携帯からの便り 大海酒造の焼酎を皆様にお届けするために、全国を飛びまわる山下正博による携帯便りです。様々な感動と出会いを、写真と文章でご紹介してまいります。

▼  福島からの贈り物
購買にも貢献…どうでしょうか?    ++ ..2011/12/31(土) 10:26 [4016]
福島からの宅急便が届きました。
伝票の中に一枚、こんなメッセージカードを発見

“がんばろうふくしま!”

県知事からの支援お礼と,もっと買って欲しいとのお願い…!?です。
放射能問題での食品の販売不振は、私みたいな日本中の年配者達が、食べることで、解決出来るのではと思っています。
日本の有志高齢者達によって広く薄く消費して行けば、狭い範囲内の方々に負荷を掛けない様になるのではと思います。
良いことだけを共有するのでなく、そうでないことも共有すべきなのでは?と考えます。
もちろん、強制するのでは有りませんし、若い方々は当然違います(^^)

一枚の紙を眺めながら、そんな事を考えました。


福島モバイル県庁
http://mobile.pref.fukushima.jp/




▼  仕事納め
垂水地区の応援に行きました    ++ ..2011/12/30(金) 11:24 [4015]
最終日はやはり追加注文が来ます。
長く県外ばかり担当していた私も、軽自動車で応援に走り回りますと、懐かしい方々に出会います。
そして、懐かしい風景にも(^O^)

地元で二トン車に乗り、焼酎を担いで回っていた頃、疲れたり、辛かった時は。この海を眺めながら身体と心を癒していました。

まだ海シリーズを考え出す前の頃の話で、あの頃を思い出すとちょっと切なくなりますが、あんな時代があったからこそ、次を頑張れたのでしょうね

とにかく、身体と心を酷使した時代でした。考えてみれば、一日30000本売った時も有りましたねぇ~。良い時代でもあったのですね

一年を終わるにあたり、次なる時代へ飛躍したいと願いながら、必死にもがく毎日ですが、とにかく死に物狂いで頑張りたいと思います。

この一年、応援して頂いた皆様方に心から感謝申し上げます。

有り難うございますm(._.)m




▼  移転開店したお店
南相馬から伊達市へ    ++ ..2011/12/23(金) 19:02 [4014]
南相馬では、古いながらも素晴らしい雰囲気のお店を構え、繁盛していた根本酒店様。
鹿児島にはいつもご夫婦でお越しくださいましたが、今回の大震災と津波の被害に遭いながら、間一髪で間に合い、着の身着のままで避難されたのでした。
奥様の実家に身を寄せながら、再起をかけ伊達市に移転開店したのが今年の秋でした。
華やかにではなく静かに開店したいとの意向で生花等は遠慮していましたが、当初お電話で“売り上げは以前の一割ぐらいですが、頑張ります!”とのお話を聞いて以来心配していたのでした。
今年最後の出張には、絶対に訪問すると決め、電車を乗り継ぎ店は休みでしたが拝見しに伺いました。
本人の性格そのままに、落ち着いたシックなたたずまい。
店内も品揃えも素晴らしく素敵な内装と陳列になっていました。
奥様のお兄さんが施工して下さったとか!神棚がまた立派で驚きました。
今回、急ぎ足ながら訪問させて頂き本当に良かったです。
今年最後の病院へ行く日にぎりぎりまで居まして申し訳ございませんでした。
繁盛をお祈りしております(^人^)

根本酒店 根本弘明氏
福島県伊達市保原町所沢字堀ノ内36-1
024-573-5484

福島駅から保原駅へ




▼  新幹線が勢揃い
初めてみるタイプも有りました    ++ ..2011/12/23(金) 12:39 [4013]
真ん中の車両は、皆さんが写真を撮っていましたし、出発時間までカメラを構えている方もいらっしゃったので、かなり目新しい車両なのかも知れません。
私も物好きに一枚パチり




▼  雪混じりの強風が
郡山は雪でした    ++ ..2011/12/23(金) 12:10 [4012]
東北本線は強風の為に運休の表示がありました。
道を歩くと向かい風では、顔が痛いし歩きにくいです。
もう少し早くから降り始めたら、積もったかもしれないのですが、風が強すぎてサラサラとした雪は全て吹き散らされてしまいます。




▼  県境放射能測定値
天気予報と共にあります    ++ ..2011/12/23(金) 10:56 [4011]
雪模様の天気予報を見ていましたら、写真の画面が出て来ました。
しかも長いこと画面が変わりません。
皆さんの関心の高さを表しています。




▼  夢みたいな話
岩本様チャンスを頂き有り難うございます    ++ ..2011/12/21(水) 11:55 [4010]
昨夜、山本寛斎事務所の岩本様と共に、来月パリで行われるオートクチュールコレクションに日本人としては二人目となるデザイナーの菱沼氏の事務所を訪問しました際に表参道を通りましたら、イルミネーションがとても綺麗でした。
夜の景色も素敵でしたが、私にとって更に素敵なことがありました
来月のオートクチュールコレクションにて焼酎を紹介したいとの夢みたいな話が決まり関係者にお願いしているところです。
シャンパンしか飲まない皆様に、日本から新たな提案をしたい!世界の飲み方のシーンを変えたい!そんな想いを共有しての話です。
これも、ワイングラスで飲む提案に深く共感してくださいました方々が、私の夢にまた共鳴して頂いた結果です。これからも夢を熱く語り夢の実現に向かって頑張り続けたいと思います。
世界中のファッションショーの際のパーティーで焼酎ブースを作りたい!との思いは、7年前ニューヨークでの焼酎試飲会を催した時に、ニューヨークで活躍されるファッション関係の方にお会いして以来、実現を夢見ていましたし、事あるごとに語っていました。
それが、今回の話となりました。夢は口に出すことで形になって行きます。
今度も、たとえ1%でも可能性があるならば、今までと同じ様に、決して諦めずに努力し続けたいと、また改めて決意した次第です。。
>Subject: 山本寛斎事務所の岩本です。
先日は、東京佃の「だけん」で楽しいお話ありがとうございました。
先日コラボレートのお話を酔った勢いでさせていただきましたが、私の友人のファッションデザイナー「菱沼良樹」さんが来年1月パリでオートクチュール・コレクションに参加することになり、日本人としては森英恵さん以来2人目の参加となります。
参加するには基準が大変難しくピエール・カルダンが菱沼さんの推薦人ということで今回の参加が実現致しました。
オートクチュール・コレクショはプレタポルテ・コレクションよりも世界中のセレブリティーが参加することでも知られており、このショーの招待者に向け大海酒造さんの焼酎をプレゼンテーションするというのはいかがでしょう?
HISHINUMA YOSHIKI のオートクチュールコレクションはオーガニックコットン100%の提案がコンセプトで、NHKもコレクション当日までを取材し番組を作成することも決定しております。
菱沼良樹が仙台生まれということもあり、このコレクションは東日本大震災の被災者支援の復興イベントとしての位置づけで世界中のセレブリティーに注目して頂いています。

突然のお話で恐縮ですが、ご一考賜れれば幸いです。
Akinori Iwamoto
kansai yamamoto inc., H.P: http://www.kansai-inc.co.jp.
ARK Hills Front Tower Rop.806,2-23-1,Akasaka,Minato-ku,Tokyo,Japan,107-0052
Tel:+81-3-5547-3232

kansai super studio co.,lid H.P: http://www.kansai-y.com.
STUDIAM PLACE Aoyama Bidg,5F,2-9-5,kitaaoyama,Minato-ku,Tokyo,Japan,107-0061
Tel:+81-3-3497-5480




▼  伊勢神宮内宮
静寂の中での参拝    ++ ..2011/12/20(火) 20:29 [4009]
こんな時間に来たのは初めてでしたが、掃除をする方々以外にはほとんど出会わない参拝は初めてでした。
踏み締める砂利の音が響き渡り、顔を冷気が刺して行きます。五十鈴川の水もかなり冷たかった…これで禊ぎをされる方々は大変です。
静かなる境内での参拝は今までに増して実に印象深かったですね。
日本の平和と会社の今と家族の健康とに感謝申し上げ、急ぎ足の参拝を終えました。




▼  凍てつく朝の伊勢{{(>_<;)}}
何故か橋は真っ白    ++ ..2011/12/20(火) 18:22 [4008]
伊勢市の小西酒店様と飲んだ翌朝、朝一番に起きて二駅となりの五十鈴川駅へ急ぎました。
せっかくここまで来たのですから、伊勢神宮参拝をしてこの一年間に感謝申し上げ様と思った次第です。
内宮の鳥居の前には、ひとだかりが出来ていました。しかも皆さんカメラを持ち整然と並んでいるのです。鳥居の真ん中に朝日があがる瞬間を待ち構えているのでした。一応列の最後でカメラを構えてみましたが、携帯では無理っぽいので、時間のない私達はさっさと橋を渡ることにしましたが、橋は真っ白に霜で覆われていました。
しかも冷気が肌を刺すのです。
この空間は、周囲より一段と寒いのですね!神聖さが増す思いでした。




▼  沖永良部からの贈り物
酒屋さんに飾ってありました    ++ ..2011/12/20(火) 12:35 [4007]
年末から正月にかけてのいまの時期、こんな花のプレゼントはいいですね(^O^)
素敵です




▼  杜氏のご苦労様会
白金高輪駅から3分    ++ ..2011/12/20(火) 11:10 [4006]
蔵にも来て頂いたことのある加賀谷氏のお店「このむ」。
西五反田の内藤商店様に段取って頂き、製造を終えた杜氏を囲んでのご苦労様会を催して頂きました。
僅か6名の皆様の為に用意して貰ったのが前割り焼酎720mlを6本。
寿鶴を和み水として呑みながら、ワイングラスでの会は延々と続き、お一人は終電に辛うじて間に合う時間まで、濃密なひと時を楽しんで頂きました。

お燗でも呑みたいとのリクエストにお応えして、お燗番は私が努めさせて貰いましたが、ゆっくりと席を暖める暇のないこの夜でしたが、まぁ三ヶ月余り蔵に寝泊まりして夜中も起きて24時間体制で焼酎造りをして来た杜氏のことを思えば、なんてことはないのでした。
皆様にご満足頂けたのであれば嬉しいですo(^-^)o

好このむ 加賀谷武明氏
東京都港区白金2-1-5
03-6408-0744
http://www.konomu.com/




▼  垣根の曲がり角
北風ぴーぷー吹いている    ++ ..2011/12/19(月) 16:09 [4005]
新井薬師前から歩いてすぐに、この垣根があります。
この歌の発祥の地だそうですが、垣根を保存しなければならないので、家主も大変ですよね!
当然、補助金もあるのでしょうね~(^_^;)
この時期にこの垣根を見ますと、なんか風景を思い浮かべてしまいます。




▼  武相荘…ぶあいそう
思いがけず白洲次郎さんと向き合えたひと時    ++ ..2011/12/19(月) 11:56 [4004]
この建物は旧白洲邸「武相荘」。紅葉の木立に囲まれた静寂なる空間です。
故白洲次郎・白洲正子さんの住まいを、管理していた娘さんの牧山桂子さんが2001年から公開しているのですが、1943年に引っ越して来て以来昔の農家を少しずつ改装しながら住んでいたそのままの雰囲気を味わえて素晴らしいです。

「ふと気が付くと近隣は大きく様変わりしていました。暗くなるまで遊んだ小川、真っ赤に夕焼けした空にたなびくけむり、あちこちに、ひっそりと咲いてちま野花の数々など、すべて姿を消してしまいました。また点在していた茅葺き屋根の家々もほとんどみることがなくなりました。同時に私の両親の様な人々も消え去っていきました。
ただそのものとして見ていた茅葺き屋根の家や両親の様な人々が既にあまり残っていないのではないかと思うようになりました。
六十年近く一度も引っ越しもせず、幸か不幸か生来のよりよくする以外現状を変えたくない、前だけを見て暮らしたいという母親の生活のせいか武相荘は、それを取り巻く環境を含めほとんど変わっておりません。
このたびいろいろな方々のお力添えによって、過ぎ去っていった時代を皆様にも偲んで頂きたく、旧白洲邸「武相荘」を2001年10月にオープンしました。」と牧山桂子さんが書いていました。




▼  武蔵野の面影みたいな
故白洲次郎邸の裏山    ++ ..2011/12/18(日) 16:42 [4003]
かっての武蔵野に住むとはこんな感じだったのでしょうか
町田の鶴川駅から行く特約店の酒舗まさるや様へ伺いました際に、すぐ近くに素敵な場所があると言われ、訪れたのでした。




▼  名古屋駅なり
新幹線はあっと言う間です。    ++ ..2011/12/18(日) 11:51 [4002]
やや曇があちこちに点在する空の下、三重県へ移動します。

気がついたら、先程の富士山のアップは、『4001』回目の携帯からの便りでした。

考えてみたらもう10年は過ぎてしまいましたが、長くに渡って書いたもんだなぁ(^O^)と一人感心するのでした、

しかし、期せずして書いた新たなるスタートの4001話が、冠雪の富士山でホントにラッキー(*^▽^)/良かったです




▼  やった~(^o^)v
新幹線から見る富士山    ++ ..2011/12/18(日) 10:35 [4001]
昨日も慌ただしい一日でしたが、まだ何もアップ出来ないうちに、朝となり名古屋へ移動していましたら、隣の窓際で、バシャりとシャッター音…
アレッ!と何か引っ掛かるものがあり振り向いたら、が見えるではありませんか!
それっ!と携帯を持ち後方へ走り

撮れましたぁ\(^O^)/




▼  反省会という飲み会
ワイングラスで飲む世界を実践中です。    ++ ..2011/12/17(土) 06:22 [4000]
地元の結婚式場で、毎週火曜日はレストランとして営業している「ティヌカーラKANQYA」
大海酒販の皆様と反省会と銘打って会食に行きました。
実は、11/3に大海酒造にて催され3000名もの方々が来て下さいました新焼酎祭り…私達は特に子供達向けのコーナーを企画して、親の皆様方が安心して楽しんで貰える様に懸命に努力しましたが、残念ながら大海酒造の反省会にはお声が掛かりませんでした
頑張ってくれた社員さん達に申し訳なくて、今回大海酒販だけの反省会を催した訳です。
フレンチのコースで、当然焼酎も「海わり」「くじらわり」をワイングラスで
冠婚葬祭業を手広くやっている上村社長もわざわざ挨拶に来てくださいまして、私達の飲むスタイルに“これからは、これですよね”と感心した様子。
このお店には良く、地元の病院関係や女性の多い職場の方々が来られるのだそうです。その理由が、普通のところへ行くと宴会になり、女性達はお酌をしたり焼酎を作ったりと自分達が楽しめないのでだそうです。
なるほどですね~
確かに、我社の女性陣は座ったままで共に語らい楽しんでいました。
海わり用とくじらわり用の2種類のワイングラスで呑みながら、みんなでゆったりと会食を楽しめた酔い夜でした
ティヌカーラKANQYA
http://2-wedding.jp/hall/show_access/00001324?_wednavi_session=60f8cb024e12f5bdab1d953da51a0c5e&af=dmenu%2F&condition%5Bh_page%5D=2&condition%5Border%5D=0&condition%5Bpref_code%5D=46&uid=NULLGWDOCOMO




▼  日本ビジネスインテリジェンス協会の続き
写真はドクター中松氏と中川十郎会長    ++ ..2011/12/15(木) 23:50 [3999]
市ヶ谷の私学会館アルカディアで催された日本ビジネスインテリジェンス協会の情報研究会は、NY医科大学元教授で国際融合医療協会理事長の廣瀬輝夫氏と、東北大学名誉教授で仏ストラスプール大博士、ローマ大学他客員教授の田中英道氏のお話でした。
後半には部屋を移し忘年会となりましたが、剣舞一刀流宗家松永刀雲氏による、薩摩自顕流を取り入れた剣舞を披露されましたが、肝付氏の城下町肝付町まで学びに来られたとは、その熱心さに感心致しました。
私は、持参の焼酎の説明や案内を行いながら、緊張感溢れる会を楽しみながら、多いに焼酎の宣伝とワイングラスでの飲み方についての提案をしたのでした。
最後には、この会の名誉顧問であります中松義郎氏(ドクター中松の方がとおりが良いか)と中川十郎会長等が、NEW YORKで知り合った頃の話を掛け合い漫才風に紹介されたのが印象的でした。
しかし、この会に来ますと、肩書と学歴は有り余るほどにある方々がほとんどで驚かされてばかりです(^_^;)
お声掛け頂き、有り難うございますm(._.)m




▼  日本ビジネスインテリジェンス協会
刺激的な話満載の勉強会でした    ++ ..2011/12/15(木) 06:03 [3998]
毎回市ヶ谷の私学会館で催されるこの会は、年末のお忙しい時期に関わらず80名以上の実に多彩なる方々がお集まりになっていらっしゃいました。
今回は忘年会を兼ねて、前半は二名の講師の講話と質疑応答がありました。
参加する度に、皆様方の熱心さに驚かされるこの会ですが、郷里の大先輩である中川十郎氏が代表として20年間主催されて来たのだそうです。
この様な会にお誘い頂けるのは実に有り難いところですが、いつも緊張感に包まれる知的な空間でもあります。





▼  納豆記念日
最近全く書いてなく…スミマセン(^_^;)    ++ ..2011/12/14(水) 14:48 [3997]
築地で出会った赤坂丸しげご一行。そのあとを書いてなくホント気が咎めていました(-.-;)
先日、その丸しげで修業していた小原卓也君が、独立して開店したお店に初めて顔出ししました(因みに奥様は紫尾の露の軸屋酒造㈱の有名や二人姉妹の妹さん)
カウンターの片隅に座り、料理を眺めていたら、ワラに包まれた納豆を出すところを発見。
実は、私は納豆が大嫌いで、どうしても食べられなかったのでしたが、ふと“食べて見ようかな”って気になり、写真の通りちょっとだけお願いしましたら・・・・・
ナント!食べられたではありませんか(^O^)
12月12日は、私の『納豆記念日』となりました。


たく庵
新宿区四谷3-13大高ビルB1
03-3357-0543

最寄り駅は丸の内線四谷三丁目駅一番出口です。出口を出て新宿方面に歩くと丸正という大きいスーパーがあります。そこを越えると南昌飯店という中華料理屋があるのですがそのビルの地下です。




▼  築地市場の場内へ
赤坂まるしげの皆様方    ++ ..2011/11/28(月) 19:19 [3996]
山下さ~ん(^-^)/と声を掛けられてふと見ますと、ナント赤坂まるしげのご一行。
休み明けの月曜日には、全員で市場へ買い付けがてら来て食事をして帰るのだそうで、思いがけない出会いにラッキーo(^-^)
一緒に場内へ連れて行って貰いました。
ローズクイーンの川崎さんには、定番コースで場内の寿司屋に行こうと言ってましたので、まるしげの小久保さんに直ぐに入れるお店を紹介して貰ったところ、以前知り合いの方がお勤めだったすしまる。
いろいろとご縁を感じながらの築地市場で、良い半日でした。
またいろいろとお願いしまして申し訳ございませんでした。


赤坂まるしげ
107-0052
東京都港区赤坂2-14-8
2
03-3224-1810
月~木 17:00~01:00(L.O)
金・祝前17:00~03:00(L.O)
土曜  17:00~23:00(L.O22:00)
http://mobile.gnavi.co.jp/shop/g281900/




▼  築地市場へ
前夜に引き続き案内中    ++ ..2011/11/28(月) 18:30 [3995]
快晴の東京、午前中築地を案内する事にしました。
空は高く雲一つ無い爽やかな日で、築地本願寺を見学しながら、場外をキョロキョロしておりました…ら、
山下さ~ん(^-^)/と声を掛けられました。

築地市場
http://www.tokyoguide.net/spot/207/






▼  浅草散策
ちょっとぬる燗(*^-゜)v    ++ ..2011/11/28(月) 14:12 [3994]
水上バスが浅草に近づく前には右側へ移動して、スカイツリーを見る事に!
しかし、まだライトアップされていない為に写真では他の明かりが邪魔して撮れませんでした。アサヒビ-ルの素敵なオブジェを眺めた後はいざ上陸。
松屋前の地下へ降りる入り口は、何とも言えぬ風情があり、わざわざ地下を通って雷門へ向かうのでした。
仲見世を通り、左折して伝法院の前を浅草演芸ホールへ向かい、公園六区交番を右手へ向かうと両側には通りまではみ出た飲食店がずらり!壮観…呼び込みを受けるのですが、揺れる心を抑えて次へと進むのでした。
最後には行列の出来ている浅草寺にお参りして、裏浅草として有名な「ぬる燗」へご案内。
いいお店で、ホットします。文字通りぬる燗を頂戴しながら、ゆったりとした時間を楽しんで頂きました。

金龍山浅草寺
http://www.senso-ji.jp/


居酒屋 ぬる燗(ぬるかん)
〒111-0032
東京都台東区浅草3-4-4(浅草浅草寺裏です)
地下鉄銀座線浅草駅より浅草寺方面へ徒歩10分
営業[平日] 17時30分~25時30分、[日・祝] 17時~23時
定休日:不定休
お店URL:http://www5.ocn.ne.jp/~nurukan/https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131102/13181288/




▼  ライトアップされた東京タワー
水辺から見る眺めも素敵です(^^)    ++ ..2011/11/28(月) 11:46 [3993]
日の出桟橋から浅草へ向かいますと、左側にはライトアップされた東京タワーがひときわ鮮やかに見えるのですが、直ぐさまビルに遮られて中々シャッターチャンスがありません。
ようやく撮れた一枚、携帯ではどうも夜景が上手く撮れないのと、解像度が低いのは携帯からの便りには120KB以上はアップ出来ないもので申し訳ないところです。
しかしこの夜は、窓全開での隅田川上りも余り寒くなくてとてもラッキーでした。
水上バスは、隅田川の吾妻橋や両国橋、勝鬨橋などの個性的な12の橋をくぐりながら約40分の船旅。
昼間も良いけど、夜もまた楽しめます。

東京観光汽船
https://www.suijobus.co.jp/cruise/hinode/




▼  都会の夜景は綺麗です
レインボーブリッジ    ++ ..2011/11/28(月) 11:05 [3992]
商工会議所の会頭よりローズクイーンのお世話役を依頼され、考えた末に日の出桟橋からの水上バスにて浅草へ行く事にしました。
夕方の最終便、夜景が綺麗に見え始めていまして、これは喜ばれました。

レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)は、東京都港区の芝浦とお台場を結ぶ吊り橋。1987年(昭和62年)着工、1993年(平成5年)竣工、同年8月26日開通。橋長798m。俗にRBとも呼ばれる。
「レインボーブリッジ」の名前は一般公募により決められたもので、正式名称は「首都高速11号台場線・東京港連絡橋(臨港道路)」である。
設計当時豪華客船の象徴と言われていたクイーン・エリザベス2号の通過を想定し、橋げたの高さは52mあるが、近くに羽田空港があり、高さに規制があったため余裕を持たせた設計が出来なかった。しかし完成後にクイーン・エリザベス2号がこの橋をくぐることはなかった。また客船の大型化が予想以上に進んだため、世界有数の大型客船のほとんどはレインボーブリッジをくぐることができない(日本最大の客船である「飛鳥II」はくぐることができる)。その影響か、東京港に寄港する客船数は減少しており、首都圏での「海の玄関」の座は横浜港に奪われている。←(皮肉な話ですね!)

