携帯からの便り 大海酒造の焼酎を皆様にお届けするために、全国を飛びまわる山下正博による携帯便りです。様々な感動と出会いを、写真と文章でご紹介してまいります。

▼  仕事納めとなりました
夕方から急に寒くなりましたが天気に恵まれました    ++ ..2008/12/30(火) 19:22 [2630]
皆さん何とか目標は達成!?したと信じて、今年一年の仕事を終えました。
明日からなんと5連チャンの休みなんて……嬉しい様なそうでない様な複雑な気持ちです。
景気の低迷には、気持ちを切り替え頑張って行きたいと思います。
携帯からの便りも、多くのだ宿題を抱えこんで来年度へ突入してしまいます事をお許しください。
夜と なり
尚更に冷え込んで来ました。
昨夜は夜中まで会社にいましたから、眠たいのですが、この冷気にしゃきっとします。




▼  カレンダーが届きました。
夏田冬蔵    ++ ..2008/12/27(土) 19:00 [2629]
一年間撮り貯めた写真が満載の特製カレンダーです。
しかも今年はまた一工夫!! 素晴らしいです(^_^)v
毎年お気遣い有り難うございます。
私はまだ送っていませんが・・・(^^;)


拝啓
寒くなってまいりました。いかがお過しですか。
カレンダーができました。
素人の写真で作る無謀なカレンダーも三年目となりました。
今回は酒米を作る農家さんの顔写真を載せました。
産地ばかりでなく「〇〇さんの酒米」と言えることを誇りに思っています。
蔵と田んぼの空気を感じていただけると幸いです。
ご笑納ください。
蔵では仕込みの最中。いい香りがしてまいりました。

何かと気ぜわしい年の瀬です。
お体には十分にご留意ください。
                            敬具

平成20年12月
  
                      浅舞酒造株式会社
                       杜氏 森谷康市




▼  「111111」は誰でしょうか?
キリ番プレゼント    ++ ..2008/12/27(土) 18:48 [2628]
もうすぐです♪

今度はどなたがゲットされるのでしょうか?

カウンターも大きくなり、写真に写しやすくなりました。

お待ち申し上げます(^o^)




▼  あと五日
まだ年賀状も書いていない…    ++ ..2008/12/27(土) 14:50 [2627]
往く年を惜しむかの様に仕事に忙殺されている日々です。
書かなければならない事も多いのに、携帯にストックしてある写真を見る度に胸が痛みます。自身の処理能力が確実に落ちてきてますね(^_^;)
鹿児島はとても良い天気に恵まれています。皆様正月の準備が大分はかどることでしょうね!
気温も13度、トレーナーを脱いでしまいました。
写真は私の好きな景色、川面には水鳥が遊び綺麗な空が写っていました。
多忙さを忘れさせてくれます




▼  素晴らしい天気です
鹿児島に帰って来ました♪    ++ ..2008/12/24(水) 11:06 [2626]
桜島が綺麗に見えます。
この風景にはいつ見ても心をうたれます。
私達の支えになっている景色で、飛行機で着陸する際に晴れ渡った錦江湾の中に美しくそして凜としてそびえ立つ桜島を眺めるチャンスを得た時には、たまらなく幸せを感じます




▼  奇跡的な出会い
高槻の酒屋さんで会いました    ++ ..2008/12/22(月) 04:39 [2625]
前日不在で会えなかった倉本君、朝一番に訪問した酒屋さんにご夫婦でひょっこり現れるではありませんか
いやぁ奇遇ですね(^^)
そこで車に同乗させて貰い、店内を拝見させていただきました。
ついでに、色紙に杜氏がサインをして、記念写真となりました。
以前囲む会をしていただいたお店で、ワタシ的にはとても懐かしい店の様子でした。

いぐれっく 倉本雅史氏
大阪府茨木市西中条町7-24072-627-7570




▼  杜氏と大将とうえっち
大変身(@_@)    ++ ..2008/12/21(日) 16:23 [2624]
しかし驚きました
かっての「男厨」の面影は全くありません。
創作和食からホルモンに変わってしまいました。
驚きながらも、出て来たホルモンはとても美味しく大満足で、ついつい長居をしてしまいまして、朝方までの滞在となりました(^_^;)




▼  富田で一杯
立ち呑みはまた楽しいo(^-^)o    ++ ..2008/12/20(土) 08:17 [2623]
高槻に宿を取り、少し時間が有りましたので、二つ駅隣のJR茨木駅東口から徒歩2分の「いぐれっく」向かいました!コンビニでウコンの力を飲み意欲満々で店の前に・・・まだ開いていないし連絡も取れない
そこで隣駅の摂津富田駅から歩いて阪急富田駅へと向かいました。立ち呑み「膳」(阪急富田駅から30秒)
ここは夕方4時からやっていますので絶対大丈夫(^O^)
お客様も多くて私達は奥の席イエカウンターへ
皆様それぞれに楽しそうに飲んでいらっしゃる様子を見ていましたら、何故か『大海蒼々』がやたらと呑まれていました。
店主の赤瀬氏に話によりますと、今年の新発売当初お客様に奨めていたら、みなさんそれから必ず1杯ずつは呑まれる様になり、今では店で1番出る焼酎になったとの実に有り難いお言葉でした。
造り手の杜氏が1番嬉しいでしょうけど

立ち呑み「膳」(阪急富田駅から30秒)
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN2702121300009586




▼  
楽しみにしていました    ++ ..2008/12/19(金) 17:13 [2622]
冠雪の富士山が見えてパチリ
嬉しい
しかしいつものシャッターチャンスの場所からは、雲が低く垂れ込み駄目でした。
とっても残念(*_*)




▼  新幹線に乗ったらコレ
朝ごはん    ++ ..2008/12/19(金) 15:38 [2621]
時間があったので、お弁当売り場に行き、あまり量のないものをと思い買いました。
美味しかったのですが、ちょっと味が濃くて、お茶のペットボトルを買ってしまいました。




▼  新幹線
品川からです    ++ ..2008/12/19(金) 12:53 [2620]
30分も前に着いてしまいました。
珍しく杜氏を待つ私に驚きながらメールしましたが、まだ来ません。
目の前を何本もが通り過ぎて行きます。




▼  雨の東京でした
昨日の話    ++ ..2008/12/18(木) 18:51 [2619]
昨日は冷たい雨が降り、冬らしい寒さでした。
そんな中を杜氏と遠方まで出掛けて行きましたが、“明日は晴れるから!”と買わないで頑張っていた傘も武蔵小山にてとうとう買わざるを得ず、しかし最後にはしっかりとお店に忘れてしまったのでした(^_^;)

夕方16:00~17:00『てっぺん 自由が丘』(東京都目黒区自由が丘1-26-3升本ビルB1)TEL:03-5731-5568にて有名な朝礼を見学…の予定が「参加」してしまい、熱く夢を語る杜氏を発見してしまいました。
その後、武蔵小山のからいもの里03-3788-0069へ向かい、最後には少人数の杜氏を囲む会へと
満席のお店の個室にてゆったりじっくりたっぷりと楽しい時間を過ごす事が出来ました。
お忙しい中をお集まり頂きました皆様方、有り難うございましたm(._.)m

大牟禮杜氏を囲む会:中目黒 炉端 てっぺん(東京都目黒区上目黒3-9-5 プラージュメグロ1F)TEL:03-5724-4439
(最寄駅:日比谷線・東急東横線の中目黒駅 徒歩1分)




▼  東京は晴れ渡っています
気持ちの良い朝ですね(^O^)    ++ ..2008/12/18(木) 09:21 [2618]
今日は快晴

頑張るぞ~




▼  杜氏が出て来ました
ダブルブッキング~    ++ ..2008/12/17(水) 15:34 [2617]
南部線の武蔵中原駅近く(徒歩1分)のとんかつ武蔵にて、ホームページにも投稿して頂いています海洋カメラマンの矢部洋一氏達五名での飲み会に参加しました。2002年に海洋冒険家白石氏の応援に行ったニューポートで出会って以来のお付き合いで、光電の西田さんもも同様、しかも矢部婦人も来られ懐かしい方々との楽しい会でした。
この店は、とんかつ屋なのに生鯨まで乗った刺身の盛り皿から出るなど酒の肴が充実している意外な!?お店でした。清酒は十四代を中心とした品揃え、焼酎はまた種類がとても多く、大海酒造では海とくじらがありました。

とんかつ武蔵
川崎市中原区上小田中6-21-6 TEL:0447444196

その後、19:00からの大牟禮杜氏を囲む会へ合流すべく、列車を乗り換え急ぎました。
会場は青物横丁からすぐのYY倶楽部で、料理研究家やライター等多彩なメンバーが集まり杜氏を囲んで騒いでいるのでした。
結局24時辺りまで滞在し、杜氏達は「代官山○楽(えんらく)」へ移動し26時まで頑張ったそうです。
YY(わいわい)倶楽部(東京都品川区東品川4丁目1-20-105)TEL:03-5479-1808
(最寄駅:京急線 青物横丁駅)




▼  青空が広がっています。
気持ちの良い朝でした    ++ ..2008/12/16(火) 18:01 [2616]
天気に誘われて洗濯をしてしまいました。二日分の下着と靴下です。ホテルの部屋は乾燥していますからすぐに乾きますので浴室に干していざ出陣
外も思ったより寒くなく、快適そのもの
バスや電車を乗り継ぎながらのお得意先訪問の一日となりました。
いま南武線にて、囲む会へと向かっています。今夜はどんな出会いがあるのでしょうか?楽しみです
ただ今夜はダブルヘッダー(^_^;)
大丈夫だろうか?




▼  終電前にもう1軒
久しぶりに行きました    ++ ..2008/12/16(火) 13:08 [2615]
料理が出来、弁がたち、大作家にして画伯の方の創作活動中に出会いました。
その真剣なご様子についシャッターを押してしまいました。
本の裏表紙に似顔絵を書いていらっしゃいますが、なかなか上手でその才能には感心してしまいました。
次回お手隙きの時に私もお願いしようと思いながら、終電に間に合う様に駆けて行くのでした。




▼  市ヶ谷アルカディア
懇親会になりました    ++ ..2008/12/16(火) 12:30 [2614]
講演会が終わり、部屋を変えて日本ビジネスインテリジェンス協会の100回記念祝賀会が催されました。
顧問のDr.中松氏の挨拶と乾杯に始まり、様々な分野方々が来られて、演奏や歌を披露されていましたが、焼酎ブースも好評で一安心でした。今まで焼酎って飲んだ事がない!?方にまで受けていまして嬉しい夜となりました。
しかし多種多才の皆様方で本当に刺激を受けます。




▼  市ヶ谷に来ました
ビジネスインテリジェンス    ++ ..2008/12/16(火) 10:29 [2613]
郷里が一緒で関東高山会の会長でもある中川十郎氏が長年主催していらっしゃる「日本ビジネスインテリジェンス協会 100回記念講演会祝賀会」があり、焼酎ブース担当で参加しました。
まずは別室にて記念講演会がありました。
「日朝関係とその展望―国交正常化交渉を中心に―」をテーマに元外交官の遠藤哲也氏の講演があり質疑応答となりました。
イランの核問題も大事だけど、北朝鮮の核は日本にとっては切実な話です。
次に小野田寛郎氏(元陸軍情報将校)も挨拶をされ、情報について防諜の大事さを「有るから盗まれる、盗まれて悪いものは見せない喋らない…」と話されていましたが、90名以上の方々が熱心に聞き質問されている様子に、いつもの事ながら感心いたします。




▼  東京に着きました
少し寒いかな~?    ++ ..2008/12/15(月) 17:34 [2612]
姫路は晴天で爽やかな日でした。バスに乗るのは勿体なくて歩いて得意先訪問
そして新幹線にて東京へビュン
東京も晴天でした。




▼  姫路にて囲む会
懐かしいお顔や初めてのお顔顔顔顔    ++ ..2008/12/15(月) 10:19 [2611]
下関でじっくり話し込み急ぎ足での移動でしたが夕方早めから明覚寺にて催していただきました囲む会、なんか毎年の定例になって来たような~(^^)v
街で見かけたくじらや海の話や、何処に行っても海しか飲まない方の話、今度結構が決まった話、バングラデシュや東南アジアの話・・・様々な話題の中で、焼酎は私がサービスさせていただきながらそれぞれの味わいを説明し楽しんで貰います。
年代に幅がありますと話の内容が様々でとても面白くこれもまた楽しい会となりましたo(^-^)o
結婚式では焼酎ブースを提案しましたが、ブース担当スタッフで参加しようかな(^O^)




▼  広島駅到着
新幹線のロビーが賑やかでした    ++ ..2008/12/14(日) 17:38 [2610]
こだまからのぞみに乗り換えでホームにいましたら、熱々の栗を販売していました。
美味しそうでしたので、並んで買い求め、売り子の方と話していましたら、下でいま神楽をやっていますと教えて貰い、10分の待ち合わせ時間を利用して見に
0系新幹線の引退式記念イベントで神楽を上演していたのでした。
伊賀和志神楽団の皆様で、演目は『ひょうき』(携帯では漢字が出ません

いゃー良いタイミングでした




▼  関門海峡
市場食堂で軽く…    ++ ..2008/12/14(日) 16:35 [2609]
朝ご飯を皆さんといただきました・・・魚市場の2階にある食堂ですが賑わっています。
私は刺身と河豚のから揚げセット
アレッ! 河豚の鰭が入ったお茶碗が(?_?)
朝から嬉しい一杯でした
この魚市場は大きなドームになっていて、様々な店が立ち並びテーブルと椅子が用意されています。昼前には観光客でいっぱいとなり、飲食を楽しむのらしいですが、座り切れない方々は缶ビール片手に芝生にて昼ご飯だそうです。
しかし仕事であちこちと行きますが、観光には縁がないですね~(-.-)
この後ホテルに帰り急いでシャワー…そして仕事に向かうのでした




▼  朝の関門海峡
潮の流れが激しいです    ++ ..2008/12/14(日) 16:01 [2608]
朝一番目覚めてから、市場に案内して頂きました。やや曇の多い空ですが、眺めは良いですね!
目の前に大河の様な海峡があり、日本海側へ凄い勢いで流れて行きます。
船もかなりの早さで通り過ぎて行きますが、反対側からの船はなかなかやって来ません。
エンジンのなかった時代、これは大変な事だったでしょうね!




▼  まえつるさんちで
囲む会 5連チャン初日    ++ ..2008/12/14(日) 11:12 [2607]
下関にやって来ました。
博多からローカル線を乗り継ぎながらの旅でしたが、いつもはレンタカーで移動していますので、とても新鮮です。
沿線沿いに酒屋さんを訪ね歩きながら、熱く語りまくっていました。
そして最後は夜8時からの囲む会
新下関のホテルでシャワーを浴びていざ出発
この二、三日寝不足なので心配しながら行きました会場は、酒屋さんの自宅。息子さんの同級生を集めて酒の勉強会をしていたのが、徐々に年齢層も広がり、年末の土曜日にも関わらず多くの方々にお集まり頂きました。
そして5時間一本勝負が始まりました。24才の方々、30才代の方々、そして年齢不詳の方々と様々な年代に、熱く、熱くパワーアップしながら語って行きましたが、流石に25時を過ぎた辺りでエネルギーが切れ、気が付けば皆さんと居床寝をしている自分を発見(>_<)
あぁ!またもやホテルがいらなかった
でも楽しい会でした皆様有り難うございましたm(._.)m

最後に来た阿比留さん、蔵まで来て頂いて有り難うございます。しかも海が好きTシャツまで着てきていただき感謝でした(^O^)




▼  朝5時前に起き、一番の飛行機で
雲スレスレを飛んでゆくプロペラ機でした    ++ ..2008/12/13(土) 14:23 [2606]
晴天の上空、すぐ下に見える雲海に機体の影が写っていましてその影の回りを丸い光りの輪が取り巻いていました。水平飛行は何分ぐらいだったのでしょうか?すぐに下降を始め雲の中へ、そして高速道路を眺めながら、密集地帯を通り海の上へ。福岡の上空は好きな眺めです。
さて降り立った空港から挨拶回りで訪問しながら、晴れの博多駅を降り歩いていますと、あちこちに警察官の姿を見受けました。
今日は日中韓首脳会談で、車も一台ずつ止めての厳戒警戒中の博多でした。




▼  大ビンゴ大会
大海酒造の忘年会でした    ++ ..2008/12/13(土) 14:03 [2605]
ビンゴになると皆さん真剣です(^^)
賞品は山盛りで全員にチャンスがありますし、1番以外はどこに何があるかわかりません。
私は中盤でビンゴでしたが、電気の鍋に焼酎が一本付いていましたので、いつもお世話になっております事務所の方に差し上げました。
蔵の若い方々が準備をしてくださいましたが、これだけのものをするのには大変だった事でしょう!
ご苦労様でしたm(._.)m




▼  今年もちょっとお役にたてました(^^)v
交通遺児へ薔薇の贈りものの販売益金の寄付    ++ ..2008/12/13(土) 12:53 [2604]
鹿屋市役所の記者室にて記者会見
鹿屋には日本一を誇るバラ園があり、日本でも珍しいダマスク系ロサ、ダマッセナという品種のバラを使い仕込んだばら焼酎(薔薇の贈りもの)の新酒が出来ましたお披露目をさせて頂きました。記者クラブ担当の綺麗な女性に持って頂き、ばら焼酎がまた一段と輝いていました
また大海酒販で販売したばら焼酎の1本につき10円を、鹿児島県交通被災者たすけあい協会に寄附することとも合わせて発表させていただきました。
今回、平成19年11月1日~平成20年10月30日までの売り上げ分135,880円=13,588本×10円の贈呈式を実施いたしました。
鹿児島県交通被災者たすけあい協会より山下常務理事に来て頂き感謝状を頂戴いたしました。
皆様お買い上げのばら焼酎、来年度もこの様にお役に立て致しますので、よろしくお願い申しあげます。

他には、「ばら」と「海」フォトコンテスト入賞作品を掲載したカレンダーの作成について話をさせて貰い、この販売収益も寄附させて頂く旨もお伝えしました。
いずれホームページにもアップされますが、送料込みで千円です。
よろしくお願いいたしま~す(^-^)/




▼  おはようございます(^O^)
師走も第二週の始まりです    ++ ..2008/12/08(月) 09:00 [2603]
鹿屋は小雨模様となりました。気温は3度、布団から出るのが躊躇われた朝でした。
皆様方の地域はどんなですか?

さてこの一週間はまさに怒涛の日々でしたが、実に充実感に満ち満ちています!
若きパワーに触れ自身を奮い立たせています。

遅れているアップも頑張ります!




▼  反省会
私も末席にてお邪魔    ++ ..2008/12/07(日) 10:17 [2602]
日本フィル弦楽四重奏の方々と運営スタッフとの反省会
私も参加させていただきましたが、大口酒造からは社長、専務、常務と役員達が準備片付け等こなし、参加されていまして、この様なイベントに社員さんを動員せずに自ら動く姿には、感心もし考えさせられました。




▼  伊佐市(旧大口市)での出来事
お誘い頂き感謝m(._.)m    ++ ..2008/12/05(金) 18:31 [2601]
日本フィルの弦楽四重奏の演奏会が催されました。
旧大口市菱刈町が合併して伊佐市が誕生致しました。
それを記念して大口酒造株式会社が主催しての記念コンサート、音楽が大好きな川原社長らしい素敵な演奏会のプレゼントです。約160名のお客様、正面の席は子供達が座り周囲を大人達が取り巻きます。一番前の席で小さな子供達が行儀良く座っている姿はとても微笑ましいのでした。
間近で聞けた四重奏…贅沢な時間に大満足(^^)v
後片付けも大口酒造の役員の皆さんが先頭に立ちお客様と一緒に掃除まで済ませて懇親会へ移動となりました。




▼  良い一日でした
桜島がくっきりと    ++ ..2008/12/02(火) 17:05 [2600]
昼の太陽が海面を照らしキラキラと輝いていました。
風もないのか、桜島の噴煙が真っすぐに立ちのぼり、そして横に広がっていましたが、南九州自動車道を走りながら撮ったにしてはよく撮れていました。




▼  良い一日でした
朝の通勤経路    ++ ..2008/12/02(火) 16:55 [2599]
気温は4度、肌寒い朝の経路は一面の濃霧が朝日を浴びて輝いていました。
橋を渡る際の川面は全くの視界不良。
鹿屋市の台地になると流石に晴れては来ましたが…




▼  ちょっと気を許して
ラーメン大盛り    ++ ..2008/11/29(土) 11:51 [2598]
秀水園で朝一番風呂を楽しみ体重を計ったら67,2kg
昨年12月からすれば13kgの減(^O^)
そこで気を許してしまい、美味しいラーメン屋があると紹介され、順番待ちで入りつい頼んだのが写真の通り。
久しぶりの味噌味、コクもありとても美味しかったので、呑んではいけないスープを…でした
店内に海の一升瓶を見つけ御礼申し上げて失礼いたしました。 
「みそや堂」谷山別庵
鹿児島市卸本町8番地
099-260-1139




▼  豪華な朝食
座禅断食以来…朝食は(-.-;)    ++ ..2008/11/29(土) 00:45 [2597]
ホテルは指宿の秀水園、とても食事が良いホテルですが、少食中の私には辛い
夜もそうでしたが、朝の御膳も大変豪華です。
私は毎日朝抜きなので…




▼  会議中
酒造協業組合等連絡協議会    ++ ..2008/11/28(金) 23:25 [2596]
幹事会社である指宿酒造株式会社の南社長が挨拶後、「県内の水田利用状況と焼酎用原料用米生産に向けた課題」をテーマに鹿児島県農政部農産園芸科の水田農業対策の下夷係長の講話。
次いで「新しい用途の水稲品種と鹿児島県農業開発総合センターの取り組み」については鹿児島県農業開発総合センター園芸作物部作物研究室小牧室長の講話。
活発な議論の中、鹿児島県産酒造好適米を創る話で会は盛り上がりました。
皆さんホントに真剣でした。




▼  船旅
一番小さなフェリーです    ++ ..2008/11/28(金) 11:57 [2595]
今日と違って、昨日はやや薄雲りながら穏やかな天気でした。
東京からの出張帰り早々にまたもやお出かけとなりました。行く先は指宿(いぶすき)です。
行き方は三つ、①垂水から大型フェリーで鹿児島経由②錦江町根占港から指宿港へフェリーで直接市街地へ③大根占港から山川港へフェリーそして指宿へ10分
私は海岸通を走り穏やかな海面眺めながら、②錦江町根占港から指宿港へフェリーで直接市街地へを選び港へ直行!
しかしチケット売場がない(?_?)
待つこと暫し、港に漁船みたいな船が入って来ました。そして車が2台出て来ますと、待っている方々が一斉に車に乗り込み、一台ずつバックでフェリーの中へ
全部で何台可能なのでしょうか?定員は14名と書いてありましたが、車だったら7台ぐらいが限界…?
そんな小さなフェリーながら、天気に恵まれとても快適な船旅となりました。
潮風も爽やかでデッキでの40分を楽しみました。

一日4便の可愛いらしいフェリー、是非とも一度お試しくださいませ。

南九州フェリー
0993233430




▼  またまた呑んだ話
今度は百合ヶ丘    ++ ..2008/11/27(木) 13:33 [2594]
始発の人となった朝は11時前には目覚め、都内をふらふら廻り、上野公園噴水前の薩摩食彩市最終日に挨拶を兼ね訪問しお湯割りを頂いた後、小田急沿線の酒販店様訪問をしながら最後には百合ヶ丘の焼鳥屋にて酒屋さんの若い方々に囲まれて呑んでいました。
焼き鳥はそれぞれが大きくて美味しいのです。隣り合わせたご夫婦もまた必ず来ますからと店主にご挨拶して帰られました。
お湯割りの温度もちょうどいい感じでした
結局愛宕山のホテルにたどり着いたのが2時前、翌日は快晴の空の様に晴れやかに東京を巡り、飛行機の人となりました。

百合ヶ丘 「串坊主」
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=1&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1400060700898675




▼  東京の続きです
高田馬場へ行きました    ++ ..2008/11/27(木) 11:34 [2593]
二次会はカラオケで、三次会は赤坂の鹿屋出身者のお店、私たちはご挨拶に行き赤坂サカス近くの攘に寄りましたら閉店中、そこで先週休みながら今週は連休の為に今夜は開店中とのご案内とお誘いを頂いた高田馬場へ
最初二人だけのお店は瞬く間に満席状態となり、酔っ払い達はご覧の通りとなってしまいました。
そんな方々がお帰りになられた静かな店内にて、お声をかけて頂いたりかさんと話していた筈が、気がついたら…寝そべっている自分を発見(?_?)
寝ぼけまなこの私と辛抱強くまた話をして頂いたりかちゃんと店主のす~さん、ホントにお世話になりました。有り難うございますm(._.)m
おかげさまで始発の人となり無事に日本橋経由虎ノ門に付き、歩いてホテルへ向かっていましたら、お腹が空きふらふらと牛丼を食べてしまいました

「呑処 ひとり旅」
東京都豊島区高田3-10-14 吉野ビル1F
JR高田馬場駅または東京メトロ東西線高田馬場駅下車徒歩3~4分
TEL:03-3203-5021




▼  県人会
今年もやって来ました♪    ++ ..2008/11/24(月) 11:49 [2592]
鹿児島県人は同県人意識がとても強く、様々な地域市町村ごとに集まるのが得意!?です。23日(日)は『関東鹿屋会総会』が虎ノ門パストラル(東京都港区虎ノ門4-1-1TEL:03-3432-7261)にて催されました。
約160名ほどの方々が、出身地区ごとに座り、語り合いながら年に一度の会を楽しんでいらっしゃいます。
鹿屋市からも副市長を始めとして各種団体の皆様が参加されご挨拶されていました。
焼酎コーナーは大忙しで、焼酎瓶もどんどん空いて行きます。周りの方が見かねて刺身とスープとをさし入れてくださいまして、一息いれまた頑張るのでしたが、最後には全て完売…最後にはくじ引きの賞品の焼酎を持ってきて呑んでいただきました。
立ちっぱなしの3~4時間、ハマチの解体ショーやお決まりの踊り連の方々が賑やかに花を添え、長い宴会は終わるのでしたが、二次会は同じ会場でのカラオケタイムとなり、ようやく私も着席で皆様方と語り合うのでした。




▼  上野公園噴水前広場
大賑わいです!    ++ ..2008/11/23(日) 11:15 [2591]
第2回「薩摩食彩市」に来ました。
鹿屋に本拠を置くNPO法人全国生産者会「結」主催の食彩市で、焼酎もずらすと並んでいます。
JR上野駅の公園口から出て、横断歩道を渡り右手のやや大きな通りを公園に入って行けば、右手に交番、そしてテント街があります。
テントの中では様々な催しもの、外では物産の販売もありとても賑わっています。焼酎片手に鹿児島の食を楽しんで貰えたら嬉しいですね
焼酎の振る舞いタイムがあり、私もマイク片手に鹿児島の焼酎について一くさり“芋焼酎は畑の味…”なんて話をさせて頂きましたが、鹿屋出身の方も来ていらして、話が弾みます 夕方になっても広いテントの中は寒くなく、お湯割りが益々美味しくなりました。

さて本日はこれから関東鹿屋会です。頑張らなくっちゃ(^O^)




▼  はいつ見ても
晴天で気持ち良い東京(^O^)    ++ ..2008/11/23(日) 09:30 [2590]
関東地区は快晴で、飛行機の窓からは斜めに冠雪(静岡側が少なく東京側が多い)の富士山がよく見えました。
鹿児島より東京が暖かいなんて不思議ですが、この天気なら頷けます。
モノレールからも富士山がよく見えましたが、携帯の写真ではあんまりわからないですね




▼  滞在型蔵訪問
わざわざ有り難うございますm(._.)m    ++ ..2008/11/22(土) 06:52 [2589]
九月に一度お越しくださいました秋山さん、今期二度目の蔵見学は鹿屋に泊まりがけの滞在型、体験型訪問となりました。
35才の若さ、「おかげさまでいま時間をある程度自由に使えるので!」と、様々な蔵を訪ね歩いているのだそうです。
蔵な中をあちこちと写真撮りした後は、昼食後急ぎ足ながらかのや薔薇園を見学しその後はじっくりと芋切りに取り組んでいらっしゃいました。
夕方は一旦ホテルにて入浴後、夜の蔵体験…杜氏と呑んで語り、鹿屋の街へと繰り出して頂きました。
私は女房の誕生日おめでとう食事会の為、案内人は営業部長にお願い致しまして、途中でご挨拶だけで失礼!

また他に、東京から木下様お二人が来られたのですが、せっかくアポを頂戴していたのに私の勘違いで、蔵は見学して頂いたけど私自身はすれ違ってしまいました。
ご挨拶もせずに、誠に申し訳ございませんでした。




▼  薩摩食彩市
薩摩を呑んで、食べて!!    ++ ..2008/11/22(土) 06:11 [2588]
22日(土)~24日(祝)の10:00~17:00
黒からはじまる食の文化「薩摩食彩市」が催されます。
会場:上野公園噴水前広場
主催はNPO法人全国生産者会「結」ですが、今回で二回目です。
皆様に呑んで頂ける様に焼酎も寄附させていただきましたが、早く行かないと無くなる銘柄も…!?
3日間とも先着100名様に特製無添加ソーセージプレゼントですよ~
土曜日、本日は私も鹿児島から出掛けて行きます(いま朝一番のバスの中、外は真っ暗ですが、彼方の山はうっすらと明るみ稜線が見え始めました)。

興味のある方は是非ともお出かけください。

詳しくは、大隅半島の美味しい(^~^)豚を放牧飼育販売している『えこふぁーむ』で検索してください。




▼  蔵訪問
三組のお客様方    ++ ..2008/11/20(木) 18:25 [2587]
今日はとても良い天気でした
朝は寒くて目が覚めてしまいましたが、氷点下まで下がっていたとは、地元のニュースでした。
そこで、早く目覚めたのを良い事に、近くの温泉ドームに行き朝風呂と洒落込みました
やはり温泉は暖まります
さてそんな余裕の幕開けながら、午前中は市役所からの御呼び出し、午後からはお客様が立て続けにあり、一組はとうとうお会いできませんでした。申し訳ありません。
写真の方々は愛知県の豊田市からの内田夫妻と庭月野夫妻でした。
3月に久田酒店さんの会でお会いしたご縁で




▼  とても寒い彡(-_-;)彡
鹿児島でも冬となってきました    ++ ..2008/11/20(木) 05:48 [2586]
まだ東京での写真を2話分ほどアップし損なっています…(-.-;)
しかし何か書かないと前に進まないので、今の話。
実はいま寝床の中にいますが、目が覚めてしまいました。理由は寒いからです。
毛布に掛け布団とあたり前の寝具なのに、周りがとても寒い{{(>_<;)}}のです。
起きて暖房をと思いながら起きる勇気がわかず、ついまだ布団の中で両足を擦りながらこの携帯便りを書いています。
何だか急に寒くなりましたね 皆様も風邪等ひかない様に、お気をつけてくださいませ(^-^)/




▼  最後の一枚となりました
真夜中なのに皆さん元気いっぱいです    ++ ..2008/11/19(水) 12:47 [2585]
いま改めて写真を見てみますと、あの時間にも関わらずこんなにも居らしたのだと、皆様方のパワーに敬服してしまいます。
女性の方々も最後まで残って頂いてまして、翌日…当日!?でしたが…仕事もおありだったのでしょうに、ご参加頂き有り難うございましたm(._.)m

この後は、締めのラーメン屋までご案内頂き、しかもホテルまでも連れて来てくださいまして、だけんの皆様方には恐縮するばかりでした。
ホントにお世話になりました。


古酒&焼酎Diningだけん
東京都中央区佃2-10-3
TEL:03-5166-0166

有楽町線月島駅6番出口の階段を上がってそのまま真っ直ぐ徒歩1分、最初の信号の左手にあります




▼  やっと本番
古酒&焼酎Diningだけん    ++ ..2008/11/19(水) 10:42 [2584]
20:00より大海酒造を囲む会が本格的に始まりました。
1階のカウンターを中心に常連達が集まって来られるのを待ちながら、一人一人と話し込んで行きます。最初は隣に座り、後からはカウンターの中に立ち、時には増田さんに案内されるがままに2階席の皆様方とそれぞれに挨拶をしながら話し込みまた1階へと飛び回っていましたら、あっという間に時間が過ぎ去り26時過ぎになっていました。
楽しい時間は早く過ぎ去ってしまうのです。




▼  いい女達に囲まれた至福の日
夜となりました    ++ ..2008/11/18(火) 13:33 [2583]
もし迷われたらすぐお電話下さい0351660166です
ちなみに月島6番出口の階段を上がってそのまま真っ直ぐ徒歩1分、最初の信号の左手にあります

と増田さんからこんなメールをもらい、6番出口から外へ…何だか落ち着く雰囲気の町並みで、目的地までにちょっと寄り道したい様なお店があり、嬉しい通り
しかし皆さんが待ってますから道草を食うわけにはいけません。
そしてたどり着いたのは「古酒&焼酎Diningだけん」なんとカウンターには和装の美女がにこやかな笑顔と共に待ち受けていらっしゃいました
地元出身でいま湯河原温泉のいすゞホテル(熱海市泉266-1)0465-62-5111の若女将として頑張っていらっしゃる方でした。
これから熱海へ帰る8時頃迄楽しくお話しをさせて頂きましたが、とても前向き意欲的で一度お伺いしたいと思わせる素敵な方でした。次々と素敵な女性達に巡り逢えるなんて私は幸せものです




▼  御礼に一枚 パチリ
佃の「だけん」の皆様方です    ++ ..2008/11/18(火) 12:00 [2582]
「竹むら」の店先で記念撮影となりました。
意外だったのは、甘味しかないのにお客様が途切れずに入って来られる事。
ちょっと不思議な感じでしたが、これが都会であるって事なのでしょうね~(?_?)




▼  30年ぶり…
下町探索    ++ ..2008/11/18(火) 11:49 [2581]
そして次に行ったのは、近所の甘味処。
この界隈は戦災にあわなかったらしく古い建物があちこちに残っているのです。
いかにも古いゾ!という感じの店内、ご主人も昔から変わらないのが想像出来る雰囲気で店に立っていらっしゃいます。
私は粟ぜんざいを頂きましたが、滑らかな舌触りが嬉しい ホントに久しぶりの甘味処を体験させて貰いました。




▼  東京は良い天気です
昨日は一日“いい女”達に囲まれました♪    ++ ..2008/11/18(火) 10:05 [2580]
今年2回も蔵に来てくださいました佃の「だけん」の皆様が昼ご飯をご一緒していただきました。
待ち合わせは淡路町A3出口、一体どちらにご案内頂けるのかな?と思っていましたら、何やら古めかしい建物…しかもスーツ姿の方々やタクシーで乗りつける方々で溢れています。
予約してあったらしく直ぐさま席に着け、まず一杯周りを見回せば同じ様な光景があちこちら(^^)
神田の藪蕎麦
そばが大好きな私にはとても嬉しい昼ご飯となりました。
最後に店前で記念写真を一枚




▼  一日が終わりました
築地市場まで来ました    ++ ..2008/11/17(月) 09:02 [2579]
同窓会の会長代行から電話を貰い、母校の校長を浜松町で待ち構えて、最後の締めは寿司三昧となりました。
場外の24時間寿司屋で薄い焼酎に驚きながら、寿司をばくつき、せっかくだからと真夜中の築地場内を案内して、最後は地下鉄にてお帰り願いました。

私はそれからちょっと裏通りになるけど、まともな焼酎を飲みたくて『おごじょ家』に行きました。焼酎の品揃えは凄まじいものがありますので何でも飲めるのです。
この魚家グループの青山さんは、大海酒造にも毎年来てくださいます
有り難い事です(^O^)

薩摩地鶏・釜めし おごじょ家 築地店
03-5550-3601




▼  終わりました
校歌斉唱♪    ++ ..2008/11/16(日) 21:51 [2578]
檀上に今年の幹事年度の49年卒業生が揃い歌っています。
音楽部の部長は何年たっても指揮をさせられていますが、身内だけに恥ずかしい(->_<-)




▼  一面の曇り空
鹿児島は晴れだったのに…    ++ ..2008/11/16(日) 11:36 [2577]
モノレールから街の様子を眺めるとチラホラ傘が見かける朝、浜松町駅で大枚390円の傘を買ったのだが、さす事なく目的地まで着いてしまった(^_^;)
本日は、関東三星会総会・懇親会があり、朝一番の飛行機に乗ってやって参りましたが、ややまだ眠たいのです
それでも海を眺めていますと段々元気が出てきますね(^^)




▼  肝っ玉母さんですね
芋嫁ミューです    ++ ..2008/11/15(土) 23:48 [2576]
一月にはオメデタらしいのですが、まだまだ元気でとっちゃんの送り迎えに来ています。
今夜は、芋掘りのお手伝いを頂いた杉田氏を囲んでご苦労様会を催しましたが、ゴスペルの練習帰りに来てくれた芋嫁…芋母!?みゅーのこんな笑顔が嬉しくてアッブしました。
予定では男の子らしいのですが、どちらにしても楽しみです(^_^)




▼  芋掘り体験隊
静岡からのお客様    ++ ..2008/11/15(土) 23:31 [2575]
雨混じりの日となってしまいました。
そんな日にわざわざお越しくださいましたのが、静岡の杉田さん。もの静かな方でした。
そんな方に芋掘りをさせてしまいました(^_^;)雨に濡れて申し訳ない限りです。
でも 最後の顔付きは素晴らしいでした~!




▼  蔵訪問
可愛いお客様でした。    ++ ..2008/11/15(土) 16:29 [2574]
蔵での芋切りが終わった頃、華やかな衣装で着飾った女の子を連れてのお客様。
蔵の中に上がろうとせず、外で待ってますからとのお言葉に、急いで櫂入れ中の杜氏を呼び出すと…何とお孫さんだったのです。
七五三だからせめて一目だけでも見せてあげようとのお嫁さんの優しい気持ち。もう蔵に入り三ヶ月間、顔を忘れられているのでは(^_^;)
可愛いお客様に、大牟礼おじいちゃん至福の時でした。




▼  狩猟解禁しました
山に入る時は気をつけて!    ++ ..2008/11/15(土) 06:53 [2573]
地元の防犯協会のチラシにお知らせと注意とが書いてありました。
本日11/15から来年の2/15までの三ヶ月間ですが、イノシシ・鹿は3/15まで。
「安全狩猟」をとの呼び掛けで、矢先の確認、獲物の確認、脱包の励行、猟服に注意とありましたが、そうなんだ迷彩服は駄目なのですね
狩猟をしない人も山に入る時、携帯ラジオ、目立つ服装で獲物に間違えられないように注意致しましょう(^O^)




▼  嬉しいお便り
遠き地 ブラジル    ++ ..2008/11/14(金) 17:46 [2572]
地元でゴーケンズバーを経営している横山剛顕さんからmixiを通じてメッセージが来ていました。
『あさってブラジルのサンパウロで鹿児島県人会95周年と日本人移住100周年の式典があるそうですが、県人会長は鹿屋出身の園田さんという方です。大海酒造の焼酎「蒼々」を送りました。本人もたいそうお喜びでしたが鹿屋出身の研修生が園田さんとワンセットの写真送ってきましたので本文とも転送します。』
そして写真には次の文章が添えられていました。
『ゴーケンさん、これは、「でいご」という沖縄料理の店で撮った写真です。
「蒼蒼」をキープして飲んでいます。 みんな、飲みやすさや美味しさに歓声をあげていました♪
自分もいただいたんですが、飲んだ後に鹿屋を思い出して、すごく心地よい気持ちになりました。
園田さんはじめ、研修生みんなが「ありがとうございました」と言っていました。
改めて、自分からも感謝を述べさせてください。「ありがとうございました」☆山下 琢磨 』

遠いブラジルで皆さまに喜ばれている蒼々・・・嬉しい日となりました。
ゴーケンさんは先日が誕生日でしたので、私がとっておきのプレゼントをしました。その内容は

HAPPY BIRTHDAY
プレゼント
ゴーケンさんの誕生日のお祝いに『とっておきの素敵な青空』を準備しました。
今日一日ご自由にお使いくださいませ(^-^)/
海が好き
だけど快晴も好き
PS 誕生日は、今日まで元気に生きて来られた事に感謝して、皆様に有り難うを言い、ご馳走をする日でもあります。ご存知でしょうが…念のため(^^)v

いい事をしましたら、ちゃんとご褒美が来ました)^o^(

ゴーケンズバー
鹿屋市田崎町1334-37
0994-43-8932
http://ksugita.com/Kanoya-Restaurant.htmlで次の様に紹介されていました。
オーナーの横山剛顕さんは、日本バーテンダー協会の鹿児島支部副支部長をしていらっしゃいます。
お店は、アメリカンな作りで気軽に、またゆったりとお酒を飲むことが出来ます。横山さんは、現役のラガーで、鹿屋でラグビーチームを運営し、オーストラリアにも遠征しています。このお店では、カクテルは当然の事ながら、お店に合ったバーボンの品揃えも豊富です。 アルバイトの明るい女性は、スペインに7年も住んでいたそうで、スペインの話や、好きなボサノバを原語で歌ったりしていてとても楽しいですよ。
グループで楽しく飲んだり、マスターやお店の女性と楽しく話をしたり、気軽に楽しめる店です。
そうそう、お店のゴーケンズというのは、横山さんの本名が、「ごうけん」と読む事から来ています。スゴイ名前だ!




▼  素晴らしい夕焼け
5時前から約1時間強の贅沢な時間(^O^)    ++ ..2008/11/14(金) 08:22 [2571]
アク庵に着き、特等席に陣取りまずビール
窓を全開にしても寒くなく最高の夕方、眺めていますと夕日は徐々に沈んで行きます。
錦江湾には沈みゆく夕日の光の帯が写り、薩摩半島の彼方に隠れて行った太陽は、また更に空を紅く染めて行くのでした。
穏やかな海、静かな潮騒、刻々と変わり行く夕焼けのさまに、皆さん写真を撮りまくり、非日常の空間を楽しんでいるのでした。
こんな時間を過ごせた私も幸せでした

この後、大海酒販に寄り差し入れ用にストックしている清酒を2本持ち杜氏が待ち構える夜の蔵へご案内、たゆたゆの皆さんが蔵での呑ん方を堪能している間に、私は母の見舞いに走り、ではそろそろ!と空飲み中の3人を鹿屋の街へと連れ出すのでしたが、それからようやく私も飲める時間…案内人は辛いのです。

写真は薩摩半島にあちこちに電灯が見え始め、一番星そして二番星がくっきりと見えて来た頃、6時前の光景ですけど、素晴らしかったですね~。自然に感謝m(._.)m


アク庵




▼  大阪からのお客様
豚の研修に来た3人組    ++ ..2008/11/13(木) 19:26 [2570]
ANAの機内誌9月号の表紙を飾った千日前の立ち呑み焼きトンセンターでご存知の方も多いでしょうが、その「たゆたゆ」の川端ちゃん達が来ました。
予定より早い時間に着いたと電話がありましたのが4時過ぎ…そこでバタバタとホテルまで迎えに行きダッシュ
こんな日に来るなんて、ラッキーな人達です。




▼  鹿屋農業高校の学校祭
広大な敷地を誇る学校です    ++ ..2008/11/13(木) 16:02 [2569]
東京は西麻布のお店からの依頼で、農高特製の『豚味噌』を買いに行きましたら、ちょうど今日がお祭り日
車は校内をぐるりと廻り運動場へ誘導されビッシリと停車しています。
食品バザーのテントが並び高校生達の工夫した食べ物が並びいい匂いがしていました。野菜等は当然ながら自分達が育て上げたものを使用。何だか漫画の『もやしもん』の世界を彷彿とさせ、歩いてまわるだけで楽しくなります。
目指す生産物販売のテント周辺は大混雑で、豚味噌にも長蛇の列…後ろの奥様方が“昨年午後に来たら売り切れていた”と話していましたが、なるほど行列をみるとその人気ぶりがわかります。
一人で3箱72個を買うのも気が引けましたが、“注文であれば仕方がないのです”と前後の方々に聞こえる様に大きく呟いて、重たい缶詰を抱えて遥か彼方の運動場まで歩いて行くのでした。
しかし買い物客も多いですね~! 野菜なんて私が行った時には完売していました。みかんなんか100円でネットに詰め放題…残念ながら豚味噌は定価でひと缶200gの200円でした。
しかし農業高校はおもしろいですね!とても興味あります


鹿児島県立鹿屋農業高校
鹿屋市寿2-17-5
0994-42-5191




▼  秋の空
朝庭に出て見上げると桜に花が(^^)    ++ ..2008/11/13(木) 14:42 [2568]
昨日に比べればやや肌寒い朝、桜の枝に白い花が咲いていました。
例年、台風が過ぎ去り、葉も落ちた後、陽気が続いた時なんぞ、咲く事がありますが、昨日の快晴の影響なのでしょうか、花一輪二輪とささやかながら咲いていました。
ホントに天高く雲一つない秋の空です。




▼  ランチタイム
快晴の海    ++ ..2008/11/12(水) 13:48 [2567]
余りにも素晴らしい天気に心はo(^o^)o ウキウキしてしまいます。
昨日から山梨県の酒屋さんがお越しで、今朝は持参した雨靴姿で張り切って芋切りのお手伝いをしてくださいました。
お礼にお昼ご飯をご一緒した先が、海の見えるレストラン「アク庵」
いま鹿屋市内の飲食店の方々が取り組んでいる黒豚カレー狀セットをいただきました立
窓を全開にして爽やかな海風が吹き込む中、穏やかな海と彼方を行き交う船を眺めていますと、とっても幸せな気持ちになります鍊
いい日だなぁ…


シーサイドレストラン居酒屋AQU庵
鹿屋市天神町3538-4
0994-31-8110

久しぶりに行きましたら、ランチメニューが充実していました。皆様も海を眺めながらの“幸せ”を是非ご体験ください(^O^)
夕日を眺めながらは、また更に素敵な空間を味わえます。




▼  宇宙少年団
おおすみ分団リニューアル出発式    ++ ..2008/11/11(火) 22:50 [2566]
13年ぐらい前、鹿屋肝属法人会青年部に在籍していた頃、内之浦にあるロケット発射場の的川先生にお会いしたのがきっかけでした。宇宙飛行士の毛利さんを鹿屋に招きたいとの思いで的川氏と一緒に呑み、浪漫は「海」と「宇宙」にしかない! と 言いながら始めた宇宙少年団。
大海酒販に事務局を置いて7年間日本宇宙少年団おおすみ分団として活動して来ました。
しかし、子供達が卒業して行き、指導していたリーダー達もボランティアでしたけど仕事が忙しいと言うか、役職が上がって(上がり切って)行き、宇宙少年団活動が滞って来たのでした。そして長らく休会しておりましたが、何とか再開をとの本部や地方本部からの要請もあり鹿屋の再開発ビル「リナシティ」にて立ち上げました




▼  三星道場
母校にて土曜日活用の授業に呼ばれました    ++ ..2008/11/11(火) 14:02 [2565]
鹿児島県立鹿屋高等学校では、卒業生の方々が講師として定期的に授業をしております。
今回、私も講師の一人として参加させていただきました。様々な職業の講師を選ぶのは生徒達で、各クラスに分散して待ち構えておりました。
昨年は垂水高等学校の二年生全員を対象に話をしましたが、あの時は冷や汗ものでした(^-^;) いろんなタイプの生徒さんがいるなかで、ジイッとつぶらな瞳で「うん」も「いいえ」もなく見つめられていますと、未熟者の私なんかアタフタとしてしまいテンションが落ちてしどろもどろ…。
だから今回はしっかりと心構えておりましたが、担当の先生が一番前で頷きながら聞いてくださり一安心(^^)
生徒の皆様も良く聞いてきださったし、人数も35名と少なかったので何とか頑張れて、80分の予定を90分以上話してしまいました(^_^;) 先生、早く終わった他のクラスの生徒達に騒ぐなと何度も注意をして頂き申し訳ありませんでした。




▼  名古屋からまたもやアップをサボりました
ビジネス専門学校での授業    ++ ..2008/11/11(火) 08:59 [2564]
あれから地元に帰り、バタバタと暮らしていましたが、アップのバワーが足りなくて気にかけてはいたのですが…。
たまにこの様に跡絶えるのは何故かと考えてしまいます(?_?)
あの話も書こう!この話も!と欲張るから、つい日にちが過ぎて書きそびれてしまうみたいですね~(^_^;)
そこで順番は違っても先ずは昨日の月曜日の話から
毎年、年に二、三回の授業をお願いされています鹿屋ビジネス専門学校、今回は朝一番の授業を、まだ30才ながら地元で飲食店を3店舗経営している久保君に任せました。元気いっぱいの彼がどんな話をするのかとても楽しみでしたが、なかなか興味深い内容で、勉強をしている様子が良く伝わり、受講生の皆様も興味津々で質問もかなり出ていました。
2時限目は私の番で、1時間やや時間オーバーで必死に話をしましたが、久保君みたいに共感を持って貰えたのでしょうかね
この様な緊張する会は、自分を育てる為にはとても良い機会です。
若い久保君にはどんどんチャンスを作り、彼が益々成長して行く様にバックアップして行きたいと思います。若い方々が頑張って行かないと、今の閉塞感に満ちた日本は変わって行かないのです。
もう私たちみたいな年代が表に出るのではなく、やる気のある若い皆様を担ぎ上げて行くべき時です。オバマ時代のアメリカに負けない様に、私たちも先ずは身近なところから変革して行かなくてはと日々思うところです。




▼  岐阜の後は一宮から新可児市
昼間、配達に同行して飲食店廻り    ++ ..2008/11/06(木) 22:33 [2563]
挨拶もそこそこに車に乗り込み出発
車中はいろいろと話せてこれはこれでとても良い機会です。
まず最初に寄りましたのが
炭火焼と焼酎 大(だい)春日井市如意申町7-12-11 シティーハイツハビネス1F
TEL:0568-31-1144
http://www.arkworld.co.jp/dai/
店主は目がキラキラそして元気いっぱいの方で、これは繁盛しそうなお店、焼酎の価格も高くないので安心してで飲めるから数がでますとの話でついつい長くなってしまいました。
次には
琉球島酒 あんたい 丹下秋人店長
春日井市旭町1-11-2 (0568)31-0112
http://www.fc-fervor.net
㈱鳥丸フードサービス 野村義久常務
とりまる勝川駅前店
春日井市旭町1-2-3 TEL:0568-35-5022
とんまる勝川店
春日井市旭町1-1-3 TEL:0568-32-9622
とんまる春日井店
春日井市鳥居松町5-114-1 TEL:0568-72-2822

そして最後には、
とりとり亭勝川駅前店
春日井市勝川町6-151ルネッサンソティー勝川2番街1F TEL:0568-31-6263
まんman 高橋修蔵店長
春日井市松新町1-3361-5ルネッサンソティー勝川2番街1F TEL:0568-32-1866

あ~ぁ、忙しかった! でも充実していました。
そのまま勝川駅から金山駅、名鉄に乗り換え中部国際空港へ一直線となりました。




▼  岐阜の夜
かなり久しぶりの街です    ++ ..2008/11/05(水) 22:48 [2562]
夜も更けてから木曽川の駅に降り立ち、酒屋さんに顔を出したら、一緒に飲食店廻りをする事となりました。宿は近くに取ってくださり早速出発
岐阜市内の繁華街に行きました。最初のお店は、海シリーズがずらりと並ぶカウンターで、一杯の価格も450円均一で、海からの贈りもの原酒だけが620円という価格…これは安いですよね囹
韓国料理のお店で、皆さん汗を拭き拭き食べては呑んでの大賑わいの店内。
お客様も引っ切り無しにに来られるのです。
携帯の電池が無くなっていたので、充電して良いですかと尋ねると、可愛い女の子がニッコリ笑ってすぐに預かり、お店に常備の充電器に繋ぎ“帰りには忘れないでくださいね私も覚えていますから”とのコメントに、なんかホンワカといい気持ちになり、ちょっとテンションが上がって行きます。
弱いですよね!こんなシーンに出会うと(^_^;)
料理やお酒の美味しさだけではない、心の優しさに触れられた時、ファンになって行きます。
鹿屋から通うにはちょっと遠いけど、また出て来ますね!
有り難うございましたm(._.)m


チヂミ屋 安 惠さん
岐阜市住田町1-14-1
058-264-0539
日曜定休




▼  新焼酎を楽しむ会の後は
しかし飲みました!    ++ ..2008/11/05(水) 07:59 [2561]
その後三次会、四次会・・・と行きましたが、何処をどう行ったやら(?_?)
携帯写真を見ると「もんじゃ焼き」を食べていました。名古屋でもんじゃ?と不思議な感じで写真を撮ったのを思い出しました。もんじゃ焼きも美味しかったでした
頂いた名刺を見ますと、
木村屋本店 木村賢二氏
名古屋市中区栄5-10-2ヴィラ下里1階
TEL:052-2521-0222
他にも名刺が
活力酒場 カミナリ屋 店長 城英洋氏
名古屋市熱田区金山町1-4-5グレース金山2F
TEL:052-678-5656
もう一枚
焼酎屋佐藤 佐藤猛氏
江南市高屋町西町19番地
TEL:0587-56-6700
そして鬼頭氏と川井氏と共に最後にたどり着いたのはこのお店、焼酎Barリー…懐かしいお店でした
本格焼酎Barリー 川井貴志氏
名古屋市中区栄3-12-14プリンセス2F052-261-5333

…ホテルにたどり着いたのは何時だったのやら? フロントで名前が字になっていなかったのを覚えています、恥ずかしい(〃д〃)




▼  新焼酎を楽しむ会の会場
有り難うございますm(._.)m    ++ ..2008/11/05(水) 07:28 [2560]
長~いけど、あっという間終わってしまった二次会…結局場所を大広間から違う部屋に替えての会で、同じだいやめさんでした。
外に出ますともう名古屋はすっかり夜、すると店頭の路上に「だいやめ」さんの名前が浮かび上がっているのでした。
本日のご苦労に感謝して再度写真を撮ったのでしたが、こんな演出も良いですよね!
だいやめ 代表 坂本真人さん、迫力あるお顔のイラスト入り名刺有り難うございます(^^)
またスタッフの総料理責任者の堤武士さん、手仕事人井上将之さんご苦労様でした。皆様で是非蔵にも再度お越しくださるのをお待ち申し上げます。
http://www.daiyame.com/




▼  新焼酎を楽しむ会
名古屋の元気な皆様に囲まれて    ++ ..2008/11/05(水) 06:54 [2559]
尾張旭市「しんきち」の田中君から電話を貰い始まりました今回の会は、25名の方々が集まり昼間から新焼酎を楽しんで頂く会でした。
主催は3名の飲食店の皆様方。しかし、粋ですよね~こんな催し。鹿児島の酒造組合では一般の方々を対象にした新酒祭りは諸般の事情を鑑み取りやめになりました。
わが蔵でも地元の方々を招いての新酒祭りをと提案したのでしたが、却下されました。こんな時だからこそと思っていたのですが…
世間は様々な要因で景気が悪くなっています。だからこそ前向きな姿勢、行動が大事だと思います。
大海酒造の今年の新酒はまた美味しくなっていますので、飲んで頂く機会を持たないと勿体ないですよね!
小正酒造の若い営業マンも参加していましたので、最初挨拶をして貰い、その後私が乾杯から様々な味わい方や地域特性等話をさせていただきましたが、人数も多く全員のテーブルは周り切れず申し訳ない限りでした。
二次会も半数が参加され再度お一人お一人と膝を突き合わせて語り合うのでしたが、ご満足頂けたでしょうかね…?

