた会長が千葉へ転勤となり、送別会を兼ねてでした。
私は秋田から送られてきた大吟醸を持って参加
これは喜ばれました。
新会長も決まり、皆様夜の街へと出掛けて行くのでした。




▼  昨日は鹿児島市内へ
クジラの話と食事会    ++ ..2007/05/27(日) 10:31 [1658]
鹿児島のスローフード協会主催であり、何故か私も出席致しました。
今やスローフード協会は全国各地にありますが、発祥地はイタリアでローマにファーストフード店が出来たのを契機に瞬く間に世界中に広がったらしい。目的は①郷土料理、素材、味を守る。②小さな業者を守る。③食育を守る。で、日本では「まんま」の味を伝える事らしいが本場では食味教育が中心と、国により目指すところは若干違うようだ。
来年イタリアで世界大会があるみたいで、代表者は意欲満々だった。
さてクジラの話は、鹿児島大学教授で水産学博士の不破茂氏。
これがなかなか面白く興味深い内容でした。
捕獲の歴史はやはり欧米先行で、金鉱や油田の開発等外的要因により変化していったが、乱獲の結果規制が始まり、今ようやく増え世界の漁獲量の3~4倍を鯨が食べているらしいと言われる迄なったが、増えたのは全ての鯨ではなく極端に偏っている。
しかし、世界での様々なやや感情的規制とは関係なく水産品の消費は益々増加傾向にあり、これからは世界中で鯨を含めた管理型の漁業に移行せざるを得ないと思いますが、如何でしょうか?
今回の話でほのぼのしたのは、日本人の命を奪う事に対する考え方です。
山口県にある神社では鯨の供養がされていて、一頭一頭戒名がついて慰霊していたのだそうです。
私たちは、様々な命を頂いて生きているのですね。感謝です。




▼  鹿屋に来ました2
きもつき戦隊からの頼便り    ++ ..2007/05/25(金) 14:15 [1657]
その後の二次会は焼酎バー(?)へ。
杜氏潤平(小玉醸造)と黄色い椿(八木酒造)を持っているのは瓶詰め担当の蔵ヶ崎ピロキくんです。
久しぶりの鹿屋なので三次会に美味しいナポリタンとラーメンを食べて帰りましたら、バッチリもたれました。

Food's bar YAMAGURA
鹿児島県鹿屋市本町9-4
tel.0994-35-0153




▼  鹿屋に来ました!
きもつき戦隊からの頼便り    ++ ..2007/05/25(金) 13:55 [1656]
ふだん東京で仕事をしている私こときもつき戦隊は、久々に鹿屋に帰ってきました。
今日の鹿屋はあいにくの雨。なんとなくしめっぽい空気で、梅雨の近づきを感じます。

さて、昨夜は会社の人たちと地元の居酒屋に飲みに行きました。一緒に飲んだ大牟禮杜氏曰く「ブログのネタを見つけるのがたいへんでよ~」とのことでした。その気持ちわかります(^_^;)

焼き鳥ふくちゃん
鹿児島県鹿屋市朝日町9-30
tel.0994-44-4594
※安くてウマいお店です。焼酎の品揃えが多くて若旦那の明くんの情熱を感じます。




▼  蔵訪問
張り切り営業マンの平後園君と    ++ ..2007/05/24(木) 20:54 [1655]
神戸にて囲む会をしていただいた際にお会いした女の子が、わざわざ訪ねて来ました!
昼過ぎには他のお客様がいまして、案内をお願いしたのが、営業の平後園君でした。
若い女性を相手にルンルン!?だっかな~

お客様はびろうさんと、しばおさんでした。




▼  蔵訪問者 ②
潮騒に抱かれて    ++ ..2007/05/23(水) 17:44 [1654]
開け放った窓の向こうには海が広がり、爽やかな風が店内を吹き抜けて行きます。
幸いにも(私達には…店的には不幸!?)、お客は誰も来なくてこの空間を独り占め
室内が飽きたらテラスへ、そしてグラス片手に海岸へと、海を満喫のお二人でした

“ホントに素敵な所、また行きたいあるイミ、二人の思い出の場所ですし

翌日こんなメールを頂きました。喜んで貰えて良かった(^O^)




▼  蔵訪問者
海が黄金色に染まる時    ++ ..2007/05/23(水) 13:45 [1653]
大隅半島から鹿児島市内全域霞んでいた昨日は、夕方には全体的に雲で覆われてしまいました。
しかしそのおかげで、海全体が柔らかな光りに覆われ黄金色に染まって行きました。
海からの風はさわやかな…




▼  朝食も終わりデッキに出ますと
さわやかな風が流れて行きます。    ++ ..2007/05/22(火) 08:35 [1652]
おはようございます(^O^)相変わらず噴煙を上げている桜島です。
こうして見ますと、かなり霞んでいますね~。
最近噴火を再開し始めた活火山。気になります。




▼  波に揺られながら
垂水からフェリー中    ++ ..2007/05/22(火) 08:23 [1651]
今朝の朝食は、にて掛けうどんといなり寿司490円。
(?_?)か船に乗るとこの場所へ引き寄せられてしまい、何故か注文の列に並んでしまうのです!?




▼  おかげさまで良い天気
雲一つない空ながら少し霞んでる様な !?    ++ ..2007/05/22(火) 07:10 [1650]
おはようございます(^O^)
田舎は今日も晴天です。
庭先の花々も朝日を受け鮮やかに咲き誇っています。皆様の周りではどんな花が咲いているのでしょうか?
本日はアポあり訪問二組の予定です。一組は鹿屋泊…さてどちらへご案内しようか思案中です。
皆さん、今日も元気で頑張りましょう




▼  昼間のアップしそこない。
かのや篠原同行記!    ++ ..2007/05/22(火) 02:04 [1649]
杜氏とご対面の後は会社に連れて行き、まだ暇そうだったのでせっかくならラジオ番組にも出て貰おうと、地元のFMかのやの事務所へ案内しました。
その前に近くのボン・ヴィ・ヴォン洋菓子店へ寄りお土産のケーキを買い込み、スタッフ達のご機嫌伺い…
来週また30分ぐらい話をさせて頂きますので、その前にご挨拶をしておかねばと気をつかいます
さて篠原氏は益々パワーアップして語っています。鹿児島出身ではない彼がかのやを標榜して店を構えるまでには大変な苦労があったのでしょうね~
昼前には薔薇公園を経由して、最後は本人の希望もありトンカツ屋にて昼食となりました。先日女子ゴルフで優勝した横峯さくらバパが紹介していた店で、大阪の店に来るゴルフファン達が行きたがっているそうです。
空港からのバスが発着する鹿屋バスセンターの目の前です。昼や夕方は満員です。やっぱり美味いんですもんね~

とんかつ竹亭本店
鹿屋市西大手町9-15
0994-43-3383




▼  日本橋蛎殻町にて
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/05/21(月) 14:10 [1648]
先日の土曜日、東京は水天宮前の料理屋で大海酒造を囲む会を開いていただきました。
東京丸の内にある「かのやきよし」の姉妹店「ごちそう家ぽん太」に焼酎好きの面々が来てくださいました。

ひとつの蔵元の焼酎をたくさん飲み比べる機会はめったにないということで、みなさんいろいろ試しながらお好みの味を探していらっしゃいました。
東京は曇り空で涼しい日だったことからお湯割りもグッド。店長の風間氏が直々に作ってくれるお湯割りは最高です♪
主催していただいた㈱アトレイトさん、またやりましょう!

ごちそう家ぽん太 & BAR PONTA
東京都中央区日本橋蛎殻町2-2-4
tel.03-5643-0141 ※日曜定休




▼  蔵訪問…
懐かしい(^O^)    ++ ..2007/05/21(月) 11:19 [1647]
朝突然電話が来ました
鹿屋ばら園でのイベントに今年も招待されて来ました大阪の名物男です。
この人にはいつも驚かされます!
昨年の海の日記念パーティーにも突然電話が来て、“これから飛行機に乗って行きます
とにかく忙しい人ですが、鹿屋に来ると様々な方々に挨拶回りをしながら何泊もして、皆さんと熱く語り飲みながら走り抜けて行く「よかにせ」です。
今日は休日の杜氏を自宅まで訪ねて行き、記念撮影しました。
火曜日に帰るそうですが、奥さんから怒られるはずだ


鹿児島 かのや篠原 店主 篠原徳行氏
大阪市中央区平野町4-5-5
TEL:06-6226-1810
FAX:06-6226-1511
※地下鉄淀屋橋13番出口から徒歩5分、大阪ガス本社の近くです。




▼  道の駅にて食事会
曽於市にやってきました。    ++ ..2007/05/20(日) 21:31 [1646]
この辺りで…なんて聞いてやって参りました道の駅。昼間は1000円のバイキングランチが好評らしい。
そして夜は、鹿児島産黒豚しゃぶしゃぶ食べ放題が大人気らしく、早速出掛けてみました。
時間は7時半分、やはり人気らしく3組待ってます。
暫くして案内されると、カセットコンロとしゃぶ鍋。他は全て自分達で取りに行くシステム。
肉、野菜、豆腐、サラダ、スブタ、天麩羅などのミニバイキングとコーヒー・アイスクリームはフリーサービスで、大人1280円、小学生780円でした。
但し、90分の時間制限付きではありますが、こんな店がわが家の近くにあったら県外からのお客様はすぐにここで大接待
因みに、生ビール中380円、焼酎一合300円でした。


道の駅すえよし レストラン四季祭
曽於市財部町
0986-79-1900




▼  蔵訪問
BFTTAKOご一行様ご案内です    ++ ..2007/05/19(土) 16:01 [1645]
す~さんを団長に、たこさん、Rさん、酎カメさん、まりもさんに、華さん達と賑やかな様ではにかんだ様な奥ゆかしい様な方々!?が、駆け抜けて行きました。
半分は天文台にて前夜祭で盛り上がり、残りの方々と待ち合わせ、桜島見学から大海酒造へ、そしてこれから岩川に向かい、明日は芋の植え付け体験だそうです。
天気も良いし楽しいでしょうね!素晴らしい思い出になる様に祈っています。




▼  収穫の時期になりました。
露地栽培と言うか…ただ自然にできただけ    ++ ..2007/05/19(土) 14:51 [1644]
春の連休には一斉に出揃う感のある枇杷ですが、わが家あたりではようやくこれからの収穫です。



▼  クラシックな公民館 ②
あまりにもイイもんで…    ++ ..2007/05/18(金) 10:33 [1643]
その古い一枚板の机を激写してしまいました。
よだれが出てきそうです。今度製材所のおじさんに頼んで一枚板をゲットして自分で作ってみたくなりました。
こんな机を縁側に置き飲ん方をしてみたいなぁ~




▼  クラシックな公民館
地籍調査事業説明会    ++ ..2007/05/17(木) 20:30 [1642]
山林などの境界線をお互い立ち会いの元ハッキリさせて杭を打ち、その杭を目印に測量をしてから、図面を作成、来年には出来上がったものを確認、3年目に登記して…最後に課税となります。
その説明会がありました公民館がまた古いのですが、なんか味わい深い雰囲気に写真を撮った次第。
高い床と天井は気持ちが良いです。しかも並べてある机がまた素晴らしいのです。古めかしい一枚板の小さな机には思わずニンマリとしてしまったのでした。




▼  その希少価値のある薔薇
ダマスク系「ロサ・ダマッセナ」    ++ ..2007/05/16(水) 00:40 [1641]
先ほどの話ではありませんが、そんなに一生懸命には薔薇を見ていませんでしたし知りませんでした。ゴメンなさい!
でもその薔薇だけはしっかり写真に撮っていました(^^)v
この下には茅が敷き詰められていますが、鹿屋の茅には虫が付かないのだそうです。
肥料は焼酎廃液をおが屑に散布して長年発酵させたものを使っています。
もちろん無農薬で焼酎とクエン酸・米酢・に納豆菌を混ぜ散布しています。
さつま大海を飲みながら!?育っている薔薇の花で「薔薇の贈りもの」が出来ているのです! ロマンだなぁ~(^o^)




▼  蔵・バラ園見学
ボランティア歓迎会    ++ ..2007/05/15(火) 21:40 [1640]
バラに興味がある皆様がやって来られました。
“ダマスク系「ロサ・ダマッセナ」の薔薇の花が日本に在る事が信じられなかった! ブルガリアで見たのと同じだった! しかもこの薔薇で焼酎まで造るなんて考えられなかった!…”
皆さんの感動がひしひしと伝わってきます。 私自身それほどまでに貴重な品種だったとは知りませんでした。
今回は歓迎会に参加して大変勉強になりまして、お礼に昼ご飯もお供させて頂いた次第。
その道の方々はまた面白いですね。




▼  先週アップし損なった その4
ウナギと言えばこの店ですよ!!と言われました    ++ ..2007/05/15(火) 14:58 [1639]
久留米市内から車でひとっ走り、広大な麦畑の中を抜けて行きますと筑後川に交わる広川の脇には、いかにもこんなところにあるよね~と思わせる雰囲気のある鰻屋がありました。
昼には満杯になるという駐車場でお店の専務と会い、しばし立ち話。くじらのボトルが好きだと言いながら穏やかな感じの息子さんでしたが、焼酎造りの話もウナギ料理と相通じるものが有りますと昼前の多忙な時間に話し込み迷惑な話でしたでしょう(^^;)
さて、お座敷にあがりますと、やはり今風で禁煙部屋と喫煙部屋は分かれていました。
どちらも大賑わいで、同行者のお勧めせいろ蒸しをいただきましたが、何か懐かしい鰻の味わいで満足感にひたれた昼時でした。

黒田富松うなぎ屋 専務 富松邦康氏
福岡県久留米市大善寺町黒田83
(代)0942-26-3608

荒木店 久留米市荒木町荒木480-5
0942-26-3426




▼  夕日を眺めながらの歓迎会
先週アップし損なった その3 です    ++ ..2007/05/15(火) 10:30 [1638]
薔薇の関係者…(ちょっと誤解を受けるかな?)が集まり、大歓迎会となりました。
取材で来られたのは以下のお二方、
株式会社リクルート じゃらんリサーチセンターグループ 国内旅行カンパニー 木村研究員
オフィス・かのん プランニング&コピーライター 中村さん
大海酒造の蔵やばら園を見学・視察に来られた方々で、鹿屋に宿泊される皆様にはでき得る限りこの様に歓迎会を催しています。
もちろん皆さん会費制で、ボランティア歓迎会です。焼酎は私が持参していますが、お客様に合わせてセレクトするのもまた楽しみです。
この日は風も無く、海側の窓を全開にして、潮騒をBGMがわりの大変盛り上がった会となりましたが、個人的には大分肝臓に負担がかかった夜でもありました。




▼  薩摩半島にかかる夕日
いつ見てもこの光景は感動的です。    ++ ..2007/05/15(火) 08:01 [1637]
毎日夕日は見る事が出来る筈なのに、なかなかじっくり眺め入る時間を持てないのが、凡人の哀しさなのでしょうか? 日々眺める事が出来ない(しない!?)からこそ、たまの夕日がより美しく感じるのでしょうか?
先週、久留米の帰りは県外からのお客様を海を眺めながらの歓迎会でした。
先週アップし損なった その2 でした。




▼  先週アップし損なった その1
鹿児島中央駅新幹線待合    ++ ..2007/05/14(月) 17:01 [1636]
真新しい待合コーナーに隣り合わせて、焼酎がズラリと並べられました店が有ります。
薩摩・海匠「月揚庵」です。県内の焼酎が190種類。価格も500円、400円、300円と三通り。なかなか良心的な設定だと思います。
ただ、飛行機で帰ってくる場合と違い、私はバスで鴨池フェリー乗り場へ行き、に乗り、垂水からはな為ここで飲む機会がないのが実に残念ではありますが、県外からの皆様一度はお試し下さいませ。




▼  桜島が見えます
フェリーに乗船中    ++ ..2007/05/14(月) 14:24 [1635]
昼時の錦江湾はとても波が穏やかで、気持ち良いデッキです。
ベンチで寝転ぶ人の気持ちもわかりますね~。
空も朝から晴れ渡り、今日の観光客はラッキーです!ただかなり暑い




▼  梅取り
曇り空の鹿屋です    ++ ..2007/05/13(日) 14:32 [1634]
鹿屋の西側にある台地(西原という地名)には、太平洋戦争の末期には特別攻撃隊の海軍の基地でもあった海上自衛隊の航空基地があります。
昨日が開隊記念日で式典が有りましたが、今日は地元の行政や様々な団体とが協力して「エアーメモリアルinかのや」航空ショーが催されています。わが家の上空にもジェット機の様な騒音がしていました。
しかし、この時期自分自身の用事も多くなかなか見に行くことも叶いません。今朝は雑草の刈り取りに専念していましたが、梅がポトリ!ポトリ!と落ちてくるのを見て急遽、梅ちぎりを開始!
そんな大きくはない梅の木ながら、写真の通りざるいっぱいの小梅がとれました。えらいぞ 梅の木(^^)




▼  最近こんな景色が多くなりました。
干し草を丸めているのです。    ++ ..2007/05/12(土) 19:16 [1633]
口蹄疫の原因と疑われた為輸入干し草が無くなり、田畑は牧草用に転作されて来ました。自分達で作っていますが、こんな風に白く梱包して空き地に野積みして必要に応じて使うのでしょうね。サイロが不要で手間も掛からず便利なのでしょうが、梱包した資材を処理する時がちょっと心配かな…
しかし、自分で乾燥干し草を作る理由もあり、米作りの田んぼの面積が少なくなって行くのかな?