ウィキペディアより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/レインボーブリッジ




▼  霞ヶ関ビル35階からの眺め
やはり景観は素晴らしいですね!    ++ ..2011/11/28(月) 00:22 [3991]
田舎に住む私たちには、なかなか見ることのない景色で、住むには大変なところかも知れませんが、こんなにして眺めるにはとても楽しめるところです。
携帯ではなかなか上手く写りませんが…(^_^;)




▼  関東鹿屋会総会
焼酎ブース    ++ ..2011/11/28(月) 00:12 [3990]
今回二カ所に設けて頂いたおかげで、何とか一人でも対応出来ましたが、なかなか写真を取る暇がなく、バタバタとしていた合間に一枚証拠写真を撮って貰いました。
もっと焼酎を綺麗に並べれば良かったなぁと思いましたが、これがありのままのところで、仕方ないですね!
持ち込んだ焼酎を種類ごとに説明しながら、味わっていただけて有り難いでした。




▼  関東鹿屋会の総会
霞ヶ関ビル35階    ++ ..2011/11/28(月) 00:00 [3989]
最近、このビルに来る事が多いと思っていましたら、代表が鹿児島県出身なんだそうで、やはり鹿児島県関係の会が多いとは係の方の話。
関東鹿屋会は今年も賑やかに催されましたが、今回は人数も増えました。
新会長の前田さん、持ち前のバイタリティー溢れる仕切りで張り切っていらっしゃるのがとても印象的でした。
私は相変わらず、来賓席に座るのは紹介の時だけで、焼酎ブースに張り付き皆様方にサービスさせて頂きましたが、皆さんホントに良く呑まれます。
地元のFMかのやでも紹介しましたが、県外の方々の故郷に対する熱い思いを感じながら、それに応えて行きたいと改めて思うのでした。




▼  関東鹿屋会前夜祭
前割りにハマリ皆様飲み過ぎた様子    ++ ..2011/11/21(月) 16:55 [3988]
今年から会長となりました前田氏の発案で、役員の皆様と来賓の方々との意見交換会と懇親会がありましたが、まるで台風みたいな風雨の中、28名の方々が集まりました。
海わりとくじらわりの一升瓶が4本瞬く間になくなり、一升瓶を2本追加しての飲み会はかなりの賑わいでした。
写真は鹿屋市長を中心に衆議院議員と会長の皆様ですが、様々な会に呼ばれ顔を出されるのも大変だろうと思うことでした。
この後は、衆議院議員や会長達と雨ニモマケズ二次会は赤坂へ向かいましたが、煙草に負けて早めに退散しました(^_^;)




▼  関東鹿屋会前夜祭
雨風の降り止まぬ京橋    ++ ..2011/11/19(土) 17:44 [3987]
京橋駅のすぐ近くと言われても、出口が分からないとホントに困ります。
しかも、風が凄くて雨は傘が有っても舞ってしまいズボンはびしょびしょです。
貸し切りだったのが、別な宴会も入りかなり窮屈な中、そろそろ始まります。


06:00
関東鹿屋会前夜祭
京橋駅5番出口

中華料理 國泰飯店
中央区京橋2-7-12京橋第一生命ビル2F
03-3281-2602




▼  凄い雨と風
またもや旅立ちの日(^_^;)    ++ ..2011/11/19(土) 11:28 [3986]
ようやく帰り着いた翌日は、朝から訪問客が相次いで慌ただしい一日となりました。
午後からの茨城県のお酒屋さんとは2時間余りじっくりとお付き合いさせて頂いたのですが、せっかく鹿屋に宿泊されるのに、明日からまた出張の私は、誠に申し訳ないのですが、女房との誕生日祝いを優先させて頂き、部長を案内役にお願いするのでした。
さて、出張準備をバタバタ整えた私は、朝5時過ぎから激しくなった風雨に、徳之島で竜巻に家1軒飛ばされたのも関係するかと心配して、一便早い空港バスに乗り1時間半前に入ったのでした。
バス乗り場までは大変な降水量で、心配していましたバスも予定通りに到着。
空港内も人影は少なくスムーズ搭乗ロビー内に入れましたが、掲示板を見てガックリ
“使用飛行機到着遅れの為に20分遅延”
との案内が流れているでは有りませんか

世の中、いろいろと有りますね(^_^;)




▼  昼ご飯は肴屋さん
昨夜のお礼に行きました    ++ ..2011/11/19(土) 10:27 [3985]
日比谷線八丁堀駅のA2番出口から公園を左に見て歩いた先の道を左側へ進むと見えて来ました肴屋さん。
受注システムの打ち合わせを終えて、㈱シックスの方々と顔出し致しました。
ちょうど昼時でいっぱいのお客様、屋号の通り魚料理のお店で、私はオススメの丼で
海産物たっぷりで、漬け鮪も敷き詰めてあり醤油もいらないぐらいでした。
有り難うございます若旦那(^O^)

肴屋 涌澤宏氏
中央区入船1-1-21福生ビル
03-3553-7950





▼  囲む会
やはり8時間!?    ++ ..2011/11/19(土) 09:46 [3984]
焼酎Diningだけんさんの会は、最後には馴染みのお客様達はカウンターに移動して、ワイワイ騒いでお帰りになるのでしたが、応援に駆け付けてくれた私の次男坊と同じ名前のあきのり氏はご夫婦で子供を囲み記念撮影。右手には女房も控えめに
左隣には、以前この店で働いていた宏君(大海酒造にも勉強に来てくれた若者で、いま親の手伝いをしている)も、わざわざ飲みに来てくれてホントに感謝でした。
結婚もして可愛いお子様も出来て本当に良かったです。

肴屋 涌澤宏氏
中央区入船1-1-21福生ビル
03-3553-7950


焼酎ダイニングだけん
東京都中央区佃2-10-3
03-5166-0166




▼  5時間1本勝負の囲む会
前割りをワイングラスで(^~^)    ++ ..2011/11/17(木) 19:45 [3983]
1階はカウンターで2階にはテーブル席。
私はカウンターの内側に立ち、2階と掛け持ちで話をして回るのですが、なかなか一人では限界があります。
そこへ、息子が大学院の授業を終えて駆け付けてくれました。
以前も同様な形でやった経験がありますので、お客様にも顔見知りが
バトンタッチして2階へと急ぐのでした。
写真はお店の増田さん達と

19;00~囲む会
焼酎ダイニングだけん
東京都中央区佃2-10-3
03-5166-0166




▼  大海を囲む会
焼酎Diningだけん    ++ ..2011/11/17(木) 16:27 [3982]
毎年、製造時期になると来られるだけんご一行様。
私もお礼を兼ねて今回伺いましたが、意外とお客様が多いとのことで、たまたま上京していた女房に応援を頼んで臨みました。
19;00~24:00囲む会(5時間)
焼酎ダイニングだけん
東京都中央区佃2-10-3
03-5166-0166

月島駅
六番出口直進徒歩2分

http://shochudiningdaken.jp/




▼  もんじゃの街
月島駅周辺には、匂いが立ち込めていました。    ++ ..2011/11/17(木) 15:49 [3981]
もんじゃで有名なこの地域は、最近ははとバスのコースにもなっているみたいで、観光客もやたら多いのだそうです。
何でもかんでも有名になるってことは、やはりいいですよね(^O^)




▼  新店舗落成祝賀会
城山観光ホテルにて    ++ ..2011/11/15(火) 08:42 [3980]
コセド酒店様が、こんな厳しいと言われる時代に、設計から二年をかけ、先月25日に開店されました。
その祝賀会が、関係者を招き盛大に催されたのですが、小瀬戸さんの感極まった挨拶には、その思いの深さを感じられて、こちらも感動致しました。
酒店は3店、蔵元達は多数招かれていまして、馴染みの方々と楽しいひと時でしたが、私は翌日からの研修旅行がある為に、二次会は遠慮させて頂き、鹿児島駅へと急ぐのでした
焦ってたら、せっかくの記念品を会場に忘れていたのを翌日気が付きましたが、すでに遅し…(^_^;)




▼  霞みに覆われた鹿児島市内
露天風呂からの景観も…(涙)    ++ ..2011/11/13(日) 16:37 [3979]
この写真の彼方には桜島が見える筈なのですが、深い霞みに覆わて良く見えません。
桜島と出船入船を眺めながら露天風呂を楽しもうと、会員に入会し1350円を支払ったのでしたが…残念でした
しかし、もう11月も中場になろうとしているのに、外気は冷たくなくて、露天にいても爽やかな感じです。




▼  鹿児島空港ロビー
ただ今工事中    ++ ..2011/11/13(日) 15:51 [3978]
ロビー全体がやや黄色っぽい天井で覆われています。
改修工事なのでしょうが、空港の性格上閉鎖する訳にはいかないので大変ですよね!
たった二日間で様相が変わって行きます。





▼  大阪伊丹空港
鱗状の雲に覆われた大阪    ++ ..2011/11/13(日) 09:48 [3977]
モノレールに乗りやって来ました空港。
これから鹿児島へ向かいますが、乗客も多いですね!
夕方から城山観光ホテルにて、コセド酒店様の祝賀会に出席です。
明日は朝一の便で東京ですから、今夜は控え目に飲まなくては(^_^;)




▼  お伊勢参り
最高の天気に恵まれました(^O^)    ++ ..2011/11/13(日) 09:39 [3976]
猿田彦神社から外宮をじっくりと巡り特別参拝、次いで内宮へと向かいましたが、相変わらずの賑わいです。
入口には、車椅子も貸し出していましたが、車輪が幅広く砂利道の参道仕様です。
外宮は正宮が右手に有りますので、反対の左側通行でしたが、内宮は正宮が左手にあるため右側通行となっています。
大阪からは34名の参加者、名古屋からは20名の大人数の為、3列になり左手を右手に被せて、私語なく粛々とと一行を進み、御神楽は約30分、特別参拝は玉石の上に正座しての修養団方式で無事終了。
今年も、国の安泰を祈願し、家族の健康を感謝申し上げたのでした。
また、僅かながらの遷都への寄進も出来て、この一年の商売に深く感謝するのでした。来年はもう少し多く出来る様にこれからを頑張ろうと女房と話すことでした。
感謝の良き一日となりました。




▼  朝8時、長堀橋出発
伊勢 おかげさまツアー    ++ ..2011/11/12(土) 19:29 [3975]
女房は三回目、私は二回目のこのツアー。
お伊勢参りは、なんか有り難い旅行です。
今回は、外宮と内宮とを巡り、最後には修養団にて飲み会まであるスペシャルコースとなります。
大阪は解説でした




▼  なんば千日前
たゆたゆ千日前店    ++ ..2011/11/12(土) 16:05 [3974]
さすがに3時から飲んでましたら、ちと酔い酔い心地の夕方になりました
大阪焼きトンセンターを後にして、たゆたゆ千日前店の近藤さん達に挨拶しに寄りました。




▼  千日前に行きました
焼きトンセンターたゆたゆ千日前店    ++ ..2011/11/12(土) 13:37 [3973]
3時から開いてる立ち飲みのお店です。
早い時間から飲む幸せを噛み締めながらのひと時でした




▼  大阪に来ました
乗ったバスがなんば行き    ++ ..2011/11/12(土) 13:09 [3972]
なんばウォークをB25番出口へ向かっていましたら、くじらパークがあり、巨大なる鯨がジャンプするところでした。
なかなか迫力ありますね~(^O^)




▼  前割りをワイングラスで
酒販ニュースにて紹介して頂きました♪    ++ ..2011/11/07(月) 10:00 [3971]
酒販ニュース(11月1日号)の第2集で【本格焼酎特集】として、本格焼酎再興の道標と標題を掲げた冊子が届き、
本格焼酎は話題不足!?
否、仕掛ける材料はある!!の特集記事の中で、事例3 大海酒販「前割りをワイングラスで」として、p47~48にまたがり紹介されていました。
私自身いま一番ハマっているのがこれで、厳しいと言われる現在ながら、新たな飲み方として「前割りをワイングラスで飲む」会を各地で催して参りましたが、この世界には確実な手応えを感じています。
ブログの写真を見た方からは、“女性の楽しそうな姿が非常に印象的です。”とのコメントも頂いていますが、正にそうです。ワイングラスの先には新たなマーケットが有る事を実感しています

記事の内容は以下の通り

 大海酒販(鹿児島県鹿屋市)の山下正博社長は「女性に格好よく芋焼酎を楽しんでもらいたい」と、芋焼酎〈海〉〈くじら〉の前割りを〈海わり〉〈くじらわり〉として発売した。
 同社は酒販店や料飲店で「5時間一本勝負」という焼酎を楽しむ会を開催してきた。「前割りのワイングラスでの提供は女性の反応がとてもいい」という。ワイングラスを使う利点は、山下社長によると①香りを感じやすい。②グラスの形から舌の中央に落ちる。③1杯の量は少ない。④そのため何杯も飲める。⑤女性が持つと格好いい、となる。
 「リーズナブルな価格も魅力」と山下社長は話す。料飲店が前割りをつくる場合、例えば1升瓶で2000円なら割り水と半々に割って原価1000円。1杯90㏄として20杯取れば1杯の原価は50円。割り水のミネラルウォーターの価格を含めて1杯380円で売って300円以上。「いくらの値段を付けるか、料飲店と話せる。魅力的な商材になるはず。」
 〈海わり〉はアルコール分15度、〈くじらわり〉は13度。11月発売予定の綾紫芋を使った〈AYA(145)〉が14.5度と、度数は異なる。「杜氏と、最もその焼酎の魅力が引き出される度数を決めた」(山下社長)。商品づくりの様子は同社のブログで伝えている。〈AYA145〉にはピンクの瓶を使用した。「価格競争で今までのユーザー層の取り合うをしていては市場は広がらない。冷蔵庫に置く前割りが広がることは、同じように冷蔵庫で冷やして飲むワインや清酒同じ土俵に上がれるということ。焼酎を提供できる新しい世界が広がる」ー酒販ニュースより引用ー

私の顔写真は余計なことでしたが、海わりとくじらわりの写真がワイングラスと共に大きく写っていまして、とても良い宣伝になりました。有り難うございます室田さん。

+++++++++++
(株)醸造産業新聞社
〒101-0044
東京都千代田区鍛冶町2-5-5 神田駅前SKビル5F
電話/03-3257-6841
FAX/03-3257-4939





▼  昼ご飯は伊勢そば
大崎町の野方の素朴なお店です    ++ ..2011/11/05(土) 13:05 [3970]
荒佐の照日神社にある「物産館あらさ」の伊勢そばが最近のお気に入りです。
こじんまりとしたお店で、メニューはシンプルに蕎麦うどんに和風ラーメンとご飯…ランチは蕎麦かうどんにおにぎり2個で500円。
朝11時から夜8時までの営業で、ビールも焼酎(大海酒造の焼酎が5種類)もありますがまだ飲んだことはありません
また、薬味で、島みかんと柚子を乾燥させた皮の粉末がまた香ばしく、私達田舎者には蕎麦を食べる際の有り難い一品です。
柚子胡椒も手作りで、お客様には好評だそうです。
休みの日の楽しみなひと時




▼  蔵訪問の方々
三組のお客様    ++ ..2011/11/05(土) 09:46 [3969]
新焼酎祭りの日に、来られた方々。
遠くは、奥州仙台からは初めてのお二人、埼玉県からも初めてのお一人、東京からはこの4年間で5回目のお一人、名古屋からは2回目お一人の皆様方が、僅かな時間差の中次々と来られましたので、一緒に蔵の中をご案内。
芋洗いや選別の様子などもじっくりと見学して頂きました。
ただ、その時間から新焼酎祭りも開幕しまして、賑やかな様子が蔵の中にいましても伝わって来まして、担当ブースが心配な私は、やや急ぎ足で、蔵案内をするのでした(^_^;)
その後は、もうお構い出来ずに、ご自分達でお祭りを楽しんで頂きました…鹿屋にお泊りの4名は、杜氏とも蔵の中で一緒に飲めたみたいで、ホッと致しました。
杜氏の気配りに感謝です(^o^)




▼  大海酒造「新焼酎祭り」
入口から“らしい”感じが!    ++ ..2011/11/04(金) 23:18 [3968]
昨年度は第一回目で、段取りも悪く、夜の音楽は私が地元のリバーサイドで毎月「焚火ライブ」をしている方々にお願いして(しかも破格のギャラで)参加して頂き盛り上げて頂きました。
お客様方も、二千人ほど御集まりくださいまして賑やかに催せました。
その噂を伝え聞いて、今回は出演希望や出店希望も多かったみたいで、企画側は断るのに苦労したみたいで、有り難いことでした。
またお客様も“なかなか面白いらしい!”“焼酎は飲み放題らしい!”“子供達も安く遊べるらしい!”“景品も良いらしい!”・・・と、思いがけず集まって来られ、なんと三千人ほどの方々が来られたとか(>_<)
おかげさまで、私たちは晩御飯抜き休憩なしの5時間となりましたが、皆様方に喜んで頂けたのであれば、嬉しい限りです。
県外からのお客様方は、“来年は是非とも東京大阪名古屋からも呼ぶべき 焼酎はもちろんのこと、大隅半島の食が並び大満足の祭りでした”と熱く語っているのでした。
来年も11月3日に開催されると思いますので、お楽しみに(^-^)/




▼  大海酒造の新焼酎祭り
ようやく終わり、晩御飯タイム…    ++ ..2011/11/04(金) 00:04 [3967]
大海酒造の新焼酎祭り
本日は三組の訪問客、仙台から2名、東京から1名、名古屋から2名…蔵を案内しているうちに、新焼酎祭りが始まっていました。
三組には自由にこのお祭りを楽しんで頂く事にして、私は持ち場の子供達の為のコーナーへと帰るのでしたが、それからは離れる事が出来ずに益々忙しくなるばかりで、とうとう晩御飯を食べる暇無く大海酒販の皆さんはお子様達のお相手をしっかりとさせて頂きました。
構って…と来られる大人の方々の相手を一切出来ずに誠に申し訳ないばかり(^_^;)
しかし大勢の方々に来て頂き有り難い事でした。
昨年は二千人との事でしたが、今年はそれを超えたのではないでしょうか?
また、抽選会用に景品を提供して下さいました皆様方、本当に有り難うございますm(._.)m
現場にかかりっきりで、親しくお話も出来ずに申し訳ございませんでした。




▼  蔵訪問の方々
マイミクの方々    ++ ..2011/11/02(水) 12:44 [3966]
雨雨雨の鹿児島へ入ったあ~こさん。人吉からのゴン麹さんと合流して、たまり農園さんや薩摩川内の方々のガイドと送迎車付きで、大隅半島を巡っていらっしゃいました。
根占方面の海岸沿いを走りながら大海酒造へ来られる途中、厚い雲間から見えた奇跡的な夕焼けの写メを送って来られましたが、暫し錦江湾の夕暮れを楽しんで来られた為に、来蔵の時間がかなり遅くなり、夜の蔵案内がかなり急ぎ足となりました。
杜氏も待機していましたが、この後岩川での宴の時間がかなり厳しいみたいで、ガイド役が時間をしきりに気にされていらっしゃいましたので、お引き止めせずにお帰り頂きました(^_^;)
お忙しい中、皆様方わざわざ有り難うございました(^O^)




▼  終わりました(^O^)
全員で記念撮影    ++ ..2011/11/01(火) 13:47 [3965]
楽しい座禅断食会が終わりましたが、それからの一週間の食事が大事なのです。
断食明けの三日間食べては駄目な物は…米及び米を使った食べ物、油、山芋(芋類は消化が悪い)、肉、魚、緑茶、コーヒー、ナッツ、炭酸、甘いもの、洋菓子、乳製品(少々なら可)、卵…。
食べて良い物は…そば、うどん類、素麺、わさび、生姜、胡麻少々、ポン酒等

量は、腹八分目か腹六分目で可能なら一日一食でも良いのだそう。
日曜日の夜、昆布と椎茸での出汁に醤油と味醂を少々、超薄口のうどんを半分に、豆腐と大根汁を少し食べただけで、翌日昼前までお腹一杯の状態で、昼を抜いても良いかなぁって感じでした。
ただ、昨夜は地元での飲み会。本日は天文館での懇親会があり、昨夜は遅く行き早く帰る作戦で水を1リットル飲みながらキャベツをつまみに頑張りましたが、今夜はそんな訳には行かず、どんなして乗り切ろうか思案中(^_^;)
今週の水曜日から、一応解禁になるのですが、朝食は出来たら抜いて徐々に増やす様にしたいと思います。
化学調味料を使った食べ物の舌がびりびりする感覚を覚えて欲しいと言われました。
この座禅断食会を終えると不思議な事に味覚が向上して、口に入れた時に合わないものが良く分かります。




▼  断食明けの食事は?
意外なものまであるから驚きます    ++ ..2011/10/30(日) 17:54 [3964]
大根の煮汁で梅湯にして、柔らかい大根と一緒に飲みながら、キャベツや人参、胡瓜、トマト等の野菜をそのままか麦味噌を付けて食べていますと、次から次に席を立ちトイレへと向かいますが、この会だけですよね~トイレに行けた方々をみんなで祝うのは(^_^;)
一度トイレに行けた方は、オレンジジュースから徐々に飲みながら、パンやチーズに羊羹へと食べられます。
その頃には、とても美味しいミルクティーが出てきます。
その間に何度もトイレへ行き、皆さんスッキリ感満載で笑顔がとても素敵になってきます。




▼  断食明け食事の始まり
食事の前に注意事項    ++ ..2011/10/30(日) 17:37 [3963]
そして「五感のげ」を読経してから、お椀いっぱいの水を飲み、次いで大根を皮付きのまま輪切りにして水から煮込んだ煮汁を頂戴いたしました。
そのままでホントに美味しのですが、それにメディポリス特製の塩分20%の梅干しを入れて、梅湯にして飲みます。そして煮汁に大根を入れて食べはじめます。大根は一人5~6個のノルマに梅湯を2・3杯飲みながら、お腹がゴロゴロとなるのを待ちます。
宿便が出るのを楽しみにしての食事で、これが楽しみなんです。




▼  座禅断食会最終日
朝は6時半から開始です。    ++ ..2011/10/30(日) 06:06 [3962]
朝の読経が終われば、後は8時、9時と二回の座禅を終わらしますと、お待ちかねの断食明けの食事となります(^O^)
これが素晴らしいのです。
体重は昨日で1kg減ってましたが、いままで14kg減らしたので、なかなか減り方は進まないのでしょうね(^_^;)




▼  座禅断食会
メディポリス指宿    ++ ..2011/10/29(土) 22:06 [3961]
以前はグリーンピア指宿と言う無駄遣いの象徴みたいな施設で、私達の年金を湯水の如く使って作り、格安で払い下げ膨大な損失を与えたのに関わらず、その付け回しは結局私達に被せられ、年金の支払いはどんどん先伸ばし、自分達の年金は全く手付かずと言う嫌な仕組みを思い出させる建物です。
館内は無駄に広い空間が施設の多くを占めていますが、今は新日本化学の所有とたり、医療とホテル機能を備えた施設となっています。
そのおかげで、私達は全国的にも極めて稀なる座禅断食会に参加出来ているのですから、建物には罪はなく、感謝しながら温泉を浴びに行き来するのですが、途中様々なものが目に飛び込みます。
断食中のため、特に夕食の焼肉の香りはちとこたえました。また、何か新しい水槽が目につきましたが、なんと美味しそうな魚達がいっぱい泳いでいるのでした。
写真左手前ですが、罪な光景です。
今夜、わが部屋は21:30消灯。もう寝息が聞こえてきます。
明日の断食明け食事を楽しみに、皆さん早いですがお休みなさい(^-^)/




▼  おはようございます(^O^)
座禅断食会に参りました    ++ ..2011/10/29(土) 07:44 [3960]
指宿のメディポリスにやって参りました。
ここでの座禅断食会は、一年ぶりでしょうか?それでももう12回目との事。
野口法蔵師のご指導のもと始まりましたこの会は、二回目からの参加で、徐々に痩せはじめ、二度体験した後では13~4kg減量となり、スッキリした身体になりました(^^)v
以来、最低年二回はこの座禅断食会を体験するのが、私の健康管理にとって大事なことです。
飲み方が多い私は、たまには肝臓を休める必要があるので、年二回9日間ずつは禁酒禁肉の日々です。
一日が終わり、二日目の朝、さぁ爽やかな一日となりますように(^-^)/




▼  蔵訪問のお客様
つくば市からわざわざ有り難うございます    ++ ..2011/10/28(金) 23:09 [3959]
鹿屋に泊まられるのはもう何回目でしょうか?
ホントにいつもわざわざお越しくださり申し訳ないところです。
せっかくなので、ご希望をお聞き致しましてご案内致しましたお店では、いまイチ押しの飲み方の提案を
ワイングラスで飲む世界をご体験頂きました
先ずは、「海わり」、そして「くじらわり」と楽しみましたが、早く次なる「綾紫の前割り」を飲みたいなぁ(^O^)

鹿屋の舟人さんでお世話になりました。有り難うございますm(._.)m
https://kanoya-funato.com/




▼  開店祝い
コセド酒店さん    ++ ..2011/10/28(金) 22:18 [3958]
まず外観で驚かされてしまいます。
ガードマンが2名、車は長蛇の列で、皆さん凄いなぁと感心しながら店内に入りますと、やはり広~い店内でした。
でも以前よりはやや狭い感じながら、より見やすくなった様な(^_^)
新しい店舗は勉強になります。

コセド酒店.新店舗
鹿児島市南栄6-916-72
TEL099-298-5775




▼  開店祝い
コセド酒店    ++ ..2011/10/27(木) 09:39 [3957]
おはようございます
鹿児島の酒屋さんとしては全国的にも有名なコセド酒店さんが、この厳しいと言われる時代に、お店を新築しての開店となり、お祝いの挨拶の為に顔出ししました。
しかし、気合いが入っていますよね~
相変わらず、凄い外観で驚かされてしまいます。

コセド酒店.新店舗
鹿児島市南栄6-916-72
TEL099-298-5775




▼  鹿児島市の夜景その2
空のカフェ    ++ ..2011/10/26(水) 14:57 [3956]
経営者の森さんと親しい方からの依頼もあり、とにかく様子を見に行く事にしました。
夜景に見とれていましたら、予約のお客様方がセキュリティを外して貰いながら部屋にたどり着いて来られるのですが、やはり女性が多いみたいで、この日も当然の如く私以外は全て………
ゆっくりと食事を味わいながら、最後には経営者の方々と一緒に様々なお話しをしながらの夜となりました。女性が多いこのお店にはワイングラスだけで飲む提案を致しましたが、女性の皆さまにはとにかく好印象であると益々自信を深めました。
ちと飲み過ぎる嫌いはありますが(^_^;)


空のカフェ
鹿児島市下竜尾町26-1季一遊308
099-248-0155




▼  鹿児島市の夜景
女性だらけのお店訪問    ++ ..2011/10/26(水) 14:24 [3955]
城山近くの小高い丘にあるマンションの3階、夕方からだったらどれだけ素敵だろうかと思わせる場所。
ただセキュリティはしっかりしていて、駐車場とビル内に入る際の二カ所、連絡して解除して貰わなくてはなりません。
でもそれだけの苦労はしただけはある夜景でした。




▼  新幹線
便利になりました    ++ ..2011/10/26(水) 13:11 [3954]
飛行機は予約に手間取るので、列車は楽です。
変更も自由に出来ますので乗り遅れても自由席に座れば良いので安心。
今回の旅も新幹線を乗り換えて行きました。
滋賀県の米原を出て、5時間あれば鹿児島中央に着きます。途中ゆっくり出来るはずでしたが、近頃アップが遅れています「携帯からの便り」を何とか書こうと必死で頑張ってみました。
おかげさまで何とか進んでおります。




▼  アップし忘れてました(^_^;)
実は私達も大人の三次会へ行ったのでした    ++ ..2011/10/26(水) 06:08 [3953]
さざなみ酒店様に誘われ、二次会で同じテーブルとなった㈱川地工務店の川地将人社長と三人で向かいましたのは、長浜駅近くのショットバーPRIVATE BAR Speak Easyへ
大人の雰囲気バリバリのカウンターだけのお店。洋酒がずらりの中に、何か浮いてる!?(嫌、馴染んでると言うべきか(^^)ナント!カウンターの中央には「くじらのボトル1800ml」が鎮座ましましているでは有りませんか!
本格派の店主がこれだけはと認め置いて頂けているそうで、実に有り難い話に感動しました。
二杯目の注文で、焼酎をワイングラスで飲みたいので一旦水割りを作った後、せっかくの丸く削った氷を取り除いて貰い(申し訳ございません(^_^;)出して頂いたのですが、またこれがお店の雰囲気に合って良かったです!
濱野氏は次の一杯をシェーカーで出してくださいましたが、これがまた空気をいっぱい含んで面白い味わいとなり、流石プロと感心致しました!
皆で知恵を出し合いながら飲むなんて楽しいですよね(^O^)
ご夫婦で来られていたお隣さん「ごはんばーイマジン」の小川さんとも意気投合し、今度は蔵見学に来られるとの事。
多店舗展開を目指していらっしゃるそうで、大海酒造の焼酎もよろしくお願い致します(^-^)/
皆さま、楽しいひと時を有り難うございましたm(._.)m

㈱川地工務店 代表取締役社長 川地将人氏
滋賀県彦根市芦川町538
0749-24-6487

PRIVATE BAR Speak Easy 濱野義信氏
滋賀県長浜市南呉服町グリーンホテルYes長浜ANNEX2F
0749-66-5555

ごはんばー Imagineイマジン 代表 小川泰弘氏
滋賀県長浜市山階町453-1
0749-68-0177




▼  琵琶湖の湖畔
海が好きを標榜している私には嬉しい景色    ++ ..2011/10/26(水) 05:39 [3952]
翌日の朝も実に良い天気で、ウッチー達は幸せな夫婦だと感心するばかり!
朝食会場で出会い挨拶しましたが、三次会は何と朝5時までだったそうで、若さに脱帽でした。
ホテルの玄関では、私を待っていたかの様に、細川社長が自家用車で出掛ける寸前! 彦根に向かうとの話(結婚式に東京から来られた細川社長の師匠祐天寺DINER森田さんを囲んでこれから菜でしこ彦根店にて料理の勉強会を3時間と聞き、繁盛する方々は常日頃からの努力の積み重ねが有るのだなぁ!とまたもや感心(^o^)でしたので、私も同乗してさざなみ酒店様へご挨拶に向かいましたが、またそこでも絶妙なタイミングでの出会いが有りました。
よもぎの里の今居義尚氏でした。
氏は、以前ウッチー達が主催したスイッチオンセミナーに、さざなみ酒店から大海の山下が出るから是非にと誘われて行ったのを思い出し、お店に寄られたところに私がタイミング良く立ち寄ったのでした。
世の中は、こんな風に出逢う様になっているのですね(^^)v
今居さんとは店内でじっくりといろんなお話しをさせて頂きました&#63899;
安齋さんの奥様にもお会い出来、元気そうでまた一安心するのでした。安齋さん、米原駅までお見送り頂き有り難うございますm(._.)m