15:00「新焼酎を楽しむ会」
場所:焼酎居酒屋だいやめ
   名古屋市中区大井町3ー20山下ビル1階
   TEL:052-331-0940

今回の主催者達は3名
鉄板酒場 四五六すごろく 鬼頭秀樹氏
名古屋市熱田区4-2-2-27
052(651)8638
本格焼酎Barリー 川井貴志氏
名古屋市中区栄3-12-14プリンセス2F052-261-5333
しんきち 田中信吉氏
尾張旭市西山町2-7-12
052-775-8687

そしてこの後がまた長いのでした…




▼  朝早くの便にて
鹿屋からは空港バスでしたが、寒かった(>_<)    ++ ..2008/11/04(火) 17:31 [2558]
冷房もそうだけど、全体的に温度設定が低い様な気がします。
何故かな?と考えてみましたが、多分運転手の方が自分に合わせて温度調整しているのでは…動く人は暑く感じますが、ただじっと座って乗っている者は寒いですよね
飛行機では膝掛けを二枚ゲットしてぬくぬくとおやすみタイム
そして着いた先、空港内はだだっ広く、アレッ 間違った空港に着いたのかしらん?
ゲートを抜けて行くと空港バスがいるはずなのに…列車乗り場がある!?名鉄?
出発間際の列車に飛び乗ると海に出たのでした。まるで神戸空港みたい、名古屋の空港は変わったのだ。
知りませんでした(^^;)




▼  美味しい(o^~^o)夜
スッポンフルコースにチャレンジ    ++ ..2008/11/03(月) 07:44 [2557]
地元の向江町にある親から引き継いだ料亭にて頑張っている若夫婦がいます。
倫理法人会で出会ってから、頼もしい若者達がいるもんだと嬉しく思い、いま迄ほとんど足を運んだ事のなかったお店にも、たまにながら出向く様になりました。
今回、葉書にて10月限定のご案内を頂きながら、私の仕事等の都合もありなかなか叶わなかったのでしたが、ようやく昨夜行くことが出来ました。
しかも今月は女房の誕生日月間!?なのでして、良い機会となりました。
しかしその女房は初スッポン ちょっぴり心配していましたが、出てくる料理がそれぞれにとても美味しく、コラーゲンたっぷりお鍋はスープまで完食となり、“おいしいね~”と語りながらスッポンをまるごと体験できた素晴らしい夜となりました。
高山君有り難う(^O^)


料亭 義経
鹿屋市向江町15-13
http://www.ryoutei-yoshitsune.com/ryoutei/




▼  もう11月になりましたね~
朝は天気が良かったけど    ++ ..2008/11/01(土) 23:30 [2556]
鹿児島は全国でも第3位の蕎麦の生産地だと聞いていましたが、最近蕎麦畑をあまり見ない様な…
そんななかにたまたま見かけた畑をパチリ
久しぶりの休日でした




▼  福島からの贈りもの
コシヒカリ100%のピッカピッカ新米    ++ ..2008/10/31(金) 19:34 [2555]
わが家に届いたお米の袋…精白歩合が七部づきと白米と半分ずつにして入れてあるのです!
興治さんに感謝して本日会社にてお昼に頂きました。白米の方です。
見た目がツヤツヤモチモチで、口に含むとほんのりとした甘さと爽やかさが口の中に広がり、久しぶりに美味しいご飯を食べた(^O^)って感じです
いやいや!いいですね(^^)v

大事に食べます。また入院中の母にもおにぎりを作って届け様と思います。
有り難うございましたm(._.)m




▼  またまたアップされますよ
カメラマン矢部洋一氏の世界    ++ ..2008/10/31(金) 18:26 [2554]
またもやご連絡を頂きました

>第11回の原稿をお送りします。 
今回は南ア・ケープタウンです。 
地図には、ケープタウン、喜望峰、ケープ半島、ステレンボッシュ、テーブルマウンテン、大西洋、インド洋、などの文字が入れられれば、よろしいかと思います。
よろしくお願いいたします。
矢部洋一


一体どの様な世界なのでしょうか?楽しみです(^O^)

また矢部氏は11月3日から11日まで、海洋冒険家の白石康次郎氏と共にフランスからスタートする世界一周レースの取材に行かれるとか…正に世界の海を駆け巡る大活躍ぶりで、これからも氏の動向やお仕事ぶりには目が離せませんね~




▼  大型バスにて蔵見学
鹿屋農業高等学校のご案内    ++ ..2008/10/30(木) 15:49 [2553]
各地から農業高等学校の指導者の方々が研修で鹿屋に来られ、その一環で見学にいらっしゃいました。
30名以上の方々で3組に分かれていただきご案内致しました。




▼  今夜も夕日が綺麗です
忙しい一日でしたが、癒されます    ++ ..2008/10/29(水) 18:11 [2552]
夕日が沈むのは早く、なかなかゆっくり見る機会がないのが残念なのですが、今夜は久しぶりに何も無く、自宅への帰り道に素晴らしい夕焼けに出会いました。
川面に映る夕焼けが素敵ながら、からの写真は上手く行きません。
でも雰囲気だけは(^^)




▼  蔵体験の極めつけ
夜の蔵で飲み会    ++ ..2008/10/29(水) 17:51 [2551]
夜の蔵でも常に2名は泊まり込み様々な仕事をしています。9時過ぎまでは1時間ごとの仕事があり、話の合間に二人目配せしながら無言で席を立ち酒母室等へ向かいます。
私たちも夜の蔵探検…モロミの呟きや香りを楽しみ、緊張感溢れる蔵人達との飲み会(私たちだけがガンガン呑んでいるのでちょっと申し訳ないのですが)は、実に楽しいし貴重な機会でもあります。
どうしてこんな体験をしに来ないのだろうね!?とドラえもんちゃんなんかと語り合うのでした。
でも蔵人たちには迷惑な話かな!




▼  記念撮影
せっかく頑張ったのだからパチリ    ++ ..2008/10/29(水) 13:29 [2550]
ベルトコンベアにて流れて来るサツマイモを見ながら痛んでいるところや根っこ等を切り取って行きます。
初めての方には目の回る様な忙しさですが、楽しかったとのコメントに一安心
次に蔵内の案内となりました。




▼  芋切り体験
飛び込みは神奈川県からのご夫婦    ++ ..2008/10/28(火) 19:15 [2549]
広島県から二組のお客様(ドラえもん((ミ゜o゜ミ))ちゃんも来ました)と、飛び入りのご夫婦も揃っての芋切り体験となりました。
ご夫婦は神奈川からあちらこちらと蔵を訪ね回っていらっしゃるみたいでなかなか詳しいのでした。




▼  快晴の鹿屋です
高隈山が綺麗に見えています    ++ ..2008/10/28(火) 09:49 [2548]
芋畑もだんだん少なくなって来ました。大海酒造の契約農家の方々も開いた畑では大根の植え付けにせいを出していらっしゃいました。
秋は青空が広がり雲も遥か頭上に薄く広がりますので、まさに天高くのイメージ通り空が広々とした空間に感じ、空気もひんやりとして抜ける様な気がしますから、とても気持ちが良いです
朝はTシャツ姿で来ましたが、流石に風邪がまだ完治していない
為、トレーナーを着てしまいました。
本日は広島県から二組のお客様です。




▼  タコ焼き食べたい
行列のできる店    ++ ..2008/10/28(火) 09:24 [2547]
道頓堀界隈を歩いていたら、行列の出来ているお店がありました。
東京ではよく見かけますが、関西では余り見ない光景な様な・・・覗いて見ますとタコ焼きの屋台!
タコ焼きなんてこちらではポピュラーな食べ物なのに、しかも気忙しい感じがする関西人に行列をさせるなんて、興味がありましたが、時間がなくて断念でした。
6個入りで300円、20個入りでも1000円でした…おまけはないのだ




▼  ホテル内での二次会も終わりいざネオン街へ
昼から始まった会なのに外に出たらもう暗い…    ++ ..2008/10/27(月) 18:50 [2546]
元気いっぱいの方々に連れられて夜の街へと出発
南から北を通り抜け何故かタクシーは川まで渡って行き…着いたところは十三のネオン街
案内人は関西肝付町高山会の前田事務局長と福元幹事長、そして向かった先は『彩AYA』、ママの上川さんが頑張っているからとワザワザ出掛けてきたのでしたが、流石に飲み続けと寝不足が祟り、気がついたら(-_-)zzz
皆様申し訳ありませんでした、そして有り難うございましたm(._.)m


彩AYA 上川清美さん
大阪市淀川区十三本町2-6-13
TEL:06-6308-4865


お世話くださいました前田氏はお菓子屋さんで、来年度の京セラドームで催される鹿児島フェア5/24に、焼酎を使った作品を出してくださるとか… 楽しみにしております(^O^)
Cake&ChouCream ピコリーヌPicorine 前田健三氏
本店
堺市北区もず梅町1-357
tel:072-258-2513
中もず店
堺市北区中もず町5-689
tel:072-258-1332




▼  町人会
盛り上がりまくり(^O^)    ++ ..2008/10/27(月) 17:57 [2545]
参加者は140人程で会場いっぱい使っての懇親会となりました。アトラクションも盛り沢山で皆様元気が溢れ出しています
田舎から直送の特産品もテンコ盛りで、会の前には大部分が売れていました。
故郷を想い年に一度この様に集い語りそして飲み合うのも良いですね


関西肝付町内之浦会総会
道頓堀ホテル
大阪市中央区道頓堀2-3-25
TEL:06-6213-9040




▼  大阪に行きました
関西肝付町内之浦会    ++ ..2008/10/27(月) 17:24 [2544]
二週間前の関西肝付町高山会で内之浦の方々とお会いしたのがきっかけでした。
会長の青山氏から来て下さいよと言われて鵜呑みにした私…焼酎と共にやってきました。
来賓席には知った顔ばかりです。




▼  出張の朝
早起きをしました!    ++ ..2008/10/26(日) 07:44 [2543]
7:50発の飛行機なのにバスは7:30到着で、時間がぎりぎりの為、今回は自家用車にしました。
しかし流石に道は空いていて途中でコンビニに寄ったにも関わらず、かなり早めに着いてしまいました。
でも手荷物検査の入口は7時前はまだ中には入れないのですね!
早起きのご褒美はラジオからの言葉

心に愛がなければどんな美しい言葉も心に響かない
なるほど

写真は畳の席…ごろんと寝そびれて嬉しい




▼  良い一日でした
久しぶりの休日    ++ ..2008/10/26(日) 07:11 [2542]
久しぶりに呑まなかった夜は調べもの三昧でゆったりと過ごし、朝は小鳥の鳴き声を聞きながら布団の中でごろごろ。
午前中庭の草取りにせいを出し、母の家の畳変えに立ち会いお墓の掃除。
夕方から会社にて翌日からの資料作成を頑張って、ご褒美は馴染みのお寿司屋のカウンターの人となり、お湯割りとを楽しみました
写真は母の家の庭に咲いていたホテイアオイ
水草をですが力強い姿が好きです。
漢字で布袋葵と書くのかと思いましたが、外来種でカタカナ書きみたいですね。
因みに公用文の書き方を見ますと:動植物の名称は仮名書きにするが当用漢字音訓表で認められてる漢字は使ってもよい(犬、馬、桜、松)とありますね。




▼  風邪っぽい方々が増えてますね~
気をつけて(^-^)/    ++ ..2008/10/24(金) 20:03 [2541]
私も皆様に負けない!?様に鼻水が出て、ついでに頭が少し痛い様な…(+。+)
病院へ行きましたらなんと一時間待ち 周りは同じ様な症状の皆様ばかりで、風邪はここでさらにパワーアップするのでは!?とさえ思ってしまいます。
薬もたくさん頂きました。早く治さないと・・・




▼  蔵訪問者達の
地元の皆様方でした。    ++ ..2008/10/23(木) 22:53 [2540]
滋賀県からのお客様を案内して久しぶりの蔵に行きましたら、“アレッ!まだ四国じゃなかったの?”と杜氏に聞かれたのですが、なかなかリアルタイムでは難しいところではあります
そんな蔵に地元の酒屋さんが飲食店の方々やお客様方を連れて夜の蔵訪問。しかも盛り皿や箸や皿までご持参の方々なのです。
綾紫の最後のモロミも見る事も出来て皆様喜んでいました。
これで杜氏も少しは気分が晴れたでしょうか?




▼  田舎の風景が変わってた
僅か一週間    ++ ..2008/10/23(木) 21:54 [2539]
出勤の途中に色とりどりのコスモスが咲き乱れている区画を発見
思わず車を回して近くまで寄って写真を撮るのでした。
強い風にコスモスが揺られてなかなかよく写せませんでした!




▼  時間待ち酎
鹿屋への空港バス最終的    ++ ..2008/10/23(木) 16:13 [2538]
8時前に機体は着陸したのですが、バス乗り場までの距離は遠く、残念ながら8時ジャストには間に合いません 次は最終便で9時15分
仕方なく、空港内を巡回するが8時で店仕舞いのところだけ…そこで空港から外を眺めてみると、海外出発ロビー側の駐車場から道路の向こう側に看板の明かりを発見
22時までの営業時間に喜んでガラリと扉を開けると、おばちゃん達が四人テレビ鑑賞中。
カウンター脇に陣取り、おでんにお湯割りを注文し、じっくりと時間調整をするのでした。
一日三回の時間調整酎で7杯ちょうだいしましたが、鹿屋に着くまでぐっすり熟睡出来てラッキーでした。




▼  スペースシャトル
岡山からの直行便    ++ ..2008/10/23(木) 15:40 [2537]
夜の滑走路にポツリと鎮座ましましましている飛行機。なんかスペースシャトルをスマートにして長い翼を付けてあるみたい。
乗客も少なく時間より早めに準備オッケー
ゆっくりと上がって行く機体から街の光を眺めながら、このまま成層圏まで上昇したらどんな眺めになるんだろう?と考えていたら楽しくなるのでした
そして空港で時間調整に呑んだ芋のお湯割りが効いてきて夢の世界へと飛んで行ってしまいました。




▼  も~もたろさん ももたろさん
お腰につけたのを欲しいのは…    ++ ..2008/10/23(木) 11:35 [2536]
最近は、お供に鳩まで加わり賑やかな風ですが…イカンセン糞で少し汚なげなのが残念!
銅像が空港までのバス乗り場前にあるのでつい近くに寄って見てしまいます。
夕方時間があったので、駅近辺の飲食店を見て回りましたが、大海酒造の焼酎瓶を見つけると嬉しくなって入りたくなるのですが、開店時間が合わなくて残念あちらこちらと開いている店を探し、やっとたどり着いた先は、見事に大衆居酒屋
時間もなく贅沢は言えないからとカウンターの人となりましたが、ビールもお酒もおつまみも“凄く久しぶりって感じ”の味わいでした。
おかげさまでバスの中ではぐっすり




▼  巨大なくじら!?
呉駅の裏側    ++ ..2008/10/23(木) 10:48 [2535]
海上自衛隊の施設に本物の潜水艦が展示してありました。
大型クレーンが動員され、海から直接吊り上げ、路上の信号機等も全て撤去されての設置だったそうです。
大きすぎて写真におさまりませんでした。
反対側には戦艦大和の記念館がありました。
急ぎ足での写真撮影でした。




▼  広島での飲み会の締め
あ~ぁ…!    ++ ..2008/10/23(木) 07:19 [2534]
またもや やってしまった
こんな濃厚な・・・
おかげさまで、-12kgまでいったのが-10kgぐらいでうろうろしています。
自業自得です




▼  広島での飲み会
無櫓火にて久しぶり(^O^)    ++ ..2008/10/23(木) 07:08 [2533]
この日お付き合い頂きましたのはドラえもん((ミ゜o゜ミ))こと井上知彦氏。広島にて便利屋(広島市中区大手町3-1-3藤和不動産ビル5F)090-7131-8217という何でもお手伝い業をしていますがメインはIT関係。
気の良い若者で福山にてお会いしたばかりだったのですが、当日車のトラブるにもかかわらずわざわざレンタカーに乗り換えて迎えに来てくださいました。
有り難い事ながら恐縮もいたしますしかし最近の飲み会では何故かこんな若いしかもやる気満々の方々としか会ってない様な…
堂本食品の川本氏や㈱アッセンや㈱フュージョンの玉理代表取締役も駆け付け、最後には日本放送協会松江放送局の大久保さん達も交えて記念撮影となりました。逆光でよく撮れてなくてごめんなさい。
久しぶりの広島での楽しい飲み会でした。

「無櫓火」室加和孝氏
広島市中区三川町6-3
TEL:082-545-8822
http://www.muroka.com/




▼  広島で立ち寄ったお店
先週ご夫婦とスタッフとで蔵訪問されたお礼に    ++ ..2008/10/23(木) 06:17 [2532]
確か最初のお店はガード下だった様な…いつも満席の店で隅っこに座り店主お任せの焼酎コースでした。
広島はホント久しぶり
最近ご縁を頂きましてまた来る機会が増える予感がいたします。
このお店では以前囲む会をさせていただき、二次会、三次会と熱い方々との飲み会が続いたのを覚えています。その熱い広島へ最近は杜氏が毎年研修会で来て皆様と呑んでいましたので、私自身訪問は控えてました。
この入口を見ると懐かしいですね




▼  松山観光港からの船旅
スーパージェット道後    ++ ..2008/10/22(水) 12:50 [2531]
丸亀で借りたレンタカーを松山に乗り捨てましたが、観光港までは送迎のサービスがありとても便利。
待つ事20分で呉経由広島行きに乗船しうつらうつらする内に呉に到着、海上自衛隊の様々な艦艇が見えました。
77分の船旅は天気にも恵まれ素敵でした。




▼  高速道路もようやく終わり
やっと対面交通からの開放(^^)ホッ!    ++ ..2008/10/22(水) 11:09 [2530]
昼間の高速はまだ良いのですが、夜やトンネルは緊張します。
レンタカーも節約しようと小回りのきく小さな車にすると高速は恐いですよね!
少し上のランクにしてホントに良かったと思いながら走った四国でした。




▼  道後温泉
坊ちゃんで有名な松山の温泉    ++ ..2008/10/22(水) 09:23 [2529]
朝6時に太鼓の音が聞こえました。
近隣の宿泊客がこぞって入りに来ますので更衣室は様々な浴衣姿の客で溢れてます。
建物は木造四階建で、ビルに囲まれた中で異彩を放っています。
アニメ映画でもこの雰囲気が参考にされたらしいが、正面入口の前には長い橋ではなくアーケードがあり、その界隈では夜ともなるとお兄さん遊んで行かないの!的世界が広がる地域なのでした。
道後温泉とは一つの建物の呼称だったのが意外でしたが、早朝から温泉を堪能しでその後車の運転では眠い(*´0)ゞファァ~~こと甚だしく大変でした。
ほとんどが二車線で広々ゆったりした九州の高速道路を走り馴れていますと、一車線で対面交通の多い高速道路の運転は本当に気を使い疲れましたね~




▼  松山の素敵な方々と
贅沢な空間、そしてサービス (^^)v    ++ ..2008/10/21(火) 21:42 [2528]
こんな空間での会に参加出来たのは、私自身も幸せでしたけど、参加されていた方々も皆さんホンワカとした喜びに包まれていた様な気がしました。
広々とした中で少人数の贅沢な宴・・・焼酎が進まない訳がありません。お互いに会話を交わしながら新発見なる飲み方、味わい方について説明して行きます。
常に新作の話題を引っ提げて行かねばならないのも辛いところではありますが…
杜氏に「あなたが杜氏で有る限り毎年1作、未だかって飲んだ事のない焼酎を造ろう」と提案して来た私自身が、常に提案型の話が出来なければ、その時点で終わってしまうとの危機感だけは持ち続けていますが、なかなか難しいのです
しかし空間に助けられました


和食・瀬戸内の魚料理を中心に昼にはランチも提供しているお店
春夏秋冬 創食 飯台はんだい
松山市来住町1420-1
089-956-6000

各種仕出し・宅配 結婚式場への料理提供や雑貨や服の流通・販売のプロデュースをしている
㈲みふな屋 代表取締役 中村敬浩氏
松山市来住町1301-1
089-905-3278




▼  松山にて囲む会
この町では初めて企画です。    ++ ..2008/10/21(火) 17:40 [2527]
四国を目一杯駆け回っていましたらホテルに寄る暇がなくなり直接行ってしました。。
少し郊外にある「飯台はんだい」の道路向かいにあるちょっと(かなりでした)素敵な建物です。
普通はギャラリーとして使っているらしいのですが、今回はたった8名の為に貸し切りとなりました。
オーナーは㈲みなふ屋の中村敬浩氏、飯台の建物自体も2階建で駐車場も広いし立派でしたので案内して貰いましたが、雰囲気の良い店内でした。
設計から室内の細やかなインテリアまで奥様のセンスらしいのですが、一体どんな方なのでしょうか? 私たちはよき女房に巡り逢えたのが幸せなのですよね~




▼  四国お遍路
秋祭りに出会いました    ++ ..2008/10/21(火) 13:24 [2526]
新居浜の街中は祭りの最終日で、道路規制中につき迂回したのですが、出会ってしまいました。
車を走らせ先を急いでいるのに…なかなか動けません
しかし全国各地をこれだけ巡ってきたけど、ゆっくり祭り見物なんてした事がないですよね!
余裕がないというか貧乏性というか




▼  四国中央市で途中下車
徳島でついつい話し込んで(^_^;)    ++ ..2008/10/20(月) 13:56 [2525]
四国は広いのを実感しながら夜の高速道路を走って移動
しかし高速は大部分が対面交通なのでかなり緊張するし疲れもしました
高知へ行くにはだいぶ遅くなりやむなく翌朝行くはずだった四国中央の石川さんに連絡して途中下車となりました。
久しぶりの四国を舐めてました
遅い時間で食事もしていないのを心配して石川氏が高速の出口で待っていてくださいまして、そのまま飲食店まで案内していただきました。
市内の繁盛店でかなり女性客の比率が高いのだそうです。何でも店主がヨカニセだからとの噂も…
閉店過ぎまでお邪魔して申し訳ありませんでしたが、料理は美味しかったし焼酎も楽しめました。
大海の焼酎もお世話になっております。有り難うございましたm(._.)m


こだわり酒屋 ごろばち
愛媛県四国中央市妻鳥町910-2
TEL・FAX:0896-58-9568




▼  児島のお店の方
皆さん若いですね    ++ ..2008/10/20(月) 09:27 [2524]
物静かで黙々と仕事をこなしています藤田さん。
好ましい雰囲気の店内…こんなカウンターで一人ゆったりと盃を傾けながら、店主オススメの料理を楽しんでみたいなと思わせる雰囲気が漂っています。
次回はやはり泊まりがけで来ないといけないとちょっぴり反省
囲む会をお願いするのでした。


旬菜 ふじ田 藤田耕平氏
倉敷市児島下の町10丁目4-46
086-474-8377




▼  児島のお店
見附屋さんとご一緒させていただきました    ++ ..2008/10/20(月) 09:13 [2523]
若い方が頑張っていらっしゃるとの話を聞きますと、ぜがひでも伺いたくなる私ですが、目立たぬ裏通りにあるお店に案内していただきました。
が、児島には良い店が多いですね~
白身魚の刺身が味がありとても美味しいのですし、一つ一つの味わいがまた美味しいのです。




▼  二次会
とても良い雰囲気のお店でした♪    ++ ..2008/10/20(月) 06:08 [2522]
接客に追われほとんど何も食べていない私を気遣いご案内くださいました武田さん有り難うございました。
向かった先は、30名は入るゆったりとした2階のお店で、カウンターの先客「和風居酒屋あかり岡山店」の町田氏に始まりその夜は武田氏の知り合いが次々と現れ、なかなか帰れない、かなり飲んでしまった、けど楽しい夜となりました。
マウンテンバイク協会の長尾代表、クリエイティブみらいのコピーライターしもむらさん、歯科医で架空楽団としても大活躍の黒瀬氏、いろいろとお付き合いくださり有り難うございます。
最後に長尾氏、武田氏、お店のオーナーと記念撮影となりました。

行ったお店:プチ・パイン
自家農園や地元の旬野菜で作るお惣菜とごはん、そして大好きなお酒を楽しむダイニングバーで、ゆっくり流れていく窓外の街並み、音楽と時間…良いお店です。
プチ・パイン
岡山市丸の内1-1-7 201
086-941-1079
定休日:日祭、月
http://haraya.exblog.ne.jp/




▼  焼酎の会その2
緊張感いっぱいの会でしたが    ++ ..2008/10/20(月) 05:25 [2521]
挨拶の前はビールを飲みながら待って頂いてましたが、乾杯は四日前から海王と寿鶴の前割りを冷やして頂きワイングラスで
こちらでは初めての提案らしく、あちこちで、おー!とか甘いとかの声もあがりまず掴みはオッケー
以前ガイアの夜明けで紹介された映像を使い蔵の造りの様子を見て頂きながら、蔵や焼酎の様々な話を織り交ぜ話し込んで行きましたが、かなり和やかな感じで会は進んで行くのでした。
その後ブースに立ち、皆様からの質問に答えながらテーブルを回り貴重なお言葉を頂いたり記念写真におさまりながらの慌ただしい時間があっという間に過ぎて行きました。
しかし、男同士のツーショットを待受画面にして貰ったのには赤面でしたが…
最後はゆったりした雰囲気で終わる事が出来て感謝でした。

「大海酒造を囲んでの異業種交流会」
ホテルレオパレス岡山
岡山市柳町2ー12ー13
TEL:086ー223-6231
堀康人支配人




▼  焼酎の会
遅れましたがようやくアップ再開(^_^;)    ++ ..2008/10/20(月) 04:50 [2520]
岡山市でホテル主催の焼酎を飲む会があり、講師として呼ばれました。
ホテルの前支配人の趣味もありかなりの数を揃えた飲食店が1階にはあり、かなり飲み込んだお客様ばかりだそうで、私も緊張感に溢れながら始まるのを待っているのでした。
30分前には来られたお客様からはすでに焼酎の香りが漂っているような…




▼  快挙でした\(^O^)/
津軽三味線で優勝    ++ ..2008/10/18(土) 09:21 [2519]
地元紙の南日本新聞に、津軽三味線石井流家元石井秀弦氏のお弟子さんの石井秀だいさん(28歳)=本名:下井倉誠氏が全国大会(神戸)の独奏一般で優勝したとでてたよと女房から写メを貰いました。

家元の石井氏とは十数年来のお付き合いをさせて頂いていまして、「家元」とは芸が一流だけではなくて心が一流なのだと気付かせ貰った方で、私より年下ながら常日頃から尊敬申し上げておりました。
大海の様々な会でも演奏をして披露して頂いていますし、ニューヨークにもご一緒させていただき演奏を聞いたNYっ子を唸らせていました

そんな石井氏のまな弟子の快挙に早速お祝いメール
返事が来て
〉ありがとうございます。念願の初優勝です。10才の手ほどきから教えていましたので私自身も感無量です。
忙しい所ご連絡いただきまして本当にありがとうございます。

喜ばしい朝でした(^O^)




▼  熱い飲み会:京都編
遅くなりましたが、先週の福山市の続きです(^_^;)    ++ ..2008/10/18(土) 08:23 [2518]
陶芸家の安見さんの連れられ京都に行きました。会わせたい人がいると言われ、どんな方かと楽しみに行きましたら、写真の通りの方々との飲み会となったのです。
店の皆さん明るく挨拶もとっても良くてまず好印象!そしてカウンターにはそれぞれの名前とメッセージの書かれたカードが置かれていました。なんかいかにも歓迎されているって感じ、しかも真横のカウンターには、大海酒造の銘柄がズラリと並び、有り難うございますと言うかちょっと申し訳ありません的雰囲気でその気配りに感謝でしたが、このままでは終わらず、今日のオススメは大海酒造の焼酎とばかりに、カウンターや各テーブルから“ハイ!海のご注文を頂きました”との大きな声が聞こえる度に、名刺と焼酎とを持って挨拶に駆け回るのでした
カウンター席には東京から遊びに来た柴田浩太郎氏が居てお店の内山氏や陶芸家の安見氏とも旧知の仲、後から隣り合わせになった若い方は、昼間福山でお会いしたあんじグループ中谷氏のお店の方で、不思議なご縁に感謝して記念撮影、この後内山氏も早目に店をあがり4人で飲みに行き、結局京都からタクシーにて大阪まで初体験となりました。
内山様お世話になりましたm(._.)m


株式会社幸せの力カンパニー 代表取締役 内山正宏氏
京都府京都市中京区壬生西檜町6番地シュシュパルク壬生202
TEL/FAX075-321-8616

行ったお店は
京都むげん烏丸店
住所:京都府京都市中京区烏丸蛸薬師上る七観音町637第41長栄カーニープレイスB1
TEL 075-279-0025
FAX 075-279-0025
営業時間 ランチ 11:30~14:00(L.O.13:30)
18:00~01:00(L.O.24:00) (ドリンクL.O.24:30)
定休日 日曜日




▼  熱い熱い飲み明かし
しかし元気をもらいます    ++ ..2008/10/17(金) 11:29 [2517]
7時から久保君のお店にて大懇親会が催されました。昼間勉強に行ったところ(魚市場や牧場そして酒屋さん等久保君が付き合っているこだわりの生産や流通)の方々も集まり、元気いっぱい・パワー全開の会となりましたが、皆さんホントにホントにホントに熱い熱い
なんか閉塞感のある現代にこんな元気いっぱいの皆様と呑むとこちらまで熱くなり、燃えてこざるを得ません(^O^)
30代に負けてられない、50代もヤルゼと心に誓うのでした。
最初のお店は
あかの涙
鹿児島県鹿屋市寿8-10-7
TEL 0994-43-0079

次に行ったのは
居酒屋 時々
鹿児島県鹿屋市北田町9-3-2F
電話 0994-41-3770
営業時間 18:00~OS翌01:00、定休日 無休

この店では、福山のいっとくグループ山根ちゃんとこで働いている堀田君(鹿屋生まれで高山高校出身)のお母さんまで呼んでまして、お母さんから彼の昔話を聞きながら、親を大事にすると言う山根君達の経営のあり方を感じましたね~。私も愛妻を呼んでご一緒させていただきましたが、流石に三次会までは駄目で女房と引き上げました

みんなが次に行った店
炭火焼ダイニング 春ん家Dining
鹿児島県鹿屋市西原4-10-3-2Fベルタウン
TEL:0994-42-2990




▼  熱いメンバー達
記念撮影    ++ ..2008/10/17(金) 08:04 [2516]
私たちがじっくり蔵見学をしていましたら、携帯に事務員からお呼び出しがあり、急いで向かいましたところ、最初な組は事務所で総務部長の話を聞きながら前掛けを貰っていましたので、せっかくだからと海が好きTシャツを全員に差し上げました。
皆様、埼玉、東京、広島、長崎そして地元の飲食店の方々で、熊本であった居酒屋甲子園の大会に参加して各地を回って来たのでしたが、昨夜はいや“も”かな、3時まで呑んでいたらしくあの元気な山根ちゃんがどうも様子がおかしいと思っていましたら完璧に二日酔い状態でした
ここからホテルに行くと聞き、せっかくなら温泉に案内したらと久保君に提案して、着替えやバスタオルを入れるくじらバッグを配布、7時からの飲み会前の温泉をゆったりと楽しんで貰いました。




▼  熱いメンバー
蔵見学中です    ++ ..2008/10/17(金) 07:12 [2515]
綾紫のもろみを見てちょっと感動中の第2班…11名の人間は一緒には案内できませんので、分けて製品場から逆回り。
スリッパが5人分しかありませんからと言いながら、団体客は蔵の内部には案内していません。わが蔵は観光蔵ではなく実際にものを造っている蔵なので、大勢でのお客様はご勘弁願っているのです。
ただし少人数でしたら喜んで受け入れています。
もちろん芋切りもです




▼  熱い方々
蔵見学にやって来たのは    ++ ..2008/10/17(金) 06:07 [2514]
居酒屋甲子園の熱いメンバーを引き連れて、鹿屋で3店舗(春ん家、時々、あかの涙)頑張っている久保君が蔵までやって来ました
地元の食材を丹念に見て回って最後に訪ねてきてくれたのですが、中に先週福山で二日にわたりお会いした山根ちゃんもわざわざ来てくれました。
嬉しいですね
芋切りのおばちゃんが、畑の土が取れないので、再度丹念に洗い、切り取っているのを興味深げに覗き込み、いろいろ質問していましたが、やはり熱心です。隣では必死にノートに書き込んでいる姿も…。




▼  熱いパーティーの二次会の後で…
何故かこんな写真が(?_?)    ++ ..2008/10/16(木) 16:11 [2513]
京セラホテルから霧島市内へは、新しい橋が出来てすぐに行けます。
そんな為か二次会が終了してから気楽に寄り道をしてしまい、地元の酒店の方に聞いてまず1軒目「華音かおん」(国分中央3-35-1)0995-45-8983さん。 しかし女性の接客が苦手…接客するのは好きだけど!?…なので早々に引き上げ、帰ろうとすると近くに見た事のあるお店がありふらりと立ち寄ったのは覚えているけどね~何と写真のものを食べたらしい(記憶からは削除されていました)
困った習性です




▼  熱いパーティー②
企画抜群の会でした!!    ++ ..2008/10/16(木) 09:53 [2512]
ホテルの会場は前日から貸し切りで、パーティーは今日だろうかと思うぐらいに機材の搬入がま行われ入念な準備が進められていたらしく、一体どんなパーティーになるのか興味津々だとホテル内で焼酎等を販売して頂いている犬童さんから話を聞いて楽しみにはしていましたが…
ここまで凄いとは思っていませんでした。
期待を裏切り事なく、いやそれ以上に驚きの連続、人と智恵のハーモニー、若い力爆発の実に楽しく清々しさまで感じたパーティーでした。
翌朝一番に帰る道すがら、杜氏と負けたなぁ~と話す事でしたが、今度は何かの機会に信太郎氏を招いて…と誓う二人。
勉強になりました。




▼  熱いパーティー
隼人のホテル京セラです    ++ ..2008/10/16(木) 07:17 [2511]
『山田水産株式会社 創立35周年記念パーティー』に杜氏と二人で参加しました。17時受け付けで、19時からパーティー開始。
この会社は社長である山田氏一代で立ち上げいまや100億円までに事業を拡大、しかも様々な施設を大隅半島の各地に作られ、垂水や志布志の市長や代議士まで駆け付けお祝いの挨拶をされていました。
しかし緊張感に溢れていたのは乾杯まででした…




▼  収穫の秋
掛けて干して美味しくなる    ++ ..2008/10/14(火) 13:38 [2510]
昼間車を走らせますと至る所で稲刈りが終わり掛け干しをしています。
実際に食べ比べてみた方が言うには、自然の力で乾燥させたお米の方が香りや味わいが優れているとのこと。
やはり手間を掛けた分だけ美味しくなるのですね。
自然は素晴らしいです(^O^)




▼  収穫の秋
昨夜からの小雨で…    ++ ..2008/10/14(火) 08:36 [2509]
鳥取から来た方が驚いたのは、刈り取った後の稲をほとんどの田で陰干ししてある事でした。
こんな光景は近頃見なくなったと呟いていましたが、私たちには見馴れた普通の収穫時の風景でしたが、もう見る事の出来ない景色となっている地域があるんですね~
機械化が進んでしまうと手を惜しんでしまうのでしょうか? 規模を拡大するから手を掛けていられなくなるのでしょうか?
焼酎造りも同様です。分相応に出来る範囲で、手を惜しまないで、心を込めてのものづくりや販売に努力して行きたいと、思う日々です。
本日小雨日和で気温は26度でした。
写真は、道路脇の立木を利用して干してある稲で、いかにも秋らしい風情で好きでしたが、今日は雨に濡れそぼちやや悲しげでした。




▼  山の中の牧場
三清屋さんの黒豚    ++ ..2008/10/13(月) 23:07 [2508]
鹿屋の高隈から曽於郡の大崎町へ行く山中にあります牧場の様子。
は綺麗好きみたいで、臭いもなく見ていて気持ち良かったです。
四月にダンチューさんの取材時の写真ですが、三清屋の奥様に感謝してアップさせて頂きました。




▼  鹿屋の三清屋さんにお願いしたBBQ
久しぶりにお会いしましたね(^^)    ++ ..2008/10/13(月) 22:53 [2507]
広島からのご一行は、超元気人間「無櫓火」の室加和孝氏とご家族、スタッフの高藤氏に「無櫓火」のお客様の後藤正史氏でした。
子供は元気盛り可愛い盛りであちらこちらと無邪気に走り回っていましたが、親は常に目配り気配り子育てはホントに大変ですよね。
炭火でのBBQは食べ切れなくて残ってしまいましたが、最後まで細々とお気遣い頂いた三清屋の奥様には心から感謝でした。休みの日に無理を言い申し訳ありませんでした。
最後にはご一緒に記念撮影となり解散となりました。後藤氏が5時過ぎの新幹線にて広島へ帰る為ご一行は急いで垂水へ
東京組は根占からのフェリーで指宿へと渡って行きました お疲れ様(^-^)/^~

無櫓火




▼  今日の昼ご飯はBBQ
東京と広島からのお客様合体    ++ ..2008/10/13(月) 19:32 [2506]
ダンチューにて紹介されていた「黒豚の飼育と販売をしています三清屋」で昼ご飯を食べたいと言う広島の“元気ぼ”氏の希望で、本来は休みのところを連絡を取り無理矢理準備をして貰ったのがこのBBQ、「だけん」の皆様も付き合って頂きました。
昼間のバーベキューはとても休日らしくて嬉しいとは増田さん。
堪能して頂けたでしょうか?

三清屋さんの牧場はどんぐりの木に囲まれた山中にあります。

焼酎ダイニングバーだけんのメンバー
写真右側手前から、涌澤宏氏(料理長)、井上亮氏(焼酎アドバイザー)、増田奈美さん(代表)でした。




▼  一夜明け、元気を取り戻した方々です(^^)v
前掛けと手袋を支給しまして芋切り体験    ++ ..2008/10/13(月) 18:08 [2505]
蔵内の様子をじっくり見学して貰った後、いよいよ始まりました芋切りは、綾紫の初日。
ちょうど大海酒造さつま芋生産組合の大脇さんが来られていましたので、ちょっと話を聞きましたら、今年の綾紫芋はかなり細長いので、土の上まで顔を出している為、ツル切りの時に芋まで切ってしまうらしいのです。
生き物を育てるという事はいろいろと大変なのですね。

さてそんな事を聞きながら、写真を撮ったりしていましたら、杜氏が広島の“あの元気者”がこちらに向かっているらしいけど予定の時間を過ぎてもまだ着かないと心配して言うのです。
子供連れでの旅行らしいのですが、私が蔵を出たのと入れ違いに到着でした。




▼  禁断の味
つい寄ってしまったのです(-_-;)    ++ ..2008/10/13(月) 17:13 [2504]
仕事開けで疲れていたのでしょうか、うまうま酔い酔いになってきた方々をタクシーにてホテルまで見送り、行ってはいけないあのお店へ着いてしまった私。
まずは焼酎1杯・・・ところがつまみがない・・・ここでギョー…と言いたくなるところを押さえて、ラーメンだけ注文。
大人になりました(^_^;)

代行は時間がかかると言われ、それでは!と少し体重を気にかけている!?わたしは、自家用車を停めている蔵まで約20分間の運動となりました。
しかし、翌朝の体重計はしっかり1kgオーバー




▼  東京からのお客様は「だけん」の3名
お腹の空いて方々を町へ案内    ++ ..2008/10/13(月) 16:13 [2503]
もうビールはいらないと言う3人、私はお願いだから「取り敢えずビール」を一杯所望
乾杯してから地元の様々な料理を堪能して貰うのでしたが、この3名は以前来たのが今年の4月14日、急ぎ足で掛け抜け様とするのを引き留め、芋畑まで連れて行って説明したのでした。
その時の様子を写真を撮っていたんでしたが、ついついアップし損なってました(^_^;)ので、お詫びに気合いを入れて今回は数枚の写真を出そうと頑張っています。
増田さん曰く、「前回来た時は最初それぞれの蔵をばたばたと回ろうと思っていたのですが、思いがけず行く先々で暖かく迎えられ引き留められてしまい、とても嬉しかった」とか。緊張していて構えていたのだそうですが、全くの思い違いで皆さんが気持ちよく受け入れてくださったので、また行こうと決め夏場の休みを返上して今回の旅を楽しみに頑張ってきたのだそうです。
今回も、夜の蔵に案内したら席を外していた杜氏が来るまでドキドキしていた(話して貰えるのかしら?と思った)らしいけど、あんなにニコやかに(^^)話をしたり写真に収まったりして貰えるとは♪と、感激の面持ちでした。
杜氏は得だなぁ!と半分やっかむのですが、あんな厳しい生活はとても“てげてげ人間”の私には無理なので、これは仕方ないことと諦め、杜氏がもてるのは当然と思いこませる私でした。
しかし、皆様熱心です。料理の一つ一つに質問をしながらメモを取り、とうとう最後には「だご汁」のだごを実際に目の前で作ってもらうのでしたが、さてさてこんど東京に行ったら東京風にアレンジされた「だご汁」が出てくるのでしょうか?
楽しみです。


古酒&焼酎ダイニング だけん 増田奈美様
東京都中央区佃2-10-3
TEL:03-5166-0166
4.6の本格焼酎ルネッサンスでマチダヤの木村社長に紹介され4.14訪問された方々




▼  東京からのお客様
渋滞に巻き込まれた(?_?)    ++ ..2008/10/13(月) 15:48 [2502]
空港を4時に出発したが、5時過ぎてまだまだ自衛隊の近く?との連絡…鹿児島にそんな渋滞があるとは知りませんでした。多分霧島の紅葉見学の帰りにまきこまれたのでしょうけど、そんな事なら高速をお勧めしたのでしたが、海辺を来た方が良いですよ!などと余計なアドバイスをしてしまって申し訳ないことでした。
待ちくたびれたなんて言ってられない私が、ホテルまでお迎えに行ったのが7時頃、そして蔵までご案内となりました。
つまみを買って行けなかったので、皆様カラ呑みとなってしまいましたが、それでも杜氏とのツーショット等を撮りながら楽しそうな皆様で良かったです。




▼  晴天の鹿屋
アップをサボってました(^_^;)    ++ ..2008/10/12(日) 19:11 [2501]
鹿児島はここ二三日天気だったせいか、やや霞んでいた一日でした。
本日快晴のとても良い運動会日和、朝一番に花火が打ち上がり、町民体育祭が行われる事を知らせていました。
Tシャツで十分の気温で、農作業では汗が出てしまいましたす。

福山からサボっていた原稿を頑張りアップします。




▼  福山ではお世話になりましたm(._.)m
記念撮影の度にメンバーが変わります    ++ ..2008/10/10(金) 14:38 [2500]
翌日もお世話になりました『夢本陣』。
ホテルまで迎えに来てくださったのは高橋社長、朝のコーヒーに始まりもう一度夢本陣に帰りゆっくりとなかの展示を楽しんでおりましたらhttp://ameblo.jp/boss-hide-dream-kids/page-3.html、女性を中心にお客様が次々といらっしゃいまして、陶芸家の安見一念先生は説明に大忙しとなりました。
私は広島から駆けつけたドラえもんこと井上知彦氏と話し込んでいましたら、昨夜ご一緒だった㈲いっとくの大将山根氏http://ittoku-go.com/が若い子を連れてやってきましてまたもや昼食までご一緒する事となりました。若い彼を高橋氏の店で3ヶ月間研修して貰う為に連れて来たとの事で、同業者同士ながらお互いにこんな交流をしているとは凄いですね。
また昼ご飯は料理長の宮地俊彦氏の気合いの入った数々で本人も顔を出してくださいました。http://blogs.yahoo.co.jp/mutekiblog/1779068.html
最後のお茶は、安見先生曰わく武家流・・との話で、尾道の宇治園製茶㈱の溝口義揮社長http://ocha-ujien.com/がたててくださいました。詳しい話を聞きたかったのですがお忙しい様子
で話途中となり残念でした。
他には京都から㈱あんじグループhttp://www.anji-gr.com/の中谷安志社長が来られましたが、まぁなんて多くの方々がやって来られる事かと感心しきりでし
た。
写真は、左からドラえもん氏、井上大将、高橋社長、翌日からの研修生、中谷社長、安見先生
そしてわざわざ駅まで見送ってくださったのが統括マネージャの上中谷哲氏でした。有り難うございます。
また、挨拶にきてくださいました串BAR北口店の大江勇人氏にもm(_ _)m




▼  福山での話
ポニョの町だったのだ    ++ ..2008/10/08(水) 18:13 [2499]
アニメ映画「崖の上のポニョ」の舞台とされている瀬戸内の港町鞆の浦(とものうら)は広島県福山市にあるのです。
江戸の風情を今に残す貴重な町並みですが、いまその港を一部埋め立てて海上架橋計画があるらしく、新聞で賛否両論紹介されていました。
一度行ってじっくり眺めてみたいですね~(^^)


崖の上のポニョ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%96%E3%81%AE%E4%B8%8A%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%A7

福山市鞆の浦がアツイっ!!=崖の上のポニョ=http://www.sleepinn-vessel.jp/archives/diary/01fukuya/2008/09/25-1958.html

宮崎駿が「崖の上のポニョ」の構想を練った鞆の浦の家http://swan.srv7.biz/




▼  福山での夜
若いエネルギーに圧倒されっぱなし    ++ ..2008/10/08(水) 09:23 [2498]
夢本陣の高橋英樹氏に案内されて向かった先は、「魚々家むてき」
氏が経営している内の一軒でこ二階のある明るい雰囲気のお店でした。
オーナーの高橋氏が店員の接客態度に激怒して飛び降りた事もあると言う席にてまた新たに飲み会となりましたが、ここで偶然にもいっとくの山根浩揮氏と同じ会社で鹿児島出身の堀田健司氏も加わり賑やかな飲み会が続いて行きました。
私は前の日の不摂生が祟り25時過ぎにはダウン(-_-;)
ラーメンには付き合えないのでした。
翌日、またもやお会いした山根氏からその後の武勇伝を聞き大笑いとなりましたが…

高橋英樹氏のお店
夢本陣(福山市霞町1丁目5-2)TEL:084-922-0364
魚々家むてき(福山市元町15-31)084-926-1688
夢本陣なごみ(福山市霞町1-4-23 )084-927-1178
串BAR 北口店(福山市城見町1丁目1-1)084-924-9488
かしわや一羽(福山市霞町1丁目4-30)084-923-9418
http://www.muteki.jp

今城焼窯元フィールド土香高槻 安見一念氏
TEL:072-696-7519 FAX:0726-96-7549
住所:〒569-1141 大阪府高槻市氷室町1丁目15-20
URL : http://www.suenoya.com/doka/

その他の一緒に飲んだ人
まずサッポロビールの九州担当でわざわざこの為に博多から来てくれた梶浦清孝氏、広島から来た大塚雅幸氏と仕事で遅れた久田宗昭氏に、ホシザキ中国の益史彦氏達の皆さん若い方々ばかりでした。
梶浦氏は彼の結婚式には会社の役員達が勢揃いしたとか言う逸話の持ち主で、九州での活躍が期待されるところです。

紅一点の方を紹介し忘れていました。
野菜ソムリエ(ベジタル&フルーツジュニアマイスター)の上原美穂さん
旬の食材を使用した家庭料理の店長でした。
NUTS・HOUSE(ナッツハウス)
TEL:084-963-1520
住所:〒720-2124 広島県福山市神辺町大字川南279
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1901&navi=search&init_word=%82%6D%82%74%82%73%82%72%81%45%82%67%82%6E%82%74%82%72%82%64+&init_addr=%82%6D%82%74%82%73%82%72%81%45%82%67%82%6E%82%74%82%72%82%64++084-963-1520+%8D%4C%93%87%8C%A7%95%9F%8E%52%8E%73%90%5F%95%D3%92%AC%91%E5%8E%9A%90%EC%93%EC279+&proc_id=k1&clk=180&kid=KN3405111900003595&ktid=




▼  囲む会
楽しい方々との飲み会    ++ ..2008/10/07(火) 20:09 [2497]
『福の山食文化伝承展示会』を仕掛けたのはFIELD土香の安見一念氏、今城焼きの製作と販売を手掛けながら飲食店の顧問として様々なアドバイスをしていらっしゃいます。 
そんな方々との出会いの飲み会です。
夢本陣の高橋社長もわざわざ大海の前掛けを締め参加されて楽しい会となりました。
美味しい料理の数々は当然ながら、前に敷かれていたマット紙には参加者の会社のマークや写真等が印刷されていまして、さりげない思いやりに一同感激しておりました。
専務取締役の古賀大輔氏の心遣いだったそうです。
有り難うございました。

夢本陣
福山市霞町1丁目5-2
TEL:084-922-0364

FIELD土香 安見一念氏
大阪府高槻市氷室町1-15-20
TEL:0726-96-7519
FAX:0726-96-7549

(株)夢笛http://www.muteki.jp/




▼  福之山食文化伝承展示会
いい雰囲気のお店ですよね~    ++ ..2008/10/07(火) 13:30 [2496]
料理対決イベントがあると聞きやって参りました福山市、駅前から歩いて回りますとなかなかいい雰囲気の通りとお店が並んでいます。
指定のお店を探して着いたところがローズナード霞、そして行き着いたお店が夢本陣でした。
古~い建物を活かした凄く雰囲気のあるお店で、中には様々な器が工夫を凝らして展示してあります。

『福の山食文化伝承展示会』と銘打ち「守りたい、伝えたい文化があります。」のパンフレットまで用意してありました。




▼  『世界の海辺』がまたまたアップされます
海外取材から帰って来た矢部さん    ++ ..2008/10/07(火) 09:44 [2495]
いま福山に来ておりますが、熱い熱い飲み会の話の前に、世界の海辺を一番熟知している方、カメラマンの矢部さんからのメールをご紹介致します。
また新たな世界を垣間見れるのです。ワクワクしますよね(^O^)
但し、管理人がいま出張中ですのでアップはいま暫くお待ちくださいませ。


〉世話になります。 第10回の原稿をお送りします。 前回の続きです。 次回は別の場所に行きます。
次回原稿は、10月末頃お送りしたいと思います。

よろしくお願いいたします。

矢部洋一




▼  関西肝付町高山会
長~い一日でした!    ++ ..2008/10/06(月) 14:12 [2494]
朝11時から始まった「関西肝付町高山会第6回総会」
代表や町長の熱い挨拶が終わり総会はしゃんしゃんと早目に終いとなりました。
そしてお楽しみ懇親会となりましたが、私は乾杯の音頭取り、いつもの『そいじゃっ』で乾杯をしまして長~い飲み会が始まりました。

一次会は4時間、二次会が幹事役の方々と始まり、暗くなる頃には三次会、そして四次会はなんばの街中へふらふらと迷い込み、一体何時頃帰り着いたのやら・・・

道頓堀ホテル(大阪市中央区道頓堀2-3-25)
TEL:06-6213-9040




▼  なんばにやって参りました
生憎の雨模様    ++ ..2008/10/06(月) 11:03 [2493]
二年に一度のこの会は、関西に在住の旧高山町出身の方々が集う会です。先月は関東地区の会があり同じ様な顔触れのメンバーが参加しました。
関西の会は12年前から始まり、会社からも1名は毎回参加していますが、その間役所の担当者も顔触れが変わって行きましたが、関西の方々は変わらずに懐かしい顔にまた出会えて嬉しいです(^O^)




▼  雨模様の日曜日
朝一番のバスに乗り込みました    ++ ..2008/10/06(月) 08:13 [2492]
地元では小学校の運動会が催されるはずなのに、6時前には雨が降り始めました。楽しみにしていたでしょうに子供たちが可哀相です。この前の中学校の運動会も午前中で取りやめになったとか聞いていましたが、親子共に残念ですね!
さて、バスに揺られながらうとうとしながら着いた空港、飛行機の出発まで20分しかないのでダッシュ
朝一便はプロペラ機で、階段を降り歩いて搭乗でした。




▼  美味しいお寿司でした…が
近所呑み    ++ ..2008/10/06(月) 07:26 [2491]
一昨夜は仕事関係のお通夜に行きました。6時前には着いて神妙に待っていますが、なかなか通夜式が始まりません!?
二昔前ぐらいに担当していたお得意先の懐かしい顔を発見し、久しぶりにお話をしていましたら、仏式と神式の比較になり神主には金持ちがいない、神式では通夜式はしない等々の話から、近頃はいろいろと経費のかかる仏式から神式へと変える人も出てきているとの話まで出る始末!宗旨がえが葬式で決まるとは…

その後、お腹も空き立ち寄ったのが、近所のお寿司屋さん
翌日から出張だったので、地元飲みでしたが、出てくるのは函館から直送のもの
奥さん地元でご主人が道産子なんだそうですが、こんな田舎までわざわざご苦労様です。しかし女は強いなぁ(^O^)。
時間も早かったので、巻物をお持ち帰りで頼んだら、写真の通り握りをサービスでつけてくれ大恐縮でした
が、夫婦して最近は余り量を食べない私達には多過ぎるお寿司で、ちょっと無理したら朝やや胸やけとなっていました。




▼  自然の美しさに感動
庭の草取りも頑張りました♪    ++ ..2008/10/05(日) 06:28 [2490]
午前中バタバタと家の用事を済ませ、日曜日からの出張の準備をしに会社へ
最近ではガソリンの値上げ以降、車は出来るだけ一台で動き燃費の良いのに乗ろうと女房の軽自動車に同乗。
法律相談から遅い昼食、そして久しぶりに和光の自家培煎コーヒー…マスターと手づくりの話で盛り上がりました。

また近頃は、京都大徳寺の高田明浦管長みたいに、庭先の花々を撮るのが楽しみです。高田管長の写メールには必ず野に咲く美しい花の写真が添付されています。禅宗とお茶、華美を嫌い素朴なものの中に美を見いだしていくのでしょうか!

私たちの周囲を見回すと、美しさに満ち満ちているのに気付かされますよね




▼  休みは家の周囲の整備を
糞害に憤慨…!?    ++ ..2008/10/04(土) 14:08 [2489]
実家の戸袋の上で鳩が子育てをしていましたが、巣立ちを終えたいま、そろそろお引き取り願えないかと思い、朝からネット張りとなりました。
一応出来上がり、満足して引き上げた後、写真を撮りに行きましたら、鳴き声が聞こえるのです(?_?)
見ると少し留め木がズレていまして、必死で中に入った様子。
素人大工の悲しさ…脇が甘い
再度補強して鳩さんには完璧にお引越し願いました。




▼  早起きは○○の得
たまには頑張って    ++ ..2008/10/04(土) 06:09 [2488]
朝一番、清々しい空気の中で新聞紙を取りに行き、二紙の見出しを見比べながらチラリと庭先を眺めたら“こりゃいけない”、玄関先に新聞を置き軍手を探していざ草取り。
除草剤をまいていないところはすぐに雑草が顔を出します。
根気よく根気よく取るしかないですが、まぁこれも楽しい作業です。

ピンク色の花が咲いていました。こんな花を眺めていると心が和みます
朝早くからのお仕事のご褒美です。




▼  台風一過
今回の台風は大丈夫でした    ++ ..2008/10/01(水) 14:52 [2487]
朝早く、余りにも静かなのでテレビを見てみると、宮崎の下を太平洋へ抜けて行くところでした。
やや拍子抜けながら、被害が何もない事に感謝
昼ご飯を食べた後、店の外に出ましたら、空は真っ青で、駐車場の車や彼方の屋根が輝いて眩しいくらいでした。
高隈山も綺麗に見えた昼下がりでした。
芋もまた掘って貰えますから、良かった!良かった(^O^)




▼  三星会
地元の鹿屋高校の同窓会です    ++ ..2008/10/01(水) 07:03 [2486]
場所はまちなかキッチン、空き店舗を利用して、こんな会議室に使っています。
雨の降る中、高校の卒業生達が年代ごとに集まって、OB会の活動の在り方について、喧々囂々の会となりました。
何の為に会を催すのか?
それがなくては高い会費を支払ってまで集まる訳がないと思います。
しかし、手弁当でこんな事を真面目に議論しあうなんて、皆さんまだまだ愛校心がおありの様で喜ばしい事です(^^)
若い方々を育てる為に、会として何をして行けば良いのか?個人的には?を考えてまた集まる事にして早々に解散。
話し合いは焼酎を飲みながらワイワイでしたが、窓越しには通りの様子がよく見えて、様々な高校生達の行き交う姿に、ちょっぴり懐かしさと共に感動! 街中なのを実感しました。




▼  蔵訪問者達
長崎から今年二回目のお客様    ++ ..2008/09/29(月) 22:54 [2485]
二回目の原さん達、かなり気合いが入っています。
芋切りは当然ながら、夜の蔵から体験しまくり、そんな方々との楽しい一夜でした。

えんにちばぁ~ 祭 原裕子店長以下4名
長崎市石灰町2-19-1F
TEL:095-826-8357
http://townpage.goo.ne.jp/SearchMap.php?mapkind=1&matomeid=KN4207120800000269




▼  本町八月踊りの最後
2時間に渡る祭りが終わりました    ++ ..2008/09/29(月) 07:03 [2484]
踊りの間は来賓で賑わっていたテント席も、祭りが終わると踊り手や裏方の皆さん含めての懇親会の場所となります。
料理は、婦人会での煮染めと出店担当の青年部の焼き烏賊や焼き鳥をつまみにご苦労様会です。
役所からは朝から一日取材が張り付いていましたが、こんな大掛かりな(田舎にしては)祭りを、本町の皆さんだけで行えるのが凄いと驚いていましたが、寂れたとは言え、まだまだ様々な商売を頑張っている通りの皆さんが、ボランティアで様々な機材を持ち込み協力しているからで、機材を借りてやらなくてはならない地域の祭りはやはり衰退するはずと思います。

夜遅くまで賑わっていた会場も、翌日の日曜日は朝6時過ぎから片付けが始まり、11時前には全て終わる手際のよさでした。
ただ、明け方からの雨に濡れたテント四張りを畳めずに、足を折りたたみ乾かす為に置いてあるのですが、大型台風がこちらに向かっていますから、これは困った事となりました。
また、日曜日は小学校の運動会でしたが、雨に祟られ昼過ぎの2時には終了の花火!?があがっていたような…
かわいそうでした。




▼  八月踊り
土曜日の朝から最後の準備が始まります    ++ ..2008/09/29(月) 06:16 [2483]
前日までには山車が組まれ、杉の枝が山と積まれ、本町八月踊りと書かれた和紙を張った円筒型の物を空高く掲げる為の長い竹が山から切り出され、ダンプ一台分のシラス、テントに机椅子・・・等の下準備が為されていました。
朝一番に皆さん集まり、男達は力仕事を、女達は料理作りが始まりましたが、皆さん手慣れていますので、お互い話し合いながら次々と設営が為され、最後は新調された山車の飾り付けや、通りへの提灯張り等を終えて昼ご飯、集まった方々を見ていますと、高齢化が進んでいるのがよく分かります。若い方が少なくなっていまして、顔触れはあまり変わって行きませんが、しかし皆様よく働きます。
そんな準備が整ったところで、私は取り敢えず母の見舞いに中座させて貰い、水神祭と法楽は間に合いませんでしだ、受付に参加となりました。
さて本番は、本町中央部の道路上にを山車が置かれ、その上で太鼓・三味線・胡弓を奏でて歌を歌い、これにあわせて踊ります。
踊り歌は9曲ですが、まず歌の付いていない「出端(デハ)」が奏でられ、周囲でめいめい服装を調え出番を待ってた方々が、少しずつ踊り始め山車の周囲に輪を作り、そしていよいよ歌が入ります、「法楽」、「五尺」、「一ッとの」、「お久米句読(三っまねき)」、「思案橋」、「「万次郎句読(突出し)」、「おはら万女」、「平佐句読(飴引き)」、「船頭衆」の順番です。
間に中あがりがあり休憩時間は飲み物が出され、また「出端」が奏でられ、輪を作り踊りが始まるのです。
派手さは一つもないのですが、何故か心惹かれる祭りです。もの心ついた時からの光景ですから当然なのでしょうが…。




▼  本町八月踊り
明日ですが、遊びに来ませんか?    ++ ..2008/09/26(金) 18:38 [2482]
私の地元である肝付町(旧高山町)は、島津氏に支配される以前は肝付氏の築城があり城下町として、大隅半島の中心部として栄えていました。
そんな町の様々な伝統行事の中で、私自身が参加する祭りが明日行われます。
昭和37年に鹿児島県無形民俗文化財の指定を受けた「本町の八月踊り」です。毎年9月第4土曜日に行われていますが、今年は表年で明日盛大に執り行われる訳です。
踊り手は小中学生から高齢者まで幅広い年齢層で踊られています。服装は、男子は浴衣に紋付羽織を着け、菅かさ(ジン笠)を被り、女子は裾綿入れ裾模様の着物に、お高祖頭巾を被ります。
当日は、水神祭のあと6時ぐらいから法楽(ふらく)を奉納し、これらの神事が終わるといよいよ八月踊りが始まります。本町中央部の道路上に櫓を組み、その上で太鼓・三味線・胡弓を奏でて歌を歌い、これにあわせて踊ります。踊り手は櫓の周囲で輪をつくって踊ります。踊り歌は出端・五尺・手拭い・おはら万女・思案橋・淀の川瀬など14曲ありましたが、現在は9曲しか歌われていません。
踊りの特徴は、手首と指の動きが鮮やかで、リズミカルなことで、三味線、太鼓の音に鼓弓の哀愁を誘う南国的な音律にいつまでもその余韻に心惹かれます。
私は常会長から電話で受付を依頼されました。今までは焼き鳥などの出店部隊で、煙に巻かれながらの力仕事でしたから、今年はかなり出世!?した訳です
興味のある方は是非お越しくださいませ!
私がにこやかな笑顔でお待ち申し上げます(^O^)http://www.pref.kagoshima.jp/kyoiku-bunka/bunka/museum/shichoson/kimotuki/hachigatsu.html




▼  夜の蔵訪問
新潟の柏崎からのお客様    ++ ..2008/09/26(金) 15:02 [2481]
昨年の大震災では酒類倉庫が3棟被災し、大変な被害にあわれた八幡屋さん。
ご夫婦で力を合わせ頑張って来られて、昨日は久しぶりの来鹿となりました。
一緒に温泉に浸かり汗を流した後は、鹿屋の店々を回りお勉強しながら、つまみも買い求め、モロミの香りに満ち満ちた蔵に入り階段を上がって行きますと、テレビの画面にくぎづけの杜氏…天気予報を見ながら明日の芋掘りの心配をしているのでした。天気があまりにも悪いと、農家の方々が畑に出られなくなり芋の入荷がなくなりますと製造が出来なくなりますから、天気予報は真剣に見ているのでした。
「生の芋」だけを使う…簡単な様ですが、現場の気苦労は大変なものがあります。
さてこの日は、夜7時の見回りで一次仕込むの様子を見学させて貰えました。新潟に住み清酒蔵には精通している野俣氏も吟醸香に満ちた酒母にびっくり!そして杜氏から勧められるままに口に入れてみて尚ビックリッ軽やかな酸味ではなく甘いのです。
いやぁこれを搾って飲んでみたくなりました。
杜氏の自信作だそうですが、益々進化していますね~。
ついでにいま世間の方々の関心事である米の価格を聞きましたら、『160円ちょっと』…県酒造組合の二倍の価格なんですね
味も価格も驚きの夜でした!