▼  早期の田んぼは順調です。
さわやかな一日でしたね    ++ ..2007/05/12(土) 18:25 [1632]
好天気にはどんな景色でも素晴らしいです。
思わず車を停めて写真を撮ってしまいましたが、見るからにスクスク育っています。

久留米からまた空白の日がありましたが、また後で書き込みますのでよろしく




▼  快晴の鹿屋です
今日は海上自衛隊の開隊記念日    ++ ..2007/05/12(土) 12:38 [1631]
今年は所用の為、欠席させて貰いましたが、こんなに素晴らしい天気でのイベントは、参加された皆様気持ち良かったでしょうね
おめでとうございます。
車をしていますと、前方から式典にて模範飛行をしたP3Cが飛んで来たので激写!?
しかし、こんなに小さくしか写りませんでした。
今頃は隊員食堂にて懇親会でしょうね




▼  久留米のの締め括りは
やっぱりこれでしょう!    ++ ..2007/05/09(水) 17:29 [1630]
毎回…そんなには来ていませんが、最後はラーメン食べに行ってます。
今回は平川さんオススメの店までタクシーで
好きですよねぇ~
しかも餃子付き
メタボリッくな夜でした
店名は……覚えてません




▼  久留米のはダブるで楽しむ
夜10時を過ぎてから始まった会    ++ ..2007/05/09(水) 17:01 [1629]
今度は10名限定の着席での会が始まりました。
お店は休みなのに、スタッフの皆さんも参加させたいからとワザワザ店を開けての飲み会となりました。
先に紹介した抱擁の写真は、店の代表平川武さん。坊主頭でまたこの人が、熱い暑い熱いのです。
大いに“語り”“飲み”“食べ”ながら、夜はどんどん更けて行くのでした。
素人なんですが…なんて言いながら、地元の食材にこだわり、焼酎もズラリと並べられ、楽しく力を込めて気合いを入れて話し込んだ数時間!?でした。
ホント!皆様遅くまで有り難うございました。是非、是非、儲かったら店を休み全員で焼酎蔵巡りにお越し下さいね


ツイてる笑喜家 たけし 代表 平川武氏
久留米市通町4-4
0942-32-0642




▼  夜はますます遅くなり
おっ!怪しい(;¬_¬)    ++ ..2007/05/09(水) 16:21 [1628]
夜も更けてゆき人通りも少なくなった店先で、男同士熱く抱擁している二人…何故こんなになったのか…(?_?)



▼  久留米の夜
みっちり2時間半    ++ ..2007/05/09(水) 15:53 [1627]
全体的な話は短めにして、後はグラス片手に各テーブル廻りとなりました。
皆さん年代もバラバラでいながら、共通項は焼酎、しかしまだまだ麹の違いや芋の違いなど知らない方も多いみたいで、スタッフ総出で説明とサービスに追われていました。
かくれ家創庫 蔵之助の田代喜義さんのナイスフォローや代表稲吉勝富氏の献身的な気遣いで、会は大いに盛り上がりました。
が、これはまだ序盤でしかなかったのでした…

また蔵に遊びに行きたいとのお申し出、心より歓迎申し上げます。




▼  久留米にて焼酎の勉強会
35名は大変でした。    ++ ..2007/05/09(水) 15:03 [1626]
連休を過ぎてお金もいっぱい使われたでしょうに、焼酎の好きな方々がわざわざ集まられての会を催して頂きました。
外見はネオンのついたド派手なお店の一階を使い、前割りの焼酎五種類に海からの贈りもの等までズラリと揃えられ、とても贅沢な夕べとなりました。
しかし、こんな大勢のお客様相手では、なかなか話が上手く伝わりません

かくれ家創庫 蔵之助
久留米市櫛原町1-9
0942-37-3656




▼  九州新幹線
急ピッチですね……    ++ ..2007/05/08(火) 19:13 [1625]
鹿児島中央駅から新幹線、そしてリレーつばめ特急に乗り換えまして、越すに越せない田原坂を右手に眺めながら博多へ向かっていますと、工事中の場所を多く見受けました。
久留米に近づきますと写真の様に立派な橋脚が出来上がりつつあります。
鹿児島~新八代間はトンネルが多く眺めが悪いので、これは期待出来そうですね




▼  ~種子島~屋久島へのトッピー
真新しい船体が眩しい    ++ ..2007/05/08(火) 15:57 [1624]
かって「海猿」で船が沈んだ辺り!?を種子屋久航路のトッピーが滑る様に走って行きます。
周りはもう姿ばかり!スーツなんか野暮ったいですね
最近あちこちでたまにくじららしき生き物とぶつかっているのですが、乗客はたまんないですよね~
しかし種子島~屋久島にも長く行ってません。いいところですょね




▼  ようやく昼ご飯
2時半のに間に合いました    ++ ..2007/05/08(火) 15:00 [1623]
今日は暑い
27度になるとスイカを食べたくなると今朝のラジオで言ってましたが、気温はもう28度…何を食べたくなるのでしょうか?
私は取り敢えず昼ご飯!垂水からのフェリーに乗ると一番乗り、かき揚げ蕎麦におにぎり二個で640円と奮発。
これからバスに新幹線と特急を乗り継いで福岡県での勉強会です 




▼  今年のGWは
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/05/08(火) 14:08 [1622]
 連休中は新潟県に行ってきました。本来の目的地は湯之谷村(現 魚沼市)ですが、足を伸ばして三島郡三島町(現 長岡市)にある住乃井酒造にお伺いしました。
 この蔵と出会ったのは約10年前ですが、当時の淡麗辛口ブームの中にあって、新潟県で唯一全量山廃仕込みを続ける姿勢にほれ込んだのがきっかけです。この蔵は山廃仕込みならではの旨口系が得意で、特にここの本醸造、普通酒は今も好きな銘柄のひとつです。
 昔は毎年のように蔵に見学に行ってましたが、今回は2年ぶりの訪問。そして造りの責任者の安達醇さんと4時間にわたる談話。全国で2軒しか行なっていない「高温山廃」という仕込みの理論的な解説から、微生物論までとてもおもしろいお話が聞けました。

 ちなみにいつぞやはテレビで、この蔵の造る味醂が取り上げられたこともありました。米どころなのに新潟県での味醂製造はこの一軒だけ。
 全量山廃仕込みにこだわる姿勢といい、こだわりの味醂造りといい、こういう主張のある蔵は私は好きです。




▼  クジラの贈りもの
薩摩川内市から宅配便が届きました!    ++ ..2007/05/07(月) 18:02 [1621]
中には、くじらの様々な食品が入っていました。
さらしくじらの「お雪ちゃん」、「鯨竜田揚げ」、「鯨ベーコン」、はりはり鍋で使う「皮くじら」、黒い皮のていた鯨肉を脂抜きして乾燥させた「せしから」、等々あらゆる種類のくじら肉が入っておりました。
開封した事務員が、普段お店で見るのとは違いとても立派と褒めておりました。
有り難うございました。
株式会社ヤマカ
鹿児島県薩摩川内市大小路町3501
電話0996-25-2643




▼  連休明けの晴れ
ちょっと皮肉な…    ++ ..2007/05/07(月) 10:49 [1620]
あんなに天気が悪かったのが嘘みたいに、今朝は晴れ渡りまして爽やかな朝でした。
出勤途中、信号で止まりました時に高隈山脈!?の様子を
どうしてこんな晴れが連休中なかったのでしょうかね~?




▼  ピカッドカーン
朝から実にうるさい    ++ ..2007/05/05(土) 10:58 [1619]
今日はこどもの日、連休のさなかであちらこちらでは様々なイベントが企画されていたでしょうに………
カミナリがドカン!ドカン!と落ちているのでは中止の憂き目を見ているのかも知れませんね。ご苦労様です。
わが家では、最初のピカッドカンで直ぐさまテレビ、電話、パソコンのコンセント類を引き抜き備えます。怖いですからね~
やがて音が遠退いて行きますと徐々に雨音が強くなります。この調子では今日は一日駄目の様です。子供達のいる家庭では困っているでしょうね…ご同情申し上げます。




▼  地元のFMかのやにて生出演
リナシティの一階に特設スタジオ    ++ ..2007/05/04(金) 09:13 [1618]
ガラスごしに行き交う皆様と目が会うスタジオでの話は、とても緊張して表情も強張ってしまいますが、そこはやはりプロのパーソナリティ、気分を和らげる為に笑わせてくれて思わずのけ反る始末!

『とびきり楽しく愉快な海の生き物』イラスト大募集中!!!
締め切りは5月25日。賞品は焼酎一年分60本をドカンと一括発送、採用したイラストのラベルを付けた焼酎を6月15日から売りだします。
副賞は夏の海の日記念パーティーにご招待、但し国内限定…!? 
参加賞は大海オリジナル前掛け(大人)と応募作品満載のオリジナルクリアファイルセット(子供)

等々の話題を中心に約10分の持ち時間、脱線を繰り返しながら終わってみたらナント25分もしゃべってしまいました。
…またもやってしまった!まぁ、お祭りみたいなもんだから…なんて言い訳しながらスタジオを後に、ちょっぴりの高揚感と共に会場をうろつきますと知り合いばかり、あちらこちらに座りながら春のイベントを満喫した昼休みとなりました。




▼  再開発ビル
リナシティと言います!    ++ ..2007/05/04(金) 08:27 [1617]
以前は市役所やデパート、バスセンターなどが川を挟み集まり、盆地になっている鹿屋の中心地域でした。
しかし手狭になって移転した役所やデパートの閉鎖等全国の地方都市と同様に、町はシャッター通りとなり寂しい町並みが広がって参りました。
そんな中、中心市街地活性化の為に長年様々な議論が沸き起こり、とうとう現在の形となりました。
連休のさなか、様々なイベントが川辺を使って催されています。




▼  祝白石康次郎世界一周フィニッシュ
ご苦労様でした    ++ ..2007/05/02(水) 19:53 [1616]
焦って帰り着き、白石康次郎公式ホームページを検索。
2位おめでとうございます。しかも最後は1位と素晴らしいレースになった模様で僅か32分の差だったとは…
惜しかったけど無事フィニッシュして良かったですマスコミが一番喜びそうなパターンで、これから益々メジャーになって行かれますね(^^)v
今回は、大海酒造として関われなくて(4年前のアラウンドアローンでは最弱小スポンサーとして分割払いで参加、スタートにはアメリカのニューポート・ニューヨーク迄自腹で出掛けて女房に怒られました…)残念ながら、今年の活躍を聞きますと心から嬉しくなります。
おめでとうございます。乾杯




▼  霞んでいるのも悪いばかりではない
18:45現在    ++ ..2007/05/02(水) 19:14 [1615]
会社から出る時にちらっと夕日が見えた。グッと心を掴まれてしまったが、勘弁しくれ!今日はわが家へ帰らねば!と涙をのんで車を走らす道すがら、信号停止で振り返ればまたちょうど見ごろの瞬間。
思わず左折して急停車、あ~ぁ、こんな時ごんべーさん(天の戸のブログで活躍中)のカメラがあればとピンボケの写メに悔し泣きながら、心にはしっかり焼き満足。
霞みが夕日をソフトに包んでとても綺麗な夕焼けとなっていました。その太陽の上を定期便らしい飛行機が機体を光らせながら通過して行きます。
いつの日にかあのジェット機に乗って、この夕焼けを桜島と共に見ながら海外へ行ってみたいもんです。
そうだ、今夜早く帰ろうとしたのは、こんな事を書く為ではなかった…祝杯を




▼  鹿児島は一面霞んでいます
天気は良いのですがね…    ++ ..2007/05/02(水) 11:24 [1614]
垂水~鴨池のフェリーのデッキに立ちますと、風は爽やかながら、景色がイマイチな今日。
桜島も霞んで見え、せっかくの船旅(ちと大袈裟かな!?)の楽しみが半減です。
風向きは西側から…中国大陸からの黄砂かな?

昨日お茶摘みに??と書きましたが、暦をもっとよく見ますと本日2日は「夏も近づく八十八夜」でした。茶摘みは当たり前の風景だったのです。私の季節感がおかしかったと猛省しきり(-_-;)




▼  朧月夜になろうとしています
かなたから雲が…    ++ ..2007/05/02(水) 08:00 [1613]
半袖で過ごした一日、昼間仕事が出来なかったので残業していましたら、さすがに外は少し涼しくなっていました。
そんな夜、家に帰り着き車からおりると、昨日とは様子が一変しているのです…!?
それは、庭のあちらこちらから虫の鳴き声が聞こえてくるのでした
こんなに早くから虫が鳴くのだったっけ(?_?)
月が変わったからかな…しかし、暦には書いてないなぁ~




▼  収穫の時期?
鹿屋のお茶畑    ++ ..2007/05/01(火) 16:56 [1612]
公園の隣に何か見える!てなもんで走り寄ると、いまお茶摘みの真っ最中…
こんな時期になのかな~?と思いながらカレンダーを見ますと、『農事暦』には、農=水稲播種。病害予防。イチゴ、エンドウ、フキ、小カブ、白菜の収穫。本田耕起。一番茶摘み。とありました。
そうなんですね!納得




▼  鹿屋の公園
春ですね~    ++ ..2007/05/01(火) 16:36 [1611]
鹿屋市では日本一のバラ園を目指して様々な努力を積み重ねています。
この29日からは春のかのやばら祭りが催され、連日観光客で賑わっています。薔薇に関わらず園内外は花が満開の状態で、海から風もやや強いながら気持ちいい一日です。
今日は「ばら焼酎開発研究会」に杜氏と呼ばれ参加しました。園長からは「世界一環境に優しいバラ園」の為に年間525本の芋焼酎、米酢、クエン酸、納豆菌を使っての防虫剤等についての報告もありました。
無農薬で育てる品種「ロサ・ダマッセナ」にも一度は散布してあるそうですが、これを原料としたバラ焼酎の『薔薇の贈りもの』は、まさに循環型…!?
そろそろつぼみでの収穫が始まりますが、多分杜氏の気まぐれ日記で紹介されると思います。
お楽しみに




▼  雲一つない空に
仕事を終えて外に出て見上げると…    ++ ..2007/04/28(土) 19:44 [1610]
真っ青な空にくっきりと下弦の月が浮かんでいました。鮮やかです。
思わず携帯から写真を撮りますが、これがなかなかシャープに写りません。何度か取り直すうちに目の前を鳥らしきものが何回も通り過ぎて行くのに気がつきました。アレッこの飛び交う様は…懐かしい! バットマンの子分が西に向かって幾匹も飛んでいるのでした。
高校時代、土蔵の2階で勉強!?をしていますと、まだ2階家の少ない頃だったので、開け放った窓からよく蝙蝠が飛び込んでいましたよね。
しかしこんなにたくさんまだいたのですねぇ~
何度か挑戦してようやく一匹パシャリ
少し分かりにくいかも(^_^;)




▼  トロピカルえくすぷれす
空港と我が故里とを繋ぐ唯一の公共機関    ++ ..2007/04/27(金) 21:52 [1609]
夕方にたどり着くと鹿児島空港で時間調整しなければならないのが悩みでした。バスが18:20発の後、20:00発だからです。
今夜も7時前に着いた、いつもは居酒屋でとなりますが、今回は別パターン!
先ずは、最近設置されたマッサージ機にてしばしリフレッシュ、次には用のデスクにて充電しながらあちこちメール。そして本屋を覗き、軽く腹ごしらえ、そしてタイム…時間があっという間に過ぎて最後は駆け足にてに間に合いました。
今度は足湯もいいなぁ~
2時間余りの終点までのバスの時間はぐっすり
鹿屋バスセンターに着き目が覚めてこの携帯からの便りを書き込み中
もう少しで終点笠の原です。




▼  池袋な夜はピンク色…
いつも「きもつき戦隊長」がお世話になってます    ++ ..2007/04/27(金) 10:15 [1608]
そんな方々をご接待申し上げたのは、けっこうチューハイを飲んでいる方も多い居酒屋加賀屋にて。店名の堅苦しさとはまったく違い気楽な雰囲気の店内で、席は満杯!私は周りを偉い方々に囲まれながらけっこうマイペース(に見えるらしい…内心は緊張感に溢れているのに)で余り酔いもせずでも楽しく
居酒屋加賀屋 岩藤英徳専務取締役
東京都豊島区東池袋1-41-16新文芸座通り03-3984-1194

お役目ゴメンとなった後は、隊長のお供をしてピンク街へと向かうのでしたさすが最近独身になった隊長
しかし訪れた店内は、外の雰囲気とは大違いの濃いメンバーがぎっしりと……
そしてまたもや明日に向かって一直線のBFTTAKOな夜となったのでした。




▼  素晴らしい天気です
バラ祭り    ++ ..2007/04/26(木) 12:57 [1607]
国際バラとガーデニングショウのポスターが目を引きます。5/16~20の五日間。場所はグッドウィルドーム(旧西武ドーム)。西武の催しを東武線でのポスターで見るのもなんか面白いですね。
しかし、入場券は当日2000円前売り1700円、やはり都会は高いなぁ




▼  またもや大懇親会
千葉から総武線で二駅    ++ ..2007/04/26(木) 10:36 [1606]
都賀駅を降りて西口から右手に歩く事3~4分、およそ飲食店街とは思えない通りの右手先にスタンド看板が見えました。
アレッ!店頭には貸し切りの看板が
店内にはなんと宴会席がずらりとセッティングされているではありませんか。
三々五々集まって来るメンバーは全てお馴染みのお客様ばかりで話が盛り上がっています。しかしこの宴会モードもまだまだ遠慮がちらしく、徐々に徐々にパワーアップして行くのでした。年齢層も幅広く、写真手前のご夫婦は娘さんの代理出席!?
親子の年代で楽しく語り飲みあう関係ってちょっと素敵です。女性達も一人で飲みに寄れる正に家族的お店でした。
店主の武井さん達は、製造中の蔵見学に来られた時、偶然ながら関西から二組・鹿児島市内から一組の飲食店の方々が集まっての宴会に急遽乱入し、鹿屋の飲み屋街を荒らし回ったのでした。
最後はヘベレケになり「きもつき戦隊長」に抱えられての証拠写真が残っています。
昨夜…いや今朝がた?3時過ぎ、セットをいただき私はタクシーの人となれました。
店主は、別な店でお客さんが騒いでいて武井さんの顔を見るまでは帰らないとごねているからと、タクシーで緊急出動
ご苦労な事ながら、そこまで頼られているのが素晴らしいと関心致しました。