祐天寺DINEER 店主 森田武志氏
東京都目黒区祐天寺1-20-8石川ハイツ1F
03-6303-4723
定休日:月曜日

旬菜酒場 菜でしこ 彦根店
滋賀県彦根市中藪町605-1
0749-24-2420
http://r.gnavi.co.jp/kahh801/map/




▼  二次会
同じホテルの別棟にて    ++ ..2011/10/26(水) 05:14 [3951]
豪華景品の当たるビンゴゲームまである異色の二次会。若い方々の企画は実に面白いですね!
特に「菜でしこ」チームのパロディビデオは抱腹絶倒の出来栄えで、ダビングして送って貰う事にしました。
披露宴で“一緒に写真を撮らして下さい”と言われた方は、何とビンゴでは、彦根のさざなみ酒店様提供の「海からの贈りもの2010原酒1800ml」をゲット!
ご縁が有るのですね~(^_^)
二次会では、海わりとくじらわりをワイングラスで楽しんで頂きましたが、いい女達にとっても良く似合いました
二回も写真を撮らせて頂き、有り難うございましたm(._.)m
どうかお幸せに(^-^)/




▼  いやぁ~こんな事もあるんだなぁ
焼酎ブースに素敵なお客様    ++ ..2011/10/24(月) 17:13 [3950]
ブースに立っていますと様々な方々が来られます。
“1番美味しいのは何ですか?”なんて質問がサイコーですよね 昔はなかなか決められなくて、日頃呑んでいる清酒やワインなんかを聞きながら、好みを推測して選んでいましたが、今はフィーリングで即断“あなたにはこれ”なんて選んで作って差し上げます。
若い方々の多い披露宴、特に飲食店の皆様方の多い時はかなり忙しくてバタバタしますので、二人で立つと助かります
ウッチーと沙織ちゃんの為にと頑張っていましたら、思いがけない神様からのプレゼントが
女の子達が来て“一緒に写真を撮らして貰えませんか?”と言われてしまいました(@_@)
神様はちゃんと見てくれているのですね至福の一瞬でした




▼  披露宴にて焼酎ブース
私の出来るお役立ちです(^^)    ++ ..2011/10/24(月) 16:51 [3949]
披露宴では、新郎側の挨拶は「菜でしこ」の細川社長。サーフィン仲間から3人で居酒屋を立ち上げ、ウッチーから日本一のナンバーツーになると言われた等の話を涙ながらに語っていましたが、こちらももらい泣きしてしまいました
私は、乾杯の音頭を依頼されてまして、あんな感動的な挨拶の後からはやりにくいこと甚だしいのでした。
しかも「恩師!?」と紹介され恐縮するばかり何とかトチラズに終わった後は、バタバタと料理をかきこみいざ焼酎ブースへ
彦根市の「さざなみ酒店」の安齊さんが手伝って下さいましてホントに助かりました。https://www.facebook.com/sake.sazanami/
しかし、何処へ行っても人様のお世話になり有り難い限りです。




▼  結婚式での焼酎ブース
ウッチーと沙織ちゃん    ++ ..2011/10/24(月) 15:33 [3948]
翌日は滋賀県長浜市で有りました結婚式へ向かいました
以前から蔵に来たり、囲む会をしてくれたり、スイッチオンセミナーを主催して講師で呼んでくれたりと、焼酎屋としてだけでなく様々な事で深く付き合ってくれている長浜の飲食店「菜でしこ」の店長の内田誠之君と沙織さんの披露宴でのお祝いの焼酎ブースを作りに来た次第です。




▼  九州達人サミット終了後
大懇親会となり、最後はやはり屋台にてラーメン    ++ ..2011/10/24(月) 15:07 [3947]
懇親会は近くの居酒屋であり、勉強会受講者の八割が参加して盛大に催されました。
乾杯の挨拶から焼酎紹介まで任されました私は、是非とも、前割りの焼酎をワイングラスで飲む世界を実際に体験して頂きたく、「海わり」「くじらわり」の1800mlを10本と、女性が多い会なのでホストの前に人間…の井上敬一さんから“エロい!”と言われた「薇の贈りもの」を2本送り付けていました。
懇親会では久留米の得意先泉屋酒販のワインにもかなり詳しい女性店長がしっかりサポートしてくださいまして、ホントにホントに助かりました。出来る女性はやはり凄いです。
店側もきっちりとフォローして頂き、ワイングラス片手に熱く語り合う皆様に、この世界の可能性を実感するのでした。
ナニワのメンター吉井さんからも、このワイングラスの世界を日本各地で広めてくださるとの力強いお言葉も頂き、嬉しい限りでした。
懇親会は写真を撮る暇がないくらい忙しく盛り上がり、その後エクサイトの山口社長にご案内頂きました長浜の屋台通りでようやく一枚パチり
山口さん呼んで頂いて、本当に有り難うございましたm(._.)m


益正
〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜1-3-70


株式会社エクサイト
〒810-0001
福岡市中央区天神3-10-20 KG天神ビル東4F
[TEL]092-736-8001
[FAX]092-736-8002
[URL]http://www.ex-site.co.jp
[ブログ]http://ameblo.jp/kabu-exsite





▼  九州達人サミット…その2
とにかく皆さん面白い(^_^)    ++ ..2011/10/24(月) 13:55 [3946]
次いで

幼児教育の達人としては、学校法人白水学園理事長の白水剛氏。
福岡県春日市で3園の幼稚園を運営する学校法人で、常識を覆す教育方法で子供達を目に見える結果を出し、様々なメディアに取り上げられているが、子供達の成長の秘密は独自の教育法だけでなく、現場の先生方90名のレベルの高さにあるとのお話しを映像を使いじっくりと語っていらっしゃいました。
http://www.shirouzu.ed.jp/

発想の達人として、名もなき㈱代表取締役川人寛徳氏。
㈱ワイキューブ福岡支店HR部リーダーとして、プランニングブランディング、マーケティング、採用、教育のコンサルティングを行ってきたが、2010年に独立し、無料の名刺作りから始まり、2011年に名もなき㈱を設立し、企業の販促・教育支援を行っている。
持ち前の“あまのじゃく”さで、他社がやらない企画を得意にしているが、今回は28名全員のコーディネーターとしての感想を含むお話しをされながらの登場でした。
そして、28名の講師の皆様の顔写真と参加されたお客様方との懇親会の様子を編集した映像を最後に流されて閉会となりました。
http://www.namonaki.co.jp/

私は芋焼酎で大人気の「海」「くじら」の蔵元で、焼酎を通して日本を元気にするおもてなしの達人として紹介され、大石尚子さんと一緒にお話をさせて頂きましたが、子供との関わりの中で気付かせて貰い提言して来た“父の日は「親父と飲む日!」”から親子の幸せな形をお話させて頂きました。また今個人的には旬の話題として、ワイングラスで焼酎を飲む世界をじっくりと提案しました。
お客様の中に、居酒屋てっぺんの大嶋さん、スイッチオン!の小西さん、ナニワのメンターの吉井さん達他、日本中を講演して回っている有名人達が何故か会費を払って参加していらっしゃいまして、話しにくいったらありゃしない私でしたが、反対にとても良い機会(多分最初で最後)でもありました




▼  九州達人サミット
面白い勉強会が有りますね~(^_^;)    ++ ..2011/10/24(月) 13:44 [3945]
土曜日の九州達人サミットは大盛況でした。
主催者であるエクサイトの山口氏が西田塾の繋がりで、最初は著名な講師の皆様方を呼んで催していた「笑売繁盛セミナー」。途中から九州地区で活躍している様々な方々28名を呼んでの勉強会の最終回で、28名の中から6名の皆様を講師として再度招き催した九州達人サミットでした。

まずは、ご縁つなぎの達人として佐賀の嬉乃すしの女将加藤久美子さん
世界中の人達とのご縁を繋げて最幸の感動を与えていきたいとの願いのもと、寿司屋の女将という枠を超えて全国津々浦々、多種なジャンルの著名人達との交流を深め、その応援や後援会を共に行っている素敵なお話でした。http://ureshino-sushi.jp/

楽天の達人としては、㈱イマリ代表取締役兼㈱ユニプラス取締役の久保雅也氏
1986年生まれの25才。17才の頃、母が営む自営業を手伝う事から、アロマとインターネットの世界に入る。激戦区と呼ばれる楽天市場に参加して数々の最年少記録を樹立。月商3000万円のお店作りまでの軌跡やそのやり方やあり方を本音てお話しされていました。
それにしても25才の若さで凄いです。
本店:http://www.noel-lamp.jp/
気配りの達人として、㈱お茶村代表取締役副社長、日本お茶インストラクターの大石尚子さん
全国でも有数の上級茶産地として知られる福岡県八女市で、創業60年を超える老舗製茶問屋に嫁ぎ小売部門の代表となる。温かみのある接客・応対を心情に売り上げよりも、人づくりに重きを置いた経営の様々なお話しをしてくださいました。
http://ochamura.com/




▼  列車の旅にはこれが
駅弁美味い(o^~^o)    ++ ..2011/10/23(日) 11:50 [3944]
博多から滋賀県へ向かう新幹線。列車に乗る際にはつい条件反射的に買ってしまう(買いたくなってしまう!?)のが駅弁。
本日は悩みながら選んだのが「秋の二段弁当」
米は国産だけど松茸は中国産(それでもチョー薄いのが一切れ乗った)の松茸ごはん。里芋・高野豆腐・蓮根の煮物、茄子肉詰・ささみ巻き・包み蓮根串の揚げ物、魚塩焼き、酢の物、花豆腐、卵焼き、蒲鉾、金平牛蒡等が脇を固めておりました。
そんなにボリュームは無いと思ったのですが、私にはちとご飯が多すぎました。
昨夜の長浜ラーメンがまだお腹に残っていた様な…(^_^;)




▼  東京より蔵訪問のお二人
流鏑馬の日にいらっしゃいました。    ++ ..2011/10/19(水) 10:36 [3942]
昨年、西田先生の勉強会でご一緒した水野元気さん。
懇親会の度に言ってました夜の蔵体験『もろみの呟き』を聞くツアーに、東京からやって来られました。
朝一の飛行機で来られ、先ずは知覧の特攻隊の史料館(知覧は旧陸軍の特攻隊史料館で、鹿屋には旧海軍の特攻隊の史料館があります)等を見学…今の若い方々にはいつも感心させられるのですが、必ず見学をされ若き命の尊さに思い馳せ、その方々に感謝されていらっしゃいます。
60数年前の方々にまで感謝される皆様方、いま目の前の事柄や人々にはどれだけ感謝の念を持って生きていらっしゃることでしょうか
素晴らしい皆様方です。

知覧の後は、指宿市山川港からのフェリーで根占港に渡り、鹿屋への近道コースにて来られました
同行されたのは、林松治郎様でした。




▼  肝付町の流鏑馬(やぶさめ)
約900年の歴史、県の無形文化財    ++ ..2011/10/18(火) 23:21 [3941]
流鏑馬とは、疾走する馬上から鏑矢を放ち的を射る競技。平安時代に始まったと言われます。肝付町の流鏑馬は、肝付氏が旧高山に居住して約100年後に始まったそうで、流鏑馬には、国が栄え、悪い病気が流行らないよう、そして作物が豊かに実るようにとの願いがこめられています。
奉納される四十九所神社は、肝付氏の祖である大伴兼行が平安時代に創建したと言われ、千年以上の歴史があります。流鏑馬で当たった的は、この神社の神殿に供えられ、的の中心に当たった矢は「こもり矢」と呼ばれて、最も縁起がいいものとされ大切にされています。
射手は、毎年町内の中学2年生の男子生徒の中から選ばれます。
流鏑馬祭りは、毎年10月の第3日曜日に行われます。大勢の人々が見守る中、露払い、汐ふり、若武者姿になった射手、後射手、かさ持ち、鎧武者、矢持ち、的持ちの順で町の中を進み、最後に神殿に入ります。神官から弓を受け取る「弓受け」の儀式があり、射手に神が宿った状態になると言われています。
その後、馬回しが手綱を引いて鳥居の前を3周させた後、馬と射手の様子を見て出走させるのです。流鏑馬は3走して3ヶ所の的に9本の矢を放ちます。馬と射手の呼吸がぴったりとあって矢が的に当たった時、大勢の観客に感動を与えるのです。

※肝付町立高山小学校4年生達の取材より




▼  肝付町流鏑馬祭り
新焼酎の試飲コーナー    ++ ..2011/10/16(日) 15:27 [3940]
商工会議所前を利用して毎年振る舞い焼酎をしております。
今年も晴天に恵まれまして、大勢のお客様で賑わっておりました。
地元の大海友の会の皆様方が張り切ってお手伝いして頂いています。
私も飲みたかったのですが、東京からのお客様が来られる為に、その準備でこれから会社へ行かねばなりません(^_^;)




▼  伝統の儀式 流鏑馬
なんと、中学生が射手    ++ ..2011/10/16(日) 13:25 [3939]
いま全国で上映中の映画『はやぶさ』の発射場で有名な内之浦空間観測所のある肝付町。
本日はお祭りムード満載で賑わっています。
一反もめんでも有名な四十九所神社の麓町で行われる流鏑馬。
町中を音楽と共に練り歩くのに遭遇し写真を一枚。
しかし、昨日までの雨が嘘みたいな晴天の一日となりました。
さすが、神事




▼  中学時代の同窓会
昭和42年卒業の皆さん    ++ ..2011/10/15(土) 18:12 [3938]
神妙な顔をして集まっている皆様方、名札がないと分からない様な気がします。
飲み会の前に、まずはこの歳まで無事に来れました事を神様に感謝申し上げ、そして大懇親会に突入しました。




▼  三年ぶりのお客様
キリ番告知で書きました江口さん家族    ++ ..2011/10/15(土) 10:55 [3937]
本籍が鹿屋市高須町で大阪は天王寺で生まれ育った江口誠一さん。父親が亡くなられた際、意志をついで散骨に来られたのが三年前でした。
その時にもお母さんと妹さんの3名で来られ、鹿屋には子供時代から良く来ていらっしゃるので、飲み屋も良くご存知でしたが、二次会でゴーケンズバーにご一緒して痛飲したのがついこの前の様
今回は、二泊の予定とのメールを頂いたのでしたが、昨日しか時間が取れなくて、親子で会食中の「舟人」へ遅ればせながら駆け付けましたが、お母さんは疲れて中座されましたので、記念撮影を(^O^)
内之浦直送のこのお店、昨夜は実に見事な太刀魚が入荷したのを見たのが帰り間際…後ろ髪をひかれながら「舟人」を辞した後は、街中を歩きながら、飲食店街にたたずむ女性達を眺めながら、次なるお店「山蔵」へ
最近、ワイングラスで飲む焼酎の世界を提案していまして、ワイングラスのあるお店に行きたくて仕方がありません
かなりお酒も強い妹さんを交えて語り飲みあう楽しいひと時でした
オーナーの岩元さんに来週のワイングラスで焼酎を飲む写真撮りを依頼するのでした

舟人
鹿屋市朝日町9-28
0994-41-6888

山蔵 岩元乃梨さん
鹿屋市向江町2-19
0994-35-0153




▼  鹿屋市のブランド「紅はるか芋」
初めて食べてみました(^~^)    ++ ..2011/10/15(土) 08:49 [3936]
会社の事務員の方が紅はるかを持って来てくださいました。食べ頃の小さな芋が5個で290円、それを蒸して貰い食べてみましたら…
“まず、甘いそして美味い(o^~^o)”

ちょうど、ワイングラスで飲む前割りの焼酎「海わり」「くじらわり」の取材に東京から来られた、醸造産業新聞社の室田亮一氏にも食べて頂きましたが、その甘さには驚いていらっしゃいました(^O^)

鹿屋市はこの芋をブランド化しようと懸命ですので、大海酒販㈱でもそれをバックアップしようと、『鹿屋紅はるか』と命名して、地元限定で今月売り出し瞬く間にほぼ完売してしまいました(^_^;)

不景気とか言われている昨今、誠に有り難いことですm(._.)m




▼  久々のキリ番
18000番にプレゼントします。    ++ ..2011/10/14(金) 23:02 [3935]
今日は、大阪からのお客様で江口誠一さんご一行が三年ぶりに来られました。
久しぶりにお会いしましたら、キリ番の質問!?
えっ!と思い、見てみましたら、近い(^O^)
私が携帯からの便りを書いてアップしている時には、最近何故かアクセスの番号が出ないのです(^_^;)
気がつきました。
宜しくお願い致します。




▼  被災地への募金支援の為に
新潟維心会のみなさんでした。    ++ ..2011/10/10(月) 23:30 [3934]
私のお役立てることは、支援金を一円でも増やす様に、買って食べるのと飲むことぐらいしか(^_^;)
テントには、ソイというお店の山崎さんと、こぶ蔵の小林さん、それに一家の品田会長達が居て、懸命に頑張っていました。
私は焼きそばと生ビールを!
サッポロの営業の方も休みにも関わらず顔出しして、足りない樽を持って来たりの奉仕活動。
皆様方、休みにも関わらず、ホントにたいしたもんですね!
テント内で、品田さんと山崎さんとの記念撮影をして、新潟を後にしたのでした。




▼  新潟維心会:飲食店の団体
新潟を元気に!を合言葉に    ++ ..2011/10/10(月) 19:17 [3933]
様々な活動をしている「新潟 維心会」の皆様方、
天晴れ、天晴れ精肉店、岩渕、えびす、梅小町、蒲原花子、蒲原源吉、蒲原甚八、蒲原亀蔵、蒲原鉄平、蒲原小梅、君ん家Kitchen、キむすこ、麒麟、串″ら駅前店、串″ら駅南店、こぶ蔵、JOJO、スミヤマトリゾゥ、SMOKECAFE、志田、旬海佳肴一家、Soi、絶豚、たまり家、タロー古町蒸留所、チェル6カフェ、テンプラリーニョ、翔ブガ如ク、畑やひといち、福わうち、ぼんど駅南店、ぼんど新大前店屋台、屋台バカ一代、ラクだ、LantemeRouge、Rohan、わゑん

新潟の為だけにこだわらず、東日本の大震災には多くの支援活動をして来られました
http://www.corecrew33.com/2011/03/post_221.htmlhttp://www.kimusuko.jp/2011/03/29_10415.php
http://viabacaro.blog57.fc2.com/blog-entry-135.html
http://ameblo.jp/soi-niigata/entry-10846478600.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/kobuku_ra/3783495.html
http://www.meiyukan.com/?p=2130
最近寄付行為が減少してきたのを憂え、三陸から購入した食材を使った食べ物を、新潟駅の南口広場での広場にて販売して、その売上げを全て寄付金に充てるとの事で、結婚式の焼酎ブースを手伝っていた小林君が準備のため先に行きましたので、私も3時間余りの披露宴が終わった後に顔出ししてみました。
会長の品田さんを中心に皆様頑張っている様子に感心致しました。




▼  結婚式での焼酎ブース
多分、新潟では初めてだった…!?    ++ ..2011/10/09(日) 09:43 [3932]
木幡俊秀・綾子夫妻の結婚式がピアザ ララ ルーチェ(新潟市中央区新光町8-1)025-285-2211にて催され、私は焼酎ブースにて、試飲を兼ねたお振る舞い。
前の夜に一緒にに2時過ぎまで呑んでいたメンバーが、私一人では焼酎作りに追われて、みんなとゆっくり話が出来ないからと、手伝いにやって来てくれました。
まずは、本格焼酎 鍋 ありったけ(中央区東大通2-9-3)025-243-6858の田中代表が駆け付け、後から酎房こぶ蔵(新潟市中央区弁天3-2-17)025-244-1105の小林代表が、顔と目を真っ赤にして来てくれました。
二人居てくれて本当に助かりました
一人ではなかなか大変ですからね~(^_^;)
田中守さんとは初めてこんなじっくりと話しましたね!
良い天気、良い披露宴、酔い時間となりました。

木幡俊秀・綾子さんおめでとうございました(^O^)




▼  新潟の華やかな会場
先の勉強会がご縁でした    ++ ..2011/10/08(土) 17:31 [3931]
新潟の飲食店の皆様方は実にまとまりが良く、勉強熱心でいらっしゃいます。
以前、新潟での真夜中の勉強会の際に、市内にて7店舗を展開(くじらと言う店まで)している㈱頭屋(かしらや)の坂井環代表と話をした時に、自分のところの大事なスタッフが結婚をするとの話から、今回わざわざ新潟まで来る事となりました。
そして、式場に焼酎ブースを設け新郎新婦をまつのでした。




▼  木曜日だけのそば屋さん
鹿屋市のリナシティの前    ++ ..2011/10/07(金) 08:56 [3930]
空地に、そんなそば屋さんが出没すると聞き、早速行って見ることにしました。
なるほど、車に設備が整い衛生的な感じはします。
秋の特別メニューで、大盛りも自由で、食べ応えのあるさつま揚げが二種類入り(鹿児島のそばには必ずさつま揚げが入ります。先日の長崎では入ってなくて、やっぱり!と思いました)500円。玉子も入ってました。
やや不揃いながらおにぎりも二個入り100円なり
後で思えば施設の子達の手づくりなのでしょうね~。
この日は、桜島がとっても元気でしかも風向きが冬のパターンの鹿屋直撃モード全開の一日、椅子もテーブルも灰だらけなのに、皆様方は不平も何も言わずに、集まって来られるのでした。
素晴らしいですよね!

来月11月3日は、大海酒造では新酒祭りを催します。
昨年から始めた企画ながら、昨年、直前まで余りにも何も決まっていなかったので、総務部長と二人で必死にあちこち連絡しながら、何とかこぎつけたお祭りに、ナント約二千人もの方々が来られました。私は舞台と音楽を担当な筈だったのですが、焼酎ブースが余りにもお粗末なので陣頭指揮をとってたら、忙しくて忙しくて忙しくて…皆様方ホントに良く呑まれました
その時にもこんなそば屋さんがあれば、嬉しいですよね(^O^)




▼  おはようございます(^O^)
これから大阪経由で新潟です。    ++ ..2011/10/07(金) 07:52 [3929]
今朝のメルマガを見て心から納得。

【成功していない人は何かにつけて愚痴を言い、成功している人はあらゆる機会をとらえて感謝します。】
   ↓本文は
   ↓

「変えることができないなら、愚痴を言うな。

変えることができるなら、変えるための行動を起こせ。」
愚痴を言えば言うほど、心の中に不満がたまります。
その結果、精神的にも肉体的にも経済的にも、

ますます多くの不幸を引き寄せてしまうのです。
変えることができないなら、愚痴を言ってもしかたありません。
変えることができるなら、それを変えるために行動を起こすべきです。

どうしても愚痴を言いそうになったら、自分の人生の中で、
恵まれていることに意識を向けて
積極的に感謝しましょう。
感謝の対象はいくらでもあります。

成功していない人は何かにつけて愚痴を言い、

成功している人はあらゆる機会をとらえて感謝します。

『人生が変わる習慣』
アンソニー・バーグランド著、弓場 隆訳
ディスカヴァー21より



ゆうさんの「100人の1歩」より引用しました。



▼  大学での講話
いゃ~あ、2時間余りの時間に感動しました    ++ ..2011/10/05(水) 22:55 [3928]
ハウステンボス近くの大学で、学生相手に講演会。
今回で二回目です。
それぞれ一年生相手の話ながら、学部全員相手には緊張致します!
一学期をすぎ緊張感も和らいだ皆様方、様々な思いの中にいると思いますが、大学側としては、気持ちを張り詰めて頑張って欲しい気持ちでの教養セミナー…そんな講師に呼ばれた私です。
私の出来る事は限られています。決められた範囲内でたった一度の話でどれだけ影響を与えられるのでしょうか?
しかしプロではないながら、せっかくのチャンスに燃えない訳がありません。
大学の教授達からすれば稚拙かもしれない講義理論ながら、私に話せることは実際に思い悩み試行錯誤しながらやった事やそこで気付いた事しか言えません。
たったそれだけの講師です、
もしかして、どなたかのお役に立てたのであれば、二日掛けて行った甲斐があります。
聞く方はたかが2時間弱の講師かも知れませんが、話す方は人生残り少ない貴重な時間を費やして向かう訳です。
自分の命を燃やして話そうと決めています。
でも、熱心に聞いて頂けて幸せでした。




▼  痛々しい杜氏
蔵に毎日泊まり込んでいるのです    ++ ..2011/10/05(水) 21:48 [3927]
夜の蔵は、チョー素敵なのに、蔵にくる方々はかなり限られています。
皆さんにモロミの呟きを聞いてなんてお願いしてきましたが、お誘いするのが間違いだと気づきました。世の中には、チャンスを活かす人とそうでない人とがいるんですね~!
杜氏は腰が痛くて、札幌の安齊さんから頂いた優れものを腰に巻いています。
さてと、二人でテイスティングをしました。
いま、芋衝撃的をワイングラスで飲む世界を提案していますが、私的には20年ぶりに見える世界です。
そこで、赤ワインの後に飲む焼酎で、一番合うのが綾紫なのです。
前割りの綾紫を、世に問いたくて杜氏と二人でテイスティングしました。
今までも、海わり、くじらわりは二人で確かめながらきましたが、今回は思いがけない発見が
それは、綾紫黒麹を13%、14%、15%と飲み比べている時に、14%では物足りない、15%では味が多すぎる…と不満を言っていたら、杜氏が二つを足してみた14.5%を味見した人両人が黙りこくり…イイネ!を口に
僅かな度数の差でこれだけ差があるとは…
久しぶりに感動を味わった夜となりました。




▼  待望の仕込みが始まりました(^O^)
綾紫芋なのです    ++ ..2011/10/04(火) 00:11 [3926]
芋の選別作業をしていますと、いつまでたっても紫芋の行列が続き、まるで大昔に総天然色と書いてあるアニメの映画を見た時みたいに興奮します。
そして二次もろみのこの素敵な色…惚れ惚れしてしまいます。
この時期を逃すとあと一年見る事のない眺めです。
こんな時に、蔵体験に来られたお客様は幸せです。
夜の9時まで粘り、二人で作業をする杜氏達に挨拶して、夜の蔵を後にするのでした。

※綾紫は、杜氏が先にアップすると言っていたのを、すっかり忘れてつい書き込んでしまいました。
 申し訳ございませんでした。




▼  関東三星会総会・懇親会
試飲コーナー    ++ ..2011/09/29(木) 16:43 [3924]
いろんなタイプの焼酎をお出ししますと、様々な好みの方々がいらっしゃいますので、時たま好き嫌いが出てきます。
そんな皆様の意見をお伺いしながら、情報の蓄積をして行きます。
時たま、“1番美味しい焼酎を頂戴!”と言われる時に、今までの経験の中から、多分この方にはこの銘柄が合うはずだと選び出しながら提案しています。
そんな時に“美味しい(o^~^o)”と言われると、本当に嬉しいですよね!
まだまだ味わった事のない方々も多く、機会を見つけブースを作り、知らしめて行かなければと気持ちを引き締めて行きたいと思います。