八幡屋さん、地震に負けずにこれからも頑張ってください。
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1500060600103464




▼  研修会と懇親会
久しぶりに桜島フェリー    ++ ..2008/09/25(木) 11:52 [2480]
日中は15分間隔ぐらいで桜島と鹿児島とを往復しているフェリーで、しかも真夜中も1時間間隔ながら運航しているとても便利な航路便です。
垂水フェリーに比べてすぐそこに海面が見えます。
昨日は酒類販売管理研修がかごしま県民交流センターにて催され会社から2名参加しました。3時間に渡る研修でしたが、思いがけない方々にお会い出来てラッキーでした。
その後は南九州法人会第29回研修会終了後の懇親会で、天文館通りを飲み歩きましたが、座禅断食以来少し弱くなったのか、吸収が良くなったのか、すぐに酔いが回り二次会は、シャンソンを聞きながらのおやすみタイムとなってしまいました




▼  蔵体験滞在
頑張りました!偉いぞ(^O^)    ++ ..2008/09/24(水) 13:00 [2479]
フルコース体験型滞在となりました新潟市の七豚八鳥の小林君。
午前中で気温31度という真夏みたいな日和に、半日とはいえ屋外での農作業をよく頑張りました。
芋農家のとっちゃんも力強い加勢が現れて心強かった事でしょう。有り難うございました。

写真は二次モロミへの櫂入れの体験ですが、蔵の若手が、大丈夫だろうかと心配そうに見守っていました。
小林君はこの後杜氏とじっくり語り合い、鹿屋の食材関係の方々にご挨拶に行き、天文館へと旅だってゆきましたが、彼の感想は印象的でした。
「私は今まで食材やお酒等はお金を出して買い取ったのだから、自分の物だと思っていましたが、最近そうではない事に気付きました。私達は、生産者の皆様が大事に育て造り上げたものをお預かりしているだけなのです。だから、造り手の想いをお客様にきちんと伝えなければならない事に気付きました。」
若い皆様が成長して行く様を見て行ける幸せを感じます。


本家七豚八鳥 小林堅治氏新潟市中央区東大通2-11-13(1F)
TEL:025-244-1942

分家七豚八鳥
中央区米山2-9-9(2F)
025-249-3462http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1507031100001742




▼  新焼酎とラベル変更
本日から蔵出しの『さつま大海 新焼酎』!    ++ ..2008/09/24(水) 11:53 [2478]
昨日の南日本新聞に紹介されていました記事です。
今年は天候にも恵まれ、豊作の兆しがあった唐芋(カライモ:さつま芋の事、地元では普通この様に言っいます)を得て、さてどの様な味わいとなっているでしょうか? 楽しみです(^O^)

またラベルが30年ぶりに変わりました。大海酒造の営業と事務所の皆さんで考えたのだそうですが、皆様のご感想は如何でしょうか…?
ラベル作成はホントに気を使いますよね!作り上げるまでの試行錯誤の長い道のりと、出した後の皆様方の反応をドキドキしながら見守り日々が続きます。
私自身が手掛けた『海王』の場合、一年間悩みまくりましてようやく今の新しいラベルとなっています。

また、『くじらのボトル新焼酎』も今回ラベルデザインが少し変わります。
1800mlは26日の瓶詰めで、720mlは29日の瓶詰めとなりますので、出荷の準備が整い次第全国へ発送となります。本数は酒販店様からのご予約分だけになっていますが、締め切った後から来た分は???なところです(^_^;)




▼  蔵の後は街中で
せっかくならと芋農家の方も    ++ ..2008/09/24(水) 09:05 [2477]
新潟市に鹿児島の店を作りたいと頑張っている七豚八鳥の小林君、蔵体験から芋畑の体験までしたいとの希望でしたので、芋農家のとっちゃんと芋嫁とを呼び出し一緒に飲む事にしました。
場所は、鹿屋で熱く燃えている若者の中の一人久保君の店「時々」…鹿屋でもいま若い方々が様々な企画をしながらこの地域を盛り上げようと努力していて頼もしい限りです。
とっちゃんがお土産に持ってきたのは、自分の畑で作った有機栽培の大根の麦味噌付け。これがまた味があり美味しいのですが、品薄でなかなか手に入らないのです。無農薬で作るには畑の準備から始まりますのでそう簡単には増やして行けないのです。
飲み会にはオーナーの久保君も参加して大いに盛り上がって行くのでした。
※鹿屋市で居酒屋3店舗を経営している久保君、来年の居酒屋甲子園のスタッフとしても頑張るのだそうで、心から応援したいと思っています。
そしてこの後、酩酊した私達は夜の町へ繰り出し、禁断のラーメンと餃子を食べに行ったらしい!?(10日ぶりの飲酒で酔いが深く殆ど覚えておりませんでした(^_^;)
深く反省です。
また「芋嫁」は来年一月には『芋母』になるのだそうです。おめでとうございますお大事に


久保君のお店3店舗
居酒屋 時々
鹿児島県鹿屋市北田町9-3-2F. 電話番号, 0994-41-3770. 営業時間, 18:00~OS翌01:00. 定休日, 無休
http://www.doko.jp/search/shop.do?sc=70012257

炭火焼ダイニング 春ん家Dining
鹿児島県鹿屋市西原4-10-3-2F
ベルタウン TEL:0994-42-2990
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&lr=&um=1&ie=UTF-8&q=%E9%B9%BF%E5%B1%8B%E5%B8%82%E3%80%80%E5%B1%85%E9%85%92%E5%B1%8B%E3%80%80%E6%98%A5%E3%82%93%E5%AE%B6&fb=1&view=text&latlng=3925187326546985949

あかの涙
住所 鹿児島県 鹿屋市 寿8-10-7 TEL 0994-43-0079
http://gourmet.gyao.jp/0004007778/




▼  蔵訪問の話②
夜の蔵にて    ++ ..2008/09/23(火) 19:29 [2476]
温泉にゆったりとつかった後は、つまみを買い求む、夜の蔵でのディナーに参入。
着いたら二人とも仕事に出掛け、不在な中飲ん方の準備して待っていますと、仕事を終えて帰ってきました。
私達は秋田の清酒『天の戸美稲』をまず一杯
後、蔵の皆さんと歓談しながら緊張感溢れる夜の蔵を楽しんで貰いました。




▼  蔵訪問の話
新潟から今年二回目の小林君    ++ ..2008/09/23(火) 18:32 [2475]
前掛けと軍手支給にて、まずは芋切り体験を2時間みっちりと頑張って貰いました。
5時過ぎてもまだ一人頑張っている彼をホテルまで案内した後、温泉に連れてゆくのでした。
夜は長いし、私も断食明けで呑めるのでした(^O^)




▼  素晴らしい贈り物
ナント、ひやおろしが!    ++ ..2008/09/22(月) 19:55 [2474]
午前中所用で休ませてもらい、午後からは蔵訪問の方の案内をしていましたら、事務所に宅配便が届いていた。
送り先は秋田から。
なんと、焼酎造りを終えた大牟礼杜氏が真冬に毎年お邪魔しております浅舞酒造さんからの荷物。
ワクワクドキドキしながら開けてみると、「ひやおろし」の札が付いた一升瓶が二本入っていました。
亀の尾100%米使用の『純米吟醸亀の尾仕込み天の戸』1800ml 3,400円(税込)
美山錦を50%に磨き、秋田酵母で醸したやわらかな旨口の『純米吟醸天の戸』 1800ml 3,570円(税込)でした。
早速、毎日蔵に寝泊まりしてお疲れの大牟礼杜氏のところへ届けておきました。
蔵の皆さん清酒も大好きですから、とても嬉しい贈り物です。まして杜氏がいつもお世話になっていますお蔵の清酒ですから尚更です。
有り難うございますm(._.)m


淺舞酒造株式会社
http://www.amanoto.co.jp/




▼  お彼岸と言えば…
「墓参り」と「おはぎ」    ++ ..2008/09/21(日) 12:04 [2473]
彼岸入りは自宅と実家の草取り三昧でしたが、本日は朝一番におはぎを造り、庭の彼岸花や極楽鳥花を摘んで、墓参りに向かいました。仏壇にお供えをしてから、近所の親戚や母の友人宅におはぎのおすそ分けした後、いま入院中の母に見舞いを兼ねて向かっています
おはぎの小豆は、8月の帯広訪問時、十勝産の小豆をお土産で貰った物ですが、一粒一粒がやわらかいけどしっかりしていて綺麗な小豆でした。
写真で見てもつぶが大きいですよね!
『国産品100%のおはぎ』です。




▼  蔵訪問者の続き
立て続け三組でした    ++ ..2008/09/21(日) 11:34 [2472]
滋賀県からお越しいただきましたのは、蔵には初めての田辺さん。
今年2回目の酒屋さんに連れられての訪問でした。
芋畑を二カ所じっくり見学して、それぞれに育ち方の違いを実感して頂いた後に蔵を案内しますと、契約農家や原料の選別に始まる様々なより良い焼酎を造る為へのこだわりの説明が染み入る様に分かりますとはお二方の反応でした。
私自身、杜氏と話をしながら今更ながらに、原材料に対する杜氏の深い理解と思い入れを感じた次第。
『造り手自身が自分達が使う原材料を直接選ぶ』良いものを造る為のこだわりはまずここから始まります。
やはり現場が大事だぁ…

このお二方とは、当日夜にあった「てっぺん」の大嶋啓介氏の講演会に参加し感動を共にした後、田舎料理を堪能していただきながら、24時過ぎまで熱く語り合うのでした。
写真は翌日の芋切り体験風景。

お墨月 サブマネージャー 田辺良将氏
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN2507111000000479




▼  台風一過、静かです
またもや今週の訪問者を紹介します    ++ ..2008/09/19(金) 05:56 [2471]
火曜日朝一番に6名の方々かやって来られました。芋切り体験の希望者です。
前の夜は天文館で呑まれて、睡眠不足の眠たい目を擦りながらだったのでしょうか!?
でも元気良く挨拶されるのが若さなんでしょう
代表の水野氏を杜氏に紹介した後は、前掛けに軍手姿で芋切り体験となりました。ベテランのおばちゃん達の指導の元、慣れない手つきで開始!
始めは緊張気味の皆さんも写真の通り(^^)vサイン、余裕が出て来ました。
終了後は二組に分かれて蔵案内、ちょうど仕込みが始まった「大海蒼々」のモロミを五感で堪能していただきました。
他には海のラベル張りの手伝いやえり分けた芋の手入れ等をして頂いた後、ご褒美に芋畑を案内した後は海辺の店にて昼ご飯となりました。
台風の影響で空は雲ばかりでしたが、海は相変わらず穏やかで、私たちの心を和ませてくれるのでした…海はやっぱりいいなぁ~(^O^)

一行は横浜の金沢文庫駅近くの飲食店の仲間達でした。

焼鳥 修shu 水野修平・薫夫妻様
TEL 045-781-7005
神奈川県横浜市金沢区谷津町367
営業時間 17:30-24:00
(LO.23:00)
定休日 火曜・第二水曜日
http://r.tabelog.com/kanagawa/rstdtl/14010932/

鉄板焼き かわせみの庄 庄司攻氏
TEL 045-784-8171
神奈川県横浜市金沢区谷津町368 2F
営業時間 17:30-24:00
LO.FOOD23:30

http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1404082100007349(LO.23:00




▼  ライブ台風の鹿児島です。
桜島フェリーに間に合いました    ++ ..2008/09/18(木) 16:54 [2470]
波を掻き分けながら進むフェリー、時折ドスン!との衝撃、かなり揺れています。
片側は風と飛沫が凄くて出られません。
海は白波ばかりだ…彼方には様々な種類の船が避難して来ています
昼前には欠航した垂水フェリーの船体も見えます。
横殴りの風が強くなった様な(^_^;)

蔵は大丈夫だろうか?




▼  月曜は静岡からのお客様
台風も近づくなかご苦労様です(^^)    ++ ..2008/09/18(木) 10:36 [2469]
名古屋での蔵元を囲む会で始めてお会いしました浅岡さんご夫妻。その後、大阪焼酎でっせで再開し、東京都内の私の知り合いの飲食店にも出向いたりと、かなり活動的な方で、今回は宮崎から鹿屋入り

まずは昼間の蔵を一通り案内した後、ホテルにて入浴一休みして頂き、その間私は長く行けなかった母を見舞いに走り、ホテルに迎えた後はつまみを買い込み再び蔵へ
夜の蔵を体験して貰うのでした。奥様から寝そべってモロミの呟きを聞けたのはとても感動的でしたとのコメントを頂戴しまして、案内した甲斐がありました。
この後、杜氏や蔵人としばしの歓談のち、夜の鹿屋の街にお連れして、飲みながら食べながら…但し私は断食明けの為、野菜と水だけで…夜遅くまで語り合うのでした。


丸浅
431-0302
静岡県浜名郡新居町新居3355
053-594-0554
月曜定休日
蕎麦と居酒屋
JR荒居駅から7分




▼  観月会
雨の為に…瞑想会…初体験となりました!!    ++ ..2008/09/18(木) 10:01 [2468]
断食明けからはやや多忙な日々にてついついアップが遅くなりましたが、バタバタとご紹介させて頂きます。
まず、座禅断食会の終わった夜は中秋の名月の日で、会にご一緒した方から「観月会」に参加しませんか?と誘われ、物好きな私はホイホイついて行く事しました。
迎えに来て頂いた車に便乗して向かった先は、ナビでも検索出来ない吉野の山の中。そこではご夫婦で畑を耕し無農薬野菜を栽培し宅配しながら、敷地内の施設にて様々な催しをしていらっしゃるのだそうです。
小雨のなか着いた先は、プレハブの十坪ぐらいの広さに22名、約2時間に渡る瞑想のワークでした。
う~ん、瞑想とは良く分かりませんでしたが、終了後の親子の話にはちょっぴり涙してしまいました!
虫の鳴き声と網戸越しに吹き抜けて行く風の爽やかさに、蝋燭の揺らめきと生演奏も含めた静かな音楽に包まれて、それだけはとても心地良いひと時を過ごさせていただき、感謝でした。その後、鹿児島市内にて友人達と飲んでいた子供を拾い23:30発桜島行きのフェリーにて帰りましたが、就寝2時前にはやや疲れたところでした。




▼  座禅断食会のまとめ
ネット検索したのと直接確認した事    ++ ..2008/09/18(木) 09:07 [2467]
ネット検索→※通常初日の夕方6時集合~三日目のお昼過ぎ解散の2泊3日の7食断食です。初日は朝ごはん・昼ごはんをご自身の責任で抜いて、夜ごはんの時間から宿泊所に集合して一緒に断食します。座禅は初日3回,2日目12回、3日目3回の計18回、1回あたり20~25分行ないます。背筋を伸ばしてじっとしている事で宿便取りの効果を高めます。足が痛いときなどクッションなどで楽な姿勢をご自由におとり下さい。
最終日の断食明け昼ごはんは、独自のノウハウによる宿便取りの食事となります。大量の梅湯、煮大根、生野菜を食べて、一気に腹を下して宿便取りをします。劇的な体質改善が期待でき、気分も爽快です。
指導下さる野口師は断食指導の経験豊富な方です。安心してご参加下さい。


さてこの座禅断食会、野口法蔵師お住まいの長野県松本市では毎月催されていますので、ご紹介させて頂きました。

場所:芝浦荘 松本市里山辺湯ノ原94-2 TEL:0263-33-3374
松本市郊外の美ヶ原温泉郷にある日本庭園の美しい天然温泉だそうです。
松元駅からは路線バスが15~30分間隔で巡回。

日程:2008年度は、1月6~8、2月17~19、3月9~11、4月13~15、6月8~10、7月6~8、8月17~19、9月7~9ありました。
これからは
10月 5日(日)~ 7日(火)
11月 9日(日)~11日(火)
12月14日(日)~16日(火)

お申し込み・詳しい日程などのお問合せ先
丸山鈞 〒893-8501長野県北安曇郡松川村3364-1124TEL&FAX:0261-85-7510
川瀬登美子 TEL:0263-83-7711 83-5656


以上、まとめてみましたが、ご興味のある方はご連絡ください。
皆様のお役に立てば嬉しいです。
山下正博




▼  アップが遅くなりましたが
座禅断食会の食事    ++ ..2008/09/18(木) 00:08 [2466]
水をゆっくり飲むのですが、250ccは大変です。飲み終わると今度は大根の茹で汁に梅を1個入れほぐして梅湯にして食べながらゆっくり飲むのです。二杯目には梅をたくさん入れ酸味のあるのを半分呑み野菜を味噌で食べる…そうすると最初のトイレが近くなります。
野菜はトマトとキュウリとニンジンとキャベツを麦味噌を付けて食べ、2回トイレに行けば今度はジュースも一杯、そしてヨーグルト、パン、チーズ、ミルクティー、羊羹(リバウンドを避ける為ちょっとずつ見て食べておく)となって行きます。
梅湯を飲んだ分…回数分トイレに行くのだそうですが、確かにそんな感じです。
終了後最初の三日間は良い物を食べないと、身体を悪くする様で注意が大事との話と共に細かな注意がありました。
野口法蔵師の坐禅断食会は回を追うごとに隆盛になっているようで、予約はだんだん難しくなってきている様子です。
二回目参加しての感想は、前回に続き全く空腹感が無かったでしたし、20分の座禅もかなり余裕を持ってのぞめました。座禅後の40分~90分の休息は、日頃が慌ただしい生活の為か実に贅沢な時間を過ごせて個人的にはとても充実した日々でした。
また終了後の1週間は、食べて良い物の指導のもと自分にとって最良の食は何かを考えるうちに、食に対するとらえ方が違って来まして、仕事の上でも飲食店に対して“5%オーガニック”の提案を出来る様になり、大変良かったでした。
ダイエットをすると言う世界とは、根本的に違う世界だった様に感じました。




▼  またまたアップされます(^-^)/
世界の海辺です! 今回は海外    ++ ..2008/09/16(火) 09:26 [2465]
矢部様からメールが入り、早速次なる原稿アップのお知らせがきました\(^O^)/
そして、管理人と以下のやり取りをしながら、アップされて行くのです。
前回は国内の壊れ行く自然をテーマに、それでもいまの美しい風景を教えて頂きましたが、今回からまた海外です。もしかしたら、一生この目では見る事はかなわない地域そして風景なのかも知れませんが、プロカメラマン矢部洋一氏の目で感性で捉えた世界を、矢部氏本人の紹介文と共にお楽しみください。


以下やり取り
第9回の原稿をお送りします。今回は1回読みきりではなく、続きものにしました。地図をご用意いただく際に、ご不明点がありましたらご連絡下さい。矢部

ありがとうございます。
場所は、以下ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/スヴァールバル諸島
了解しました。管理人

はい、そうです。 ちなみに、本文中にある「ヒンローペン海峡」というのは、スピッツベルゲン島(Spitsbergen)と、ノールアウストランネ島(Nordaustlandet, 北東島)との間の海峡を指します。
よろしくお願いいたします。矢部

以上ですが、楽しみだなぁ~




▼  座禅断食3日目
朝一番6時半から始まりました    ++ ..2008/09/14(日) 09:01 [2464]
残りところ後一回の座禅となりました。
最初から比べると、今朝の体重は1.8kg減っていました。鹿屋から参加した友人は3.8kg減ったそうです。
廊下には、断食明けの食事…印度方式…が準備されています。
水をゆっくり250cc、大根の茹で汁に梅を入れゆっくり飲む、二杯目に酸味のあるのを半分呑み野菜を味噌で食べる
果物、ヨーグルト、羊羹、チーズ、ミルクティーとパン
楽しみです




▼  塩と水とお茶だけの日々
垂水市の温泉水『寿鶴』    ++ ..2008/09/13(土) 18:57 [2463]
会場には座布団が、野口法蔵氏を取り囲む様に「コ」の字に並び名々その場所で座禅と休憩の繰り返しなのです。立って半畳寝て一畳の世界です。
ゆったりとした時間が流れるので日常生活から離れられて実は楽しくて仕方がありません。
口に入れるのは、塩と水とお茶だけで、その大事なお水が寿鶴なのです
命の水…まさにそうです(^^)v




▼  座禅断食会
金曜日の6時からの二泊三日です    ++ ..2008/09/13(土) 16:51 [2462]
初日は元気いっぱいで、始まる前と終わってから、温泉三昧
かなりご機嫌な一日でして写真も気合いが入り調子良さそう。
本日朝一番6時半から始まりました座禅・・・もう夕方になりましたが、大分バテて来た様な…外の天気が冴えないせいだろうか!?
でも、さぁあとひと踏ん張り頑張らなきゃ(^O^)




▼  鹿児島へ
まずは、久しぶりの桜島を眺め    ++ ..2008/09/13(土) 06:19 [2461]
前日に、座禅断食会の主催の方から依頼されて、鹿児島空港からは一人東京組、そしてこの会を指導される為に松本市から来られた「野口法蔵」氏を鹿児島市内にて拾い、指宿へ向かうのでした
鹿児島は良い天気でした




▼  焼き豚センターの続き
スタッフの皆さんとお客様を交えて記念撮影    ++ ..2008/09/13(土) 05:27 [2460]
しかし、全日空の機内誌の大阪特集の中では一番紙面が割かれていまして驚きでしたし、とても嬉しく思いました。
オーナーの川端氏は、昨年度この店をオープンする前に一週間も鹿児島に泊まり込み、しかもその頃2店舗だった『たゆたゆ』のメンバーを交代で参加させて、豚の処理作業の研修まで体験させた熱心な方です。
そんな努力があったればこその今回のANAや毎日新聞での取材だったのではと思います。
若い方々が頑張っている姿を見るのはとても嬉しいですよね(^^)
皆さん頑張ってください

翌日からは座禅断食合宿だった為、0時を回った時点で一切の飲食を止め真面目に帰った私でした。いま現在鹿児島県の指宿におりまして、座禅の合間にこの日記を書いているのでした。
今朝は6時半から始まります。




▼  なんばのお店
昨年一度は来ているんだけどなぁ~    ++ ..2008/09/12(金) 20:54 [2459]
ANAの機内誌九月号の表紙を飾ったお店を訪ねて行きました。
地図の通りに歩いて行き、表紙の絵をイメージして探しましたが、十字路の角店をなかなか見つけられません。
で、よくよく見たら角から少し先に写真のお店を発見して、ホッ
12月初めの開店してすぐに顔を出し皆さんと楽しく飲んだのでけど…時間が遅かったからか、周囲の賑やかさが足りない様な
でも目的の店の看板には、丸〇に大豚の文字が誇らしげに輝いていました。

立ち呑み形式の『焼き豚センターです。』

http://m.tabelog.com/osaka/rstdtl/27013558/




▼  くじらがいた
なんばウォーク    ++ ..2008/09/12(金) 19:39 [2458]
梅田から御堂筋線でなんばに降りて約370mと表示、地図を見ますと25の階段から上がり、その筋を入って行くみたいで、人通りの少なくなったなんばウォークを歩いて行くと、突然クジラが
迫力ありますね~




▼  立ち呑みで
総持寺まで迎えに来ていただきました(^_^;)    ++ ..2008/09/12(金) 16:09 [2457]
高槻の大将はこの二ヶ月ぐらいは『大痔主』になっていて大変だった様子、少し痩せていらっしゃいました。
やっと『小作人!?』になれた??らしいけど、どうして小痔主のうちから治療しなかったのかな…
ひとしきり世情を騒がせている話を熱く語って頂いた後は車で
富田まで移動して、またもやふらっとチビッと顔を出しましたのは、阪急富田駅からJRへの行き道を左側に少し後帰ったところの立ち飲み屋『膳』さんでした。
蔵にも来て頂いている店主の赤瀬立洋さんといろいろ話をしながら軽く
こちらもそうそうに立ち去り、JRと地下鉄を使って次なるお店へ移動となりました。

立呑処 膳
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN2702121300009586




▼  昨日まず一軒目
忙しい一日でした    ++ ..2008/09/12(金) 09:32 [2456]
昨夕はせっかく京都に寄りましたから、次の酒屋さんにお寄りする前に、チビッと顔を出しました「木屋町三条下がる 山茶花亭の三軒先」のお店『嘉門』さん。
開店前の準備で忙しい中、丁寧に話し相手をしていただきました斎藤健さん、有り難うございましたm(._.)m
久しぶりの清酒もそして勿論お料理も大変美味しいでした
まだまだ先が長いので早々と辞して、華やかなネオン街に惑わされず木屋町通りを真面目に下り四条河原町に出て電車にて移動となりました。

炭火焼き 嘉門 斎藤健氏
http://m.tabelog.com/kyoto/rstdtl/26004136/




▼  暑い
関西をうろうろしております    ++ ..2008/09/11(木) 17:48 [2455]
汗ばむ様な一日でしたが、夕方になり少しは涼しくなったかな・・・??
予定とは反対回りでじっくり話し込みながら辿り着けたのは京都。
ここは何故か尚更暑い
駅から眺める京都タワーが輝いていました。
あぁ咽が渇いたなぁ~




▼  終電
遅くなるまいといつも思うのですが…    ++ ..2008/09/11(木) 10:33 [2454]
終電の人となったのは久しぶりでした。
普通はまず乗りそこねて…と言うか、全く考えてもいなくて 乗る機会がほとんどないのですが、昨夜タイミングよく間に合った最終電車は新型車輌だそうでつい田舎者よろしく写真をとってしまいました。
座席が小さく区切ってあるのが特徴ですね。

昨夜のお店は以前囲む会をして頂いたところで、昼間ランチをやっているかな?と立ち寄りましたが、店主の中尾氏はチラシとかの打ち合わせで遠くにいて、また会いましょうとメール交換したのでしたが、最初の会が早く終わったので立ち寄る事が出来ました。


焼鳥・ダイニングみつお
池田市石橋2-15-8
TEL:072-763-2011
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN2703061300004553




▼  いろんな人と出会いました
たまたま会場の外で出会いツーショット(^_^;)    ++ ..2008/09/10(水) 20:33 [2453]
写真は新極真会の代表の緑健児氏。気合いの入った挨拶で好ましいいい男(私ごときが失礼な話かもしれませんが)でした。
会の中では、神宮前の「きばいやんせ」の親方『谷やん』の話で大いに盛り上がりました
彼と大海酒造の大牟礼杜氏とが3才からの幼なじみで友達なのがどうも合点がいかない面々…性格が違い過ぎますからね~(^^)
楽しい飲ん方でしたが、ついつい焼酎の説明に時間を取られ、飲み食いがおろそかになり、補給をしにモノレールと阪急の人となり石橋へやってきまして、やっと座り込みました。




▼  大阪に来ています
故郷の方々に感謝しての飲ん方    ++ ..2008/09/10(水) 19:23 [2452]
内之浦出身の崎森さんと関東の県人会でお会いしたのがご縁で、写真のブースを設けています。
いま千里の阪急ホテルです。
黙って見ていましたら、セッティングされたのがレモンの「薄切り」と「梅☆」!?
う~ん!まだまだこれですよね(^_^;)

しかしこれらは全く使わずに(当然ですよね)、皆さん水と氷とお湯割り、しかも水は垂水の『寿鶴』ですから美味しさも増します
さてこれから何時までなのでしょうか? 会は盛り上がり盛り上がりで~す(^O^)




▼  写真が届きました
こうして見ますとやはり感動ですね    ++ ..2008/09/10(水) 16:27 [2451]
こんにちは
今、仕事中なんですが
こっそり『携帯からの便り』を見ようとで開いてみたら・・・・・
99999
踏んでしまいました
写真を撮るにも撮れないので画面メモしてみました

こんなメモと一緒に送られて参りました。
加藤様有り難うございましたm(._.)m
そしておめでとうございます(^O^)

「100001」の方はDoCoMoの携帯からだったみたいですが…ご連絡をお待ち申しあげております。




▼  蔵訪問の方々
静岡から昨年に続き二回目です    ++ ..2008/09/10(水) 08:43 [2450]
熱い男がやって参りました。
以前行った静岡のお店での囲む会、予約で満席だからと22時スタートで始まったのですが、気合いの入った料理の数々に、常連達から“初めて見た”と言われていました佐野氏。
会は大いに盛り上がりとうとう朝の5時までになってしまったのでした。
その彼がスタッフにも蔵体験をして貰いたいとやって来たのです。
私の勘違い手違いでちょっと迷惑かけてしまいましたが、夜はちゃんとお付き合いさせていただきました。
名刺を渡しに来てくれた柴田育江ちゃん有り難う。
まだ名刺がなかったので名前を忘れてしまった◯◯君、今度会う時は名刺くださいね!
場所は鹿屋スイミング前のタロでした。


旬菜酒家 [わいも] 佐野正一氏
静岡市葵区七間町8-25 ITO七間町ビル一階
0542542811




▼  キリ番プレゼント
あっという間でした    ++ ..2008/09/10(水) 06:24 [2449]
今回のキリ番は、99999は横浜の女性で、たまたまチェックしようとしたら、なんとキリ番でそのまま画面保存してしまったみたいです。
100000は東京の男性でしたが、偶然にも88888に続くキリ番ゲットでした。
まだ100001の方は名乗りをあげていらっしゃいませんが、お待ち申しあげます。
因みに私が恐る恐る見ましたら、100010でしたが、これでもなんか貰いたい様な番号ですよね
皆様、いろんな番号でのご報告有り難うございました。
プレゼント発送は私がこれから関西出張とそれに引き続き座禅断食の為、来週になります事をお詫び申し上げます。




▼  ひぇー! 今日から値上げ
どうなっているの?    ++ ..2008/09/08(月) 12:48 [2448]
垂水~鴨池間のカーフェリー料金が騰がっていた
今までは「1,870円」、それが「2,110円」になっていました。240円もの値上げです。

私達は、この大変な時代だからこそお客様にご迷惑をかけない様に、何とか『海シリーズ』の焼酎の値上げをしない為に、試行錯誤しながら頑張っているのに・・・!?

何でもあげりゃーイイッてもんじゃないと、ついつい叫びたくなるのです。
大変なのはお互い分かっているのですけど、何とか創意工夫して行くべきと思いますが…如何?
まぁそれぞれの会社の考え方や事情があり立場も違うのでしょうから、他人に言うのではなく、まずは自分達自身が努力して行きたいと、こんな場面に出会う度に再度気持ちを引き締め誓う訳です。




▼  秋の夜長は
久しぶりに親子四人揃ったので    ++ ..2008/09/08(月) 07:04 [2447]
昨日は天気の良い一日でした。
おかげさまで、昨日から草取り三昧の日々を過ごさせて頂き超ラッキー
やはり二日間の休みがあると仕事がはかどります
汗だくになりながらも、三軒分の草取り完了し、体重も69kg代に突入しました!毎晩飲み食いしながら運動も全くしなくても僅かずつながら痩せて行けます。

夕方母の見舞の後は久しぶりに親子全員揃ったので、遅い時間からでしたが庭先にてBBQとなりました。
こんな時に活躍するのが乾電池式の蛍光灯。22年前から台風では大活躍しながらいまだ現役で、棒に吊して雰囲気を盛り上げます。
子供は調子にのり数種類の焼酎の飲み比べ…。私はこの際に教えておきたいと、わが家の「なんこ」と「なんこ台」を置き、やり方を指南するのでしたが、子供たちは大盛り上がりでした。
やはり昔からの遊びは、シンプルだけに面白いのでしょうね
初秋の雰囲気を感じながらの、よか晩でした。




▼  お知らせいたします
三笠フーズによる非食用事故米流通事件につきまして    ++ ..2008/09/07(日) 09:32 [2446]
新聞では「三笠フーズ」のコメ不正転売問題が取り沙汰されています。
食用以外に使うべき農薬やカビ毒で汚染された事故米(この様なものを輸入している事自体信じられない)を、焼酎メーカーや米粉業者に転売したとの記事は、利益の為なら何でもありと言う道義にもとる話で他国の事を非難できたもんじゃない言語道断の内容だった。
早速杜氏にメール確認をしたところ、全く関係ないとの返事。これは他社の事なのであまり騒がずに静観をすべきとは杜氏との話だったが、騒ぎは拡大する一方で大海酒造にも問い合わせが来始めまして、
“入荷米を過去の記録から調査しましたが、「三笠フーズ」との取引は全く無く、該当米についても全く使用しておりません。”等の文書を大海酒造の責任にて作成し先日より関係先に送付しているところです。
ご心配をお掛けいたしておりますが、大丈夫ですのでご安心ください。
まずは、ご報告まで
文責:山下正博




▼  鹿屋は天気が良くて暑い
朝早く目覚めて…    ++ ..2008/09/05(金) 12:22 [2445]
作業服に着替えて夜明けの庭作業、草取りを必死にやっていましたら汗をかいてしまいました
良い運動ですし、綺麗になる様を見ていると気持ちもよくなります
花が見事に咲いていましたので、ご褒美にパチリ
良い朝でした。




▼  油壷の写真展
どんな様子だったかな? と聞きましたら…    ++ ..2008/09/05(金) 12:13 [2444]
以下のメールが来ましたのでご紹介いたします。
特に油壷のヨットサービス会社のホームページは、ヨット絡みの美しい写真に溢れていて、魅了されます


>写真展の様子ですが、以下のページを覗いてみて頂きますと、雰囲気を感じていただけるかと思います。

http://www.aburatsubo.com/cgi/pbbs/pkeijiban.cgi?6282

http://www.kiwamu-dennou.co.jp/Kiwamu/Album/y2008/m08/d150/index.html

今後ともよろしくお願いいたします。

矢部洋一




▼  やりました 祝い再開\(^O^)/
矢部洋一ワールドです    ++ ..2008/09/04(木) 12:10 [2443]
先日久しぶりに『世界の海辺』がアップされました。
長らくお休みされていた矢部さんからは大変恐縮した内容のご連絡を頂きましたが、元々世界を飛び回り大変お忙しい方に無理を言っていたのですから、こちらこそ気に掛けて頂いておりました事に大変恐縮致しております。
これから世界紀行の写真と文章のアップを再開して頂けるそうで、海を愛する皆様方、どうぞ楽しみにしておいてくださいませ。
そんな矢部さんとの出会いは、2002年に単独世界一周ヨットレース「アラウンド・アローン」へ日本人として一人出場した白石康次郎氏の(最弱小ながら)大海酒造がスボンサーとなり、個人的にも応援に出かけたアメリカはニューポートでした。
第一回の世界の海辺でも紹介されています、ヨット文化の伝統を守るために設立された「インターナショナル・ヨット・レストレーション・スクール」の取材に同行したのがきっかけでした。氏のこ気味良い英語の発音を聞きながら、アメリカの方々の海に対する思い入れの深さにただただ感動していたのを思い出します。
今思い起こせば様々な思い出が蘇ってまいります。そんなご縁で幾度もお会いしながら、ある時ふと思ったのが、プロカメラマンとして発表される写真以外に未発表の凄まじい数の写真と共に、この方の頭の中には想像を絶する様々の地球の風景や想いが詰まっている筈なのに、殆どの方々はそれに触れる事が出来ない。
それを考えたら、いてもたってもいられなくなり、矢部氏の頭の中にある風景や想いに触れてみたくなり、図々しくも無理矢理お願いしたのがこの企画でした。
皆さまと共に『世界の海辺』…「矢部洋一の世界」を垣間見る機会が増して行く事は私自身の大いなる喜びです。
矢部さん有り難うございます。
また管理人のアイデアでGooglMapが表示され、『世界の海辺』への興味が益々深まり嬉しい限りです。合わせてお礼申し上げます。

『世界の海辺』 https://www.taikai.or.jp/yabe/index.html
矢部洋一(ヤベヨウイチ)氏1957年11月11日生まれ。
海をフィールドとしてヨット、ボートの写真撮影を中心に、国際的に活躍するフォトグラファー。写真だけでなく、記者、編集、翻訳などの仕事を精力的にこなす。
●株式会社 舵社・チーフフォトグラファー
●有限会社 オフィスイレブン代表取締役
●英国王立オーシャンレーシングクラブ誌
「シーホース」特約記者




▼  今年初蒸溜
さつま大海出来ました!    ++ ..2008/09/03(水) 17:05 [2442]
お客様の案内について行きましたら、アレッ!?蒸溜係が忙しそうです。
本日今期初めての焼酎が出来るところで、準備に忙しいところでした。
いつもは1時半頃には初溜が始まりますので、昼ご飯は竹亭のトンカツを食べてから再度蔵へ向かいました。
ところが、本日は時間帯が変わっていまして、ちょうど終わるところでしたので、早速一号タンクをチェック
白濁した焼酎が現れました。香りもとても良く、嬉しい出来の様子でホッとしました(^O^)




▼  芋の搬入
この様にして毎日入荷しています    ++ ..2008/09/03(水) 15:15 [2441]
今日は大迫農場さん。
最近雨模様の天気が多くて、掘り出すのに大変な苦労をしているのだそうです。
掘る方々も泥だらけになりしかも畑の外へと運び出すのにも大変な労力を要します。
毎日毎日ご苦労様です。
手前は東京からのお客様で、案内しているのは営業の河野君。
しかし天気の良い一日でした。




▼  千葉からの訪問者
海美(うつみ)と言うお店    ++ ..2008/09/02(火) 19:31 [2440]
鹿屋の吾平出身で以前は花園海岸で海の家をしていたと言う橋口さん。
今は和田町の隣の鴨川市で大隅半島にこだわった食材を使ってのお店を出して繁盛しているのだそうです。話を聞いているとヨダレが出てきそうな感じでお腹が空いてきました。
鴨川から和田にかけては外房のサーフィンのメッカで、お店のお客様も長年遊んだ帰りに食べに来ているサーファー達が多いのだそうです。
さて暫くすると店の外には、海や鯨の旗が掲げられるのでしょうね!
楽しみです


海美(うつみ)橋口孝二氏
鴨川市江見外堀799-1
090-9822-7840




▼  月曜日の朝
近所のお手伝い    ++ ..2008/09/01(月) 11:26 [2439]
朝一番から葬儀のお手伝いにやって参りました。昔なら集落総出で竹を切り旗作りや被りものや提灯松明等を作り、婦人部隊は煮しめやばら寿し作り、偉くなった年配者は火の番で豆腐を揚げながら竹筒に焼酎を入れ燗つけをしながら飲んでいるもんでした。何時の日か自分も偉くなったら、あそこに座り呑むぞと思っていましたら…最近は斎場を使用し始めてとうとう機会を失いました。
いまお弁当を食べながら、そんな事を思い出しました。
今日は雨が心配されましたが、曇り空から晴れ間が広がり晴天となりました。晴れるに従い蝉の鳴き声も彼方から聞こえ、まだまだ夏の名残りがあります。




▼  久しぶりの日曜日、嬉しい
静寂の朝です    ++ ..2008/08/31(日) 08:10 [2438]
怒涛の一週間が過ぎ、今日は何もない休みの日。
寝坊をして布団の上でごろごろ。明け方は流石に冷え込んで来てタオルケット一枚では寒くて幾度か目が覚めました。夏服ではもう駄目ですね!そろそろ長い袖のパジャマの出番です。
さて時折車が通る以外は人の声や物音のしないそんな静かな朝、庭先に出て深呼吸をしていますと綺麗な花が咲いているのが目に留まりました。
百合かな?(花の名前が分からず恥ずかしい
敷地内のあちこちに花好きな母がいろいろと植えていますので、季節ごとに様々な花が至る所で顔を出し楽しまさせてくれます。
母と花に感謝の朝でした。




▼  ラーメンと餃子に
メタボ忘れ難くな私    ++ ..2008/08/30(土) 14:46 [2437]
ぶらぶらの末に行き着いたところはこのお店。窓越しに中を覗き込んだら誰もいない!これはイケない!とついつい入ってしまって、ついつい焼酎に餃子…そして締めのラーメンまで頼んで完食
体重計が怖い




▼  スナックだらけのビル
こんなにあるんだ!    ++ ..2008/08/30(土) 14:36 [2436]
余りネオン街を歩かない私ですが、時間があったのでぶらぶらしていましたら、壁一面に写真が
スナックの写真ですが、凄い多さ。
たいしたもんです。




▼  落成祝賀会
夜も更けてしまいました    ++ ..2008/08/30(土) 13:41 [2435]
遠くから見ますと異様に大きな屋根ですね~。
自分でも言い出したことなのでしたが、余りにも立派すぎてウ~ン・・・
しかしこの空間は何かに利用しないと勿体ないです。屋台を出して新酒祭りでもやりましょうかね。

後片付けの終わった後に、有志にて夜の町へと繰り出しましたが、杜氏はやはり蔵に居残り通常勤務となりました。二次会は珍しいメンバーで行きましたが、郡山先生なかなか強いのにビックリながら、今の女性はこんな感じでしっかりしていますよね!




▼  落成祝賀会
バーベキュー大会となりました    ++ ..2008/08/30(土) 13:33 [2434]
迫力ある太鼓演奏の後は早速乾杯
生ビールのサーバーも準備、焼酎もあらゆる種類を揃え飲み放題。
私は折角ならと、杜氏がいつもお世話になっている淺舞酒造株式会社の純米酒「天の戸美稲(うましね)」を持参したところ、目を付けていた酒好き人間達はす
ぐさまビールを飲み干し、にこやかな顔で新たに乾杯
まだ足らないとのリクエストにお答えして、大海酒販の冷蔵庫から新たに2本、純米酒の醇辛(じゅんから)天の戸と新潟の根知男山「nechi」を取ってきましてまたもや大盛り上がり。特に醇辛は大好き人間が一人いまして抱え込んだまま離しませんでした。

農業高校の生徒さん達はBBQ台の周りを取り囲み大いに食べていましたが、それでもお肉が残り生徒さんのお土産となりました。
しかし大人の皆さんも良く飲みますね!生ビールも冷やしておいたジュース全て空となっておりました。見事です。
子供達は先生方の目が光っておりましたので大人しくジュースを飲んでいました…当然ですが!
杜氏の隣に座っている方が新川先生、6ヶ月研修を頑張った方で、相変わらずスリムなままで良かったですね。もしかしてまだ独身のまま???これは恐くて聞けませんでした


秋田の淺舞酒造株式会社
http://www.amanoto.co.jp/

新潟の渡辺酒造店、根知男山「nechi」
http://www.sakesake.com/item/kurabetu1/28/1-28-30.html




▼  落成祝賀会
地元の農業高校の生徒さん達の和太鼓演奏    ++ ..2008/08/30(土) 06:45 [2433]
研修で蔵の作業を手伝っていた郡山先生も昨日で終わりました。そんなご縁もあり鹿屋農業高校の皆さんが太鼓の演奏を披露してくださいました。
設立10年の伝統ある技に皆さん大拍手
和太鼓集団「魂(こころ)」の皆さんでした。




▼  ピュアホワイト
白くて甘いニュータイプ!!    ++ ..2008/08/29(金) 13:27 [2432]
北海道から今朝届きました
早速皮を剥き髭を取り少し水に濡らしラップして電子レンジにて4分チン
事務所の皆さんで試食してみました。
粒の皮が柔らかく初めて味わう甘味のあるクリーミーな味わいにプチ感動(^O^)
本日、大海酒造にて催されるドーム落成祝賀BBQにて酒造の皆様に食して頂きたくて、わざわざ着日指定にて帯広から取り寄せたのです。
送料を含め1本385円になり少し高いコーンとなりましたが、少しでいいから美味しいものを食べたいのは、皆さん同じ気持ちと思いますが、如何でしょうか?
このコーンと吾平町の日本一小さな牛乳屋さんに毎日配達して貰っている低温殺菌のとっても美味しい牛乳とを使ってで冷たいスープでも作ろうかな…


送って来たところ
帯広の百貨店 ㈱藤丸 藤本長章代表取締役
帯広市西2条南8丁目1番地
TEL:0155-24-2101
FAX:0155-27-2846




▼  北京オリンピックの慰労会
地元の皆さんが手づくりで歓待    ++ ..2008/08/29(金) 09:13 [2431]
昨夜は、鹿屋市の各種団体連絡協議会の主催で慰労会が催されました。
柴田選手と高橋選手を先頭に、体育大学の学生さんや先生そして職員の方々がバスにて会場の西原グランド多目的広場に到着。周囲には焼き肉の準備が始まり黒豚や黒毛和牛が提供され、テーブルには刺身の盛り合わせやハマチの握り寿司や茹で落花生やニガウリ、そしてジュースと缶ビールに焼酎コーナーから手打ち蕎麦コーナーと盛りだくさんの慰労会となりました。
4年前柴田選手が金メダルを取った時の祝賀会はホテルで催され、それはそれは盛大なものでした。その柴田効果もあり今年は4倍の4名もの選手がオリンピックに参加できたわけで、鹿屋市民としては郷土の誇りでもあります。4年後のロンドンには是非ともまた4倍の16名の選手が参加できる様にと来賓からの激でした。楽しみにしております。
後から柴田選手とツーショットの記念撮影しました(^^)vが、以前に比べかなりスリムになりいい女になっていたのが印象的でした

柴田亜衣選手:競泳女子400m、800m自由形出場
高鍋絵美選手:競泳女子800mリレー7位入賞
高桑健選手:競泳男子200m個人メドレー5位入賞 
津曲勝利選手:男子バレーボール出場




▼  リクエストにお答えしてのご案内
生憎の天気ながら少し夕焼け    ++ ..2008/08/28(木) 13:55 [2430]
あっという間に厚い雲の彼方に夕日が沈んでしまいましたが、雨も降らずに穏やかな海を眺めながら三人静かに飲んでいました。
私の携帯からの便りをいつもチェックしていらっしゃるという興治さんにはなんか馴染んだ場所なのでしょうか?
一度でも来たことがある方々には懐かしい写真でしょうか?
いつもと変わらぬ風景が広がっておりました。
ただ、初めての経験は指宿方面での花火大会を見物できたこと。薩摩半島上空の雲はかなり上の方になっていて、3尺玉まで綺麗に見えました。現場から音が中継されたらこれはまた違う趣のある花火見物となりますね!
お店の沖の錦江湾上には貨物船が一隻錨を降ろしていました。




▼  芋が始まりました。
今年最初のモロミ    ++ ..2008/08/28(木) 08:51 [2429]
元気いっぱいな様子に一安心。やはりこの様子を見ないと蔵見学をした甲斐がないですよね
お客様共々感動のひと時でした。




▼  芋が始まりました
杜氏も先頭に立ち芋切り    ++ ..2008/08/28(木) 08:18 [2428]
綺麗な芋が運び込まれています。昨年は小さい芋ばかりでしたが今年は順調に育っています。「豊作」との話もありますが、多分後半には余って来るのではとの噂も出ているところです。
農業はなかなか思う通りに行かず大変です。
そう言えば秋田の浅舞酒造の杜氏さんのブログに西瓜の価格が低迷云々のコメントがありました。まだ畑に残っている農家の顔を思い浮かべての話でしたが、自然相手の仕事をしている方々のご苦労を感じます。

写真右手の白いTシャツの女性は、鹿屋の農業高校の先生で体験学習中。以前は6ヶ月間の長期に渡り実習体験した先生もいましたが、最初の1ヶ月で6kg体重が落ちたのでした。蔵のみんなが真剣にやっている姿に学び一生懸命頑張っていたら減量大成功だったのです。そう言えば製造に携わる方々はみんな締まった体型ですね!




▼  HAPPY BIRTHDAY
8月26日は杜氏の誕生日でした    ++ ..2008/08/28(木) 07:55 [2427]
お客様とお話していましたら、ガラリと戸が開きまして見慣れた顔が!
芋っ子から芋嫁になり、とうとう芋母になろうとしている芋っ子倶楽部の副部長だった「みゅう」が“遅くなりましてゴメンなさい!”と言いながら杜氏の誕生日プレゼントにケーキを届けてくれたのです。
製造が始まり緊張の一週間、疲れ果てていました杜氏も満身の笑みを浮かべて記念写真におさまっていました。
その気配りに感謝でした。




▼  蔵訪問
福島県は郡山市からお二人    ++ ..2008/08/28(木) 07:33 [2426]
毎年郡山市を訪問する度にお会いする興治さんご夫妻。子育てや親の介護でこうして二人での旅行は10年ぶりだというその初日に、こうして私達の蔵へ来て頂きました。
疲れ果てていました杜氏も少し元気を貰ったみたいです。また毎年郡山市である焼酎の会に参加している大海酒造の営業もご挨拶させて貰いました。




▼  
昨日の夕方までは晴れていたのに…    ++ ..2008/08/27(水) 08:56 [2425]
朝家を出ますと雨が益々強くなり、しまいにはカミナリまで聞こえてきます。
道行く車はライトをつけて走っています。最近は雨になると極端に降りますし、必ず雷雨となるのです。地球温暖化での気象の変化を身を持って感じる近年です。
この先どうなるのか心配ですね




▼  有線放送・・イエ無線でした。
朝7時前から放送が始まります    ++ ..2008/08/27(水) 08:05 [2424]
本日のお題!?は、日本脳炎。
いま日本脳炎が流行っているらしく、外での作業には必ず長袖と長ズボンを着用し、水溜まりの除去等を心掛け、『ヤブ蚊』の発生に注意してくださいとの放送。
田舎ならではの内容でした。
町内の全戸数にこの有線放送の機器が取り付けてあります。朝からうるさいと思う人もいるのでしょうが、非常時の為に毎日使う訓練と聞く訓練をしているのでしょうから我慢です。室内の放送を2回繰り返した後は、屋外のスピーカーから大音響で流されます。
…とこれを書きながら、良く考えてみれば室内のこれは有線ではなくて無線ですね!
有線は町内会ので別でした。




▼  今年初めてのビヤガーデン
会社の皆さんと飲みに来ました    ++ ..2008/08/26(火) 20:06 [2423]
たまには隣近所の方々と一緒に呑みたいと思い企画しました今夜の会。
ビヤガーデンに来たのですが、あいにくの雨でしたが、屋根付きの屋上で皆さん頑張って飲んでいます。
誰も帰らないのが『飲ん兵衛』の証拠です。

天井にはテント、そして周囲も雨に合わせてシートで覆い、横からの吹き込みを防ぎます。平日なのに半分の席が埋まっていましたが、皆さんやはり行く夏を惜しんでなのでしょうか?
七輪に炭が準備されていて、鶏肉と味付きのイカを焼きながら食べましたが、これがなかなかいけるのです。しかも、他の揚げ物なんかもまた炭火焼きをすると美味しくなって残さずに食べられました。

都会にいた頃、結構過激(色々と)なビヤガーデンがありましたが、いまでもやっているのかな?




▼  一人三次会
調子に乗り過ぎました(-.-;)    ++ ..2008/08/26(火) 13:54 [2422]
田中さんご夫婦を見送った後、ついフラッと横道に入り込んでしまい、しかもまだ電気が付いているのを発見して、カウンターの人となってしまいました。

ここのおでんは美味しい
味が濃くて焼酎にとても合うのです

この後完全な酔っ払いになった私は、自宅の車庫の中で、車の後部座席にて眠り込んでいるところを女房に発見され、朝叱られるのでした。




▼  蔵訪問の方々
ご夫婦二組    ++ ..2008/08/26(火) 11:22 [2421]
地元の黒豚屋の三清屋http://www.minc.ne.jp/~sansinya/
ここのご主人は実にパワフルで、鹿屋の山中の素晴らしい環境で六白黒豚を育てながら、全国の催しには積極的に出掛け『ジャンボ串焼き』を売りまくっている方です。春には雑誌dancyuにても紹介されていた有名な黒豚屋さんです。
このご主人とのご縁で鹿屋まで来たと言う田中さんご夫婦。
これから独立して生まれ故郷の大阪にて飲食店をやるのだそうです。
奥様の翔美さんは12月末には出産予定らしく、開店、出産とこれからはかなり多忙な日々となる事でしょうが、ラガーマンだったそのパワーで頑張って欲しいですね!
昨夜は居酒屋多ロさんにて「亀の手」や「よだれべ(貝)」や「ウツボの唐揚げ」そして「だご汁」等の地元料理に舌鼓を打ち、二次会にはラガーマンならここへとゴーケンズバーに行き、ラグビー談義に花を咲かせていました。
そしてお二人は代行にて、三清屋さんが予約して下さった肝付町のやぶさめ館まで出発
私はもう一軒


酒味 笑売 焼鳥 田中屋 田中泰士氏
大阪市都島区高倉町3-13-28
06-6922-0123


※写真の左側のお二人が三清屋のご夫婦で、蔵見学にお付き合いくださいました。有り難うございました!




▼  久しぶりの夕日
アク庵に来ました    ++ ..2008/08/25(月) 13:57 [2420]
日曜日は開いているお店が少ないのですが、鹿屋市内をあちこちと案内するうちに、一同海を眺めながら呑みたいとなり、やって参りましたこのお店は久しぶり
まずはで乾杯のあと私のキープのさつま大海を呑んで貰いました。飲み方は皆様の希望でオンザロック!そしてそのグラスを持ってバルコニーへ移動、外はまさにいま夕日が落ちようとしていました。
皆さんでグラス片手に撮影大会となりましたが、さて携帯から100万円のカメラまでそれぞれの写真はどうなったでしょうか?
皆様自分のホームページにアップするらしいので、後日楽しみに拝見させていただきます。




▼  芋畑
とっちゃんの畑に行ってみました    ++ ..2008/08/25(月) 11:14 [2419]
まだ8月なのに一面緑に被われた畑が広がっていまして、気持ち良い空間です。この光景を間近で見ていますといよいよ造りがはじまるのだなと実感が湧いてきます。
26日から芋が運び込まれますので事務所の休みも昨日の日曜日が最後でした。3ヶ月間は土日でも毎日開いています。
但し、土日休日は必要最低限の人間しかいませんので、アポ無しの蔵見学は対応出来ませんので、よろしくお願いいたします。




▼  蔵訪問
東京と埼玉からのお客様    ++ ..2008/08/25(月) 07:54 [2418]
まだ芋が始まらないので、なかなか見て貰うところが少なくて申し訳ありません。
4時過ぎての蔵は掃除の真っ最中にて、杜氏も忙しそうに動き回っていまして、どうも顔色が冴えません。
杜氏の応接室にて待っていましたら、二日前とは全然違う顔が…酒母がはじまり夜中も眠れないところでした。
機械まかせにしないで、自分の目で一つ一つ確かめながらの日々、何回やっても特に最初は緊張感に溢れる毎日の様です。
10年前から問屋さんを通しての焼酎を扱っていた山崎さんいわく“今まではもっと大仕掛けの機械生産で年間を通して作っている蔵と思っていましたが、来てみてほとんどを手づくりでやっているのに驚きました”との正直なコメント!
そうなのです。何でも自分の目で見てみる事、肌で触れてみる事がとても大事なのです。




▼  金曜日の夕方
亀の尾を持って慰問!?    ++ ..2008/08/25(月) 06:36 [2417]
20日から蔵に泊まり込みとなりましたが、髪は綺麗に散髪してかなりすっきりしていました。
緊張感のなか、まだまだ余裕を感じましたが…昨夕お客様を案内しましたら、様子が一変していました。




▼  またもや
夜半から降り始めました    ++ ..2008/08/22(金) 10:44 [2416]
昨日はせっかく晴れた一日だっのに・・・今日22日金曜日はまたもや雨から始まる日となってしまいました。川はさほど増水していないので安心ですが、遠くに雷も聞こえていましたので、落雷の被害が無ければ良いがと案じています。
昨夜も夜中に一度寒くて目が覚めてしまいましたが、もう秋なのだと感じるところです。

泊まり込みが始まった蔵の皆様の為に、夕べは天の戸を持っての訪問を考えていましたが、酒造だけの『ウッタッ祝い』が催されていましたので断念!? またその内に…と思っています。でもそうするとついつい遅くなり機会を逸するのですよね(^^;)




▼  だんだん近付いてきました
『キリ番』    ++ ..2008/08/21(木) 16:15 [2415]
さて今回はどうしましょうか…?