小粋処 家族 武井彰・まなみ夫妻
千葉市若葉区西都賀4-1-6
電話043-206-6660

定休日 火曜日・祭日




▼  雨の中、傘をさしてうろうろうろ
昨夜の訪問先    ++ ..2007/04/25(水) 22:00 [1605]
以前蔵にも来ていただいた若いご夫婦が頑張っているお店を捜して…しかし見当たらない
困って電話番号を検索したらいつもメールしてくれる奥様の番号、最近は妊娠中で店には出ていないと聞いていたがこの時間自宅で起きてる筈と連絡したら、ちょうど二人で店に向かうところ…??
実は店は休みで知人との食事会に呼ばれた後ちょっと店に寄ろうとしていたのでした。
まぁタイミングの良い事臨時開店した店内にて三人でじっくり語り合う楽しい時間を持てました。ご覧の通り五月に出産予定らしい。女の子だそうだがもう早くも変な男を連れて来たらどうしよう!?なんて心配をしている困ったパパでした(^_^;)


名西酒蔵(みょうざいしゅぞう)
三軒茶屋2-10-10
03-5430-1010

三軒茶屋駅 世田谷通り口を上がって246を駒沢方面に、ピカソを右に曲りなかみち通りをまっすぐ『割烹富士』を過ぎて左に曲り左側三軒目です。




▼  新装開店
三軒茶屋に行きました    ++ ..2007/04/25(水) 10:42 [1604]
カレー屋けんちゃんが心機一転、立ち飲みのワインと焼酎の店をオープン。
こぬか雨降る中を世田谷線に乗って行きました。若干迷って入り込んだ路地…なんか懐かしいな!と見上げれば、37年前東京でのスタートを切った四畳半一間の部屋がありました。まだ誰か住んでいるのかなぁ!?しかしついこの前だったような・・・
色々と懐かしみながら着いた先が写真のお店。なんかいっぱいだな!と思っているとお客様も心得たもので、さっと詰めて下さり一番奥へ。立って飲むなんて関西風で楽しいですね。けんさんも生き生きと料理を作っています。
お店の雰囲気も居心地の良い感じになっていました。良かった良かった

五臓六腑 ten
東京都世田谷区太子堂4-28-6
tel:03-3411-5600




▼  試飲会
有楽町の交通会館    ++ ..2007/04/25(水) 09:41 [1603]
昨日は終日試飲会のお手伝い!
様々な方々にお会い出来ましたが、ずうっと立ち詰めはなかなか辛いものがあります。歳…ですかね~
30代の「きもつき戦隊長」は元気いっぱいで、お客様と話し込んでいます。ご苦労様でした。




▼  有楽町にて
ガード下にも店があります!    ++ ..2007/04/24(火) 17:20 [1602]
有楽町駅を新橋へ向かい、道路(みゆき通りでしたっけ?)一つ渡って右手には、皆様ご存知の鹿児島物産館が有ります。日比谷シャンテの前になりますが、いつも多くのお客様でいっぱいです。
しかし線路沿いに少し行くと有楽町ガード下で有名な焼鳥屋さん達が並んでいる一角があります。20代よく来て飲んでいました。面白がって女の子達も連れて来て通路までぎっしり座っていたもんでした。
さて写真は、有楽町駅の一番端、道路手前にあったガード下!
こんなレトロなところがあったのだ外国人が何枚も写真を撮ってましたけど、みんな気持ちは同じです




▼  市ヶ谷にて
日本ビジネスインテリジェンス協会    ++ ..2007/04/24(火) 10:06 [1601]
久しぶりに参加させて頂きましたこの会は、第88回でもう16年目だそうです。
毎回様々な方々が講師としてお話しされますが、それぞれに分野も違う内容で、いつ来ても興味深いのです。
しかし都会の皆さん、何歳ななられても、どんなに偉くなられても、知的探求心を失わずこの様な会に参加される事に、心から敬服いたします。
今回のテーマは「中国におけるソフトウェア・アウトソーシングとBSE(ブリッジシステム・エンジニア)」、「躍進するベトナム市場の現状と将来」について、他「四川省膨州市貿易、観光、農業開発ミッションに参加して」「内蒙古砂漠緑化視察調査団に参加して」の盛り沢山の内容で、到底私の頭の中では処理しきれないのですが、皆様の真摯に向き合う姿を学ばせて頂いております!




▼  新店舗開店
田舎亭 けんじ庵    ++ ..2007/04/23(月) 10:49 [1600]
友人から、くじらの旗を飲み屋の暖簾に使いたいとお願いされ了解したところ、早速開店祝いに持参する事となりました。
場所が難しいから案内するんで迎えに来てと、自宅まで訪問していざ出発。しかしは市街地とは反対方向へ
空港行きのバスが通る路線を約10分、十二分に緑豊かな地域を走った先に、お目当ての店…!?がありました。
下原健二邸の離れ家「健二庵」(鹿屋市上祓川町)
お母さんの為に釜戸を作り、趣味人にして行動派の下原氏はその空間を自分の晩酌用の部屋に作り上げて来たそうです。
会社勤めのかたわら地元でも有数の和牛も飼育している主人のお勧めは、囲炉裏で炭焼きの牛!成る程成る程と舌鼓を打つうちに、様々な田舎料理も出て来て、すっかり地元の食材を堪能させていただきました(今日はなかなか食材が揃わなくて…なんてとんでもない、大満足の一夜でした)。
こんな夜を都会の皆様にも味わって貰いたいよねぇと話し合いながら、何やら実現出来そうな雰囲気
蔵見学に来て鹿屋に泊まる方々の中で運の良い方がチャンスをものするのでしょうね




▼  蔵元を囲む会in松戸
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/23(月) 10:28 [1599]
 昨日は千葉県松戸の酒販店様の主催する「焼酎勉強会」に参加しました。今までは清酒で「飲む会」をすることが多かったようですが、焼酎蔵としては今回が初めてとのことでした。
 常連の方を中心に約20人ほどの方が集まってくださいました。最初は焼酎の概要や蔵のことなどをご説明、その後、鹿児島のおつまみとともに楽しく飲んでいただきました。
 
 こうして様々な方とお話しすると、普通の消費者が何を考えて焼酎に接しているかをダイレクトに知ることができて、とても勉強になります。
 またお声をかけてくださいね!

※会の最中は写真を撮るのを忘れてしまったので、終了後にお店の前で撮影。会に来ていただいたとても仲のいいカップルです♪




▼  博多から
目覚ましを三回止めて起きました(*_*)    ++ ..2007/04/20(金) 09:59 [1598]
濃いコーヒーでを覚まし一番機にて鹿児島へ
福岡市街地には一面厚い靄が掛かっていました。
阿蘇では外輪にはない雪が中央部だけに見えましたが、こっそり写真撮ったらプロペラまで写ってしまいました。
九州も南になるに従い山々は深くなり平野がホントに少なくちょっぴり悲しいですね でもそんな田舎が大好きです。
さて無事到着した鹿児島空港、やはり一番端に
そこで最近待合室に設置されたマッサージ機にて、極楽タイムと相成りました。
アレッ、このマッサージ機はいいなぁ~ 新機種かな?
お試しあれ




▼  博多駅前徒歩1~3分
ホームページの飲める店から検索して    ++ ..2007/04/20(金) 07:51 [1597]
朝一番の飛行機なので、博多駅徒歩1分にホテルをとりましたが、確かこの近くに飲める店があった筈秊とまだ10時半なのを理由!?に出掛けました。
博多筑紫口から駅に沿い右手に進むとすぐにパチンコ屋に突き当たり、その左手博多中央ビルの前に写真の看板があり4階にお目当ての店「GOTOKUごとく」がありました。店長の小島氏は鹿児島出身!
広々とした店内は今風の個室に区切られていましたが、私はカウンターにて…




▼  お見送り
皆さんが勢揃いして…    ++ ..2007/04/19(木) 22:03 [1596]
お客様のもてなしは、私達のお得意様である関係先では当然なのでしょうが、蔵見学して帰ってきた会議室に冷たいお茶が用意され、しかも、冷たいおしぼりまでありました……こんな思いがけない心配りがホントに嬉しいですよね~!
そしてお見送り…玄関に勢揃いされた方々が、場所を移動され、私達が見えなくなるまで手を振ってお見送り下さいました。
ありがとうございました。




▼  勉強会
大分の柳ヶ浦に参りました    ++ ..2007/04/19(木) 16:49 [1595]
本日のテーマは『グットスピリッツ』。
「経営を学ぶ会」として三和酒類の蔵見学のち講師には代表取締役会長の西太一郎氏からじっくりとお話し頂きました。
どの様な大きな会社でも必ずスタートがあり、大いなるご苦労もあり、それを乗り越えられた話には、実に興味深く学ぶべきものがありました。
蔵案内の際のお楽しみテイスティングで飲みたい気持ちを押さえながら、講演会に参加して良かった
こんなのを居眠りしていたら勿体ないですからね!




▼  スイッチバック→←
誤算(^_^;)    ++ ..2007/04/19(木) 13:35 [1594]
チケット購入の際、海が見える座席(こんなに好天気にはさぞかし綺麗な海が見えるだろうと期待…)を希望とお願いして購入したら2号車7A
ホールから乗り込むと、しかし、どう見ても進行方向の右側だ…!? 若い女の子だったから良く分かっていなかったのかなぁと思いながら一寝入り…
ドヤドヤドヤ!バタンバタンとの音に目が覚めると列車は小倉に着いていて、乗りこんで来たお客様達が椅子の向きを変えているのです。
成る程!席は見事に進行方向左の海側に変身みどりの窓口の女の子はたいしたもんだと急に評価を変え、楽しみにして眺めれど眺めれど海が見えて来ない
写真の光景ばかりのうちに、とうとう目的地に着いてしまった。
窓口の女の子が浮かべた微妙なは、この事だったのだ。
博多口の窓口の方、恐れ入りました




▼  快晴の鹿児島
昨日はとにかく寒い{{(>_<;)}}日でしたが    ++ ..2007/04/19(木) 09:04 [1593]
空港の滑走路向こうに見える霧島の山々には、見事な冠雪
気温は11度、見事に日替わりの天気が続きます。
が、今日は気持ち良い一日になりそうです




▼  さすがにも葉桜となってしまいました
さわやかな朝でした    ++ ..2007/04/17(火) 14:02 [1592]
半袖には少し肌寒いけど、その分しゃきっとする朝、今日は資源ゴミの日で、早朝からわが家の隣では運んで来る車の音やし分けの声で賑やかでした。
私も参加して片付け、最近ではみなさん上手に分別される様です。
見上げれば青空が広がる快晴の大隅半島です




▼  日曜日の都城
4時間半の講演会(^_^;)    ++ ..2007/04/16(月) 19:48 [1591]
最近中村文昭氏の違法ダビングテープを聞く機会があり、若い方々をまたもや見直してしまった
たいしたもんですね~この方の話に比べたら、私の講演なんて恥ずかしい恥ずかしい
そこで生中村氏を見に鹿児島市内から高速道路を使いとなりました。
お蔭様で、思いがけず様々な方々の話や歌まで聞けて、しかも涙まで…
55の身にカンフル剤を一本!
ありがとうございました。




▼  目白で囲まれました
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/15(日) 09:51 [1590]
昨夜は目白で蔵元を囲む会を開いていただきました。

今回は「さつま大海」などレギュラー酒をいろいろ飲み比べ。お店に頼んで作ってもらった「大海特選黒麹」の湯煎も評価上々でした♪
さらに他の蔵元の焼酎も飲んでもらい、地域と蔵元による味わいの違いを堪能していただきました。

会の後半はフリーのピアノ演奏家の渡辺恵未さんとバイオリニストさんによるライブ演奏。しっとりとした雰囲気の中で飲む焼酎もいいものですね。
よか晩でした。

ビストロAmi
東京都豊島区目白3-2-9
tel.03-5982-9560





▼  鹿児島市内での飲み会
子供のご縁でいろんな方々にお会い出来ました。    ++ ..2007/04/14(土) 19:35 [1589]
県民交流センターにて大学の保護者会!?か催されました。
初めての事に恐る恐る出掛けて行きますと、2時間半の詳しく説明後、1時間の個別相談があり、そしてお待ちかねの懇親会となりました。
センターの片隅にある3階建てのクラッシックな遺跡!?の2階バルコニーにて、間だ残っていましたを眺めながらのパーティーとなりました。
しかしいくら暖かいとは言え夕方の風は冷たくなり、烏龍茶軍団の奥様方は室内にお隠れ遊ばし、実質飲ん兵衛だけで盛り上がっておりました。
テーマは、鹿児島でマイナーな東京理科大をもっと知らしめたい
不祥わたくしめも息子の為頑張りま~す(^O^)/




▼  海男を連れて
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/14(土) 17:17 [1588]
4月15日(日)まで日本橋三越で鹿児島物産展に出展しているわけですが、鹿屋から手伝いに来てくれた海男を連日、東京の焼酎居酒屋に案内しています。

昨夜は「携帯からの便り」の主・山下もよく行く浅草の「○吉八」と「ぬる燗」。
静かな浅草の夜、”くじら”のお湯割りの旨さが染みる晩でした。

個人的には「ぬる燗」で、群馬泉と風の森生酒が常温で提供されていたことに感動しました。

※写真は「ぬる燗」にて

○吉八
東京都台東区雷門2-11-7
tel.03-3847-0511

ぬる燗
東京都台東区浅草3-4-4
tel.03-3876-1421




▼  海の日記念ラベルキャンペーン
焼酎1年分プレゼント&海の日記念パーティーご招待    ++ ..2007/04/13(金) 20:09 [1587]
〆切り日は、5月25日必着
あなたも「楽しい海の生き物」のイラストを描いて応募しませんか?
昨年も多くの応募が有りました。子供達からも多数寄せられましたので、特別に応募されたイラスト満載のクリアファイル2種類を作成してプレゼント致しました。
さて今回はどんな生き物の絵がくるのかなぁ~!?
とても楽しみですね(^O^)

…最優秀作品は焼酎のラベルにして販売しますが、平面ではなくて瓶に貼るラベルになる事を考えて描くのがコツかなぁ~




▼  山で遊ぼうの続き
山から降りて来ました…    ++ ..2007/04/13(金) 18:59 [1586]
立派な黒豚君やさん達が遊び疲れて餌場にやって来ました。
陽射しが強く私たちも顔がひりひりになって来るぐらいなので、達も暑いのでしょうね!餌場の横で泥浴を楽しんでいます。
周りからはまだ慣れていない鴬の鳴き声など聞こえてきますが、いやぁ~いいもんですね…これじゃぁストレスなんか無いでしょう
肉は抜群に旨いです。
えこふぁーむのHPでした。




▼  山で遊ぼう
えこふぁーむの自然放牧地    ++ ..2007/04/12(木) 11:18 [1585]
2.7ヘクタールに7~80頭の黒
山の斜面いっぱいに広がった中で、気ままに暮らしています。
よく探さないと見付かりませんよと案内役の横井さん。
たしかにちらほらとしか見えませんね~!




▼  海で遊ぼう
窓を全開のアク庵…BGMは潮騒…    ++ ..2007/04/12(木) 10:28 [1584]
久しぶりに贅沢な夕べ
お客は私たちだけで、静かな浜辺を楽しんでいましたが、目の前の浜はいつの間には沖まで広がっていて気持ち良いのです。
海は不思議ですね~、砂浜をどんどん変えて行きます。
この浜辺も次に来たらどうなっているのでしょうか?




▼  海を眺めながら
横浜からのお客様    ++ ..2007/04/12(木) 09:12 [1583]
垂水に泊まる…!?何故鹿屋に泊まらないの(?_?)
そんな訳でお越しくださいました小笠原さん達お二方。
以前にも大海酒造へ蔵見学に来て頂いた方で、若き蔵人の平ちゃんが案内致しまして、今回はその平後園君から「僕が居ないので…」と替わりにガイド役をおおせ付かりました。
天気が良くて風もないベストコンディションのこの日は、やはり海の店アク庵鹿屋市天神3538-4TEL:0994-31-8110


炭火焼肉酒家 牛角 横浜北幸店 店長 小笠原 洋 氏
横浜市西区北幸2-2-6 ハマボールさん横/サンクスさん2階
(045)317-2929




▼  鹿児島物産展3
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/10(火) 22:40 [1582]
夕方になって会社帰りの方の来店が増えてきました。お客さんに懇切丁寧に焼酎の説明をする海男です。

日曜まで日本橋三越で開催してますので、ぜひいらして下さい!




▼  鹿児島物産展2
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/10(火) 16:02 [1581]
今日から今度の日曜まで東京・日本橋の三越にて鹿児島物産展を開催しておりますが、地元鹿屋の手作り菓子店「ヴォンヴィヴォン」も出店しています。

今回のオススメはコルネ。他にもロールケーキや焼酎トリュフもありますよ!




▼  鹿児島物産展
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/09(月) 19:17 [1580]
東京・日本橋の三越百貨店にて明日から一週間、鹿児島物産展が開かれます。
鹿児島の食材はじめ、焼酎もたくさん出ますので、ぜひ来て下さいね!

写真は蔵から売り子で来た通称・海男です。




▼  シャツ日和
良い天気が続きます。    ++ ..2007/04/09(月) 18:49 [1579]
半袖がちょうど良いくらいの春らしい日でした。
やや霞んで見える山々の稜線だけは、夕日を受けて鮮やかに浮かび上がっています。




▼  昨日は焼酎の勉強会でした。
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/04/09(月) 10:09 [1578]
昨日は東京の酒販店さんの主催で、一般の消費者に向けた焼酎勉強会を開かせていただきました。

おかげさまで焼酎は飲む方が増えましたが、なぜ九州で焼酎が造られるようになったかの文化的背景や、どうやって焼酎の製造工程まではご存じない方が多いため、焼酎を飲みながらレクチャーさせていただきました。

うまくお話しできたかはわかりませんが、みなさん興味深く聞いていただいたようで感謝しています!