▼  関東三星会総会・懇親会
シーサイドホテル芝弥生    ++ ..2011/09/29(木) 15:48 [3923]
昭和52年卒の皆様方が幹事役で、いろいろと企画をしながらの催し事。
普通に総会と懇親会だけのこの会を、担当者達が何回も打ち合わせを重ねながら、盛り上げ様と努力していらっしゃいます。
薩摩文化講演に始まり二胡の演奏会のプレイベント…7年前には私が呼ばれて、本格焼酎の歴史と飲み方について1時間話をしましたが、年配者にかなりウケて意外な感じがしたのを覚えています。




▼  海の見える風景
東京の竹芝に行きました    ++ ..2011/09/29(木) 13:03 [3922]
窓から見える景色は、左側には浜離宮庭園があり、観光用の水上バスが行き来しています。
クルーザーもあり、水際の景色はいつ見ても良いですよね!
関東三星会の総会がありやって参りました。




▼  千葉での長時間勉強会
小田商店主催でした。    ++ ..2011/09/28(水) 17:31 [3921]
なんと1年前から予約して頂いていた今回の会、多くの方々がお集まりになり、昼間の1時からの始まりでした。
途中、蕎麦でも食べて行こうと思ってた私でしたが、直前の電話でこちらで食事を用意していますと言われ、焦って向かいましたが、せっかく乗ったタクシーが裏目となり、10分ちょい遅刻
そのまま焼酎談議の始まりとなりました。
心の準備もないまま、しかもお待たせした方々の前では内心かなり動揺しながらの話…救われた事は、簡易のテーブルにお座りの皆様の前に直ぐさまおつまみが運ばれて来た事で、早々に乾杯をして飲みながら聞いて頂けたので、座が和らぎ一安心
皆様の会食にやや目移りしながらも、最後には小田さんの妹さんと奥様とで手話を交えた歌のアトラクションまであり、約3時間余りの会となりました。

終了後は場所を変えて、お客様は二次会、私はやっと食べられる一次会の「やきとり居酒屋御馳(ごち)」にて8名での囲む会となりました。
長時間の会は、有り難いのですが、聞く気満々の方々を前にして、先ほどと同じ話は出来ないので大変です。
一つ一つ話題を選びながら(重複しない様に)、少しはタメになる様な話を!と考えながら話していますと、終わってから“ドッ”と疲れます。
この日は、とうとう夜8時過ぎまで盛り上がり、近くのモノレールの駅から乗った電車は20:52発。
千葉駅で乗り換えてホテルへとたどり着きましたが、さすがにもう飲みに出る気力は失せているのでした
でも、また良い会が出来た充実感に満ちてぐっすりと眠れるのでした。

㈲小田商店
千葉市若葉区千城台4-4-1
043-237-8289
千葉駅前から千城台駅行きモノレールで終点。そのまま直進徒歩15分先の右手

やきとり居酒屋御馳(ごち) 川口 剛 氏
千葉市若葉区小倉台3-4-3
043-233-2443




▼  千葉の夜明け
6時前の朝日でした    ++ ..2011/09/26(月) 08:57 [3920]
千葉市内での勉強会が終わった朝、疲れているはずなのに、早く目覚めたのでした。
千葉での様子はこれから書きます。




▼  大舞踏晩餐会終了
7時間半もの長丁場    ++ ..2011/09/26(月) 00:53 [3919]
しかし、華やかなる会でした。
プロの方々の踊りは特に見応えがあり、焼酎ブースからじっくりと堪能させて頂きました(踊りが始まるとブースに来る方々は激減するから楽しめたのです)。
さて、そんな会の終了後には、玉城夫妻が関係者用に部屋を準備してくれてまして、集まって来たのは大学のダンス部の後輩達(手伝いにバイトで来てました)と、玉城夫妻の前後のOBOG達で、熊谷からは学生チャンピオンになり全米でもアマチュアのチャンピオンになった福島や名古屋からは同じく夫婦でプロとなった加藤夫妻も駆け付けたのでした。
オブザーバー校からスタートして、3~4年で強豪校まで育て上げたみんなの裏話を聞きながら、懐かしく学生時代を思い出せたひと時に、焼酎ブースを出して本当に良かったと思いました




▼  舞踏晩餐会
東京プリンスホテルでした    ++ ..2011/09/25(日) 22:35 [3918]
2時に始まり、アマチュアの方々が、習っているプロの先生を相手にデモンストレーション。それぞれに着飾り日頃習い覚えた技を披露していらっしゃいまして、実に華やかな空間です。
今日のパーティーは、大学の二年後輩のカップルがそのまま結婚してプロになり、イギリスと日本を往復しながら、この世界で活躍していた玉城盛辰・冨美子の踏歴35周年記念舞踏晩餐会でした。
二人の最後かもしれない踊りを見ながら、あの時の後輩カップルがこんなになったのだと、感慨深いものがありました。
その二人がいまあるのは…みたいな紹介を玉城盛辰氏がしようとした時に、私はちょっと中座して同じ東京プリンスホテルの和食食堂料理長の船彰宏氏と焼酎談義をしていまして、申し訳ございませんでした
危うく私もスポットライトを浴びるところでした。




▼  舞踏晩餐会
東京プリンスホテルにやって来ました    ++ ..2011/09/24(土) 12:44 [3917]
こんな会にはめったに参加出来ないなぁと思いながら、急ぎ足で向かいましたホテルは、東京タワーを背にした静かな佇まい。
静かなロビーから2階の鳳凰の間に向かいますと、生花の列がずらりそして受付には超メイク、髪はアップ、そして様々なドレスの女性達が
さすが舞踏会…日頃見ない派手さに少し腰が引けながら受付を済ませ、向かった先は・・・
飲み物がずらりと並ぶ特別焼酎ブース
本日は、大学時代のクラブ「舞踏研究会」で二年後輩、そして学生の競技大会でのカップルから、とうとうプロになり活躍して来た
玉城盛辰・冨美子
踏歴35周年記念舞踏晩餐会に、お祝いと宣伝とを兼ねて、試飲コーナーを作って貰いました。
しかし、懐かしい光景ですね~(^_^)
こんなプロの会には参加した事はありませんが、フロアーで踊る世界は学生時代、散々味わいました





▼  大混雑の東京
私の時間は写真からずっ~と止まっています(-.-;)    ++ ..2011/09/21(水) 21:59 [3916]
品川に来て乗り換えた新幹線…到着した瞬間から、動かない列車となってしまいました
台風の影響で、全ての駅に停車中らしいのでした。希望を持ち、駅弁を食べ仮眠をしながら待つこと数時間…今日は尾張一宮の
にて囲む会があり、どうしても行かなくてはならなかったのですが、待てど暮らせど動く気配無し。最後には、今日の旅行を諦めて欲しいのアナウンスばかりとなり、先方とも連絡をとり諦めて新幹線から降りて行きますと、通路に座り込んだ人人人・・・
怪訝に思いながら出た品川駅は人人人人人で溢れかえっていました。
新幹線を諦めて外に出た事をかなり後悔致しましたが、後の祭り(-.-;)

地下鉄が少し動いてましたが、外は尚更に雨風か酷くダメになった傘の山が…で諦めて、駅ビルの中にて飲んで台風が過ぎるのを待つ事(店も1時間半待ち)にしました。
そしてそろそろかな?と思い、出てみましたら、ホームは規制だらけ、満員御礼状態でした(^_^;)
大震災では電車が動かなかったのですから、まだ有り難いことながら慣れない私には大変です。
まだまだ満員電車の中ですが、今回は「決断と選択」について勉強させて頂きました。




▼  日曜日の運動会
小中学校合同でした    ++ ..2011/09/20(火) 00:14 [3915]
写真は小学生低学年の踊りですが、実に可愛いですね!
親の皆様方が一生懸命カメラをビデオを向けるのも分かります。
運動場はほとんどが芝生に覆われたていて、走るレーンは4組分だけの素敵なグランドで繰り広げられる運動会。
小学校1年生から中学校3年生までの9年間の成長ぶりを見られる合同運動会では、中学校3学年だけののに比べ、成長の過程が良く分かり、最上級生が妙に逞しく見えたのは気のせいだったのでしょうか?
良い経験をさせて頂いた波野小・中学校でした。




▼  中学校の運動会
様々な思いが重なり合うイベント    ++ ..2011/09/19(月) 10:40 [3914]
前の日(夜中)までは大雨の中で、まさか開催出来ないと思っていましたら、6:10には花火が上がり決行との合図…!?
内心、えっ?と思いましたね~(^_^;) ホントに出来るのだろうかと、入場行進前に行きましたら、教職員のみならず保護者の方々も懸命に砂を散布しながら準備中。
そして何とか30分遅れながら始まるのでした。
小雨の混じる中を転びながらも懸命に走る子供達もさることながら、運営に携わる関係者のご苦労には本当に頭の下がる思いでした。
高山中学校の皆様方ご苦労様でした。




▼  博多での囲む会
冷やした前割りをワイングラスで(o^~^o)    ++ ..2011/09/16(金) 20:59 [3913]
海わりとくじらわりの720mlを冷やして、ワイングラスで頂くスタイルの囲む会。
いまこの様な飲み方を提唱しています。
ワイングラスで飲むと、香りを楽しめるし、舌の真ん中に落ちて甘みを更に感じることが出来ます。
そして一番素敵なのが、女性が格好良く見えることです
大海酒造の杜氏がニューヨークタイムズの取材で、誰の為に造るのですか?との問いに、“女の子の為に”と答え大絶賛された様に、世の中の素敵な女性の為に提案し続けています私達が行き着いた飲み方が、ワイングラスの世界でした
そんな素敵な女性達に囲まれて、テンションは上がり、大いに語り呑んだ5時間余りでした。
世話役の吉井さんからはこんなお礼のメールが
「昨日は本当に有難うございました
お客様方もとても楽しかったとおっしゃっられてお帰りになられておりました。
特に、会の途中、一階から山下さんにお会いしたいと上がってらっしゃる女性もいたりと、山下さんのお人柄と、大海さんの焼酎が女性の方々にまで浸透しているんだなーと、改めて感激させて頂きました
お気をつけてお帰り下さいませ
有難うございました
今後とも、宜しくお願い致します


「大海酒造を囲む会」
タイニーボートTiny Boat
(中央区薬院3-8-16)
092-522-3170

※弊社の焼酎はこちらで買えますよ
とどろき酒店(博多区三筑2-2-21) 092-571-6304




▼  博多での囲む会
ワイングラスで焼酎を楽しむ夕べとなりました    ++ ..2011/09/16(金) 20:34 [3912]
とどろき酒店(博多区三筑2-2-21) 092-571-6304さんとタイニーボートTiny Boat(中央区薬院3-8-16) 092-522-3170さん主催の囲む会が昨夜催されました。
夜8時からの会で6時半頃来て下さいと連絡頂いたのは、Tiny Boatの吉井さん。鹿屋市出身の焼酎にはやたら熱心で詳しい若者です。
ところが、一旦チェックインに立ち寄ったホテルで、つるっと寝てしまい、目覚めたのがその時間…焦りました
取り敢えずお詫びの電話をしましたら、“こちらも今準備中ですからゆっくりとお越し下さい。”との優しいお言葉に一安心
開始30分前には到着出来て、細やかな打ち合わせとなりました。。




▼  勉強の後は講師を囲んで懇親会
平日の夜なのにこんなにも多くの方々が(@_@)    ++ ..2011/09/15(木) 13:07 [3911]
長年、飲食店の方々の勉強には、呼ばれたりこちらから行ったりしています。
そしていつも感心するのが、講師も受講者も若い方々ばっかりなのです。
自分自身多いに悩みながら、試行錯誤しながら、失敗もありながら、得たノウハウを惜し気もなく教えている講師、しかも参加料は大体千円ぐらい(今回は無料!?)
学ぶことが多くて、段々自分でも飲食店をしてみたくなりますよね(^_^;)
懇親会は昨夜大海酒造に研修で来て下さいました八尾氏が勤める魚嵐土の本店にて有りましたが、満員御礼で4人掛けに6人座る有様で、立ち呑みの皆さんも
竹田さんの軽妙な司会で多いに盛り上がりながら怒涛の懇親会となりました。
当然ながら、試飲見本の焼酎も6種類お届けして楽しんで頂きました。

懇親会:
元祖竹炭やき鳥はかた風土本店
(博多区博多駅東2-4-17 第六岡部ビル1F)
092-472-0210




▼  博多にて勉強会
居酒屋甲子園の方々の主催でした    ++ ..2011/09/15(木) 12:13 [3910]
愛知県で活躍されているKAWACHIDONグループの代表取締役山田唯夫氏の講演でした。
テーマは「仕組みとコミュニケーション」
場所は、サッポロビール㈱九州本部(博多区祇園町7-20博多祇園センタープレイス6F) 092-291-5431
しかし、若い方々は良く勉強されています。
お店で働く方々の研修に日々悩みながらも確立して行った方法には、同じ立場の皆様方も共感しながら真剣に学んでいらっしゃいました。

バイトの子達まで輝いている名古屋のお店に行きたくなりました




▼  真夏日和です
白鷺とトラクター    ++ ..2011/09/12(月) 13:23 [3909]
早期米の収穫が終わった畑を、トラクターで耕している後ろから、白鷺達が追い回しています。
労せずして餌にありつけるから、みんな集まってくるのでしょうね
良く見る風景ですが、こんなにたくさんの白鷺が集まっているのは…




▼  十五夜ですね!
月が綺麗です(^O^)    ++ ..2011/09/12(月) 06:52 [3908]
皆さんおはようございます。
昨日は悲しいことながら9:11より10年目、3:11より半年目の一日で、様々な報道がなされていました。
夜には、大津波の検証番組や、NYからの中継もあり、遅くまで見入っていました!
私自身、9:11テロの翌年一年忌にNYに行きましたが、緊張感に溢れていたのを昨日の様に覚えています。
さて、そんな忌まわしい記念日の翌日である今日は十五夜ですね
わが家でも、お団子を9個、5個、1個と3段に15個飾り、ススキや萩等をも飾り、秋の果物とか芋類をお供えしますが、今年はススキがなかなか見当たらないのです(^_^;)
気温が高すぎるのが原因なのでしょうかね~?




▼  おはようございます(^O^)
ドゥ・ワップ…今日は鹿屋のリナシティにてコンサート    ++ ..2011/09/11(日) 08:23 [3907]
本日11日(日)2時からありますが、キングトーンズはご存知ですか?
音楽関係を検索したら、頭をリーゼントにして甘い声で歌うグループと書いて有りました。
ジミー入枝氏率いるグループで、地元の為になればと入場料千円の超お得なコンサートです。
午後から女房を誘って出掛け様と思います(^O^)

http://gxc.google.com/gwt/x?q=%EF%BE%84%EF%BE%9E%EF%BD%A9%EF%BE%9C%EF%BD%AF%EF%BE%8C%EF%BE%9F&client=ms-nttr_docomo-jp&start=1&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=_-drTrCKIc2NkAWrhM1W&ved=0CAQQFjAA&output=xhtml1_0&rd=1&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A5%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AF%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597




▼  晴天の海辺
この前の横浜からのお客様    ++ ..2011/09/07(水) 18:31 [3906]
晴天の海辺は素晴らしいです。
横浜からのお客様3名(男だけながら)砂浜で石投げをしながら遊び戯れているのでした。
何歳になっても、この石投げは変わらない遊びですね(^O^)
今回の蔵元訪問をぶぅ屋さんが以下に書いていらっしゃいました。
http://kuchikomi.gnavi.co.jp/shop/diary/e867700/article/468860.html#comment

場所は、シーサイドレストラン「アク庵」


上大岡 ぶぅ屋 店主 藤田彰久氏
上大岡駅東口を左側へ出て直進突き当たり2階
https://booya.gorp.jp/
他、佐藤圭氏、萩原成勝氏のお二人でした。




▼  蔵訪問
横浜からのお客様    ++ ..2011/09/04(日) 17:05 [3905]
蔵に来て頂いたのは、横浜からのお客様3名、昨年は親子4人で来てくださいました上大岡駅近くの居酒屋ぶぅ屋の店主藤田彰久氏がお店のお客様方を連れて来られたのでした。
夕方には霧島市での用事があるとかで、昼間に鹿屋でゆったりと過ごして頂いた次第。
天気が良くて海を眺めながらの時間は、まさに至福の時と言えるのではないでしょうか!


上大岡 ぶぅ屋 店主 藤田彰久氏
木曜休み
0458444173
上大岡駅東口を左側へ出て直進突き当たり2階
http://mobile.gnavi.co.jp/shop/e867700/map/?uid=NULLGWDOCOMO

一緒に来られたのは南関東支社佐藤圭氏、萩原成勝(シゲカツ)氏のお二人でした。




▼  蔵元訪問
東京からねお客様    ++ ..2011/09/01(木) 06:36 [3904]
地元の久保醸造様が、ご自分の親戚でもあり弊社役員の親戚にもなる方を案内に
されて来られました。
また、お母さんが麹町の女将会で蔵訪問されたのを機会に大海酒造の焼酎を積極
的に置いていらっしゃる飯田橋のお寿司屋の大将もご一緒されました。
まだ始まったばかりで一次醪しかない蔵ですが、土曜日の午前中私がじっくりと
説明しながらご案内申し上げました。
昼は、折角の良い天気だからと、海の見えるレストランにて食事と相成りました。
吹く風も気持ちよい海辺での昼ご飯。錦江湾の展望も素晴らしく開聞岳もくっき
りと見えた昼間で、県外からのお客様には絶好の景観だったのでは。

ジェイ・シー㈱
代表取締役社長 中倉英法氏 圓山智拡氏
豊田区神田駿河台2-9KDXお茶の水ビル5F
03-3233-5022

なかや寿司
三代目 中條一光氏
千代田区飯田橋3-7-6
03-3264-1740




▼  市政報告会
地元のホテルにて約400名    ++ ..2011/08/29(月) 12:33 [3903]
熊本からの帰り道、夕方からの会に間に合いホテルさつき苑へ駆け付けました。
熊本県知事の二ヶ月前までは行きませんが、選挙の三ヶ月前に立候補の決意をして臨んだ鹿屋市長選挙で見事初当選した嶋田市長(62)の一年半を振り返り、様々な話をされていましたが、まだ始まったばかりです。少しずつ変わって行けばと思います。
大海酒造でも焼酎ブースの依頼があり、3名のスタッフが張り付き懸命にサービスさせて頂きました。
この様な機会は多いですよね! 皆様方のお役に立てるのであれば嬉しいです(^O^)




▼  熊本での講演会
県知事が1時間話されました    ++ ..2011/08/27(土) 17:54 [3902]
蒲島熊本知事は昭和22年1月に貧しい家に生まれ、新聞配達等で家庭を助けながらの苦学中、本は良く読み、ローマギリシャの英雄伝に自分も政治家への夢をもった。
高校を卒業後、地元の稲田村農協に勤務、農業研修生で渡米し、辛い実習の中大学での勉強をさせて貰った時、農業に比べたら勉強をしているのがいかに楽かに気付き学問の道を選択、日本に帰り、渡米費用を稼ぎ片道切符で単身渡米。
最初はアメリカのネブラスカ大学の入試には最初落ちるが半年の仮入学中に猛勉強をして300数十名全てAのトップ10になり卒業後、最初の夢であった政治学を目指す為にハーバード大学大学院生となる。苦学の末、10年に渡るアメリカでの生活を終え帰国。
徒筑波大学にて教鞭をとり教授となり、次いで東京大学大学院に呼ばれ教授として活躍中、先の県知事選挙に五番目の候補として急遽参加し見事半数の票を集め当選。
品格ある経済発展を目指し、財政再建の為自らの給料124万から100万を返納し手取り14万での生活から始めたとのこと。
奥さんは本当に苦労されたことでしょうが、その甲斐もあり連載反応が起こり約80億の節約が出来た。
この日のテーマは「夢と教育」で、夢のある教育の為にしている事。①子供達に与える為に自ら出前授業②貧しくても生活保護でも大学にゆける様にした③毎年高校生を東京大学の授業に参加させている。
そして、夢を持ったら必ず科学反応が起こるとして
①人生は可能性が無限にある
②逆境にチャンスがある…今が悪ければ成功した時の喜びの幅が大きい
③夢を持つ様な教育…子供達が一歩踏み出す時助けてあげる教育、教員
④Above the expectation
常に期待値を超えなければならない…その為には120%の努力をすべきで、その時始めて90点となる。

上手くまとめ切れませんがとにかく、感動的な話でした。
最後には、夢にはドリームとビジョンとがあるとの話がありました。
ドリームは必ず終わりがあるがビジョンにはない…。
これを聞きながら、私は子供と夢を語っているのか?考えてしまいました。
5年後、10年後、20年後・・・未来へのドリームとビジョンを言葉にして子供と共有して行かなくてはならないと身震いする思いでした。
夢を形にするためにもう一歩進もうと気付かせて貰えた熊本での勉強会。感謝でした(^O^)




▼  東京の夜の続きです
居酒屋甲子園の方々とご一緒しました。    ++ ..2011/08/25(木) 08:52 [3901]
新橋での大懇親会の後は、それぞれに別れて、近辺の繁盛店巡りとなりました。
行く先は、魚金本店
〒105-0004 東京都港区新橋3-18-3 第2富士ビル
TEL 03-3431-1785

四十八漁場 恵比寿店
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-9-1 第2ともえビル2F
TEL 03-5428-6133

リゴレット ワイン&バー
〒100-6507 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F
TEL 03-6270-0520

しかし出遅れた私は、最後に残ったスタッフの方々とご一緒させて頂ける事となり、6名での移動となりました。
まず最初は、ナント私が20代に勤めていた会社と隣り合わせたお店で、生ビールが美味いとご案内。
いやぁ~、昔飲み歩いた界隈を眺めながら、飲んで回るのは楽しいですね
そして、新橋ハイボールバー https://r.gnavi.co.jp/g215545/電話:03-3597-6500さから、最後には
リゴレットキッチン(新橋)http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13043443電話:03-5537-3351と行きましたら、最初のメンバーでまだまだ元気な方々が三々五々集まって来られ、最後には最初のメンバーで写真を撮りおしまいとなりました。
ご案内下さいました矢野様、本当に有り難うございますm(._.)m

メンバーは
型無株式会社 矢野潤一郎様、
152-0004 東京都目黒区碑文谷6-7-1-216 碑文谷壱番館
03-6303-2317
ひょうたん姉妹グループ 三宅未紗さん
502-0911 岐阜県岐阜市北島9-9-1
058-294-7375
株式会社情熱 水野元気氏
東京都渋谷区宇田川町41-26 FIO2F
そして居酒屋甲子園の事務局の美女二人、脇さんと清水さんでした。
素敵な夜に感謝でした(^O^)




▼  新潟の熱い方々との勉強会
なんとお祝いを貰いました(^o^)    ++ ..2011/08/23(火) 14:29 [3900]
今回は、長岡の地酒サンマート(長岡市北山4-37-3)0258-28-1488さんをはじめてして千葉からの酒販店様や新橋、岡山からの飲食店の方々もご一緒して頂きましたが、新潟の飲食店様方のまとまりと熱さに触れ、明け方4時過ぎまで同席されまして、私が驚きました。
途中、私にお祝いを準備したからと皆さんを代表して、酒舗ちの(新潟市中央区礎町通上一ノ町1980マンション礎1F)025-378-8232さんから写真の通りプレゼントを頂戴しました
普通は、こんな場合女性から渡されるものですが、この真夜中の勉強会は、新潟市内外の飲食店の経営者ばかりで、女の子の居ないパターンだった事を改めて思い起こすのでした(^_^;)

プレゼントの中身は、
①肝機能をみるみる高める200%の基本ワザ(日東書院)
②図解でわかる高血圧(主婦の友社)
③図解でわかる糖尿病(主婦の友社)
の三冊…身体を大事にしていつまでも元気でいてくださいとのコメントに嬉し涙の夜明け前でした。
皆さん、有り難うございますm(._.)m

アップが遅れましてすみません


酎房こぶ蔵
950-0901
新潟市中央区弁天3-2-17
025-244-1105





▼  新潟の熱い方々を紹介(^O^)
8/3の24:30から始まりました♪    ++ ..2011/08/23(火) 13:05 [3899]
長岡で宴が終わった後、24時には新潟駅に到着しました。
慌ててシャワーを浴び、皆さんの待つお店へと向かいますと、途中まで迎えに来て頂きました。
徐々に集まって来られる飲食店の皆様方と、焼酎を酌み交わしながら、朝までの5時間1本勝負となったのです。


24:30~朝まで 新潟の焼酎居酒屋の方々が集まり勉強会
酎房こぶ蔵(950-0901
新潟市中央区弁天3-2-17)025-244-1105




▼  東京での勉強会
居酒屋甲子園の皆様方    ++ ..2011/08/21(日) 10:36 [3898]
全国から居酒屋の方々が東京に集まり勉強会。
私も参加させて頂きました。
代表の松田真輔氏以下各都道府県の代表が次の通り…藤田順也、保志真人、山川大輔、川村圭、山田唯夫、竹田修司、大谷順一、大坪友樹、坂口一二三、山根浩揮、久保拓摩、都築学、白江幸弘、吉田将紀、杉田大輔、加藤弘康、中谷安志、松岡宏樹、石井哲也、齋藤芳春、清水香里、村上博志、脇志保子、柴山康友、田村友輝、乾義人、大森一生、木田、遠藤充師、鈴木則行、城田剛、高氏主税、志村冬樹、山崎聡、矢野潤、須貝真宏、白田元基、永瀬公人、梶浦清孝、三宅美紗、森田大輔、武藤龍さん達・・・
こんな元気いっぱいの方々とお付き合いさせて頂き有り難い限りです。
懇親会の最初は新橋駅前ビルにて始まりました。

個室の楽宴 和花の扉
〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル3F
TEL:03-3508-6401

海、海王、大海蒼々、綾紫(白・黒)、海からの贈りもの2010(25%)の1800mlを送っておきましたら、八海山さんもギンギンに冷やしお酒を準備、他にも有りましたが、あまりいろいろ混ぜるとヤバい結果になるので、先ずは慎重に大人飲みでした。
初めての参加者紹介で、今月初めに新潟で朝まで勉強会をした方々の顔が向こうに見え、手を振って合図(^-^)/
嬉しいですよね秊




▼  昨日は良い天気でした
横浜の山下公園    ++ ..2011/08/19(金) 13:24 [3897]
福岡からの飛行は快適で、雲も低くて久しぶりに富士山が良く見えました。
ただ羽田空港は相変わらず混んでいまして、今回も到着が遅れたのでした。
滑走路には、ずらりと離発着の飛行機が並んでいまして、管制は大変そうです。
さて、空港に着きバス乗り場に行きましたら、みなとみらい行きがちょうど出るところ
急いで飛び乗り着いたところが、山下公園前でした。
散歩したい心を抑え、中華街へ向かいながら、力ちゃんに電話するとお客様と一緒だから先ずは店にきて!と言われ急ぎ足で