「キリバン」を調べてみました。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
(キリ番 から転送)
移動: ナビゲーション, 検索
キリバン、キリ番とは、「キリの良い番号」の略で、ウェブサイト上にあるアクセスカウンタが、キリの良い数字であることをいう。


[編集] 定義
主にキリバンとは呼ばれる数字には、以下のようなものがある。

10000など、頭の数字以外が0の数。
11111など、同じ数字の連続からなる数。ぞろ目。ゾロバンと呼ばれる。
12345など、連続する番号からなる数。連番と呼ばれる。
12321など、回文数である数。ミラバンと呼ばれる。
4649(ヨロシク)など、ゴロの良い数。ゴロバンと呼ばれる。
「キリバン」は広義には上記5種類のようなもの全てを指す。それに対し、各種類を個々に指す単語もある。


[編集] インターネットモラル
キリバンの報告は、報告を歓迎する者であれば評価されることもある。また、偶然にもキリの良い数値を踏んでしまった場合で、報告を推薦するサイトであるならば歓迎されることもある。しかし、意図的にリロード(再更新)を繰り返すことでキリバンを得ようとする実質上荒らしに近い行為を行う者もいる。それは結果として、閲覧者や作成者からモラルに欠けた利用者であると見なされ非難されるおそれがある。逆に、キリバンを踏むことに対して報告を強要するサイトも時折見られるが、これもまたモラルに欠けた行為として非難の対象となりうる。

今回は、対象になるのは、ミラバン(98789)や連番(98765)も有るかもしれませんが、やはり私はゾロバンの【99999】か、頭の数字以外が0の数【100000】で何か記念品をお送りしたいと思います。
そして、新たな一歩を踏み出される方【100001】にも!!
お一人様【1番】ですので、間違って前後賞全て踏まない様にしてくださいませ(^o^)

>キリバンを踏むことに対して報告を強要するサイト
これに該当するかもしれませんが、決して強要では有りませんので念のため。
ではまた(^_^)/





▼  おはようございます
靄に包まれた朝    ++ ..2008/08/21(木) 10:02 [2414]
穏やかな朝を迎える事ができました。モヤッている以外は夏休みの終わりの頃‐山ではひぐらしの声が聞こえ、夜には虫の声、朝はタオルケットでは寒くて目覚めてしまう秋の気配を感じる‐の雰囲気です。
出勤途中に焦って撮った写真は斜めになってしまいました
この時間でも薄曇りで過ごしやすい気温です。




▼  変な天気が
今朝は特に凄かった!!    ++ ..2008/08/20(水) 20:29 [2413]
今週になり毎日天気がおかしいのです。
朝は必ず雨、それも土砂降りなのですが、途中から晴れて来て暑くなって行きます。
特に今朝は凄かった まだ夜も明けぬうちからバリバリ!ピカピカ雷の音で目が覚めてしまい眠れません。後からニュースを見れば、何箇所もカミナリが原因と思われる火災で家が全焼しているのでした。
雨があがるとすっきりとした天気となり、昼間の川面を渡ってくる風も涼やかな感じとなります。こんな風景を眺めていると心が和みますね~(^‐^) しかし、晴れ渡ると完全に真夏
朝夕の凌ぎ易さと熱帯みたいなスコールや強い日差し…この時期一日の中で様々な体験をさせて貰っています。

今夜から、蔵には杜氏が泊まり込みとなりました。今日は時間がなかったけど、明日あたり「天の戸」でも差し入れに行こうかな




▼  夏休みも終わり!?
中華料理店「弁慶」    ++ ..2008/08/20(水) 10:05 [2412]
高一の姪っ子が鹿屋に帰ってきた。夏課外が始まるからと弟が家族全員といま居候中の東京からの甥っ子一人も連れて来てくれた。
久しぶりに会食をと中華料理を食べに行く事にして、高山君に電話。
量はいらないけど美味しいものをとお願いしたら、いろいろと考えた内容の品々が出てきたが、嬉しかったのは軽く塩をふり焼いた夏野菜が出てきた事です。美味しい野菜を食べられのはとても幸せです。しかもあったかい野菜
出張中も美味しいサラダと温野菜に出会えるた時は感激します。
子供達がデザートのお代わりをしてお開きとなりましたが、短い夏休みを終えてまた勉強に勤しむ高校生には頑張って貰いたいものです。
しかし、「夏課外」…同じ学校で同様の体験をして3年間を過ごしました私には、懐かしい響きでした。

弁慶
鹿屋市寿4-10-9
0994-44-0488




▼  大雨
お盆明けの仕事初日なのに…    ++ ..2008/08/18(月) 09:35 [2411]
製造の皆さんは蔵の大清掃を13日で終えお盆休みとなりましたがゆっくり休めたでしょうか? 私たち外回り営業の仕事は14日迄でしたが、それでも3日間のお休みを頂きました。
個人的には庭の雑草取りと実家の片付け三昧のお休みで、かなりのところまで片付いて来まして一安心です。親が快適に暮らせる様に改装しましたので、その後始末でした。
さて鹿屋は朝から雨三昧です。最近こちらは雨が多い様な気がして芋の生育を心配していましたが、杜氏の日記を見ていますと今年は豊作の様子で安心いたしました。
20日からいよいよ製造が始まります。蔵に泊まり込みの日々・・・大変でしょうが、頑張って今年も美味しい焼酎を造って頂きたいものです。
早くも24日(日)・27日(水)鹿屋泊で蔵見学の申し込みを頂戴しております。わざわざ関東・東北から有り難うございます。





▼  真夏日和)^o^(
チョー久しぶり♪    ++ ..2008/08/14(木) 17:47 [2410]
大快晴の鹿児島です。
錦江湾越しに薩摩半島もくっきりと見えます。山々や空気の汚れも最近続いた雨で洗い流され、とても綺麗です。360度どこを見ても素晴らしくついカメラを向けたくなってしまいます。風も爽やかで日影で昼寝をしたいぐらい(-_-)zzz

ところが販売会社は今日迄仕事でした。私は喪服に身を包み初盆のお宅の挨拶廻りで大忙し

ホントはTシャツとビーサンで海に行きた~い




▼  夏田冬蔵
ちゃんと農業頑張ってますね!!    ++ ..2008/08/14(木) 16:19 [2409]
私が出張中に秋田からスイカが送られて来ていました。
表示は【L4】
かなりの大きさで、家庭用の冷蔵庫にはとても入りきれないですね!
スイカが届いた後こちらは天気が芳しくなくてなかなか食べる気分になれなかったのでしたが、ようやく晴れてきまして3時と夕方にみんなで頂戴いたしました。
皆さんの感想は、まず“甘い”しかも食感が“しゃきしゃきしている”でして、明らかにこちらのスイカとは違うのです。
お米も美味しいでしたが、西瓜までとは…これは腕って事ですか?
森谷杜氏?

西瓜にシールが貼ってあり生産者の名前まで書いてありました。

秋田産西瓜 L4
JA秋田ふるさと
森谷康市
http://www.jafurusato.net/index.html

浅舞酒造株式会社の杜氏さんでもあります。 
〒013-0105 
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388番地
電話0182-24-1030 
http://www.amanoto.co.jp/




▼  昨日の素敵な!?昼食
写真を間違ってまして、再度アップ    ++ ..2008/08/13(水) 09:42 [2408]
垂水から鴨池行きのフェリーに乗り、こ腹を満たしに向かったデッキ、一般船室の後方に食堂があり、メニューはそばかうどんに各種トッピング、ご飯はお握りかいなり寿司。
私は、久しぶりにかき揚げうどんといなり寿司610円なりの昼食となりましたが、ちょっと調子に乗り食べ過ぎました(^_^;)
座禅断食以来、満腹感が変化して来ましたが、メタボ対策にはとても良い事です。




▼  勉強会に参加
鹿児島市民文化ホール    ++ ..2008/08/13(水) 00:33 [2407]
電子マネーの勉強会があると聞きやって参りました。
関東に行けば「スイカ」、関西では「イコカ」それぞれを使い分けていたのに、いつの間にか一部ながらお互い共通カードとなり、その使用範囲も瞬く間に拡大して行っている。
しかもカードですら進化して行き今ではお財布携帯が広く使われ始めています。
私自身勉強しないとついて行けない昨今です。
約2時間の予定が少し早く終わり、4階の窓から眺めた桜島が素敵でした。

さて今夜は地元の花火大会でしたが、母を病院に見舞いに行けば芳しくない様子に9時過ぎまで付き添い、先生の説明を受けての帰り道、遅い夕食をとりながら盛大な音だけを聞くのでした。




▼  ジンギスカンパーティー
昨夕営業の有志での飲んかた    ++ ..2008/08/12(火) 16:36 [2405]
北海道音更町のスーパーで買い求めたジンギスカン2種類にジンギスカン味の餃子を使ったパーティー。
ビールの後は、秋田の銘酒天の戸をいただきましたが、焼肉にも合うのが素敵なところです。
餃子は冷凍→冷蔵になっていてお互いくっついていたのですが、皮がとても粘りがあり簡単に破れません。さすが北海道製は粉が違うのでしょうね
またジンギスカンの肉も二月の研修旅行に札幌で食べたのより遥かに美味い(o^~^o)とは皆さんの意見でした。畠山さんに選んで頂いた甲斐がありました(^O^)
鹿屋市の黒豚で有名な三清屋さんの味噌漬け黒豚も焼いてみましたが、これもまた食べ応えがあり幸せな夜でした。
焼酎は古い古い焼酎1800mlを見つけて飲んでみましたが、これが綺麗に瓶熟していて旨く飲み過ぎベロンベロンでした。
さっと全員で片付けして解散となりましたが、帰りまして体重測定したら・・・ショック




▼  雨模様
虹が見えるかな…(^^)    ++ ..2008/08/12(火) 12:51 [2404]
お盆前で皆さん田舎ライフを楽しみに帰省している方々も多いのでしょうけど、どうも天気が芳しくありません
草取りを頑張りたいのですが、日曜日半日だけは目一杯やりましたがまだまだ残っています。あんなに綺麗にしていたのに暫く家をあけたらあっという間に伸びてしまいました
今夜は肝付町の花火大会ですが………どうなるのでしょうか??
昨年は亡き父を偲んでの花火を4万円でお願いしましたが、追悼文を丁寧に読み上げて頂き感謝でした。但し雨模様でした




▼  久しぶりの田舎の風景
刈り取りの終わった田んぼ    ++ ..2008/08/12(火) 10:12 [2403]
鹿屋市と肝付町との境に川が流れていますが、その川を挟んで、早期と普通作に何故か分かれています。
肝付側は早期米で通常お盆前の土日は稲刈りで大賑わいなのですが、今年は様子が一変
成育が良かったのか全ての田が刈り入れを終えていたのでした。
何も無くなった田には、藁の香りが濃厚に漂っているばかり…
義父がいた頃は良く稲刈りの手伝いに行きむせ返る様な藁の香りに包まれ、汗諾々になりながら辛かった事を思い出しました。
懐かしいなぁ~(^^)




▼  同じ景色なのに②
羽田空港    ++ ..2008/08/11(月) 09:57 [2402]
滑走路の彼方にはビルが立ち並び、荷物検査口は一体何箇所あるのか分からないぐらい多く、待合室への移動にも時間がかかり、隣接した各搭乗口待合室も喧騒に包まれ、やはり田舎者はなんか落ち着きません。以前はやや酔い気分で搭乗口へ向かいましたら、シート番号と登場口番号とを見間違い、反対側へと長距離を走った覚えがあります。あの時は焦りました(^^;)
お盆が近づき飛行機は込んでいてキャンセル待ちの方々も多くて、アナウンスに従い搭乗口前に並んでいらっしゃいましたが、ほとんどの方々は駄目で可哀相でしたね…




▼  同じ様な景色なのに①
とかち帯広空港    ++ ..2008/08/11(月) 07:59 [2401]
広々とした滑走路はいずこも同じながら、彼方には緑だけが広がっています。
待合室にも1便だけのお客様のみ。荷物検査口も一つ。
静かでほんわかとしています。




▼  朝の十勝川河畔
鮭の遡上する川です。    ++ ..2008/08/09(土) 07:22 [2400]
彼方の空には飛行機雲が見え、川には十勝大橋が架かる十勝川温泉の観月苑は眺めの良いホテルです。
とても短い北海道の真夏日の真っ只中を4日間過ごして参りましたていよいよ帰る日となりました。
私にとりましては12日目となる長~い出張の最終日でした。
とにかく天気だけは恵まれまして感謝です。
以前浅舞酒造さんでも“山下さんが来るといつも晴れだね”と言われた事がありますが…お天気男か




▼  十勝の締め括り
音更町の温泉に来ました    ++ ..2008/08/08(金) 19:43 [2399]
今回の北海道は畠山さんにおんぶに抱っこの旅となりました。
企画段階から始まり様々な方々との出会いは勿論の事、全ての道先案内人として今までのお付き合いをフル動員して丸々四日間自分自身の仕事はほっぽらかしお付き合いくださいました。
最終日の夜、会食を共にしましたが、何とこの日は畠山さん58歳の誕生日でした。
そんな大事な日に最後までお付き合い頂けて恐縮至極でした。
心から感謝申し上げます。
また観月苑の社長様よりタラバ蟹を二皿も差し入れ頂きこれまた感謝でした。
m(._.)mm(._.)mm(._.)m

十勝川温泉観月苑
北海道河東郡音更町十勝川温泉南14-2
tel:0155-46-2001




▼  音更町指定の『美林』
こんな風景があるのですね~    ++ ..2008/08/08(金) 14:41 [2398]
十勝の音更町にあります白樺並木で「美林」と看板がありました。
平成3年に町内の美しく貴重な樹木を調査して、それぞれに名前を付けて看板を掲げたのです。
ここは樹齢57年の白樺ですが、遥か彼方まで白樺並木続いている様は感動的でした。
映画やテレビで見る風景はこんなところで撮影されているのでしょうね!
今度は真冬に来てみたいところでした。




▼  さすが豆どころ
ソフトクリームと豆    ++ ..2008/08/08(金) 14:20 [2397]
地元で食べられているソフトクリームを器に盛り、「くろまめ」や「あずき」がトッピング。
一つ200円ですが、これがまたなかなか美味い
四つ葉乳業の工場も音更町にありますから、まさに地元の味です。
牛乳も美味しいですしね




▼  見つけました
鹿児島産のウナギ    ++ ..2008/08/07(木) 23:32 [2396]
有明町の「霧島湧水鰻」が販売されていました。
こんなところで見る事が出来て、鹿児島県人としてはとても嬉しいかぎりです。
本州を飛び越えて北海道まで来ている訳ですから…(^O^)




▼  特産品!?
グランベリー    ++ ..2008/08/07(木) 21:49 [2395]
サツマイモを使ったお菓子で凄く売れているらしいのです。
しかも鹿児島産の芋も使われていると書いてありました。
試しに買い求め食べてみましたが、なかなか美味しいのです。
芋の形をそのまま使うため、形は不揃いですが…




▼  芸能人②…
なかなか楽しいですね(^^)    ++ ..2008/08/07(木) 17:03 [2394]
見送りをしてくださいました方から数えれば、なんと3人もの有名芸能人の方々が持ち歌をご披露してくださいました。
店の事は全てママに任せ!?てお客様へのサービスに専念されるマスター有り難うございました。




▼  芸能人…
二次会の店「ときお」    ++ ..2008/08/07(木) 16:55 [2393]
見たことあるよのな顔と歌が聞こえて来ました
物まねで有名なお店のマスターらしいのです。




▼  二次会に来ました
カラオケをと希望する方々の為に    ++ ..2008/08/07(木) 14:26 [2392]
畠山さんが探してくださいましたお店に一同どやどやとなだれ込みました。
気の良いマスターやママに囲まれて楽しん時間を共有出来て幸せでした。
取り敢えず、最後に記念撮影を致しました。

店名:ときお TOKYO

芸能人が次々と出て来ましたので紹介します。




▼  お見送り!?
音更から帯広へ移動    ++ ..2008/08/07(木) 09:39 [2391]
地元の皆様が勢揃いにて見送ってくださいました。
有り難いことです。
「豆なんこ」がかなり効きましたですね
お世話になりました。




▼  音更町での懇親会
地元の方々との交流会    ++ ..2008/08/07(木) 09:30 [2390]
地元のロータリー、JC、商工青年部の皆様方が集まり歓迎会をしていただけました。
スーパーパピオの一角にある『海鮮蔵』の2階にて繰り広げられた懇親会は、まあご馳走が出る事出る事
店のオーナーの中山氏がかなり気合いを入れて出して頂いた様子、海の1800を3本と大海・黒麹900を2本ぺろりと飲んでしまいましたが、やはり「なんこ」が始まると飲んでしまいますね~

そば・寿司・食事処 海鮮 蔵 中山真良社長
音更町木野大通り西7丁目ハピオ木野
0155-31-0299




▼  昼ご飯はぶた丼
有名人!?の牧場で…    ++ ..2008/08/07(木) 08:28 [2389]
中札内村にある牧場に行きましたら、駐車場は満杯!余り綺麗には整備されていませんが、やたらに車と人が多いのです。
8/1開店したばかりの丼定食屋に行きましたら、写真のセットで1450円………ちょっと高いんじゃないの
生キャラメルも一人3個までを買う為に約30分待ち!
う~ん!




▼  北の大地美術館
中札内美術村の一角にあります    ++ ..2008/08/07(木) 05:05 [2388]
とかち帯広空港から15分と案内がありました林の中に様々な美術館が点在しています。
その中の北の大地美術館だけ見学しましたが、『真野正美展』を見ました…素晴らしいの一言
なんかほんわかとさせる昔ながらの風景が広がり、緻密な写実絵でありながらかつデフォルメされた描かれ方がまた素敵でした。
急ぎ足での見学が悔やまれた絵画展でしたが、これは視察研修の相半ばのつかの間の休息仕方ないですね
でもご案内頂き感謝でした。




▼  Tシャツの広場 
洗剤のコマーシャルではありません    ++ ..2008/08/07(木) 04:39 [2387]
中札内美術村の駐車場の脇にの広大な広場一面に、多くの方々のデザインをプリントしたTシャツが、まるで干してあるかの様にずらりと





壮観です

北海道は何にしても広くでかいし壮大な…そして人の気持ちもですね




▼  屋台村にやって来ました
路地の両側にずらりと並んでいます    ++ ..2008/08/06(水) 10:29 [2386]
『北の屋台』は素晴らしい賑わいです。
北の起業広場協同組合の林理事長にご案内頂き見学しました。
屋台は三年更新で、売上の芳しくない店は入れ替えになるらしいのです。
こんなに厳しく審査管理するからこその繁盛ぶりなのでしょう。
各地からの視察も多いのでしょう。




▼  十勝を視察訪問
何故に秋田    ++ ..2008/08/06(水) 08:53 [2385]
帯広商工会議所、音更町役場等を訪問した後、この地域で唯一残っている百貨店の藤丸を見学後、懇談会が催されたのが、藤丸百貨店の斜め向かいにある「秋田」。参加者は帯広商工会議所藤本副会頭、音更町商工会中橋会長、㈲山本忠信商店山本社長、今回の世話役㈲音更環境管理センターの畠山代表に対して、鹿屋からの五人が同席致しました。



▼  晴れ渡った北海道
帯広に来ました    ++ ..2008/08/05(火) 12:13 [2384]
鹿屋市商工会議所の会頭を先頭に五名のメンバーで、視察旅行にやって来ました。
素晴らしく天気の良い帯広、そして音更です。
晴天で気温も高いのですが、湿度がなくてとても過ごしやすいのです。




▼  先週の赤坂
花火大会    ++ ..2008/08/05(火) 11:57 [2383]
先にアップしましたお店に行きましたら、最後はお店の前で花火をして遊びました。民家を改造した趣のある店内ですが、小路にはいるところにあり、表通りに比べひっそりとした感じで遊べる雰囲気が嬉しいですよねhttp://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1304121100001748



▼  赤坂のお店
先週についで二回目です(^_^;)    ++ ..2008/08/05(火) 11:38 [2382]
日曜日に開いている店をと、先週の関東肝付会の二次会用に押さえていましたお店です。
前回のお客様も一人いらっしゃいまして、しかも誕生日おめでとうサプライズパーティーまであり、かなり楽しく飲まして頂きました。皆様有り難うございますm(._.)m


和風スタンディングバー「壌」
港区赤坂3-14-5
tel:03-5545-4241
赤坂サカスの隣の筋を入ったところです。




▼  下町は良いです
裏浅草に来ました    ++ ..2008/08/05(火) 07:23 [2381]
長岡を辞して埼玉県に寄り東京まで帰って来ました。
久しぶりに浅草へ顔を出しましたが、相変わらず賑わっています。
浅草寺を抜けて浅草寺病院の正面向かい側の筋にあるお店に顔を出しに行きました。
この時間開いているかな?と心配しながら路地にはいると、提灯に電気がついていてホッ
暫く呑んでいたら、馴染みの顔がふらりと現れビックリ 東京は狭いですね~
裏浅草の『ぬる燗』でした。やはり落ち着きます

http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1304022200015376




▼  長岡の花火
夜には河川敷の周囲は立ち往生    ++ ..2008/08/04(月) 15:45 [2380]
人人人人人人人人人人人…
凄まじい数の人手でした。
花火も素晴らしい!
さすがでした。




▼  長岡での呑み会
大混雑の街    ++ ..2008/08/03(日) 10:33 [2379]
長岡市内はお祭りがあり駅から街中まで大混雑と渋滞になっておりました。
人口の倍の方々が押しかけるのだそうです。
タクシーは一時間待ちで皆さん辛抱強く待ってます。
今回は様々な方々が集まり宴会となりましたが、私の隣には村祐酒造さんがいて一年ぶりの再開となりました
最近注目を浴びてきているみたいで嬉しい限りです。


長岡甲羅本店 中野秀樹
長岡市堺東町町89 
TEL:0258-29-5555




▼  新潟の風景
萬代橋から眺めました    ++ ..2008/08/02(土) 23:37 [2378]
水上バスの発着場がありまして、眺めていますと彼方からすーと近づいて来ました。
何処から来て何処へ行くのでしょうか?
たまにはこんなのに乗ってみたいものです。




▼  新潟の朝
朝10時までやっている店が……!?    ++ ..2008/08/02(土) 23:21 [2377]
会が終わったのにも関わらず、元気な皆さんに連れられて来ましたのが写真のお店。
ワイワイと飲みながら食べながらやっと終わってみれば、明るくなった新潟の朝を経験させて貰いました
皆様有り難うございました。




▼  新潟市内での呑み会
本格的に始まりましたが…    ++ ..2008/08/02(土) 23:08 [2376]
23時に来て下さいと言われて駅前から歩いて行った先はやや人通りも少なくなった通りに明るい照明の店がありました。
まずカウンターにて軽目に飲んで待つうちにぼちぼちと集まり始め、24時過ぎて乾杯が始まればご覧の通りのパワフルな皆様に変身
そして長い長い会となったのでした。
ほとんどの皆さんが飲食店の方々で、海シリーズや楔等お世話になっておりました。

七豚八鳥
新潟市中央区東大通2-11-13(1F)
TEL:025-244-1942




▼  新潟は蒸し暑い
23時にお店集合の会(?_?)    ++ ..2008/08/02(土) 14:50 [2375]
二月に蔵を訪ねて来てくれた小林氏、新潟に鹿児島の店を創りたいとの熱い思いに応えるべく鹿屋を案内して回り醤油や薩摩地鶏を紹介しました。
今回は彼の訪問の御礼参り!?

七豚八鳥
新潟市中央区東大通2-11-13(1F)
TEL:025-244-1942




▼  高田の続き
お洒落な箱♪    ++ ..2008/08/02(土) 12:08 [2374]
『Cafe陽のあたる場所』のトイレにありましたので、気にいり写真を撮りました(^^)
楽しいですね

ところで、昨夜新潟の店で飲んでいましたら、隣り合わせたお客様が「さつまの海」を注文されたのでご挨拶をしていましたら、なんとつい最近まで高田に住んでいて、しかもCafe陽のあたる場所の常連だったらしく、早速清水氏に写メール
すかさず西松建設の寺園氏の携帯に着信
感動のひと時でした
世間は狭いですよね~(^O^)




▼  昨日は新潟県、柏崎経由で高田へ
まず柏崎市内    ++ ..2008/08/01(金) 19:02 [2373]
昨年震災のあとで訪問した市内は悲惨な様子で胸が痛くなりました。
至る所で家が崩壊し、ライフラインが寸断され、駅前のホテルもお湯が出なくて難儀しました。ただそんな中でも家庭用コンロで煮炊きして開店していた健気な飲食店は印象的でした。
そんな街もすっかり片付けられてこざっばりとなってはいましたが、まだまだ仮住まいの方々も多いのだそうで、早く復興して欲しいと願うのでした。

さて高田はとてもコンパクトにまとまった駅前で、ホテルも飲食店も全て歩いて回れるいい感じの町並みで、昨年風呂に入れなかった私を温泉に連れて行ってくれた優しい清水氏のお店にて、囲む会となりました。
一直線に伸びる道沿いには飲食店がずらりと並び、7時頃から集まり始める方々と幾度となく乾杯を重ねながら皆様と語り明かすのでしたが、この店で焼酎好きになったという皆様と楽しい時間を過ごす事が出来て幸せでした。
しかしみなさん呑みますよね~ お元気ですし、若い子達の貪欲なリクエストに清水氏も鷹揚にこたえていらっしゃるのが印象的でした。
二次会に案内されましたが、途中居眠りをはじめて大変失礼致しました。前の日が前の日でしたから
有り難うございましたm(._.)m


Cafe陽のあたる場所
新潟県上越市仲町3丁目2-13
TEL:025-523-9610
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1502081600000051




▼  郡山の三軒目
またもや…    ++ ..2008/08/01(金) 15:30 [2372]
ホテルまで帰り着いたのですが、どうしても気になりつい顔を出してしまいました。
閉店時間を過ぎていたみたいで、お客様は一人二人…しかもお店のスタッフも帰り支度中!
女将の鈴木さん(アレッ!眼鏡になったのですね)に案内されカウンターに座り込み話し始めたら時計の針がぐるぐる回り、ではまた(^-^)/と外に出ましたら、なんか空が明るくなっている様子
またやってしまった
お疲れのところを遅く(早く!?)まで有り難うございましたm(._.)m


旬膳 くしぜん
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0700060700050482




▼  郡山の二軒目
興治さん写っちゃいました!    ++ ..2008/08/01(金) 15:11 [2371]
近所にいいお店があるんですよとの言葉にお供した先は、表通りから少し入った筋にありました。
飛び込みでは気後れがして多分一人では入らなかったであろう雰囲気。
地元の方ですら“気にはなっていたのだけど…”とのコメントする有様。
中は大人の隠れ家的雰囲気で、一人でふらりと寄りたい様なとても良いお店でした。
アップが遅くなりましたがさいとう様有り難うございます。
案内人
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0700060700064294

行った先
dinig bar 蔵魂 厨房のひと 店主 佐瀬幸一氏
郡山市虎丸18-5
tel:024-938-0488
http://zokkonblog.jp/
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0706120900000380




▼  郡山市のお店
なかなか庶民的でいいなぁ(^^)    ++ ..2008/07/31(木) 17:26 [2370]
以前は食堂だったけど息子さんが帰って来てから居酒屋風になったらしく、焼酎がずらりと並ぶお店に大変身。
近くにこんなお店があれば気楽に楽しめるそんな雰囲気と料理のボリュームそして味わいでした。
焼鳥も美味しくて、追加注文…食べ過ぎです

http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=2&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0700060700064337




▼  郡山の話の前に
忘れてたいた感触(^^)    ++ ..2008/07/31(木) 14:15 [2369]
郡山から大宮経由で柏崎に寄り直江津から高田に向かいうところですが…

隣り合わせた男の子が寄り掛かり(-_-)zzz

久しぶりの感触に幸せ中




▼  郡山の駅前です
いずこも同じ風景    ++ ..2008/07/31(木) 13:14 [2368]
駅舎が新しくなると駅前はなんか似た感じになりますよね!
久しぶりの街にて眺めていますと青春時代に幾度か通っていた頃を思い出します。夏場、駅前のビルの屋上に「ヒヤガーデン」と書いてあり、流石東北!夏はビールではなくて冷や酒なんだと感動したのを思い出しました。
昨日は福島や南福島を経由して郡山に入りましたが、夜遅く何軒か訪問しましたのでまたアップいたします。
相変わらず涼しい東北で、車内はクーラーがかかると寒い彡(-_-;)彡ぐらいで、日本が南北に細長いのを改めて実感するのでした。




▼  仙山線の旅
初めての路線です    ++ ..2008/07/31(木) 11:51 [2367]
時間があったのでチャレンジしてみました。各駅停車約1時間20分の旅は山越えのローカル線。宮城県から山形県への県境を過ぎた山の中で停車した駅名が「面白山高原」
町興しの一環か何かで洒落で付けたのかな?と思ってしまいましたが…違いますよね???
次の駅は「山寺」
駅から眺めた山の斜面にホントにお寺があるのでした。ここは比叡山延暦寺と係わり合う名刹らしく、何か感じるものがあります。
眺めるだけながら心に残る風景でした。




▼  朝のケヤキ並木
ホテルの目の前でしたので少し散歩    ++ ..2008/07/30(水) 16:11 [2366]
仙台らしさをイメージさせる定禅寺通りのケヤキ並木です。
師走には青葉通りとこの二つのメインストリートに数十万個のイルミネーションが煌めき光のトンネルとなるらしいのですが、本日は朝の涼やかな風が吹き抜けて行くばかりでした。

9月の第二土日の定禅寺通りには至るところに舞台が設けられ、600以上のバンドが演奏を競うジャズフェスティバルがあるらしく、素晴らしいから来ればと言われるのですが、製造が始まると尚更出て行けない、およそ祭りには縁遠い私でした。




▼  二次会
遅い時間にも関わらず…感謝    ++ ..2008/07/30(水) 15:28 [2365]
閉店間際に押しかけてしまいました。
小さなお店ながら、親方の越前さんの丁寧な仕事ぶりが感じられる焼鳥をちょうだいしました。
お客様のなお様お付き合いくださいまして有り難うございます。
またホのない酔っ払いの私の為に、ホテルまでの詳しい地図まで書いていただき有り難うございます。
この地図を見ていますと尚更に仕事の丁寧さとお客様に対する姿勢が伝わってきます


やきとり 五りん 越前善弘氏
仙台市青葉区大町2-13-12立町ビル1階
0227217108
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0408041200000625




▼  仙台の飲食店
定禅寺通りに面したお店    ++ ..2008/07/30(水) 14:34 [2364]
一月「おとな飯 和」さんhttp://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN0406071500001425での囲む会に来られたお二人、その後、焼酎をよく呑む様になりお店でのの提供に、かなり力を入れるてくださっています。もちろん前割りも四種類。嬉しいですね~
【ちりとり鍋】は、モヤシ&キャベツがメインのモツ鍋!少々、濃いめのダシですが野菜がメインなのでヘルシーですし、焼酎もすすみます!
スタッフを見てますと男店風なのに、お客様は八割が女性客だそうです。それだけ魅力的なのでしょうね

ちりとり鍋 いっぴん
仙台市青葉区1番町4丁目10-14定禅寺ビル1F
0222140045
PM5:00~AM2:00(日時定休)掘りコタツ・テーブル・カウンター全30席




▼  宮城県に来ました
仙台駅は七夕モードです    ++ ..2008/07/30(水) 12:36 [2363]
8月6~8日が「仙台七夕祭り」だそうですが、私にはなかなか祭りはご縁がありません…。全国何処に行こうと、駅から酒屋さんと飲食店だけの往復ですからね~
大昔、麦焼酎全盛期、蔵の応援で問屋同行をしていた頃は、土日が休みでしかも平日は夜も自由で実にゆったりとした出張をみなさんしていました(だから結果が出なかったのでしょうけど)が、一人で回る様になり何故か多忙になりました。
昨日は古川から小牛田、石巻、そして塩釜に寄り仙台市内で最後に酒屋さんを出たのが8時頃でした。
目一杯駆け回り、目一杯話し込みの日々ですが、大変ながら充実感はあります。
座禅断食以来体重も落ちて軽やかに廻れます(^O^)V




▼  関東肝付町会
総勢180名でした    ++ ..2008/07/29(火) 16:59 [2362]
テーブルには、それぞれの集落名が書かれていまして、皆様直接顔は知らなくても同じ地域で育った方々が集まれば、話はいやがおうでも盛り上がります。
私も自分の地域のテーブルへ行きましたら、近くの畳屋さんの息子さんが来ていましたNHKの篤姫にも出演していたのだそうです。
皆様頑張っています。




▼  関東肝付町
初めて間近で聞きました    ++ ..2008/07/29(火) 09:31 [2361]
薩摩琵琶の弾き語りがありました。西郷隆盛最期の場面でしたが、なかなか素晴らしいですよね。鶴田流の琵琶で五弦になっていて実に華麗な音の広がりがあります。来賓席で良かった
しかしこの琵琶でも様々な流派があるみたいですが、何派であろうと少しでも琵琶の弾き語りの普及に努力して欲しいと思いました。私にはまず聞くチャンスがありませんでした。この演奏の前に奏者の川嶋さんが“一生に一度の機会かも知れませんよ”と話をされていましたが、そうですよね。
チャンスをいただきました。有り難うございます。

http://blogs.yahoo.co.jp/ken55ken1010/14533798.html




▼  関東肝付会
関東在住の肝付町出身者達が集まりました    ++ ..2008/07/28(月) 12:27 [2360]
役場前を朝5:30に出発した一行10名、東京に勤務経験のある永野君を道先案内人にゾロゾロと付いて行きました先は「第2回関東肝付会」、高山町と内之浦町が合併して合同で催される様になって二回目となります。
まずは中川十郎会長の挨拶、氏は東南アジアから朝一番に成田に着き駆け付けたのでした。いつお会いしてもパワフルな方です。




▼  本日5時半の朝日
東京へ出発    ++ ..2008/07/27(日) 07:49 [2359]
これから搭乗となりました。
東京も暑いのでしょうね~
ネクタイ姿です




▼  若者達は頑張っています
真夜中の再開発ビル「リナシティ」    ++ ..2008/07/27(日) 07:35 [2358]
秋川さんのコンサートを終え、買い求めたCDを持って入院中の母に報告行きました。
感動的なステージでしたので、今度は是非とも健康になって必ず一緒に行こうと励ますのでしたが…
夜9時を過ぎ、夕食に行った中華料理店の「弁慶」、若い後継者の高山君が創意工夫していて楽しみなお店で閉店までゆったりとしていましたら、挨拶に来ていろいろと話をしていましたら、鹿屋市の若手経営者達が集まり、毎月音楽の催しをしていると紹介され、乗り気の弟と共に顔を出しました。
今回は面白いDJが来るとパンフに書いてありましたが、オープンは9時で真夜中の3時頃までやっているのだそうで、会場の店内は耳をつんざく様な大音響と若者で溢れていまして、私の年代は誰ひとりいません
大昔東京でディスコが流行りよく朝まで踊っていたのを懐かしみながら、店奥のVIP席から呑みながら眺めているのでした。
翌朝5時半出発での出張予定でしたので、1時前には外に出ますと、顔見知り達は外のテラスで涼みながら呑んでいましたので、記念撮影となりました。
田舎は何もないから、自分達で遊ぶ空間を創らなくてはならないのです。私たちもそうして来ましたから、企画運営力が身についたのだと思います。
頑張って! 若者達




▼  コンサート
二日連続で生の音楽に触れるなんて(^^)    ++ ..2008/07/27(日) 06:18 [2357]
母が楽しみにしていたコンサートでしたが、体調不良で行けずに、たまたま帰省中の弟と出掛けました。
ほぼ満席の鹿屋市文化会館に余り期待せずに座っていました。曲目はアンコールまで入れて11曲…多分1時間ちょっとあれば間違いなく終わると思っていたのですが、どうしてどうして話しも上手で、マイクなしで歌うステージは緊張感があり、さすが年間100回以上されているだけあります。
最初眠り込むのではと心配していましたが、なんのなんの!実に楽しい2時間に渡る時間を持てて幸せでした。
母と来れたら尚更嬉しかったのですが…
秋川雅史さんのコンサートでした。




▼  真夏の田園
もう稲刈りが始まりました    ++ ..2008/07/27(日) 05:55 [2356]
暑い暑い毎日です(;´д`)
日中は車のクーラーも効いていない様な気がしますが、こんな景色を眺めていますと心が晴れ晴れとしてきます。
いかにも夏らしい雲が彼方に見えつい車を停めて写真を撮りました。
私が住んでいる肝付町の広い田園は早期米ですが、この土曜日から稲刈りが始まりました。
通常お盆前には全て終わりますが、今年は台風も来ないし、成育は順調な様で来週辺りピークになるのでしょう。
この一帯、むせ返る様な藁の香りで満ちて行きます。




▼  海が好きだから海の日記念パーティー
最後の締めはやはり杜氏    ++ ..2008/07/26(土) 11:39 [2355]
檀上に勢揃いした社員さん達、そして皆さんに支えられての今があるのですと涙ぐみながら語る杜氏に盛大な拍手がおくられました。
長時間に渡るパーティー、いつもながら大盛り上がりの会となり、最後までかなりのお客様が残ってくださいました。
内容の詳しい写真はまた杜氏の『気まぐれ日記』で紹介されると思いますし、昨年同様に管理人がかなり気合いを入れて写真を撮っていましたので近々アッブされますのでお楽しみに。

毎度ながらここに致るまでには気苦労も多く大変でした。常に新しい企画と内容を追い求めて来ましたが、様々な方々の協力があればこそ、このパーティーを12回も続けて来られたのです。また運営は社員さん全員の協力がなければ、とてもやれない大掛かりな会となって来ました。
心から有り難うと言いたいです。




▼  海の日記念パーティー
もう第12回目になりました    ++ ..2008/07/26(土) 08:40 [2354]
鯨の氷の彫刻ももう溶けてきました。3時間に渡るパーティーはまだ続いています。
300人を越えた参加者ながら大半はまだ帰るそぶりがありません。




▼  蔵見学②
全員集合o(^-^)o    ++ ..2008/07/25(金) 01:16 [2353]
大型バスでの一行は、二手に別れて蔵の中と外の見学ですが、暑さにもめげずノート片手に一生懸命メモっています
蔵にはクーラー設備は一部しか有りませんので申し訳ございません。
しかし前向きなその姿勢には好感が持てます。お店三軒ながらそれぞれに特徴があり良いお店でしたとは、杜氏と前田君の意見。
なるほど、やはりそうなのでしょうね、皆様の前向きな態度にそんな気がしました。
また帰り道は芋畑を案内しましたが、大型バスではあちこちと行けず残念ながら、ちょっぴり雰囲気だけは感じ取って貰えたらかな…


ダイニングバー わっちょい 近鉄八尾
http://machikomi.zaq.ne.jp/view/yao/355/35178/
大阪府八尾市東本町3-8-26TEL 072-925-2140




▼  蔵見学
大阪の『わっちょい』さんご一行    ++ ..2008/07/25(金) 01:02 [2352]
晴天のさなかに、社員さん達の研修旅行で蔵見学に来られました。
私が外回りをご案内して、中は杜氏と製造の前田君とが懸命に案内しておりました。
先の6/14、大阪焼酎でっせの前夜祭にて二人伺い、夜中の3時頃まで勉強会をした仲間ですから、やはり熱は入ります。
1班!?の方々をまず記念撮影となりました。




▼  セミセミセミ
バタバタと飛び回っています    ++ ..2008/07/24(木) 13:41 [2351]
子供達がいないせいでしょうか! 少し歩きますとセミが驚いて飛び出してきます。しかも低空飛行をするものですから、幹にもかなり低い位置にとまってしまいます。
その後は携帯を近づけても動こうともしません。
私たちの頃はこんなに低地には居ませんでしたけど、追い立てる子が少ないから危機意識が低いのでしょうか?




▼  鹿児島の夏
強い日差しですね~    ++ ..2008/07/24(木) 08:02 [2350]
久しぶりの地元はもう真夏に一変していました。
渇いた土、強烈な日差しを浴びた屋根や木々、そして蝉のうるさいぐらいの鳴き声…
考えてみれば、子供達はもう夏休みだからこんな天気は当たり前ですよね!
夜の飲み会ばかりで、季節感がずれ始めています(^_^;)




▼  道草で一杯
鹿屋に帰り着きました    ++ ..2008/07/24(木) 07:23 [2349]
空港からのバスの中で、後ろの座席の二人がややテンション高めにいろんな話をしていましたが、どうやら肝付町内之浦でのロケット発射関係で来た宇宙航空研究開発の方らしい。
しかも、鹿屋バスセンターで降りてから昔ながらの飲み屋街にある、これまた昔から続いているおでん屋を訪ねる予定らしい。
私も以前6年間程宇宙少年団活動をしていていましたので、懐かしい顔を思い出しつい話し掛けてしまいました。
的川先生や竹前さんはお元気ですか?暫く休止していた活動も今度は再開発ビルのリナシティを拠点として再開する事となりました等の話をしながら、暇な私はおでん屋には初めて行かれるらしい方の道先案内人を申し出てついでに同席して久しぶりの懐かしい味を堪能してしまいました。
味噌おでんのとても美味しいお店『黒ぢょか』でした。

黒ぢょか
鹿屋市本町4-24 TEL:0994-42-3367




▼  二次会・・・
焼酎では言わずと知れたこのお店    ++ ..2008/07/24(木) 00:17 [2348]
焼酎が流行り始める前からの焼酎専門店『きばいやんせ』…当然ながら清酒は開店以来置いてありません。
その為に最初は悲しい思いを幾度となく経験した親方ですが、お陰で得難い体験もまたして来た訳で、焼酎ブームの表と裏とを自分の肌で感じて来た一人でもありますし、この店のスタッフ達も同様の体験をして来たのです。ついでに親方に殴られながらの厳しい職場もですが…劉
さて皆様との楽しい飲み会もいろいろとありながら、私は何故か新宿まで連れていかれいや頂いて、ワインを楽しんだ後にはカラオケまでのフルコースを体験し、帰り道は親方を送り届けて自宅に誘われたのを、辞去させて頂きホテルの人となれましたが、今回の旅はいつになくハードだった様な気がしましたね~囹
これも皆様方のおかげさまでした。
アッ!そうだ…この店で販売している“きばいやんせ”オリジナルTシャツ靈最新版3000円を一枚貰いその場で着替えて飲み回りましたが、同じ題名の歌を歌っている方から俺もと言われたそうで、ライブで…機会があるかも知れませんね! ファンの方はお楽しみに(^O^)

霧島地鶏きばいやんせ
東京都渋谷区神宮前2丁目21-12 TEL:03-3796-8788




▼  海の日記念の会
地表にてまた旅立つ皆様方    ++ ..2008/07/23(水) 23:41 [2347]
夕方5時から始まりました会は終わるのも早くて、当然皆様まだ帰る気配はありません。
そこで二次会へのお誘いを受けたのですが、大海酒造の大牟礼杜氏と幼なじみの谷口親方がわざわざ電話までして来てくれていましたので、神宮前に移動となりました。




▼  海の日記念
蔵元を囲む会    ++ ..2008/07/23(水) 23:30 [2346]
いくつかの店舗を抱えるぶな澤氏から7月に海の日記念で大海酒造焼酎を呑んでもらえるキャンペーンをするとの話を聞き、私で何かお役に立つ事ができるならと池袋にやって来ました。
最初の予定の店はクーラーの故障で変更になり、すぐ近くの『しゃん』でありました。地下1階にある広々とした素敵なお店です。
少しずつ集まり始めた方々の席を巡りながら、必死に話すのですが…なかなか人数が多くて回りきれるものではありませんが、せっかくお集まり頂いたのにと思いながらあっという間に終わりとなってしまいました。
ゆっくりお話し出来なかった皆様、誠に申し訳ございませんでした。
写真も撮ろうかと思い付きましたら、すでに空席状態でダブるで失礼致しました。




▼  狛江での囲む会
蔵元同士で懇親会    ++ ..2008/07/23(水) 13:52 [2345]
スタッフの皆様との懇親会も無事に終了し、帰り始めた皆様の中、まだまだ飲み足りない若手の方々は三軒茶屋方面へけんさんと向かって行きました。
私は珍しく酔っ払った御仁を見送って品川までポーターがわりにお供をした後、渋谷から三軒茶屋へと向かいお伺いした先が、皆様ご存知の五臓六腑の『九』。
皆様2階にて思い思いの場所でくつろぎながら、時たまけんさんからお叱り!?を受けながらも、楽しく延々と飲みながら一本締め…階段を降りてからまたカレーなぞ食べ始めた皆さんそのまま飲み会となってしまいました。
その後、朝の始発まで行くところがない方々と龍郷の気の良いヨカニセは朝までコースに付き合う為地下へと消えて行きました。
私は『名西酒蔵』へ顔だしをして早目?に帰りました。




▼  蔵元を囲む会
狛江市に出掛けました。    ++ ..2008/07/22(火) 16:58 [2344]
狛江の酒店様が主催の「火の酒本格焼酎・泡盛サミット」ですが、私は二年ぶりの参加です。
会場の駅前にある狛江市民ホール・エマルマホール6階多目的ホールには熱気と人が溢れていまして、食材も県別の珍しい食べ物が並べられ、各蔵元のブースにもその地域の特産品が置かれて、お客様方は、焼酎とつまみをそれぞれに楽しんでいらっしゃいました。
なかなか良い雰囲気の会でした。
終了後、当然蔵元とスタッフとの交流会が催され、またまた二次会、三次会と流れて行くのでした。
写真は大海酒造の沢田君、開会時の挨拶に、自分自身がまだフリーの時に全国の焼酎の蔵元を百ヶ所以上訪問して気付いた事は、それぞれの町に泊まりながら地元の食材と合わせて飲む焼酎がうまうまだとの話。皆様に熱を込めて話していましてそれが好評でした。
『ひと蔵一泊』…蔵のある町に泊まり、その地域の店で地域の食べ物を食べながら、地域の方々と話しながら飲むのです。農家の方々や蔵元の造り手達とも一緒に飲めたらまた最高です。
そんな蔵元巡りの旅をお勧めします。




▼  池袋のくじら展
顔を出してみました    ++ ..2008/07/22(火) 16:39 [2343]
絵本作家さん達が自由な発想で描いたくじらの絵、静かな空間でゆったりと眺めていますと、心が癒されます。
それぞれの絵ごとに物語があるのでしょうか…それに音楽が付いていたらまた楽しいでしょうね(^^)
興味のある方々は是非覗いてみてください。
8月10日までです


池袋くじら展
㈱ふらここ
東京都豊島区東池袋2-50-9
TEL03-5980-8546




▼  池袋から高田馬場へ
これは拉致されたのです    ++ ..2008/07/22(火) 16:17 [2342]
勢いのある方々ですし、連休ですからね~ 皆様は何時まででも構わないのでしょうけど…
まぁ自分でもよく続くなぁと感心しながら皆様のお供となりました。
独り旅のす~さんのお店でした。
引率者のアキラーさんはすぐに仮眠タイム…すぐに眠れるのが羨ましい!
ボケミさん達と楽しく飲んでいる内に、困った事が一つ発生。
携帯から予約したつもりの池袋サンシャイン、レスがないのが気にかかりフロントに電話確認したところ、予約が入っていない事が判明。ところが池袋にはもう開いているホテルがない、当然高田馬場にも…そこでしっかり者の女将が近所のホテルに確認してくださいまして、ホッとしてまた呑んでしまいました。
ホのない酔っ払いをちゃんと宿まで見送ってくださいまして有り難うございましたm(._.)m




▼  木場→池袋
ボケミちゃんを囲む会!?    ++ ..2008/07/22(火) 12:21 [2341]
木場では行かないからと言いながら、ついつい東西線を乗り換えて行きました先は、皆様ご存知の平成女学院下にある桃色聖地。
ドアを開けますと顔なじみの方々がそれぞれの席に鎮座ましましていらっしゃいました。
すでに駄目状態の方々もチラホラ…櫛のはが欠ける様にお帰りあそばす方々…それを埋めるかの様に木場からのお客様方
ボケミパワーに引き寄せられて皆様ワイワイガヤガヤと残っていらっしゃった方々で記念写真となりました。
楽しそうな笑顔が良いですよね~(^O^)




▼  二次会
お江戸を感じる    ++ ..2008/07/21(月) 16:48 [2340]
やや早く終わった会に気を許し、ふらりと東西線に乗り込み着いた店は、見事に誰もいない空間。カウンター席の真ん中に陣取り板さん達と話し込んでいましたら、浴衣を粋に着こなした紳士がご来店。
女将と祭りの話をされていましたが、この地域の総代をされているらしい。山本一力の世界がすぐ目の前に広がり始めた。浴衣も総代専用の誂えらしい。成る程、成る程、これですよね
せっかくだから記念写真、女将が手にしているのは富岡八幡宮の祭りでの神輿の出番が書いてあるのらしい。神輿連合渡御駒番で『東陽三』の順番27番目です…女将より訂正メールにて修正…56とは参加総数だったかな…?