▼  昨日の夕日
携帯ではあの微妙な色合いが……    ++ ..2007/04/09(月) 08:24 [1577]
おかげさまで穏やかな日曜日でした。田植えは益々拍車がかかり、美しい田園光景が拡がります。
朝から母と葬儀三昧の日でした。半世紀前まだ製造していたわが家の頃から焼酎造りに関わって頂いた方のご縁でしたが、父が亡くなりまだ四十九日も終わらない僅かな期間に、長~いお付き合いの方々が一人二人と…。
この世とあの世での知り合いの比率が変わってきたねと母がポツリ!
人様の死を見つめながら、自身の生き方を考え直させて頂ける貴重な一日でした。何の為に生きるのか!?そんな事を自問自答しながらの日々、夕日は更に美しく心に染み込んで来ました。




▼  爽やかな一日
桜島は相変わらず噴煙をあげています。    ++ ..2007/04/07(土) 16:03 [1576]
垂水からフェリーに乗り鹿児島へ向かっていますが、白い噴煙がよく似合う桜島を甲板から潮風の中眺めています。
幾度見ても飽きませんね~
煙りは大隅半島へ向かっていますが、火山灰でなくて良かったです。黄砂だけでうんざりですよね~!




▼  花見の宴
今年は会社内にてバーベキュー大会    ++ ..2007/04/07(土) 15:47 [1575]
例年桜の下でお弁当を取ってやっていましたが、寒くて弾まないのでした。
今回は蔵の敷地内にてP箱を椅子がわりにしてのBBQパーティーとなりました。火のそばで暖まりながらが一番いいですね~!
清酒を二本差し入れましたら大好評…銘柄を見た瞬間杜氏はグラスの焼酎を瓶に返し、直ぐさま飲み始めておりました。
蔵のみんなは清酒も大好きで感想を喧々囂々楽しい飲ん方でした




▼  今日は大晴天の一日でした
田植えの時期です    ++ ..2007/04/04(水) 19:20 [1574]
天気に恵まれた一日でしたが、夕方になると急に冷え込んで来ました(>_<)
杜氏が気まぐれ日記にも書いていましたが、4月になっても霜が降りたりしますから油断がならないのです!
さて会社からの帰り道あちこちと田植えが始まっていて、水を張った田んぼには雲と夕日が綺麗に映し出しされています。
しかし、昨年も書きましたが、休耕田が更に増えて来ました。こんなんで日本の自給率は大丈夫なのでしょうか?
心配になります。




▼  朝の月
明け方はまた美しい!    ++ ..2007/04/04(水) 06:36 [1573]
朝一番のバスにて県外へ旅立つのを見送った帰り道、彼方の山々の稜線が朝日をバックにくっきり見えてきましたが、反対側を見ましたら満月が沈もうとしていてそれがなかなか美しいのです。車からしばし眺め入る私でした。



▼  夜桜
やや肌寒くなっています    ++ ..2007/04/04(水) 06:24 [1572]
春は人も心!?も移り行く季節です。わが家も子供達の旅立ちとなり、それぞれの母親を呼び家族で写真館に行き記念撮影後、少し大袈裟ながら壮行会となりました。
写真と壮行会は昔からわが家ではセットになっています。
私も大学進学時には祖父や伯父達が集まり激励してくれました。お蔭様で脇道へは余りそれずに何とか東京での10年余を過ごす事が出来まして、私も子供が旅立つ際には必ずしてあげようと、その頃から決めていました。
帰り着いたら車のヘッドライトに浮かび上がったが鮮やかでつい写真をの酔っ払いでした。




▼  おはようございます(^O^)
今日は4/2,新年度となりました。    ++ ..2007/04/02(月) 09:09 [1571]
鹿屋(かのや)は曇り空、気温は16度です。
我が家の桜もほぼ満開近くになりましたが、二日前からの春雷と風雨にさらされて花びらは咲いた先から散って行く様で可哀相です。
天気が回復しましたら、ひとり花見でもしてあげようと思っています。せっかく咲いてくれたのですから、愛でてあげなければ咲き甲斐がないですから




▼  先週の続きin浅草
結局飲ん方になった…けど嬉しい(^^)    ++ ..2007/04/01(日) 12:10 [1570]
遅い時間なのに何でこんなにお元気なのですか?
と思わず聞きたくなるぐらい溌剌とした元少女!?のお二人がやっている小料理にて、二次会(ワタシ的にはもう4店目)が繰り広げられ最後に記念撮影
最後は皆さんで近くのホテルにまでお見送り頂き、有り難うございましたm(._.)m
時計を見たら4時……これがホントの4次会だなぁ~




▼  先週の続き
浅草にて飲んだあと…    ++ ..2007/04/01(日) 11:48 [1569]
ぬる燗が開いているか確認してから宿を決めようと思って…との話に責任を感じてか、近ちゃんは近くのホテルを探してくれました。
“店の片付けを終えてからホテルまで案内します”と言われ、お蔭様で安心してじっくり飲んでいましたら、お客様含め一緒に移動、着いたところが渋いこのお店でした!


小料理 桃太郎
東京都台東区浅草3-40-2
03-3875-9954




▼  先週の続き
しゃんから出て浅草へ    ++ ..2007/03/31(土) 13:13 [1568]
最近行く度‥それほど行っている訳ではありませんが‥一度はタクシーで店まで行き、二度目は浅草から念のため電話したら沖縄に繋がり、三度目は都内某所から早目に電話したら知り合い達とド宴会中で、店には行けずじまい
今回はまたもやえ~ぃと乗りつけますと、久しぶりに渋い提灯には明かりが灯っていました
ホテルも予約せず行き当たりばったりの夜がまだまだ続いて行くのでした(^^)v


ぬる燗 久しぶりに会った近ちやん達
東京都台東区浅草3-4-4
03-3876-1421




▼  先週の…続き
池袋まで行きました    ++ ..2007/03/31(土) 12:38 [1567]
知り合いに頼まれたのは、ちょっといい雰囲気で駅から近く分かりやすいところを予約しておいて…
これはけっこう難しい!そこで蔵にも来て頂き鹿屋にてガンガン飲んだ事のあるぶな澤さんにご連絡しましら、ご自分のお店をご紹介下さいました。
女性が多いのも頷ける雰囲気、ちょっとした小2階風の席に案内されると、予約有り難うのメッセージカードが準備されていましたこんな心配りが嬉しいのです
後からぶな澤氏も挨拶に顔を出して頂き、久しぶりにゆったりお話し出来ました。
しかしこの店池袋西口から目と鼻の先で、田舎者には分かりやすく助かります。この前顔出しした居酒屋「一心」も横断歩道のすぐ先でした。


comfortable dining しゃん ぶな澤秀仁氏
東京都豊島区西池袋1-16-1新東第一ビルB1
03-5396-5154




▼  先日をアップしたついでに先週の
北九州から東京への続きです(^_^;)    ++ ..2007/03/30(金) 21:24 [1566]
東京の夜は実に意外な幕開けとなりました。
生まれて初めての体験となりました宴は…朝霞駐屯地「朝霞クラブ」
広い食堂風の空間は早い時間ほとんど人影もなく、5~6人いる女性達も手持ち無沙汰風…ところが、7時前になるとあっという間に満杯(@_@)
和室もあり、最高で500弱入った時もあったらしい。
料理は盛りもよくとにかく安い
しかし、普通の居酒屋と違うのは、会話がけっこう熱そうな感じ。上司の悪口を言いながらの雰囲気ではなかった!
若さと爽やかさが錯綜していた空間でした。




▼  先日の飲ん方
差し向かいで飲んだのは初めてかな…??    ++ ..2007/03/30(金) 17:53 [1565]
もう16~17年のお付き合いです。和太鼓をやっていたのが縁で出会えましたこの方は、津軽三味線石井流の家元石井秀弦氏。
若くして津軽にて修業後、故郷の九州に帰り二十代には自分の流派を立ち上げた方で、様々なシーンでお会いする度に様々の感動をいただきました。
家元って、芸が一流だけでなく心が一流なんだなぁ~と感心した方でもあります。
津軽三味線は焼酎に合います(^^)vし、元気がでます(^O^)




▼  今日も暖かい日です。
蔵訪問の方は…!    ++ ..2007/03/30(金) 11:02 [1564]
杜氏がいつもお世話になっています山田水産さんご一行様が朝からお見えになりました。
内お二人石橋様ご夫妻は別府からです。
いつも美味しい鰻満載で届く宅配便は、蔵のみんなが心待ちにしています(ケッシテまた送って下さいと催促しているのではアリマセン…)し、最近では新製品の“さんまの蒲焼き”が届きまして、レンジでチン!をするだけで美味しくいただけたとこれまた大好評でした
杜氏が勉強に行く秋田の浅舞酒造へも、毎年「大牟礼杜氏がお世話になっています。」と、山田さんから鰻満載便が届くので、蔵の皆さんの賄い食として大活躍で喜ばれていました。
鰻の話も色々聞きますと、焼酎造りと一緒でこだわろうとすればするほど大変だし奥が深い様子。
全体の中で僅かながら必ずスペシャル鰻が育つそうで、それは別に販売されて注文に応じ切れないらしい……でも興味のある方は直接聞いてみて下さいではまた(^-^)/
山田水産株式会社有明事業所099-474-2880




▼  蔵訪問者
杜氏が緊張しています…(?_?)    ++ ..2007/03/28(水) 17:12 [1563]
鹿児島県の方が案内されて、参議院の議員さんが蔵見学に来られました。
食育調査会の副会長の“福島けいいちろう”議員でした。食の安心・安全と食育と農林畜産産業や食品産業の振興をも旗印に掲げていらっしゃるだけあり、いろいろとお詳しいし、熱心に語っていらっしゃいました。
当蔵には議員になる前一度来られてますので、もう一度行きたかった…!とのお言葉。
有り難うございました(^o^)




▼  快晴の鹿児島
鹿屋でも日中は22度になる暑い日(ι´О`ゞ)    ++ ..2007/03/26(月) 14:45 [1562]
庭の花が咲き蜂の羽音がうるさいぐらいです。
の蕾もひとつふたつと咲き始め、いよいよ春が訪れて来ましたね~。
朝の出勤時には路地から出て来る子供達の姿も見受けられず、僅かばかりの留守に、街の様子が一変して行きます。




▼  咲く
まだ東京でした(^_^;)    ++ ..2007/03/24(土) 14:46 [1561]
大井町で美味しい蕎麦でも食べて帰ろうかな~なんて考えて来ました大井更科。注文もしないうちから、花見の宴となりました。
肝機能障害を心配をしながらついつい断れなくて…開花を祝い花見酒となりました
至福の時を過ごしています
生きてて良かった(^^)v
アル中気味の山下でした。




▼  海の中にある空港
初めて来ました!    ++ ..2007/03/22(木) 16:03 [1560]
最近海に囲まれた空港にご縁があります。
今月16日で一周年を迎えた北九州空港にやって参りました。小倉駅からで約40分、優待券があれば500円です。左手に海を眺めながら大きな橋を渡り空港へ到着。最終便にバスの接続が無くて不便だと言われ、こんな都会なのに(?_?)と思っていたら、夜中の25:15に着くのが最終便らしいナニッ!それってめちゃ便利なのでは(@_@)
さて真新しい空港の2階右手奥に素晴らしい店がありました。
焼酎バー「月光」。焼酎の地元鹿児島空港にも無い素晴らしい品揃えと雰囲気のお店でした。
四月からは、海シリーズもお目見えしますので、北九州空港ご利用の際には是非ともお立ち寄り下さい。




▼  昨夜の
人に会いに来た街で伺いましたお店    ++ ..2007/03/22(木) 15:16 [1559]
小倉まで
先ずは私のお気に入りのお店に案内しましょうと文化通りのバス停から歩いて数分のところに伺いました。
飲食店が立ち並ぶ中2階に上がると、居心地の良さそうな雰囲気
奥の間にて、お客様を交えて長~い会食が始まりました。本当はこんな固い話でなくてじっくり食事を味わいながら飲みたいお店でした…
それも終わりもう一軒!って事で伺いました先、えりすぐった!?鳥料理専門店。焼酎をいろいろと味わいながら会話も弾み、時間を忘れてしまいましたら…
しかし朝は爽やかに目覚めやはり楽しく飲む事の大事さを知りました。


最初のお店
活魚料理 味処 板くら 板倉 建氏
北九州市小倉北区鍛冶町1-2-5
TEL:093-521-9057

焼鳥自慢 喜鶏家 店主 桧山貴征氏
北九州市小倉北区堺町1-4-24 第3曽我ビル1F
TEL/FAX:093-533-4194




▼  今日も素晴らしいです
彼方にはいま話題の機体が…    ++ ..2007/03/21(水) 14:32 [1558]
目を転ずれば滑走路の彼方には霧島の山々が見えます。山頂には僅かばかりの雪が見えますが、昨日の桜島に火口付近にも少しばかりの雪がありました。
まだ寒いのですよね。これからプロペラ機で




▼  噴火
これは久しぶりに見ました(@_@)    ++ ..2007/03/20(火) 18:58 [1557]
桜島が爆発すると、夏場は鹿児島市内へ、冬場は大隅半島へ火山灰が流れて来ていました。
冬の灰はまだ良いのですが、夏に灰が降ると大変だったのです。洗濯物は真っ黒だし、部屋の中にも忍び込み皆さん難儀していましたから、大隅地区に住む幸せをちょっぴり噛み締めてました。
私は桜島の麓の垂水(タルミズ)を担当していましたから、爆発の度に散々な目に合いました。小石みたいのにパラパラ降られたり、車が滑ったり、まるで大雪みたいな灰の中、雨に降られたり…トホホな懐かしい思い出です。




▼  昨日とは打って変わって良い天気
心地良い風が吹いています。    ++ ..2007/03/20(火) 15:35 [1556]
からの波以外はなだらかな海面です。やや霞みがかった桜島ですが、穏やかな気持ちにさせてくる眺めです。
海はいいなぁ~




▼  さくら前線
鹿児島は冷たい雨が朝から降り続いています    ++ ..2007/03/19(月) 18:16 [1555]
そんな中でのさくら便り
鹿屋出身のプロゴルファー「横峯さくら」さん。初めてのプロ優勝を記念して出されたのがこのボトル。さくらパパとお友達の地元の皆様・関係者様だけで出回っていました焼酎を、最近サインが変わりましたの機会にリニューアルして、県外にもご案内となりました。
ゴルフ好きな方々に、そっと教えてあげて下さいね




▼  知多半島の夜
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/03/19(月) 15:36 [1554]
焼酎の会後、会場となったホテルに宿泊する蔵元さんたちと飲みました。

三次会のカラオケでは壱岐の重家酒造・横山さんの必殺芸が炸裂。あれには誰も勝てません。。
その後、西酒造製造担当の内山さん、沖縄・忠孝酒造の石川さんと朝4時まで飲み語り。

ばっちり二日酔いです(^_^;)




▼  焼酎の会in知多半島
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/03/19(月) 15:22 [1553]
昨日、愛知県は知多半島の先端のホテルにて焼酎の会がありました。

座敷にお客さん、蔵元さんが膝をつきあわせて、食べて飲んだ4時間の長丁場。鹿児島から沖縄からたくさんの蔵元が参加していたので、全ての焼酎を飲むのはたいへんだったのではないでしょうか。

地元愛知の方はもちろん、大阪、東京からも焼酎好きの方が大勢来ていただきました。本当にありがとうございますo(^-^)o




▼  鹿児島に着きました
西日本は晴天だった    ++ ..2007/03/18(日) 18:06 [1552]
神戸空港も快晴彼方には真白い客船が出航していました
2階3階の展望場所から外を眺めている方々も多いでしたが、以前よりお客様が多くなった感じがします。
しかし、同じ時間帯に飛ぶJALとANAの鹿児島便は満席には程遠い状態…なんでこんな不経済なことをするのかな~?不採算路線になり廃線となるのではと心配します。
飛行機は関空を左手に見ながら淡路島から四国の上空を横断して行きましたが、山々に白い雪が残ってたのには驚きました。
さてこの時間、名古屋の会もそろそろ一次会が終わる頃では…きもつき戦隊長が参加していますから多分報告があることでしょう!お楽しみに(^0^)/




▼  昼ご飯
田中農園のお米    ++ ..2007/03/18(日) 16:01 [1551]
鳥取市内を歩いていたら、気になるお弁当屋さんがありました。
清酒蔵にもお米を供給している農園の直売場らしい。あったかいお握りをその場でにぎった漁火弁当を買い求めて列車に乗り込みました。お弁当からは特有の香りが漂って来ます。嬉しいですよね温かいお弁当は!
さてと、こんな書き込みをしている間にポートライナーが神戸空港に到着しました。これから鹿児島へ
この時間、名古屋では蔵元を囲む会が賑々しく催されている筈…今回私は遠慮させて頂きましたすみませんでした。




▼  昨夜は温泉から
勉強会にも来られた山田さんち    ++ ..2007/03/18(日) 15:13 [1550]
せっかくなら本場の松葉ガニをとお誘い頂き、近くの銭湯までお付き合い案内して貰いましたが、やはり広い湯舟はいいですよね~
身体もあったまり寒風何するモノゾ!と急いだ先は蟹料理専門店。店から出て来る皆さん手に発泡スチロールの箱を持ちなんか楽しそうです。
勉強会では頷きながら熱心に聞いていらっしゃいました山田さんは、仕事着に着替えられていて颯爽と見えます。
地元の清酒三昧に生の蟹を堪能した夕べでしたが、山田さんが食べ方まで付きっきりでご指導下さりとっても美味しい幸せなひと時でした
もう一度行きたいなぁ~


とっとり かに吉 山田達也氏
鳥取市末広温泉町271
TEL:0857-22-7738


※また勉強会で名刺を頂戴しました方々2名

バー・スタイル 宮本真人氏
鳥取市末広温泉町206ギャザビル2F TEL:0857-23-8008

活魚料理と地酒 太平楽 店長 谷口研一氏
鳥取市栄町752 鳥取駅前ホテル太平地下 TEL:0857-29-1112




▼  鳥取砂丘
遥か彼方に見えます。    ++ ..2007/03/18(日) 09:52 [1549]
昔は一面の砂山で右も左も分からない状態だったらしい。砂防の為に植林していた松林がどんどん広がり、しかも国定公園の指定の為草木一本勝手に抜きさる事も出来ず、遥か彼方に…の風景となりました。
残念ですよね!もちろん近くに行けばまだまだ少しは体験出来るのだそうですが、昔を知る人にとってはスケールが………




▼  勉強会
鳥取市内の飲食店の方々と記念撮影    ++ ..2007/03/18(日) 07:28 [1548]
こんな遠いところ迄!と言われ、ピンと来ない私。
神戸からたった2時間の電車で、寝過ごしたらどうしよう?と心配しながらの短さでしたし、距離的にはむしろ鹿児島の方が遥かに遠いですからね~
そんな街での勉強会は、鳥取時間(普通15分ぐらい遅れるらしい…何処でも同じだなぁ…)ではなく真面目に時間前に集まられて、講師の私の方が焦った
厳しい視線を浴びながら飲食関係に特化して話すこと2時間半!試飲を交えたりDVDを見たりしながらでしたが、全力投球で知っていること全て絞り出し、疲労コンパイ、ボロボロの私でした。少しは役に立てたぁ~




▼  良い天気です
いまスーパーはくとで鳥取へ向かっています。    ++ ..2007/03/17(土) 11:34 [1547]
今の電車にはテレビカメラが付いていて、前方の様子が映し出されています!
って事は、もしかして追突する時はライブ中継でその瞬間を見てしかも自身体験が出来るのですね…2号車はちょっぴり不安です
この特急は満席で、辛うじて自由席に滑り込めました。土曜日の朝は旅行客が多いのですね、車内販売も大繁盛でなかなかワゴンが来てくれません。通り過ぎた後はあちこちでカシャ!プチッ!と缶ビールの雰囲気が漂っています。
私は仕事中ですからそんな事は出来ません‥と言うか、まだ昨夜ののが残っていてそんな気にはなれないところ…




▼  神戸の夜景
やはり綺麗です    ++ ..2007/03/17(土) 10:28 [1546]
お客様は中央の席にいらっしゃるのでついつい視線が中へ向いてしまうのですが、目を転じると窓の外には素晴らしい夜景が広がっていました。
じっくりとバーの片隅に陣取り眺めていたいけど、お仕事一番ではそれもかなわず宴会のお供に始終でした。まぁこれはこれで充実感があり楽しいのですけどね!