▼  鹿児島空港に着きました
朝四時半起きでした    ++ ..2011/08/18(木) 07:33 [3896]
緊張感があるためか、しっかりと目覚め、シャワーしてすっきりとなり、車でビュン
途中、会社にも寄り(朝が早過ぎたので、警備会社に電話)ひと仕事。
7時前には無事に到達しまして、これから飛び立ちます
しかし待合ロビーは、一番端っこですが、なんかオシャレです。




▼  書類の山
宿題が終わりません・・・    ++ ..2011/08/18(木) 00:18 [3895]
お盆前に頂いていた宿題。3日間はしっかり休ませて貰い、プライベートな時間をじっくりと持てて良かったのですが、仕事が始まりますとまたしなければならない事が山積みの現実(^_^;)
先ず済ませないと駄目なのは、先の税務調査でお声掛けして頂いた事柄。
仕事は最後はやはり数字です。せっかくの機会を頂戴した訳ですから、きっちりとやりたいと思うのですが、なかなかはかどりません。
前任者からしっかりしなさいとの有り難い宿題は、せめて夏休みが終わるまでには片付けたいと思うのでした。
明日からまた出張なので焦ります
明日いえ今日は四時半起床ですので、もう寝なくっちゃ(-_-)zzz




▼  中学の同窓会
またまた飲みました    ++ ..2011/08/17(水) 08:48 [3894]
休み明けの16日は良い天気でした。
蝉の鳴き声もうるさいぐらいで、外にいると何もしなくても汗が出てくる…まさに盛夏らしい一日。
秋を前にして、自然が最後の夏を演出してくれているのでしょう。
この時期山に行くともうひぐらしが鳴いているものでしたが…
また昔はお盆を過ぎると、海にはクラゲがいっぱい出てきてましたが…と、これを書きながら今年海水浴をしていない自分に気付きました(^_^;)

さてそんな一日の夕方、携帯に電話が!
中学時代の同窓会の纏め役からで、“今夜飲み会をするから出てこれないか?”
そう言えば、それまで正月だった同窓会を夏場のこの日に決めて、ドタキャンでも大丈夫のビアガーデンでの幹事役を何年かしていた事がありました…懐かしい
昨夜は21名の参加者があり、閉店を過ぎるまで大いに飲み食い語り合う楽しい時間を共有出来てホントに良かったです。
40代になってからは女性陣が益々強くなり、二次会を含め女性主導で決まったものでしたが、昨夜もそんな風でした。
私はご辞退させて頂き、早めに帰りましたが、女房の迎えを待つ間ねっころがっていたベンチでの涼やかな事
爽やかな夜でした。




▼  お盆前の仕事最終日
大海酒造では製造前の準備真っ盛り    ++ ..2011/08/15(月) 10:58 [3893]
製造担当者達が総出で最後のペンキ塗りをしていました。
杜氏は、暑い陽射しの中で、簀の子の手入れ中でした。表面を磨き上げた後、ニスを何度も重ね塗りをしていました。
携帯を向けると、他の方々は急いで枠外へ移動…(^_^;)

ご苦労様でした。




▼  さつま大海ブース
当然有りました(^O^)    ++ ..2011/08/15(月) 10:45 [3892]
会の主催者が買い上げて、チケットの台紙を見せるだけで飲み放題の焼酎コーナー。
大海酒造から、営業の山下君と製品担当の蔵ケ崎君とが販売促進の為に手伝いに来ていました。
暑い中をご苦労様でした。




▼  焼酎もあるビヤステーション
12日鹿屋の再開発施設リナシティ    ++ ..2011/08/15(月) 10:26 [3891]
前売券1500円を買うと、ビール券1枚とつまみ付きビール券1枚、終了後も地元協力店で使える100円券5枚が付いて、しかも台紙を見せるだけで、焼酎飲み放題になっていました。
対岸にはステージがあり、先ずは矢沢永吉大好き人間の田中さんが鹿児島から駆け付け熱唱していました。
12日18時から始まりましたこのイベント、お盆休み前の夕方に多くの方々が参加されていました。




▼  母校の卒業生達大集合
この日は様々な同窓会が催されてた    ++ ..2011/08/15(月) 02:01 [3890]
先週は五日間税務署の調査が入りまして、初体験の私にはかなり負荷の掛かった週となり、日記を書く気力が失せていまして、プレッシャーに弱い自分を再確認しました…しかしおかげさまで会社の改善するべき内容をしっかりと把握出来てホントは良かったと思っています。これから頑張ります
さてお盆に入った13日、母校である鹿屋高校の同窓会「三星会」の総会があり、久しぶりに参加してみました。
14年の長きにわたり会長職にいた方から、私の2期先輩の鹿屋市長にバトンが渡されまして、来年からは参加人数も増えるのではと思う事でした!
さて、懇親会の前には母校の吹奏楽の皆様が演奏をしてくださいまして、初々しい様子に感激してしまいました。3年生は受験勉強中で、1年2年の41名編成ながら男子は1名だけ…こんなものなのでしょうかね?県大会では金賞受賞とかで、これからの活躍が期待されます
参加者は顔見知りも多く、楽しい時間となりましたが、私の同期は二人だけ(?_?)
聞けば、他のホテル等で市内各地の中学の同窓会が催されていたらしく、皆さんそちらに参加していたみたい。
私自身、今回は市長が会長になるから出て来いと言われ、重い腰を上げて来た次第で…若い頃参加した時に余りにも年な方々ばかりでそれ以来敬遠していました。
しかし、関東地区での三星会には、同期の連中が幹事の時に、焼酎の話をして欲しいと言われ講師で参加して以来、毎年出席させて頂いていますが(^_^;)
やはりご縁ですよね
おかげさまでの酔い夜で…誘ってくれた方に感謝でした。




▼  書道パフォーマンス中です
鹿児島実業高等学校書道部    ++ ..2011/08/07(日) 11:18 [3889]
確か5年前の25周年パーティーでも披露して頂きましたが、いつ見ても良いですね(^O^)
プロフィールには
「鹿児島県内はもちろんのこと、全国規模、九州地区などで開催されている多くの展覧会において、毎年数多くの特別賞を受賞。
現在、35名で活動している。平成15年度より展覧会活動だけでなく、様々な行事において書によるパフォーマンスを披露し、書の新しいあり方を求めて積極的な活動を続けている。
また、老人ホーム等の社会福祉施設を慰問し、パフォーマンスや書の交流会を行うなどの活動も行っている。」

頑張ってください(^-^)/




▼  鹿児島県倫理法人会30周年パーティー
祝賀会にて高校生達のパフォーマンス    ++ ..2011/08/07(日) 11:03 [3888]
溌剌とした高校生達が書道パフォーマンスを披露してくださいました。
書も素敵なのですが、顧問の先生のスピーチがまた素晴らしかったのです。
9年目の若い女先生。
当日の記念講演「日本創生の指針」よりインパクトあったのではないか…との意見も(^_^;)
“標題の「日本創生」と「打つ手は無限」について考えていた時に、これからの日本には三つの「き」が大事ではないか気がつきました。”

それは

『勇気』 

『正直』 

『正義』


なかなか短くて素晴らしいスピーチでした。




▼  熊本から新潟へ行きましたが…
先ずは昨日の鹿児島市内    ++ ..2011/08/07(日) 10:15 [3887]
城山観光ホテルにて有りました鹿児島県倫理法人会の30周年パーティーに参加しました。
泊まりは天文館のホテル。窓からは飲食店街の向こうに桜島が見えます。
私たち!?はこの桜島を眺めるとなんか嬉しいのですo(^-^)o




▼  かぶらや水産
アトラクション    ++ ..2011/08/06(土) 08:02 [3886]
途中、もう30年来の付き合いがあると松龍さんから紹介された高校生!?の津軽三味線の演奏会もありました。三味線はいいもんですよね~。懐かしかったです。
また最後には、東日本大震災チャリティ競り市が開かれ、私は5000円で伊勢海老を入札して、同じ席の皆さんにご馳走致しました(^_^;)

皆さんいろんな事を考えますよね。感心します。





▼  海とくじらが勢揃い(@_@)
大漁旗のお礼らしいですm(._.)m    ++ ..2011/08/05(金) 23:52 [3885]
店の奥にはお座敷がありましたが、皆さんテーブル席にまとまって座りあちこちと挨拶巡りをしていました。
松龍さんが是非とも座敷を見て欲しいと言われ覗いてみると…

座敷の棚いっぱいに、何と海とくじらのボトルがズラリと並んでいるのでした)^o^(

大漁旗のお礼がしたかったからとの事で、皆さんホントに義理堅いです。

この大漁旗、以前熊本駅のHELO海に掲げてあった鯨のの大漁旗にピンと来て、店長に送った人に聞いて作り先を調べ貰いました。
高知県でしたので、試しに一枚お願いして作ったのですが、送って来たのがちょっと間違っていたので、先方が作り直すと言ってくれてる時に、松龍さんから、“山下さん大漁旗なんて作ってないですか?”との電話連絡を貰ったのです。
運の良い方はタイミングもまた良いです!“ここに有るけど…株式会社が社会になっている。”“いやそんなレアモノが尚更良いです♪”みたいな感じで今回の開店に花を添えさせて頂きました。


かぶらや水産 松龍努氏

熊本市島町4-1-55ロックタウン西熊本C街区
(KKT総合住宅展示場横)
096-223-5169





▼  かぶらや水産開店祝い
広い店内を使い様々なこだわりの品物が並んでいます    ++ ..2011/08/05(金) 16:17 [3884]
コンセプトは“熊本の美味しい魚と米と野菜”を食べて健康に過ごして頂きたいというもの。
魚は大矢野の漁師さん、本渡魚市場、熊本田崎市場などから、取れたて・釣れたての厳選した鮮魚たちが店に並びます。
野菜も、菊地の九州環境保全型農業協同組合の皆さんが、農薬・化学肥料を一切使わず、自然の力「ぼかし菌」でしっかりした土を作、お米・野菜を作っています。
その取り組みが認められ、農林水産省から認可されているのだそうです。

8/4(木曜)11:30よりグランドオープンで、
一日の始まり“朝ごはん”から見直してみませんか?と、8/8(月)のお米の日からは朝8時半からの開店。
11:30からは「海鮮丼」をメインにした昼ごはん、夜は「海鮮浜焼き」をメインにした居酒屋となり23時で終わるのだそうです。

頑張ってくださいね(^-^)/





▼  熊本での新らしいお店
大漁旗がご縁(^O^)    ++ ..2011/08/05(金) 08:38 [3883]
熊本で新規開店のお店に行きました。
熊本駅から2メーターとは思えないやや郊外に出来たお店で座席数は90席。天井が高く外から見た目にもなんか頑張ってる感のあるお店で、有機や無農薬の野菜や海産物等のこだわりの逸品が勢揃いしたお店でした。


新規開店祝い:
かぶらや水産 松龍努氏

熊本市島町4-1-55ロックタウン西熊本C街区
(KKT総合住宅展示場横)
096-223-5169




▼  久留米の夜の続き
香たんや勉強会    ++ ..2011/08/04(木) 11:19 [3882]
2店舗のスタッフ達とサッポロの佐々木さんが飛び入りでの勉強会。
オーナーの西さんの悩み、個人商店から企業への転換をいかにして行くのか?
そんな想いに応えられたのだろうかと考えさせられた一夜でした。
若い方々(65歳のみっちゃんもいましたが)は素敵で、素直にいろんな事を聞いてくださるのが嬉しかった勉強会。可能性溢れるお店だなぁと感じたのでした。
今の若い方々は、ホントにイイですよね!
最後に記念撮影をさせて頂きましたが、上段右から大坪さん、肥田さん、石橋さん、江頭さん、野田さん、青木さん。下段右から
檀さん、大淵さん、瀬戸さん、そしてオーナーの西啓太さんでした。その他、サッポロの佐々木さん、松尾さん二人参加の会でした。

翌日、以下のメールが来て一安心しました

>皆、本当に感激してました!
やはりエネルギー溢れる人と 同じ空気を吸うのはいいですね!
何より貴重な経験ができました。
夜の蔵は、皆行きたい!と、遠足気分で盛り上がってます。なるべく多くの参加ができる日が決まりましたら 連絡させて頂きます。
本当にありがとうございました!

こちらこそ遅くまで有り難うございますm(._.)m


池町川ほとり
香たんや 西 啓太氏
福岡県久留米市東町32-26
0942-34-6881
営業時間18:00~翌1:00


七輪焼肉小屋
にくじる商店
福岡県みやま市瀬高町坂田951-2
0994-62-2939
営業時間17:00~翌3:00




▼  飲食店の勉強会に参りました
またもや久留米です(^_^;)    ++ ..2011/08/02(火) 10:29 [3881]
昨年、店長と二人でわざわざ鹿屋泊で蔵訪問をしてくださいました西啓太さん。
是非とも、社員さん達の勉強会をして欲しいと以前から言われていました。
それが昨夜の会です。
個人店から会社組織への転換期で本人も悩んでいらっしゃるところ、当日はわざわざ近くのホテルまでお迎えに来て頂きました。
お店は川沿いの二階建て。ときたま写真を撮り忘れるので、先ずは店先で一枚記念写真。
入口が変わっています。


池町川ほとり 香たんや
久留米市東町32-26
0942-34-6881
午後6時~翌午前1時営業で月曜日定休日




▼  今日の桜島は雲ってました
今夜は久留米で大海酒造を囲む会    ++ ..2011/08/01(月) 18:15 [3880]
つい何日か前にも寄りました久留米へ向かっています。
今度は飲食店様の勉強会です。
以前からお声を掛けて頂いていたのですが、月曜日との制約があり、なかなか都合が付きませんでした。しかも、7月頃までにはとの返事をしていた私
そこで、今日8月1日…7月に一番近い月曜日に決めた次第です。
フェリーにはあと1分でセーフおかげさまでそのあとは順調に行ってます。
鹿児島中央駅新幹線構内には、制服非制服姿の警察関係者が勢揃いして驚かされました。
売店の方に聞くと、何やら訓練だそうで、私たちの新幹線が出る時には、ホームにも勢揃いしていました。
誰か要人がくるのでしょうか? 暑い中、ご苦労様です。




▼  昼食会
収穫したばかりの早期米    ++ ..2011/08/01(月) 16:44 [3879]
昨日は大船渡市からの子供達20名と地元の中学生達が協力して稲刈り体験となりました。
春先に、津波の被害で作付け面積が減る大船渡市へ、自分達が田植えをした米を送ろうと、内之浦と高山の中学生達が頑張ったのでした。
なんかそんな想いのこもったおにぎりは、とても美味しくて、子供達と話をしながら有りがたく頂きました
みんなハキハキとして礼儀正しく好ましいですね
町長以下三役、議員や各団体の方々が多数集まった昼食会でした。
中身は、おにぎり2個とさつま揚げに漬け物のシンプルメニューながら、嬉しい会o(^-^)o




▼  花火大会
内之浦港にて    ++ ..2011/08/01(月) 15:47 [3878]
大船渡市からの子供達が紹介された夏祭り会場の裏手には港があり、その対岸から打ち上がる花火大会を初めて見学しました。
港は風が涼しくて、上空にも風がある様で、花火の煙を吹き飛ばしてくれて有り難いです。
約45分間の花火には、個人的なメッセージ付きの花火も打ち上げられました!
私も地元での花火大会には、亡くなった父を偲んでお願い致しました。
こじんまりとした夏祭りと花火大会…酔い夜でした。





▼  はやぶさと里、内之浦に来ました
夏祭りに来ました    ++ ..2011/07/30(土) 21:31 [3877]
大船渡市から20名の中学生が招かれて二泊三日の体験学習です。
子供達の挨拶は素敵で、つい涙目になりそうでした。
明日は、地元の中学生達が田植えした田んぼにて稲刈りをして、昼にはそのお米での昼ご飯となります。
いっぱい体験をしてくださいね(^-^)/




▼  まさるやさんの二次会
自主的に行きましたら    ++ ..2011/07/30(土) 21:07 [3876]
日曜日に開店している所はなかなか無いですよね!
渋谷からの移動でしたから、神宮前にしました。
先日、東国原前宮崎知事が案内したお店と同じ場所の「きばいやんせ」
彼は、まだ売れない頃からの付き合いらしく、きばいやんせの谷口親方の一人娘の結婚式にも県知事として挨拶に来ていました。
そんなお店ながら、日曜日はゆったりとしていて、親方は休みながら楽しんでいます。
最後には記念写真を撮りました。
皆様方遅くなりましたが、お許し下さい。


きばいやんせ
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目21-12
03-3796-8788
http://itp.ne.jp/aa/KN1300060500559709




▼  酒人好の会に参加しました。
明治記念館    ++ ..2011/07/27(水) 17:19 [3875]
日曜日は、12:00からの関東肝付会に引き続き、夕方から明治記念館にて、町田市の酒舗まさるやさん主催の酒人好の会が催され、参加致しました。
大海酒造からは製造担当の池崎氏が参加。私はダブルヘッダーでは身体が持たないと思い、いま東京で大学院中の次男坊に声掛けして手伝って貰いました。
プースにいますと、海と同じで波が交互にやって来ます。せっかくお越し頂くお客様に出来るだけお応えしたくて、三人での対応でしたが、それぞれに年代が違いましたから、なんか上手く行った様に思いますし、あっという間に終わった感じでした。
課題も頂きましたが、海からの贈り物2010も好評で一安心。
また氷水で交代に冷やしながら出した「海わり15%」「くじらわり13%」もいい感じで飲んで頂けました。ラベルを水につけても大丈夫だったのが嬉しかったです。ワインと同じ感覚で冷やしてワイングラスで、フレンチやイタリアンの世界でお飲み頂く光景が、益々現実のものとなって来ました。
隣り合わせの朝日酒造(喜界島)さんでも、前割り焼酎(黒糖)に力を入れていました。
楽しみです。
そして蔵元達の懇親会は渋谷へ移動して行われました。
店内ではあちこちとテーブルを移動しながら最後には、奄美の富田酒造さんと一緒になり私と同じく次男坊さんを連れて来ていた富田さん達と一緒にパチリ記念写真となりました。
今回は会場全体の写真を何故か撮ってなかったので、この写真でご勘弁下さい。
酒舗まさるや
http://m.blogmura.com/entryimg/00058190.html




▼  鹿児島物産展
船橋の東武百貨店の6階にて最終日    ++ ..2011/07/26(火) 14:59 [3874]
今日が最終日です。
一週間頑張ってくれた児玉君です。
長年参加して来たこの物産展ですが、もうそろそろ…と考えていたのでした。
が、担当者の方から頼まれて考えたのが、これをチャンスとして次の若い社員さんを育てる場にしたいと思ったのでした。
私も、右も左も分からない十数年前から、この様なところで売れずに苦労しながら試行錯誤して来たのでした。
次の世代に繋いで行く努力をしたいと思います。




▼  関東鹿屋会
130名を超える方々が参加されました    ++ ..2011/07/25(月) 20:48 [3873]
馴染みの顔や初めての方々と接しながら、この皆様方の故郷に対する思いを感じる大事なひと時です。
思えばもう何年通っているのでしょうか!
顔だけ(名前を覚え切れずにゴメンなさい)はホントに知っていますよね。

最近、同級生も多くなりました。
今年の流鏑馬の前日には、肝付町の温泉ドームで同窓会をするらしいと、東京で教えて貰いました…!?




▼  関東肝付会
鹿児島県肝付町からも12名が駆け付けました    ++ ..2011/07/25(月) 19:16 [3872]
旧内之浦町と旧高山町とが合併して五回目となりました合同の会が、日曜日の昼から霞ヶ関ビル35階「東海大学交友会館」にて催されました。
町長の挨拶では、宇宙から奇跡的に帰還した「はやぶさ」に絡んで、もう既に二作の映画の撮影が地元で行われた話と、3月の大震災3日後には大船渡市の支援に向かいその後には大隅半島の4市5町で協力しての支援体制が出来た等のお話しをして頂きました。
寄付金も小さな町とは思えないくらい集まり、その範囲内でいま本当に必要な物を必要な数量だけ手配して送る体制を取っている話には深い感銘を受けました。




▼  放射線の測定器
皆さん所持しているんですね!    ++ ..2011/07/19(火) 22:24 [3871]
郡山に着きました。
馴染みの方々が集まり飲み会がありました。
じっくりと語り合いましょうと時間も6時からはじまっまのです。
その席上で見せて頂いたのが写真の測定機器。
数値が刻々と変わります。
駅前でも、周辺の放射値のマップが配られていましたが、皆様方やはり関心が高いのでしょうね
目に見えないものに対する漠とした不安…ストレスですよね。
この精神的な負担…関係ない地域に住んでいると気持ちも薄らいで行くのでしょうね、「かん」さん達は。
まず自分自身の心をリセットする為にも定期的に来ようと思いました。




▼  大震災を乗り越えて
宮城県は小牛田まで行きました    ++ ..2011/07/19(火) 15:41 [3870]
内陸部なので、津波は大丈夫だったのですが、地震の影響を受けて、大変な被害に遭われたのでした。
3月の地震後、何とか建物もジャッキで持ち上げ、お酒も綺麗に並べてから一週間
4月に前より強い地震に遭い、町屋敷と言う地名の通り古い家屋が多かった地域は倒壊してしまったのだそうです。
しかも同じ敷地内で地面がかなり陥没までしているのです。
本人は結婚式まで控えていたのに…
そんな苦難を救ったのが日頃からのお客様方だったのだそうです。
家の片付けにわざわざ北海道から電車を乗り継ぎやってきた飲食店様もいらっしゃったそうで、そんな皆様方に励まされて、未来を見据えて酒類の倉庫建築に着手。
前向きに、必死に生きている姿に感心致しました!
また被災後体調を崩した知り合いの酒屋さんの代配までしているとの話には感動でした。
こんなお互いの支え合いを、当然の様に皆様方が、しかも見えないところでやっていらっしゃるのですね!
日本は素晴らしです。


こごたの地酒屋㈲齋林本店
宮城県遠田郡美里町南小牛田宇町屋敷124
0229-32-2304




▼  福島県物産館
福島駅東口を出て右手のビルにありました    ++ ..2011/07/19(火) 11:06 [3869]
南相馬で被災された酒屋さんが福島市内に避難されていましたので、連絡をとりお会い致しました。

せっかくだからとご案内頂いたのがこの物産館。
当然県内の酒も勢揃い…中には焼酎コーナーも有りました
なかなかこんな機会はないので興味深いですよね!
本人は、もう帰れないので、伊達市にお店を出すつもりですと、前向きに語っていらっしゃいまして、私も一安心でした。




▼  歌舞伎町の火事
サイレンの音で目覚めました    ++ ..2011/07/18(月) 09:22 [3868]
宿泊は新宿プリンスホテルで12階の部屋、夜景を眺める為に開け放った窓、その向こうのビルのあい中から煙りがモクモクと立ち上っていました。
うわぁ~また雑居ビルの火事なのだろうか?と、死者多数の過去のニュースが浮かんで来て心配です。
朝風呂を浴びてまた眺めるとだんだん煙りも少なくなって来てまして一安心
私は本日、宮城県へと向かう為に、急ぎ着替えを済ませエレベーターへ
朝食の案内がありましたが2000円
私はいま朝食抜きの為…心を鬼にし、涙をのんで新宿駅へと急ぐのでした。
このパターン、先々週も有った様な




▼  解禁日(o^~^o)
やっばり美味~い!    ++ ..2011/07/18(月) 09:04 [3867]
昼間から夜の懇親会まで狛江にいました。
籠屋㈲秋本商店(狛江市駒井町3-34-3) 03-3480-8931主催の芋焼酎の集い「芋会」狛江市民ホールエコルホール6F(小田急狛江駅)03-3430-4106でした。
焼酎楽園の小林編集長や他の蔵元さん達と枝豆をつまみに語らっていましたら、別なテーブルからお誘いがあり、グラス片手に向かいじっくりと話し込んでから蔵元達の席へ向かいますと、もう散会となり帰るところ…まだほとんど食べてないのに…
三軒茶屋方面へ二次会へと向かう皆様の誘惑を振り切り、こ腹を満たしに新宿へと急ぐのでした
新宿五丁目東の交差点の駐車場側を下った先ローソンの2階の溶岩焼薩摩屋へと期待を胸に駆け上がると閉店前の店内
申し訳ありませんがと生ビール

いやぁ~(^O^) 久しぶりのお肉は、チョー美味しい(o^~^o)
しかも食べてはイケナイのに・・・・・・・ホルモンまで頼んでしまいましたが、軽くペろりと平らげ、満足の帰宅となりました。
有り難うございますm(._.)m

また帰り道、タクシーに乗りましたら、ナント鹿児島県出身の運転手さん!それも曽於郡大崎町…お互いに奇遇ですね!と語りながら出会いを喜ぶのでした。
こんなのがとても嬉しいのですo(^-^)o

そう言えば、昼間の会場でも親が鹿屋出身との方々にお会いしました。
一人の青年は素晴らしく礼儀正しく、びっくり
出愛に感謝です。




▼  本格焼酎の会「芋会」
狛江駅までやって来ました    ++ ..2011/07/17(日) 19:45 [3866]
狛江駅前のビルの6階にて催されたのが、籠屋㈲秋元商店さん主催の焼酎の会「芋会」でした。
宮崎と鹿児島の芋焼酎蔵が7蔵集まり、賑々しく催されました。
最後には、クイズ大会があり、締めは腕相撲で決着となり、私達のグループは最後で外れてしまい…残念(^_^;)

古澤醸造(名)、小正醸造(株)、小牧醸造(株)、㈲佐多宗二商店、㈲佐藤酒造、西酒造(株)、大海酒販(株)の参加でした。

皆様方ご苦労様です(^_^)




▼  マリンフェスタinかのや
無事に始まって良かった(^O^)    ++ ..2011/07/17(日) 13:50 [3865]
現地特派員より開会式の様子がメールで送ってきました。
台風は近付いているのですが、錦江湾はかなり深い内海なので意外と静かですから、今頃は様々なマリンスポーツを家族連れで楽しんでいることでしょう。
大いに楽しんで頂きたいものです。

しかし…もう何時からこのフェスタに参加していないのだろう(?_?)
私の原点は「海」だったのに、東京都内を電車で移動している自分を見ながら、“それでいいの…?”と自問している私です。
いろんなことがある時には、やっぱり元にかえらなくてはですね

酒造りも大事なのは元ですから




▼  快晴の鹿児島空港
空港から霧島が見えたのは久しぶりのよな?    ++ ..2011/07/17(日) 12:36 [3864]
おかげさまで、爽やかに目覚め、女房から鹿屋のバス停まで送って貰い、空港バスで仮眠しながら無事に着いた空港。
日曜日の朝のせいか、人影もちと少ない様な…!?
真面目にビールも飲まずに搭乗となりました。
鹿屋の高須海岸で本日催される予定の「マリンフェスタinかのや」も無事に、開会式が有ったと、現地のスタッフである山下裕一君から写メが届き一安心して機内の人となりました
しかし、今日の日本列島は夏の雲(上から見ると低く横一直線)はあるけど、晴天みたいで眺めが素晴らしかったです。
静岡沖の大島等の島々もくっきりと見え、彼方には富士山がそびえ立ち、房総半島沖で左へ旋回する機内から地表の様子をじっくりと堪能できました。
羽田空港が近付くと、港の出船入船同様に、実に多くの飛行機の離発着の様子が実に良く見えて、今までの中でも一番の感動的な着陸風景となりました
マリンフェスタに参加出来なかった残念さも、ちと解消された瞬間でした。
さてと、これから移動となりますが、狛江の駅前のホールで有ります籠屋㈲秋元商店様の本格焼酎の会「芋会」に参加です。




▼  マリンフェスタinかのや
いよいよ明日7/17(日)9:00~17:00    ++ ..2011/07/16(土) 16:27 [3863]
マリンフェスタinかのや [鹿屋市]
台風が心配されていますこの週末から来週へですが、海の日を前に地元鹿屋の海岸の「高須海水浴場」では、“海が好き”をテーマに海のイベントが催されます。
毎年7月の海の日の前日に開催されるマリンスポーツのイベントです。
ボランティアの指導のもと、カヌー、ゴムボートの体験や水泳とランニングをひとりで行う「アクアスロン」などのマリンスポーツ、ビーチバレー、ヨット体験、ビーチサッカー多彩な催し物がいっぱいです。
誰でも気軽に海に親しめるイベントです。

○体感型マリンスポーツ
9:00~16:00:一人乗りヨット教室24名、10:00~16:00:ディンギーヨットでのセーリング体験★小学生以上当日受付、
10:00~16:00:鹿屋体育大学生によるウインドサーフィン教室★中学生以上当日受付、
9:30~16:00:大型バナナボートによる海上ロデオ

○参加型ビーチスポーツ
9:30~16:00:綱引き大会、幼児以上1チーム300kg以内であれば何人でも可★当日受付、
14:00~:宝探し、★幼児のみ当日受付、
15:00~:ブレス・ストップ選手権、★児童・生徒当日受付
他、事前申し込みで小学生以上対象のビーチサッカーが13;00から有ります。

駐車場は、高須小学校・中学校、高須港で約800台

お問合せ:高須町内会
鹿児島県鹿屋市高須町1704
TEL:0994-47-2008


※天候の影響を受けやすいイベントですから、お出かけ前には事前にお問合せご確認下さいます様お願い致します。
http://www.kanoyashi-kankokyokai.jp/event/event06.html

最初は、海の日記念にヨットレースを催したいと大海酒造にお願いして予算組みしたのを、高須町の方から“まちおこし”の一環にしたいと言われ、予算と企画込みでお願いしたマリンフェスタ…懐かしいですね!