▼  土曜日の話
東京駅八重洲口    ++ ..2008/07/21(月) 16:12 [2339]
久しぶりに鹿屋の方々との交流会。鹿児島便もあり、東京訛りもありのなかで私も当然田舎訛り。皆様なかなかお元気です。よく飲みよく食べて話し込んでいました。
終了間際せっかく写真を撮ったけど、狭い部屋でしかも酔っ払いが撮りましたら、ご覧の通りテーブルだけが写ってしまいました。残念

しかし、このあとがまた長くなりました。


旬彩遊膳 彩PCPビル店
東京都千代田区丸の内1-11-1 PCPビルB1
TEL:03-5206-8430




▼  初対面
こんな方が顔を出してくださいました    ++ ..2008/07/20(日) 13:12 [2338]
とても元気なお子で、皆さんのアイドル…!? 大人のおもちゃ…!?と化していました。
逞しく育つのでしょうね
芋っ子倶楽部東京支部長は相変わらずお元気そうです。
NYで万膳さん達と焼酎の試飲会をした時、3便に別れてケネディ空港で集合した芋っ子の皆さん、てるちゃんが代表で私の携帯に“どこで呑んでるんですか?”と電話があり、びっくりしてしどろもどろに住所を伝えたら、すかさずタクシーで駆け付け、その場にいた皆さんがア然としていたのを思い出しました。
試飲会場の『酒蔵』の社長から、この皆さんは蔵の方々が旅費を負担されたのですか?と聞かれ、皆さん自腹で勝手に来たのだと伝えたら、またびっくり
NYに清酒を広めたお店として有名な酒蔵ですが、社長言わく“今まで様々な清酒の蔵元が来たけど、こんなに一般のお客様と来られたのは初めてです。”
「それから態度が変わったよね!」とは、同席していた方々の意見でしたが、焼酎飲みの勢いの凄さをNY在住30数年の社長に知らしめた瞬間でした。




▼  二人女将
アップしたつもりが…    ++ ..2008/07/20(日) 12:03 [2337]
まだ頭がぼんやりしています。
一昨夜も脳細胞を破壊してしまいました
日々劣化への道を歩いています
朝の浅草は早くから人が動いていまして、連休初日の様子がオフィス街とは違う顔を見せています。
この町は不滅なのでしょうか?
さて昨夜はやや遅れながら辿り着いた店には、女将交代の波が来ていました。
新旧の女将を眺めながら呑めた焼酎は、かなり味わい深いものがありました。
なにか歴史のシーンに立ち会っている気分でした。この光景はあと何日かしか見る事は出来ないのです。
なんか感傷的になってしまいましたが、飲み会は相変わらず楽しく盛り上がり、独身の皆様!?を全面に記念写真となりました。
このあとは当然二次会となり、ホテルへ帰れたのは朝8時過ぎとなってしまいました


○吉八(まるきちや)
東京都台東区雷門2-11-7富山ビル2B1F
TEL:03-3847-0511




▼  昨夜の雷門
浅草にやってきました♪    ++ ..2008/07/19(土) 11:22 [2336]
19:00からの約束に1列車乗り遅れちょい過ぎになり焦っていましたが、これを見るとお上りさんは写真を撮らずにはいられません。
浅草に来たって感じがしますからね




▼  渋谷の夜
道玄坂の上です    ++ ..2008/07/18(金) 19:06 [2335]
都城の会でであった尾上氏から、今度店長になりましたとのご報告。それはおめでとうございます!と、呑んでいる席でしたからつい調子が出て、お祝いの囲む会を約束しました。それが昨夜の会。
道玄坂を上り交番の信号を左折した先に、なんと本人は休みをとり私服で待ち受けていました。
店内に入ると元気の良いスタッフ達が迎えてくださいまして気持ちが良かった。
前の店長は鹿児島の垂水出身でしたから、お店で使うお水は垂水温泉水『寿鶴』が使われていて、都城出身の尾上氏もそれは継続しますと聞き一安心
さて肝心の会は、店長の同郷の皆様が集まりましたが、女性中心のメンバーとなり、杜氏みたいに女性扱いが上手くない私は、ドキドキしながらも新橋での酔いも手伝い徐々にテンションを上げて行くのでした。
若い皆様方の話も面白く、最後には隣のテーブルの方々まで巻き込んでの大宴会となってしまいました。
一体最後の頃は何を話したのでしょうか?単なる酔っ払い親父と化した私は、店長に見送られて下り坂を転げ落ちて行くのでした。
皆様ありがとうございましたm(._.)m
蔵にも遊びに来て下さいね(^-^)/


おじゃったもんせ 尾上夏樹店長
渋谷区道玄坂1-17-12野々ビル1F
TEL:03-3780-6737




▼  久しぶりです(^O^)
新橋の立ち飲みのお店    ++ ..2008/07/18(金) 15:38 [2334]
この店に入るのも久しぶりだ。
ドアを開ければ懐かしいお二人が、秘密の笑顔を浮かべて、誰彼の区別なく迎えてくださる。
だからここは都会のオアシスみたいな存在なのでしょう。
飛行機が遅れて中途半端な時間になり、モノレールに揺られながらフト思い出したのがここ。
常連の秘剣さんに開店時間を聞いたら17:30開店・・・まだ1時間ある!
そこで有楽町のさつまいもの館を覗き、9階の鹿児島県の事務所を表敬訪問しついつい熱く語っていたら、開店時間となっていた!
ドアが開くのを外で待ちますと秘剣さんに言ったのが嘘になったと焦って徒歩でダッシュ
たどり着いた先には、本人には似つかわしくない(まだ馴染めない)あのスリムなボディが
やはり予感は当たった、秘剣さんがにこやかに佇んでいるのでした。




▼  二次会となりました
日本橋から築地へと移動    ++ ..2008/07/17(木) 13:47 [2333]
片付けの終わった片柳さん、これから出掛けましょうとタクシーでビュン
酔っ払いには店名を覚えられなかったけど、かなり馴染みの広いお寿司屋さん。
先程遠慮した分をここで取り戻さねばと、ダイエットの事など忘れバクツキグイグイやっているところへ、“山下さん”のお声が………なんと沖縄のヨカニセが立っているではありませんか(?_?)
泡盛の会があり、この店に食べに来たらしいのです。
この広い東京でこんな事もあるのですねぇ~(^O^)
嬉しくなり記念撮影をお願いしました(勝手にアップしてゴメンなさい)が、素面にて改めて見ますと何だかスマートになったみたいな???
早く嫁さんを一人貰って紹介してください、宮里さん
これをご覧の皆様も、どうかよろしくお願い申し上げます。
求む花嫁




▼  鹿児島空港の上…
天候不良で様子見の飛行機がぐるぐる    ++ ..2008/07/17(木) 13:10 [2332]
出発の飛行機は見掛けるが、何故か到着の姿を見ない!?
すると場内アナウンスが“東京からの飛行機が天候不良で様子見”…到着がないと出発も出来ない訳で、どうやらしばし待つ事となりそうである。
パイロットさん、頑張れ(^-^)/




▼  美味しい(^~^)なぁ
「然」での囲む会、皆様と店の前で記念写真    ++ ..2008/07/17(木) 12:59 [2331]
真っ白なクロスの上に、ワイングラスが整然と並ぶテーブルはおよそ私達が行く焼肉屋のイメージとは程遠く、緊張して座っていますとまず乾杯用の焼酎がワイングラスに注がれました。
ラベルが一新して急に評判が良くなった「海王」の前割り(もちろん水は超軟水の寿鶴デス)を冷やしておいてくださいました。
う~ん、美味しい
暑いこの時期、これは良いですよね~!
皆様も是非ともお試しください。前割りは香りも味わいも増してとても美味しです
さて、肝心のお肉は自分で焼くのではなく、ほど好く焼けた厚めのお肉が少しずつ運ばれてくるのです
ダイエット中の私は最初、“少しで良いですから!”とお断りしていましたが…途中“シマッタ”と大後悔(T_T)
とても美味しいお料理とちょっと控え目ながら大変楽しい皆様方との、5時間に渡る囲む会となりました。話し足りない方も多かったのですが、またの機会によろしくお願いいたします。
ありがとうございました。(^O^)


日本橋「然」
中央区日本橋小舟町11-11 Kビル1F
TEL03-3249-7776
http://itp.ne.jp/dcm-bin/docomo?uid=NULLGWDOCOMO&Z37=4&AC=T00&m=f&Z01=K3&svc=4902&i=KN1306031100004767




▼  日本橋で…に・ほ・んばしの方です(^^)
先週末です    ++ ..2008/07/17(木) 11:37 [2330]
昨年の11月に蔵までお越し頂いたのは日本橋『然』のお二人。
お礼も兼ねて先日お伺い致しました。
今回はお客様にお声掛けして囲む会をしてくださるとか。早目に行きまして待ってますと時間前には全員が揃い、店は10名のお客様で貸し切り状態の様子!
初対面の皆様とどの様にお話をして行けば良いか…緊張のひと時です。




▼  澄み切った夜空
多忙な実に多忙な一日でした    ++ ..2008/07/17(木) 08:13 [2329]
久しぶりの雨日和、芋にはめぐみの雨で、庭師さんは一休みとの連絡がある朝、前夜開店祝いに迎えにきて貰った私は、女房に頼み込み会社まで送って貰い朝礼後車取りに行く。
それからが怒涛の一日となってしまった
来客も携帯への電話も引っ切りなし、そこへうっかりミス判明、懸案事項他打ち合わせや依頼事項の処理から銀行回り等何故かいっぺんに来てしまった私はアップアップとなるのでした。またもや今日から出張でいろいろ済ませておかなければ!と焦る私。最近処理能力が低下しているのか、これが自分の実力なのか…そんな疲れ果てた私の心を、夜中に車を走らせ帰り道、雨上がりの鮮やかな月がじんわりと慰めてくれるのでした。
やや遅い目覚めの朝、庭先では鳥達の声がうるさいぐらい
さぁこれから出掛けますが、今回は昼からの便にして本当に良かったと心底思うのでした。
まだ先週からお会いした方々の紹介(携帯便り)が済んでいません。気になりながら…スミマセン




▼  焼酎試飲会
有楽町にある鹿児島物産館です    ++ ..2008/07/16(水) 04:39 [2328]
地下鉄日比谷線の日比谷駅のA4出口の目の前にありますビルには、鹿児島関連の様々なお店や事務所があります。
1階は焼酎を初めとして鹿児島の味が勢揃いした物産館で、写真の様に試飲や試食のコーナーが時々設けられとても賑わっています。
私めも早速参加! 垂水の温泉水『寿鶴』で割り水しながら味わうのでした。




▼  くじら展
懇親会となりました    ++ ..2008/07/16(水) 04:26 [2327]
2階がパーティー会場となりましたが、狭い会場に人が溢れていました。鯨の絵を書かれた作家の方々も参加され賑やかい会でしたが、なかなかお会いする機会のない方々で興味はつきませんでしたが、若い方々も多くちょっと意外な感じも…
スタッフも若い皆さんで一生懸命料理から飲み物までサービスしていましたが、かなり手慣れた風で好意が持てました。
くじら展のパーティーだけに鯨の立田揚げやベーコンまで準備されていましたが、乾杯の挨拶の中で鯨を余さず食するのは日本の固有の文化とのコメントもありましたが、これはある年代以上に共通の概念の様です。この珍しい鯨は鹿児島のいちき串木野市のヤマカさんの提供でしたが、花田社長の奥さんが絵本にとても興味を持っていらっしゃるらしく、花田氏も参加されていて展示の絵を早速予約されていました。
今回の日本の有名な絵本作家の皆さんの好意で開催された『くじら展』は、半年ほど日本各地で展示会をしたいそうで、興味をお持ちの方々は是非お問い合わせください。
会場も募集していたみたい




▼  くじらの館の三階
絵本がいっぱいならんでました    ++ ..2008/07/15(火) 14:17 [2326]
くじら展に因んで、鯨の絵本が中央に揃えてありましたが、こんなにあるのですね~(^O^)
コルクのボードを敷き詰めた部屋のなかで皆さんそれぞれ手にとって眺めていらっしゃいました。




▼  くじらの館
池袋に来ました    ++ ..2008/07/13(日) 12:49 [2325]
ある日の一本のお電話がご縁で来てしまいましたこのビルは、子供の為に様々なイベントをする為に、多摩美大の学生達がビルに鯨の絵をかいてくれたのだそうです。
そしてそれを記念しての「くじら展」が催されています。
絵本の挿絵を書かれている方々のご協力で様々の鯨展示されています。

くじら展
㈱ふらここ
東京都豊島区東池袋2-50-9TEL03-5980-8546




▼  晴れ
朝の鹿児島空港    ++ ..2008/07/11(金) 13:19 [2324]
雲がもう夏風ですね(^O^)
しかし、東京はややトーンダウンした天気の様子…蒸し暑いのでしょうか?
ネクタイをして来てしまった




▼  モーニングセミナー
生花で飾られたひな壇    ++ ..2008/07/11(金) 07:09 [2323]
金曜日の朝は勉強会なのですが、今朝は何だか様子が違いました。
会員の体験発表で、フラワーナツコの蔵ヶ迫氏が若いながら貴重な話をされています。
そして驚きはこの花の飾りをまだ一ヶ月半のより若い方にほとんど任せてしまったけど素晴らしいのが出来たと話されていた事。
前向きな若さに触れられて心地良さが残る朝でした。
最後、少し時間が残り前に出て話すチャンスをいただきましたが、こんな花に囲まれて話すなんて、なかなか得難い経験に感謝です。




▼  見事な“ほていあおい
テレビで群生している様が紹介されましたが…    ++ ..2008/07/10(木) 07:26 [2322]
実家の草取りの際、庭に置いてある浴槽に見事な花が咲いているので写真を撮りました。黄色い花はウォーターポピーです。
ボウフラ防止にメダカも飼っていて、縁を叩くと食事かと思い顔を覗かせます。
花を愛でる…いいものです




▼  もう梅雨は明けたのかな
今日も良い天気でした    ++ ..2008/07/06(日) 18:42 [2321]
鹿屋市と私が住んでいる肝付町(旧高山)の間にはかなりの面積の田園が広がっています。いまは早期で一面美しい緑が輝いていて風が渡ってくる様がよく分かります。
久しぶりに土日はゆっくりでしたので、母の家の草取りに出掛けましたが、墓の掃除から道路側迄手を広げ過ぎてヘロヘロになり、気が付くと足には7ヶ所虫に噛まれた跡…それでも久しぶりの掃除は楽しかったですね。
我が家もついでに掃除と隣り合わせの広場の塀沿いに除草剤を散布してみました。休みはこんな事をしているのが一番楽しみです。
体重は71kg代になって来ましたあと少しです(^^)v
母の見舞いと掃除三昧の二日間!贅沢な時間でした。




▼  鹿児島市内での飲み会
鯨の会    ++ ..2008/07/06(日) 11:08 [2320]
先週出席した会は県内外の鯨愛好者!?がつどっての会でした。
場所は鹿児島中央駅近くの東急インホテルの隣り合わせ(川側)2階建ての飲食店。先の捕鯨船が入港した時の鯨祭り以来鯨の刺身が常時置いてあるのです。
特別差し入れの南極の氷が太古の空気を弾き出す音を聞きながら、話は弾みまくりましたが、鹿大の不破教授はさすが水産学博士!?、盛り合わされた刺身一つ一つ説明して頂き納得の皆さん。料理はやっぱり説明して貰いながら食べるのが美味しいでよね~
皆様よく飲んでいらっしゃいましたが、さて翌日鹿児島純心女子大学で講演会予定だった不破先生は大丈夫だったのでしょうか


GAORYU高柳
鹿児島市中央町5-44鎌田ビル1F
TEL:099-255-5139




▼  鹿児島に行きました
まだまだ梅雨晴れとはいきません    ++ ..2008/07/03(木) 13:17 [2319]
桜島にも厚い雲がかかり、蒸し暑いですよね
フェリーの室内は冷房が効き過ぎるくらいでした。




▼  梅雨明けかな
清々しい朝でした    ++ ..2008/07/02(水) 00:02 [2318]
大隅半島では珍しく広い田園に恵まれた肝付町、タンボは一面の緑に覆われています。
車からだとなかなか良くは撮れませんが、緑は素晴らしいですよね。
この辺りは普通作です。




▼  復習……です
鹿児島市内の会    ++ ..2008/07/01(火) 07:13 [2317]
後半は、大学の出身者の会から6名参加され、合同の懇親会が催されました。
いま東京理科大学出身は県下に76名いるのだそうですが、理系の専門大学なせいか流石に少ないですね~
昨年初めて参加した時に、まず名前を知らしめたいと保護者会の代表が言ってらっしゃったのも頷けます。まあこんなのは徐々にこつこつて広めるものだと思いますから、私もせめてこんなところで書き込んで協力して行きたいと思います。
また教授方から御礼のメールを多数頂いたのにはまたまた恐縮致しました。
まだ返事をしておりませんがまずはこの場で御礼を!
ありがとうございましたm(._.)m




▼  長いことサボってたので復習です
まずは、鹿児島市内での会の話    ++ ..2008/07/01(火) 06:57 [2316]
次男が進学している大学の保護者会があり参加しました。
約20名の保護者に大学側からは12名の教職員!?が対応されていました。写真は全体会議の後での個別面談が行われましたが、成績表を元に教授方から細やかなアドバイスがあり、喜んだり恐縮したりと、いつまでたっても親は大変です。
しかし、大学でここまでやってくださるとは驚きでした。
ある保護者の方が、「秋葉原での事件があった時、子供と連絡がつかず(その直前親子喧嘩していたらしく子供があえて電話に出なかったらしい)心配していて、翌日大学に確認したら授業に出ている事が確認出来て本当に安心しました。私の大学時代でしたら絶対に確認出来なかったでしょうけど!?」と感謝の気持ちをご報告されていましたが、何があるか分からない昨今これは有り難いサービスかもしれませんね(^o^)




▼  おはようございます
大隅半島は良い天気です    ++ ..2008/07/01(火) 06:27 [2315]
6時前にはもう十分に明るいです!
晴れ渡った青空に気分も晴れ渡り、紅茶をいれて庭で新聞を読んでいます。
気持ち良く7月がスタート出来ました

表の道路を三井メディックスさんの車が… もう出勤ですか!早いですね。




▼  第72回酒造協業等連絡協議会
最後に職人達の顔アップ    ++ ..2008/06/30(月) 13:46 [2314]
会場の中程に集まりひそやかに語り合っているメンバーが…
正面は若潮酒造さん、右手は国分酒造さん、で手前左は大海酒造の杜氏の皆様方でした。
8月のお盆を過ぎるとそれぞれに忙しくなりますから、今頃が骨休めの時期ですね。
今期もそれぞれの蔵を背負って頑張ってくださいませ。




▼  第72回酒造協業等連絡協議会
かのや大黒グランドホテルにて    ++ ..2008/06/30(月) 13:32 [2313]
私の担当は、主に飲食関係の打ち合わせでしたが、会議中のティータイムは地元鹿屋市の誇る国産紅茶「ベニオガタ」。25年に渡り化学肥料、農薬、除草剤を使わず、深い香りとほのかな甘味が特徴の緒方茶工房製紅茶。
それに合わせて提案をお願いしましたら、菓子工房ボンヴィヴォンの吉国さんから前日に作って頂きましたのが「キモーブ」。マシュマロみたいにふわふわの口溶けでバニラ、こみかん、紅茶の三種の味わいを楽しめました。
そして、隣の間に会場を移しまして大懇親会となりました
私の拙い司会のもと焼酎での乾杯にて始まりました。料理は地元の食材や調理にもこだわってとしつこくお願いしまして、料理長は前夜胃が痛む思いだったそうで、その甲斐がありなかなかの充実ぶり皆様に喜んで頂けた様子で疲れましたが満足の夜となりました




▼  超久しぶりアップ
杜氏のリクエストにお答えして    ++ ..2008/06/30(月) 12:21 [2312]
杜氏が気まぐれ日記にて告知しておりながら、アップが大変遅くなりました。

私どもは県下6蔵元で定期的に勉強会を開催しておりますが、先月25日は大海酒造が幹事となり『第72回酒造協業組合等連絡協議会』が催されました。
何回か会場のホテル側との打ち合わせを重ね、前日の会場設営でも直前の変更工夫を加えて迎えた日、天気の悪い中60名弱の皆様方が勢揃いして研修会が始まりました。
先ずは日銀の鹿児島支店長、田舎の金回りの悪さを発行元のデーターもとづき説明されましたが、大納得でしました。これは鹿児島に限ったことでな有りません。将来の日本に為にも困った事だと思っています(>_<)
他に、工業技術センターの瀬戸口様からは麹につきましての話があり、皆様専門ですから興味深そうでした。
その後、来賓の方々が専門の分野からそれぞれのお話をされまして無事終了!
次回は指宿となりますので宜しくお願い致します。




▼  会社の皆さんとの懇親会
雨降りの中    ++ ..2008/06/21(土) 16:08 [2311]
焼き鳥が旨いからと、今度家を購入した北山氏主催の懇親会に招待されて行きました。なかなか渋いお店で、トイレは昔ながらの外便所
フルコースの焼き鳥をバクパク頬張りながら、ビールをガブッ、焼酎をクイッ…タダ酒はイイナァ~と騒いでいるうちに、隣り合わせの皆様と話が盛り上がり始め、焼酎も五合瓶二本差し入れて、最後には記念撮影となりました。鹿屋のインフラテックの工場長以下の皆様でした。
是非とも社員旅行には焼酎の差し入れてをさせてくださいませ(^O^)




▼  倫理経営講演会に社員さんと参加
木曜日の夜の事でした    ++ ..2008/06/21(土) 14:54 [2310]
テーマは家族…倫理研究所から講師として水上宏参与が来られて熱のこもった話をされました。

経済の生態系の話から始まりましたが、いかに教育力に優れているかが社長の力量と言われたのには参りました。企業は人であるから、当然と言えば当然でしょうが、自分自身経営者の端くれとして大丈夫かな??と自問自答
CS顧客満足度の原点は家庭にある!は当然かもと思いました。世の中の原点は夫婦と親子にありそこのコミュニケーションがとても大事です。

楽しいと幸せが来る
人を大切にして行く時代
納得でした。




▼  都城の夜
囲む会が終わるとお楽しみタイム♪    ++ ..2008/06/19(木) 01:06 [2309]
二次会は蔵元と県外からの飲酒店の方々を含めた皆様とワイワイガヤガヤ騒ぐ楽しい時間となりました。
場所はマイクロバスで乗りつけた牟田町…都城の繁華街です。
囲む会で写真を撮りましたレスキュー森氏も馴染みの店らしく、会費の集金係りで頑張っていました。
私の隣は宮里さん、前に古澤さん、右隣りに藤岡さん、そして福岡の飲食店経営のお二人山本さんと矢野さん・・・
語り始めるとなかなか終わりませんが、あっという間に時間が過ぎて三次会へと移動となりましたが、最後に記念撮影大会となりこんな感じとなりました。
長~い旅の終わりを締め括るとても楽しい時間を有り難うございました
近鉄八木駅高架下のちょっとBarの米田さん、開店おめでとうございます。いつかお伺いいたします。道玄坂のおじゃったもんせ尾上さん、7月にお会いいたしましょう!

二次会
四季の創作郷土料理と火の酒 じご郎
都城市牟田町19-9蔵屋ビル1階
TEL:0986-46-8828




▼  宮崎に来ました
蔵元を囲む会    ++ ..2008/06/17(火) 19:59 [2308]
またもや会いました
大阪の熱い男。レスキュー隊長の森さん夫婦との再開(^O^)
隣はそば道場百姓屋の木下店長と瀬尾さんのお二人で記念写真でした。
熱く熱いなっております。

18:00 故郷の酒「本格焼酎」藏元さんと飲んみろ会:さいしょ酒店主催
ホテル中山荘(都城市松元町3-20)0986233666




▼  素晴らしい眺めです
弁天町の大阪ベイホテル35階    ++ ..2008/06/17(火) 17:10 [2307]
手前に安治川、隣は淀川、あい中にはユニバーサルスタジオ、右手彼方には神戸の町並み、明石海峡大橋そして淡路島。正面には天保山大橋と海遊館に大観覧車。阪神高速から左手には和歌山を望めます。
しばしのくつろぎタイム…しかし夜の時間は待っててくれず必死で天王寺へ!
きおかさんと待ち合わせて向かったのは、公園に隣り合わせたホテル街、手前にあるグリンヒルホテルは懐かしい。20年ぐらい前にはここによく泊まっていました。最上階には展望風呂があり楽しみでした。
そのホテルから下り坂を少し歩いた先の信号の左手地下に目的のお店がありました。
歩道に二本の旗が翻り、店の入口には焼酎の瓶がズラリと並び、メニューの看板には本日貸し切りの紙…どうしたのだ(?_?)気合いが入りまくりの様子にやや不安を覚えて階段を降りて行きますとすでに先客4名、早速乾杯のち5時間一本勝負が始まりました
皆様馴染み客ばかりで、酒豪の方々が勢揃いして、焼酎を1本1本飲み比べながら店主の美味しい料理を味わう楽しい夕べとなりました。


創作和風料理 裕秀
大阪市天王寺区茶臼山1-11 池田ビル地下1階
TEL・FAX:06-6773-1588
http://r.gnavi.co.jp/k596300/
店名は夫婦の名前から一文字ずつ取って付けたのだが、何故か奥様が先…しっかり者の奥さんだから当然なのかご主人が優しいのでしょうか…元気のある良いお店でした。いろいろご配慮頂きまして有り難うございましたm(._.)m




▼  もっと大阪焼酎でっせ
詳細は杜氏の『きまぐれ日記』をお楽しみに!    ++ ..2008/06/16(月) 18:45 [2306]
3時間余りの会が終わり、スタッフの皆様方と蔵元との懇親会がなんばでありました。
バス2台が準備され、雨の中を移動でしたが、会場近くからは焼酎を一箱ずつ抱えてスタッフの皆さんが雨にうたれて運んでいらっしゃいました。一人は確か『焼酎のむねん』の…
ご苦労様でしたm(._.)m




▼  大阪に来ました
阪急インターナショナルホテルです    ++ ..2008/06/15(日) 16:56 [2305]
本日は「大阪焼酎でっせ2008」がありまして梅田まで出て参りましたが、もう皆さん勢揃い。
入口にずらりと並び受け入れ中です。
私たちのブースの担当は橋本佳征さん。近鉄八尾付近にて4店舗経営していらっしゃるのだそうです。
本日はこのメンバーでお待ち申し上げます


大海酒造担当の飲食店:ダイニングバー わっちょい ( 近鉄八尾)
http://machikomi.zaq.ne.jp/view/yao/355/35178/大阪府八尾市東本町3-8-26TEL 072-925-2140




▼  飲み会です
懐かしいこのお店    ++ ..2008/06/15(日) 12:32 [2304]
日曜日の夕方から「大阪焼酎でっせ2008」がありますが、それに合わせて蔵元達が大集合
昨夜はブースでの手伝いをしてくださる飲食店にそれぞれ出向き懇親会が繰り広げられたのです。
大海酒造からは、大牟礼杜氏と前田杜氏見習い(27)2名が出てきまして近鉄八尾へ向かいました。
私は最後に訪問したお店の方々と大懇親会
場所は関西では私たちの原点とも言えるお店。この店で初めての蔵元を囲む会を催していだきました…実に懐かしくもあり有り難かった会でした。それからも店主の上田さんとは様々なところにご一緒させて貰いました。5年前、ヨットの単独世界一周レースの最弱小スポンサーになった際には、白石氏の応援に出かけ、ニューヨークからレンタカーで約6時間のニューポートのヨットハーバー迄行ったり、翌年には4蔵元での自主企画「ニューヨーク酒蔵での試飲会」にも参加してくださいました。あの時は蔵元以外がなんと21人も自腹で参加され、ニューヨークの方も驚いていらっしゃいました
懐かしいですね…。


男厨
高槻市城北町2-14-26
TEL:072-670-3888
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SBSSVMap?acid=izen&Z20=&uid=NULLGWDOCOMO&m=f&i=KN2700060500454196&mpn=34.50.42.320&mpe=135.37.30.433&lvl=4000&svc=4901&clk=103&wq=
阪急高槻市駅から徒歩1~2分です




▼  楽しい飲み会となりました
姫路です    ++ ..2008/06/14(土) 16:35 [2303]
懐かしい顔や久しぶりの顔、そして初めての顔…それぞれが集まりお酒を酌み交わす。
私の出張はこんな風景に溢れています。
姫路でも毎年いろんな方々との会を催して頂けてとても有り難くまた嬉しいのです。
今回は福永雅文君が彼女を連れて来ました。彼は海のファンであちらこちらで海の宣伝をしながらキープして廻っているのです。
とても優しくしっかりした彼女に一同大喜びで、早くも様々なアドバイス!
吉報を楽しみにしております。
そしてお世話になりました皆様方




▼  駅前の懐かしい銅像
桃太郎さん桃太郎さん    ++ ..2008/06/13(金) 16:47 [2302]
お腰につけたキビダンゴ・・・どんな味だったのでしょうかね~
一度はこれが本家!本元!!のダンゴを食べてみたいもんです。
写真を撮りながら、アレッ!お供の数が多いのに気付いた。
鳩もキビダンゴ派になったらしい




▼  岡山の夜
懐かしい話だった    ++ ..2008/06/13(金) 16:25 [2301]
飲酒店を訪問させて貰いましたたら、9年前の話が突然湧いてきました。
大阪城の近くのホールであった鹿児島県主催の蔵元を囲む会での事。このお店のご主人がわざわざ出掛けて行かれた時、飲み方の提案等まできっちり説明をして貰いそれ以来言われた通りにしているのです。と言われてびっくり
あの時は私しかいなかったのですが、まだまだ勉強不足だったであろうのに、それをそのまま聞いてしかも実行して頂けたとは………恥ずかしい限りで冷や汗タラタラ
美味しい鳥料理と焼酎の品揃えと飲み方のこだわり。いいですよね~
有り難うございました。


焼酎と地鳥の店
炭焼 火の鳥 山本浩之氏
岡山市丸の内1-9-15
TEL・FAX:086-222-8802




▼  幸先よいスタート
海を育てて頂いたお店…感謝ですm(._.)m    ++ ..2008/06/13(金) 12:46 [2300]
児島にて昼ご飯を食べに行ったお店がまた渋い作りでした。中央には8席のお座敷カウンター、両脇に小部屋が二部屋の実に落ち着いた雰囲気で、いずれ奥さん二人になっても出来る様にとの配慮もされて作られたのだそうです。住宅街の奥にひっそりと建ちながら、何か存在感のある店内の雰囲気でした。
いただいたパンフには「鮨柳屋は、繊維の町児島に店を構え、漁師町にもほど近い静かな丘の上に立地した、お気軽にお寿司をお召し上がりいただけるお食事処です。瀬戸内の新鮮な魚を、毎朝下津井港に買い付けに行き、店主の納得した厳選素材だけを仕入れております。
内海の魚、四季折々の各地ね産物がもつ旬の魅力を充分に活かした料理をご堪能していただけますようにと心をこめてお出ししております。」
店主の人柄が滲み出て来ます。
今回の旅の初めからとても良いお店に出会えました。帰りをお見送り頂いたご主人の写真を撮ったのに、間違って消したため、パンフの写真をパチリ
カウンターに座ると目の前の磨いた石に外の景色が映りまた風情がありました。

柳屋 内田亮氏
倉敷市児島下の町4-12-52-1
TEL:086-474-0088




▼  JRの旅
目の前に四国が見えます    ++ ..2008/06/12(木) 19:27 [2299]
降り立った岡山は晴天で心地良かった!
鹿児島は実に梅雨らしい梅雨で、昨日なんか大雨、強風、雷の三拍子でほんとにうんざりしていましたので、この天気にはとても嬉しいのです。
空港バスはすぐに発車、そして飛び乗った宇野線、楽しい各駅停車の旅ながら、四国の地図を眺めながらなかなか行けない最近を考えるのでした。




▼  雲の上は大快晴
朝一番のプロペラ機    ++ ..2008/06/12(木) 19:09 [2298]
雲の上はいつも眩しい様なブルーで、心まで晴れやかになります。
ただ余り高度を上げないのでどうしても揺れる機会が多くもあり、座席のポケットにはもしもの時の袋がやけに多く差し込んであるのです。ジェット機では一枚ずつですよね
でも私はこんなプロペラ機での小旅行は大好きで、外の景色を飽きずに眺めています。




▼  新聞記事として取り上げてくださいました。
「父の日は父と飲む日」    ++ ..2008/06/12(木) 07:04 [2297]
朝一番に会社の電話が鳴り、“山下さん見ましたよ!いい話ですよねとても良いことで共感します、頑張ってください
南日本新聞のコラム『記者の日』に書いて頂いたのでした。以前根占商工会議所での講演会を取材された南大隅支局の重畠修一記者が、その時のことを覚えていて再度取材に来られ、6/11の記事として書かれたのでした。他にも何人か見たよと声を掛けられましたが、新聞の中程にある小さな囲み記事を皆様よく読んでいらっしゃるものだと感心するのでした。


「父の日」は親父と飲もう
 15日は「父の日」。しかし、母の日に比べ、かなり影が薄い。「だから、年に一回くらいは日本の親父たちが心から喜ぶ日にしたい」と、昨年から「父の日は父と飲む日」を提唱しているのは、大海酒販(鹿屋市)の山下正博専務(56)。
きっかけは昨春。山下さんは大学生の長男を、説教するつもりで飲み屋に連れ出した。焼酎を一口飲み「お前は…」と言いかけたときに、妙にうきうきしている自分に気付いた。同時にその二ヶ月ほど前亡くなった、父親のことを思い出した。
よくしかられ、怖い父だった。必然、苦手で避けるようになったが、山下さんが東京の大学に進学後、初めて帰省したとき「帰ってきたか」と笑顔でビールをついでくれた。そのときの父の気持ちがようやく分かったという。
「父親が子どもに求めるのは『物』ではなく『触れ合い』。便利になった世の中だが、顔を見て話すことが一番うれしい」と山下さん。「事情があって父親や子どもと話せない人もいる。親子関係でなくても、異年代と語る機会にもしたい。」・・・・・


何とかこの日を日本全国に広めて、苦労してきた親父達が、涙して喜ぶ日にしたいと思っております。
私も父を亡くして尚更ながら一緒に飲む事の少なかったことを思わずにはいられません。人様には一度でも多くそんな機会を持って貰えたら、有り難いと思っている私です。
田舎から発信したささやかな運動ですが、こんなことを通して少しでも、「思いやり」「優しさ」そして「感動」に満ち満ちた日本になって欲しいと、願わずにはいられません。




▼  この店に来たかった
ご存知、海辺のレストラン『アク庵』    ++ ..2008/06/11(水) 00:51 [2296]
昨年は大晴天だったのだが、誰が雨男・雨女だったのでしょうか(?_?)
見事に梅雨らしい雨日和の一日となりました。
蔵見学の後は、芋畑まで案内したかったのですが、断念して海岸へと車を
懐かしいとの声と共に店内へ、運転手以外はビールで乾杯 段々と貸し切り状態になるに従い、皆様の話は盛り上がって行くのです。晴れの海も素晴らしいけど雨の海もまた趣があって良いものです
窓を開け放ち潮騒をBGMに楽しい飲み方は夕方まで延々と続いて行くのでした。宮崎では3時まで呑んでいた方々なのに…まぁとにかくお元気な皆様でした。
垂水市では温泉水『寿鶴』の見学も間に合ったみたいでホッといたしました。
皆様遠いところからわざわざご苦労様でした
また来年も当然でしょうかね
お待ち申し上げます。

アク庵
鹿屋市天神町3538-4
0994-31-8110
この店は電話番号で検索しますと迷いますので、車のナビでは住所検索での訪問をお勧めいたします。


梅寿
白河市新蔵町6-1
0248-23-2493
駅から歩いて行けます。ご主人は勉強熱心でお酒の種類も多いし、蔵自体の訪問回数もかなりある方で、蘊蓄も素晴らしい方であります




▼  日曜日のお客様
遠方から友来たる    ++ ..2008/06/10(火) 23:14 [2295]
コセド酒店主催の会が行われる為に会社からは杜氏を筆頭に4名勉強を兼ねて出掛けました。
その留守に、福島県は白河市からお寿司屋さんとお客様のご一行がやって来られました。
昨年も同じ頃に宮崎経由で同じコース。しかもメンバーは半数が同じ方々…ご苦労様です
まずは蔵の見学をじっくりとして頂きました。




▼  空港に帰り着きますと
空港でのマッサージ    ++ ..2008/06/10(火) 22:15 [2294]
大隅半島への交通手段は高速!?バス…しかも時間帯が悪いと1時間以上待たされます。
そこで時間潰しに最適なのがマッサージ機なのです。10分200円ながら2~3回してからゆっくりトイレに行き、本屋などに顔を出しますとちょうど良い時間となるのです
お試しあれ




▼  初めて泊まりました
水戸で大賑わいの会となりました    ++ ..2008/06/06(金) 23:38 [2293]
ハイツの一室を大家さんの了解のもと改造して開店したこのお店。
このハイツのオーナー夫婦と住人の皆様を中心にしたメンバーとお友達の方々が集まり、大宴会となりました。
まだ始まって5時間なのですが、次々と新たなお客様と言うか、友達の友達が集まって来られます!
こんな店が近くにあればいいですね~顔なじみになって通いたい感じの優しいお店でした。看板はないけど色を塗り直した古いタイプの棟の一番手前です。
料理はもちろん鹿児島風味ですし、夫婦は鹿児島のDNAです。


いち○いち
茨城県水戸市白梅2-3-60ハイツ白梅A101 
TEL:090-6929-9143




▼  曇り空
常磐線に乗り日立市に来ました    ++ ..2008/06/06(金) 16:48 [2292]
途中線路沿いには田園が広がり、まだ植えて間もない稲の緑が彼方まで広がっていました。
やや晴れて来た感じの日立駅前、ところが靄がかかっているのでして変な感じ。地名通り日立関連の企業が並ぶ、所謂城下町ですね。




▼  またまた閉店まで
様々な方々に囲まれて幸せです♪    ++ ..2008/06/05(木) 23:46 [2291]
マイミク関係の皆様との飲み会を開いて頂きました。
日頃から焼酎に限らず飲み込んでいらっしゃる皆様方とは、若干の緊張感もありながら、馴染んだ方々ばかりでとても楽しい飲み会です。
このみなさまには至る所でお会いしますし、お世話にもなっておりますが、とてもフットワークの軽い方々でもあります。
しかもこのお店の女将の気配りが素敵で皆さんついつい飲み過ぎてしまうのです。
わざわざ駆け付けてくださいました方々や何故か来ている方々など含め、多くの皆様と語り合えて有り難い一日でした。
有り難うございます。

寿司炉端つちや
東京都江東区東陽3-7-8
TEL:03-3644-4628




▼  夜汽車ならぬ夜電車
千葉の銚子に来ました    ++ ..2008/06/03(火) 21:33 [2290]
いま銚子の外れから千葉へ電車の旅…2時間40分ぐらい掛かります。
東京は寒くてトレーナーを持って来なかったのを大後悔
空港を出て浜松町から銚子行きの高速バスをチョイスしたのは大正解で、少し暖房がきいていて雨降る都会を尻目にぬくぬくとお休みタイムでした。
が、バスでぬくぬくして着く筈が、停車ボタンを押していなくて、ひと停留所オーバー・・・今日は傘が不要と踏んでいた私は寒い霧雨を体験させていただきました
各停の電車は最初こそ暖房がきいていたのに、佐倉辺りではかなり寒くて、重ね着で凌いでいます。
早く着いて欲しい…明日の仕事を考えて夜の内に移動なんて思わず、もう8時だったのだから向こうで宿を取れば良かった




▼  FMラジオ生放送に出ました
テーマは、『父の日は、父と飲む日』    ++ ..2008/06/03(火) 11:02 [2289]
自分自身が初めて子供と飲んだ時、何故かとても楽しかった事から、大学時代の夏休みに一緒飲んだ時のとても嬉しそうだった父の顔を思い出し、「親父は物を貰うのが嬉しいのではなく、一緒に飲んで貰うのが一番嬉しいのだ」気付き、昨年の5月から提案して来たこの日。
今年からは清酒業界でも採用していただいたみたいで共通のポスターを作り全国へ配布してくださいました。これでまた一人また一人と多くのお父さんが思い出深い父の日を過ごして頂ける様になって行きます。実に有り難い事です。
ただこの日にはアルコールだけでなく、子供達とジュースで乾杯でもよく、一緒に飲むのが大事だと思っています。
全国各地の心ある飲食店様や酒店様、そして賛同してくださる多くの皆様方のおかげさまで、少しずつながら確実に広まりつつあります。
遠くにいるお父さんにお酒を送る時には必ず『一緒に飲もうね、お父さん』との言葉を添えて頂きたいし、飲食店ではお父さんの目に涙させる心くばりのサービスをして頂ければ嬉しいのです。
出来ましたら、会食をする前に近くの写真館で、お父さんを囲んでの記念写真まで撮れたら最高です。それが必ず宝物になります。父親が中心になっての写真ってなかなか撮る機会がありません。私も独身時代に帰省中兄弟に声をかけて無理矢理撮ったのが一枚あるだけで、父亡き後母親は居間の中心に飾り毎日眺めていますし、携帯の待受画面にもなっています。
“父の日には親父の涙で月を曇らせよう”との合言葉で頑張ってと皆様にお願いしている日々ですが、皆様も一声運動をよろしくお願いいたします。

写真は、鹿屋市内の高山酒店さんがわざわざ作ってくださいました焼酎ラベルと、西郷隆盛翁のひ孫である陶芸家の西郷隆文氏の試作「おちょこ」です。
親父のバレンタインデーを作りたい!との私の言葉に、“愛する人にはチョコ!お父さんにはおちょこ!!”とのご提案され、お父さんの誕生日に「おちょこ」を送ろう運動を展開されています。
こうして様々な皆様の想いが集まり、日本に『父の日は、父と飲む日』が定着し、そして世界へと広まって行く事を確信しております! 有り難うございます皆様。そして頑張りましょう、国が父と飲む日を制定するまで




▼  座禅断食の話
楽しみだった食事    ++ ..2008/06/03(火) 09:33 [2288]
計7食抜いた断食と座禅を繰り返すこの会でしたが、全国から様々な方々が来られていることに驚きました。
体調の変化が早く出て来るのは若い証拠!と言われながら、私は座禅以外は快調そのもので、こんなにゆったりとした時間を過ごせて幸せ~な日々でした。
座禅は慣れていないせいか足が痛くてなかなか心頭滅却…なんて心境は難しいながら、何も考えずに呼吸数だけをひたすら数えるひと時は、とてもよい時間だと素直に思える自分に徐々になっていました。
会場は病院で、以前は「グリーンピア指宿」と呼ばれ、私達の保険料を実に無駄に無駄に使って頂いた豪華な国の施設でしたが、他の施設同様売却されいま医療法人が、様々な先進医療を試みる場所に生まれ変わっています。
無駄に使われた国民のお金が、運営母体を変える事により生きて来る訳です。
それにしても我が国の官僚の方々は一体どうしたのでしょうか?
目先を追い国を滅ぼす事を目指している訳ではないでしょうが・・・!?
蛸が自分の手足を食べながら滅亡して行く様を思い浮かべてしまいます…悲しい
さてと、愚痴はこれくらいにして、断食あけの食事にはカルチャーショック
豪華そのもの、大根の茹で汁を少しずつ梅干しを加えながら何杯もいただくうちに、シュク便が何回か…そして皆様の顔がとても晴れやかに一変して、さながら温泉旅行の宴会風景になって行きました。共に頑張って来た者同士なので全員仲良く打ち解け話す広間には、実に爽やかな風が吹き抜けて行くのでした。
感謝です 合掌


鹿児島県指宿市東方4423番地財団法人メディポリス医学研究財団付属医院
0993ー22ー1020
院長の原田美佳子先生も共に参加され皆様を見守つていらっしゃいましたが、こんな病院が近所にあればどんなにか心強いかもと、コーキ高齢者を身近で介護して来ている者として思う事でした。




▼  座禅断食
とうとう終わりました♪    ++ ..2008/06/02(月) 07:06 [2287]
先週は公私実に多忙な毎日にこの便りもとうとうアップしていませんでした誠に申し訳ありません。

金曜日午後から表題の会に行きました。
そして日曜日
「今日から3日間は特に気をつけてください!」との注意。
アルコールはⅠ週間禁酒、食品は、タマゴ、豆類、香辛料、ニンニク、油等、揚げ物、米、魚(ダシも)、肉、等駄目
外食では、ラーメン、カレーはまず駄目、

…さてと今夜は何を食べましょうか? と思いながら、自宅では、こぶダシと椎茸ダシに湯豆腐半分とおくらをいれ、鹿児島産桃太郎トマト2コに野菜ジュース。
何て健康的なんでしょうか




▼  東郷平八郎記念日
おかげさまで    ++ ..2008/05/25(日) 12:36 [2286]
献花を終え海上自衛隊の花が供えられた東郷元帥の墓地を見ていますと、海軍兵学校に在籍して海軍への思い入れが強かった父の方がはるかにこの式典に参加したかっただろうにと亡き父へ思いを馳せる時間となりました。
佐世保の海上自衛隊音楽隊の演奏を聞きながら、最初で最後の父の同窓会に同行、江田島での式典終了後、学生時代は常に呉の音楽隊が来て伴奏をしていたとちょっぴり自慢げに話していたのを思い出し、同期の桜の曲を聞きながら涙がこぼれてくるのでした。
私的なコメントで申し訳ありませんでしたが、実に感慨深い日となりました。
有り難うございます。




▼  東郷平八郎記念日
快晴(までは?ながら)の鹿児島    ++ ..2008/05/25(日) 10:37 [2285]
まだまだアップしなければならないのがあるのですが、たまにはリアルタイムて
鹿児島の誇り、世界の東郷と銘打ってのパンフを片手に、第54回記念式典に参加しております。
場所は多賀山東郷墓地、いま始まりました。
墓地の周りには、東郷元帥が英国ジョージ5世の戴冠式に陪席し持ち帰った種子から日本各地に繁殖している「東郷菊」がもう咲き始めています。




▼  囲む会
五反田に着きまして    ++ ..2008/05/25(日) 10:23 [2284]
長いお付き合いのこのお店、金曜日の夜は満員御礼なのに一番奥の席をゆったりと使いながら、少人数で
じっくり語りながら焼酎を7種類飲み分ける囲む会。
参加された方々が大満足でお帰り頂ける様に一生懸命話し込む5時間あまり…時間はあっという間に過ぎて行きました。
山手線も24時前には赤ら顔の方々の熱気に溢れかえっております。
さてと、これから何処へ


仏蘭西屋一兆
品川区西五反田1ー4-8-110TEL:03-3493-4468
五反田駅から徒歩1~2分です。
反対側の繁華街には『いもたろう』があります。




▼  川崎の続き
皆様のお世話になりました。    ++ ..2008/05/24(土) 16:56 [2283]
最後までお付き合い頂きましたシンワフロンテックの小林様、タイジ株式会社の山本様、そして和光大学の小林様、有り難うございました。
最後にもう1軒山本様のご案内で美味しい焼鳥がある店に行きました。
おじゃれ家の古山店長様遅くまでスミマセン。


他に川崎駅西口近辺で大海の海シリーズを置いているお店を事前に紹介しておいて貰いましたが、今回おかげさまで助かりました。
ボーイスカウトではないのですが『備えよ常に』ですね

●焼き鳥 ぐるまん
http://r.gnavi.co.jp/g941000/
肉はウマイらしいです。

●Chanko Dining 若 川崎店
http://r.gnavi.co.jp/a545807/
若乃花プロデュースのちゃんこ屋さん。

●大衆割烹 萬喜
http://r.gnavi.co.jp/g565300/
創業昭和7年のお店。

●ホルモン焼き おさやん!
川崎区砂子2-8-1
とにかく安い繁盛店。

●JAZZBAR ぴあにしも
川崎区砂子2-10-1
毎日JAZZの生演奏。




▼  川崎にて
二次会に行く事となりました    ++ ..2008/05/24(土) 08:42 [2282]
どこか行きましょう!と言いながらも、いざ焼酎がある店をと探していただきましたが、なかなか開いていない!
しょうがないから会頭室で呑もうと皆さん行きますが、さすがに遅い時間もう帰っているみたい…そこで地元の酒屋さんから事前に仕入れていた飲食店情報から検索して向かいましたお店は、毎日JAZZの生演奏をやってます「ぴあにしも」一応騒がしいヨッパライ達ですけど大丈夫ですか?とお伺いしてから行きました店先には、招き猫が出迎えていました。
当日はギターとフルートの生演奏…しかし聞く体制にはない私たちの席は騒がしいことこの上ない大変お騒がせしましたが、動じずに演奏を続ける方々もまた立派でした。


JAZZBAR ぴあにしも
川崎区砂子2-10-1
毎日JAZZの生演奏をやってます




▼  講演会
川崎商工会議所にて    ++ ..2008/05/23(金) 14:30 [2281]
以前90分の講義をさせて頂きましたご縁で、和光大学の小林様よりお声を掛けて頂きやって参りました川崎市。
異業種での勉強会を長年積み重ねられ設立21年目の総会に呼ばれた次第です。
蒲田の方に言わせると、最近の川崎はとても良くなって来ていて蒲田のお客さんもよく出掛けているなんて言われましたら、益々緊張感は高まる一方!
おかげさまで昨夜は必死で話した1時間でした。
川崎の経営者の方々を前にしてでしたから、緊張感はまた格別なものがありました。
終了後地下1階での懇親会は会頭まで参加して、かなりの盛り上がりで、楽しい会になれた事に感謝でした。
しかし、会頭をはじめとして皆様の挨拶を聞いていますと、それぞれがとても軽妙で示唆にとんだ内容なので、自分の話の内容を思い起こしやや恥ずかしい気持ちでしたが…
ただ、どんなお粗末な話でも聞く側のレベルが高ければ何かしら得て貰えるもので、そこに期待してもう終わった事は考えず、ひたすら皆様と楽しく語らう懇親会となりました。
もう一つ感心した事は、何処で買えるのですかと聞かれましたので、河原町団地西側の酒屋さんを紹介しましたら、懇親会終了後プリントして皆さんに配布していらっしゃいました。
この気配りとスピード感
商工会議所の方々の意識の高さを垣間見た思いでした。あの会頭や会長にしてこの職員あり!ですかね。イヤ反対かな!?




▼  囲む会
呼びかけたのは……    ++ ..2008/05/22(木) 11:04 [2280]
昨年蔵には3回訪問された小笠原さん。先頃は芋の苗植えまで体験しに来られました。
その彼が長年勤めたお店を辞めて、新たな旅立ちを試みているとの事で、その門出を祝い少人数ながら囲む会を催しました。
場所は横浜、夕方の街は天気が良かった為か汗がジワリジワリと出てきてたまりません。
横浜駅西口からお店に到着いたしますと、外には『くじらのボトル綾紫』がずらりと並び出迎えていましたし、ドアを開けますとそこにもズラリ
気合いが入っていました。
店内はほぼ満席で一番奥の席がとってありました。
先ずは麦酒で乾杯のちひと銘柄ずつグラスを変えながら(お店の配慮に驚き感心しました)堪能していきました。それぞれの銘柄ごとに出来たいきさつ等を話しながらじっくり飲む会は楽しいものです。
しかも、様々な蔵や焼酎に精通した小笠原さんが居る訳ですから尚更です。
良い飲ん方でした(^^)


20:00 大海酒造を囲む会
焼酎BAR アランビック
横浜市西区南幸2-9-3
TEL:045-323-3366




▼  久々の飛行機でした
夕日が美しいですね!    ++ ..2008/05/21(水) 18:18 [2279]
空港からバスに乗りましたら、高速を走って行きます。
左手に海が見えてきまして残念席を間違ったと思っていました…暫く走っていましたら、大きな橋をのぼりはじめまして右手に夕日が輝いていました。
ラッキーと早速シャッター音を気にしながら写真を撮り、携帯からの便りにアップする事にしました
鹿屋での写真をまだアップしていないのに心苦しいのですが、まあ夕焼けには負けます。
こちらも少しモヤッていますね




▼  お父さんへのプレゼント
『西郷どん』の提案!!    ++ ..2008/05/20(火) 06:01 [2278]
先日宅急便にて写真の「おちょこ」が届いた。
贈り主は、西郷隆文氏。鹿児島の誇る『西郷隆盛』翁(最近はNHKの日曜日放映の大河ドラマ『篤姫』でご存知の方も多いと思いますが)のひ孫にあたる方で、陶芸家としても活躍され、鹿児島県陶業協同組合の理事長でもある。
実は、昨年の11月に鹿屋での二次会で「父の日は父と飲む日」の話をしたところ大賛成された。その際「おやじ達の応援団になりたいし、おやじのバレンタインデーを創りたい」との話に、西郷さんから提案されたのが「おやじのバレンタインデーだったら“おちょこ”はどうだろうか?」だった。
愛する人にはチョコ!お父さんには『おちょこ』という訳である。
これには感激して、『父と飲む日とおちょこのプレゼントを是非ともこの鹿児島の地より広めましょう!』と西郷さんと約束、陶業協同組合の方々は早速12月から「お父さんの誕生日にはおちょこをプレゼントキャンペーン」を始められ、私は薔薇のカレンダーに書き込み、全国行脚の際に口コミキャンペーンを始めた。
その後、「西郷隆文さんの作ったおちょこが欲しい」とのご意見に、たまたま頂いたお電話でお願いしたら快諾され、いろいろとご多忙の中も関わらず写真の試作ちょこをお送り頂いたのでした。
いろいろと皆さんの意見を聞きましたが、言葉は「一緒に飲もう お父さん」が好評でした。
やはりこの言葉が一番心に響きます。
大きさについては、意見が分れています。

皆様のご感想は如何ですか?




▼  本日も晴天なり
鹿屋は大混雑の日です    ++ ..2008/05/19(月) 07:02 [2277]
前日の開隊記念日から二日目、海上自衛隊鹿屋航空基地ではイベント盛り沢山。
日曜日は、2008エアーメモリアルin鹿屋の日。様々な航空ショーや展示等が繰り広げられ、鹿屋市内は見学者の車で渋滞となります。
空には様々な爆音を響かせて航空機が飛び交っていました。

以下ご確認ください
http://www.air-memo.com/




▼  晴天の鹿屋
海上自衛隊に来ています    ++ ..2008/05/17(土) 10:30 [2276]
5/17(土)10:00から54回目となる開隊記念日式典が催されました。
各隊の隊員が並ぶ中、厳かな雰囲気で執り行われています。
航空機70機、1400名もの隊員が属している訳で、その記念日には、鹿児島県知事、衆議院議院、鹿屋市長等の祝辞があり、広~い滑走路のテント内のひな壇に座り、吹き抜ける涼やかな風を受けながら、気持ち良い事この上ないのですが、最初から整列して並んでいる方々は大変な事と思いますが、日頃の訓練の成果が試される訳です、
彼方から聞こえる雲雀の甲高い鳴き声を聞きながら、
益々気持ち良過ぎて眠たくなってきました




▼  仕事が終わらない
なんでだろう?最近忙しすぎ!!    ++ ..2008/05/16(金) 23:09 [2275]
歳なんだろうか…?
段々仕事が片付かなくなってきたのかなぁ~

雲一つない19時過ぎの空には、月が浮かんでいた。下側は少しぼんやりとしていたが、餅つき!?の様子は肉眼ではクッキリよく分かるのに携帯ではご覧の通り。
こんな時はやはり一眼レフのカメラがいいな

なんか多忙なのは、夜は母の自宅へ行かなくてはならず、今までの様に夜10時11時まで会社で仕事をする訳に行かないのが原因か…
明日明後日は会社に顔をだすかな・・・・・・




▼  火事発生
大海酒販の近くでした    ++ ..2008/05/16(金) 11:52 [2274]
酒造から電話が来て、
“近くで火事が”とのお知らせ…
えっ!? サイレンも聞こえないけど・・・と外を見たら黒煙が見えた。
すぐに自転車で駆け付け裏側から見守る事5分。火の手は上がったが、間もなく白煙となり鎮火して行きました。
事務所が焼けたらしいけど、被害が広がらなくて一安心でした。
気をつけなくては




▼  薔薇のまち鹿屋
只今ばらまつり中    ++ ..2008/05/16(金) 08:38 [2273]
5月6日そして9日にも紹介しました『かのやばら祭り2008』
町中いっぱい薔薇の花が咲き誇っています。
会社の近くのゴミステーションの隣にも

それぞれの地域の方々が手入れをしながら、街を明るくしています。




▼  また今日も噴火中
桜島の黒神側からモクモクと…    ++ ..2008/05/15(木) 10:47 [2272]
日陰での気温は20度、晴天ながら全体的にはやや霞んでいますから写真がどうも鮮明に撮れません。
フェリーの甲板に居ますと潮風がとても心地良いですね~
いま風向きは古里温泉方面から鹿児島市内へですが、そろそろ夏型になって来た様子。大隅半島の私たちには有り難いですが…。




▼  これは良いですね~
霧島市内で見つけました    ++ ..2008/05/15(木) 10:23 [2271]
飲食店の入口の壁に飾ってありましたこれがいい感じなのです。
これと同じ木工所で作った棚を他の店で見ましたが、そちらは頭とお尻の部分がちょうど少しずつ入り込む感じになっていて、地震が来ても大丈夫そうでして、アイデアと見た目の素晴らしさに感心した次第でした。




▼  車でゆったり
緑の小路です    ++ ..2008/05/13(火) 08:59 [2270]
久しぶりに山道を走っています。
窓を全開にしてライトをつけゆっくり行きますと爽やかな風が吹き込み、小鳥のさえずりも聞こえてきます。
進行方向には厚い雲が見えますので、一時の幸せですね!
台風が北上していますので、天候は不安定になるのは仕方ないです。




▼  海の見えるレストラン
日曜日はカップルも多かった    ++ ..2008/05/12(月) 20:27 [2269]
海のない県からお越しくださいましたお二人には良いロケーションだったのでは(^^)
穏やかでいつまでも暗くならない海を眺めながら楽しんでいたお二人…そこに顔馴染みの二人連れの手にぶら下がる緑川の一升瓶!
天の戸純吟を差し入れ交歓会となりました。しかもつまみまで持参で、これがまた美味い(o^~^o)
佐多で採れた貝の味噌付けでしたが、バカうまでとうとうタッパー全部平らげてしまいました。
最初は別れて座っていた皆さん、最後は一緒のテーブルで話し込むのでしたが、
“もういい加減結婚しなさい!!”と、住職の平川さんに言われる二人でしたが(^^)
今回は初めての鹿児島だったそうですが、“もっと早く来れば良かった…”とつぶやいておりましたので、また来れば良いから今度は製造時期にとお伝えした次第。

居酒屋 たがり 唐木俊哉様
長野市南千歳1-8-9 B-1
tel:026-228-0288

http://gourmet.yahoo.co.jp/0004479027/0009694488/




▼  夕日を眺めながら
長野市からのお客様    ++ ..2008/05/12(月) 18:02 [2268]
母の日は、会食を無事に終えそれぞれに送り届けた後、今度は蔵訪問のお二人をお迎えに鹿屋市内のホテルへ
薩摩半島のお蔵から指宿に出て、山川港からフェリーで根占港まで渡り鹿屋へ車で…鹿児島ぐるり旅ですね
“何処に行きたいですか?”と尋ねましたら、午前中に寄った蔵の方から『海辺の店』を推薦されたとのお話で、やって参りましたこのお店。
穏やかな海に夕日が光の帯を作っていました。
指宿方向の錦江湾には、台風を避けた船が2隻錨を降ろしていましたが、風向きが変わる度に方向が変化しておりました!




▼  母の日
お決まりの会食!?    ++ ..2008/05/12(月) 09:58 [2267]
朝、両方の母達に聞いてみたら和食希望だったので、悩んだ末に「料亭義経」の若き代表の高山君にメールしましたら、大丈夫との返事があり、透析の母だから薄味で美味しいものを少しとお願いしました。
到着して打ち水した階段を歩こうとしたら、本日の営業は6時からと書いてあり、なんと私たちだけの昼食会となりました。
こんな事ならもっと高い予算を言えば良かったとちょっぴり後悔と一同やや恐縮しながらの食事は、いろいろと珍しいものが7品のコース、とても大満足の料理でお腹もそして心もいっぱいになりました。
感謝な日となりました。有り難うございます。

料亭 義経
鹿児島県鹿屋市向江町15-13
電話 0994-41-3500

http://gourmet.yahoo.co.jp/0006493908/M0046010918/




▼  もらいものです。
田舎ならでは…    ++ ..2008/05/10(土) 15:52 [2266]
母の家にいたらご近所の方々からの頂き物も多いのですが、さすが田舎です農作物が断トツ!!
この時期はやはりこれですね、タケノコはよく頂戴します。
さて皮を剥いて米の研ぎ汁で煮ておきますか…。

田舎ではタケノコの美味しい順番を、

『いっでめ、にこさん、さんから、よんもそ』

と言うらしいです。先日高山町出身で鹿屋在住者の会に行きましたら、年配の方から教えて貰いました。
さてこれは何でしょうか…?

答えは
http://www.minc.ne.jp/~hotei/takenoko.html




▼  「いまを楽しむ熊本のオトナたちへ」
月刊タウン情報クマモトにて鹿屋バラ園の紹介    ++ ..2008/05/09(金) 10:35 [2265]
『妖艶、可憐、優美、清楚。貴婦人のような“ばら”と出会いに。』
その数なんと4000種5万株。年間100万本を越える花が咲き誇るばらの楽園で、極上の癒しを味わう。
と見出しがあり、園内の様子や食べ物そしてお土産に鹿屋の注目スポット等も紹介されて、何と12ページを割いて、バラ園絡みで鹿屋特集が組まれていました。
嬉しいですね~(^^) 熊本の方々が見て来ていただけるなんて…。


かのやばら祭り 2008 春
開催期間 4月27日(日)~6月15日(日)

 祭りのテーマは,「百万本のばらに抱(いだ)かれ,癒される」です。
 期間中の日曜・祝日には,恒例の写真家・浅井慎平さんを迎えての写真撮影会を始め,哀川翔さんのトークショー,榎木孝明さんと一緒に描くスケッチ大会のほか,園内のガーデンステージでのコンサートや各種パフォーマンスなど,いろいろなイベントを開催します。
 そのほか,ばらの栽培教室やクラフト教室など,大人から子供まで楽しめる講座や展示も行いますので,親子揃ってお楽しみいただけます。
 満開のばらの花が皆さんのお越しをお待ちしています。かのやばら園の春のばら祭りに,ぜひお越しください。

 なお,鹿児島市方面からばら祭りにお越しになる方のために,次のとおり垂水港とかのやばら園の間に直行会員バス(予約不要)が運行されます。
○運行期間
5月3日(土)~6月1日(日)の日曜・祝日
(ただし,5月18日(日)は運休)
○料金
(往復)大人2,000円,小学生1,500円,小学生未満500円
(片道)大人1,500円,小学生1,000円,小学生未満500円
(保険料込み。小学生未満は保険料のみ。)
○運行時間
垂水港発    (始発)午前10時~(最終)午後1時50分の間に随時
かのやばら園発 (始発)午後1時~(最終)午後4時30分の間に随時
○問い合わせ先
(有)高山観光バス TEL:0994-40-8181


■所在地
かのやばら園:鹿屋市浜田町1250番地
■入園料
当日券 一般600円,小中高生100円(20名以上の団体は2割引)
年間パスポート 一般1,800円(1,200円),小中高生300円(200円)
※( )内は4月26日(土)までの前売り料金
■開園時間
9:00~18:00(祭り期間中は無休)
■所要時間
鹿児島市から垂水港までフェリーで約40分。垂水港から車で約40分。
■問い合わせ先
◎イベント等について
ばら祭り実行委員会 TEL:0994-41-0666
◎かのやばら園について
かのやばら園管理事務所 TEL:0994-40-2170

詳しくは
http://www.e-kanoya.net/htmbox/rose/index.html




▼  蜘蛛の子を散らす 前!?
草取りの最中に見つけました    ++ ..2008/05/06(火) 22:55 [2264]
木の枝になんか変なのがあると、近寄って見ますと、細やかに編み込まれた蜘蛛の巣に包み込まれた集団がうようよいるのです。
蜘蛛の子達がひしめき合っていました!
巣を突けば子達が一斉に四方八方に散って行くのだろうと思いながも、見たい気持ちも有りましたが、時期が大事なんだろうとも考えながら、断念したのでした。
明日朝一番に起き見に行ってみたいですね…おやすみなさい(-_-)zzz




▼  気持ちの良い日です
野方から鹿屋への途中、立小野で買いました    ++ ..2008/05/06(火) 13:01 [2263]
爽やかな一日です。
朝一番に透析の母を送り出し、裏の共同墓地の草取りを済ませ、母宅もあらかた草を取った後、女房の運転手で鹿屋まで送る途中に、サワーポメロと書いてある路地売りの小さな小屋にてお土産をゲット
お店番のおじさんが、一個皮を剥き“食べて”と差し出してくれ、一袋(ネット!?)千円で買い求めて車に積み込んでいると、もう一個とゴミ入れ用のビニール袋を持って来てくださいました。
こんな親切には感動します…しかも車内で食べてみたら甘酸っぱい味に懐かしみを覚えて、なんか嬉しい気持ちいっぱいの私でした
ところで、これはなんだったのか? 夏蜜柑? 八朔?