▼  焼酎を飲む会
講師の記念撮影    ++ ..2007/03/17(土) 08:41 [1545]
ホテルの総支配人まで参加して興味津々の面持ちで聞いて頂きますと尚更に緊張致します。
必死で話すこと1時間、神戸の夜景が綺麗に見える頃にようやく終わり、ホッとしてまず海王の前割りをグイッとそれからグラス片手にテーブルを廻り挨拶をしつつ、焼酎ブースにて説明をしつつ、楽しい夕べの時間があっという間過ぎて行きました。
しかし、今回の企画はちょっと贅沢ですよね~私自身が会費6000円を払って参加したかった…




▼  講演会
神戸に来ました。    ++ ..2007/03/16(金) 17:15 [1544]
彼方には海に浮かんだ神戸空港があります。
いま神戸ポートピアホテルの29階におります。回りを海に囲まれて、海好きな私には堪らない空間です
この広いフロアーに僅か70人弱での焼酎を飲む会がこれから催されます。
いまホテル主催で四月半ば迄鹿児島フェアー中なのですが、その一環として焼酎を楽しむ夕べが今日なのです。そして私が講師です
ホテル側は初めての企画らしく気合いが入っておりまして、私もタジタジです。大丈夫かしらん………?
17:30から始まります




▼  蔵訪問
夕方到着でした    ++ ..2007/03/15(木) 16:15 [1543]
青森県の三沢からはるばるやって来られた木村さん。
三沢~東京~福岡~鹿児島とかなりハードな旅の様子でしたが、薩摩半島を巡り指宿からのフェリーに辛うじて間に合い、夜の懇親会となりましたが、久しぶりの宴にかなり酩酊し、ダウンでした。




▼  蔵訪問
神奈川県からのお客様    ++ ..2007/03/13(火) 05:48 [1542]
横浜出身ながら伊勢原に店を構えて13年、地元に根差して頑張っていらっしゃる永島さん。
アルバイト生まで含めての社員旅行の途中に立ち寄られました。例年海外へ行くのですが、バイトの子が1週間休めないと言いますから初めて国内旅行にしましたとの話。「国内もいいですねぇ~!」とポロリ。
喜んで頂きまして良かったですね(^^)
しかし、繁盛している店程しっかりと休まれます。素晴らしい事です

BAR & FOOD Hut Neo(ホット・ネオ) 代表 永島隆氏
神奈川県伊勢原市桜台1-9-12 スカイビル金田
TEL:0463-94-4448




▼  今日もいい天気でした
少し風は強く少し寒い    ++ ..2007/03/13(火) 05:25 [1541]
福島からは大雪の写メが届いているのに、こちらでは菜の花が満開で、あちらこちらと咲き乱れています。ところ構わずって感じです。
春うららです、ね‥
しかし油断していますと、思ったより寒いですから風邪をひきます。日本国内変な天気です。




▼  花岡あばてんね会
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/03/11(日) 17:28 [1540]
その昔、鹿屋市の錦江湾沿いに花岡村というのがありまして(今は鹿屋市に合併しています)、その地区出身の方が集う会合が本日開催されました。
一年に一回開催してますが、今回で58回目ということで、同郷の県人会の中でもかなり古い歴史を持つ会なのではないでしょうか。
ちなみに会名の「あばてんね」とは「たくさん」とかいう意味です。

会の一年の活動の報告と懇親会。最後はおはら節を皆で踊って終了。
同郷の人が集まって懐かしいおしゃべりをするのは楽しいものですね♪参加される方は60歳前後の方が多いですが、若い方にももっと参加してくれるといいなあと思います。




▼  世田谷県人会
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/03/11(日) 10:21 [1539]
3/10は世田谷のキャロットタワー最上階にて「世田谷鹿児島県人会」の集まりがありました。
鹿児島出身で世田谷区在住の方の集まりですね。
鹿児島の方たちは同郷意識が高くて、東京でも各区にこういう組織があるようです。

会長挨拶や会計報告などの総会の後、懇親会へ。
乾杯はビール、その後いも焼酎。みなさん、東京に住んでいるとはいえ、飲み方は鹿児島流ですね!

私は焼酎カウンターで焼酎の注ぎ方に徹し、いろいろな方と交流を深めさせていただきました♪




▼  おはようございます(^O^)
今日も良い天気になりそうです。    ++ ..2007/03/10(土) 07:45 [1538]
やや朝もやのかかった田畑の向こうから朝日が顔を覗かせています。
昨日もお客様の多い日でした。皆さん鹿児島や宮崎に行こうと思われる時期は一緒になるのでしょうか!?同じ様な仕事だから思考や行動パターンも似てくるのですかね‥?
さて、今日は何も予定のない日です。朝一番に受験組をバス停まで送って来ました…まだ東京へ受験に行くのです第一志望の発表が本日なのですが???
何れにしても四月から東京でお世話になりますが、お会いする皆様方にはご迷惑をお掛けする事もあるやも知れません。その際はよろしくお願い致します。
しかし、最近の東京都内の学生用のアパート(今こんな表現はしないのでしょうけど)事情はどんなのでしょうか?詳しい方はお教え頂けたら有り難いです…kugilla@mx6.tiki.ne.jp…個人的お願いですみません
さてと、せっかくの何もない休日ですから、近くの温泉にでも身体と心を癒しに行きますか
ではまた(^-^)/




▼  トートバックの話
使ってくださいね!    ++ ..2007/03/09(金) 15:52 [1537]
バックは飾るのではなくて使うものですよとのメールを頂き、早速今日から持ち歩いていますけど…何処に行っても目立つし、評判が良いのです。
売っているのなら私にも欲しいなんて言われちゃっいました。
どうしますか?制作者の方(?_?)




▼  55555にまつわるエトセトラ:その後
管理人より「連絡いただきました!」    ++ ..2007/03/08(木) 19:05 [1536]
昨夜、池袋BETTAKO常連のす~♪様からキャプチャ画像が届きました。携帯なのに画面キャプチャ?以下ご本人からのメールです。
「昼休みに携帯から見ようとしましたが電波状態が悪くて2度程中断されてしまい、ちょっと移動して再度トライしたら
見事に55555を踏むことが出来てラッキーです。 
でも携帯なので保存出来ない(T_T)・・・ということで考えたすえ「画面メモ保存」という機能を初めて使って画面を保存しました。
しかし保存できてもPCに持っていけない・・・なので仕方ないので帰宅後に保存された携帯画面をデジカメで撮ってそれを送ることにしました。」
なるほどなるほど。「画面メモ保存」はそう言う風に使うのですね(^O^)
と言う事で、す~♪様!あなたが「ごうか~く!」でございます。
追って、山下正博より個人的に焼酎が届くと思いますので、暫しお待ちを。




▼  蔵取材
本日は四組…ゴクロウサマです。    ++ ..2007/03/08(木) 18:37 [1535]
最初に来られたのは、醸造産業新聞社の室田氏。酒販店には旬刊酒販ニュースでお馴染みのところです。
テーマは、市場成熟下での焼酎活性化への取り組み「焼酎をどう飲ませるのか」…次のお客様の予約もあり昼ご飯抜きで話をする事約1時間半、しかしかなり遅れるとの連絡に安心してしまってまたもや1時間半プラスの計3時間となり、最後はトッチャンの種芋を伏せ込んだビニールハウスまで来てしまいました。
芋苗はかなり順調に育っていましたが、お客様到着に焦ってお別れとなりました。
少しお待たせした方は、醸界タイムスの上籠氏!奇しくも同じ日に取材に合うとは…昔「焼酎楽園」と「繁盛できる」が同じ日だったのを思い出しました。前回との違いは、本日昼飯抜きだった事
その後、初めての酒屋さんが訪問され、今は7時予約のお客様を待っているところで~すあぁ腹減った




▼  蔵訪問の皆様方をバチリ
最近多いですよね~!!    ++ ..2007/03/07(水) 20:35 [1534]
最初は東京町田市の飲食店の方とお友達。凄いバイクにてツーリングの旅
店の改装中なのでこの機会を逃すともう出ては来れないからと、蔵元巡りとおいしんぼ万歳の道中でした。アク庵も紹介したけど気に入って貰えたかな?
その後は岐阜からのお客様。昨夜は天文館にて蔵元さんと大懇親会だったらしいわざわざこんなに遠いところまで有り難うございましたm(._.)m
尾三消防本部の深谷さんは二回目の訪問でした。ご苦労様です。




▼  寒~い鹿児島です{{(>_<;)}}
こんな時は空が綺麗なのです    ++ ..2007/03/07(水) 20:06 [1533]
澄み切った空には一番星が瞬いています
彼方には素晴らしい夕焼けが…
ゆっくりと空を眺める余裕が出て来ました
今頃になりダウンを着込んでいます。冷えますよね~




▼  トートバックの贈り物
素晴らしい出来栄えです!    ++ ..2007/03/07(水) 19:54 [1532]
福島県は郡山から宅急便
何かな~と開けましたら、見た事のある図柄…
それはクジラの前掛けで作ったバッグでした。
しかも、わざわざKUGILLAの文字を底にもって来るなんてニクイ
思わず下から見上げる様に写真を撮ってしまいました
以下は制作者の興治さんからの確認メールでした。

「トートバックお送りしましたが届きましたでしょうか?あまりまじまじ見ないで下さいね私と同じでアラが出てしまいますのでこちらのクジラも可愛いがって下さい
有り難うございました。暫く社内に展示して皆さんに自慢します(^0^)/




▼  55555にまつわるエトセトラ
管理人より「当選者を捜してます!」    ++ ..2007/03/07(水) 14:38 [1531]
先日55歳を迎えたばかりの山下正博が行いました、55にちなんだ個人的な縁起番号「5のぞろ目」のカウンタ画面キャプチャ募集に、沢山の方々のご参加をいただきありがとうございました。先ほど無事「55555」を迎える事ができました。
しかしながら、携帯からアクセスされた方がこの「55555」を引き当てられ、画面キャプチャが未だに届いておりません。いや、届くはずもありません。如何せん携帯はキャプチャ撮れませんから。
そこで、この方を探すことにいたしました。
本日13時19分にドコモの携帯N901iC(多分)でアクセスされた方、いらっしゃいましたら管理人までご連絡ください。宜しくお願いいたします!
・・・ちなみに、千葉県船橋市の後藤さまからニアミスの画面キャプチャが届いておりますので掲載いたします。




▼  カウント55555
もうすぐですね!    ++ ..2007/03/06(火) 14:55 [1530]
もし、「555555」を写メール下されば個人的に焼酎を送りたいと思いますので、よろしくお願いいたします(^0^)/
身内は駄目よ

住所電話氏名と一緒に管理人へメールして下さい。




▼  お世話になりましたm(._.)m
昨夜のお店    ++ ..2007/03/06(火) 13:39 [1529]
昨日は全国的に春一番の悪天候だった様ですが、私も大口市が雪だったらどうしようか?ナンテ心配しながら高速をでした。
幸い何も無く無事到着しご挨拶をさせて頂きました。
宿を手配後、遅い時間ながら寒風吹きすさぶ中訪問しましたのが、居酒屋「おかめ」でした。
昨年大口酒造の代表理事にご案内して頂いたのがご縁で、鹿屋市にも二回足を運ばれたのでした。その時のお礼も兼ねて顔を出しましたら、何と最初に知り合いわざわざお越しくださった方々が偶然にも呑みに来られて盛り上がり、夜中まで飲んでしまいましたしかもお代は無し
有り難うございました。ご馳走様でした。


居酒屋おかめ
鹿児島県大口市元町21-1
TEL:0995-22-5776

この店は、こんなして若い女性同士で呑みに来る方々が多いらしい…おかあさんにいろいろと人生の相談がてらでしょうね~




▼  2時間半のドライブ
大口市に行ってきました    ++ ..2007/03/06(火) 12:01 [1528]
知り合いの方のお通夜に行きましたが、遅かった為泊まりがけとなりました。
その帰り、目の前に見た事のあるトラックが走っているのです!
同じ鹿屋市にある空瓶屋さんが満載で移動中。いったい何処から運んで来るのやら…??
大海酒造でもお世話になっておりますのと、違う地域で地元の車に出合った嬉しさに思わず




▼  絶好の卒業式日和でした
久しぶりの桜島です。    ++ ..2007/03/02(金) 10:06 [1527]
昨日は高校の卒業式に行きました。垂水からフェリーに乗り甲板にでますと、ホントに久しぶりの桜島と対面、心が和みます。
113名無事終わった卒業式からクラスのお別れ会へ移動しますと、殆どが6年間を共に過ごした仲間との惜別の想いと親への感謝!?の思いが満ち満ちて保護者も涙ぐんでおりました。
学食での謝恩会では保護者代表で挨拶させて頂き、個人的にも更に心に残る日となりました。
2月は怒涛のごとき月でしたが、3月となり気分一新本日より出社致しました。
頑張りますのでよろしくお願い申しあげます




▼  皆様に感謝申しあげます
山下正博です    ++ ..2007/03/01(木) 15:11 [1526]
長らく携帯便りを休んでおりました事をお詫び申し上げます。
先月は、出張から帰りすぐに長期闘病中であった前代表理事の父の看病で3日間病院に泊まり込んでおりましたが、21日に他界しそのまま葬儀から初七日まであっという間の出来事で、まだ心の底では現実として認識していない様な気が致します。携帯からの便りも気にかかっていましたが、慌ただしい日々の中、どうもアッブする気力が失せておりました。
が、月も変わり一段落した今、再開を期しているところです。
また地元のみならず全国各地から励ましのメール他数多くの励ましのお言葉を頂き、人の情けが身に染み入る今日この頃で、本当に有り難いなぁ~!と思っております。お蔭様で、分不相応ながらも素晴らしい葬儀を執り行う事が出来、「大海」大好き人間であった父への最後の孝行が出来ました。
これからも皆様のお役に立てるべく、一層の努力を積み重ねて参りたいと思っておりますので、さらなるご指導の程よろしくお願い申しあげます。




▼  早朝の渋谷駅
埼京線のホールには全く人気はなかったのに…    ++ ..2007/02/17(土) 06:29 [1525]
山の手線のホームには人・人・人…今日は土曜日、昨夜からの皆様がこれから帰宅されるところでしょうか!?
俗に言う朝帰りって事デスネ しかし人数が多いな~
これが新宿駅に来ましたらまたまた多い(@_@)
ホームから溢れ出さんばかりでした。
そんな不健全な!?皆様を尻目に私は健康的なモーニングセミナーへ




▼  昨夜は勉強会
熱心な皆様でした。    ++ ..2007/02/17(土) 05:55 [1524]
きもつき戦隊の隊長が企画致しました勉強会は、参加者が17名。今年も秋田の浅舞酒造にて造りの勉強をして来ました大牟礼杜氏を講師に迎え、1時間半余りの会でしたが、実に熱心な質疑応答が続きました。
皆様良く勉強していらっしゃいます
その後は当然お楽しみ懇親会となりました
…私は予定になかったのですが、杜氏がどんな話をするのか興味津々で乱入してしまいました…




▼  東京はよか天気です
東京出張所のきもつき戦隊の隊長に同行中    ++ ..2007/02/16(金) 18:05 [1523]
昼ご飯は丸ビルに行きました。昼時は各店列んでいますね~!今日は6階にある野菜と焼酎をテーマにしたとか言うななはにしました。
以前囲む会をして頂きましたが、閉店後も皆さんかなり粘りご迷惑をお掛けしたのですが、柴田店長がにこやかに対応して下さいまして、心に残っているお店でした。
食後にご挨拶致しましたら、また囲む会をやって下さいと言われましたが…あんな迷惑をかけたのに…
外の眺めはいいですょね~(^^)v