▼  真夏日和
良く晴れた大隅半島です    ++ ..2011/07/15(金) 13:05 [3862]
夜から朝にかけてはさほどに暑くはなかったのですが、昼間は陽射しが凄い
ジリジリ焼けてしまいそうな熱さ!?で、もう真夏の雰囲気です。
耳をすますと蝉の鳴き声も聞こえて来ます。

今年は、雨が多かった梅雨でしたから、この日差しがサツマイモ達を育ててくれます。
私達にとりまして、恵みの太陽ですね
感謝です(^人^)




▼  コウベを垂れる稲穂かな
もうすぐ収穫の時期になります    ++ ..2011/07/13(水) 12:39 [3861]
辺り一面緑の絨毯が広がっていますが、少しずつ色合いが変わって来ています。
段々と実が詰まり重たくなり、益々頭が低くなる頃には、収穫を迎える訳です。
しかし、杜氏が毎年大吟醸造りを勉強に行く秋田の蔵元で見た様々な酒造好適米に比べて、鹿児島の稲はかなり背が低い様な…台風等の影響を受けない様に、品種改良されているのでしょうね!




▼  大阪焼酎でっせ
初体験の営業が帰って来ました    ++ ..2011/07/13(水) 11:51 [3860]
もう9回目となりますこの会は、参加蔵元32蔵のブースに、飲食店様方がそれぞれに張り付いてお手伝い下さる蔵元には有り難い会で、スタッフの数も数十人、参加者達は全て着席で400人を超える凄い会です。
最初、ファックスで参加募集したところ、昼夜関係なく申し込みが殺到して瞬く間に定員を越えてしまい、慌ててコードを抜いたとかのエピソードもある、実に面白い会でした。
ただ主催者の飲食店様方のご負担も多かった事とは思いますが、今回で一応幕を閉じて、形を変えてまた再開したいとの意向でした。
そんな記念すべき会には、大海酒造から大牟礼杜氏と杜氏見習い中の前田君に、大海酒販からは初めて参加の地元担当の営業の山下裕一君に行って貰いました。
また詳しくは、杜氏の気まぐれ日記辺りで紹介されると思いますので、私は裕一君がくれた写メをアップして終わります。
楽しかったみたいで良かったです。




▼  月曜日は良い天気(^O^)
朝ごはん抜きの週が始まりました    ++ ..2011/07/11(月) 21:21 [3859]
軽やかな身体で出掛けた朝、久しぶりに皆さんとの朝礼は職場の教養を使ってです。毎日いいことが書いてありますので、読んでいて楽しいし、考えさせられることも多いのです。
本日はボーナス支給日でしたが、先月には出た大海酒造に合わせて、何とかお出しすることが出来て一安心!
ホッとして帰る道すがら、夜の7時過ぎたのに夕日が田園の稲穂を照らしているのでした。
日の落ちるのが遅くなりましたね~(^^)




▼  座禅断食会
記念写真となりました    ++ ..2011/07/11(月) 13:45 [3858]
食事会は結局2時間余りになりました。
後半は、リバウンド防止の為に用意されたミルクティー、チーズ、パンに羊羹までを少しずつ食べながら、もうお腹いっぱいになるのでした。
後片付けを全員で手伝った後は、円になり指導者の院長からこれからの一週間食べて良いものと悪いものとの説明があったのち、今回参加しての感想や今後の抱負等を聞いて終わりました。
最後には、記念写真を一枚撮りまして解散となりました。
私たちは、忘れ物の最終確認をした後、温泉につかりサッバリとした気持ちで、会場のコスモピア内之浦を後にしました。
ここのスタッフ達には本当に良くして頂き、とても助かりました。
有り難うございますm(._.)m




▼  座禅断食明け食事
アップでご紹介    ++ ..2011/07/10(日) 20:31 [3857]
大根はずん胴で昨日からじっくりと弱火て煮て頂いていたので、味わいがあり正直今までで一番美味しい煮汁でした。
テーブルには、綺麗に盛り付けしてある、胡瓜、大根、人参、トマトに麦味噌の皿と、果物のバナナ、ヨーグルト、チーズ、羊羹の皿、キャベツ山盛りの皿、無農薬の梅干しの皿等が並べられ、決められた順に食べて行くのでした。
宿便が出た後から食べて良いのが、オレンジジュース、ヨーグルト、果物で今回は特別にスイカとパイナップルの差し入れがあり皆様大喜びとなりました。
残念ながら、その場でお一人だけ宿便が出なかった方がいらっしゃいまして、どうか自宅に帰られてから…を願うところでした。
他の方々は3回~5回と出て、大満足の様子。




▼  断食明けの会食
この瞬間が待ち遠しいのです♪    ++ ..2011/07/10(日) 19:59 [3856]
断食は7食、座禅は15回を無事に終えて、9時半からお楽しみの明けの食事です。
まずは寿鶴の水を300cc、次いで大根をじっくりと煮ただけの煮汁に、梅干しを入れ梅湯にして飲み干し、次は大根も入れながら徐々に野菜類を麦味噌に付けて食べていますと、お腹がぐるぐるとなり…トイレへ直行。
梅湯は胃腸を洗う洗剤となり、大根はブラシみたいな感じなのでしょうか、断食して60時間も食べていないない胃腸から宿便が取れて行きます。
生のスティックで食べる大根、胡瓜、人参そしてキャベツもなかなか美味しいものでした(o^~^o)




▼  座禅断食会も二日目
皆さん辛さも段々増してきた様子    ++ ..2011/07/10(日) 04:17 [3855]
断食会は、昨夜から始まりました。座禅を繰り返しながら、結局二日で6食抜いています。
皆様それぞれに辛いところながら、ここが頑張りどころなのです。
夕方には、断食明けの食事の説明後、参加者から一人一人ずつ健康の為にやっている事や今まで座禅断食会に参加して気付いた事などを聞いてみますとまたいろいろあるなぁ!と感心するのでした。
座禅は、結局12回が終わり、明日の朝3回を残すこととなりました。
二日目は20:20に終わり、こんな時間に休める幸せ…日程的にはホントにいろいろあって厳しかったのですが、指導者のご都合でどうにも仕方なく、これに参加出来ないと、最近益々ストレスを抱え込んでいる私の健康が維持できず、私にとりまして正に命の洗濯の会なのです。。




▼  銀河連邦共和国
あの“はやぶさ”の聖地です。    ++ ..2011/07/09(土) 15:28 [3854]
内之浦のコスモピアと言う施設で座禅断食会があり来ました。
ゆったりとした施設の中にパネル写真が展示してあります。
ウチノウラキモツキ共和国(鹿児島県肝付町)、サガミハラ共和国(神奈川県相模原市)、サク共和国(長野県佐久市)、サンリクオオフナト共和国(岩手県大船渡市)、タイキ共和国(北海道大樹町)、ノシロ共和国(秋田県能代市)
銀河連邦設立は1987年11月8日、宇宙開発の最先端技術を研究している宇宙航空研究開発機構の施設がある6つの市町が、ユーモアとパロディの精神で連邦国家を組織、子供達の留学交流事業をはじめ、スポーツや経済交流、銀河連邦サミットの開催など通じて友好を深めて行ったのです。
今回大震災で被害のあった大船渡市へは、この交流があった為に肝付町は3日目には町にある唯一の給水車をもって支援に向かったのでした。




▼  田舎の空はもう夏の雲
田園にはもう背伸びした稲が    ++ ..2011/07/09(土) 11:42 [3853]
朝6時の目覚ましが鳴る前にはもう風呂に入り、ゆっくり着替えて空港へ向かう事にしました。
旅行代理店に頼んだホテルは、何と1800円の朝食バイキング付き…でも私は朝から断食が始まっている為立ち寄る訳に行かず、出来るだけ内容を見ない様にして足早に都営浅草線へ
新橋からは一本で行けますからとても便利です。
空港でも余った時間は、お水と紅茶を飲みながらでしたが、何も食べないと時間がかなり余ってしまう事に改めて気付きました
鹿児島空港は、戻り梅雨も終わり、しっかりと晴れていました。
ちょっぴり火山灰の付いてる車に乗り、会社へと向かい用事を済ませ、いよいよ座禅断食の準備に我が家へと田園を走りますと、夏の空と風景が広がっていました。
風も強いのか雲の影が車と追いかけっこをしていました。
早期米の収穫までにあと一ヶ月余りです。




▼  赤坂で二次会
お水系のお店の梯子    ++ ..2011/07/09(土) 10:16 [3852]
長くこんなところへは来ていないなぁと思いながら、皆様方のお馴染みのところへお供させて頂きましたが、最近全くご無沙汰の為か、やや緊張気味の有り難い梯子となりました。
せっかく、赤坂で皆様とお別れしましたので、ここはひとつやはら慣れ親しんだ居酒屋へ行かねばと、小久保さんのお店へ
流石に遅い時間は席が空いてましてカウンターにてまず焼酎を…高い洋酒も良いけれど私みたいな庶民にはやはりこれが馴染みます
軽く2・3品つまみながら、最後に頼んだのがカレー
翌日から座禅断食なのに、酔っ払いは困ったもんですね
気がつけば、2時を過ぎてた様な・・・
お世話になりました


赤坂まるしげ
東京都港区赤坂2-14-8山口ビル2F
TEL:03-3224-1810




▼  霞ヶ関ビルにて待ち合わせ
日本産業新聞の取材を受けました    ++ ..2011/07/09(土) 07:29 [3851]
大海酒販㈱では、今年の4月から前割り焼酎を提案しています。
海の前割り「海わり」とくじらのボトルの前割り「くじらわり」で、それぞれ杜氏と試飲をしてみて一番良い割合として、「海わり」を15%、「くじらわり」は13%にしまして、冷やしてワイングラスで飲む提案をしている話をじっくりと1時間半程させて頂きました。
世の中の女性達に“格好良く”飲んで貰う為の提案です。
また、フレンチやイタリアンででも、ワインと一緒に飲んで頂きたいと願っています。
清酒専門店でも、〆には焼酎を飲むなんて、そんな世界が当たり前になる様に、これからも語り部として世間を巡って行きたいと思います(^O^)

その後は東京産業政策研究会平成23年度総会、第93回経営研究部会及び懇談会が、35階の東海大学校友会館にてありまして、暮れなずむ東京の街を広い窓越しに眺めながらの中小企業に関する勉強会は有意義でした。
電気の製造コストの話が印象的で、原子力5円、火力20円、太陽光42円には、改めて驚きましたし、よっぽどの覚悟が必要なのを再確認させて頂きました。




▼  快晴の東京
彼方には新宿の高層ビル群が見えます    ++ ..2011/07/08(金) 22:39 [3850]
良い天気なのに、さほどは暑くない一日でホントに良かった東京の街(^^)
以前来た時には、省エネの交通機関ばかりでしたが、今回は意外と冷房も効いていたのには驚きました。
ただ、ネクタイをしている人は殆どいません。半袖姿が溢れています。
半ズボンでなければ、上は結構自由みたい感じで、気楽な気がしました。




▼  朝一に清掃車
流石に飲み屋街は早いですね    ++ ..2011/07/08(金) 19:57 [3849]
吉祥寺の街中を歩いてホテルまで行きましたが、少し雨が降ってまして、傘を飲食店で準備して頂き、ホテルにて仮眠後、出る時には忘れてました(^_^;)



▼  真夜中の勉強会
4店舗の皆様大集合    ++ ..2011/07/08(金) 09:29 [3848]
大海酒造のキャンペーンをしていますとのご連絡を頂いたのがご縁で、スタッフ勉強会をすることになりました。
朝8時まで営業していると言う吉祥寺駅南口店に24:45に顔出しして、三々五々駆け付けるスタッフ達を待ちながら、よもやま話をして行きます。
25:30頃にはほぼ揃い、DVDを見て頂いた後で焼酎談義に花を咲かせながら約1時間余り、次いで薩摩の乾杯で飲みながらの話が延々と続き、気がつけば外は明るくなっていました
6時前に辞して、ホテルへ帰り仮眠タイムとなりました。
皆様、ホントに熱心に効いて頂き、話し甲斐のある会でした。
繁盛さん、お見送りまでして頂き有り難うございましたm(._.)m


0鹿児島黒豚しゃぶしゃぶ あじと南口店
武蔵野市吉祥寺南町1-1-4
0422-40-5096
朝まで、あじと4店舗のスタッフ25~30名との勉強会でした。




▼  美味しい(o^~^o)
新宿に来ました    ++ ..2011/07/07(木) 15:42 [3847]
久しぶりに自由時間が取れた夕方、次男坊と甥っ子を誘い新宿の溶岩焼薩摩屋へ行きました。
お客は私達だけの早い時間だったからでしょうが、皿洗いで頑張っている筈の長男がオーダーを取りに来てくれて驚き!一挙手一投足にハラハラドキドキしながらの飲み会となりました。
一品ずつ、持って来る前に店長のレクチャーがあるらしく、ちょっと間が開くのを心配しながら待つ身内達…ちゃんと言えるのだろうかと?との思いは、次男坊も同じだったみたい
いやぁ!なかなか感動的な夕べとなりました。
暖かい皆様に囲まれて、本当に有り難いことです。
いつもは“お任せで美味しいものを(o^~^o)”とメニューなんか見た事も無かったのですが、練習だからとメニューから選びながら注文していましたら、ご飯のところで牛の握りを発見し、初めて頼んでみましたら、これがまた美味いのでした
感動や安心や美味しさに満ちた幸せな宴でした


溶岩焼薩摩屋東京店
新宿区新宿5-11-13
新宿富士ビル2階
03-5379-8929

溶岩焼薩摩屋 本店
鹿児島県霧島市国分福島149-25TEL:0995-47-4999




▼  大雨の鹿児島空港
朝一自家用車で山道を急ぎました    ++ ..2011/07/06(水) 18:00 [3846]
梅雨明けにまたもや梅雨入りしたみたいな天気にはウンザリします。
良く降る雨は崖崩れが心配で、バス会社に電話して運行状況を確認の上、輝北からの山道を急ぐのでした
空港には1時間前に到着。
ゆっくりとお茶を飲み、東京へのフライト
天空は当然の晴れでしたが、それまでの雲の中はやはりちと揺れました。
暖かい日差しと、少し省エネ冷房とでぐっすり眠ると、もう飛行機は下降し始めていました。
左側の窓の彼方には、厚い雲間に頂上だけの富士山を発見!有り難く旅の安全を拝みました(^人^)
東京は、意外にも良い天気で、街中もさほど暑くなく風も爽やかで、ラッキーな日に来たのでした。
サラリーマンの皆様方はクールビズだらけで、上着無しの半袖姿が大半でした。
車両は意外にも冷房が効いていまして一安心でした(^O^)




▼  二次会
こんなに食べて良いのだろうか…!?    ++ ..2011/07/06(水) 09:57 [3845]
この店主とのお付き合いも長いですね~!
垂水温泉水寿鶴がまだ井戸を掘って自由に汲ませていた頃、仕事でいつも夜遅く帰る私は、たまにフリーの温泉に入ってましたが、そんな時にご一緒したのがご縁です。
とりあえず、餃子と焼酎を頼み、またにはと写真撮り。
この後はラーメンで締めくくりとなりました(^_^;)


おおすみラーメン
鹿屋市朝日町4-5
0994-41-9039




▼  ビヤホール
大雨の中、皆さん飲みに来ています    ++ ..2011/07/06(水) 06:33 [3844]
昨夜は給料日でもありました大海酒販㈱では、大変ささやかながら決済手当もちょびっと出さして頂き、大喜びの皆様と共にビアガーデンへ行きました。
今度から常務となった児玉氏の自家用車の引っ込み祝いで、安全を祈願しての飲み会ですから、当然皆さんご馳走になる訳で尚更にテンションが上がります
最初、会社にて焼肉パーティーの筈でしたが、昨日は雨の予想で取りやめになり、準備も片付けもしなくて良い、この場所でとなりました。
人の事は言えませんが、しかし皆さん良くこの大雨の中を飲みに出て来ますね~(^O^)
しかも、あちこち知り合いだらけなのです。
おかげさまで、各テーブルを挨拶に回りながら3時間余りの楽しい会が終わりました。
ご馳走さまでした
この場所での私の“一杯10円運動”は、ご馳走になりましたので、一杯100円となりビール2杯と焼酎6杯で800円となりました。




▼  梅雨に逆戻りか…
朝は雨音で目覚めました    ++ ..2011/07/05(火) 09:11 [3843]
6月中に梅雨明けするなんて56年ぶりと報道されていましたが…やっぱりそんな訳無いですよね!
みんなで、そんな異常気象だと、これから何が起こるのか心配になると話していましたが、7月5日の今日は大雨となり、ちょっとだけ一安心
会社の周囲では、雷までピカピカゴロゴロとうるさいぐらいです。
鹿児島の梅雨はそう簡単には明けないですよ~(^O^)




▼  生んでくれて有り難う(^_^)
母に有り難うとおめでとうを伝える日    ++ ..2011/07/05(火) 05:50 [3842]
母が年々歳をとってくる。当たり前の事だけど、看ている側はとても切ない…
実家を改装して、最初は女房が泊まり込み、次いで私も泊まり込んでの介護生活。良くはならないけど、少しでもゆっくりと老化が進んで欲しくて皆さん精一杯看て下さいますが、出張の長かった後などは、アレッ!と思う事もあり…
さて日曜日は、83才の誕生日でした。弟の家族と私達でささやかながら誕生パーティー
車椅子での外食はなかなか行く先が限定されるので場所選びが大変ですが、今回は中華料理の弁慶。入口の階段を持ち上げなければならないけど、1階のテーブルは車椅子にはちょうど良い高さ。透析中の母の為に減塩な突き出しに始まり、お任せ料理が次々と運ばれて来るのです。
店内は満席ながら、益々若くなったスタッフ達がテキパキとテンポよくこなしています。
和風な中華だなぁとの意見もある料理は、歳な母にはちょうど良く、好きな物を選びながら食べて貰えて有り難いことでした。
時々弱音を吐く母に、生きていてくれるからこそ、子供や孫達が帰る場所があるんだよ!と、いつも励ますのですが、今回は東京の大学生の孫からバイトをして買ったとのプレゼントも届き、とても嬉しそうな母でした。
近頃は(以前からだったのかも痴れませんが)、子供達より孫達の顔を見たいとしきりに言ってますから、嬉しさも倍増なんでしょうね
親が元気でいてくれる…こんな幸せが一日でも長く続く事を願いながら、生きていてくれて有り難う 生んでくれて有り難うm(._.)mと呟けた素敵な誕生日でした。




▼  東京理科大学こうよう会鹿児島支部
子供が大学生になっても保護者会(^^)    ++ ..2011/07/03(日) 09:05 [3841]
鹿児島でこの様な会が始まって五年目になるのだそうです。
子供が東京理科大学に入学してホッとしていた頃、鹿児島市内での会の案内が来ました。
内心えっ?と思いながら、恐る恐る夫婦で参加したのを思い出します。
いきなり役員を命じられ、年に3回ほど集まりをしながらの四年間でしたが、あっという間でした。
しかし、東京理科大学は実に面倒見の良い大学です。
今回も事務局より5名、理事や副学長そして各学部の先生方が8名も来られ、大学の現況と就職の実態等お話があった後は、個別面談があり、様々な相談にも乗って下さいます。
一番有り難いけど切なかったのは、子供の成績表を前にしての面談でした(^_^;)
大学になっても二者面談に出会うとは…想像だにしませんでしたが、おかげさまで様子が良く分かり、有り難いことでした。
この大学は当然の如く、成績により進級を決めている為、日頃からの勉強を徹底的に指導しています。
海外の大学では当然なのでしょうが、良い大学に巡り会えてホントに良かったと思っています。
今年から息子は他の大学院に進みましたので、こんなして皆様とお会い出来るのは最後となりました。
長い間、お世話になりました。有り難うございますm(._.)m




▼  鹿屋から鹿児島中央駅の直行バス
1日6往復になり便利です♪    ++ ..2011/07/03(日) 08:22 [3840]
昨日は、鹿児島市内のジェイドガーデンにて会合があり、久しぶりに鹿児島直行バスを使ってみました。
始発は空港バスと同じで、「東笠之原」からで、大海酒販㈱の近くの「寿中央」から「かのやリナシティ」となります。
「航空隊前」、「白水 体育大前」、「古江」と停まりながら「垂水港」からフェリーに乗り、フェリー内では乗車カードを貰い船室で一休み、市内では「県庁前」、「鹿児島中央駅」到着となります。
バスはその後、「天文館」を通り「金生町(山形屋前)」が終点です。


かのや → 中央駅→山形屋
5:50 → 7:47→ 7:54
8:45 → 10:42→ 10:49
11:20 → 13:17→ 13:24
12:30 → 14:27→ 14:34
15:20 → 17:17→ 17:24
18:15 → 20:12→ 22:19


山形屋→ 中央駅→かのやリナシティ
8:38→ 8:45→ 10:45
11:33→ 11:40→ 13:40
14:18→ 14:25→ 16:25
15:13→ 15:20→ 17:20
18:13→ 18:20→ 20:20
20:43→ 20:50→ 22:50


料金:600~1400円
※フェリーのダイヤ等により、運行時刻に変更がある事があります。

大隅交通ネットワーク
TEL:0994-65-2258

鹿屋市役所 企画調整課
TEL:0994-31-1125




▼  新月の7月1日
10の願いを書くと叶うと言う日    ++ ..2011/07/02(土) 07:43 [3839]
夕方、肝付町のコミュニティーセンターにて、研修会があり参加しました。
最初は役場職員だけと聞いていたのに、教育長の呼びかけで地元の学校長や教頭20名も参加して合計80名を前に、1時間15分の持ち時間でお話をさせて頂いた次第です。
話をするプロ達に何を話せば良いか…緊張気味で臨んだ会場には、なんと町長までいらっしゃるではありませんか
最近の肝付町は違うと言われていますが、やはりこんなところから変わって来ているのですね!
先日FMかのやに出演した際にも、“各市町の方々にインタビューする時、肝付町の職員の方々は誰にどんな質問をしてもよどみなく答えてくれるので安心して聞ける皆さん地元を凄く愛してるいるのを感じる。”と言われたのも、日頃からこんな前向きな研修をしていらっしゃる結果だなぁ!と感心致しました。
町長もこれからは「人」だから人づくりには前向きに取り組むとおっしゃっています。
役所だけでなく、企業も同様です。
研修会の講師で来たのに、反対に学ぶ事の多い会となりました
終了後は、温泉ドームの大広間にて懇親会があり、忙しい町長も駆け付け、大いに盛り上がるのでしたが、なかなか全員とはお話出来ず申し訳有りませんでした。
こんな機会を作って頂き、皆様有り難うございますm(._.)m
また勉強させて頂きました。




▼  大漁旗「海が好き」
四国から送って来ました♪    ++ ..2011/07/01(金) 05:15 [3838]
早速開けてみて、窓枠に張り付けてみました。
派手ですね~(^O^)
近くから見ると目がチカチカするのですが、遠くから眺めると海が好きが効いて良い感じです…(作った者の身贔屓か)
さて、どんな会からお披露目いたしましょうか?