▼  かのやバラ祭り
いま満開の薔薇が咲き誇っています    ++ ..2008/05/06(火) 09:21 [2262]
面積では日本一を追い越されたが、種類の多さと質の高さを誇っているバラ園、春は一斉に咲き乱れるので見事!の一言、今が見所です(^O^)
歩くのに自信のない方々には、電動や普通の車椅子も常備されており利用者は意外と多いのに気が付きました。
また入口からはトラクターに牽かれた巡回バスが出ていますので、便利!?です。
園内には切り花用の温室があり、皆さんバケツに刺防止手袋に挟みを持ち、楽しそうにあれこれ選びながら切っています。
これは特に女性には好評です。
皆様も是非とも一度はお越しください。




▼  誕生祭
25人分のケーキ    ++ ..2008/05/05(月) 18:44 [2261]
昨日は「誕生祭」と称して親族が大集合の食事会をしました。
毎年父親の誕生日には私達夫婦子供は勿論の事、叔父や叔母達をも招待して祝う会を催していましたが、父が亡くなって二回目の誕生会にも数多くの皆様に集まって頂けました。
ホテルの最上階の洋食レストランを予約して、料理長には年寄りが多いので量は少なく美味しいものをとお願いしたのが良かったのか、皆様に喜んで貰えた様で感謝でした。
ケーキは、ボン・ヴィ・ヴォンの吉国パティシェにお願いしましたが、大人の可愛いらしいケーキが出来ていました
いつまでもいつまでも、集まって楽しく語り合える親族でありたいと、願うばかりです。




▼  キリ番プレゼント 外報
驚きの集中アクセス    ++ ..2008/05/04(日) 11:18 [2260]
管理人から以下のコメントを添えて画像が送って来ました。一点集中の様子が良く分かります。

「ちなみに、同一人物が連打してもカウントしない設定になってますので、純粋に違う所からアクセスして来たものです。
アクセスカウンターをこれほど活用するとは思わなかったので、種類を変えました。
PCでは少し見づらいとの意見がありましたので、はっきり見えるようにしました。
更に、桁をひとつ増やしました。」

また、5/1に急遽アッブしました母の日(5月11日)記念『88811』(母はいい)には、名古屋でお会いしました方からご連絡頂きましたので、焼酎とグッズとをお贈りしますが、連休明けの7日発送になります。申し訳ありませんが暫くお待ちください。


オリンピック記念『88888』にはまだご連絡がありません
ハズレた方々からはメールを頂きましたが
豪華!?賞品は、海シリーズのきっかけになりました「海王」の発売初年度版の1800mlを考えていましたが…。




▼  夕日が素晴らしいでした
6:45ちょうど輝いていた太陽が夕日に    ++ ..2008/05/04(日) 08:04 [2259]
暫く母と一緒に暮らしていたら、田園の風景を忘れていました!?…どちらかと言えば山の中に暮らしていましたから。
久しぶりに自宅へ向かう途中一面の田園地帯を通りました。早期米の田植えが終わっていて壮観です。
彼方には夕日が落ちようとしていました。田の畦道に車を停めしばし見入っておりましたら、水面には夕日が映り、地平線はピンクに染まって行きました。太陽も少しずつ輪郭がはっきりしながら、大きく見えて来ます。
その上の青空の中を定期便が飛行機雲を作りながら左右に飛んで行きます。
のどかな風景です




▼  4連休の始まりは大快晴
でも私達大海酒販は出勤(^_^;)    ++ ..2008/05/03(土) 10:09 [2258]
国道は朝早くから車の行き交いが多く、ツーリングのグループも数多く見かけましたが、街の中に入ると…
シーンと音がするぐらいに静かです。
会社は電話が全く掛かってきませんので、とても仕事(雑用!?)がはかどります。
全国の皆様は楽しんでいらっしゃいますか?

ところで業務連絡ですが、『父の日は父と飲む日』http://www.jyokai.com/archives/2007/08/post_1556.htmlのポスターとチラシが出来上がりました。チラシは7万枚つくりましたので、順次全国の関係先にお送り致します。
先の案内の際に、お問い合わせ頂きました方々へもお送り致しますので宜しくお願い申し上げます。

父の日は、本当の親子だけでなくても是非杯を酌み交わして欲しいと思っています。

若い方々に言うのですが、「あなたの会社や周囲には子供のいない方々も多いでしょう。だから今年の父の日にはあなたから声を掛けてあげてください。」

「○○さん、今度の父の日だけど父と飲む日ですよね。私はもう親がいないし(遠く離れているし)、良かったら今度一緒に飲んで貰えませんか?」と・・・
そうしたら、言われた方はどんなに嬉しい事でしょうか!

“思いやり”とか“優しさ”で満ち満ちた世の中になって欲しいですね。




▼  雨混じりの曇り空
朝早く起きるのは気持ちがいい    ++ ..2008/05/02(金) 05:58 [2257]
どうやら雨も小降りになってきた様です。
高隈山はまだまだ厚い雲に覆われていますが、前方の山々の彼方に雲の切れ間が見えます。
作物にはありがたい雨でしたが、そろそろ上がって欲しいですね。
これからモーニングセミナーです。




▼  風薫る五月となりました。
母の日は11日ですので・・    ++ ..2008/05/01(木) 22:51 [2256]
カウンターは、88626。
いま来月の父の日に向けて父と飲む日運動を展開していますが、今月は母の日が11日に来てしまいます。

そこで、母の日に敬意を表して、母の日記念語呂合わせ番号に焼酎をお贈りいたします。

88811…母はいい

管理人に画面のカウンターを写してメールしてください!お待ちしております。




▼  退職お祝い
定年退職です。    ++ ..2008/05/01(木) 21:54 [2255]
長年営業に携わり、めでたくこの3月で60歳の定年を迎えた北山氏を囲んでの慰労会を昨夜催しました。
再就職の厳しい田舎の現実なので、一応2年間は再雇用する事になっています。営業なら若い方を入れた方が、人件費も安いしもっと働く…そんな意見もありますが、田舎の企業にとりまして雇用は大事な使命だと思います。そりゃぁ、効率的なことだけ考えれば、やり方はいくらでもあるでしょうが、そうなると雇用の機会が極端に少なくなるのです。いま田舎は疲弊して来ています。道路がよくなり交通の手段が整備されればされる程、県外からの資本が入り込みねこそぎお金をかき集め持って行ってしまいます。今までせめて教育にとお金を注ぎ人材を供給して来た地方が疲弊してくれば、地域間格差は益々広がり見返無しの人材供給が難しくなって参ります。
教育を考えれば少しでも都市部が優位なのはいうまでもありませんが、チャンスの均等は雇用の喪失と共に失われて行きます。
このまま行けば近い将来の田舎は惨憺たる有様になってしまうのではと、心配してしまう 私です。




▼  アツイ一日でした
道路は車でいっぱいだった    ++ ..2008/04/29(火) 19:22 [2254]
鹿児島はここ三日ぐらい一面霞んでいます。中国からの影響でしょうか?
朝一番の気温は17度、少し肌寒いながら空には雲一つない素晴らしい天気になりそうな朝でした。
しかしこれを書いている間に1度上がりましたので、昼間は暑くなるだろうと思っていたら、暑くてたまりませんでした。
Tシャツしゃないとやってられません。
本日は出勤でしたが、おかげさまで電話も鳴らず、とても仕事がはかどりました。
有り難うございます(^O^)


写真は桜島フェリーから見た鹿児島市内です。




▼  捕獲調査船団一般公開
捕鯨船は初めてです♪    ++ ..2008/04/26(土) 23:02 [2253]
朝くじくじ9時らからのセレモニーの後、母船「日新丸」の見学開始。船内の階段はかなり急勾配、大柄な人は大変そう!操舵室から作業室等を隈なく見学して回りながら、興味深い施設にワクワクドキドキ、くじらを引き上げる船尾の甲板では罐詰や関連グッズが販売されていましてついにんまりヤッター(^0^)/
やっぱり有りました
待望の鯨のタイピンが販売され、しかも種類が豊富…ちょうど良い大きさでした。
しかもくじらのヒゲ!?まで貰いルンルンで次はキャチャーボート。がっしりした船体ながら、流石に母船に比べるとかなりシャープでデッキも海面からそんなに高くなく南氷洋では氷水をたっぷり浴びそうで作業は大変そうな船「勇新丸」でした。停泊していても前後に揺れていますし、左右にも40度以上傾く時もあるらしくそんな環境での仕事には驚きとともにご苦労様と言いたいです。




▼  くじら祭り
ドルフィンポートです    ++ ..2008/04/26(土) 19:22 [2252]
ウォーターフロント再開発で整備されたこの施設は、桜島を間近に眺められる絶好の場所です。その前には広場があり様々なイベントが催されています。
今回は鯨類捕獲調査船団の一般公開に合わせてのくじら祭り、多くのテントが立ち並び様々な物産の販売等と共に「くじら汁」が千食ずつの三回振る舞われ、長蛇の列が出来て大賑わいでした。 海際には特設舞台が設けられアトラクションや講演があります。
彼方には捕獲調査船団が見えます。




▼  キリ番プレゼント
88888    ++ ..2008/04/26(土) 13:34 [2251]
本日は長野県で聖火リレーが行われましたが、朝一番のスタートは見ましたが、さて何かトラブルは有りましたでしょうか?
オリンピックの北京大会が2008年8月8日8時8分から開催されますが、この携帯からの便りもアクセス数が、もうすぐ8並びとなってしまいます。
以前にもお知らせいたしましたが、「88888」の方に豪華!?プレゼントをお贈りいたします。
もちろん前後賞も考えておりますので、管理人へ画面を保存して写真を添付の上でお知らせください。

山下




▼  くじらフェアー
昨夕は天文館通に来ました    ++ ..2008/04/26(土) 12:59 [2250]
鹿児島の港に捕鯨船が入港し、それに合わせてくじら祭りが催されました。
天文館通でも協賛されて地蔵角交番近くのアーケード街の中間でイベントが催され参加しました。
くじらの試食会でしたが、あっという間に完売となっていましたが、皆さん懐かしい方々と知らない若い方々でした。当然ですよね!




▼  大雨の天文館通り
もう靴はズボンはビショビショ(>_<)    ++ ..2008/04/23(水) 22:59 [2249]
天文館連絡協議会の方の後を追い掛けています。
今週末、鹿児島の港に捕鯨船が入りますが、それに合わせて、くじらフェアーを企画されていらっしゃる皆様方のお店を訪問中
大雨の中をものともせず歩いて行かれる牧〇〇さんの後ろ姿には惚れ惚れします。営業の原点ですょね!
私も忘れかけていました、こんな仕事を
おかげさまで下半身は濡れまくっていましたが、心は爽快そのものでした。
天文館生まれの〇野〇さん、私の利益でも何でもないのにと言いながら、事を興す際は大変らしいのです。
文句を言う人が多いらしい(協力しない人程文句言うのは世の常ですよね!サラリーマン的に言うと、仕事の出来ない人は出来る他人の足を引っ張るのが常ですが…)
濡れた靴やズボンはいずれ渇いていきますが、濡れる体験は忘れ得ぬ思い出となっております。
今夜はよか晩でした(^O^)




▼  今夜の楽しいメンバー
海の彼方の夕焼けを眺める為…でしたが、    ++ ..2008/04/23(水) 08:50 [2248]
思い通り行かないのが世の中の常、ホテルを出ようとすると、運転役の石井氏が“車がロック出来ない!?”とレンタカー会社と電話中…中々思う通りに行かない様子で、私もそばに行き一緒に確認したが開いてしまう!結局、鍵を持った方が車に触ってしまうと必ず開錠するし、近くにいるだけで他人が触ってもトランクが開いてしまうのでした!普通ロックされたか心配だから確認しますけど、これからは鍵を遠くに置いてから確認しなければならないのかなぁ~?
ト〇〇さんどんなですか?
そうして夕日を見そびれた一行が向かった先は、海の見えるレストラン「アク庵」。
先に着き一人夕焼けを堪能したのは、農家で見習い修行を始めた小笠原氏でした。6時過ぎからの1時間たっぷりの夕日三昧で写真も2分おきに撮る念の入れよう お蔭さまで見なかった方々も少し気が晴れ良かった(^^)
参加者は他に取材で来られたスタッフ3名に、黒豚では有名な三清屋の田中さん(ご主人は新宿での物産展参加の為本日出発、相変わらずパワフルです)、そして接待役は大牟礼杜氏に農家のとっちゃんでした。芋嫁はゴスペルの練習日で、二次会で合流となりました。
これだけの顔触れが揃い飲むのも久しぶりで、かなり楽しい宴会となりました。
暗くなると共に潮風も止みましたので、全面の窓を全開にしてライトアップされた夜の海を眺めながら呑みましたが、雰囲気は最高(^O^)
そして、BGMは潮騒…




▼  誕生日おめでとう
夜の懇親会で楽しんでいましたら    ++ ..2008/04/22(火) 21:03 [2247]
カップルが窓際の席に座っていましたら、ケーキに蝋燭がついて運ばれて来ました。
アッ! 誕生日なんだおめでとう




▼  取材で鹿屋に来られました。
東京から雑誌社の方々が…    ++ ..2008/04/22(火) 20:19 [2246]
鹿屋の高隈の山の中にある三清屋の夢牧場に行きました。
どんぐりの木に囲まれた静かな環境で、放牧の豚が遊んでいます。
六白豚ですが、両手足と、鼻先、あと尻尾の先に白い色があります。




▼  蔵訪問
横浜から芋苗植え体験に来ました。    ++ ..2008/04/22(火) 13:54 [2245]
とっちゃんにお願いして引き受けて貰いました。
今日はみっちり仕事をして貰いますからとはとっちゃん。
明日から雨が降りそうだから絶好の芋苗植え日だそうです。
さて横浜の小笠原さん、夕方過ぎにはどんなコメントでしょうか?
楽しみです




▼  新聞の一面を飾る
「神様が味方したくなるような選手」    ++ ..2008/04/21(月) 07:52 [2244]
柴田亜衣(あい)さん選ばれる!
翌日の地元の南日本新聞の一面には笑顔の写真と、下方の南風録には、アテネ五輪のシンデレラガールはやはり強運の持ち主だった。で始まる彼女に対するコメントが書いてあった。
ここ一番で自分の力を出し切れるのは才能や練習に加えプラスアルファの何かを備えているのだろう。と、鹿屋体育大学水泳部顧問の田口信教授の話が紹介されていたが、「飲み過ぎた後輩が汚した店のトイレをさっと雑巾もち片付けた」、「人を中傷したり非難したりする言葉を柴田選手から一度も聞いた事がない。」等の話には彼女の人柄が現れている。
学生食堂の大型テレビの前では関係者が勢揃いしてマスコミも見守るなか応援していたらしいけど、町内会の有線放送でも、今夜は柴田選手を応援しましょう!と、鹿屋市民総出!?で応援が繰り広げられていたのでした。
八重歯がのぞく“アイちゃんスマイル”を北京大会で見られることを楽しみにしています。




▼  昨日の訪問者
大阪は池田市からの方々    ++ ..2008/04/20(日) 16:09 [2243]
先日書きました『父の日は父と飲む日』運動に共感して、チラシを送って欲しいとメールをいただきました江口さん。
今年亡くなられたお父さんが鹿屋出身だったらしく、先日家族で帰って来られたのでした。先のメールでお母さんと兄妹3人で食べに行けるところを聞かれていましたので、ホテルの周辺のお店でしかもお年寄りの事を考え椅子式のところを数軒紹介したのですが、最後にどこかで会いましょうか!となり、お互い3次会での待ち合わせ、写真のお二人とお会いしました。
しかし男兄弟しかいない私には、妹さんに世話をやかれながら飲んで酔っ払える兄ちゃんは、ほほえましくもあり、ちょっぴり羨ましくもありました。
翌日本人からのメールにて
「・・・久し振りに酔っ払い、寝てしまって妹に怒られました。面目ないです
しかしお陰様で大変いい出逢いがあり、本当に感謝感激です。
午前中、今回の最大の目的である親父の骨を散骨、高須の浜と、垂水からのフェリーの中から鹿児島湾へ散骨しました
これで最後の親孝行が出来ました・・・」
とありましたが、良い旅になってホントに良かったですね

行った先、30年続いているショットバー「ゴーケンズクラブ」( 屋市本町4-12) 0994-44-4680
本町アーケド街の中でお菓子の富久屋の2階




▼  海洋冒険家
2時間もの講演会    ++ ..2008/04/19(土) 19:43 [2242]
南日本新聞の本社ビルの4階のホールまでやってきました。
鹿児島のヨットクラブの20周年記念事業として、海洋冒険家の白石氏を御招きしての講演会に、外洋帆船協会の今井氏からお誘いいただき参加しました。
私が白石氏にお会いしたのは5年前の単独世界一周ヨットレースに参戦する直前でした。
氏をサポートしているスポーツビズ社の会議室で偶然お会いし、私が“海をテーマにつくった焼酎を世界中の海の見えるカウンターに置きたい!”と夢を語りましたら、“山下さん、その世界はニューポートにこそありますスポンサーは別として是非ともお越しください”と目からキラキラビームを出しながら語られたのを今でも覚えています。
そこで「グラッ!」と胸が揺れ動いたところに、“スポンサーとは商品を売る為になるのではなく、チャレンジする心をスポンサードするのがスポンサーなのです。”と語られたのでした。
レース終了後の祝賀会で他のスポンサーの方から、彼の目を見てはいけないのだと言われましたが、もう見た後の話でした
おかげさまで、大海酒造を口説き最弱小スポンサー(まとまっては払えないので分割払いをお願いして、スポーツビズ社から初めてだと驚かれましたが…)になり私は自腹で白石氏に言われたそのニューポート迄出掛けニューヨークのスタート迄の追っ掛け!?をしてしまいました。
でも感謝しております
商売とはものを売るだけではなくて、人様のお役に立つことがとても大事なのだと気付かせていただいたのです。
キラキラビームと共に口説かれてスポンサーを経験させて貰った幸せを、今回の講演を聞きながら思い起こすことでした。
しかし、お話はとても良かったです。ちょっぴり涙しながら、満員の皆様と共に感動いたしました。
また東京でご一緒いたしましましょうか
有り難うございました。
子供たちへ夢を語る活動を頑張ってください。




▼  桜島の噴火
午前中は大隅半島へ風が吹いています    ++ ..2008/04/19(土) 18:09 [2241]
垂水の駐車場に車を停めフェリー乗り場まで歩いて行きますと、目をまともに開けていられません。
火山灰が風に煽られて降っていました。
写真を撮りましたけどわかりますか?
フェリーから見ますと裏側の方から黒い噴煙があがっています。
ちょうど同じ頃、鹿屋へ帰省中の方からメールが来ていました。

「今噴火している雄大な桜島を見ながら鹿屋へ向かっております
感激です」

最近はなかなか噴火していませんでしたから、ラッキーでしたね




▼  爽やかな土曜日
朝はほとんど雲のない晴れ渡った空でした    ++ ..2008/04/19(土) 17:51 [2240]
見上げると4筋の飛行機雲をつくりながら、が東へ向かって飛んでいました。
久しぶりの晴天です。しかも久しぶりの我が家
迷わず布団を干しました。夜は日光をいっぱい吸い込んだふかふかの布団で眠れます
あのかおりは堪らないですよね~




▼  感動的な…②
たけちゃんの日記の続き    ++ ..2008/04/18(金) 13:22 [2239]
一つにまとめたかったけど、書き込めず追加でアップしました。

☆そして、様々な書き込みの後にたけちゃんがコメント・・・


「ごめんなさいね おかあさん」

この一言だけで、母親はどれだけ救われた、報われたのでしょうか。
この一言だけで、僕の心を含むたくさんの人の心を感動させたのでしょうか。

「やさしさこそが 大切で 悲しさこそが 美しい」

お互いがお互いを想う。

「自分のせいで、
  悲しい思いをさせているのではないか。
    苦しい思いをさせているのではないか」

この切ないまでの悲しさがあるから、
二人の間に深い絆が刻み込まれたのであれば、
美しいと言わずして、なんと表現すれば良いのか。

康文さんは亡くなってしまわれましたが、
言葉で大切な「心」を我々に残していってくれました。
そしてそれは、こころやさしい子供を育てた母親にも
同じことが言えるのでしょう。

是非、伝えたい人がいれば、この詩を教えてあげてください。
独り占めするには荷が重過ぎます(笑)

☆そんな訳で写真はないけど、皆様に読んで欲しくてアップしました。山下




▼  感動的な…
鹿屋に張り付いている山下です    ++ ..2008/04/18(金) 13:11 [2238]
☆最近マイミクになったたけちゃんの日記から紹介します…

以前、ネットで見つけて、ひとり会社で涙してしまった詩があります。ここに書いて良いのかとは思いましたが、綴っておきたいと思います。
暖かくも壮絶な「命」同士の繋がりを感じました。


山田康文君の詩

 ごめんなさいね おかあさん
 ごめんなさいね おかあさん
 ぼくが生まれて ごめんなさい
 ぼくを背負う かあさんの
 細いうなじに ぼくはいう
 ぼくさえ 生まれなかったら
 かあさんの しらがもなかったろうね
 大きくなった このぼくを
 背負って歩く 悲しさも
 「かたわな子だね」とふりかえる
 つめたい視線に 泣くことも
 ぼくさえ 生まれなかったら

難産で脳性マヒになった我が子を必死の思いで育てて行くおかあさん。
そして、言葉には出せぬが、それを全身で受け止めて母を思いやる子。
一字一字、壮絶なる思いで刻んで行くその詩。
「ごめんなさいね、おかあさん」の一行だけで、一カ月もかかり、そして、一年かけて綴り終えた。

お母さんの祈り

 私の息子よ ゆるしてね
 わたしのむすこよ ゆるしてね
 このかあさんを ゆるしておくれ
 お前が 脳性マヒと知ったとき
 ああごめんなさいと 泣きました
 いっぱいいっぱい 泣きました
 いつまでたっても 歩けない
 お前を背負って歩くとき
 肩にくいこむ重さより
 「歩きたかろうね」と 母心
 ”重くはない”と聞いている
 あなたの心が せつなくて
 わたしの息子よ ありがとう
 ありがとう 息子よ
 あなたのすがたを見守って
 お母さんは 生きていく
 悲しいまでの がんばりと
 人をいたわるほほえみの
 その笑顔で 生きている
 脳性マヒの わが息子
 そこに あなたがいるかぎり


康文君

 ありがとう おかあさん
 ありがとう おかあさん
 おかあさんが いるかぎり
 ぼくは生きていくのです
 脳性マヒを 生きていく
 やさしさこそが 大切で
 悲しさこそが 美しい
 そんな 人の生き方を
 教えてくれた おかあさん
 おかあさん
 あなたがそこに いるかぎり

「・・・・・やさしさこそが 大切で
 悲しさこそが 美しい・・・・」
と、言い残し、それは、15歳の儚くも愛しい人生を終えた。





▼  デビュー戦
モーニングセミナーでした    ++ ..2008/04/18(金) 10:36 [2237]
毎週金曜日の朝は6時から1時間な会があります。
本日の講師は、東京からお越しくださいました丸本敏文副氏31才
『続けることのすばらしさ』についての講話。
丸本氏はこの4月から九州沖縄方面の担当になられ、今回は初めての来鹿で、熊本から電車、バス、フェリーそしてバスと乗り継いで来られたのらしいのですが、昨夜の勉強会では“思っていたより遠い…”なんて正直な感想を述べていらっしゃいました。
大隅半島は交通の便が悪く、車でなければ大変です(車でも遠いとの声も…)が、私に取りましてその不便さがとても貴重に思えます。
話は能トレの話題から右脳左脳と続き、教育の現場から実践を続けた結果の話を聞き感銘を受けるのでした。
有り難うございました。

詳しくは大隅倫理法人会のホームページでアップされますので、興味のある方はご覧ください。
http://www.osumi-rinri.com/


名前と躾は、親から子供への最高のプレゼントですよね!
それと、離婚したり片親や親自体が居ない子供にとって、目の前に居ない親と重なる人に対する複雑な心情…考えさせられました!




▼  曇り空です。
夕方の気温は19度、風が出てきました    ++ ..2008/04/17(木) 18:39 [2236]
あちこちの桜はもうかなり散りはじめています。
私が小学校の卒業式で貰ってきて庭に植えた我が家の桜も散ってきて、砂利の上に桜の小路をつくっていました
踏み締めるのが勿体ない様です。
今夜は勉強会ですが、毎日がどうも慌ただしく仕事が遅々としてすすまないのです…




▼  パンフ配布先募集中(^o^)
父と一緒に呑む    ++ ..2008/04/16(水) 19:34 [2235]
もうホームページにはアップされましたが、昨年から提案し始めました二つの運動の内の一つに、『父の日は父と飲む日』があります。
今年は6月15日(日)ですが、全国の飲食店の皆様方とともに
 “父の日は、オヤジの涙で月を曇らせよう(^^)!!” 
とこの運動を全国に普及させるべく孤軍奮闘中ですが、国が制定!?するまで諦めずに頑張るつもりです。

全国の飲酒店に呼び掛けて少しずつながら広まり始めている草の根運動
今年のテーマは「感動の連鎖」です。
焼酎をお届けするばかりでなく、私たちはその焼酎に思いやり、優しさ、感動を乗せてお届けしたいのです。

さて写真のパンフはA4サイズですが、この運動に共感しお客様へ渡して頂ける方がいらっしゃれば、ご希望の枚数をご連絡をください。その住所へお送りいたします。いま印刷枚数をカウント中です。
運動の詳細は次をご覧ください。
http://www.jyokai.com/archives/2007/08/post_1556.html
以上、宜しくお願い申し上げます。


※もう一つの運動は『1本10円、一杯10円交通遺児に寄付しましょう!』運動です。後日、詳しく書きます




▼  夜桜
晴れたり曇ったりの芳しくない一日    ++ ..2008/04/13(日) 10:44 [2234]
朝一番に母と起き病院へ送り出した後は、裏にある墓地の草取りをしましたが、遠くに雲雀の鳴き声が聞こえ春から夏への移り変わりを感じていました。
午後からは子供の大学の保護者会が鹿児島市内であり出掛けてみました。
知的財産戦略専攻教授の馬場氏から実に興味深い話(講義)を2時間余り、そして就職関連の説明会があり、懇親会となりました。6月には再度大学から10名ぐらいの先生方が来られて懇談会が催される様ですが、成績表を元に個人面談もあり親はいつまでも戦々恐々です
6時間余りの会が終わり、タクシー、フェリー、と乗り継ぎ垂水へ、迎えので久しぶりの我が家に着きますと、庭の桜花が浮かび上がっていました。彼方には月が輝き、しばしポカーンと眺める私でした。




▼  鹿屋はようやくやや曇りがちな晴れ
週の中場の雨三昧から開放(^^)    ++ ..2008/04/11(金) 19:48 [2233]
週末を前に晴れてくれてとても嬉しい山下です。
我が家や母の家や共同墓地の草取りもしなければならないし、子供の保護者会(大学なのにまだあります)もあるし、お客様も来られるらしい…
だからやっぱり晴れた方が良いのですよね。
先ほどのニュースで、鹿児島の標準桜がまだ七分咲きだと報道していました!
もう葉桜になりつつある桜もあるのに…様々ですね~




▼  ルネッサンスからの流れ正統派コース
赤坂に集まっていました!    ++ ..2008/04/11(金) 11:36 [2232]
西新宿に顔を出した後は、やはりここへ行かない訳には行きません!
携帯で場所を確認したら、アカサカサカスのところに来て…!?
何!生麦ナマゴメみたいな名前?と思いながらたどり着いた先には、写真の立派なビルがそびえ立っていました。
が、場所が分からない私を携帯片手に捜しに来てくださいましたのは、関西は高槻のお店「男厨」の上田さん。 http://r.gnavi.co.jp/k167201/
男厨は芋っ子倶楽部発祥地!?としても有名なお店で、上田さんはうえっちと呼ばれて親しまれている面倒見の良い方です。
赤坂サカスの回りを半周して出会い連れて行かれた先は、もうお開きになっていまして、楽しそうな酔っ払い達がゾロゾロと出て来られるところでした。上田さんから外で待機していてと命じられ、長~く待っているのでした!最後の方が出て来るまでは、かなりの時間を要しましたが、最初から参加していない私はただひたすら待つばかりでした(^^;)
決して割り勘の会費が惜しくて中に入らなかったのではありません、〇〇さん!!
外で待ってて良かったのは、佐多宗二商店の佐多社長に会えて話が出来た事。ホント久しぶりでした(^^)

さてそれからまだ路上にてたむろしている酔っ払い達を引率しなければならない赤坂まるしげの小久保さん、日曜日では開いている店が少なく四苦八苦しながら次なるお店へと案内されるのでしたが、このお世話役がまた大変な事!本当にご苦労様でした。
http://r.gnavi.co.jp/g281900/

そして訪れたのは民家を改装した立ち呑み(東京ではスタンディングと言うらしい)バーの2階席で、厳選された!?酔っぱらい達がワイワイと飲み騒ぐのでした。私は窓際に座りましたが、眺めはよいし店内の雰囲気もまたいい感じで、流石都会の方は民家をおしゃれに変貌させるモンだなぁと感心するのでした。階段を通して1階ではややぐったりげんなりしている小久保さんの顔が見え、慰労に私も立ち飲み(いえスタンディングバー)に行き、片平マネージャーともご挨拶を交わす中で、時間も良く覚えていないけどお開きとなりました。

和風スタンディングバー「壌」
〒107-0052 東京都港区赤坂3-14-5
tel:03-5545-4241 Fax:03-5545-4241
地下鉄「赤坂」駅下車、徒歩2分
http://www.minatoku-town.com/do/017/016/




▼  東京での二次会
お馴染みのこのお店    ++ ..2008/04/11(金) 08:07 [2231]
毎年ルネッサンスには造り手として参加して貰っている竹下君、杜氏から時間があれば…と言われていたこの店に原宿から歩いて行きました。千駄ヶ谷からはいつも歩いて行きますが、原宿からもちょうど良い距離です。
きばいやんせ 焼酎ブーム以前から頑張っている霧島地鶏と焼酎の専門店です。平日は外で待つ事も多い様で、椅子がちゃんと置いてありました。
日曜日は少ないはずなのに、まだまだお客様が多く驚きます。店の方々と久しぶりに色々話し込みながら、お客様の様子を見て途中で失礼いたしました。
霧島地鶏きばいやんせ(東京都渋谷区神宮前2丁目21-12)03-3796-8788

この後、ルネッサンスにお越し頂いたお客様が、高田馬場の「ひとり旅」の店主と一緒に呑んでいるから・・・とお誘いメールが何回かあり、駆けつけました先は西新宿のお店。
お二人かなり酔っぱらっている様子でしたが、12時から呑んでいる訳ですから当然といえば当然ですね(^^;)
この店の店主半田さんは以前からお会いしている方ながら、お店に来たのは初めてで、場所が分かりラッキーでした♪
炭・遊・酒・菜「旅籠」(新宿区西新宿1-23-1かどやホテルB1)03-3344-3144

そして、この後赤坂方面へ向かうのでしたが・・・




▼  また日曜日の続き
お楽しみ懇親会(^O^)    ++ ..2008/04/09(水) 06:51 [2230]
蔵元全員とスタッフの皆様との懇親会が始まりました。準備からすれば4時間余り立ち尽くし話し尽くしの面々、疲れた顔もあればまだまだ元気いっぱいの見慣れた方々もいて、賑やかに2時間が過ぎて行きます。
各テーブルからじゃんけんで選抜された方が今回の感想をスピーチ、トップバッターは宮里さん。
私たちのテーブルでは、せっかくだから勝った人にしましょうと提案しましたら、大石さんと二人勝ち残り結局私が選ばれてしまいました(こんな事で運を使っているとは複雑な気持ち…!?)。
参加人数は少なくなったけどその分熱い方々が来てくださいまして、蔵元的には満足出来る時間を過ごせたとの思いを皆さん語っていましたが、初参加の若者達の前向きで初々しいコメントはかなりポイントが高かったです。
最後の締めは焼酎専門誌の小林編集長、これがまた良い話をされまして、ただの飲ん兵衛の親父ではなかったと皆さん見直しておりました…当然か
蔵元として目指すべき道を示していただいたのでした。有り難い事です。




▼  日曜日の続き
「第11回本格焼酎ルネッサンスin東京」    ++ ..2008/04/09(水) 06:04 [2229]
井の頭線の駒場東大前から徒歩5分、こまばエミナース(目黒区大橋2-19-5)0334851411にて催されたこの会、長く続いているだけあって流石メンバーもかなりの呑み手が集いブースのあき具合を見ながらさりげなくすっと顔を出してくださいます。
おかげさまで切れ間なく充実した3時間を過ごす事が出来ました
有り難うございますm(._.)m




▼  日曜日の東京は最高の天気
本格焼酎の蔵元33蔵集合!    ++ ..2008/04/08(火) 23:57 [2228]
鹿児島からの朝一番便は久しぶりに左側の窓際席が取れました
下降を始めようとする頃になると、淡い雲間に浮かぶ冠雪の富士山を眺める事が出来たのです。その後方には横一列に並ぶこれも冠雪の赤石山脈が鮮やかに見えました。思わず機内誌の地図と見比べながら、刻々と変わる景色を堪能したのでした。
前日は義父の7年忌で一旦鹿児島に帰り、日曜の朝一番の飛行機でUターン、慌ただしいながら当然と言えば当然か…。そのご褒美がこの感動的な景色だった様です。
さて降り立った東京はまた素晴らしい天気で、スーツ姿が恥ずかしい様だ
昼前には会場に着き集合時間に会場へ入ると、準備は既に終わり、ほとんどの蔵元がスタンバっていた。
開場前にもう入口にはいっぱいのお客様、そしてはじまりました。
途中、ふと思い出し隣り合わせをパチリ!
沖縄のよかにせ紳士が誠心誠意一生懸命話をされていました。宮里さんのお人柄を感じます。




▼  またまたアップをサボってました…
ホテルは満杯(?_?)    ++ ..2008/04/08(火) 07:06 [2227]
軽い気持ちでお願いしましたホテルの予約…実はこの時期何処も満杯で空いていなかったのでした。入学や移動の時期だからでしょうか?
以前囲む会をしていただいた横浜のお店に伺い飲んで近くに泊まろうと小笠原店長に市内での宿泊を頼んだらメールが来ていました。市内は全滅!最後に自宅近所の知り合いの方に聞いたら、夜11時以降なら大丈夫!?との話に、近くで飲みながら待つ事になりました。
そこで行った先、本人も初めての店(当然私めも)、しかしなかなか品揃えもユニークで、しかも居心地が抜群にいいのです(^o^)、カウンター席に一人ポツリと居た方にも声を掛け、三人(これが全員初めての客ばかり)でなんと3時前までご迷惑をお掛けしてしまいました。店主の渡邉様申し訳ございません、そして有り難うございました。
飲食店の方々(カウンターのお客様も大田区山王の季節料理こばやし03-3774-4717の店主小林氏、同行の主は牛角横浜北幸店045-317-2929の小笠原店長)に囲まれて私的にはとても勉強になり、且つかなり楽しい飲み会となりました。
出張すると結局、毎晩2時3時までのお付き合いの日々ですね…。

焼酎の店‐呑喰処‐ 笑社 まんまる
東京都大田区仲六郷2-12-7
℡:03-3732-0205
京浜急行線雑色駅から徒歩1分




▼  びっくり(@_@)
追浜に着きました    ++ ..2008/04/04(金) 15:52 [2226]
店内を眺めていましたら、アレッ!どこかで見た事のある瓶がズラリ。しかもかなり懐かしいよ~な

海からの贈りもの1999に出会いました
信じられないけど、年代ごとに並んでいまして、しかも買えるのです。
300mlは1999年だけ、720mlは1999年.2000年.2001年.2002年.2004年.2005年と揃っています。凄いなぁ~
最初の作品の裏書きを読みながら、気負っていたあの頃を思い出し、気恥ずかしい思いになりました

確か、誰かが欲しがっていたけど………思い出せません、誰だっけ(?_?)




▼  木屋町通りの懐かしいお店
超久しぶりって感じ(^^;)    ++ ..2008/04/04(金) 14:04 [2225]
以前この店のカウンターに陣取り、店主と一生懸命話し込んでいたら、隣に女性がすっと座りました。アレッ!他の席もあいているのに…?と不審に思い顔を盗み見ると、ナント芋っ子倶楽部の部長本人
驚きましたね~
今回はそんなハプニングもなく、楽しくゆったり駆け付け三杯
でもお話は腹一杯して、またもやタクシーで移動となりました。
さて次なるお店は・・・

炭火焼 嘉門 カモン
京都市中京区東木屋通三条下ル材木町181ニュウービル1F
TEL:075-212-5132




▼  何処に行っても桜満開
京都    ++ ..2008/04/04(金) 13:49 [2224]
ようやくたどり着いた京都駅!
タクシーを拾いビュン
三条下がるの木屋町通り、川辺には桜並木が続いています。夜ともなればライトアップされて美しい限りですが、この日はそんな余裕はなく、写真を一枚撮るだけの桜見物でした。




▼  身体は横浜なのにまだ大阪の話
かなり焦っています    ++ ..2008/04/04(金) 10:41 [2223]
ホテルも取らずにお客様訪問をしていますが、行けるところ迄行き、最後のお店の近くでネット検索して宿泊のパターンです。
この日は法善寺横丁近くの牧水に案内されかなり一生懸命話し込んでしまい、酒店の店頭から計算すると約7時間余り
23時過ぎになりホテル予約となりましたが、近くの千日前が取れてホッ!
せっかく来たのだからと、今年になり蔵訪問してくださいました平成さんに電話したら、近くにいましてご一緒させて貰いました。
そこで嬉しいお話(^O^)
昨年の5月から提案し始めました「父の日は父と飲む日
“昨年は急だったので一組しか呼べなかったけど、今年は三組の予約を貰っています”との事。
平成さん本人もお役に立てて自分も嬉しいですよね~との言葉に、私自身感動でした。
「父の日は父と飲む日
少しずつかも知れませんが、確実に広がっています。
有り難うございます。感謝です。


和・焼・酔 平成
大阪市中央区東心斎橋2-5-24濱一ビル1F
06-6213-4129
年中無休17:30~翌日7:00




▼  まだ一昨日の話
日本橋に行きました    ++ ..2008/04/04(金) 09:38 [2222]
日本橋は関西では“にっぽんばし”と読みます。お江戸では「にほんばし」ですが、不思議ですね。
駅のエスカレーターは、関西は右に立ち、関東は左側に立ちます。因みに名古屋は左側です。
ところ変われば…ですが、この法善寺横丁を携帯で撮ってましたら、周りの方々も同じ事をしていましたが、横丁からも外人の女性が私達をパチリ




▼  最後に行った店は何時
写真ではしっかりした感じながら…    ++ ..2008/04/03(木) 17:31 [2221]
以前蔵にも来て頂いた方がわざわざ天満橋から駆け付けてくださいました。
富田駅近くのちょうすけ(高槻市富田町1-13-9)0726-94-7700にて集合し、それから大移動が始まりました。
まず蛍池にてホテルのチェックイン後、石橋迄タクシーでビュン!
行き着いた先は鹿屋にも来て頂いて、志布志にて掃海艇部隊のレセプションに参加した懐かしい顔(^O^)
呑んで呑んでまた呑んで♪ 初日から飛ばし過ぎでかなり酔っ払ってしまいました、反省です(-_-;)

しかも、ICOKAカードを入れていた名刺入れを忘れてしまいまして、その後が不便・・・確かSuicaカードも使える様になったとのニュースを聞いていましたが、阪急の改札でブー! 駄目でした。
ただJRだけは大丈夫でしたが…


焼き鳥ダイニングバー みつを
〒563ー0032
池田市石橋2ー15ー31
072ー763ー2011




▼  一日の夜
最後に寄る筈が…    ++ ..2008/04/03(木) 13:18 [2220]
膳さんがわざわざお電話してくださいまして、ふらりとお立ち寄りいただきました。
そして隣にはまた一人馴染みのお顔が
渋いお二人に囲まれて、熱い大阪の夜が始まりました。
これからが長かった




▼  大阪に来ました
エープリルフールの日    ++ ..2008/04/03(木) 08:55 [2219]
一昨日は4月1日でしたが、新学期となりましたのでまずは動かねばと思い、関西に降り立ちました。
まだ寒い日で途中バラリと来る事もあり一枚余分に着て来て正解でした。
予定した得意先を訪問しながら、つい話し込んでしまい時間はずれるばかりながら、これが仕事と必死で回るのでした。
ようやくあと一軒となったところで、もう世間はネオンが煌めき、身体も冷え込んで来たところで着いた駅は富田!
ちょっと燃料補給と内側から暖めたいと立ち寄ったのがこの店、阪急からJRへ乗り換えるポイント的この駅から歩いて30秒。
懐かしい顔がふたつ、立ち飲みの楽しいところです


高槻市富田町1-13-13
TEL:072-963-9344




▼  夜の鹿児島中央駅周辺
気候変動が激しい日    ++ ..2008/03/28(金) 18:07 [2218]
カミナリ混じりの雨どころか豹!?まで降った日で、電車道も濡れていました。
防衛を語る飲み会では、様々な方がそれぞれの立場で熱く語っていまして、本音トークは実に面白いでしたが、やはり海自には辛口でした。
そして雨上がりの街を二次会へと歩いて行きました先に、またもや制服の方が…カラオケありの店に居る事閉店まで、語り明かすわたくし目は、更なる店へと拉致され




▼  雨!曇り
桜島から鹿児島へ    ++ ..2008/03/27(木) 16:23 [2217]
朝とは打って変わって曇り日となりました………桜島も曇に覆われています
早朝は岡山へ帰る息子を輝北まで送りましたが、1便のバスを待つ間はかなり寒かったのでした。出勤時は14度でやや肌寒い感じが、今は18度になりお蔭様でトレーナーだけでウロウロできています
今夜は鹿児島中央駅近くでノンカタです
但し、禁ラーメン




▼  穏やかな一日
春ですね~!    ++ ..2008/03/27(木) 10:17 [2216]
約二週間不在にしていますと、風景が変わってきていて車を走らせるのが楽しいですね。
いかにも“もう春だぞ”と自然が訴えてくるのを感じます。
桜も咲いてきました




▼  振り返れば夕日が
黄砂溢れる鹿児島です    ++ ..2008/03/25(火) 18:52 [2215]
今日は良い天気でした。
12日間の出張を終え辿り着いた母の家にてゆったり、しかし朝は一番に目覚め、病院へ行く母を見送った後は、裏にある共同墓地の草取りと清掃…いつの間にか墓守り!?となっているのでした。早朝にはうぐいすの鳴き声も聞こえ、田舎らしさを満喫でしたが、午後からは遠方からのお客様が二組。
お相手をしながら目の瞼がぴくぴくして困りました
夕方はお付き合いしなければならないのでしょうが、まだ肝臓が受け付けてくれませんので、久しぶりの休肝日 )^o^(
夕方の景色は黄砂情報通りぼんやりと霞んだ太陽が見えました。18:12の夕焼けでした。




▼  最後の囲む会
横浜の仲町台駅に着きました    ++ ..2008/03/25(火) 04:07 [2214]
田園都市線あざみ野駅乗り換えで市営地下鉄を横浜へ向かって数駅に仲町台はあります。
駅周辺は真新しいビルや住宅街に囲まれています。会場へは駅からすぐなのですが、やや広めの小路に沿い保育園等と共に並んでいました。
4時開始予定でしたが30分前にはもう3名到着し、その意気込みを感じながら待つのでした。今回の参加者は予定数をオーバーした上にその方々がまた増えて、席数目一杯となり私やこの会の為に鹿屋まで勉強に来てくれた牧野さんの席も確保出来ない有様…しかしどんな場面にも対応しなければならない立場上、まずは立ったままで大まかな話をした上で、各テーブルを回りながら補足の説明や日頃からの提案を熱く熱く語るのでした。
時間はたっぷりありながやも、イカンセン人数が多過ぎてなかなか全員のところへじっくり話し込みに回れずに、申し訳なく思うばかりでした。私たちの想いを少しでもお感じ取り頂ければ有り難いのでしたが…
このお店の良さは、美味しい料理と焼酎の充実ぶりだとは、参加者の女性客からのコメント。同感でした

居食屋四葉(よつば)仲町台店 Staff青山立樹氏
横浜市都筑区仲町台1-14-20 ウィスタリア105
TEL/FAX 045-943-0244

居食屋 四葉 鷺沼店 店長中町憲太郎氏
川崎市富前区鷺沼3-3-4 コリーヌ102
TEL/FAX 044-852-0609

代表の大津ちひと氏は、別な店にて修業中に、私が訪問したのを覚えていてくださいましてちょっと感動でした。まだ30代前半の若くてパワー溢れる方で楽しみです。

この後は関係者で反省会のち、宿泊地の町田まで移動し締めのラーメン
今回の出張では初めて(念のため)、長かった旅のそれこそ締め括りとなりました。ご案内の牧野さんもご苦労様でした




▼  浅草
雷門の前を通り掛かるともう観光客    ++ ..2008/03/24(月) 19:41 [2213]
の時期になり、ピンクの旗が風に揺れていました。
その雷門には、天気と相俟って多くの観光客の方々が蟻がわく様に(失礼)次々と押し寄せて来ます。
天候に恵まれて良かったですね…
私の体調は天気とは裏腹にやや不調気味(>_<)
浅草駅の近く地下の店で30分の指圧をお願いしました。




▼  土曜日の出来事
慌ただしいしかし陽気は良い日でした    ++ ..2008/03/24(月) 16:44 [2212]
マイミクきょ~太さんのお誘いは木場公園でのBBQ
焼酎好きな面々が集まる会には是非とも参加せねば!とバタバタあちこちを訪問した後2時間半遅れで駆け付けました。美味しい(o^~^o)牛肉はいっぱぁい準備してあると聞いていましたので、鹿児島のえこふぁーむからこれも美味しい黒豚を送っていただき、牛と豚と焼酎との共演となりましたが、まだまだ残っていたと言うよりこれから本番的焼き方で、BBQのスペシャリストにお任せした味は抜群
至福の時を過ごしましたが、まだまだ物足りないメンバーと共に梯子酒
木場つちや詣でにお供した後は、まだ挨拶に伺っていなかった関所へと向かうのでした。
裏浅草の名店「ぬる燗」
美しき女将をパチリ




▼  昔ながらのお店
まだ桜はなかった桜ヶ丘    ++ ..2008/03/23(日) 15:43 [2211]
陽気に誘われ駅から川のほとりを歩いて行きましたが、浅そうな川なのに釣り糸を垂れている方々が…一体何が釣れるのやら!?
たどり着いた店はかなり忙しそうな風で、皆様バタバタとしていらっしゃいました。
お話に時間を割いて貰うのもかなり申し訳ありませんでしたが、他のお客様のお相手をされている間、店内探訪するとこんな懐かしいコーナーが
これが原点なのですのお言葉に納得、元々近所の便利屋なのですよね(^^)




▼  下高井戸での記念写真
懐かしい顔と顔    ++ ..2008/03/23(日) 12:29 [2210]
満員御礼のお店もちぶたラーメン、お蔭さまでカウンターの席を一人空けていただき話をしておりました。そこへ顔なじみの方が来てくださいまして長々と話を聞いておりました。
相談を受けるなんて有り難いことです。
写真なんか撮っていないと思っていたら、一枚ありましたので二日遅れのアップとなりました。
申し訳ありません。




▼  高田馬場にも寄りました
ひとり旅    ++ ..2008/03/22(土) 14:59 [2209]
す~さんの店は一人で来る方が多いのだそうです。それも女性の割合が多いのだそうです。
mixiを見て来る方も結構いるらしいとは、最初お隣りに座られたようやくの男性の馴染み客から聞きました。
繁盛しているのを聞きますと嬉しい
連日のハードなノンカタなので、セーブしなければならない大事な身体なのに…また最終に何とか間に合う時間まで飲んでしまって、必死で次の店へ

着いたところは下高井戸のラーメン屋のふりをした居酒屋利田商店です。
ここに結局3時半までいてしまいました




▼  憧れて…
桃色な酒場    ++ ..2008/03/22(土) 12:17 [2208]
ご一緒頂けたのは、マイミク秘剣さん。
たまには私も画面に出たくて、自分撮り
手前で写ると太った顔が益々大きく見えて不利なのだが…仕方ない
楽しいひと時を有り難うございました。




▼  川越に行きましたら
思いがけない勉強会    ++ ..2008/03/21(金) 18:26 [2207]
以前蔵見学に鹿屋泊まりがけで来て頂きました方々と遭遇しまして、しかもコエドブルワリーの三芳工場に同行できる機会を得ました。川越は昔小江戸と呼ばれていたのだそうで、その呼び名から取った社名。
工場長の長瀬氏より製造工程をくまなく案内して貰うばかりでなく、その上長時間に渡り詳しく説明までしていただきました。造りへの誇りは並々ならぬものがあります!そして苦悩…造り手として、また販売まで関わる者としてこれは当然の事なのでしょうが…大変勉強になりました。




▼  二次会へ
赤坂に行きました    ++ ..2008/03/21(金) 09:51 [2206]
六本木に30分は居ただろうか!? 角栄さんから二次会をお願いされた小久保さんは、準備の為に急ぎ足でお店へ向かいました。
一本締めでお開きになった一行は、それぞれタクシーに乗りいざ二次会。
祝日休みの店内はみるみるうちに埋め尽くされてしまいました。まるで会場が代わっただけ・・・
皆様の熱気を感じる会となりました。最終迄の時間をゆったりとしかし熱く語る皆様を後に、私は更なる場所へと


赤坂まるしげ夢葉家
港区赤坂2-14-8山口ビル2F
TEL:03-3224-1810




▼  蔵元との会
東京のからいもの里主催    ++ ..2008/03/21(金) 08:48 [2205]
強い風吹く静岡県をバタバタと訪問してから新幹線にて急いで向かった東京
品川から恵比寿そして六本木へと向かいました先、会場が?? 電話で聞いてようやく辿り着けば、蔵元挨拶が始まっていた。
せっかく杜氏が来ているのに…と、中に入らず外から見守っているとシンプルにまとめて好評だった。
様々な会場で催されるこの会、昨年来ていないのでよく分からないが、最近お座敷パターンが多かった様な…久しぶりのこんな会場で、蔵元達は桐ちゃんに言われるがまま、ホステス同様席を移動させられておりました。
長年参加蔵は変わらない様でお互い馴染んだ顔触ればかりです。


16:00 「第8回からいもの里 藏元さんと語る会」
場所:フィオーリア アリアブル(東京都港区六本木5-1-3) 03-5413-8877




▼  静岡の囲む会
なんと22時スタート    ++ ..2008/03/21(金) 06:13 [2204]
蔵に来ていただいた時、かなりパワーある方だと思っていました。機会があればと思っていましたら、今回ご縁を貰い囲む会となりました。
但し、時間は夜10時から
この前の横浜の会が9時からでしたから、日本で一番遅い時間からの囲む会となりました。怖い時間帯です。
雨の街をようやく辿り着けば、大賑わいの店内外!?
後で聞けば休み前の昨夜は全国的に凄い人出だった様です。
そして始まりました会は、薔薇の前割りから始まり、料理もかなり気合いの入った数々が次々と出て、常連客もびっくり
途中試験もあり、落第生徒達には何故か美味い一品!?
そんなこんなであっという間の6~7時間が過ぎてしまい、ホテルまで見送りをいただき、長~い一日が終わりました。


22:00 囲む会:わいも
静岡市葵区七間町8-25富ビル
TEL:054-254-2811




▼  静岡の夜景
昨夜は駅前の22階に泊まりました    ++ ..2008/03/21(金) 00:23 [2203]
昨年、わざわざ来てくれた飲食店の方と酒屋さん
お礼を兼ねて行きましたら、田舎者の為に駅前のホテルを手配してくれました。
静かなホテルで眺めが良くていい感じてした




▼  冷た~い雨です
つかの間の休憩    ++ ..2008/03/20(木) 16:51 [2202]
「彩り果実のシフォンケーキ」
旬の苺と彩りフルーツを散りばめた春限定のシフォンケーキです。
雨の中を歩いて得意先へ…春の雨は寒いので、途中見つけたケーキ屋さんで雨宿り。内庭の濡れぼそった木々を眺めながらいっときの安らぎタイムとなりました。




▼  大繁盛中のお店
マサコ姫と奥様に囲まれ記念撮影(^^)    ++ ..2008/03/20(木) 14:53 [2201]
いつお会いしてもお元気な代表の楠本みどり様をはじめとしたスタッフの皆様方だと感心しておりましたが、やはりお店はお客様が多く満席気味で、バタバタと働いていらっしゃいました。
この緊張感がイイのですと柏本店長、しかしゆっくり話す暇もないですね。合間をぬって話し相手をしてくださいました宮川さん、有り難うございました。
女性陣は話が尽きぬ様子で、途中割り込み記念写真を一枚
失礼しました。

本格焼酎酒房 炭火BISTRO モモガッパ
名古屋市中区錦三丁目12-30 第二ワシントンアネックス1F
TEL:052-957-2257




▼  渋滞を解消しなければ
名古屋でのお店    ++ ..2008/03/20(木) 12:55 [2200]
久田さんちの奥様に、マサコ姫も行きますから!と言われていましたので、8時過ぎ急ぎ足で向かったのはこのお店。
うろうろキョロキョロしながらビルの前に辿り着きましたら、“アレッ!山下さん”と声を掛けられたのは店長から。
一緒に同伴出勤となりました




▼  今日の昼ご飯
ホントはお蕎麦が良かったけど…    ++ ..2008/03/20(木) 12:31 [2199]
携帯からの便りがやや渋滞気味になってしまった
頑張って書かねばと気は焦るばかり…まずアップをとリッチな昼ご飯を!?
いま静岡から移動中、今日は東京で杜氏も参加の会ですが、私はまだまだ必死で得意先訪問をしながらの途中です。ゆっくり食べてる時間がない。




▼  尾張一宮
駅の近くで飲みましたが…    ++ ..2008/03/19(水) 18:39 [2198]
毎日仕事で得意先訪問をしていますが、その時々で様々なお店にお世話になります。
東海道線の尾張一宮では、得意先の案内で二軒ほど。
写真は駅前にありカウンターには渋谷の蔵元の銘柄がずらりと並び壮観でした
脱サラで頑張っていらっしゃるおそば屋さんと共に初めてお会いした方々と夜中まで…お世話になりました田島さん。
宿は当然、飲み屋から近所を検索して予約!
計画性のない事甚だしいなぁ




▼  朝食
名古屋風モーニング    ++ ..2008/03/18(火) 09:46 [2197]
コーヒーにサラダ、トースト、タマゴ…特に変わったものもないけど?と思っていたら、ありました!
トーストの皿に乗っている黒っぽいのは甘い小豆。
何故こんなのを朝から、しかもトーストと一緒に!?
これが名古屋風なのかな
それとサラダのゴマダレは朝からはややしつこい様な…前日の朝食べたサラダもゴマダレだったけど、これも名古屋風…(?_?)