旬菜美酒 ななは 柴田哲也店長
東京都千代田区丸の内2-4-1丸の内ビル6F
TEL:03-3240-1020




▼  車窓の雪国をちょっぴり
越後湯沢のスキー場    ++ ..2007/02/15(木) 19:27 [1522]
駅ごとに待つ事の多かった今日の新潟県にさようならとなりました。
新幹線すら少し遅れぎみ…山間に差し掛かるからは雪景色が見えました
嬉しい
しかし、その新潟から
“一面の雪化粧になって良かったですね
残念ながらもう新潟にはいないのでした・・・




▼  昨夜の話
結局飲食店は二軒訪問致しましたが、写真を…    ++ ..2007/02/15(木) 17:04 [1521]
囲む会の店の目の前がFMのスタジオでした。そこの写真は撮ったのに会の様子は…話に夢中で撮り忘れてました
最初のお店は、県内に様々な飲食店を展開している船栄グループの柏崎店で、この日の料理を担当していたのが鹿児島出身の中村英太郎氏、久しぶりの方言でバリバリ話し合いまして、思いがけず楽しいひと時となりました。
参加者は気持ちの良い方々ばかり、またまた飲み過ぎてしまいましたね~


海鮮ろばた 船栄 柏崎店 店長 佐藤 充氏
柏崎市東本町1-16-35
0257-22-0288




▼  新潟の列車ダイヤではないけど…
遅れ遅れのアップでゴメンなさい!    ++ ..2007/02/15(木) 12:55 [1520]
強い風雨の中を昨夕は柏崎に着きました。
囲む会をして頂ける会場へ行きますと、もう既に待ち構えている方々にご挨拶し、座ろうとしいますと…ちょっと!と袖を引かれて案内された別室にてみめ麗しい女性3人組。
これから地元のFM番組の収録があり腹ごしらえ中‥それにしては生ビールなんぞがある…??
実は私がその番組へ出演をする事になっていたのでした飲んで出ていいの!?と聞きますと、番組名が「居酒屋こまち」。成る程!ナルホド!皆さんが飲まれている理由が分かりました。
そしてやや酔っ払った私達の本番が始まりました。おつまみや焼酎までスタジオに持ち込みしかも実際に試飲しながらの、飲ん兵衛には堪らない番組で、お蔭様で実に楽しい体験をさせて頂きました。
放送は今夜7時からの1時間。柏崎の皆さん聞いて下さいね
三毛猫ミーさん、チコちゃん、タマちゃん有り難うございました
バレンタインの板チョコまでいただきました。嬉しい




▼  昨日はバレンタインデー
旅先の私に写メールのプレゼント    ++ ..2007/02/15(木) 11:30 [1519]
会社に美しい花が届いたとの連絡
しかもチョコレートまで添えられているらしい
郡山へメールで御礼申し上げますと
お花はお店の玄関の花を生けていただいている知り合いの花屋さんに生けてもらったのですが大海さんのラベルと山下さんの人柄を伝え海のイメージで、お願いしましたこちらは朝から雪が降っております、久しぶりの雪です
とのお返事。
ホントに暖かいお心づかいに心から感謝感激です(^O^)




▼  最徐行運転中
濁流の信濃川を歩く様に渡り…    ++ ..2007/02/15(木) 10:55 [1518]
混じりの雨が降っています。彼方の山々も霞んで来ました。
長岡方面は全く見えません。
ようやく待望の雪に覆われた町並みを体験出来そうですね!




▼  冬の嵐に出合ってます
朝一番に柏崎駅へ行きましたが…    ++ ..2007/02/15(木) 10:41 [1517]
朝から全ての特急は運転休止
直江津へは全面運休で、辛うじて長岡からの普通列車が一本こちらへ向かっているので、折り返し運転とのアナウンス!
そして待つ事1時間半…強風の中各駅停車の旅は、遅れ遅れしながらゆっくり進んで行きます




▼  長岡的夜
熱い面々に囲まれて    ++ ..2007/02/15(木) 10:13 [1516]
なかなか酒にはうるさいが情には脆く気の良い皆様に囲まれてグイグイと音をたてて焼酎がすすんでゆきます。
私の前に座られたのは上越市から店を閉めてまで駆け付けられた宮崎夫妻。おとなの隠れ家 酒処えん 宮崎博憲氏新潟県上越市中通10-41 TEL:025-522-5589
美人の奥様が前割り綾紫の一升瓶を持ち“あらっ美味しい”と飲まれる様に惚れ惚れしながら私達のメートルは上がって行くのでした(^_^;)


焼酎と手しごと料理の店 まさや 川上正則氏(焼酎アドバイザー、ふぐ調理師免許、日本料理調理技能士)
長岡市旭町2-2-1
TEL:0258-36-0855

11時過ぎに終わった一次会から長岡の街を徘徊する私達はあちらこちらと巡り、多分帰り着いたのは2時か3時…
記憶にある行った先は以下の通りでした。

地酒と料理の店 億兆
長岡市殿町3-3-8
電話0258-32-2400

drink and food 然ZEN A style マスター田中篤史氏
長岡市旭町3-4-37 日分ビル2F
TEL:0258-33-0850




▼  長岡の夜
囲む会をして頂きました!    ++ ..2007/02/14(水) 09:44 [1515]
お店には案内のポスターがあちこちに張ってあり、テーブルには前割りの綾紫と歓迎の色紙
恥ずかしいけど嬉しいご配慮でした。




▼  新潟の夕日
夕方になるとさすがに風は冷たい    ++ ..2007/02/13(火) 17:32 [1514]
市街地には雪ひとつ見る事が出来ません。
遥か彼方の山々が白いだけ…淋しいなぁ
新潟から長岡に移動中ですが、夕焼けが右手に見えます。
道路を行き交う車も、街の中も点灯して来ました。
今夜はどんなお店でどんな方々とお会い出来るのかなぁ…楽しみです




▼  新幹線MAXときはビュンと
お弁当を食べホッとして寝入ってしまいました    ++ ..2007/02/13(火) 14:30 [1513]
“燕三条‥弥彦線お乗り換え”のアナウンスに目が覚め周りを眺めますが、やはり雪は見えませんですね
右手彼方の山々が辛うじて白くなっています。
雪の無い北国にまたもややって参りました…(^_^;)




▼  上越新幹線に乗車
先ずは駅弁です(^O^)    ++ ..2007/02/13(火) 13:48 [1512]
杜氏から秋田行きの新幹線にギリギリセーフとのメールが届きました。
しかし、しっかり者の杜氏は駅弁と飲み物だけはちゃんと買い込んでいての写メール。
私も3分前にチケットを買い、ダッシュで間に合い必死!?で駅弁をゲットして出発のが鳴るへ乗り込みました…余り杜氏の事を言えません




▼  今日も東京は大天気
雲ひとつ無い空でした。    ++ ..2007/02/12(月) 17:25 [1511]
横浜からぐるりと時計回りの旅です。
中華街にも寄りましたが、何かお祭りでもあるのですか?と聞いてしまいたくなるぐらいの人出で、昨日の方が多かったと聞き二度びっくり
流石休日ですね。
しかし一日は早いもので、もう周りは薄暗くなりつつあります。




▼  シャンパンな夜
昨夜の続き    ++ ..2007/02/12(月) 14:11 [1510]
昨年1番最初に蔵訪問をされた“こばやし”にてのささやかな祝宴。
シャンパンに始まり綾紫、黒麹と飲んで行きましたが、湯割り用には寿鶴の水を使用するこだわり派
そして最後にはケーキ迄出て来まして、大恐縮の一夜となってしまいました。
嬉しさに酔い、帰りの電車は途中を覚えておりません知っている方なら“輝ちゃん的帰宅”と表現すれば1番分かって貰えるのですが…
一昨年の誕生日には関西でもご迷惑をお掛け致しましたし、行く先々で皆様のお世話になるばかりですね~(^_^;)
この恩返しはいつ出来るのでしょうか?
これからもよろしくお付き合い下さいます様お願い申しあげます。
またお祝いメールを下さいました皆様本当に有り難うございましたm(._.)m何歳になっても祝って貰えるのは嬉しいもんですね~o(^-^)o


食飲工房 こばやし
〒273-0005千葉県船橋市本町5-6-19コンパル31-1F
047-460-5660




▼  シャンパンな夜
Birthday Party !    ++ ..2007/02/12(月) 10:20 [1509]
昨夜は夫婦して蔵にも来て下さった“船橋のこばやし”にてささやかながら祝宴を催して頂きました。
焼酎屋の私には似合わないであろうシャンパンを誕生祝いに出して頂き大恐縮でも美味しい
実は舌切り雀的出し方をして頂き、つい小さな方!をと言ってしまったのですが、一口飲んでから大後悔でした。




▼  東京も大快晴
鹿児島と違うのはちょっと肌寒いだけ!?    ++ ..2007/02/11(日) 13:28 [1508]
祝日の為か空港もモノレールも空いています。
気持ちがいいですね~
今日は建国記念の日と誕生日とを日本中の人達が祝ってくれているのかなぁ~




▼  鹿児島は快晴
こんな素晴らしい日に出発出来て幸せです!    ++ ..2007/02/11(日) 10:41 [1507]
左手に高隈山を眺めながらに揺られて鹿児島空港へ。窓際に座り朝日を浴びてポカポカ…グーグーあっという間に着きました。
登場手続きをしながら気が付いた事!年齢が変わっています…実は今日から行け行けGO!GO!の55才となりました。会社の負担を少しでも軽減したいとバースデー割引で購入したチケットでした。
爽やかな天気の誕生日で良かった)^o^(
しかし、東京行きは誰にも言っていないので、誕生祝いはまたもやお預けだなぁ~




▼  昨夜の講演会
倫理法人会女性部会の主催です。    ++ ..2007/02/11(日) 10:02 [1506]
初めての女性セミナーが催され、なんと!私は講師で招かれました。
演題は「夫婦が仲良くなれる簡単な一言」
1時間の持ち時間、まずは企業PR‥女性の為に焼酎を提案して来た経緯などを説明しながら、前向きに生きる事がいかに楽しいかを、話が前後左右に大きくぶれながらも懸命に講演させていただきました。
緊張の機会をまたもや頂戴できて感謝でしたo(^-^)o
また、二次会にお誘い頂きました天野会長には、11日から出張の為に残念でしたがお断り致しました事をお詫び申し上げます。
また誘って下さいね




▼  梅の花が咲いていました
寒くない日が続きます。    ++ ..2007/02/11(日) 07:02 [1505]
久留米からの翌日‥当日!?はやはりかなりきつい一日となりました。
朝一番の会も、FMカノヤにも頑張って出ました。しかもこの日は午後から近くの小学館にて1時間の講演を依頼され、寝不足ながら必死で話をさせて頂きました。お声が掛かるって事はホントに有り難い事で、心から感謝申し上げます
さて庭の梅は満開でしたが、もうこのまま春になるのでしょうか?昨年から不思議な気候です…これは昨年の旧暦閏年の影響なのでしょうか?40年後生きていてボケていなければ比べられるのですが………




▼  本日は久留米往復の日
繁栄計画発表会    ++ ..2007/02/09(金) 01:35 [1504]
会社の皆さんと研修を兼ね福岡県は久留米までやって来ました。
夜の懇親会は大盛況の内に終わりましたが、私は朝までには帰らなければなりません。仕方なく烏龍茶三昧の宴会でしたが、同じテーブルに居た顔見知り!?の方々のお蔭様で話が弾み、テンションの高まりはまるで飲んだ時と同じなのに一人驚いておりました。
会が9時には終わり、私は一緒に帰りたいと言う社員さん2名を乗せて、雨の降る中を必死で鹿児島へ向かうのでしたが、雨の高速はとても気をつかい、家に帰り着きましたらドッと疲れが出た思いでした。
明日いえ今日の朝は6時からモーニングセミナー、8時過ぎからFMかのやの生出演…起きられるかな~




▼  一昨夕の風景
海辺の幸せなひと時    ++ ..2007/02/08(木) 18:57 [1503]
志布志湾の彼方に沈む夕日です。
私に取りましてとてもラッキーな夕べとなりました。
湾の彼方に沈む夕日をこんなにじっくりと眺めるなんて、めったやたらに出合うものではありません。
最強忙しかったのでそのご褒美かなぁ…と一人納得しながら楽しんでいました。
ここは志布志市街地を抜けて日南の方へ向かい約10分のところ。その間左側にはJRの単線があり一両編成のジーゼルカーが走っています。右手の海側には国民宿舎やミニ遊園地、屋外プールなどが整備されています。子供が小さい時には良く来ていましたが…
このホテルは海辺に建ち、眺めは最高、リゾート気分を満喫出来る大好きなところです。5階の部屋のバルコニーに出て潮騒に包まれ潮風を受けていましたが、久しぶりの海はいいな~




▼  濃霧の朝
気温は6度、寒くもなく二月とは思えません!    ++ ..2007/02/08(木) 08:06 [1502]
自宅から一歩出ますと、辺り一面霧、車を走らせ川に近づくと益々濃くなって来ました。
写真を撮る為に窓を開けても寒さを感じません。




▼  昨日の勉強会
第68回酒造協業組合連絡協議会    ++ ..2007/02/07(水) 18:37 [1501]
鹿児島県内の6蔵が三ヶ月おきに開催している会で、今回は130名の方々が集まりまずは2時間の講演会でした。講師は㈱システムジャパン代表取締亀井民治氏。
優れた人の伝記を読め!愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶとして、安岡哲学にある「歴史の人物に学ぶ」は西郷隆盛氏であり、「同時代の人物に学べ」は、歴史に残る人物として鍵山秀三郎氏をあげて話をされました。
苦労をされた方の話には学ぶ事が多いのでした。
精進せねば




▼  今日は暑い
久しぶりに志布志湾を眺めています。    ++ ..2007/02/06(火) 17:40 [1500]
晴天の上に暑い一日です。気温は21度なのですが、日中は26度設定の車のエアコンが涼しく感じました。
大雪の楽しみで行った!?東北も、私が帰った翌日には寒波到来で雪が積もったとのお手紙を貰うし、な~んか行く先々天気になってしまいます。
これはツイてないってことなのかなぁ…?




▼  楽しもう品川の味と本格焼酎の会
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/02/05(月) 10:40 [1499]
昨日、品川観光協会による焼酎の試飲会がありました。
品川の飲食店が自慢の料理とともに焼酎を飲みつくす会です。
今回は蔵元の参加は数社でしたが、そこそこ広さのある会場はあっという間に焼酎好きで満杯。

焼酎もおかげさまで定着した感もあり、ウンチクを聞きたがる人よりも純粋に焼酎を楽しむ方が多かったように思います。
大海酒造も10種類ほどの焼酎を出しましたが、一番人気は参考出品の「薔薇の贈り物」。あと、いわゆる「イモっぽい味」も人気で「大海黒麹」などがよく飲まれていました。

来場者は150人くらいだったのですが、いやあ~忙しかったです。来場者に焼酎を注ぐので精一杯でした。
他の蔵元では宮之城の軸屋酒造さんが人気。ご存知美人姉妹が焼酎を振舞うとあっては、思わずブースに寄ってしまいます(^.^)

この会は夏にも大規模なイベントをするので、ぜひお越しくださいませ。




▼  もう一枚の
ひな壇ならぬ焼酎の…    ++ ..2007/02/03(土) 11:08 [1498]
しかし並べたもんですね~
見事としか言いようがありません。

この後は、地元の酒屋さんへ顔を出し、またもや列車にて地方巡業の旅へ出発しましたが、何故か写真を撮る気力に欠けてしまいズルズルと今になってしまいました
途中宇都宮では名物の餃子を食べ、東京にたどり着きこれから飛行機で10日ぶりのわが家へ帰りますが…やや疲れたなぁ~!




▼  朝5時頃の記念撮影
郡山の話の続き    ++ ..2007/02/03(土) 10:55 [1497]
仙台では店を転々として朝まででしたが、ここ郡山では一軒目で朝まで…(?_?)
昨年は、明日開店と言う日に囲む会を催して頂きカウンター8名にて飲んでいましたが、ふと気付いて時計を見ると4時半!見なかった事にしてそのまま居ましたら5時半頃に解散となりましたが、店長や女将はそのまま開店の準備に入り当日は無我夢中でよく覚えていないそうでした。
しかし、今日は朝までナンテありませんからの言葉も空しく、やはり朝までコースとなりました
みなさんお元気ですね~
せっかくですから、店長女将との記念撮影となりました。




▼  郡山の夜も駆け足で過ぎて行きました
この街に早く終わるの言葉は存在しない?    ++ ..2007/02/02(金) 15:23 [1496]
福島から南福島へと寄りながら、ちょっぴり舞う雪と寒風の中ローカル線の旅を楽しんでおりました。
が、朝6時半までのお付き合いの成果が出て、座席に座るとお尻がポカポカして眠り込みそうでした。
やっと辿り着けた郡山はやはり雪など皆無…昨年は駅前の通りを写メールしたのでしたが今回はその気力もありませんでした。
さて開店一周年の日を祝って囲む会を催して頂きました郡山のお店。
店長や女将さんもご一緒したいからと始まりが8時半…時間の余裕がある事を幸いに一風呂浴びて洗濯まで終わりお迎えの斎藤さんと一緒に行きますと、皆様お待ちかねのご様子!早速乾杯から宴が始まりました。
以前お送り頂きました湯葉料理、時間を掛けてゆっくりと頂くのもなかなかおつなもの。参加のお客様方は焼酎にもかなり詳しくとてもご熱心だし気持ちの良い方々ばかりした。様々な話をしておりましたらまたもや時間は過ぎて行き、中締めが24時前!? 記念撮影なぞしながらまた座り直し再び焼酎談議に花を咲かせていましたら、やはり…

旬菜串場くしぜん
郡山市大町1-4-16第一増子ビル4階
TEL:024-935-5007




▼  福島に着きましたが、吹くが冷たい
しかも嬉しい事に空が雲って来ました!    ++ ..2007/02/01(木) 14:52 [1495]
今日から寒くなるらしいとの噂は本当だったのだ
少しバラリと来ましたこれは期待出来そうですねワ~イ)^o^(




▼  奥州仙台にて超ハードな夜<!--<!---->-->
昨年に引き続きお会いした懐かしい(^o^)    ++ ..2007/02/01(木) 14:16 [1494]
久しぶりの囲む会を催して頂きました。
昨年は帰りの電車が無くてしかも財布に9000円だけなのに何とか無事に自宅へ辿り着けた渡辺さんや、ご主人よりイケる奥さん同伴の新宮さん、かなり年上だと思っていたけど実は同年輩だった高橋さん、今年は真面目に店を開けると言いながら旧暦の新年からと急変して道先案内人と化してしまったGUITAR BARの大川さん等多数の方々に囲まれての仙台の夜となりました。
しかも料理がとても美味しいし、お客様は女性が多く全て満席の素晴らしいお店でした。

おとな飯 和kazu 熱血料理人 岩手和明氏
仙台市青葉区上杉1-8-17上杉21ビルB1
TEL/FAX 022-721-9190

しかし仙台の夜はこれからが本番でした(>_<)
少しずつ行った店を書き足して行きます…
まず二次会は囲む会に来て頂いた石井さんの店、静かに落ち着いて飲めるところでした。
Casual Bar Myu Myu 石井恵子さん
仙台市青葉区一番町4-3-12第五吉岡屋ビル3F
PHONE・022-265-1466

そして次に向かったのは同じく会の参加者の経営するクラブと焼酎Bar…
華やか時間はどんどん過ぎて行きます。1軒が閉店と共にまだ開いている店を求め街を徘徊する方々のお供をしながら時間の観念から解脱!?して行くのでした
最後の店を出た時には(?_?)か周りが明るくなってました!