▼  航空防除
毎年の恒例行事    ++ ..2011/06/30(木) 20:54 [3837]
肝付町にはかなり広い田園地帯があります。
その地帯を一機のヘリコプターが朝から飛んでいるのでした。
航空防除だと、町内放送では二日前から言っていたそうですが、出会いました。
こんなんで良いのかな~(^_^;)





▼  研修旅行からの帰還
彼方にはもう夏の雲と空が    ++ ..2011/06/28(火) 18:15 [3836]
串木野観光案内所・物産館さのさ館を見学してから、日置市観光協会事務局長との意見交換会が行われて、最後に江口蓬莱館を視察して今回の研修が終わりました。
高速を三回乗り換え、何時もは通ることのない東九州道を通っていると、彼方には夏独特の雲と空が広がっているのでした。
帰りのバスでは、あの”はやぶさ“のビデオが流されていて、感動を新たにするのでした




▼  研修旅行
串木野商工会議所にて    ++ ..2011/06/28(火) 17:49 [3835]
いちき串木野市観光協会会長や特産品協会会長、事務局長、経営指導員、串木野まぐろラーメン共栄会事務局長、いちきポンカレー会長、三大カツ験(ゲン)担ぎ隊会長、商工観光課係長、政策課係長、総合観光案内所長さん達が待ち受けていらっしゃいまして、それぞれの立場から様々な話をしてくださいました。
それからの質疑応答が長く、時間延長となりましたが、皆様本当に熱心で感心致しました。




▼  照島神社のパワーストーン
いちき串木野まで来ました    ++ ..2011/06/28(火) 17:14 [3834]
約2200年前、中国の万里の長城を築いた秦の始皇帝。
その時代に、古代中国で東の海上きある仙人が住むといわれている山、蓬莱山の薬草を求め童男童女3000人と、五穀の種、技術者を乗せ東の海へ乗り出して突如として消えたと言う徐福(徐市)伝説。
ここの照島海岸には始皇帝の王朝、秦から命名した様な「秦波止」という徐福一行が上陸したと言われてる場所があります。
またいちき串木野の市来は徐福の別名徐市が来たと言う意味でないかと言われています。
また、照島神社内には古くからご利益があるとして崇められてきた「パワーストーン」があります。
実はこの話は後で聞いたのですが、そこの地域は何故か写真を撮りたくなった場所でしたので、正直驚きました。




▼  ド根性枇杷
波野小学校理科室隣    ++ ..2011/06/28(火) 09:13 [3833]
校舎の一番端にある理科室を出たところの階段の下、コンクリートの間から、何と枇杷の木が芽を出し大きくなって来て、今年はとうとう実がなったとの事。
味わいはまだ?な感じだったそうですが、また凄いですよね
ど根性大根とかいろいろありましたが、ここにもニュースのネタが(^O^)




▼  酒は未来を救う
大勢の方々が集まって来られました。    ++ ..2011/06/27(月) 13:11 [3832]
一般の皆様と共にチケットを買い、入場しますとまた違う世界を垣間見させて頂き、嬉しいですね。
しかし、ブースに立つ方々は皆さん年々若くなりますよね!
もう私達が立つ時代ではないのかも知れないと、ちょっぴり思うのでした。
会場内でマイミクの方々に遭遇…来ない訳はないかと思いながら…皆様のコメントを参考にしながら、各ブースを覗くと楽しいものがあります。
皆様、二次会までお付き合いしたかったのですが、申し訳ありませんm(._.)m
実は、本日新規開店のお店があり、そちらに向かわねばならないのでした。
錦糸町から地下鉄で一本、約1時間のたまプラーザ駅から徒歩5分の美しヶ丘公園を斜めに横切った先の信号の3~4軒先にお目当てのお店があり、大賑わいで、その繁盛ぶりに一安心して羽田空港へと向かうのでした。

しかし、世の中上手くばかりは行かないもので、飛行機は鹿児島空港に着陸出来ない場合は引き返す事もあると言う条件付き飛行(*_*)
翌朝、大事な用事がありましたが、半ば諦めての搭乗…しかし、着陸時かなり揺れましてドン!と勢いながら無事に到着出来て嬉しい夜でした…が、疲れました




▼  酒は未来を救う
東京にて多くの蔵元が集合    ++ ..2011/06/27(月) 08:01 [3831]
錦糸町の南口駅前に丸井の入ったビルの7階のすみだ産業会館にて、催されたこの会。
会場内では、清酒蔵が周囲を取り巻き、焼酎蔵は中に四角のブース。
皆様、ワイングラスを一つと紙コップを持ち、様々なお酒を味わっていらっしゃいます。
大海酒造のブースも有りました。営業の沢田君が頑張っていました。
ご苦労様です(^_^)




▼  東京へのフライト
曇り空の鹿児島空港    ++ ..2011/06/27(月) 00:43 [3830]
おかげさまで朝5時半には目覚め、モーニングコールの前には風呂にも入り、朝食にも開店から食べに行けました。
余裕を持って着いた空港、機内は爆睡で、左手に富士山が見えますとのアナウンスで反対側を見ますと、窓いっぱいの…サイコーでした。
雲の上は、毎日晴れですが、東京は着陸寸前まで雲に覆われ、電車の中も弱冷房の為、蒸し暑いのでした。




▼  昨夜はこんな方々と
お誘い頂きご一緒させて貰いました    ++ ..2011/06/27(月) 00:33 [3829]
鹿児島市内へ車で行きますと後が不便です。
とりあえず、近くの駐車場に車を置き向かいますと、当然の様に生ビールが
桜島経由で自宅に帰るつもりだったけど、心を決めて飲む事に!ホテルは取ってないけど何とかなるだろう…といい加減な私。
話が弾むのは良いのですが、あっという間に24時前となり、この店から一番近い宿を聞いていたら…
なんと、中央駅近くのホテルユニオンの社長さんがカウンターにいらっしゃいまして、いろいろお世話頂いたのでした。実直な感じの社長さんで、有りがたい限りでした。
翌日の東京行きを心配してモーニングコールの手配まで(^_^;)
本当に有り難うございます。
また焼き鳥大吉の皆さん有り難うございます。娘さんの沖縄就職を私も祈っております。




▼  昨夜は鹿児島市民ホールにて演奏会
和太鼓集団TAOに大感動でした(^O^)    ++ ..2011/06/26(日) 18:41 [3828]
93年、愛知県にて結成。95年に、よりよい作品作りの環境を求め、阿蘇くじゅう国立公園を有する大分県久住町に移転。さらに、大自然に囲まれた4万平米の広大な敷地内に「TAOの里」を設立。大小3つの稽古場、トレーニング場を備えた最高の音楽制作環境を整えた。ここで、団員の育成とともに、作曲・演奏法などTAO独自のスタイルを創造してきた。
TAOは結成当時、チケットセールス100万枚を達成するまで、九州以外での活動を行わないと決め、それを頑なに守り続けた。
それは、どこにもない「TAO」という作品を作り上げる為。「世界に通用するエンターテイメント」を目指すには、まずは自分達の核となる「TAO」ブランドを確立する必要があった。その後、わずか7年半で九州100万枚のチケットセールスを達成。
そして次にTAOが選んだ舞台は海外だった。国内ではなく、世界を選んだのは日本に根付いている和太鼓のイメージを払拭する為には大いなる実績が必要であると考えたのだ。
それから10年、世界17カ国・400都市・観客動員数400万人に迫る。
海外での成功・実績は、私たちに、世界有数のスタッフ(クリエーター)を集結させ、TAOという作品の可能性をさらに大きく広げた。
十分な実績と、実力を兼ね備え満を持して、2009年FNS系列主催全国縦断ツアーを皮切りにJAPANツアー始動。
15ヵ所だった初ツアーからわずか1年で全国70ヵ所に公演地を拡大。


http://www.drum-tao.com/2011fns/kagoshima.html




▼  地元の話
田園を走ると気付きが!    ++ ..2011/06/25(土) 14:37 [3827]
台風が近付いている為か、今日の鹿児島県大隅半島は時折激しい雨が降ってきます。
今夜は鹿児島市内にて、和太鼓集団TAOの公演があり、これからそちらへ向かいます。
ご縁があり、チケットをまとめ買いして、地元の農業高校の太鼓部に寄贈させて頂きました。
せっかくのチャンスなのに、この台風は困ったものです。
田園を走ると、昨年とは違うのに気付きました。
鹿屋と肝付町とを区切る川を分けて、早期米と普通作とに分かれていたのが、今年は早期の中に、所々普通作の田が見受けられるのです。
何故なのでしょうか?農家の方に聞いて見たいですね(^^)




▼  関西かごしまファンデーもおしまい
会場に別れを告げて(^-^)/    ++ ..2011/06/24(金) 10:54 [3826]
当日は、京都にて12時から「本格焼酎を楽しむ会」があった為、急ぎ足で会場を巡り、皆様にご挨拶申し上げて、心の残る会場を後にしたのでした。
来年度は、じっくりとブースを巡って見たいですね
ご紹介申し上げた方からは、実に面白くタメになった!特に様々な島のブースが興味深く勉強させて貰い良かったと言われ、やはり…と思う事でした。

これをご覧の飲食店の皆様方、是非とも来年度のご来場をお待ち申し上げます。

問い合わせは、
鹿児島県大阪事務所
TEL:06-6341-5618
FAX:06-6341-7210




▼  関西かごしまファンデー
県内のあらゆる焼酎がずらりと勢揃い    ++ ..2011/06/24(金) 10:36 [3825]
全て一杯200円で飲めるみたいで、朝一番にも関わらず、大勢の方々がそれぞれに注文して、係の方々は大変なご様子。
三万人以上の方々をさばくのですから、スタッフの皆様のご苦労も大変な事と思いますが、皆様嫌な顔一つせずに頑張っていらっしゃいました。
頭の下がる思いです。




▼  かごしまファンデー
300余りの物産ブース    ++ ..2011/06/24(金) 08:41 [3824]
鹿児島県内外からあらゆる物産が持ち込まれ販売されていましたが、鹿屋市の皆様方も当然何組も来ていらっしゃいました。
くじらののぼり旗に気付き行きましたら、大海酒販から一番近い谷川米酒店さんのお姿!つい一生懸命なところをバチりと
300ブースもありますから、実に多種多様な物があり、飲食店の方々には勉強になるのではと思うところでした。




▼  第7回関西かごしまファンデー
やはりこのお方が(^O^)    ++ ..2011/06/24(金) 00:08 [3823]
関西鹿児島県人会連合会の会長稲盛和夫氏が、お供の方々と共にに広い物産コーナーを軒並み見て回っていらっしゃいました。
流石ですよね~




▼  第7回関西かごしまファンデー
見慣れた社名と顔が…(^^)    ++ ..2011/06/24(金) 00:01 [3822]
焼酎コーナーが有りました。
地元の焼酎蔵6社ではいつも勉強会をしていますが、その6蔵合同でのブースです。
大海酒造からは営業の河野君が来ていました。
挨拶もそこそこに、次なる方々を見付けに物産コーナーを探しますが300軒余りの出店でなかなか見つかりません




▼  第7回関西かごしまファンデー
リトルチェリーズ    ++ ..2011/06/23(木) 23:52 [3821]
広いドーム内にはもう大勢の方々が座り込み、ステージの演奏に聴き入っていました。
大隅半島の小学生達のビッグバンド“リトルチェリーズ”の皆さんの熱演が(^O^)
子供達の迫力ある演奏には圧倒されました。




▼  父の日のビッグイベント
第7回関西かごしまファンデー    ++ ..2011/06/23(木) 23:42 [3820]
京セラドーム大阪にて毎年開催されるこのイベント。入場券が前割りで1000円でしたが、実に多くの方々が時間前から長蛇の列。
私は、当日券を買い求め様と売場に向かい財布を取り出す準備をしていましたら、後ろから肩を叩かれ“入場券だったら余ってるので買って!”と、ラッキーにも前売り価格。しかしそれから入場するのに30分はかかってしまいました。
隣のおじさん達が、もう2kmは歩いたかも!とぶつぶつ、意外と女性からは不満は聞こえくて、感心しました。




▼  3時開店を待ち伺いました
東京の友人と共に    ++ ..2011/06/23(木) 23:27 [3819]
転勤でこちらに来られた大瀬さんと待ち合わせたのがこのお店。
一度来たかったのですよ!と言われ、代表の川端さんにも挨拶して頂き、まだ明るい千日前…だが、意外とお客様が入って来られるのに感心しながら、ほろ酔い気分を楽しみました。
5時に西九条で待ち合わせの為に、余りゆっくりとお付き合い出来ずに、ほんと申し訳ございませんでした。
次回は、きっちり時間を取りたいと思います。
また急に降り始めた雨に、お店の傘を貸して貰いながら返しに行けずすみませんでした。


https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27043164/
焼とんya たゆたゆ
中央区千日前2-6-10
06-6643-8108




▼  定点観測の夜
なかなか貴重な体験でした。    ++ ..2011/06/23(木) 23:03 [3818]
先週末関西へ出掛けましたが、夜は面白い定点観測の飲み会に誘われました。
同じ系統のお店を巡り、同じ料理を食べ比べながらの飲食店訪問。
これは分かりますかね~私にでも分かる味や出し方の違いですが、その度にこれはこの様にしたら良いのではないか!?みたいな考察を加えながら、合計3店舗訪問したのでした。
最後のお店は満席で入れずに、暫く違うお店へ…と久しぶりの新地に
焼酎のむねん、炭でやくねんの3店舗目の「肉やくねんへ」初めての顔出しとなりました。
違う料理を食べると、また美味いですね(o^~^o)
寄り道しながら、結局5軒梯子の夜となりました。

お誘い頂いたのは、FIELD土香の安見一念氏で、急遽案内人となったのは同じくFIELD土香の近藤香織さんでした。
有り難うございました。そしてご苦労様でした。

FIELD土香
〒569-1141 高槻市氷室町1-15-20
072-696-7519
今城文化民芸館0726889090
焼鳥Dining なないろ
此花区西九条4-3-36JUMAビル1F
06-6463-7116

鶏鳥Kitchenゆう堂山店
北区堂山町18-1
06-6311-0141

肉やくねん
北区曽根崎新地1-11-5
06-6451-0141

南の島酒場てりとりー
北区堂島町18-17梅田スズキビル1F
06-6363-5789




▼  真夏日和
熱いけど嬉しい天気です!    ++ ..2011/06/23(木) 11:22 [3817]
気温は流石に30度を超えましたが、晴れ渡った青空が眩しいくらいに久しぶりです。
天気に誘われる様に、ドライブ中です




▼  大漁旗
これはイイネ    ++ ..2011/06/23(木) 06:48 [3816]
お店の名前が大漁食堂だけに、店内には大漁旗が張られていましたが、私達の席の真っ正面に素敵な旗が
鯨の絵が正に大海らしい雰囲気で、店長にお願いして制作先を聞いてもらいましたが、なんと高知県。
でしょうね~
私も、大海酒販株式会社用にひとつ頼んでみる事にしました。
皆様にお披露目出来る日が楽しみです。
有り難うございますm(._.)m


大漁食堂 HERO海
JR熊本駅新幹線駅1階
096-352-4141 営業時間11:00~24:00

食彩浪漫 HERO海 の3号店です。

またこのお店には、鹿屋市で5店舗を展開している久保氏のacグループから、世界を旅するスマイリスト鬼丸君が研修で来ていました。




▼  熊本駅にて待ち合わせ
えっ! こんなところに(^O^)    ++ ..2011/06/23(木) 05:49 [3815]
様々な地域で、新幹線が開通すると駅舎が建て直されています。
熊本駅も何か前のイメージが有りません。
ラベルの件で打ち合わせをしたくて、立ち寄りました駅構内で昼ご飯をと探していましたら、見たことある看板に出くわしまして思わず店内に!




▼  福山最後のお店
駅前と言うか隣り合わせのいろはのい←    ++ ..2011/06/19(日) 11:19 [3814]
次なるお店は、先月開店一周年記念で、なんと一升瓶を1000円キープで出した豪気なお店。
薔薇公園を持っている繋がりで、鹿屋市長達が福山に泊まり偶然飲みに入ったお店が、芋焼酎は大海酒造のものばかりでしかも、超格安キープ祭りに出会い感動してキープしておいたと市長から直々のご報告。
これは行かねばならぬと酒のゆたか屋の澤山さんに同行願って、懐かしい店長に会いに行きました
市長キープのボトルを出して頂きましたが、飲み干すまでには行きませんでした(^_^;)



酒のゆたか屋721-0926
福山市大門町2-17-12
tel:084-940-0147
fax:084-940-0148


いろはのい
http://mobile.gnavi.co.jp/shop/y026609/?uid=NULLGWDOCOMO&c2=460194933




▼  夢笛な夜
馴染みの顔が(^O^)    ++ ..2011/06/18(土) 08:37 [3813]
福山での㈱夢笛の経営計画発表会終了後、場所を移して懇親会が行われました。
場所は、むてきの寅蔵
https://mutekinotorazo.jp/
100席はある大きなお店で、2階のテラスにて飲むのが素敵でしたが、生憎の雨模様で、1階にてそれぞれ席が分かれての懇親会となりました。
私は地元の「酒のゆたか屋」さんとご一緒させて頂き、相席は広島銀行の方々でした。
最初、写真の高橋英樹社長から挨拶があり、乾杯は陶芸家で業務店向けのコンサルもしていらっしゃる安見一念氏、次になんと私が呼ばれて紹介されてしまいました
相変わらずの気配りにはホントに感謝するばかりです。
当然、一通り美味しい焼肉を頂戴した後は、グラスを持って挨拶廻り。
飲食店の方々も各地から集まっていらっしゃいまして、鹿屋でいま4店舗展開して様々な地域興しにも頑張っている㈱ACの久保君も来ていました。
当然二次会へ


㈱夢笛
http://www.muteki.jp/
こんなに厳しいと言われている時代に、海外にも新店舗を展開するというパワー溢れる高橋社長ですが、「右手に包丁、左手にそろばん」と、常に計数管理を怠らない堅実なる苦労人です。
居酒屋甲子園の前理事長です。

※大海酒販株式会社は居酒屋甲子園を応援してます!

居酒屋甲子園オフィシャルサイト  <http://www.izako.org/




▼  神様からの素敵な贈り物
こんな待ったのは久しぶり(^0^)/    ++ ..2011/06/17(金) 13:11 [3812]
名古屋から鹿屋に帰り着いた翌日、雨の中一日あちこちと会に出席し、夜遅くまで残業した翌日は、またもや出掛ける事となりました。
行く先は福山。
眠い(*´0)ゞファァ~~目を擦り擦り車を飛ばしフェリーとバスを乗り継ぎ着いた鹿児島中央駅。
なんか様子がおかしいのです。
みどりの窓口には長蛇の列…なんで自動券売機を使わないのかな?と思いながら行ってみますと、使用出来ませんの表示!?
こんな混んでて間に合うかな?と心配しながら並んでいましたら、後ろの方で係員がお客に真剣な様子で説明しているのが聞こえてきました。
ナント大雨の影響で朝一番の新幹線以外は全て運休になっていたのでした。
朝からもうチャンスを頂きまくりです 
朝一に起き、福山での1時からの経営計画発表会に出席しようと出掛けて来たのに…結局は4時間半鹿児島中央駅にて待機となりました(^_^;)

最近、チョー多忙な私を心配して、神様からの素敵なプレゼントだったのですね(^O^)
感謝です(^人^)




▼  凄いものが届いていました(@_@)
胡蝶蘭三本立て    ++ ..2011/06/17(金) 13:00 [3811]
私が出張中に届いてまして、誰も中を開けて見ていませんでしたので、名古屋から帰って来た翌日早速見てみましたら、厳重な梱包の中から出て来ました見事な胡蝶蘭
今まで、人様にお贈りした事は度々ながら、頂いたの初めてかな???
会社の中が明るくなった感じがします。
やはり花のある生活はまた素敵です。
この前、お電話があったのはこの事だったのですね~
素晴らしい贈り物を、有り難うございますm(._.)m




▼  名古屋での囲む会
鬼頭さん主催でした    ++ ..2011/06/16(木) 13:26 [3810]
昨年岐阜でお会いしたのがご縁で、一度して欲しい言われておりました。
今回大阪と秋田での用事が重なりまして、それぞれを上手く繋げましたら、名古屋経由の大阪、そして秋田となった次第です。
鬼頭さんとは、請われるままに、3時過ぎには待ち合わせ、ナントそのまま軽く飲みに
最初は酒屋さんの店内での立ち飲み
小ビール180円、揚げたてコロッケ80円、焼酎350円と安く飲めてラッキーながら、なんか恥ずかしい様な(^_^;)
外はまだ明るく、またもや地下鉄に乗り移動し、更なるお店へと向かい、囲む会の開始時間にはかなりいい気分になってしまいました。
こんなんで大丈夫かしらん?と心配しながらの会も始まってみれば、メンバーにも恵まれて楽しくテンションあがりまくりの数時間となりました…よく覚えていませんが~
無口なご主人、酔っ払い達の相手を辛抱強く相手をしてくださいました女将さんも、有り難うございましたm(._.)m

「匠庵」
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦3丁目7-5
シャインシグマビルB1
052-961-0667
http://www.takumian.com/




▼  秋田空港
ここもちょっと馴染んで来ました    ++ ..2011/06/16(木) 07:26 [3809]
朝一に開店を待ち、菅久本店様に挨拶をして向かった空港。
発着便に合わせてバスも時間割が決まっていましたが、私は一便早く行きましたら2時間待ち…こんなにも慣れてきまして、一人読書タイム!
束の間の息抜きです。
名古屋へはプロペラ機で、歩いて行くのは観光客らしき方々には珍しいらしく、私も頼まれてシャッター係となりました。
しかし、良い天気でした(^_^)




▼  秋田の会
初めての参加でした    ++ ..2011/06/16(木) 07:07 [3808]
秋田市内の菅久本店様主催の会で、清酒や焼酎、ワインにビワミンまでが並ぶブースには19蔵元に20名が立ち、お客様は121名…かなり贅沢な内容です。
途中には蔵元達も各テーブルに着きお客様と直接お話をしたり、抽選会有りと盛り沢山な会で、お客様の申し込みが定員を超える筈です。
また、会場であるイヤカタ ボストンホールのスタッフも気配り心配りを感じる素晴らしい対応でした。




▼  秋田に行きました
蔵元とお酒を楽しむ会です    ++ ..2011/06/14(火) 14:39 [3807]
全国で様々な会に行きますが、さすがに秋田です。地元の酒蔵がずらりと並んでいます。
秋田県民は秋田の酒以外飲まないとか聞いていましたが、いまでもその気風は色濃く残っているのですね!
私も利き酒をさせて頂き、好きな味わいに出会いましたよ(^O^)




▼  大阪での飲ん方
地元出身者より鹿屋に詳しい篠原氏    ++ ..2011/06/13(月) 11:14 [3806]
平野町の大阪ガス本社の近くにあるのが、鹿屋の田舎料理から鹿児島の食のメッカ鹿屋別邸のかのや篠原です。
関西鹿屋会の前夜の懇談会終了後に、会頭や議長等と共に行きまして、いつも留守番役の奥様を交えての飲み会となりました。
後からは、市長も駆け付け一緒に語らうのでしたが、このメンバーは、いつでも同じなのでは…?と



かのや篠原 店主 篠原徳行氏
大阪市中央区平野町4-5-4
06-6226-1810
※大阪ガス本社裏側駐車場の次で、御堂筋「平野町3」交差点から入る
https://kdha300.gorp.jp/




▼  関西鹿屋会総会前日の意見交換会
気になる方にお会いしました♪    ++ ..2011/06/12(日) 16:45 [3805]
関西地区在住の鹿屋出身の方々で構成される県人会組織「関西鹿屋会」
その役員の方々22名との意見交歓会が大阪駅近くの八幸にて開催。
鹿屋市からは、市長、鹿屋商工会議所会頭、市議会議長、かのやブランド推進協議会会長、鹿屋公社社長等の要職の方々に、商工観光部長、企画調整課長、秘書広報課長
鹿児島県からは、大阪事務所次長と県事務所出向者が参加。
皆様方それぞれの立場から、鹿屋市の現状や今後の課題、要望等が熱く語られ、実に良い会となりました。
そんな中に平田靭久(ゆきひさ)氏
鹿児島では有名な宝暦治水物語(幕府より岐阜の荒れ狂う木曾三川の治水工事にかりだされた薩摩義士947名の悲惨な物語)で幕府からの理不尽な虐待に耐えながら治水工事を続け、完成の後、多大なる犠牲者の責任を取り切腹した時の家老平田靭負(ゆきえ)氏の子孫で大阪在住ながら鹿屋に住民票を置いているこだわりの方です。
鹿児島ではこの物語を漫画の小冊子を作り小学生達に知らしめていますが、平田氏は自作の紙芝居を作り、各地で語り部として活動されています。




▼  参拝(-人-)
物事の初めにはやはり心の禊ぎが!    ++ ..2011/06/12(日) 12:12 [3804]
飛行機が中部国際空港へ降下している最中、あっ!伊勢神宮へ行かなくてはとの思いが浮かんで来ました。
名鉄にて名古屋へ、近鉄にて五十鈴川へと、関西へ行く途中をちょい無理して向かう事に(^^)
時間的にもちょうどタイミング良くて、しかも雨が上がり、気持ち良く玉砂利を踏み締め参拝出来ました(-人-)
日本の繁栄と人々の幸せを願い、会社の安泰と家族の無事とを感謝申し上げた次第です。




▼  「名古屋めし」
近鉄名古屋駅にて買いました♪    ++ ..2011/06/12(日) 11:10 [3803]
いろいろとありましたが、やはり名古屋らしいものを買いたいと思うのが、たまにしか来ない者の心理
駅弁…いい響きですが、飲み過ぎた私はさすがに缶ビールは控えました
中身は、ひつまぶし、味噌カツ、天むす、手羽先、きしめん、鶏り飯、どて、味噌おでん、守口漬け、と名古屋の様々な味わい。デザートはういろう。
ご馳走様でした




▼  飲み過ぎました
先ずは義経、そしてごーけんずばー    ++ ..2011/06/11(土) 11:40 [3802]
昨夜は中央公園脇にあります料亭義経にて、社員さん達との会食
ゆったりとした空間で、一品ずつ楽しみながらの時間は、とても酔いですよね~(^^)
飲み放題ながら、リクエストで大海蒼々も二本キープ…どんだけ飲むの
大いに食べて飲んでの極楽タイムの後は、一人二次会へ
実は、福岡へ四日間の出張中、女房が東京へ出掛け、ついうっかりして家の鍵を持って出ていなかった私は、昨日から家に入れず鹿屋のホテル住まいでした。
しかも帰って来るのが最終便なので、どうしても鹿屋着が23時を過ぎてしまう為、それまで時間をつぶさなくてはならないのです。
そんな素敵な理由で、ゴーケンズバーに赴きカウンターの隅くじらで飲んでいた私でしたが、悪天候の影響でか最終バスは22時前にようやく出たらしく、お迎えタイムがかなり遅れまして、私は飲み過ぎてボロボロになって懐かしの自宅へて帰り着きました…
が、目が覚めたら板間に(-_-)zzzの自分を発見
朝一の飛行機に乗る為に、必死に準備して空港へと急ぐのでした。
何とか間に合い、いま愛知県から三重県へと移動中なり




▼  ドシャ降りの鹿屋
地元に辿り着けば…(^_^;)    ++ ..2011/06/10(金) 13:11 [3801]
凄まじい雨が降りはじめ、あっという間に水溜まりどころか、道が川になり流れて行きます。
この地区は下水処理が上手く機能していないのですね。
大海酒販の倉庫にも水溜まりが出来た事があります。
梅雨の真っ只中です。




▼  新幹線に乗りました
何か鹿児島らしいつまみは?    ++ ..2011/06/07(火) 14:21 [3800]
新幹線の待合ロビーの売店や焼酎が立ち並ぶ一角にて聞いてみたら、温かいさつま揚げ(鹿児島弁でつけ揚げ)が一個105円。
焼酎のテイクアウトも出来ると言われ、海のオンザロックとビールを貰いちょうど1000円なりの晩酌セットが出来上がりました。

これは昨日の話で、バタバタと今日に繋げます。




▼  東郷平八郎記念日
雨に降られた一日    ++ ..2011/06/06(月) 16:52 [3799]
多賀山公園での記念式典は、雨にも関わらず厳粛なる雰囲気の中で、粛々と執り行われました。
主催はかもめ会、水交会の方々でOBの皆様方で、それをサポートしているのが海上自衛隊です。
佐世保音楽隊の演奏を聞きながら、父が昔海軍兵学校の学生時代、何か式典があると必ず広島から江田島までわざわざ音楽隊が来て生演奏付きで歌っていたとちょっぴり自慢げに話していた事を懐かしく思い出しました。
私にとりましてこの式典は、亡き父を偲ぶとても良い機会です。父がここに居たらどんなに思うのだろうか?とか、初めて一緒に出掛けた広島への旅の思い出等が、次々と浮かんで来ます。
『父の日は、親父と飲む日』は、私のもう叶わない夢なんです!