▼  蔵元と飲む会
大賑わいの皆様    ++ ..2008/03/17(月) 08:47 [2196]
ところ変われども酔っ払いは同じで皆さんテンションが高いです。
私のテーブルの皆様ですが、入れ代わり立ち代わりお客様が来て頂きまして光栄でした。
誰も来てくれないと悲しいですよね!
最初私の前に居た方は静岡からの皆様で、丸浅 新居店(静岡県浜名郡新居町新居3355 TEL:053-594-0554十割そば・のみたべ屋)の浅岡さんご夫婦とお客様方。遠いところからご苦労様でした。
このあと宿泊の皆様方は、私達の部屋に場所を移し大宴会へとなって行くのでしたが、我々の寝るところはどうなるのだろうか?と心配しながら、満杯の方々は大声でワイワイ、最初テーブルに向かって飲んでいたのが、気がつくとそれぞれ後ろ向きになっているのが面白かったですね
この後からも場所をかえ朝まで頑張る方々でした。


久田酒店主催の第8回「藏元さんと本格焼酎を楽しむ会」
会場及び宿泊:活魚の美舟
愛知県知多郡南知多町大字師崎
0569-63-2200




▼  蔵元と飲む会
いよいよ始まりました    ++ ..2008/03/16(日) 22:35 [2195]
募集は200名ぐらいだったらしいのですが、皆さん見事に並んでいらっしゃいます。
いよいよ始まりますが楽しみです。




▼  蔵元と飲む会
皆さんハッビ姿で勢揃い    ++ ..2008/03/16(日) 18:23 [2194]
お客様が入場されるのを待ちながら、ロビー付近でたむろしています。



▼  蔵元と焼酎を楽しむ会
名古屋駅西口に集合した面々    ++ ..2008/03/16(日) 14:00 [2193]
バス3台連ねてのご一行は一路高速を南へ走ります
愛知県知多郡南知多町大字師崎へ向かっての1時間あまりの小旅行です。
私達蔵元は一号車。
それにしても今日は暖かい。すっかり春の陽気です。




▼  今日の昼ご飯
名古屋駅西口地下食堂    ++ ..2008/03/16(日) 13:22 [2192]
名古屋駅の地下食堂街に入ってみた。何を食べようかな~と歩いて行くと、行列のある店発見!
何かわからないが、取り敢えず並んでみると…うどん屋らしい。
有名なんだろうが、かなりお値段も良い。
先ずはベーシックなものをと味噌煮込みうどんとご飯を頼んだ。待っている間にやや大盛の漬物が来た。そしてさほど待つ事もなくうどんが運ばれて来た。鍋についている蓋を皿がわりにするらしい。
かなり濃厚な味わい、麺は縮れていてやや固め、これが美味いのだろうなぁと思いながら白菜の漬物に箸、あっさりとして味噌煮込みの味を中和してくれる。隣の茎みたいなものを食べたら、アラッ!これで途端にご飯がうまうまになった、山葵だ
ご飯のお代わりを頼みじっくりうどんを楽しみました。
まだ味噌煮込みうどんの良さは分かりませんが、この店の繁盛はサービスの良さ、気配りにあるのかもと思います。
並んでいるお客の荷物は預かってくれるし、食べる時は前掛けが準備してあり、お茶もお水もすぐに対応、漬物はすぐに追加、食べ終わると直ぐさま片付けて冷たいおしぼりが出てくる。
こんなにして貰って1575円では申し訳ない様な…ご馳走さまでした。

名古屋駅西口地下食堂街の「煮込みうどん 山本屋本店」でした。

店を出て中々斜め前にも並んで座っている店があり、メニューをチェックするとの粕漬の定食がずらり、しかも“本日のオススメ清酒”まで張り付けてあるのです
これはまた是非ともレポートしたい店発見
「鈴波」でした。




▼  囲む会
熱心な方々でした。    ++ ..2008/03/16(日) 10:18 [2191]
最初は男性陣に囲まれワイワイ!グイグイ!
二ヶ月おきに焼酎を持ち寄り勉強会をしている皆さん、最初から焼酎を飲んでそれぞれのコメントを述べていらっしゃいます。私は恥ずかしながらとりあえずビール
やや緊張しながら始まった会、かなり焼酎にイレ込んでいる方々との会話はまた格別なものがあります。
有り難い事ですね。こんな方々に支えられて私達の焼酎業界が成り立っている訳ですから、心から感謝です。
2時間もかけて来て頂いた方もいらっしゃいましたが、驚くには値せずらしく、勉強会には“これから行くから!”と千葉から駆け付ける方までいるらしいのです。皆様のフットワークの良さには感心しきりでした。私も更に精進せねば。
さて後半は女性陣が乱入…まずは持ち込んだお水「寿鶴」の説明から お肌に優しい話に皆様かなり関心が高く、最後にはお持ち帰りとなりました。
もちろん、焼酎も気に入って頂きました(^O^)
三連チャンの夜はいつもの様に遅くまで続いて行くのでした


ジョージ屋本店
名古屋市千種区内山3-1-15三ツ矢ビル1F
TEL:052-735-3115
地下鉄東山線で千種駅3番出口から外車のショールームに向かい横断歩道を渡り予備校を左折した道の突き当たりです。
すぐ近くにもう一店有りますから、必ずどちらかに入れます。




▼  着きました
7時を17時と見間違い(^-^;    ++ ..2008/03/16(日) 09:27 [2190]
しまった! この時間では間に合わないって思い込み、ジタバタしながらも自分自身どうしようもなく、ただ新幹線に揺られながら急いだ先…
ドアを開けて“ゴメンナサ~イ”と飛び込んだら、アレッ!? 誰もいない?
“早かったですね、7時からなのに…”のゆったりとしたコメントに拍子抜け。
私が間違っていたのだ!でも良かった
遅くなるからと連絡したばかりのホテルへ直行してチェックイン
シャワーまで浴びて参加となりラッキーでした(^^)v




▼  これを見ないと
やや霞んでいましたし雲が…    ++ ..2008/03/16(日) 09:09 [2189]
それでも少し頭をのぞかせた やはり富士山はいいなぁ



▼  昼食です
やはり駅弁を買ってしまいます♪    ++ ..2008/03/15(土) 16:17 [2188]
新幹線を降りてから食べれば良いのに、どうしてもお弁当を買ってしまいますね~
本日の駅弁は「日本の味博覧」。様々な味わいを少しずつ楽しめる内容をメニユー表と見比べながらひとつひとつ味わって行きます。
最後に表書きを見ていますと“健康弁当宣言”とあり、次の表記がしてありました。
639kcal・食塩相当量4.3g
次には更に詳しく
栄養成分表
エネルギー 639kcal
タンパク質 21.8g
脂   質 12.2g
炭水化物  105.8g
ナトリウム1687mg

こんな時代なのですね!




▼  囲む会
そして二次会へ    ++ ..2008/03/15(土) 15:47 [2187]
待ち合わせをしているからと、一次会場を24時過ぎには出て次へゾロゾロ移動となりました!
雨も小降りとなりましたが、まだまだ街はニギヤカイのでして、行きました先には懐かしいお顔。
くじらと海を飲みながら、またもや語り始め、途中居眠りを挟みながら、ようよう3時過ぎには解散となりましたが、もう雨もあがり爽やかな!?風が吹き抜ける人通りの全くない中を、ホテルへと急ぐのでした。
まだチェックインもしていなくて、部屋に入るとバタンQ




▼  囲む会
28000円のチョコレート    ++ ..2008/03/15(土) 12:48 [2186]
参加者で一番若い青木さん、しかしもう肩書は個人経営者。
その彼が貰ったからと持って来たのがこのチョコレート。
今年のバレンタインデーにはかなり売れたらしいけど、値段がまた凄い
さすが都会です。
名前は…聞いたけど覚えていません




▼  囲む会
幕張メッセ終了    ++ ..2008/03/15(土) 12:37 [2185]
今回は横浜で催されましたが、時間は21:00から
昨年度鹿屋には何回となく足を運ばれた小笠原さんが店長を勤める店にて催していただきました!
昨夜は生憎の雨の中ながら、10名の方々にお集まり頂きまして、熱い熱い夜が始まりました。
それにしても皆様若い


牛角横浜北幸店
横浜市西区北幸2ー2-6
TEL:045-317-2929
西口の地下街の南4出口を直進して川添いに歩いて最初の橋を右折して渡った先の角
小笠原店長は、鹿児島に幾度となく通っているだけに焼酎にはかなり詳しく、それに感銘を受けた方々が常連となり、今回もわざわざ集まってくださいました。




▼  幕張メッセ
試飲ブースのお手伝い中    ++ ..2008/03/15(土) 08:56 [2184]
今回の会場には、大手酒造会社ばかりでなく、東京の酒店さんが単独でも出店されていまして、蔵元達がそのお手伝いで大忙しの様子でした。



FOODEX JAPAN 2008 第33回国際食品・飲料展、
味のマチダヤブース

幕張メッセ(千葉市美浜区中瀬2-1) 043-296-0001




▼  昼間はここ
最終日でした!    ++ ..2008/03/15(土) 02:32 [2183]
FOODEX JAPAN 2008 第33回国際食品・飲料展があり、参加しました。
幕張メッセは遠いでしたが、駅からは長蛇の列…しかし多いですよね~
会場には酒造組合のブースがありました。




▼  囲む会
なんと二日連続    ++ ..2008/03/14(金) 10:51 [2182]
ご苦労様でした。
昨日もこのお店に来て頂いたのですね。有り難うございますm(._.)m
感謝の気持ちにパチリ 激写


つちや
江東区東陽3-7-8
03-3644-4628
東西線木場駅の東陽町側出口から左側へ、橋を渡りコンビニを左折すぐです。




▼  囲む会
さっそく始まりました    ++ ..2008/03/14(金) 10:34 [2181]
お一人にお声を掛けましたら、こんなに集まって頂きました。
まだ3月なのに、もう何回ご一緒した事でしょうか、熱い皆様です!
しかも皆様がそれぞれにアッブするうまうま日記を、遠く鹿児島から指をくわえて眺めていましたが、ようやく今回この店に来る事が出来ました
料理の美味しさはもちろんの事ながら、やはり女将の心くばりが人気の秘密でしょうか! 飲ん兵衛の女将が出してくれる飲み物がまたより美味しい
感謝な夜となりました




▼  東京に来ました
うすボンヤリした空です。    ++ ..2008/03/13(木) 17:23 [2180]
暑いのか、寒いのか、よく分からない街の中を、コートとバッグを抱えてうろうろしております。
この人込みに馴れるのに少し時間が必要なのですが…平気な振りをしながら、皆さんに遅れない様に、邪魔をしない様に、急ぎ足で歩くのでした
早く止まり木に




▼  新玉の収穫風景
辺りは玉葱の香りに満ちています。    ++ ..2008/03/12(水) 12:29 [2179]
朝帰りは、タクシー、フェリー、自家用車と乗り継いで約2時間の旅。
垂水の道はいま拡張になっていますが、こんないい天気には裏通りが楽しいのです。
鹿屋寄りの地域はこの時期玉葱畑になっていまして、いま新玉葱の収穫真っ只中です。
新玉葱はサクサクと爽やかな味わいで嬉しいです。




▼  朝の錦江湾
習性なのか歳なのか    ++ ..2008/03/12(水) 09:03 [2178]
いくら夜遅くても何故か朝は早く目が覚めるのです。
朝食は、これも何故かお腹が空いてなく、パスして早速帰路へ。
俗に言う朝帰りです
今日は昨日より霞んでいまして桜島がよく見えません。
靄のなかから高速船が種子島・屋久島へ向かって海面を飛ぶようにビュン!
反対側からは鴨池へ向かうフェリーが…
穏やかな春の朝です。
昨夜、テレビを見て頂いた方は有り難うございますm(._.)m
メールやmixiへの書き込みをして頂き感謝です。




▼  またまた
ホテルへの帰り道についフラッ!    ++ ..2008/03/12(水) 08:35 [2177]
店の名前他等よく覚えていませんが、醤油と味噌とがあった様な…
飲んだ後はなんでこんなに美味しいのだろうか?
お腹も空いていましたから




▼  3次会
勉強会の後はお楽しみ会    ++ ..2008/03/12(水) 08:00 [2176]
二次会まではセットしてあり、私なんか足を踏み入れた事もないお店にて、急遽集められた他のお店の皆様と語りながら飲みながらでお開きとなり、さてとどこに…
ホテルへの帰り道ぶらっと立ち寄った店は「花こよみ」。カウンターだけだけど居心地のとても良いお店なのです。だからついつい長居をしてしまいまして…
会社の方からお誘いの電話も頂戴したのですが、次から次とお客様のお相手をさせて頂いていましたら、2時過ぎとなってしまいました。
写真は、NECフィールディングの方々でした。SHで撮ってごめんなさい!


花こよみ
鹿児島市山之口町10-5千代田ビル2階




▼  テレビで鹿屋の店が紹介されます
今夜の6:55、「びったんこカン・カン」TBS系    ++ ..2008/03/11(火) 17:32 [2175]
安住アナと哀川翔が鹿児島を訪問して廻っている番組ですが、先週に引き続き放映されますが今回は鹿屋での様子が紹介されます。
和食では定評がある割烹「錦」ですが、写真は店の大将と哀川翔のお母さん
そうです、哀川翔は鹿屋出身なのです。昔は大海酒造の広告にも出ていただいた事もあります。
今夜7時前からですので、よろしくお願いいたします。
鹿児島ではMBCテレビ6チャンネルです。




▼  真面目に勉強会です
6社でいつも集まっています。    ++ ..2008/03/11(火) 16:46 [2174]
もう71回目になるこの会、今回は鹿児島市内のホテルにて催されていますが、幹事は大口酒造株式会社。
川原社長の挨拶に始まり、「天しょう院篤姫―島津家と徳川家の婚礼」と題して島津興業の役員で観光事業部長兼尚古集成館長の田村省三氏がお話くださいました。
次に熊本国税局の酒類業調整官より、薩摩焼酎・奄美黒糖焼酎アドバイザー制度や焼酎ブームでの現状と課題等についてお話。南九州酒販株式会社の副社長より、問屋に於ける焼酎の動向の報告と課題等の説明がなされました。
皆さん熱心です。




▼  昨夜の飲み会
やはり 納まりが…    ++ ..2008/03/11(火) 13:58 [2173]
蔵での「大海蒼々」試飲会が終わったが、なかなか納まりが悪い面々はタクシーで
やって来たお店は、蔵からも近い「プラス1(ワン)」
ひとテーブルだけ開いていましたその隣組は、熊本出身ながら鹿児島から仕事で出張の方々。
最初は大海酒造の誇る若手営業の平ちゃんとじっくり語るはずが、つい隣席の三又さんと話し込んでしまったら、とうとうお隣りさんとの宴会となってしまいました。
邪魔をいたしまして申し訳ありませんでしたが、長々とお相手いただき有り難うございますm(._.)m




▼  メタボへ
またもやってしまった!    ++ ..2008/03/11(火) 12:24 [2172]
昨夜は、来週から発売予定の「大海蒼々」が瓶詰されたので、営業の方々全員集まり試飲会を行いました。
その後、街に繰り出して一軒、しかしそれだけでは終わらず…ご覧の通りとなりました!メタボっていますがうまいものは美味い




▼  懐かしいうどん屋さん
もう50年ぐらいは来ているかなぁ~    ++ ..2008/03/10(月) 12:54 [2171]
母の実家の近くにあるお店、通称“国吉茶屋”
旧末吉町今の曽於市にあります。町の中鹿児島銀行真向かいの筋に入った左手にひっそりと佇んでいましたこの店も、息子さん夫婦が帰って来てからまた小綺麗になり、夜は居酒屋として頑張っていますが、昼間は昔ながら…
一杯450円の肉うどん(おじさんの手打ち)と、釜戸炊きご飯120円のシンプルメニュー。自然薯があれば蕎麦もでますが、今回はもう無くて残念
特別な人にだけこっそり教えたいお店です。




▼  金曜日の話
栄転(^0^)/    ++ ..2008/03/10(月) 12:33 [2170]
毎週金曜日の早朝6時からの1時間は、地元の若い経営者の方々と一緒に勉強会です。
今回は倫理研究所の有坂さん。九州・沖縄方面の副担当で若いながら一生懸命な話にいつも引き込まれて行くのでした。
私達の会も田舎にしては若さ溢れるメンバーですので、共感するところが多かったのではないでしょうか!
その有坂さんは3月から東海・北陸地区の担当の長となる予定で、最後の講話となりました。
そして記念撮影。
頑張ってください。




▼  朝の勉強会
40数名が参加して    ++ ..2008/03/07(金) 09:40 [2169]
昨夜に引き続き早朝の会に子供と共に参加しました。



▼  蔵訪問
なかなかお相手するチャンスがなくて    ++ ..2008/03/06(木) 19:11 [2168]
町田から勉強の為に蔵廻り
東京ではよくお会いするのですけどね~蔵でお会いしたのは初めてでしたね牧野さん
先ずは蔵をじっくり見ていただき、次に芋畑を一望に見渡せる岡の上にご案内。
彼方には錦江湾が広がり開聞岳がよく見えました。




▼  本日のランチ
またもやお味噌汁    ++ ..2008/03/06(木) 14:34 [2167]
浅舞酒造の賄い担当の松本さんから送って来た特製味噌。
おかげさまで会社にて味噌汁を作り振る舞う日々となりました。但し昼間事務所にいた時だけですが…!
今日は残りものの野菜に地元の豆腐屋さんから買って来た出来立て豆腐に豆腐のつけあげ(さつま揚げ)、それと五目ごはん。
美味しいランチとなりました。




▼  夕焼けに向かって
空が刻々と変化して行きます    ++ ..2008/03/05(水) 18:56 [2166]
薩摩半島の彼方に落ちていった後も山の背景が変わって行きます。美しいですね~!
オレンジがかった空も鮮やかなブルーに変わり、そして薄くなり次第に黒見がかって来ました。
これからノンカタです




▼  夕方になりました。
5:59の夕焼けに照らされています    ++ ..2008/03/05(水) 18:12 [2165]
信号待ちの車から田舎の山とその上を覆っている雲とをパチリ
今朝も新聞を取りに出た庭先で真横から射す朝日を見て鮮やかだと思ったのでしたが、夕日も同じ様に強烈な陽射しが様々なものをオレンジに染めて行きます。
お寺からは鐘の音が聞こえてきました。




▼  健康診断後の健康管理
カロリー計算しなさい!    ++ ..2008/03/05(水) 14:46 [2164]
データーの入ったノートパソコンをもって会社に来られた指導員さんから、一日1600㌍と言われてしまいました。
運動を全くしない私には、飲んだ後のラーメン禁止、もちろん餃子も駄目!
朝ごはんからちゃんとカロリーを計算しながらと、資料を渡されて毎月1kgの減量を約束させられてしまいました
昼ご飯のそば定食は…何カロリーかな?




▼  黄砂襲来
雨混じりは困ったモンです(-.-;)    ++ ..2008/03/03(月) 12:05 [2163]
やや曇った朝から急変した悪天候、暴風雨に外ののぼり旗がバタバタと凄まじい音をたてています。
昼前になり用事で出掛けますと雨もあがってきましたが、車のフロント硝子は汚れていて洗い流しても洗い流してもきりがない状態。
黄砂が塗り付けは実に始末が悪いのです!
中国から海を渡り朝鮮半島を横断し日本海を渡っても尚こんな状態だったら、中国国内ではどんなにかでしょうね!?
また朝鮮半島にはご同情申し上げます。

大隅半島では1月から菜の花が咲き乱れ始めますが、雨に濡れてまた鮮やかです。




▼  メタボ一直線
やはりここに寄ってしまいます    ++ ..2008/03/02(日) 06:51 [2162]
鹿屋の飲食店街を蔵方面へ通り抜けた先にあるお店が「大隅ラーメン
味わいもあっさり系で締めには最適ですし、餃子も皮の薄く美味しいのでついつい頼んでしまいます。
遅い時間に食べてはいけないとはわかっていながら、ふらふらと立ち寄ってしまう自分の意思薄弱ぶりには困つてしまいます




▼  しまった!
杜氏代表を祝う会    ++ ..2008/02/29(金) 23:52 [2161]
昨日の話題をアッブする前に今日になってしまった
今日は2月8日の鑑評会で表彰された杜氏を囲んでの祝賀会が催されました。
総勢46名の身内だけの会でしたが、おかげさまでご馳走になりました。
ホテルでの会の後で皆さん歩いて繁華街へと移動となりました。
で、杜氏は…?
行方不明です




▼  豪華な!?昼ご飯
鴨池からのフェリー    ++ ..2008/02/28(木) 12:57 [2160]
ゆうじさんとこでお茶しながら話し込んでいますと、しつこく携帯に着信があり、ちょっと失礼!と出ますと会社から…。
埼玉からお客様が見えています
あっ、そうだ!
慌てふためきフェリー乗り場へ
蔵案内とお昼は任せて安心の若手に任せて、私はの定番、かき揚げうどんといなり寿司590円のお昼となりました。




▼  産業道路を
快晴の鹿児島市内です。    ++ ..2008/02/28(木) 12:36 [2159]
気持ち良い一日です。
昨日までの強風が嘘みたいに穏やかな日に、先日の会でお会いしたゆうじさんに会いに行きました。
道路沿いには南国らしい風景が広がっています。




▼  天文館
また来てしまいました    ++ ..2008/02/28(木) 12:23 [2158]
鹿児島物産館のさつまいもの館にていも焼酎を語る会があり参加しました。毎回講師がいて様々な話をして頂ける勉強会なのですが、今回は私が講師として少しお話しました。
ついでに提案二つ!
①父の日は父と飲む日にしよう・・・http://www.jyokai.com/archives/2007/08/post_1556.html
陶芸家の西郷隆文さん(西郷隆盛さんのひ孫さん)に出会い、親父のバレンタインデーを作りたいと言ったら、“愛する人にはチョコ、お父さんにはおちょこをプレゼント”との提案を頂きました。そのおちょこで父の日は一緒に飲みましょう!とのお話。
②1本・1杯10円運動・・・薔薇の焼酎から始めました。昨年の11月に初めて交通遺児の方に116,330円寄付をして以来、酒販店や飲食店の方々にもお声を掛けていますが、協力したいとおっしゃってくださる方が増えてきました。嬉しい事ながらもっとこの輪を広げたいと思いお話しさせていただきました。




▼  ザワワザワワザワワ
春一番に揺れています    ++ ..2008/02/27(水) 21:45 [2157]
南国の風景が風に揺れています。強風の中青い空をバックに揺れるのを見ていますと、何だか心が騒ぎます!



▼  のぞき見
西郷さん…!?    ++ ..2008/02/26(火) 17:57 [2156]
陶芸家の西郷さんから届いていた荷物をこっそり開けてみましたら、立派な陶器が入っていました。
西郷隆盛南洲翁生誕180年の記念の胸像でした。
何に使うのかな~(?_?)




▼  夕方庭を見てみると
様々な花が    ++ ..2008/02/26(火) 08:16 [2155]
いままで気がつかなかった………忙しいばかりでこんな明るいうちに帰り着き家の周囲を散策する余裕が無かったのだなぁ~と反省。
そう思って見て回ると他にも大小様々な花が咲き始めています。
天気予報では今日は春一番が吹き、その後はまた冷え込むから注意との事。
鹿屋は朝からどんよりとした雲に覆われていまして、今にも雨がふりそうです。




▼  快晴の桜島
鹿児島からの帰り道    ++ ..2008/02/24(日) 20:43 [2154]
キラキラと輝く錦江湾の海を眺めながら、に揺られての帰り道、垂水の駐車場から振り向けば桜島が鮮やかに見えるのでした。
今日は午後からまたもやペンキ塗りの半日となりましたが、充実感溢れる日となりました




▼  ラーメン
最近夜中の締めがしつこくなった様な    ++ ..2008/02/24(日) 10:52 [2153]
スタッフや蔵元の皆さんでの二次会の後で、またもやゾロゾロと動き始めた一行は、何故かカラオケ屋さんへと入って行きました。
私は3名で近くのおごじょ家へ 若い蔵元の方から話を聞かせて欲しいと言われて別行動となった次第。この店は関東地区で様々な形態で30数店舗経営している魚家グループの鹿児島出店一号店、焼酎の品揃えは凄まじいものがあります。朝4時まで営業していますので鹿児島市内へお立ち寄りの際の一店としてご利用ください。
おごじょ家 総本店
鹿児島市山之口町11-7ダイヤモンドビル1F
TEL:099-219-4141
さてその後の最後の締めはやはりラーメン
この店は佐藤酒造の方にイチ押しと紹介された店、濃厚な味わいのラーメンでしたが、博多をうたっているだけに替え玉もあり、12替え玉のツワモノもいた様です。佐藤酒造関係者もよく顔を出すみたいですので、興味のある方は是非どうぞ!店主の四反田さんと話込んでいましたら片付けが始まり3時を過ぎたらキチッと閉店しました。
博多ラーメン旨壱
鹿児島市千日町3-6
TEL:099-222-4640
やはり鹿児島市内に来るとホテルはいらないなぁ~と思いながら、念のため蔵の河野君に予約して貰ったホテルへ向かいますと、部屋は開いていましたし、2時前には形態へ電話もあったらしく恐縮しながら部屋へ行き歯磨き後バタンQ
空いてなかったら後1~2軒だったけど…




▼  焼酎新年会
13番テーブル    ++ ..2008/02/23(土) 19:29 [2152]
隣には鹿児島の大御所!で緊張と言うかなんか馴染み過ぎ
目の前には、アレッ!見た事ある(^O^)
思わず記念写真をお願いいたしました




▼  焼酎新年会
ジャングルパークにて    ++ ..2008/02/23(土) 19:23 [2151]
蔵元は22蔵の出展です。
実際には21蔵元の参加で、まずは打ち合わせ会




▼  夕焼け前の桜島
フェリーで鴨池に着きました    ++ ..2008/02/23(土) 17:51 [2150]
今夜は市内で新年会を兼ねて、蔵元を囲む会があり、やって参りました。
一応念のためにコートを持って来て正解でした。風がとても強いのでした。




▼  当たりラベル
試しにやってみました♪    ++ ..2008/02/22(金) 12:47 [2149]
海の首ラベルは全て手張りなのですが、たまたまその作業中に立ち寄りましたら、印刷ミスの一枚を見つけてラッキー
以前からやりたかった「当たりラベル」を早速試みてみることにしました。
手書きで当たりと入れ、大海酒販へ連絡を貰うことにしました。
さてどなたからご連絡頂けるのでしょうか?
どなたにご縁が出来ますでしょうか?
楽しみですね~(^^)




▼  夕日が素敵でした
良い天気でした♪    ++ ..2008/02/22(金) 11:37 [2148]
天気に恵まれた一日でした。夕方、鹿児島市内へ帰る叔母を見送る途中またもや夕日を眺める機会
しばし車を停めて撮影会となりました。こんな風景に出会えますと幸せをかんじます。
昨日は父の一年忌に親族の方々が集まってくださいました。
お寺さんでの法要のち、母の家の裏に移転新築!?の墓前を披露を兼ねお参りして食事会となりました。
元々祖父の家だった表間にいつもの様に机を列べ皆さんで座りますと、もう私より上座には誰もいません。こんな日が来ることを昔は考えたこともなかったなぁ~!座る顔触れも少しずつ寂しくなっていきます。
そんな席に久しぶりに見る子供達が交ざりますと座がパッと明るくなります。
未来があるって良いですよね(^O^)




▼  ソースカツカレー!?
昨夜寄った店で食べてみた    ++ ..2008/02/20(水) 09:24 [2147]
飲んだ後でこ腹が空いてしまい、美味しいカレー屋さんに行った。
ラグビー遠征で各国を渡り歩いた(やや偏ってはいるが)ゴーケンさんがスパイスを集めて来ての手作りカレーはまた魅力的なのです。
焼酎を飲んだ後、辛めの味を楽しんでいたら、これを入れるとカツカレーを楽しめるから…!?と言われて試しましたが・・・
さすがサービスのカツ! 珍味銀行券「壱億円」一万円札そっくりの福沢諭吉顔入りの袋にはいっていた魚肉加工品のソースカツでした。
壱億円を噛み締めながら、う~ん、複雑な味

鹿屋のゴーケンズクラブでした。




▼  蔵訪問
新潟からのお客様    ++ ..2008/02/19(火) 14:58 [2146]
金曜日まで休みが取れましたので、勉強にやって来ました小林さん。
鹿児島の地鶏と黒豚をメインにしたお店。
新潟に小さな鹿児島を作ろうかと思って……なるほど、なるほど、頑張ってくださいね


地鶏黒豚美酒
七豚八鳥 園長 小林堅治氏
新潟市中央区東大通2-11-13(1F)
TEL・FAX:025-244-1942




▼  夕焼けが素敵でした
柳川からのお二人    ++ ..2008/02/19(火) 06:22 [2145]
錦江湾を眺めながら飲むことにしました。
太平温泉に宿をとった二人を迎えに行き、海へと急ぎます。
夕日との競争です
何とか間に合い、さっそくテラスから撮影大海となりました。
海を黄金色に染めながら夕日が輝きそして沈んで行きます。
薩摩半島がくっきりと浮かび上がり、しかも穏やかな海を眺められて今日の二人は幸せです。
夕焼けが来年は結婚するという二人を優しく包んで行くのでした!




▼  天の戸三昧の一日④
海と美稲    ++ ..2008/02/19(火) 06:04 [2144]
柳川からのアポなし訪問者二人が、夕方やって来ました。宿も取らずとにかく3日間の休みがとれたので走って来ましたとの事。
まぁ計画性のない事甚だしいながら、その熱意に打たれ(目が誘って欲しいと訴えていました)、じゃあ今夜は一緒に呑みましょうか!となりました。
そこで天の戸登場。
久しぶりの夕焼けを眺めながら、最高




▼  天の戸三昧な一日③
またもや宅配便    ++ ..2008/02/18(月) 13:13 [2143]
またもややって参りました宅配便の方が、見た様な形状の箱を抱えて社内へ。
何と今度は一升瓶が2本。純米酒天の戸美稲、純米酒醇辛天の戸が入っていました。
とたんに、杜氏にも分けてあげようかなぁ~!ナンテ心に余裕が出来てしまいました。
ゲンキンなやつです俺も!?

JR大井町駅から歩いて3~5分の美味しいおそば屋さんの増子さんから、「大海さんの杜氏さんがいつもお世話になっているお蔵の新酒があったので贈りました。」とのお話でした。
有り難うございます。
杜氏は先日美稲天の戸をゲットしたみたいなので、醇辛を持たせます。

大井更級
品川区大井1-24-5
TEL:03-4774-0002




▼  天の戸三昧な一日②
早速お昼にいただきました    ++ ..2008/02/18(月) 12:59 [2142]
私が材料を買いに行き、田舎風の具だくさん味噌汁を会社の皆さんに振る舞いました。
昼間は5名だけなのに何故か多い。
甘い風味がいつまでも口の中に残る 鹿児島とは全く違う味わいに、皆さん驚きながら「美味しい」とお代わりしながら食べていました。
有り難うございます




▼  天の戸三昧な一日
朝一番の宅配便    ++ ..2008/02/18(月) 12:40 [2141]
秋田のお蔵訪問の際に忘れてしまった手袋をわざわざ送ってくださいました。が、手袋だけにしては箱が大きいし重い
ドキドキワクワクしながら開封してみると、お供がいっぱいついて来ている!
まずは特製お味噌。浅舞酒造の柿崎社長のところで造っているお味噌で、しかも浅舞酒造の賄い仕様…味わい深く思わず賄い担当の松本さんに尋ねたのを覚えていてくださったのだ。そして桃太郎のお供ではないけれど3本の清酒まで
純米酒天の戸美稲、純米酒醇辛天の戸、秋田酒こまち100%仕込大吟醸天の戸でした。
この宝物をどうして呑みましょうかね




▼  蔵訪問
以前からお名前だけは伺っていました    ++ ..2008/02/17(日) 18:59 [2140]
京都からと大分から観光も兼ねて蔵見学にいらっしゃいました。
せっかくだからとまずはアク庵にて海を眺めながらの昼食2時間余り…ここに来るとどうしても長くなります
光り輝く海と焼酎に未練を残しながら、待ちくたびれた杜氏の元へと急ぐのでした。
肝心の蔵がバタバタと急ぎ足の案内となり申し訳ありませんでした。

お誘い頂きました通りにまずは豊後高田市、そして紫野大徳寺町へもお邪魔してみたいと思う事でした。




▼  久しぶりの休み
天気も最高    ++ ..2008/02/16(土) 21:56 [2139]
今日は、ペンキ屋さんの一日でした。
前から気になっていた母の庭先の扉や家の壁などを半日がかりで塗って行きました。
いくらやっても飽きることは有りません。
でも寒い一日でした。




▼  実に爽やかな朝です
久しぶりに我が家の周囲を散策    ++ ..2008/02/16(土) 10:54 [2138]
小梅の枝に白いものが…
裏手にまわりますと南高梅にはもっと多くの花が咲いていました。
もう春なのですね~(^^)




▼  そして さようなら 北海道
どこまで行ってもこの景色が続きます    ++ ..2008/02/15(金) 16:44 [2137]
ガイドさんも、昼を過ぎてまだこんなになっているのは珍しいとのコメント。
南国の私達にとりまして、実に貴重な体験となりました。
おかげ様で今回の旅は天候に恵まれました。晴れて欲しい札幌は晴れ、雪なんかを体験したくなった登別ではやはりまず牡丹雪、そして最後はパウダースノー…
いろいろな世界を体験出来ましたし、多くの方々にお会いできました。本当に有り難うございますm(._.)m

これで 長かった旅日記を終わりたいとおもいます!




▼  さようなら 支笏湖
天気と雪に恵まれました    ++ ..2008/02/15(金) 16:06 [2136]
とうとう観光も終わりました。
ここの雪質は素晴らしかったです。こんな雪の上で滑ってみたいと誰でも思います。パウダースノーってこんなのを言うのですね。
若い方々は雪の中を走り回り転げ回りしていましたが、私もしばし雪の中のミニ探検を楽しみました。
さらさらとさえ音がしない様な柔らかさでした。

写真の向こうにくっきりと樽前山が見えていました。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によると
この山は標高1,041mで、北海道南西部、支笏湖の南、苫小牧市と千歳市にまたがる活火山。支笏洞爺国立公園に属する。

恵庭市から見た樽前山、中央の突起が樽前ドーム(2006年5月)この火山は4万年前に大爆発を起こした支笏カルデラの南縁部に約9000年前に形成された後カルデラ火山である。後述する溶岩ドームを持った、世界的に珍しい三重式火山である。有史以前にも数度大爆発を起こし、道央では鍵層となる軽石噴火を起こしている。江戸時代から明治時代には活発に活動しており1667年、1739年、1804、1874年、1909年に噴火を起こし軽石を周囲に降らせている。このため苫小牧市など周辺は至るところに軽石の散らばった火山灰の地層に覆われている。俗に70年周期説も唱えられたが、近年では1981年に小噴火が見られた程度で、現在は日常的に白い噴煙を上げ続けているのみである。北麓には同じ後カルデラ火山の風不死岳がある。

山名の由来は、アイヌ語で「タオロマイtaor-oma-i」(川岸の高いところ・(そこに)ある・もの)。一般的にアイヌは山に山そのものを指す名前を付けず「これこれという川の上流(水源)の山」という名づけ方をすることが多いので、この言葉は現在の樽前山そのものを指すのではなく、樽前山の南側を下る現在の樽前川を指した言葉である可能性が高く、その水源として樽前山という名になったと思われる。樽前山そのものを指したアイヌ語の名称としては「ヲフイノボリ」が1807年の秦檍丸による東蝦夷地屏風にあり(渡辺2002)、増補千歳市史(1983)ではこれをオフィヌプリohuy-nupuri(燃える・山)と解釈している(ウフィヌプリuhuy-nupuriの方が同じ意味で一般的な表現)。「たるまいさん」、「たるまいざん」とも言う。




▼  支笏湖 その2
天気に恵まれました    ++ ..2008/02/15(金) 15:42 [2135]
美しい湖です。名前の由縁を調べると支笏湖HPに以下の通り書いてありました。

「支笏はアイヌ語のシ・コツ(大きい凹地または谷)で、もともとは支笏湖をさすものではなく、支笏湖から流れでる千歳川の凹地をさす地名だったという。
ところがシコツは死骨に通じて縁起が悪いので、江戸時代にはこの川の付近の湿地にタンチョウがたくさん生息していたことから、鶴は千年にあやかって、めでたい「千歳」の改名された。
しかし支笏湖を大きい凹地のシコツの湖と呼ぶのは、深いカルデラ湖をさす言葉として、まことにふさわしい印象を受ける。
シコツ湖は深さ360メートル、日本第2の深湖である。

アイヌも支笏湖の深いことをよく知っており、アイヌ伝説の1つに次のようなものがある。
北海道の鳥をつくった国道神(コタンカラカムイ)はものすごく大きい神様で、海に入っても膝小僧が濡れず、顔から上にはいつも雲がかかっていて見ることができないほど大きかった。
その国道神が支笏湖をつくったとき、さてどのくらい深くできたろうと中に入ってみると、深いのなんのって、海に入っても膝まで濡れない国道神も、ずぶずぶと深みにはまってしまって、大事な股間のものまでも水につかってしまった。
すっかり腹をたてた神様、せっかく湖に放した魚をみんなつかんで海に投げ返してしまった。
そのとき、たった1匹だけアメマスがかくれていて、つかまらなかったので、支笏湖にはアメマスしかすんでいないのだ。(ヒメマスは後記するように後に移植されたものである)・・・」

このヒメマス、北海道での通称「チップ」の刺身が昼食で出ました。高級魚で知られるベニザケが海に降りずに、湖などの淡水で成魚になったもので、もともと日本国内では北海道の阿寒湖とチミケップ湖が原産できわめて美味な魚だそうで、資源量は少なくしばしば『幻の魚』と呼ばれていて地元の方でもなかなか口に入らないと言われました。
味わいはとても繊細な舌触りで舌の上でと溶けていく感じと言うのでしょうか、酒でも飲みながら食べたかった。でも帰り道、鹿児島空港からは車の運転なので諦めましたが・・・




▼  最後の観光地
支笏湖に着きました    ++ ..2008/02/15(金) 15:11 [2133]
HPの紹介では北海道の冬を代表すると書いてありました「千歳・支笏湖氷濤まつり」(1/25~2/17)に、昼食も兼ね見学にやって参りました。
支笏湖の湖水をスプリンクラーで凍らせた大小様々な氷のオブジェが立ち並び、昼は支笏湖ブルーと呼ばれるナチュラルブルーに輝き、夜は色とりどりのライトに照らされ、幻想的な世界を演出しているのだそうです。
取り敢えず、記念撮影となりましたが、すでに何人かは散ってしまいました。





▼  アイヌ民族博物館の最後は
コタンコロクルの像    ++ ..2008/02/15(金) 11:32 [2132]
アイヌ民族博物館は、「アイヌ文化伝承の里・ポロトコタン」の愛称でも呼ばれ、白老に昔からあったアイヌ集落を1965年、アイヌ文化の普及・公開を目的としてポロト湖畔に復元し、アイヌのかやぶきの家(チセ)5棟を中心にかつての集落の様子を再現しています。
その中でひときわ目立つのがこの像ですが、手前の人間に比べるとその大きさが分かります。
コタンコロクルとはアイヌ語で「村長」の意味で、ポロトコタンの入口に建てられたこの像は何と高さ16m。右手に持つイナウ(御幣)で訪れる人の旅の安全と幸福をお祈りしているのだそうです。




▼  園内を散策
熊や北海道犬が飼育されていました    ++ ..2008/02/15(金) 11:21 [2131]
熊は近くで見ますといくら檻の中とはいえ怖いぐらいの迫力で、つい隣の折に入れられた北海道犬の方に目がいってしまいます。
子犬が2匹じゃれ合っていてこれがまた可愛いのです。
希望者には3万円で!との看板に、欲しい(^o^)との声があったけど、この寒い屋外で平気なのに鹿児島に連れて行ったら、夏の暑さで参ってしまうのではとの意見に同意。
いくら夏は毛が抜けると言っても限度があるでしょうね。
しかし可愛かったなァ~




▼  アイヌ民族博物館
ポロトコタン    ++ ..2008/02/15(金) 11:11 [2130]
ポロトコタンとは、アイヌ語で「大きな湖の村」の意味で、その名の通り村の脇には一面氷が張った大きな湖がありました。
彼方ではワカサギ釣りをやっているらしいのですが、遠すぎて良く見えません。
この標識の手前には、岸から湖に向かって作ってある滑り台があり、童心に返り子供用の板に乗って滑るのですが、これがまた上手く行く方と私みたいに板からお尻が落ちてずぶ濡れになるお馬鹿さんまでいる始末。




▼  アイヌ民族博物館
白老ポロトコタン    ++ ..2008/02/15(金) 10:53 [2129]
開園一番、まだ土産物店は開店準備中、しかし園内にはすでに他のお客様方が来ていらっしゃいました。
言葉が違う様な・・・? マレーシアからの団体客でしたが、今回の旅行中外国のお客様が多いのにはびっくり。
さて、解説・古式舞踊公演が有るからとアナウンスがあり、広い園内薄く雪が積もっている中を急ぎ足で行きました茅葺きのチセ(家)の中で、解説者からその昔のアイヌの人々の生活や、風習、行事などについての説明があり、国の重要無形民俗文化財に指定されているアイヌ古式舞踊のムックリ、イオマンテリムセなどを披露してくださいました。




▼  雪景色
見事な景色の中を出発    ++ ..2008/02/15(金) 10:37 [2128]
バスは登別温泉をあとにして次なる目的地へ
ガイドさんにバスの屋根の雪下ろしが大変でしたね!と聞きましたら、温泉から約15分ぐらいかかる山の麓側に宿泊していましたら、全く降りませんでしたとのお答え。
たったそれだけの距離でこんなに違うのですね。




▼  温泉旅館の楽しみ
早起きしてまずはひと風呂    ++ ..2008/02/15(金) 09:24 [2127]
かなり広~い温泉です。
この登別の第一滝本館の大浴場は北海道内一番の規模らしく、広い上に湯船の数も多く、とうとう全部は入りきれませんでした。
早朝の雪景色を見ながらの露天風呂はまた最高!!でしたが、夜は営業していた“湯船で一杯”コーナーが開いていませんで残念。
おかげさまで旅の最後を締めくくるに相応しい温泉宿でした。




▼  四日目の朝 やや
夜のうちに雪が積もり    ++ ..2008/02/15(金) 08:43 [2126]
周りは雪に覆われ、道路ではブルトーザーが大活躍しています。
朝早い出発の方は車の雪下ろしと駐車場からの出口への除雪が大変そうです。
バスの屋根の雪はどうして降ろすのでしょうか?




▼  そろそろ旅日記も飽きたでしょうから中休み
ありがとうございますm(._.)m    ++ ..2008/02/14(木) 20:52 [2125]
「素敵なプレゼント」
時代小説がはなざかりの昨今、一力さんの本に出会い次々と読みながら遠きお江戸の風景に想いを馳せていました。
ところが、昨年そんな世界から抜け出た様な女将と人情に出会わせていただき、その感動はこの携帯便りにも書かせて貰いました!
その方からの玉手箱みたいな贈り物が届きました。
深川みなとやの手作りの味に加えて、切絵図・現代図で歩く「江戸東京散歩」◆江戸開府400年記念保存版◆等
この本で一力の世界をもっとお楽しみくださいとのメッセージ通り、これからはもう一度しまっていた本を取り出して、鉛筆で書き込みなんかしながら、じっくり楽しんでみたいと思っています。
有り難うございました女将さん!




▼  温泉旅館にはよくあります
四つのピースを組み合わす    ++ ..2008/02/14(木) 18:23 [2124]
これがなかなか難しい!
ましてかなりの酔っ払い…それでも何とか3通り作ったところでダウンでした。




▼  誕生日プレゼント(^^)v
記念写真    ++ ..2008/02/14(木) 18:03 [2123]
せっかくなので、久保君と一緒に誕生日前後の二人の記念写真となりました。
旅館からもプレゼントを貰い、皆さんからも頂戴いたしました。大切にいたします。
しかし、二人とも笑い!? やに下がり!? 過ぎです(^^;)




▼  誕生日プレゼント
いま写真が届きましたので急遽アップ    ++ ..2008/02/14(木) 17:48 [2122]
まぁ こんな感じでしたが、デコレーションケーキが手配出来なかったのでと、四角いケーキを組み合わせて
□■□
■■■
□■□
作ってありました
お皿を持っているのが久保君で、彼のアイデアでした。
感謝




▼  夜の宴会
登別 第一滝本本館    ++ ..2008/02/14(木) 17:11 [2121]
たった16名には不釣り合いな大広間、コの字に並んだ御膳の間隔も広すぎて、仲居さんに許可!?を貰い、みんなで前進。
あんまり広いと盛り上がりにくいものですね(^^;)
途中、照明が消されて、HAPPY BIRTHDAY ♪♪の声と共にケーキが運ばれてきました。
私の誕生日でした。有り難うございますと何回言ったでしょうか!
皆様に祝っていただけてとても嬉しい日となりました。
しかも、隣に座っていた久保君(鹿屋で飲食店を3店舗経営しています)は翌日で30歳のバースデー!!
今度は久保君の為にHAPPY BIRTHDAY♪♪を歌いましてお祝い、そこへ頼んでもいなかったコンパニオン2名が、カラオケへのお誘いに来てくれて、皆さん徐々に盛り上がって行き、当然2次会はカラオケタイム。
一人で歌うのが寂しい方は二人で・・・

広すぎるくらいの温泉にゆったりつかり、ご馳走を食べ、カラオケを楽しみ、温泉旅館を満喫の一夜となりました。




▼  登別温泉
地獄谷めぐり 風と雪    ++ ..2008/02/14(木) 13:58 [2120]
上空ではカラスが多数舞っていますが、こんな寂しいところで聞くカラスの声はあまり気持ちの良いものではありませんでした、が・・雪景色の素晴らしさと、強く吹く風の心地よさに心を奪われてそれどころでは有りません。
一人で記念撮影をと思うのですが、風の強さに目を開けられないのでした。




▼  登別温泉
地獄谷めぐり    ++ ..2008/02/14(木) 13:57 [2119]
ホテルに着きました。温泉街の一番上のホテルでかなり大きな所です。
雪が降りしきる中を早速見学に出かけました。ホテルの傘をさして坂道を上って行きますと、傘に雪が落ちてきて、その音が何ともいえません。牡丹雪と言うのでしょうか、大きな重たい雪です。
谷は雪で覆われて白い蒸気も隠されて良く見えませんが、硫黄のにおいは確かに香ってきます。




▼  雪だらけの鬼が出迎え
登別温泉    ++ ..2008/02/14(木) 13:55 [2118]
高速も終わり段々山道に入って行きますと、雪だらけになって参りました。
温泉街はどうやら雪模様
楽しみです。




▼  高速道路でのトイレタイム
白い恋人募集中!    ++ ..2008/02/14(木) 13:46 [2117]


ようやく発売を始めた途端、売り切れてしまったようです。
今の観光シーズン、尚更のことでしょう。
ガイドさんから言われた会社の方々は、テレビ塔の隣にある百貨店の開店時間に行き、並んで買ったそうですが・・・




▼  昼ご飯は魚介類がいいと言われ
札幌市中央卸売市場    ++ ..2008/02/14(木) 12:15 [2116]
良くテレビで見る風景、市場廻りをして美味しそうなイクラ丼とかウニ丼をたらふく食べるシーンにあこがれてのリクエストでした。場外市場にはちゃんと大型バスの駐車場もあり、そこから道路を挟んで軒を並べている店舗を散策しながらの自由食となりました。
私はお寿司を食べたくて入ったお店が写真のところ。
2階のテーブル席で、熱燗を頼みじっくりと愉しんでいましたら、けっこう芋焼酎も並んでいてしかも海シリーズまで有るのに気がつき、帰りしなに名刺を持ってご挨拶しましたら、店長と社長まで出てきていただき恐縮しました。昨年は森伊蔵さんのお蔵も来られたと聞き思わず苦笑い(^_^;)
常務と店長を兼任しています櫻井慶一氏が焼酎好きで揃えたとの事で、行く先々で自社の焼酎に出会える幸せを味わいました。皆様ホントに有り難うございます。

大漁寿し 若駒 代表取締役 櫻井保男様、常務 櫻井慶一様
札幌市中央区北11条西21丁目 中央卸売市場 場外市場
TEL:011-644-7722
FAX:011-644-7733
http://.sapporo-sushi.com




▼  バス移動
豊平川を渡り真駒内方面へ    ++ ..2008/02/14(木) 11:41 [2115]
札幌で最初のお取り引きを頂きましたお酒屋さんへご挨拶を兼ねて出掛けました。
川岸を走って行きますと、川岸には除雪した雪の捨て場が多く見受けられました。年間の降雪量からすれば大変なスペースが必要となるのでしょうね。
さて、到着しましたお酒屋さんの前は大型バスは無理で反対側のお医者さんの前に駐めさせて貰い、16名がぞろぞろ店内へ。
他のお客様も次々と来店されるなか、このお店はジェラートでも有名でして私たちもご馳走になってしましましたが、これがまた美味かったのです!! 詳しくはこららで⇒URL:http://www.karinju.com/

お世話におなりました。鮭とばも美味しいでした。

地酒・本格焼酎・泡盛専門店
地酒仙丸
札幌市南区石山東5丁目8-26
TEL:011-592-5151
FAX:011-592-2501
定休日:祝祭日を除く毎週月曜日
営業時間:平日AM11:00~PM7:00
土日祝祭日:AM10:00~PM7:00

以前私がおじゃましました際「男前」の田村社長にお会い致しました。今回、女子社員さんが偶然通りかかった店の前に焼酎の写真で、海シリーズを見つけ嬉しかったと報告がありましたが、たぶん聞いた場所からすれば・・・
もつ鍋 博多めし 男前
札幌市中央区北2条西2丁目MIZUHOビル2F(交差点北西角)
phone:011-221-4080 
有り難うございますm(_ _)m 男前な田村様(^^)






▼  市内見学 次は
北海道庁舎    ++ ..2008/02/14(木) 11:31 [2114]
大通公園とJR札幌駅との中間にある、北海道庁旧本庁舎(赤煉瓦で有名です)を、せめてひと目だけでもとバスでぐるりと巡りました。
正面にある大きな雪だるまがとても印象的でした。




▼  市内見学
初めての方ばかりでしたので    ++ ..2008/02/14(木) 11:17 [2113]
せめて車窓からの景色だけど見て欲しくてお願いしたのがコレ!
超有名な「時計台」でしたが、最初見た時はエッ!こんなところ?と思ったのを思い出しました。
ビルに囲まれた時計台で、斜め上に向かって写真を撮らないと、駄目なところです。




▼  雪まつり会場「夜の部」
大通西5丁目会場    ++ ..2008/02/14(木) 10:08 [2112]
道新雪の広場
札幌駅の昔々・・・と称して「札幌停車場(旧札幌駅舎)」の氷像です。
1908年(明治41年)から44年間、札幌市のシンボルとして愛された第3代目の札幌駅を氷で再現。洋風のしょうしゃなデザインは、今の私たちの目にもとても新鮮に映ります。この駅舎は「北海道開拓の村」に復元され、正門として使用されているようです。
携帯で写すのは眩しすぎてくっきりとは写っていません。
調整出来るはずなのですが、残念です。




▼  雪まつり会場「夜の部」
大通西8丁目会場    ++ ..2008/02/14(木) 09:31 [2111]
国宝犬山城を反対側から夜写していましたのでアップしてみました。
夜は夜で美しいですよね(^^)




▼  雪まつり会場
大通り西8丁目会場    ++ ..2008/02/14(木) 08:40 [2110]
雪のHTB広場
国宝四城のひとつで、日本最古の木造天守閣、国宝 犬山城。
1537年(天文6年)に織田信長の叔父である織田与次郎信康が造営した城で、木曽川南岸標高役40メートルの岸の上にそびえ、軍事、経済、交通の重要な拠点として重きをなしてきたとガイドブックには書いてありました。
良くできています。




▼  雪まつり会場
大通西7丁目会場    ++ ..2008/02/14(木) 08:34 [2109]
HBCエジプト広場
2008年は日本・エジプト交流年、これを記念してアフリカ大陸の玄関口であるエジプトの遺跡をテーマにビッグスケールな雪像を制作。
スフィンクス、クフ王のピラミッド、ラムセス2世の座像




▼  雪まつり
同じく4丁目会場    ++ ..2008/02/14(木) 05:53 [2108]
通りと通りの間隔は約100mあるそうです。地図で見ますとテレビ塔から左側、西へ行くに従い「丁目」が変わって行きます。それぞれの会場は広いのです。
写真は、大雪像でテーマは「守りたい地球、子供たちの未来」
サミット参加国の主な建物に囲まれて地球と子供達が描かれていました。




▼  雪まつり会場
いま大通会場4丁目    ++ ..2008/02/14(木) 05:42 [2107]
大通公園は、駅側を北大通、すすきの側を南大通に挟まれた公園ですが、碁盤の目の様になった通りはここからカウントされていました。
上下は「条」、左右は「丁目」、従って地図では上側の札幌駅方向には北○条、下側のススキノ方向には南○条、そしてテレビ塔から左側へ西1丁目・・・・となり会場は12丁目まで続きます。
写真は大雪像 ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛




▼  第59回さっぽろ雪まつり
会場の大通り公園を散策    ++ ..2008/02/13(水) 17:36 [2106]
「純白の夢よぶ世界のひろば」がサブタイトルでしたが、テレビ塔に上って見ますと純白の風景では無いですよね・・・一応3階までは無料でしたが、700円払って展望台まで行きました。眺めは素晴らしいのですが、周囲に少しずつ高い建物が出来てきますと、今後は・・・???ですが、雪祭り会場を見下ろすにはここしかありません。
市内の至る所で雪が溶けていますし、会場の像も補修をしながらの様子でした。温暖化の影響でしょうか?それとも晴れ男のせいでしょうか?





▼  3日目の朝
まだ二日間ある!    ++ ..2008/02/13(水) 17:28 [2105]
早朝の偽らざる気持ちがそうでした。
今まで販売部門は長く休んでは駄目と皆さん思い込んでいましたので、ここ2年間はやっと2泊(それまでは旅行すらなかったり有っても1泊)していましたが、今回思い切って3泊4日を強行
あぁ!まだ二日残っているなんて




▼  真夜中のラーメン屋さん
けやき本店    ++ ..2008/02/13(水) 16:35 [2104]
人気があるのもわかります。
ようやく入った店内は僅か10席、皆さんが並ぶはずですネ・・・狭い。味噌ラーメン\800を頼みましたら写真の通り、味は一見濃厚ながら食べ始めたら最後まで一気に行く後を引く味わい。
とうとうスープを最後まで残さず啜ってしまいました。
ホテルに帰り着き受付の方と話しましたら、スープまで飲み干せるのが美味い証拠ですよね♪とのコメントに、やはり皆さん同じ様な感じ方だと思った次第でした。

けやき すすきの本店
札幌市中央区南6条西3丁目陸ビル1F
TEL:011-552-4601
年中無休、日祝10:30~3:00、平日は~4:00


今回の道先案内人は、毎年4~5人ずつ蔵体験の為に店の若い方々を送り込んでいらっしゃる小笠原勇一様でした。昨年は1月・10月にもご一緒させていただきましたが、今回も二晩ともお会い出来て嬉しかったです。本当に有り難うございました。
(有)オガコーポレーション
代表取締役 小笠原勇一氏
http://ogacorp.com/




▼  飲んだ後は 隣 これっ(^^)
やはり一軒ぐらいは行きたくて!    ++ ..2008/02/13(水) 16:19 [2103]
夜中までお付き合い頂きました小笠原さんにお願いしまして、ラーメンを食べて帰る事にしました。26時過ぎすすきの周辺を歩いて行きましたが、最初は白樺山荘。一番人気は味噌ラーメン\700で、味噌臭くなく、それでいて味噌独特のコクとひき肉の旨味があり最後まで飽きない味わい(データ提供 昭文社)と、Googleでチェックしたが、ここには今回は寄らなかった。
そして辿り着いた店にはこんな時間に拘わらず行列が出来ていました。待ち時間20分!!・・・当然でしょうが屋外で寒い




▼  4・2ビル 地下と6階
札幌なのにくじらを飲め嬉しい    ++ ..2008/02/13(水) 15:27 [2101]
北海道豪華海鮮舟盛りの懇親会には、北海総業の米子理事長まで参加していただき、緊張感も焼酎と共に和らいで行き、夜の世界への期待感が高まって行きました。
お世話になりました。

でん八札幌本店 店長 高田豊氏
北海道札幌市中央区南4条西2南4西2ビルB1
TEL:011-232-1088
FAX:011-232-1088
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:30) 無休


そしてこのビルの6階には、広田君が経営する焼酎屋があります。
いつも温和しい彼のポリシーは“安く飲んで貰いたい!”
ですから、頼まないと何も出してくれないのです…(-_-;)
そこで、お客様は楽しく飲んで帰りたいのだから、あまり気にしないで出して欲しいとついつい説教!?をしてしまったりしたのでした。
出してくれたつまみは美味いので(^^;)なんで早く出さないの!!
前回来た時も今回も朝眠たいはずなのに、わざわざ見送りに来てくれる優しい広田君なのでついつい熱が入って話し込んでしまいます。頑張ってくださいね、また顔を出しますから・・・。

おいしい酒場 てげてげ 店主 広田克己氏
北海道札幌市中央区南4条西2南4西2ビルB1
TEL/FAX:011-231-5540 





▼  最初の夜
写真をアップしていませんでした…    ++ ..2008/02/13(水) 15:15 [2100]
日本一な舟盛りならこの店と案内されたのが、地下鉄南北線すすきの駅から徒歩3分、エレベーターが満員でふと見つけた秘密の抜け道の階段から店内へ行きますと、焼酎がズラリ。
飲み放題なのにくじらのボトルがテーブルに一本ずつ置いてありました




▼  近所を散策
この周辺には顔なじみの店が並んでいます    ++ ..2008/02/13(水) 14:08 [2099]
ござるを出て右折しますと一軒飛びで右手にお店が二軒。
共に姉妹が店長で頑張っていまして、妹さんの店先にて記念写真となりました。
立ち呑みと言いながら椅子付きカウンターある本格焼酎を呑める可愛いお店のお姉さんと、もうちょっと飲みたい・一人でもOKの食後酒と美味しいパフェの店は妹さん。


立ち呑み ちゃぼ チャボテン 菅原さん(お姉さん)
札幌市中央区南4条西1丁目ナガサワ倉庫1F
TEL:011-221-5585
営業時間:月~土18:00~3:00、祝日18:00~0:00
定休日:日曜日


バーラー ペンギン堂 菅原さん
中央区南4乗西1丁目6-1左側
電話 011-261-2320
営業時間 19:00~翌3:00 日休


写真は撮り忘れたけどこの隣には
棚に並んでいる900mlビンは全て量り売りで最後に飲んだ分だけ精算する。博多名物牛もつ鍋の他、魚や珍しい部位の肉が楽しめる店。

居酒屋 ごんべゑ
札幌市中央区南4条西1丁目6-1
011-251-2004
営業時間 月~木18:00~1:00、金と土18:00~3:00
定休日   日曜日


そして路地向かいには、北海道の食材をオキナワの島の味にワンカップや泡盛も多数揃った沖縄創作料理の店がありました。

かごめ料理店
札幌市中央区南4条西1丁目ミカエルビル1F
011-241-3189
営業時間 月~土18:00~2:00、日18:00~24:00




▼  二次会に向かいました
毎年鹿屋に来ている方々のお店    ++ ..2008/02/13(水) 13:45 [2098]
ビール園から約10分歩いて行った先に数軒まとまって様々なタイプの飲食店があります。
まず行った先は「たべごと屋ござる」。ススキノグリーンホテルの道路向かい、豊水すすきの駅の地下鉄1番出口から徒歩10秒、何となくふらりと迷い込みたい小路を入って行きますと、こんな店があるのです。まだまだ雪がのこりとても雰囲気があって私の好きな所です。女性客が多い店で当日も当然満席でして、会社の皆さん外や中で待って入るのでした。

しかし成田さん、わざわざ地図を作ってくださいまして有り難うございました。おかげさまで知ってるふりをしながらみんなを連れて無事この店まで辿り着けました(^_^)v


たべごと屋ござる

北海道札幌市中央区南4条西1丁目5-5
TEL : 011-232-9550

http://ogacorp.com/gozaru.html




▼  北海道研修ツアー
お詫び申し上げます    ++ ..2008/02/13(水) 06:51 [2097]
おかげさまで昨夜23時過ぎに帰り着きました。そして今朝から全員仕事です。

今回はなかなかアップがタイムリーに行なえず申し訳ありません。本日必死に後半の様子を書いてみますので、宜しければ懲りずにお読みください。
ご拝読に感謝ですm(._.)m




▼  札幌の夜
ビール園    ++ ..2008/02/12(火) 10:46 [2096]
すすきのの街中、ビル7階にあるキリンビール園(サッポロではありません!?)にて食べ放題飲み放題で、ジンギスカンと蟹(毛ガニ・タラバガニ)そして生ビールを堪能いたしました。
回りには2階席もあり、かなり広い空間ですが、予約で一杯で私たちと同じエレベーターの方々は一時間半待ちでした。
正面には大画面があり、サッカー等を観戦しながら飲むのにはとても良い空間でした。
また後藤支配人さんからは、本来禁止の持ち込みを許していただき、焼酎を飲みながら皆さんのテンションは益々上がって行くばかり。
当然すすきのの街へ2次会へと繰り出すのでした。

キリンビール園 新館アーバン店
札幌市中央区南3条西4丁目アーバン札幌ビル7F
TEL:011-207-8000
FAX:011-207-8001
http://www.kirinbeer-en.co.jp




▼  小樽散策
メルヘン交差点前の店    ++ ..2008/02/12(火) 09:13 [2095]
小樽オルゴール堂、三階までありますが、二階から眺めた大広間には様々なオルゴールで埋めつくされていました。
華麗な空間…満員状態で会計所は長蛇の列
私も買いました




▼  小樽散策
メルヘン交差点    ++ ..2008/02/12(火) 09:01 [2094]
防寒靴が活躍しました。千円二千円と安かったけど、あるのとないのでは違います。
小樽の堺町本通の散策となり、観光バス専用駐車場からガイドさんに案内されて来ました交差点。ここからが自由散策ですが、裕次郎記念館にも行きたいし、運河散策もしたいし、にしん御殿も見に行きたいし・・・時間がとても足りませんので、同行者の希望を聞き北一硝子がめいっぱいある通りからの散策となりました。
運河のある橋にはカメラがずらりと並んでいて驚きましたが、夕暮れ時のベストショットを狙っていたのでしょうか・・・?