▼  さようなら天の戸(^-^)/
お世話になりました。    ++ ..2007/02/01(木) 02:18 [1493]
杜氏さんとはもっと話しかったのですが、余りにも時間がなかったですね~
でも最後に写真を撮れてラッキーでした!
…やっとここまで書き込みました。もう酔っ払いです




▼  雪景色の代わりにはこれかな?
浅舞酒造大吟醸を仕込んでいますの巻    ++ ..2007/01/31(水) 14:56 [1492]
杜氏さんや蔵の皆様が精魂傾けて醸し出し大吟のその汚れなき白さには心をうたれます。(…ちょっとイレ込み過ぎかな!?)
睡眠時間が2時間余りの日々からもそろそろ解放されると今度は大海の大牟礼杜氏がお邪魔するとか…ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い申しあげます。




▼  北上線 二両編成ワンマンカーの旅
締め括りはコレッ!?    ++ ..2007/01/31(水) 14:30 [1491]
北上線まごころ弁当「かーさんの味」です。
メニューは、海苔おにぎり、ほろほろ漬けおにぎり、大葉焼きおにぎり、メンチカツ、一口ガンモ、五穀コンニャク、丸里芋、舞茸焼煮、オクラ、細竹煮、花形人参、厚焼き玉子、合鴨桑焼き、ミニトマト、しめじ、菊花、ひじき煮、シロップ煮等。
レンジでチンをして頂きましたので、あったかいお弁当を少しずつ楽しみながらちょうだいしました。
海苔おにぎりと厚焼き玉子なんて、とってもシンプルながら、やっぱり美味しいのです。幸せ(^O^)




▼  北上線二両編成の旅
やはり暖冬の影響は山間部にまで…    ++ ..2007/01/31(水) 14:11 [1490]
途中面白かったのが、湯田温泉のある駅名が「ほっとゆだ」
これって勇気がいりますよね~
線路も下りになると益々雪が少なくなっております。しかし、景色はなかなか味わい深いものがありました。この路線にして正解でした。




▼  北上線 二両編成のワンマンカーです。
横手までは社長に送って頂きました。    ++ ..2007/01/31(水) 13:25 [1489]
山を越えてゆくならば必ずや雪景色が見える筈と確信!
車窓からの景色をお届けいたします。




▼  浅舞酒造の方々
大吟醸の最終日    ++ ..2007/01/31(水) 12:52 [1488]
今日は月例会の日だそうです。道理で皆さん何だかやかですよね~
美山と美里…米の味わいと弾力が違います。精米歩合の差もあるのでしょうけど!




▼  天の戸の浅舞酒造に来ました。
昨日からお世話になっております。    ++ ..2007/01/31(水) 12:27 [1487]
横手駅にはちょうど買い出しに来ていた“新入社員まさみ”さんが迎えて下さいました。浅舞酒造の看板娘です。
そして夜は蔵の方々も良く利用するとか言う近くの居酒屋にて歓迎会!?
地元の食材を盛り合わせで、気を使わない楽しいo(^-^)o夜となりました。
居酒屋 串元 高橋洋子さん
岩手県平鹿町浅舞将沼71-2
0182-24-0520




▼  横手の朝です。
こちらに来る様になって4年目!    ++ ..2007/01/31(水) 08:48 [1486]
思えば遠くへ来たもんだ…なんて呟いてしまいます。杜氏と連れだって浅舞酒造に来る事4回目、しかも手配して頂く宿泊先は毎回変えて頂いていますが、小憎らしいぐらいの配慮には感謝いたしております。
さて今回の宿は温泉付きの“ゆっぷる”
林檎の里らしくアップルに引っ掛けての命名だそうです。
朝湯につかりリフレッシュ
ようやく雪国らしい景色に出会い、しばし旅人気分に浸りました(^^)v




▼  大曲で乗り換えて奥羽本線に来ました
横手に向かっていますが…    ++ ..2007/01/30(火) 16:35 [1485]
平野に真っ直ぐ伸びた線路を走って行きますが、いつもは一面の雪景色なのに、あちこち地面が見えています。
彼方には奥羽山脈が見えています。山も平野も真っ白に輝いていないのはやや寂しい感じ




▼  盛岡を出ました
しかし雪が無い!    ++ ..2007/01/30(火) 15:49 [1484]
秋田行きの新幹線で雫石、田沢湖を通り山越えをして行きますが、雪がこんなに少ないとは…
辛うじて多そうなところでパチリ




▼  今日の盛岡も大快晴
街には雪が何も無い!    ++ ..2007/01/30(火) 10:37 [1483]
今回は本当に拍子抜けですね~雪がどこに行っても無いのです。
東北本線で岩手飯岡に着き車を待ってますが、日なたにいると暑いので日蔭にて涼んでいます…昨夜のアルコールがまだ燃焼中




▼  八戸発最終の新幹線
本八戸まで行ってきました!    ++ ..2007/01/29(月) 21:01 [1482]
しかも終点仙台迄のです。
東京へは8時前で終わりでした。やはりこの地は遠いところにあるのですね~
初めて八戸駅の新幹線乗り場を待合室から眺めた時は、ちょっと感動しました。皆様は如何でしょうか?
さて、にも間に合ったところで、携帯からホテルの検索…便利になりました。盛岡駅前にゲットして一安心
眺めなど楽しもうと車窓から外へと目をこらしても雪の中に線路が二本見えるだけです。夜汽車も新幹線になると情緒のない事甚だしい!?ですね




▼  三沢から移動となりました
またもや暗くなって来ました    ++ ..2007/01/29(月) 19:02 [1481]
三沢の街の再開発が始まっていました。
大部分が移転しながら新たな町並みに大変身しようとしています。車でぐるりと回りましたら、基地はすぐそこなのですね~
基地の出入口の目の前から、そしてフェンスに沿って飲食店街が広がっています。
この次に来る時にはもう全く変わった町並みを見る事でしょう




▼  青森にて乗り換えました
昨夜見た駅と昼間の駅とでは全く印象が違います    ++ ..2007/01/29(月) 15:22 [1480]
青森からトンネルを抜ける度に景色が変わって行きます。
海岸線に沿って走る列車から見える冬の港は、静かなと言うより沈黙の世界の様に見えます。
浅虫温泉を過ぎた先のトンネルを抜け出した港は、いかにも雰囲気ありげ…
彼方には北海道が見えます。




▼  移動の時間となりました
弘前から普通列車に乗り青森へです。    ++ ..2007/01/29(月) 13:53 [1479]
快晴の弘前です。暖かいと地元の方は言うのですが、少し風が吹くとさすがに冷たいです。しかもホーム上は尚更の事です。
その駅から望む山々は雪に覆われています。これから青森へ迂回してあの山の向こう側へ行く訳ですね~
しかし、うぅ~!寒い{{(>_<;)}}




▼  弘前の市街地
雪がとても少ない冬だそうです    ++ ..2007/01/29(月) 08:46 [1478]
弘前駅の特長は、列車が着きアナウンスがあると津軽三味線が流れて来る事です。元々好きな私にはとても嬉しい心くばりで、最初の時はちょっと感動しましたね。
その弘前駅を出まして驚いたのは、歩道や車道にほとんど雪がないのです。せっかくの滑り留めが活躍出来ない
しかも寒さが厳しくないのです。
今年は何処に行っても雪の少なさと温かさとを言われますが、除雪で生計をたてていらっしゃる方々にとりましては死活問題です。
暑い時には暑く!寒い時には寒く これが崩れると様々なところに影響が出て参ります。
さて朝の景色は山に囲まれた市街地に朝日が差し込み、まだいくらかの雪を被った屋根が彼方まで広がっています。山の裾のには白い筋状の靄が見え時間と共に拡散しています。近くの山には余り多くの雪はありません。昨年とは些か異なる景色です。
静かな朝です。私にはしばしの安らぎのひと時……昨日おとといとこの時間には電車で移動していました…




▼  さてここは何処でしょう?
ホームの端々にありました。    ++ ..2007/01/28(日) 17:57 [1477]
駅員さんがアナウンスをする時に使っています。
ここはやはり林檎が特産なのですね
なかなか楽しい◎^∇^◎
久しぶりの青森駅でしたが思いがけない発見。にはマイクが入っています。




▼  函館に着き五稜郭へ
時間はあった筈でしたが…    ++ ..2007/01/28(日) 17:29 [1476]
函館からスーパー白鳥に乗り込みました。
それもぎりぎりしかも同じホームに二つ列んだ列車の手前側に乗り込みホッとしていますと、八戸行きあと3分で発車しますのアナウンスに、ふと気になって降り列車を見ますと札幌行き
余裕がない時にミスをするもので、慌ててホームの先に停車している列車へダッシュ何とか間に合いました。
列車は津軽海峡を左手に眺めながら、ビュンと走って行きます。夕方となりしかも雪が舞い始め視界は急に悪くなって来ました。
そして海底トンネルへ16:29に入り、夕暮れの下北半島へ出たのが54分で約25分の旅でしたが、もう眠たい
そして目が覚めると回りはもう真っ暗…そろそろ乗り換えの時間です。




▼  山並みが見えました
しかし雪が急に少なくなりました。    ++ ..2007/01/28(日) 10:23 [1475]
伊達紋別のアナウンスが聞こえて来ました。
彼方の山は何でしょうか?広い大地には雪が積もっていません。辛うじて雪のある畑でパチリ
この先には洞爺湖がありますから、活火山かなぁ~?伊達紋別駅には雪が全く積もっていませんでした。
しかし列車の旅には地図帳を持って来るべきだったかな…




▼  引き続き昨夜の話
小路界隈をうろうろ    ++ ..2007/01/28(日) 10:04 [1474]
二年前に来て頂いて、昨年は妹さんが来られた(確か‥)菅原さんに会いに行きましたのが、札幌の立ち呑み発祥店“ちゃぼ”
またもや満杯の店内!入口にてお客様方と話をしながら記念写真を一枚パチリ!
ささやかな焼酎の話を熱心に聞いて頂きました皆様有り難うございました。また声の届かなかった奥のお客様方、申し訳ありませんでした。
菅原さんは割烹着がよく似合っていました。

立ち呑み ちゃぼ チャボテン 菅原幸子さん
札幌市中央区南4条西1丁目ナガサワ倉庫1F
TEL・FAX:011-221-5585




▼  昨夜のお店訪問のアップ中…アレッ海が
右手の山並みに気を取られていたら…    ++ ..2007/01/28(日) 09:55 [1473]
左手に厚い雲間から太陽の日差しを受け輝いている海があるではありませんか!
確か社内アナウンスで苫小牧を出たと言ってましたが、それからずうっと海沿いを走っていたのですね~。
慌てて写真を撮っていますと登別のアナウンス、やや小さな駅に停車、少し雪が舞い始めた中を走る列車の汽笛の音を聞いていますと、今度は東室蘭に着いてしまいました。
暖房が少し弱くなったのか、周りが寒くなったのか、社内がちょっと冷えて来ました。




▼  昨夜急ぎ足で訪問した店を紹介
地下鉄すすきのの出口に、雰囲気の良い小路が…    ++ ..2007/01/28(日) 09:29 [1472]
その小路の周辺に毎年蔵まで来て頂いている方々のお店があります。
先ずは“ござる”
ひっそりとした店先に比べ、店内は広く満席状態で若い方々特に女性が多いスタッフもキビキビと動いています。
オーナーの小笠原氏に迎えられ先ずは地元の清酒から関係はやはり美味しいのですが、蔵に来て頂いた皆様方は他のお店でも活躍中…重い腰をあげて行かねば……

たべごと屋 ござる
札幌市中央区南4条西1丁目5番地5
TEL・FAX:011-232-9550

そして小路を出た右手に看板もなく低い潜り戸をはいるとまたもや若い方々の多いすっきりとした空間!
レギュラー酒の量り売り!?面白そうだしかし満席で挨拶だけ…残念(T_T)

居酒屋 ごんべえ
札幌市中央区南4条西1丁目6番地1
TEL・FAX:011-251-2004




▼  バイバイ札幌(^-^)/~~
列車の人となりました。    ++ ..2007/01/28(日) 08:46 [1471]
朝8時34分発のスーパー北斗にて、昨朝より寒いと言う札幌を後にしました。
滞在時間20時間余りの短い札幌でしたが、お蔭様で多くの皆様にお会い出来て幸せでした。
ただあまりにも仕事仕事で時間に追われ気味の傾向もあり、やや疲れたかなぁ~
この移動時間がしばしの休憩です。




▼  雪国対策は足元から
普通の靴ではツルツル    ++ ..2007/01/28(日) 06:50 [1470]
スーツ姿で初めて北海道に来たのは釧路でした。
スキー以外での雪国行きはホントに久しぶりだったのと、時期は2月頭しかも極寒の地と聞いていましたので、皆さんエスキモーみたいな格好をしているイメージで向かった羽田空港の待合室…なんか普通っぽいので拍子抜け!?
着いた釧路でも全く普通の装いでしたが、実は靴底が全く違っていたのです。
迎えに来ていた方に全国行脚で擦り減った靴底を指摘され、真っ先に案内されたのが靴屋さんでした。そこで買い求めた靴は流石北国仕様、雪道にしっかり食いつき快適でした
今回はそのスペシャルシューズを忘れてしまい心配していましたが、簡易でちょっと見た目仰々しいながら雪道を歩くのが楽しくなるグッズに出会いました。写真の“ユキダス”です。お蔭様で快適な雪道走行が出来ましたが、不満が一つ!暖冬の影響か?が少なく全くない歩道もあり折角のユキダスが宝の持ち腐れ状態…




▼  空港にて移動中に昨夜の話を…
昨日は朝一番の便にて上京しました。    ++ ..2007/01/27(土) 12:50 [1469]
札幌に行く前に東京へ寄りましたのは、ドクター中松創研50周年記念の新年会へ出席する為でした。
忘年会の様子は東京特派員から報告がありましたが、今回も大海の芋焼酎をドクター中松ブレンドドリンクで割り乾杯、皆様楽しんでいらっしゃいました。
今年1月9日の新聞にて、“ドクター中松物語”がハリウッド映画となる内容が発表されていましたが、参加する度に様々な話題に溢れ実に面白い
今回はテレビカメラも入り、毛生え薬の発表会がありました。その名も「まか(増加)しと毛」!
焼酎のおつまみは“はげませんべえ”…いつも人を楽しくさせる方です。
詳細はまた後で




▼  着きました
視界は雲ばかりの北国です    ++ ..2007/01/27(土) 12:14 [1468]
やや、いやかなり遅れながら到着した千歳空港は、当然ながら雪ばかり
着陸時の逆噴射もやや強い感じがします。
滑走路には除雪車がずらりと並び黄色い回転灯がぐるぐる回っている様にはついご苦労様と言いたくなります。




▼  本日の東京はやや霞みながら
羽田空港にいます    ++ ..2007/01/27(土) 09:38 [1467]
これからで札幌行きです。
ズボン下!?も準備オッケー




▼  25日の夜私は…
鹿児島市内    ++ ..2007/01/27(土) 09:32 [1466]
きもつき戦隊の隊長が東京の“鹿児島の夕べ”にて焼酎三昧やミスかのやとのツーショット!?を楽しんでいた頃、私は渋い皆様と国防に想いを馳せていました。
そして鹿児島中央駅の観覧車を眺めながら、二次会へとゾロゾロ向かっていましたが、東京と鹿児島とではかなり華やかさが違いますね~




▼  鹿児島の夕べ2
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/01/25(木) 22:35 [1465]
同じく「鹿児島の夕べ」より。
鹿屋市ブースに来ていた「ミスかのや」です。串良在住☆




▼  鹿児島の夕べ
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/01/25(木) 22:27 [1464]
東京芝公園のプリンスホテルにて「鹿児島の夕べ」が開かれました。
県や各市町村の宣伝ブースと鹿児島の料理、焼酎が振る舞われました。

来場者は鹿児島にゆかりのある方たちや各界の著名人が多かったように思います。

はるばる鹿児島からも多くの蔵元が参加していました。地元でしか飲めない銘柄もたくさんあって、私が客として参加したいくらいでした




▼  お疲れ様
爽やかな朝です    ++ ..2007/01/25(木) 15:18 [1463]
早朝の気温は3度、空には雲一つなく素晴らしい天気となりました。
大地には薄くもやがかかり朝日を受けてうっすらピンクに染まっていました。
昨夜飲み過ぎていなければ、とてもとても爽やかな朝だったのですが…
昨日はとても訪問客が多い日で、5組
そのうち2組は鹿屋泊でして、せっかくなので夜ご一緒させて頂いたのでしたが、張り切り過ぎて




