福岡県産の焼酎好適麦である二条大麦「ニシノホシ」と白麹で仕込み、割水に垂水温泉水「寿鶴」を用いました。減圧蒸留することにより、麦のさわやかな香ばしさを引き出した一品です。なめらかでスッキリとした味わいで、食中酒として真価を発揮する美味しさです。
●大海酒販オリジナル 特約店販売商品。
- 分類
- 本格焼酎
- アルコール度数
- 25度
- 原材料
- 大麦(ニシノホシ)・麦麹
- 麹
- 白麹
- 蒸溜方法
- 減圧
- 内容量
- 1800ml/720ml
香り/味わいのバランス

飲み頃温度

【おいしい飲み方メモ】
ロック、水割りの場合は10度前後の花冷え。お湯割りはぬるめの温度で。ソーダ割りもおすすめ。
割り水
【温泉水 寿鶴(ジュカク)】
日本有数の活火山である桜島を仰ぐ垂水の地下約800Mから湧き出る「温泉水寿鶴」には、水溶性のゲルマニウムが通常の温泉水の100倍以上、8.89ppb含まれています。水溶性のゲルマニウムは朝鮮人参、霊芝、サルノコシカケ、ニンニクなどの植物にも含ま、古くから健康維持に用いられてきました。
天然アルカリイオン水「温泉水寿鶴」は、陽イオンの天然ミネラルも豊富に含んでおり、分子構造(クラスター)が非常に小さい為、優れた浸透力と抽出力を持つ水として知られています。