▼  小樽の海
高台にあるワイン工場    ++ ..2008/02/12(火) 08:12 [2093]
北海道ワイン工場に着まして、簡単な工場見学の後丁寧な試飲会を経て皆さん購買意欲が高まり、どんどん買い込んで行くのでした。
これは儲かるなぁ




▼  晴天
栗山から小樽    ++ ..2008/02/12(火) 07:53 [2092]
清酒の勉強を目と耳と口でした後は、バスに揺られ大移動
最初の二日間は大晴天、気持ち良い雪原がどこまでも広がっているのでした。




▼  昼食はおそば
蔵の敷地内にあるお店    ++ ..2008/02/10(日) 18:22 [2091]
雪に埋もれた蔵内の広い敷地を楽しみながら散策しましたが、皆さん大喜び
降ったばかりの雪はサラサラふわふわして気持ち良いですね
さてその敷地内にあるお蕎麦屋さんの錦水庵、満員で料理も遅れがち…仕方なく清酒をガンガン飲んでしまいました
おかげさまでバスの中はぐっすり休めました。
景色を眺めながらの 幸せ




▼  蔵見学
勉強会です    ++ ..2008/02/10(日) 10:54 [2090]
2/10(日)ホテルを出て小林酒造(栗山町)に参りました。
十勝平野にある町で、昔夕張炭坑真っ盛りには製造も一万二千石あったそうですが、炭坑街衰退と共に今は約千石になっているそうです。
製造担当の小林さんが案内してくださいました。一生懸命造っているのはどこの蔵でも一緒ですが、この寒い環境では大変だろうなと思うことでした。
明治11年創業の蔵で、国の登録有形文化財指定建造物の蔵蔵を巡りますと、歴史の重みを感じてしまいます。
貯蔵酒にも力を入れていらっしゃる蔵で、訪れる観光客も多い様です。
丁寧にご案内いただき有り難うございました。

小林酒造株式会社 取締役企画室長 小林精志様
北海道夕張郡栗山町錦3丁目109番地
tel:0123-72-1001
fax:0123-72-5035
http://www.kitanonisiki.com/




▼  今日は研修日です
札幌から栗山へ    ++ ..2008/02/10(日) 10:16 [2089]
大型バスを今日は13名で、贅沢三昧の移動中、一番前には手書きの地図が張り付けてありました。
心づかいを感じます。




▼  快晴の札幌
全日空ホテルの25階から    ++ ..2008/02/10(日) 09:53 [2088]
朝食会場からの眺めが素晴らしく、皆さん窓際の席を…とあき次第移り景色を楽しんでいらっしゃいます。
若者達3名は早朝7:10発のスキーバスで約1時間の国際スキー場へ出掛けました。バス代とリフト代込みで4600円。




▼  日本列島横断の旅
札幌に着いたのは夕方    ++ ..2008/02/10(日) 08:24 [2087]
着いて最初の買い物は、雪国仕様の防寒靴。
たぬき小路の靴屋に全員立ち寄り何らかの雪対策。
これで安心して歩けます。
天気が良くて、雪が少ないのですが、あちこちに残っているので油断がなりません。
すすきの雪祭り会場は氷の彫刻がズラリと並んでいまして圧巻。
しかし、人は多い




▼  南から北へ
乗り継ぎの時間は昼食    ++ ..2008/02/09(土) 13:30 [2086]
第2ターミナルの66番搭乗口は、右側のかなり奥になっていますので、鹿児島空港とは距離が違い大変です。
遠くへの便の搭乗口は何故か入口から遠く、寂しい
昼食を食べにロビーへ出ますと、ごった返している中、田舎者は気後れして搭乗手続きをして中へ
私は70番の前のコーヒーショップでサンドイッチとこーしーは690円なりでした。
食後の時間は有効にと、私はいまマッサージ中
写真はバイブでぶれてしまいましたが、お粗末な顔をアップしなくて良かった(^^)
もう少しすると搭乗案内です。




▼  鹿児島空港に着きました
朝目が覚めたらショック!    ++ ..2008/02/09(土) 10:17 [2085]
せっかく昨夜洗車したのに雨が降っていました。
あ~ぁ!と思いながらもみなさんと待ち合わせるが、寝坊組二組…仕方なく先に
着いた空港では、早くも使用機材遅れで25分出発が…羽田空港での接続は余裕があったので問題ないのだけど、なかなかきちっとは行きません!
個人なら構わないけど、団体旅行では心配がつのります。
しかし、搭乗口隣にて観光旅行お決まりのビールを飲み、ほろ酔い状態になれば、まぁ何とかなる!といつものいい加減な精神状態となるのでした(^O^)




▼  久しぶり噴火騒ぎの桜島
今日は快晴で大人しい    ++ ..2008/02/09(土) 01:57 [2084]
私が出張中に噴火があり、地元では大変だった様子。
桜島がくっついている垂水を担当しています川崎君が降灰まみれになり凄かったと話しておりました。
鹿屋方面にも灰が降り、車庫に入れておいた自家用車も吹き込んだ灰がいっぱい付いていて夕方表彰式からの帰り道洗車したのでした。
9日早朝、会社の皆様を乗せて鹿児島空港まで向かわねばなりません。その際やはり綺麗な車の方が気持ち良いですからね
ただ空港駐車場に置いておけばまた汚れれのでしょうけど…!?
もう寝なくっちゃね




▼  杜氏代表とは
第一位の蔵は代表が貰い、次の蔵は杜氏が!    ++ ..2008/02/09(土) 01:39 [2083]
普通は蔵の代表者が賞状を貰います。そして過去二回大海酒造で総裁賞を頂いた際には、弊社の代表者が全ての蔵を代表してスピーチを致しました。
今回はようするに鑑評会の結果二番目に評価された蔵には、造り手の名誉を讃える為もあるのでしょうが、杜氏代表の名目で現場の造り手に賞状が渡されました。
でも杜氏的には杜氏代表で貰えるのはとても嬉しかったみたいです。
私も過去二回は、代表者のスピーチ原稿を担当し苦労しましたが、やはり蔵は造り手である蔵人に支えられていますので、その代表である杜氏が表舞台にて表彰される姿を見ますと感無量でしたね
個人的には総裁賞の時より嬉しかったので、ついついいろいろと書いてしまいまして、一般の方々に誤解を与えてしまった様子で申し訳なく思うばかりです。




▼  賞状を手に
喜びの大牟礼(オオムレ)杜氏    ++ ..2008/02/08(金) 17:28 [2082]
せっかくだからアップでと思い、表彰台の前でパチリ
杜氏のマネージャー役を仰せ使っている私としては気を使います
この後、綺麗な女子アナの取材を受け笑顔がこぼれ落ちていました。
ご報告まで




▼  アレッ! 見た事のある顔(^O^)
杜氏代表で一人表彰    ++ ..2008/02/08(金) 16:27 [2081]
110場 241品目から90場が入賞
6名の審査員
原料特性の出た重厚な味わいから軽やかな味わいまでありました中から、総裁賞は芋、黒糖、米麦の三部門で県知事から表彰状を渡されました。
品質の高い芋を使い、ふくよかな香りと味が感じられたとのコメント。
入賞した90場を代表して杜氏代表の表彰もあり、大海酒造の大牟礼杜氏がいただきました。
1999年杜氏になって以来今までに二回総裁賞を頂き今回は杜氏代表
誠に光栄な事であります。
これも全国のファンの皆様方よりの叱咤激励のおかげと思っております。
今後ともよろしくお願い申しあげます。




▼  鑑評会の表彰式
会場は満員です。    ++ ..2008/02/08(金) 15:49 [2080]
平成19年酒造年度(7/1~6/30)
本格焼酎鑑評会表彰式に参加しました。
隣り合わせの試飲会場と試飲をされた関係から強烈な焼酎の香りが発散され、その中に包まれて酔っ払いそうです。
さて今期は241品のエントリーの中から、92場の蔵が選ばれた様子。
いま県知事の挨拶中




▼  鹿児島の城山観光ホテルに来ました
利き酒コーナー    ++ ..2008/02/08(金) 15:09 [2079]
フロントまで香りが漂ってきます地下2階の会場は、もう2時間過ぎたのに満員御礼状態です。
このフロアーに居るだけで酔ってしまいそうですが、焼酎好きな方々には堪らない場所かな
百種類以上を利き酒する訳ですから大変なんです。




▼  おはようございます(^O^)
身体の節々が痛む様な朝です    ++ ..2008/02/07(木) 09:00 [2078]
昨夜は地元の温泉に行けて幸せでした。
食事の写真を撮っていたのに、そこまでの気力に欠けてアップし損なっていました。
630円の日替わり定食で、鯖のフライと蛸と胡瓜の酢の物に煮付けと漬物、ご飯は半分にして貰いました。小ビール350円、焼酎2杯300円、おつまみ380円に温泉入浴料273円(回数券)の合計1933円の大満足温泉付きディナーとなりました。

出張の翌日は当然出勤ながら、午前中だけは朝寝坊を楽しみ自宅でゆっくりさせていただくのですが、今日は10時から訪問客の予定がありやや早目(それでも十分遅いのだけど…)に行かなければ
頑張ります(^O^)




▼  田舎の温泉にたどり着いた
じっくり温泉のち“だいやめ”    ++ ..2008/02/06(水) 20:28 [2077]
私はこの温泉が大好きです。
田舎の町が掘った温泉、沸かし湯ながら清潔感溢れ、食事処は地元の婦人達(自分の歳も忘れついおばちゃんと言ってしまいます)が、食事を担当しています。
恐る恐る150円の焼酎券を出すと、“濃いめにしますか?”との質問! グラスは普通のビールグラスサイズ。
五合瓶の焼酎がすぐに無くなってしまうぐらいに入れ過ぎいす
おかげさまで、小ビールと焼酎二杯で酔っ払ってしまいました。嬉しい




▼  六門町
まだ飲み足りない…!?    ++ ..2008/02/06(水) 08:53 [2076]
一緒に参加した我社の児玉君は意気投合した小正氏と若者同士屋台へ向かったが、邪魔しない様にホテルへ向かった私もこ腹がすいてしまいホテルの前を通り過ぎ、ラーメン屋を目指して徘徊を始めました。
が、時間が時間だけにお店はほとんど開いてなく、やっとたどり着いた屋台はラーメンがなくて焼酎とつまみからまたスタート。最後の締めは焼きそば飯!?となりました。
野菜の代わりにそばが入った炒めご飯で、濃いめの味付けがまた焼酎を誘うのでした。メタボ一直線な長期出張の最後の夜…体重計に乗るのが怖い
自業自得とはこの事が




▼  大当たり
何と二等賞は二万円    ++ ..2008/02/06(水) 00:59 [2075]
久留米に来ました。
鹿児島の蔵元も何蔵か参加しての会があり、そこで抽選会。
今日は何故か必ず当たる予感があったけど、外れたのは一位でなかった事。
何と二等賞の二万円でした。でもこれは自分のものにしたら駄目なのです。
頑張ってる子達の為に全て寄附しました。




▼  様々な工夫
これはお得    ++ ..2008/02/05(火) 10:53 [2074]
料金表のところに但し書きがありました。
地下鉄の最低料金は200円なのですが、隣駅に限り半額の100円となっていました。
これはラーメンの替え玉と同じでお得な感じがしてとても嬉しい気がします!
福岡ならではのサービス精神かな




▼  長浜ラーメン
ついつい替え玉まで…    ++ ..2008/02/05(火) 10:39 [2073]
店内はさほど広くなく、正面にはドンブリが山の様に積み重ねられていました。
流れ作業みたいに素早く出て来たのが写真の

あっさり味で、ついつい替え玉を注文
注がれた麺はなぜか最初より量が多い様な…!?
おかげさまで堪能させて頂きましたが、次の宿泊は久留米市内ですからまたラーメンな予感




▼  最後の締めはコレッ
近所には屋台が並んでいました    ++ ..2008/02/05(火) 10:18 [2072]
長浜屋台街と言うらしいのですが、近くには魚市場があり以前はまだ多くの屋台が並んで様です。
今回は写真のお店。近くにも有名な店があるらしいけど、こちらの方がうまいですとはご案内いただいた木原さんでした。
さてどんな…




▼  佐賀~福岡
もう夕方です    ++ ..2008/02/04(月) 18:03 [2071]
福岡空港から地下鉄、そして筑肥線に乗り換え佐賀県まで来ました。
海沿いに走る単線の旅、久しぶりの海を眺めながら長かった出張を振り返ってしまいます。
雲間から夕日が海を照らしていました。




▼  囲む会
有り難い事です    ++ ..2008/02/04(月) 09:16 [2070]
時間前には集まった騒がしい面々は品川の会からの皆様。これって三次会ですよね!
なんと11名が参加してくださいました。約3時間皆様の熱気で外の雪が溶けてしまいそうな熱い熱い会となりました。




▼  スタンバってます
感心にも展示の焼酎を磨いています    ++ ..2008/02/03(日) 17:49 [2069]
雪の空港では欠航や便の乱れが相次いでいるのをものともせず、やって来ました製造の前田君。
皆様の為に一生懸命磨いていますが、丁寧な仕事ぶりは蔵でと変わりません。




▼  愛は寒さを吹き飛ばす
雪の降らない国の蔵元    ++ ..2008/02/03(日) 17:02 [2068]
雨雪まじりの外はとても寒い{{(>_<;)}}にも関わらず、ちょっと写真を撮ってきますと出掛けて行く蔵元一人。
喜界島にはみぞれは降ってめ雪はありえないのだそうで、愛するまな娘の為にわざわざ出て行く姿に愛の偉大さを感じました。
俺だって娘がいれば頑張るんだけど…




▼  品川の会
大賑わいです(^O^)    ++ ..2008/02/03(日) 13:12 [2067]
会場は暑くてたまりません。
マイミクのみなさんが来てくださいましたので、パチリ。




▼  東京に来て
おはようございます(^O^)    ++ ..2008/02/03(日) 10:22 [2066]
さんにさようならしたのはいつだっけ…
朝から雪が降っています。久しぶりにゆっくりした朝ですが、これからは二つの会があります。
3(日)12:00から品川観光協会主催で「品川の食と本格焼酎の会」が催されます。確か6蔵元が集まるはずです。
品川区中小企業センター
品川区西品川1-28-3 
Tel:03-3787-3041

そして、18:00からは五反田にある「芋たろう」にて大海酒造を囲む会が催されます。但し大牟礼杜氏は都合がつかず、蔵の若手のホープが杜氏代理でやってきますが、この雪では飛行機が離発着出来るのやら…やや心配
いもたろうの会はまだ人数には少し余裕があったみたいです(昨日の朝には)。
興味のある方は→(品川区東五反田1-18-5宮島ビル)03-5789-9191




▼  夜の仙台はやはり冷えます(>_<)
囲む会    ++ ..2008/02/02(土) 12:53 [2065]
時間には少し早かったので会場の周りをぐるぐる歩いてみましたら、腰の辺りが冷え込んでしまった。県庁の周囲は特に風が吹き抜け寒かった。
会場は昨年もお邪魔したお店で、相変わらず満員御礼の様子で感心してしまいます。囲む会は前割りも準備され皆様いろいろと飲み比べながら感想を手帳に書き込む方まで… ご熱心ですね~
4時間半余りの会もあっという間に終わり、外へ出ますとタクシーで帰るお二人“二次会へ行きたいけど古川までの最終が…”
実は新幹線でわざわざ来られたのでした。
私達は当然二次会へ

「おとな飯 和」
仙台市青葉区上杉1-8-17上杉21ビルB1
電話:022-721-9190




▼  新幹線で
もう雪が無いなぁ    ++ ..2008/02/01(金) 15:20 [2064]
岩手県を過ぎると途端に雪が見えなくなりました。
彼方の山々は白く見えるのですが…もう雪には出会えないかもしれませんね
さようなら さん




▼  さようなら青森そして岩手(^-^)/~
何だか今日は忙しい    ++ ..2008/02/01(金) 14:14 [2063]
大急ぎで三沢から八戸と巡って来ましたが、電車が盛岡を過ぎる時、左側に見えるこの景色が好きです。
二つの川に挟まれた三角州にあるのが盛岡駅ですよね。
良い天気で良かった。さようならです。




▼  三沢に行きました
やはり雪は少ない    ++ ..2008/02/01(金) 13:30 [2062]
駅からタクシーで、移転した酒屋さんは航空基地と隣り合わせの地域で、アメリカの田舎町をコンセプトにした再開発地域、次々と家が新しくなって行きます。
夏には更に変わる様ですが、楽しみです。
バタバタとしていましたら、あっという間にお昼となり列車の待ち合わせ時間にかけこんで昼定食
それにしても、夜との格差は大きいなぁ・・・




▼  盛岡に着きまして
冷え込んではいますが、天気は良かった    ++ ..2008/02/01(金) 11:45 [2061]
秋田に比べると雪の量はぐんと少なくなります。風も乾いた感じで身体のシンまで冷たくする様な…
秋田ではウエットな感じて風と雪が舞っていました。
そんな盛岡市内での飲み会は、昨年お昼に寄ったお店…女将の久慈さんがお酒を買いに立ち寄った酒屋さんで出会ったのがご縁でした。明るくてとても愉快な方でしたが、お店もそんな雰囲気でしかも料理がとても美味しいのです。
働いている時の笑顔がとても素敵な女将でした。
料理を堪能しご主人ともじっくり話せて、ついつい閉店過ぎまでお邪魔してしまいました。有り難うございます。


和味 なかむら
盛岡市神明町3‐3
019‐652‐0556




▼  夕日を浴び始め雪景色
冷たいはずの景色も変わります    ++ ..2008/01/31(木) 19:44 [2060]
一面の雪が輝き始め、何だかあたたかみを感じてしまいます。
久しぶりの雪景色はいくら見ても見飽きる事がありません。




▼  冬の日本海
荒れた海 曇った空    ++ ..2008/01/31(木) 15:49 [2059]
でも僅かながら日差しが海を照らしています。
荒れた海、車内にも潮騒が聞こえてきそうです。




▼  秋田の冬
雪景色    ++ ..2008/01/31(木) 15:24 [2057]
山間部を走りますと益々雪深くなり、白い雪が降り始めますと辺り一面白いベールに包まれてしまいます。
ホワイトアウトって言うのでしょうか? そんな時は携帯ではどこを撮ってもぼんやりするだけで、諦めて降雪の無くなったところでパチリでした。




▼  蔵のある町で呑む
これが幸せというもの    ++ ..2008/01/31(木) 15:11 [2056]
浅舞酒造さんの近所にて、蔵の方々と飲めるのはとても嬉しく幸せです。
一本一本説明を受けながら、呑んで行きますと、心地良い酔いが体中をぐるぐる廻って行きます。
なぜか、蔵を体験してから飲みますと、より繊細に違いが分かって来る様な気がして来ます。
有り難い事ですよね




▼  浅舞酒造の皆様
袋洗いはやはり手洗い!    ++ ..2008/01/31(木) 14:55 [2055]
これは洗濯機では出来ないのですかね…?
様々なところで手作業が続きます。
手前は火入れ中の「シュワトロ」
本当は零下30度まで下げて酵母を殺すらしいけど、そんな設備投資をせずに、創意工夫の達人の杜氏を筆頭に浅舞酒造では試行錯誤の結果この通り…でも手間のかかる仕事です。ご苦労様ですね。




▼  浅舞酒造の皆様
洗米    ++ ..2008/01/31(木) 14:35 [2054]
この寒い{{(>_<;)}}中での水作業は大変そうです。
黙々とこなして行かれるます!
一段落したところで、“山下さんが来るといつも晴れるね~
“那〇さんの時は結構天候が荒れるけど…
個人的には那〇さんが羨ましいなぁ! 今度は那智さんのお供で来たい。




▼  横手市平鹿町浅舞
浅舞酒造の皆様の横顔をバタバタと紹介。    ++ ..2008/01/31(木) 14:27 [2053]
この席はただひたすら楽しいだけ
賄い担当の松もとさん有り難うございました。
タオルは記念に頂きました。




▼  お昼のお食事処‥!?
やはり立ち寄ってしまった(^_^;)    ++ ..2008/01/31(木) 09:56 [2052]
横手の駅から
今年は雪深い景色なのでとても嬉しかったのだが、何故か天候は晴れ
懐かしい軒先に立ちノレンを潜り中に入るとまた懐かしい顔顔顔‥




▼  秋田県に入りました
待望の昼ご飯    ++ ..2008/01/31(木) 08:02 [2051]
これを一度食べたらもう病み付きになります。
今回のメニューは、鳥の照り焼き、たらのめと板粕のチーズ挟み揚げ、行者ニンニクと味噌、梅漬け、香のもの…
味噌汁の味噌は経営者の味噌蔵での特別仕様で味わい深いのです。
丸いテーブル(清酒木桶の蓋を使ったもの)でワイワイ言いながら食べるのです。




▼  自慢のうどん‥!?
伊藤家の食卓    ++ ..2008/01/30(水) 16:22 [2050]
ノルウェーかスエーデン製の特製暖炉の前で暖まりながら飲んでいるうちに出来上がりました「引っ張りうどん」。
鍋から引っ張るかららしいけど、場所場所でタレの中味が違うらしい。伊藤家では、鯖の水煮にネギとお酢をタップリ、柑橘系を入れたらまた美味しい。そこに普通の醤油をまたタップリ。
うどんは市販の安いのが一番合うらしい。鍋で茹でたのをそのまま引っ張りあげてタレに絡ませツルツルと食べるとこれがまたいくらでも頂けるので、呑んだ後には有り難い限り(^O^)
伊藤さん、是非とも伊藤流引っ張りうどん鹿児島支部長にご任命ください。普及活動を頑張ります(^-^)/




▼  昨夜の飲み会④
とうとう伊藤さん宅まで    ++ ..2008/01/30(水) 12:07 [2049]
飲み会も最後になると締めの食べ物の話になり、伊藤先生宅に自慢の料理が有るから連れて行かれる…しかし、その前に自宅へ電話を入れて奇妙な質問…「鯖缶はまだ残ってた?」えっ!鯖缶(?_?)
とりあえず車を走らせ着いたのは、伊藤さんの弁護士事務所脇の自宅。
またもや飲み会となりました




▼  昨夜の飲み会②
海にご縁が…!?    ++ ..2008/01/30(水) 09:56 [2048]
次はあそこに行きましょうとご案内頂いたのは、前の店から歩いて数分のところで、やはり焼酎がずらりと並んでいます。大体定番化していますね。
落ち着いた雰囲気のある店内は私達の年代好みかな!
トイレの前で待ち合わせ中名刺交換して頂きました柔道整復士の白壁さん有り難うございます
また外ではお店の方と一緒に記念撮影をして貰いました。一緒に呑んだ方ではありません、念のために(^^)
和工房 空海
山形市香澄町2-11-2
023-635-4646




▼  雪景色
二両編成各停    ++ ..2008/01/30(水) 09:18 [2047]
新庄からは、雪また雪の中列車がただひたすらに走っています。乗車客も少なく、車掌さんのアナウンスとガタゴトとの列車の音、そして時折の汽笛…静かな旅です。
ところが、突如急停車と警笛慌ただしい無線交信
落石ならぬ落雪にぶつかりましたとアナウンス…車輌点検しないと動かない様子、「乗客数と、怪我の確認…」交信は続きます。
外に出て点検しています。大変な事ですが、安全第一ですからね。ご苦労様です。




▼  昨夜の飲み会
先ずは一軒目    ++ ..2008/01/30(水) 09:01 [2046]
山形でも人気店だと言うこの店、昨年蔵にも来て頂いた荒井さんに案内されて来ました。
店には既に先客が…同じく蔵訪問された弁護士の伊藤さん!超多忙な方なのに会をはしょって駆け付けられたのでしたが、もう既に海ロック中。
久しぶりにお会いして楽しく
この店には、海やくじらまで揃っていて有り難い限りでしたが料理も美味しくこんなところに置いて貰える焼酎達も幸せです

花膳 佐藤孝則氏…色黒のがっしりしたヨカニセでした
山形市香澄町3-1-9後藤ビル地下1階
TEL:023-633-7272




▼  朝ごはん
やはり駅弁    ++ ..2008/01/30(水) 08:04 [2045]
朝のホームには駅そばの匂いが漂っていました。心と身体は自然とそちらへ向かいますが、ふとホームの先を見ますとワゴンを押しながら歩いている女性の後ろ姿が…
車内販売か‥
せっかくだから買ってあげようと思い、あったかそうな店内を出てホームを歩くと売店が…それを横目で眺めながらまだ歩くと最後尾のグリーン車から車内販売は乗り込みましたので、その隣の車輌へ。山形~新庄は僅か40分ぐらいしか時間がないのでもたもたしていると食べる時間がないので、ストーカーみたいに後をついていったのです。
郷土お料理 お弁当 紅花の里1100円 ちょっと高かったかな!?
でも列車の車内販売で女の子が一生懸命頑張っている姿を見ているとなんか買ってあげようと思いますよね。




▼  おはようございます
朝の山形市内です    ++ ..2008/01/30(水) 07:17 [2044]
やっとこの景色に出会いました
朝の山形駅は受験生で溢れています。生憎の雪日和ですが頑張ってくださいね
駅にも受験生頑張って!の横断幕が掲げてありますし、アナウンスでも「山形駅も応援しています」と言ってました。
東京行きの新幹線はかなり多いのだけど、新庄行きはガラガラで一両に四人しか居ません。
雪が舞って来ました個人的には嬉しい




▼  見事な鮎
終点の町    ++ ..2008/01/29(火) 16:43 [2043]
宇都宮から宝積寺で乗り換えて烏山線をひた走り着いた駅が烏山。鮎が名物らしく出されたものも立派で、思わずパチリ
そう言えば何年か前、東京は世田谷区の夏祭りが馬事公苑であった際、鹿児島物産のテントに頼まれて出展しましたが、鮎を焼いていらっしゃった烏山の方々と名刺交換した事を思い出しました。
あの気持ちの良かったご夫婦はお元気だろうかな~?
最近川には鮭まで遡上して来る様になりましたとの話。自然がまだまだ豊かなのでしょうね…。




▼  天気が続きました
東京からの新幹線    ++ ..2008/01/29(火) 16:26 [2042]
まず向かった栃木県、富士山を後ろに見ながら列車は走ります
青いそらにぽっかり浮かんだ雲が一つ印象的でした。




▼  大快晴
天気がいいと心が晴れます(^O^)    ++ ..2008/01/28(月) 10:40 [2041]
東京は快晴で、モノレールから眺める景色…彼方には冠雪の富士山
でも天気が良すぎるのか遠くは少し霞んでいました。




▼  天気が変わって行きます
雨、快晴、曇り、そして涙雨    ++ ..2008/01/28(月) 09:36 [2040]
22日に帰り着いた翌日からは慌ただしい日々でした。
天気も一定しなかったので心配していたのですが、前から段取りしていた肝心な25日の建碑式には大快晴となり、廃遣供養が出来たのが一番の喜びでした。
外で年寄りを立たせてのイベントでは天気が一番気にかかります。
久しぶりに一同に会した親族も少しずつ少なくなるのも時代の流れかも知れません。
しかし、その親族達が翌日、翌々日とまたもや顔会わす事になりました。
最近は気温の急激な変化に伴いお坊さんが大忙しの事態となっている様でした。
(…なんかJUN2さん日記風になったなぁ…と独り言)




▼  30年間定期ライブ
私は27年間しか知りません    ++ ..2008/01/25(金) 00:59 [2039]
なんか怪しげだとは大昔には思っていましたが、今にして見ればなんか明るい雰囲気でつい楽しくなってしまうのです。
毎週水曜日はライブの日、高校時代から出演している40代もいました。
ワタシ的には馴染み歴最低25年ぐらいかなぁと言える数少ない店となりました。有り難いですよね




▼  女性セミナー
寒い{{(>_<;)}}一日    ++ ..2008/01/24(木) 19:45 [2038]
大隅倫理法人会主催の第二回女性セミナーが鹿屋で催されました。東京からの講師大橋慶子さんを囲んで約80名のセミナーは、暖炉の火が暖かそうな夕日の見える店「カンパーニュ」にて約一時間。
素敵な女性のかくし味をテーマに、ご自分の体験談から珠玉の言葉を室内いっぱいにちりばめられていらっしゃいます。

…挨拶は心と心を結ぶ金の鎖…真心の先手…水の様な素直さ…女性の表情や心遣いは天下を動かす…気品があり優しく色気があり美しい女性…
興味深いお話はまだまだ続いております。
第一回目は私が講師でしたが、かなり差があります…恥ずかしい(//△//)




▼  鹿児島空港の
空港バスの時間が開いていて    ++ ..2008/01/24(木) 07:16 [2037]
東京を夕方出た飛行機も順調に跳び着いてくれるのですが、夜の鹿屋行きは間引き運転になっています。
普通10:00、11:00・・・と1時間おきになっているのが、夕方からは18:20、20:00、21:15(最終便に全て対応)となっている。
今回は7時前には悠々着いたのだが一時間以上の待ち合わせ! そこでANAカウンター側2階本屋の前にある居酒屋へ直行となる。メニューに挟んである「おすすめ焼酎」にはちゃんと くじらが紹介されていまして感謝
私は特製五点盛りセットをつまみにお湯割り二杯を頂きました! カツオ刺し、バイ貝、豚味噌、さつま揚げに豚骨の五種類有りますので、この急場しのぎの晩酌には十分過ぎます。
これから搭乗予定の方々も軽目につまみ飲んで行かれていました。といめんにお座りの女性は三点盛りにオンザロック、軽やかにお飲みになって行かれました。
しかしこの店も8時には閉店となりますので、その後で着いた時はやや悲惨・・・空港内に飲み食いの場所はもう開いて無く、自販機の前でじっと待つばかりとなります。
鹿児島市内へのバスは次々と出ますので、普通の観光客には実害がないからこんな風になっているのでしょうね




▼  日本列島上空
羽田空港の夕日    ++ ..2008/01/22(火) 21:06 [2036]
忙しかった出張でした。夕方の便にようやく間に合いまして乗り込んだ飛行機、右手窓側の席で楽しみにしていた富士山の勇姿は厚い雲に阻まれ見る事はかないませんでした。
上空は、右手前方に夕焼けが見えまして、必死で飛行機が追い掛けて行くのですが、流石に地球の自転速度には敵わず徐々に周りは暗くなって行きました。
今回の出張は様々な方々にお会い出来ましたし、お話を聞けました。予定通りに訪問出来なかったり、せっかくのお誘いにも行けなかったり、携帯が突然トラブったりと、残念だっり申し訳なかったりといろいろとありましたが、マイナスよりプラスの事が多かったのを良しとしたいと思います。
皆様、有り難うございました。




▼  最初の日は良かったなり
新橋から浅草    ++ ..2008/01/21(月) 08:51 [2034]
ホテルを浅草にしていた為、池袋組とは別れて銀座線。雷門を背に歩く事数分の〇吉八に行きましたが、ご一緒して頂いたたこさんが最終電車でお帰りになった後も、お店のお客様達と飲み続け酩酊状態となった様で、近くのホテルまで見送って頂き、フロントでは酩酊文字の名前を書いて、部屋ではバタンQ…。
しかし、楽しい飲ん方でした。
ところが、昨夜は埼玉県の東武線沿いに10時過ぎまで居てしまい、ホテルは池袋。
12時前にようやき到着するも疲れ果て、近くの立ち飲み屋で軽く二杯で呑んだだけで酔ってしまいました。しかし朝は爽やかに目覚めいざ出発




▼  昨夜の続き
ヘヘッ    ++ ..2008/01/20(日) 17:55 [2033]
おかげさまで、こんな記念写真まで撮って貰いました
写真で見るとしっかりしていそうだけど…酔っ払いになって行きました




▼  昨夜の続き
写真が男だけで余りにも殺伐としてましたので…    ++ ..2008/01/20(日) 16:53 [2032]
金魚本店は企画者の方が週2回バイトしているところらしく、店長からの差し入れは出るし、刺身も凄いボリュームで食べきれないほど…普通でもこんななのかな~!?
安くて美味しいお店でした。




▼  昨夜は飲み過ぎました
最初は高田馬場、そして新橋    ++ ..2008/01/20(日) 14:30 [2031]
垣根の曲がり角を見学した後、電車の乗り換え途中にちょっと寄り道を…
まだ準備中のところを無理矢理開けて貰い
あったまったところで山手線
新橋は烏丸口から歩いて一分、マイミクのオフ会がある会場に到着一番乗り、そして楽しい宴会がはじまりました。


金魚本店(港区新橋3-18-3第2富士ビル 03-3431-1785
ひとり旅(高田馬場)03-3203-5021、




▼  晴天の東京です。
思ったより…    ++ ..2008/01/19(土) 16:35 [2030]
寒くない東京です。マフラーも手袋もバッグにしまい込みました。
天気が良くて気持ちがイイですね。冷たい風が顔に当たり吹き抜けて行くのがとても心地よいです。
かきねの かきねの まがりかど にやって来ました。夕方となりさすがに風が一段と寒くなって来た様です。




▼  曇り空
寒くなると聞いていたのに    ++ ..2008/01/19(土) 07:50 [2029]
この時間にも関わらずまだ太陽が顔を出しません。厚い雲に覆われているからでしょうか。
国見の峰の稜線がくっきりと見えます。あの山の向こう側はロケットの発射場がある志布志湾に面した内之浦になります。
今日から新年最初の出張となります。
関東地方は寒いのでしょうか? キャハンと言う名のレッグウォーマーを身につけて行こう




▼  風邪っぽく足元が涼しいので
流行りのレッグウォーマー    ++ ..2008/01/18(金) 15:10 [2028]
近くのスーパーに行き尋ねてみましたら、“あぁ!あの足を暖めるやつね♪”と案内され渡されたのが写真のもの。周りの方から暖かそうと言われ、しかも700円もしなかったので二足?本?買い求め早速身につけるとやっぱり暖かく嬉しかった(^o^)
残ったものをじっくり眺めると、レッグウォーマーなんて何処にも書いてなく、『キャハン』と表記。
どこがどう違うのだろうか?
検索してみると、キャハンは脚絆と書き「2600件」出て来た。レッグウォーマーはナント「724,000件」でキャハンの278倍でした。


脚絆(キャハン)
脛から下を覆い保護する装身具。古くは、脛巾(はばき)といい、朝服の一部だったが、平安時代に旅行用具となり、戸外を歩く職業の人々に用いられるようになった。

室町時代に、脛巾は脚絆と併用されるようになり、遠出に脛が見えるのは失礼だという認識から、武士の嗜みとなる。江戸時代になると、女性も物見遊山や伊勢参宮などの旅の必需品となり、農村生活でも男女の農作業に欠かせぬものとなった。

形は、保温効果のあるレッグウォーマーに近いが、通常、脚絆には、膝下に紐を通す穴があり、その紐をきつく結んで脛や足への血流を減らし、足を軽くする働きがあり、主に旅以外にも、飛脚や鉱夫のように脚を駆使する作業にも使われた。

脚絆は仕立て方法によって、大津脚絆と江戸脚絆に分かれる。また、地方によっては、布製のものを脚絆という場合もあり、藺(い)・藁(わら)・麻(あさ)製のものをは脛巾として区別する。しかし、逆の場合もあり、厳密ではない。

明治になって、今でも登山用品として使われているゲートルが、軍装・学校の制服としてされ、これは西洋脚絆とよばれた。
モードの世紀より引用http://www.mode21.com/fashion/kyahan.html


レッグウォーマー
レッグウォーマーとは、膝下でふくらはぎの保温のために使われる靴下の一種である。登山などで使うニット製のゲートル。

1980年代のエアロビクスブームの頃から足もとの装飾のために使われるようになり、流行した。弛ませて履くと、足を長く細く見せてくれるのでは、という期待を持って着用される。その点ではルーズソックスに似ているといえよう。膝上まで覆う長さのものもあり、冷え性に悩まされる女性の強い味方である。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




▼  今日は良い天気 でも寒くなりました
待てない…!?    ++ ..2008/01/17(木) 09:00 [2027]
通勤途中、前日写真を撮ったところでまたパチリ
昨日とは全く違う景色で、晴れ渡った空と霜降りの畑が広がっている寒い朝(気温は0度)です。
ラジオで、ネット社会となりスピーディーで便利になった反面、待てない人が多くなったと言っていました。
エレベーター1分、パソコンの起動1分、メールの返信30分、レジ3分、通勤電車の遅れ5分、総合病院の診察30分、恋人との待ち合わせ30分…
昔は携帯電話がなくて、1・2時の待ちぼうけなんて当たり前でしたが、便利な分堪え性が無くなってきたのでしょうかね




▼  今日は「禁酒の日」
そして「藪入り」    ++ ..2008/01/16(水) 22:30 [2026]
「やぶいり」なんてもう日本では死語なのでしょうが、「奉公人が正月および盆の16日前後に、主家から休暇をもらって親元などに帰ること。また、その日。」の事で、昔は年2回しか休みを取れなかったらしい。
四半世紀前でも、田舎ではお盆休みで二日間、正月は三日間の休みとなり、それでも嬉しかったことを思い出した。(週休は1日のみだったけど、月初めと月末の日曜日は当然出勤だった。)
週休二日制は日本の国力を削ぐ為の外国の陰謀と見ていた。そしてその通りになりつつある最近の日本だ。
さて、もう一つの「禁酒の日」は、1920年に米国で禁酒法が実施されたのに因んでのことらしい。
これらの事は本日の日経新聞の春秋に書いてあったが、要は年末年始に酷使した肝臓を休ませてあげる時が肝心。
『肝臓の藪入り!!』これを言いたかった訳である。

写真は今朝の鹿屋。またもや霞んできたのか、高隈山が頂上付近だけ見せて全体を霞みか雲かで覆われていました。昼間は晴れて来ましたが、明日あたりからはまた寒くなるようだ。困った! まだ風邪が抜けない…




▼  ついに来ました
架空請求の葉書    ++ ..2008/01/15(火) 23:00 [2025]
今日の新聞に「架空請求後絶たず」の記事。
県内の一般家庭に「中央財務センター」を名乗る「裁判通達書」が2007.12月以降、相次いで届いている問題に関連して、県消費生活センターは類似の架空請求への注意を呼び掛けている……
…対抗手段は「連絡を取らずに放置」が一番と書いてある。
連絡すれば金銭の振り込みを要求されるらしいが、これだけ世間で取り沙汰されているにも関わらず、昨年は31件の被害があったらしい
鹿児島へ出すのに渋谷の消印で1/8に出して1/10に着いたが、裁判取り下げ期日も1/10…考える時間を与えず有無を言わさずって事でしょうか? 文章の印刷もかなりの枚数を刷っているみたいで文字の線も細く掠れがち、宛先も中央に小さく横書きとなっている。

人ごとと思ってはいたが、いざ現物を見ると何だか怒りが湧いてきます。
まっとうな仕事で収入を得たいと思う田舎者です。




▼  訪問者…・
芋っ子三人組    ++ ..2008/01/15(火) 07:57 [2024]
芋っ子の部長から携帯に写メールが届きました。見た事のある風景…
鹿屋のシーサイドレストラン「アク庵」からの眺めです。部長こんな雨の日にご苦労様ですね。矢部ちゃんの奥さんになったマリちゃんと芋農家のトッチャンと結婚して芋嫁となったみゅうとの三人で海を眺めながらのランチだった様でした。
相変わらずのフットワークの軽さ… 今年も宜しくお願いいたします。




▼  今日はROSE DAY
笑っていいとも    ++ ..2008/01/14(月) 13:44 [2023]
「本日の笑っていいともを見ていたら、ゲストの釈由美子さんが、タモリさんへのお土産に薔薇にまつわるものと、「薔薇からの贈りもの」を持ってきていますちょっと嬉しくてメールしました」 との連絡を関西の中原さんから頂き、たまたま居た店でチャンネルを切り替えて貰ったらホントだ!! 出ていました。

有り難うございます中原さん、釈さん。

何故薔薇だったのか・・・香取慎吾1・14を「ローズデー」に
 香取慎吾(30)が13日、主演フジテレビ系ドラマ「薔薇のない花屋」(14日スタート、月曜午後9時)のキャンペーンイベントをブランドショップ「サマンサタバサ」の東京・表参道店で行った。同局はドラマのタイトル、内容にちなみ、放送開始日14日を「ローズデー」と名付け、大切な人に感謝や愛を込めてバラを贈ろうと呼びかけるキャンペーンを実施。これに賛同した同ブランドがバラをデザインに取り入れた限定商品を発売する。香取は来場したファンにバラを一輪ずつ手渡し、「ドラマもみなさんそれぞれの愛の形を確かめられる作品になってます」とPRした。





▼  休みは母の家の整理三昧
珍しい花を見つけました    ++ ..2008/01/14(月) 10:03 [2022]
母が病院へ帰って行きましたので、片付けがてら家の補修。
板壁の一部でペンキがはげ少しずつ色が白くなりつつありましたので、ペンキをガロン缶で買って来てにわか塗装屋となりました。
もう慣れたもんで梯子を掛けて屋根のところまで塗って行きます。この作業は掃除と同じで、した分が一目瞭然なのでやり甲斐があります!
そんな中、とても良い香りのする黄色の渋い花を見つけました。「ろうばい」と言う名らしいのですが、字が良く分からなかったので検索してみましたら・・・
漢字は蝋梅で、黄色の花だが内側がちょっと赤っぽくなっているのが蝋梅で、外側も内側も黄色くなっているのは素心蝋梅(そしんろうばい)と言うのだそうです。
学名 Chimonanthus praecox(蝋梅)
Chimonanthus praecox form. concolor(素心蝋梅(そしんろうばい))
Chimonanthus : ロウバイ属
praecox : 早熟の,早咲きの
concolor : 同色の
  Chimonanthus(チモナンサス)は、ギリシャ語の「cheimon(冬)+anthos(花)」が語源で冬の花を意味している。
開花時期は、12/25頃~翌3/16頃で、お正月頃から咲き出し花の少ない季節なだけにうれしい花。中国原産で日本には17世紀頃に渡来。
花名の由来には、「ロウ細工のような梅に似た花が咲くから」という説と、「臘月(中国の陰暦の12月)に梅に似た花が咲くから」という説があります。
別名は「唐梅(カラウメ)」
花言葉は、慈愛、慈愛心を持っている、枯淡、先導、先見
母が好きな花です。




▼  いい店見つけた
美味しい蕎麦屋    ++ ..2008/01/11(金) 13:38 [2021]
地元で長く生きていらっしゃる方々のお話をお聞きしていますと、だいたい手打ちそばに関しての蘊蓄披露となりがちです。
先日もその話になり、じゃあ二月に集まりそば打ちをしながら飲みましょうとなりましたが、肝心のその日は不在なのです
残念無念
ただその時話題に出たそば屋にお昼寄ってみました。
昔ながらの風情ある建物で、縄のれんをかき分けて入ると外見通りの雰囲気、しかも安いのです。
写真はそば定食600円、ご飯と蕎麦に冷や奴と高菜の漬物でした。


大吉そば
鹿屋市共栄町3-29
0994-40-4545




▼  さぁ仕事再開
昨日は風邪で休んでしまいました    ++ ..2008/01/11(金) 08:46 [2020]
外は相変わらず霞んでいます。これは一体何故なのでしょうか?
霧にすっぽりと覆われた日々が続き、しかも徐々にその濃さを増して行くなんて、かなり不気味だし精神衛生上よろしくないです。
もしかして、北国の冬なんてこんな感じなのでしょうか?
今日は天候自体が曇り空で夜中に雨が降っていましたが、昨日は晴れなのに一面霞みで、近所の瓦屋根が白く輝いて見えたのに違和感を覚えました。




▼  感謝します
贈り物が届きました    ++ ..2008/01/10(木) 18:37 [2019]
風邪を引いてあまり食欲がないところへ、イカシュウマイと皿付き丸ごと烏賊刺しが届きました。
これは食べない訳にはイカないと、燗酒をまず一杯、頂き物の純米吟醸を黒ちょかでお燗して、あぁうまい
烏賊も美味しくいただきました。有り難うございました。
しかし、黒ちょかはとても便利です。わが家はまだ灯油ストーブなので、お燗をする時これ一つで大丈夫。またちょっとした物を焼いたり温めたりするにはストーブは役立ちます




▼  相変わらず空一面霞んでいます
風邪を引きました(-_-;)    ++ ..2008/01/10(木) 08:01 [2018]
夕方まだ頑張っている農家の方一人、五時半はまだ明るいのですが、見渡す限り霞んでいます。1月の初旬、こんな気候は初めてかな? ニュースでは3月の陽気が約一週間続くと言っていました。
新聞でも温暖化に向けて、このままでは地元で米作が出来なくなるので、早急に品種改良をとの記事が掲載されていたのはもう半年前。
肌身に感じる温暖化です。

※キリ番プレゼント前後賞の77776は船橋の津田様でした。
次回は北京オリンピックではないのですが、中国では縁起の良い数字「88888」です。2008年8月8日8時8分! ピッタリ重なります。
さあ、どちらが早いのでしょうか? 楽しみです。




▼  おめでとうございます
77777と77778    ++ ..2008/01/09(水) 08:37 [2017]
77777の方は21時16分にアクセスされた指宿様で、久しぶりに開いてみたらいつもの写真(飲み屋や空や海)と違う画面に戸惑い、文章を読みあぁそうか!と納得してを見たら…
慌てて携帯で撮ろうとしましたがピントが合わず苦労しましたと言うコメントが付いていました。
管理人が確認してから画像を軽くして私の携帯に送って来ましたが、ナルホド見づらいですね。
前後賞のうち、21時27分宮崎方面からアクセスされた方は昨夜連絡があり川崎様でした。
残りは、21時14分千葉船橋方面からアクセスされた方、「77776」は名乗り出てください!




▼  穏やかな日でした。
大隅半島は霞んでいます    ++ ..2008/01/09(水) 06:58 [2016]
今日は地元にある自衛隊の初訓練があったと夜のニュースでは繰り返し流れていました。でもやはりもやに包まれ画像は鮮明ではなかったですね!
葬儀に参列しついる間に二組のご訪問があり恐縮しきりでした。
後は平穏無事に一日が終わって行きます。




▼  葬儀に参列しました!
神宮前の「きばいやんせ」…    ++ ..2008/01/08(火) 12:43 [2015]
杜氏の幼な馴染みで、焼酎飲みには有名な東京の飲食店「きばいやんせ」の親方 谷口幸雄氏の御母堂の葬儀でした。
昨年11月に唯一の姉さんを亡くしていますから、これから寂しくなる事でしょう。私自身も昨年父を亡くして以来尚更にその思いを身近に感じる様になりました。
東京の関係者へはお知らせしていないみたいで、谷口氏の考えでしょうが、鹿屋市近辺の身内が集まりしめやかに執り行われた葬儀となりました。




▼  キリ番プレゼント
携帯からの便りがもうすぐ77777    ++ ..2008/01/07(月) 10:49 [2014]
新春のお年玉として、ささやかながら焼酎と大海グッズとをプレゼント致します。
77777の方はお知らせください…この知らせる方法が難しいのです。確か55555の時は、東京のす~さんでしたが、携帯で画面メモに保存して、それをデジカメで撮り送って来られました。
今回は前後賞も用意します。
お待ち申しあげます。




▼  新春賀詞交歓会
もちろん 焼酎ブース    ++ ..2008/01/06(日) 10:56 [2013]
広い会場には、大掛かりな大海酒造のブースが設けられていました。
酒造からは5名のスタッフが張り付き応対に忙がしそうでした。何と言っても人数が多いですから大変なのです。
おかげさまで私はその任務から解き放たれ、グラス片手にうろうろさせていただきました。
毎年思うのですが、じっくり話し込んでいますと時間がとても足りません。狭い社会ですから、生きてる時間だけ知り合いが増えている訳ですから、挨拶しきれない…
近年は県外への出張が多く、地元の会へはほとんど参加していませんから、個人的にはお久しぶり感が人一倍強く、今回の会はとても楽しい時間でありました。
そして当然 二次会へ




▼  平成20年 新春賀詞交歓会
主催:各種団体連絡協議会    ++ ..2008/01/06(日) 05:54 [2012]
鹿屋市にある75の団体と391名の参加者による毎年恒例の行事です。
青年会議所の呼び掛けで始まったこの会も、今では法人会青年部、商工会議所青年部、法人会女性部会等も協力して盛大にしかし時間を区切って催されています。
この会があるため、新年の挨拶回りが少し軽減されてきた様に感じます。
どうせこの会に来れば会えますからね
助かります。




▼  今日も日が暮れ様としています
新年会の話    ++ ..2008/01/05(土) 17:39 [2011]
県内外への出荷があるため今日も出社となりましたが、昨日やや飲み過ぎたみたいで体調不良…
…昨日の仕事始めは昼過ぎまで各自挨拶回りを済ませ、県内外への出荷も終えた後、恒例の昼食会を兼ねた新年会となりました。
会場はいつも満員御礼のトンカツ屋「竹亭」!から揚げをつまみに焼酎を飲むわけですが、この店の焼酎は大海の一番雫のみ。味へのこだわり同様に頑固な久保社長です。おかげさまで私達は気分良く飲める訳ですが
ややお腹いっぱいになりながら、会社迄飲んでいない方々の車で引き返したのでしたが、それで終わらないのが飲ん兵衛の辛い!?ところ。一人が近所の馴染みの店に電話して無理矢理暖簾をかけさせて、一升瓶を据えての二次会となりました。見知った者同士でワイワイがやがやとやっていましたら、日暮れの頃には酩酊状態となってしまいました。
正月に引き続き懲りない…日々が始まりました。
やや反省




▼  いよいよ仕事初め
おはようございます。    ++ ..2008/01/04(金) 07:59 [2010]
会社までの通勤路は途中一面の朝もやです。
川面に沸き立つもやが朝日を受けて輝きはじめています。
気温1度、爽やかな朝です




▼  三が日が終わろうとしています
今日は長かったなぁ…    ++ ..2008/01/03(木) 18:10 [2009]
朝焼けと夕焼けとを見る事が出来た休みの最終日、それだけでとても幸せな感じでした
ささやかなことながら、何にでも幸福に思える事が大事かなとは、いつも考えること。
この充実感を身体いっぱいに溢れさせて、明日からの仕事に取り組みます。
全国の皆様、宜しくお願い申しあげます。




▼  ここまで来ればやはりこれ
朝陽を浴びた桜島    ++ ..2008/01/03(木) 08:08 [2008]
山頂付近はやはり白くなっています。
鹿屋から見る高隈山も所々白い筋が有りましたから、当然と言えば当然ですが…。
今年初めての桜島でした。




▼  日の出…初日の出
高隈山の陰からようやく    ++ ..2008/01/03(木) 07:41 [2007]
フェリーの進行方向に高隈山がそびえ立ち、山の向こう側から昇ろうとする朝日に向かい、急ぐとどちらが早いのかと思っていましたが、やはり地球の自転の方が早かったみたいで、7時28分に顔を覗かせました
マフラーにコートで完全防備、海風が心地良いです
朝3時半起きで鹿児島中央駅迄見送りに来たご褒美でした




▼  初乗り
鴨池から垂水行きのフェリーです    ++ ..2008/01/03(木) 07:16 [2006]
大隅半島から朝日が昇ろうとしています。
見上げると鮮やかな三日月がぽっかりと浮かんでいます。
素晴らしい天気になりそうですね




▼  鹿児島発の新幹線
いざ上京    ++ ..2008/01/03(木) 07:04 [2005]
さすがに朝一番の駅は人影もまばらです。
青春18きっぷを使って30日に帰ってきた息子がまた東京へ出発しました。
この切符は、11,500円で全国の普通列車乗り放題です。1人1日(改札でスタンプを押して貰いその日の最終が行き着いた所迄有効)で5日間使えますが、今回東京から二日間かけて友人と二人で帰ってきた為、有効期間は一日分。
そこで様々な帰り方を検討しましたが、ネックは鹿児島中央から川内までがオレンジ鉄道で別料金になり2500円に2時間半! これでは翌日が帰り着かないために、やむなく別料金で新幹線利用となりました。新八代から普通列車で10回乗り換えとなりますが、朝一番で出発して夜中に京都迄行ける予定。
明日は約10時間かけて東京へ移動らしい。
今しか出来ない時間の使い方ですが、若さですね・・・




▼  正月も二日目
元旦より天気は良くなりましたが…    ++ ..2008/01/02(水) 12:52 [2004]
晴れ間に雲が掛かり時折写真の様に辺り一面陰ってしまいます。
気温は7度、風は強いながら概ね良い天気と言えるでしょう。
弟一家も母のところへ泊まりがけで来てくれて、孫5人と賑やかくなり母も嬉しそうでした。
表間の硝子戸をサッシに変えエアコンを入れて正解!今までと違い快適に休めます。昔ながらの家は隙間だらけで寒かったですからね~。

そういえば、私が結婚したての頃に借りていた家は、築百年で隙間風が吹きまくり、真夏に締め切っていても涼しいし、冬にはストーブの前しか暖かくなくて大変でした。




▼  お節料理
ささやかながら    ++ ..2008/01/02(水) 12:17 [2003]
小さな火燵のテーブルでは、いっぺんには乗り切らないので、少しずつ少しずつ出して貰い刺身まで食べたところで、お節の出番となりました。
馴染みのお寿司やさんに頼んで自前のお重に作って貰いました。今回は人数が少ないので小さめのお重を持っていったのです。
手づくりの味は楽しみで、いつも懐かしい味わいでもあります。




▼  お正月
家族だけのひっそりとした    ++ ..2008/01/02(水) 01:38 [2002]
誰も訪ねて来るわけでもなく、朝寝、朝湯に朝酒を楽しむ一日となりました
一時退院して来た母の家に泊まり込み、母を囲んでの正月は、格式張らずに暖かい掘ごたつでじっくりと…刺身のツマの大根は子供が庭から引き抜いて来ましたが、外を眺めると雪が少し舞っていました。
それ以外は外を見る事もなく室内で過ごす一日となりました。




▼  新年となりました
本年も宜しくお願い申し上げます。    ++ ..2008/01/01(火) 09:46 [2001]
おかげさまで、とてもゆったりとした大晦日の夜でした。
手打ち蕎麦は、父方の叔母達から貰ったのが豊富にあり、それぞれに食べ比べ
父の喪に服しての正月の為、母を囲んで身内でひっそりと過ごしました。
除夜の鐘も、初詣もなく、初日の出も行かずただ静かに暮らしています。

2007年



     Copyright© 2002- Taikai Shuzo Co., Ltd. All Rights Reserved.