芋焼酎をベースに、地元の「かのやばら園」で無農薬栽培された香り高いバラ・ダマスク系「ロサ・ダマッセナ」を原料に使用したバラ焼酎です。香りの出る酵母と特殊な麹を使用し、高貴で自然なバラの香りを引き出しました。
- 分類
- 単式蒸留焼酎
- アルコール度数
- 25度
- 原材料
- さつまいも(鹿児島県鹿屋産)・米麹(国産米)・ばら(ロサ・ダマッセナ)
- 麹
- 白麹
- 蒸溜方法
- 減圧
- 内容量
- 720ml/300ml
香り/味わいのバランス

飲み頃温度

【おいしい飲み方メモ】
ロック、または10度前後の花冷えで。ソーダ割りもおすすめ。
さつまいも
【ベニオトメ】
見た目は紅色で美しく、なだらかな紡錘形で形も揃い焼きいもなど食用に適しています。栽培しやすいためご家庭でも育てることが可能です。皮は紅色、中身は黄白色で切り口からはヤラピンという白いヤニ状のものが多量に出ます。平成2年鹿児島県の奨励品種に指定されました。

ばら
【ダマスク系「ロサ・ダマッセナ」】
世界中に2万種あると言われるバラの中で特に香りが強く最高級の香水の原料となるのがダマスク系「ロサ・ダマッセナ」です。主にブルガリア、トルコで栽培されており、日本での栽培は非常に難しいと言われております。かのやばら園で湛然に栽培され、1年に1回5月に薄ピンク色で香り高い可憐な花を咲かせます。その5月に収穫し、製造の10月初旬まで冷凍保存しておきます。

割り水
【温泉水 寿鶴(ジュカク)】
日本有数の活火山である桜島を仰ぐ垂水の地下約800Mから湧き出る「温泉水寿鶴」には、水溶性のゲルマニウムが通常の温泉水の100倍以上、8.89ppb含まれています。水溶性のゲルマニウムは朝鮮人参、霊芝、サルノコシカケ、ニンニクなどの植物にも含ま、古くから健康維持に用いられてきました。
天然アルカリイオン水「温泉水寿鶴」は、陽イオンの天然ミネラルも豊富に含んでおり、分子構造(クラスター)が非常に小さい為、優れた浸透力と抽出力を持つ水として知られています。