▼  梅の湯にタッブリ浸かって
早い時間と思っていたのでしたが…    ++ ..2007/01/22(月) 19:42 [1462]
酔っ払いには無限の時間が与えられています。楽しく楽しく飲んでいますと今何時?なんて誰も考えていません。
この日も時間を忘れ、距離を忘れ飲み回っていました…最後は北の新地まで
行った先の店が開いてないなんて何で??って言ってましたけど、考えてみたら4時前だったら流石に閉まっていますよね(^^;)
しかし梅の湯に遅くまでいたのですね~!またアップを撮ったはずでしたが、カメラが嫌がったのか…!?
うまく撮れていませんでした!梅元君すみませんでした。

居酒屋 梅の湯 店主 梅元孝康氏 料理長 古賀福一郎氏
大阪市中央区東心斎橋1-13-10
TEL:06-6252-3233

また、梅の湯を出た所で名刺交換した國本様、せめてご住所をアップさせて頂きます。
鶏屋 國型製作所 大阪市中央区上本町西1-3-29 TEL:06-6762-5991

そして、最後に行ったお店…
炭のあかり 副店長 道下順也氏
大阪市北区曽根崎新地1-7-4 2・3F
TEL:06-6341-7866




▼  新しく店を出したらしいと聞き訪問
梅の湯…(?_?)    ++ ..2007/01/22(月) 17:44 [1461]
心斎橋駅5番出口から堺筋方向へ徒歩1分、名門!?南小学校正門前に梅の湯があります。
店主は梅元君、ややレトロ調ながらあっさりとした店内。




▼  大阪の夜が始まりました
先ずは一軒目    ++ ..2007/01/22(月) 12:45 [1460]
高槻の大将に誘われて向かいました先は、以前囲む会をさせて頂きました上山さんの店。
駅から25号線を天王寺方向へ引き返す感じで、平野警察署を過ぎて大きな交差点の先、左側にあります。
先にそこには蔵にも来て頂いた事もある顔なじみさん達が…そうして長~い夜が始まるのでした
写真は店名の通り、鯨のお刺身盛り合わせこれが美味しい

漁場料理 すんくじら
大阪市平野区西脇3-1-1
TEL:06-4302-1515




▼  そんなに寒くない日でホッ
受験生の親父としてはまぁ一安心!    ++ ..2007/01/20(土) 12:01 [1459]
昨夜遅くから降っていた雨も早朝にはあがり、朝一番の空港に着く頃には朝日が輝いていました。
思った程には寒くないセンター試験の初日に保護者の一人として安堵しております!
本日から関西出張でしたが、流石に暢気な私も人並みに受験生の親らしい事をしようと、仕事が終わってから鹿児島まで
塾から出て来た受験生達を拾って寮への短いアッシー道中となりました。女房任せの日々ながらささやかな罪滅ぼしが出来た喜びについ一句…

頑張れと 念いを込めて 握る手の 力強さに 安堵する夜

今日から二日間センター試験です。
全国の受験生の皆さんベストを尽くして下さいね~(^-^)/




▼  郡山からの贈り物
健康的でとても美味しい大豆製品    ++ ..2007/01/19(金) 12:25 [1458]
発泡スチロールの箱が届き、中にはこだわり豆腐に湯葉そして豆乳がどっさりと詰め込まれていました。
早速お昼ご飯に湯豆腐を頂きましたが、これが美味い
豆乳を分けて持って帰り湯葉を楽しむ事になりましたが、さてどうしたら良いか分かりません?そこで食し方をメールで確認!
『牛乳を温めると上に膜が張る様に、湯葉は豆乳を土鍋等でかなり気長に弱火で温めます。最初は待ちどうしくても、中程からどんどんゆばができます。「引き上げ湯葉」と言います。
かなり美味しいですが気長に焦がさないようにして食してください。一度の量は5~600CCでやってみてください。わさびでも生姜でも。
豆乳はそのまま飲んでも、あたためて少し砂糖を入れても美味です。ではご健闘を祈ります。くしぜん店長。』
寒い夜にゆったりと燗酒を飲みながら、気長に雰囲気を楽しめた引き上げ湯葉でした
生姜がよかったとの意見が多いでした。




▼  西新宿です
きもつき戦隊からの便り    ++ ..2007/01/17(水) 09:43 [1457]
先日、西新宿の飲食店におじゃましてきました。

清酒、焼酎各種置いてあり、店主個人の好みが見え隠れする品揃えで、酒好きの私としては好印象。
清酒は新潟中心。お燗指定銘柄以外は、一基○万円する銅製の酒燗器をテーブルに置いて自分で燗をつけるスタイル。
焼酎もいろいろ置いてますが、大海酒造の焼酎は「さつま大海」だけにこだわって置くというシブいチョイス。

地鶏料理に舌鼓を打った夜でございました。

炭遊酒菜 旅籠(はたご)
東京都新宿区西新宿1-23-1 かどやホテルB1
03-3344-3144




▼  火曜日となりました
霧に阻まれ太陽が顔を出せません    ++ ..2007/01/16(火) 08:07 [1456]
霧がうっすらと立ち込めています。気温は5度、昨日からすると大分寒さが違います。
午前11時~30分の間に内之浦の発射場からロケットが打ち上げられます。今回は小型で長さが8m、直径31cm、重量0.8トンです。
興味のある方は時間になりましたら東の方角を眺めていて下さい
ロケットの発射場が近くにあるって、本当は素晴らしい事なのですが、余りにも普通の光景なので興味を持てなくなっているとしたら残念な気がします。
錦江湾を挟んで薩摩半島に落ちる夕焼けも素晴らしいのですが、以前は皆さんホント興味がなかったですよね~。最近は徐々に変わって参りましたが…




▼  アル中ing…
自宅にて    ++ ..2007/01/16(火) 00:36 [1455]
本を読みながらストーブの前で暖をとっているうちに、夜も更けてきて…折角なら内側から暖めたら…なんてステキな提案を思い付き、台所に何故か美味しそうな清酒が置いてあり、黒ぢょかが活躍する羽目になってしまいました。
頭が重かった朝は何だったのでしょう
アル中は進行形です




▼  寒い朝となりました
おはようございます(^o^)    ++ ..2007/01/15(月) 08:19 [1454]
気温は0度、晴れの一日になりそうです。朝日が射し込む前の空には三日月がくっきりと見えます。
畑には霜が降り白い景色が広がっています。
この土日は風邪でややダウン気味でしたが、月曜日になるとそう言っていられない。重たい頭を無理矢理上げ…ホントは6時からの会に行かなければならなかったのに…出社となりました。
皆さんも風邪だけにはお気をつけて下さい。
特に受験生の皆さんは、今週末にセンター試験です
頑張って下さいね~(^0^)/




▼  一昨日の日記⑥
今年最初のお客様だから…    ++ ..2007/01/13(土) 17:51 [1453]
毎年最初の訪問者方は、杜氏と一緒にもてなしていますが、今年は8名の大懇親会となりました。試飲用の焼酎は7種類、それぞれに飲み方の説明をしながら飲んで行くのですが、しかし皆さん良く飲みます
芋焼酎にそんな馴染んでいない筈のアメリカ組も最後までしっかりと味をみながら良く飲み良く話し楽しんでいました。
もちろん、好KONOMUのお二人も、私達蔵側もです。
でも焼酎絡みでわざわざアメリカから訪ねて来られたのはこれで三組目ですが、様々な方々がそれぞれの視点で焼酎に興味を持って鹿児島へ足を運ばれるのがとても素晴らしい事ですし、有り難いでもあります。
シカゴの方に製造中に来ないと…とつい何時もの様に言いましたら、本気にして必ず来ます!とのお答え、それまでには皆で英会話の勉強をしなければ
特に専門用語をですね‥覚えられるかなぁ~




▼  昨日の日記⑤
夜の懇親会    ++ ..2007/01/12(金) 12:58 [1452]
この日はもう一組のお客様方がいらっしゃいまして、蔵の案内は営業の河野君が手伝ってくれました。
シカゴとニューヨークと隼人から…
焼酎に興味があり紹介を受けわざわざアメリカからお越しくださいました。物好きですね~
まぁ余り人の事は言えません!3年前にはこの田舎からニューヨーク迄焼酎の試飲会をしに行きました焼酎が大不足している時に何故売り込みに行くのだとそれはそれは大変な批判を浴びましたが、ある意味世界の中心的なところに鹿児島の本格焼酎を知らしめる事と、造り手である杜氏を世界のマーケットに触れさせる為に企画したのでした。しかし、ひと様に理解して貰う事の大変さを何か新しい事をする度に味わって来ました!が、これも勉強ですから…頑張らなきゃ




▼  昨日の日記④
折角なら鹿屋市内をぐるりと探訪    ++ ..2007/01/12(金) 11:43 [1451]
蔵ばかりではなく、鹿屋そのものを知って欲しくて、あちらこちらへお連れしました。
晴天に恵まれた鹿児島を楽しんでいただいたかな~(^^)
自衛隊の基地前にある特攻隊の史料館は大変興味が有りましたとは、歴史が好きなオーナーと
その後行きました海辺で感激をしていた元サーファーの店長、
人それぞれに楽しみ方があります。
この後はかのやばら園へ…そして飲み会へ(^_^)v



好 KOMOMU shirokane (白金高輪駅3番出口より3分)

オーナー 加賀谷武明 氏
店長 清水伸剛 氏

東京都港区白金2-1-5 TEL:03-6408-0744
12:00~15:00 17:00~23:30 7days open




▼  昨日の日記③
東京からのお客様をご案内    ++ ..2007/01/12(金) 10:09 [1450]
昼過ぎのバスで来られたお客様2名、以前札幌の飲食店の方々を魚市場に案内した話に興味を持たれたので、早速お連れ致しました。
1時前ではそろそろ終わるので、次回は是非ともお昼前から来て下さいと市場の田井村社長から言われましたが、の時間がね~
でも見ているだけでも楽しい(美味しそうな)時間でした。
この後は、青果市場の食堂へ移動となりました。
蔵の周囲には市場が多いのです。




▼  昨日の日記②
ラジオ生出演!!    ++ ..2007/01/12(金) 09:31 [1449]
大隅半島の鹿屋市、肝付町、志布志市をカバーしているFM放送があります。
朝7:50から生放送でしたが、緊張しますよね~
9分の予定がついつい話し込んでしまい、二倍の時間取ってしまいました。
地元で入会している倫理法人会の番組で、毎週会員が交代で話をしています。




▼  昨日の日記①
まずは朝一番    ++ ..2007/01/12(金) 08:53 [1448]
多忙な一日の幕開けは、朝6時半からオープンの近所の温泉
顔なじみもそうでない方々もお互いに、おはよう!おはようございますと挨拶を交わしながら、一番風呂を楽しんでいます。
さっぱりとして外に出ますと、
明け始めた空には右弦!?の月がくっきりと浮かんでいました。




▼  昨夜の飲み会
鹿屋市内在住の高山町出身者の会でした    ++ ..2007/01/11(木) 15:13 [1447]
流石新年会、いつもの部屋に限らず満員で、やや窮屈ながら2階の掘ごたつの部屋を使って、皆様じっくり飲んでいらっしゃいます。
現役を引退された方々なのに話が尽きません!
印象深かったのは、フィリピンから帰って来たばかりの園田さん。街が立派になるに従い貧富の差が…と
足長おじさんとなり何人もの子供たちを支援されて来た方から聞く様々なエピソードは、聞く者の心を重たくしてしまいます。
私たちでも出来る事が有りますよね




▼  朝帰り
幽玄の世界です。    ++ ..2007/01/10(水) 08:33 [1446]
鹿屋市内での会にて楽しんでいましたら緊急電話、身内の看病にタクシーを走らせそのまま病室にて一夜…そして朝早く家路に就きました。
いつもと違う時間帯は風景も違って見えとても新鮮です。夜明けに向かって車を走らせていますと、何か楽しい気分にさせられますね~。
墨絵の世界から徐々に天然色の世界に変わろうとしていました。
一晩頑張ったご褒美でした

この後、地元の温泉にてさっぱりして出社となりました。




▼  外気は1度
寒い筈です。    ++ ..2007/01/09(火) 09:13 [1445]
太陽が雲に見え隠れしたままの朝は、なかなか暖かくなりません。
霜のおりた畑は寒そうですが、風が無いのがせめてもの幸いです。




▼  朝ですが、
連休も終わり本格的な仕事始めなのでは    ++ ..2007/01/09(火) 08:00 [1444]
天気は晴れなのでしょうが、空は一面の鱗雲です。朝日がその雲を後ろから照らしながら昇って行きます。
なかなか美しい眺めです。




▼  1月7日(日)
この時期の休みは、見送りの日々です!    ++ ..2007/01/07(日) 11:19 [1443]
昨夜は小雨まじりの中、風が唸り声をあげていました。これが北国なら吹雪の夜なのでしょう!
明け方やけに寒いな~と思っていましたら、鹿屋を見下ろす高隈山には雪なのか氷なのか白い筋などが全体に見受けられました。
これならきっと桜島は→こんな感じになっている筈と楽しみにして
に乗り込みデッキにあがると…残念ながらご覧の通り…




▼  天気は最悪です。
今日は休みでした    ++ ..2007/01/06(土) 18:21 [1442]
東京へ帰ると言う弟一家を空港まで見送りましたが、今回の帰省は残念ながら余り天気に恵まれませんでしたね~
親は飲んでいれば良いのですが、子供達には可哀相な正月でした…でもまぁお年玉をたんまりと貰ってそれだけで良かったのかも知れませんね
帰り道、桜島も厚い雲に覆われてよく見えませんでした。




▼  新春賀詞交歓会②
焼酎ブース    ++ ..2007/01/06(土) 01:53 [1441]
参加団体数72、総参加者数462名の会は、人数が多すぎて回っても回っても挨拶しきれません。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
大海酒造でも、恒例の焼酎ブースを設けて対応させて頂きました。
地元への貢献!これが一番のテーマです。




▼  新春賀詞交歓会
毎年恒例の会です。    ++ ..2007/01/06(土) 01:38 [1440]
昔だったら、受付辺りでうろうろしていたはずでしたが、歳はとるものです
場内には後輩達がひしめき合い頑張っています。
楽チンになりました事に感謝、感謝です。
偉いさん達に、久しぶりにお会い致しました。最近地元での会にはホント出る機会が少ないですからね~




▼  芋ケーキのプレゼント
熊本からのお客様    ++ ..2007/01/05(金) 12:26 [1439]
金時芋をまるごと使ったケーキですが、なかなか迫力があります。
芋の本場に失礼ですが…との事でしたが、こんなに存在感のあるのもなかなか見る事がなく、いいですよね~(^o^)




▼  仕事始め
一月四日になりました。    ++ ..2007/01/04(木) 21:36 [1438]
朝から雨の一日でした。外はさすがに寒くて久しぶりに冬らしさを感じる一日でもありました。
午後からは新年会となりましたが、やはり正月は清酒で乾杯といたしました。
おせち料理にやや飽きたか…焼き肉での新年会でしたが、秋田の清酒は肉にも合いますよね~!美味い美味い(^~^)と皆さん喜んで
良い会でした




▼  そう言えば…
忘れていました、確認を!    ++ ..2007/01/03(水) 00:06 [1437]
杜氏と出掛ける年末の出張では必ず夢を買う恒例の行事…全国自治宝くじ…最終日に品川駅前で買い求めました。
10枚3組、お釣りの千円は盲導犬の方々にカンパ!(…杜氏からその善行が当たりを呼ぶと言われましたが…)
正月すっかり忘れてたのを思い出し、床の間に奉りあげていた宝くじを取り出し今チェックしていました。母から頼まれていた最初の組はかすりもせず、「あ~ぁ!せめて大みそかラッキー賞でも当たればなぁ…」なんて言いながら見ていましたら、『あ・り・ま・し・た』希望通り!?下3ケタ787で一万円
しかし、呟きが実現するなら、せめて2等の一億ナンテ言えば良かったナァ…
でも先ずは幸先良い出来事に感謝でした)^o^(




▼  食べては(-_-)zzz
2日は意外と暖かな一日でした。    ++ ..2007/01/02(火) 20:20 [1436]
外にTシャツ姿にて出掛けられるぐらいの陽気ながら、晴れてはいません。暖冬なのかな~?
今日は女房の実家でのお正月…しかし、昨夜深夜遅くまでの暴飲暴食が祟ってか‥…杯が進みませんね…(-_-;)




▼  正月は食べて食べて食べて
おせちもやや飽きたかな~!?    ++ ..2007/01/02(火) 20:11 [1435]
兄弟全員揃ってのお正月。今回は、改築した元祖父宅にて合宿風新年会となりました。
総勢16名の賑々しい会はお年玉タイムでピーク!それからは食べては(-_-)zzz
また起きて




▼  初日の出…
よく寝ました!?    ++ ..2007/01/01(月) 08:58 [1434]
朝は寝坊してしまい、気がつき飛び出せば、国見山の頭上に鎮座ましましていまして、わが家の玄関先から一礼となりました。
さぁこれから朝風呂です




▼  初詣で
四十九所神社    ++ ..2007/01/01(月) 08:48 [1433]
この神社は、毎年流鏑馬があるところで参道は片側半分は舗装がしてありません。また流鏑馬の射手は地元の中学生が務めますが、凛々しい若武者風に子供とは思えない頼もしさを感じます。たいしたものです。
そしてこの神社は、一反もめんの故郷でもあります。さて昨夜は子供達や弟の家族達と一緒にお参りに行きました。
鐘をつき煩悩を祓い、その後新年の祈願…毎年のコースです。
歩いて行けるところにお寺と神社があるとは、地の利有り難い事です。




▼  108ツを過ぎてしまいました!?
近所のお寺さんで恒例の鐘つき    ++ ..2007/01/01(月) 00:05 [1432]
焚火を囲みながら、顔見知りの方々と挨拶を交わしながらの鐘つきです。
希望者には最後までつかせて貰えるのが魅力で、列はまだまだ続いています。

全国の皆様、明けましておめでとうございます(^O^)

2006年



     Copyright© 2002- Taikai Shuzo Co., Ltd. All Rights Reserved.