今回は父の同期だった中村様にもお会い出来、感謝の一日でした(^人^)



http://www.city.kagoshima.lg.jp/_1010/kanko/database/category/rekishi/history/_27997.html?guid=ON




▼  東郷平八郎記念日
雨の中を桜島経由で鹿児島市へ    ++ ..2011/06/05(日) 20:15 [3798]
桜島のフェリーは24時間運航で、昼間には15分間隔ぐらいで動いていますから、とても便利です。
最近は新造船も次々と投入されていますから、かなり利益も出ているのでしょうね!
一時期、桜島架橋の話も出ていましたが、東日本の大震災が有りましたから、そんな予算はもう無理でしょうね~
僅か15分の船旅で、一人150円です。




▼  鹿児島物産館さつまいもの館
大海酒造でも協力してブース    ++ ..2011/06/02(木) 06:52 [3797]
ただ一人でやってましたので、休む暇と写真を撮る余裕が無くて、ホントに忙しい時間は全く何も出来ませんでした。
ハッピーコートを着て、終わりまで立ち詰め…平日8時、土日は7時迄の仕事でした。
久しぶりの長時間はやはりこたえます(^_^;)
最後には、こんな方々が来て下さいまして、蛍の光が流れる中慌てて記念写真。
確かこの面々、ちらっと顔出ししたのはもっと早い時間だったのに、2階のしゃぶしゃぶ料理店「いちにいさん」にて、16周年記念の一杯200円焼酎を堪能していたらしい。
それにしても堪能タイムが長かったよな
皆様方、わざわざ遠方からお越しいただきまして有り難うございました。




▼  鹿児島物産館さつまいもの館
有楽町の日比谷シャンテ前にあります    ++ ..2011/06/02(木) 06:01 [3796]
先日、さつまいもの館16周年イベントに行ってきました。
いつも様々な地域の方々が地域をアピールする為に、上京して物販を通して頑張っていらっしゃいますが、今回は私達の地元、鹿屋市の皆様方が大勢で参加し、PRにつとめていらっしゃいました。




▼  空港で出会った皆様方。
災害支援に向かう方々でした    ++ ..2011/05/30(月) 09:11 [3795]
鹿児島県大隅半島4市5町の方々が、大船渡市へ向けて出発されるところでした。
搭乗間際、世話役お二人がいらっしゃいませんでしたが、せっかくだからと記念撮影。
もう12組目の派遣だそうで、二ヶ月半に渡る支援活動を続けて行かれている事は、感心させられますし、誇りに思うところです。
今頃は現地にて、頑張っていらっしゃるのでしょう。
頑張ってください。
一日でも早い復興を願っております。
私も、ささやかながら「飲んで役立つ運動」の一環として、「一杯10円運動」を継続中です。
私自身が毎日飲む度に、一杯につき10円貯金をして行くのですが、ご馳走になったら100円としています
この前、合計してみたら18.880円あり驚きました。
この運動は生涯続けるつもりです。
また先月から新発売の「寿鶴」で前割りの焼酎「海わり15%」「くじらわり13%」でも、1本10円の支援をさせて頂きます。
がんばろう日本です。




▼  夜景
開門海峡越しに見るのもまた綺麗    ++ ..2011/05/25(水) 10:47 [3794]
海の彼方に明かりが見えるのは良いものです。
私達も錦江湾を挟んで良く対岸の明かりを眺めますが、鹿屋からは如何せん遠すぎます。
ただ、桜島から眺める鹿児島の夜景は近くて素晴らしいですが、滅多に機会が有りません。
今回は自家用車での旅でしたので、門司側でトイレ休憩をして夜景を眺めるのでした。
この後、下関の地酒のまえつる0832-53-1722さんへ
息子さんと一緒に大海酒造の焼酎を置いて頂いているお店へご挨拶に伺うのでした。

居酒屋 点 ぽち 店主 金井俊太郎氏
下関市綾羅木本町3-1-10
083-254-3980




▼  驚き!初対面!…佐伯の話
あっという間に3日間が…最初の夜は    ++ ..2011/05/24(火) 09:31 [3793]
有明の鰻の養殖場や垂水の加工場等があり、同じものづくりの立場で大牟禮杜氏とも親しくお付き合い頂いています山田水産の山田専務。
大海酒造にも良く来られ、時には社長まで美味しそうな差し入れと共に杜氏の慰問に来て下さいます。
その山田水産㈱の本社が佐伯市にあり、その関連で飲食店も経営されていらっしゃいます。
3月5日に開店したお店に、焼酎を持ってお邪魔しました。
讃岐うどん「きつねとたぬき」と言うユニークな食堂形式で、広い店内は家族連れも多い健全な雰囲気。
夜には焼酎も並び、つまみは一皿ずつ自分で選び温めて食べる大衆食堂風
刺身から山田水産さんの加工品も並んでまして、何を食べようか迷いながらチョイス
これがまた気楽で楽しいのです。
いろいろとお気遣い頂き、おかげさまで酔い夜となりました
9時で終了のお店にお別れして向かった先は、この地区で1店舗のみの特約店、加茂川酒店さん。
大海の焼酎を扱って頂いているお店を紹介して貰い向かった先は、酒店の斜め前の居酒屋「おおたけ」さん。
なかなかの繁盛店で、カウンターに座り合間を見て店主の方にご挨拶。
そしてこのあとがまた凄い事に…
隣り合わせたポートラインサービス㈲の土井克也様に、なんとご馳走になった挙句、もう1軒付き合ってと言われ、居酒屋店主の大竹様とご一緒してROYAL バレンタインへ!吉田ママに焼酎を使う様にお願いして頂きました。
熱く生きている方々との話は尽きる事が有りませんが、いささか飲み過ぎた感が(^_^;)
土井さんお世話になりました。初めて泊まった佐伯では、良い思い出だけとなり、また来て泊まろうと考えてる私です。今度は家族で来れたら良いですね。


讃岐うどん「きつねとたぬき」
佐伯市城下東町941
0972-23-3394
月曜日定休日

山田水産さんの経営するもう1店舗。以前から出来ていた素敵なお店で、今回は顔出し出来ず残念だったのが
さくら亭
佐伯市城下東町18-10
0972-23-3020


居酒屋おおたけ
佐伯市城東町3-14
0972-22-9200


港と町をつなぐ。
ポートラインサービス㈲ 代表取締役 土井克也様
本社:佐伯市大字鶴望228番地8
0972-33-1468


ROYAL バレンタイン ママ吉田美佐子様
佐伯市中村南町8-15ロイヤルビル2F
0972-23-5060




▼  宮崎から大分へ
雨混じりの一日    ++ ..2011/05/21(土) 15:49 [3792]
いゃ~驚きました
九州でも大平洋側から北上しますと、海あり山ありの道路が続き大変だったイメージもあり、なかなか行くチャンスが無かったのですが、高速が整備されて来まして、便利になりつつある様です
宮崎に入る前の清武より東九州自動車道も出来つつあり、まだ無料の路線で、カーナビから強制的に降ろされた先の高鍋まで開通していました。
その後は昔ながらの国道10号線を走って移動中、そばの文字に惹かれて入ったお店。
ご飯は…と探したらいなりずし70円と魚ずし70円が!
かけそば350円と一緒に美味しく頂戴しましたが、外に出て看板を見たら、「山海うどん」
ありゃりゃ!このお店はうどんが得意だったのか




▼  錦江湾の夕焼け
海辺のレストランです。    ++ ..2011/05/19(木) 09:31 [3791]
子供から“免許を取れた”と得意満面の笑顔メールを貰った天気の良い一日だった夕方…。
故郷の素晴らしさを一緒に体験させて行かないと、子供達には郷土愛は芽生えないし、故郷に帰って来ようなんても思わないのでは?なんて話を聞いた私は、早速実行に移す事としました。
向かった先は、鹿屋から浜田へ向かい、海沿いのルート269を佐多岬へ向かって南下
錦江町(旧大根占)の神川キャンプ場手前右手に、周囲の民間と比べると雰囲気にそぐわない様な煉瓦積みの塀が突然現れます。
その中へ車を入れますと、何か圧倒される様な中庭があり、店中に入りますと目の前には錦江湾の素晴らしい風景が広がっていました。
ピッツアが美味いお店で、コースは2、500円、魚料理付き3、500円、肉料理付き4、500に要予約のシェフおまかせ5、000円等様々ながら、一番のご馳走はやはり自然のこの夕焼けなのでしょうね
久しぶりに家族で味わえた故郷の素敵な景色
酔い機会でした

ピッツェリアレストラン デラセーラ
鹿児島県錦江町神川3479-8
TEL:0994-22-2229




▼  桜島フェリーなう
穏やかな錦江湾    ++ ..2011/05/17(火) 15:25 [3790]
鹿児島市内での会があり、朝方車を飛ばして桜島から海を渡りました
船上では鹿屋の先輩に会い眺めとは無縁でしたが、帰り道は一人ゆったりと、ほぼ無風状態のデッキから錦江湾を眺め、桜島を何枚も写真に撮り、一人ささやかな船旅を楽しむのでした
朝は少し冷えたけど、昼間は暖かくなりましたね~




▼  「東日本大震災復興支援イベント桑田真澄氏講演会」
鹿児島の元気な皆様方を応援してます(^O^)/    ++ ..2011/05/11(水) 09:28 [3789]
東日本大震災では甚大なる被害と多くの犠牲者が出てしまいました。
被災地に対して、私に一体何が出来るだろう、どんな形で元気を届けようか、恐らくは日本中の殆どの方々が心を痛め、模索し、募金やボランティア活動、自分たちが今直ぐに出来ることに日々、努めていらっしゃる事と思います。
被害の広さ、大きさから、今後長期に渡る多くの支援が必要になります。
今回、私達は被災地を応援しながら鹿児島ももっと元気に!の想いで、元読売ジャイアンツ及び元ピッツバーグ・パイレーツの投手「桑田真澄氏」を鹿児島にお招きして震災復興支援イベントを開催いたします!!
プロ野球選手として長年脚光をあび、一流スターとして活躍されてきた桑田真澄氏ですが、彼が夢を掴むまでの努力や姿勢はどんな立場や年齢の人にも大きな参考になります。
普段、マスコミ等では語られないとっておきの話を数多くの方に聞いて頂きたいです!!
夢を掴むのは、特別な人だからではないこと、その為に自分がどう考えどう行動していけば良いのか、きっと大きなヒントと元気をもらえるはずです♪
そして、薩摩の元気を被災地への支援、日本の元気に繋げていきましょう!!
なお、収益金は震災義援金として寄付をさせていただきます。
また、当日は会場にて義援金募金箱も置かせて頂きます。
桑田さんへの質問コーナーや参加者対象の抽選会、桑田さんのサイン入りグッズのチャリティーオークションもあり楽しみ盛り沢山です!
皆様のご参加とご協力、宜しくお願いしますm(__)m  和一心(まごころ) 佐藤

*開催要項*
日 時:5月22日(日)
    開場13:45開演14:30

会 場:かごしま県民交流センター 県民ホール

参加費:4,000円

主 催・問合せ先
    ボランティア&スタディサポートチーム
    和一心(まごころ)
    08042801220 佐藤




▼  蔵訪問の続き…遅れ気味
いまは製造していない蔵ですが    ++ ..2011/05/07(土) 10:39 [3788]
貯蔵している焼酎の様子を見学中のお二人。
写真は、秋田の美山錦を使って仕込んだ今年の『海からの贈りもの2010』
まず、貯蔵タンクの蓋を開けた瞬間から香りが違います。
さて、どんな味になっているのでしょうか?
楽しみですね~(^O^)




▼  蔵訪問
取材を兼ねて来られたお二人    ++ ..2011/05/03(火) 12:16 [3787]
東京からわざわざお越しいただきましたのは、昨年までJALの国際線のチーフパーサーとして活躍されていて、今年に再婚され周囲を驚かせた鵜飼さんと写真家のご主人。
今回は秋の仕込み時期に再度来る為の下見を兼ねて来られたのでした。




▼  訪問者
35年ぶりぐらいだろうか!    ++ ..2011/05/01(日) 23:42 [3786]
出張前に突然の電話があり驚きました。
大学卒業後に地元へ呼ばれて行って以来、もう音信不通になっていたのですが…嬉しいですよね~
わざわざ忘れずに連絡をしてくれて(^O^)

隣町の志布志市で仕事の話があり、私が鹿屋市にいるからと志願して来てくれたそうです。
大学時代同じ倶楽部で、しかも長年所在が分からずに心配していた後輩に会えた喜びで、思わずあの頃を知っている友人や後輩達に電話とメールをしながら、久しぶり再会の喜びを分かち合いました(^O^)

素晴らしい出会いに感謝の夜でした。




▼  大震災の支援から直帰
被災地から託されたもの    ++ ..2011/04/30(土) 20:38 [3785]
先日はJC時代の先輩に呼ばれ、少人数での飲み会に参加しました。
得意の蕎麦をご馳走して下さるとのことでしたが、様々な食材が並び食べ切れないまま、次々と新たな料理が出てくる実に贅沢な宴でした。
後からは市長も顔を出し、前向きに取り組む姿勢と市政とを熱く語りあうひと時。
そこへ、鹿屋市から被災地へ派遣されていた黒木裕君が帰って来ました。
大隅半島の4市5町では、肝付町内之浦と繋がりのあった大船渡市に事務所を設け、総勢11名常駐で大震災と津波に遭われた方々の支援活動をしているのですが、現地から帰り着いたばかりの黒木君が、活動内容や現地の大変さ、そしてこれからの展望とを、市長を前にして熱く語っていました。
本人が持参したのは、津波に流されてしまったお蔵さん「酔仙酒造株式会社」(陸前高田市高田町字大石1-1)のお酒『酔仙』です。
支援活動中に知り合った飲食店の方から託されたものだそうです。
行く歳を惜しみ来る歳を壽ぎつ…




▼  快晴の一日
夕暮れ時も美しい    ++ ..2011/04/26(火) 20:11 [3784]
朝は肌寒かったのですが、昼間は最高に暑かった一日、Tシャツで過ごしましてそのまま帰って来ました。
母親の希望を聞いて、寿司を買っていましたら遅くなり、7時を大分過ぎてしまいましたが、夕焼けが終わり日の落ちた空はかなり明るく、雲一つない空は碧く染まっていました。




▼  大震災対策
皆さん様々なことを考えながら…    ++ ..2011/04/23(土) 18:20 [3783]
福島県の郡山の足利屋さいとう酒店さん。
震災では三階建の自宅と店舗が崩壊し、茫然自失の大変な目に遭われたのですが、周囲の方々の強烈なバックアップで斜め前の旧金融機関跡のフロアーにて販売を再開していらっしゃいました。
お風呂は無いのでシャワーを従兄弟の方が付けてくださりと、様々な工夫を凝らしながら前向きに頑張っていらっしゃいます。
お酒なんかも、これから先は1本も割らないとの決意で、倒れない工夫をされてましたが、面白かったのが写真の透明の板を使ったもの。
これはなかなかスグレモノだと感心致しました。




▼  雨模様の朝
昨日から深谷に来ました    ++ ..2011/04/19(火) 10:56 [3782]
何とも立派な駅舎に…(?_?)
明治16年に始まる深谷駅の歴史の中で、昭和9年に改築された駅舎が老朽化した為、昭和40年に市が郷土の誇りである渋沢栄一翁にゆかりのある煉瓦に着目し、深谷の工場で焼かれた煉瓦で建築された東京駅を彷彿させる駅舎を建設した。
中世西ヨーロッパの美術様式のゴシック様式で鉄骨の3階建てのとにかく立派な建物です。




▼  東北を応援したい
あらゆる酒屋さんでこの様なキャンペーンが!    ++ ..2011/04/16(土) 12:30 [3781]
風の強い千葉を廻っています。被害に遭われたお店を一軒一軒訪問しながら、様々なお話を伺ったりしたりして、ついつい長居をしてしまっていますが、今回の出張は泊まる場所も交通手段も決めず、訪問先だけをリストアップして出て来ましたので、時間はたっぷりとあります。
様々な方々と「とことん」話し込みながら、人と人との繋がりを深めて行くことがとても大事なのだと言うことを、今度の震災が教えてくれました。

私達ができることを少しずつ確実にしかも息の長~い活動としてやり続けたいと思います。

私の一杯10円(ご馳走になったら100円)運動は順調に継続中です。
昨日は、ご馳走になったコーヒー4杯、生ビール一杯、焼酎(2/3杯ご馳走になった)3杯、ペットボトルの水2本でして、560円となりました




▼  雨の鹿児島から
関東から東北を目指して    ++ ..2011/04/15(金) 10:40 [3780]
久しぶりの雨が嬉しい鹿児島、そしてまた久しぶりの鹿児島空港も雨模様で、彼方には見える筈の霧島の山並みも厚い雲に阻まれて、全く見えませんでした。
今日のフライトは、左側窓口の席がとれて、久方ぶりの富士山を拝めるものと、楽しみにしていましたが…かなり上空まで雲が敷き詰められていましたので、雲しか見えない単調な度でした。
ただ少しずつ下降し始めた機体が、前方に見えていた波一つない淡い雲間に音もなく降下して行く様は、実に感動的でした。
シートベルトのサインが出てから間もなく、曇り空が上空に見えて来て、左側に目をこらすと…ナント冠雪の富士山見えているではありませんか
今朝仏前にて、父親をはじめとして御先祖様に感謝の言葉とお願いをしてきた甲斐がありました
さぁ今日もツイてる一日となりました。
震災の被害に遭われたお水を少しずつながら訪問して行こうと思っております。
リュックには、単3で使える備品を入れやって来たのでしたが、さぁ頑張って行きますよ




▼  2時間授業
今回は緊張しました    ++ ..2011/04/14(木) 03:38 [3779]
垂水側から来ますと鹿屋の入口には鹿屋体育大学があります。
おかげさまで、若い方々がこの地に全国から来て下さいます。
東京にもサポートセンターがあり、一度飲んだことがありますが、体育会系の方々は爽やかで楽しいですよね
その近くあるビジネススクールにてここ数年2時間授業をさせて頂いていますが、昨日も30数名の方々を前にしてお話をさせて貰いました。
今回は若い方々が多く、特に朝まで元気に遊び歩いてるグループの皆さんを前にして、どうしたら興味を持って貰えるのか話ながら考え込むのでしたが、意識がそちらにあるとどうしても話す内容が深まって行きません(^_^;)
時間的な制約があり、後半話し足りずに、真剣に聞いて下さいました皆様方には申し訳ないところでした。
素人だからなのでしょうが、聞く側の態度で話し手のテンションも変わるのですね!?
勉強させられた2時間でした。




▼  晴天の鹿屋です(^O^)
天気も良いけど雨が…    ++ ..2011/04/13(水) 12:13 [3778]
農業立国の鹿児島県、とくに食の供給地域の大隅半島としては、雨が本当に待たれているのです。
杜氏の気まぐれ日記に“とっちゃん”が15日に芋の苗植えをすると書いてありましたが…
プロが言う事だから降るのかもしれませんね!早期米の田植えも苦労していますから、雨が待たれます。
このところ、風が強く大陸からの黄砂で目も開けられない日もあり、大変でしたが、ようやくおさまったと思えば、桜島からの灰がこちらへと向かっているのでした。
しかし、このくらいは被災地のことを思えばなんてことありません。




▼  錦江湾の夕日
本日は横浜からのお客様    ++ ..2011/04/12(火) 18:58 [3777]
素敵な天気でしたから、海の見えるお店、「アク庵」に来ました
今日の夕暮れは6時38分でした。
海を眺めながら飲める幸せを体感しています。

日本中の皆様方が、幸せに一日を終える事が出来ます様に(^人^)




▼  春の陽気です
芝桜が綺麗でした    ++ ..2011/04/12(火) 11:50 [3776]
昨日は強い風に乗り黄砂が運ばれて来たのか、下校途中の子供達も顔をふせ、目を閉じながら帰りを急いでいました。
一転今朝は、彼方の山並みはうっすらとしてはいますが、雲一つない晴れ渡った春の一日。
実家の前の芝桜が綺麗でしたので、パチリと写真を撮りました。
我が家や近所の桜はすっかり葉桜となってしまいましたが、この芝桜はいつまでも鮮やかに咲き誇っています。
東日本では相変わらず地震が続いています(-.-;)
昨夕福島県の知り合いと話している最中にも、“お尻から突き上げる様な地震が”と不安そうな声をライブで聞く事はめに……言葉を失います




▼  被災地支援の田植え
中学生達がボランティアで参加    ++ ..2011/04/09(土) 11:02 [3775]
肝付町では様々な支援活動を頑張っているのですが、今回はまたユニークな活動が始まりましたのでご紹介。
旧高山町と内之浦町の二カ所でそれぞれ地元の中学校から生徒達が参加して田植えをしています。
早期米になるのですが、これらの田で育てた米を、今回被災された大船渡市の皆様に食べて頂きたいと子供達が頑張っているのです。
四ヶ月後の8月のお盆前には新米が贈れると思います。
心暖まる支援だと思いました(^O^)




▼  東日本大震災の復興に向けて
肝付町役場にてセレモニー    ++ ..2011/04/09(土) 06:14 [3774]
鹿児島県大隅半島にある肝付町は、大震災4日目には、宇宙空間観測所のある内之浦町時代から繋がりの深かった大船渡市へ職員を5名派遣しました。以来職員は交代しながら、3次隊からは鹿屋市も参加し、今日からは、大隅半島の4市5町から各1名ずつの9名派遣され常駐支援となった次第。
10日には、鹿屋市長と肝付町長も直接出向くのだそうです。
昨夕は肝付町内の小中生の書いたメッセージと子供達みんながお小遣から寄付した義援金役55万円を町長に託し、そして高校生クラブからは法青会から貰ったジャンパーを寄付して大船渡市の復興を願うのでした。

また最後に肝付町から集まった義援金879万円余りの目録が町長に渡され、派遣される第4次隊の職員を励ますセレモニーがあり終わりましたが、行く人間は志願制なので、それなりに精神的な葛藤もあったみたいながら、吹っ切れた姿がそこにはありました。
素敵ですね(^O^)




▼  鹿屋は晴天で~す
久しぶりに視界も360°鮮明(^O^)    ++ ..2011/04/05(火) 08:07 [3773]
今日は黄砂も来ないのでしょうか?
鹿児島は晴れ間は続いていましたが、毎日モヤッと霞みがかかっていました。
今朝の気温は10°爽やかな空気の中朝日が木々や花々を輝かせています。
こんな朝も久しぶりです。
気持ちが引き締まりますね(^O^)

昨日の my「一杯10円運動」は、自宅飲みで50円でした。




▼  4月に入った鹿児島の田んぼ
久しぶりに通った道で発見    ++ ..2011/04/01(金) 21:24 [3772]
今年は寒いから、芋の苗も生育が遅いと聞いていました。
米も当然と思い込んでいましたが、なんと田植えが行われていました。
そう言えば…田が整地されて水が張られ始めていましたよね~
春がいよいよ始まりはじめました。




▼  春の風景
日に日に暖かくは……まだ無理ながら(^_^;)    ++ ..2011/03/30(水) 13:54 [3771]
車を走らせるだけで、菜の花や様々な華々が咲き誇っているのを感じます。
まだまだ寒い日々が続いている鹿屋では、芋の苗の生育も悪いみたいで、苦戦中らしいです。
震災に遭われた方々のご苦労を思えば、なんてことはないのでしょうが、春が待たれる毎日です。

様々な地域で支援活動が行われています。
この支援は長く続きます。鹿屋市は様々な事を自粛ばかりでなく、前向きにイベントや飲み会等もやりましょうと言っています。
経済人出身の市長ですから話も早いです。
日本の復興の為には、西日本の方々が元気を出して経済を活性化させ、東日本への支援活動をより活発にやって行きたいと思います。




▼  飲んで役に立つ運動を(^-^)/
日本復興の足掛かりにしたい    ++ ..2011/03/23(水) 23:36 [3770]
今回の地震と津波の被害に対して考えていたのですが、世間があまりにも節約モードで、しかも飲まない方向へ向かっている事に危機感を抱いています。

もっと経済を活性化してじゃんじゃん税金を払い復興を支援してもわらわないと…は阪神淡路大震災の被害者の方々の話。
今回被害に遭われた蔵元さんも、皆さんが元気に飲んでくれないと私達が浮かび上がれないと話していました。
居酒屋から日本を元気にしたい方々と話しながら“飲んで役に立つ運動”として
『日本中の居酒屋で、毎日一杯飲む度に10円寄付をする運動』を展開して経済を少しでも活性化させ支援したいと思いました。

歌手の松山千春氏がラジオで,今回の地震に関して「知恵がある奴は知恵を出そう。力がある奴は力をだそう。金がある奴は金を出そう。『自分は何にも出せないよ…』っていう奴は元気出せ」って言ってた。

私達が前向きに生きて行くことが、一番の支援になるのだと思います。

長期戦になります。腰をすえじっくりと取り組んで行きたいと思います。

皆さん、宴会もどんどんやりましょう。そして気持ちがあればその一部を寄付金にすればいいのです。

どんどん儲かりましょう!税金をもっと払いましょう!日本の復興の為なのです!

その為の決めポーズを考えて実行しています。

左手の拳をにぎり胸にあて、右手にグラスを持って高く掲げ、高らかに“左手に愛を、右手にグラスを!日本の復興の為に乾杯”と言って飲む運動も展開します。

みんなで左手を胸に当て、日本復興を願いましょう。

山下 正博
大海酒販株式会社は居酒屋甲子園を応援してます!

居酒屋甲子園オフィシャルサイト  <http://www.izako.org/>
http://www.izako.org/




▼  蔵元とスタッフの皆様との懇親会
モモガッパの姉妹店かっぱの茶の間    ++ ..2011/03/23(水) 10:52 [3769]
店内は満員御礼の状態で、写真の通りパワー全開状態の皆様です。
愛ちゃんが素敵なコメントをしていましたが、私達も今回の大震災の為に何が出来るかを考えたいですね!
義援金は様々なところで呼び掛けられています。会社でもやっています。
もっと何かをですね

かっぱの茶の間
名古屋市千種区今池1-6-13
今池スタービルB1F
052-733-3293




▼  名古屋での蔵元と飲む会
同じテーブルの方々と記念撮影    ++ ..2011/03/23(水) 10:30 [3768]
蔵元がそれぞれにクジを引きテーブルに行きましたが、私の席にはほとんど飲食店の皆様ばかり。左側は男性陣で、右側には女性陣。こんな恵まれた席は無いですよと言われましたが、飲食店の方々と勉強会等の話に熱中していましたら、なかなか女性陣と話す時間が…
フードスタジアムの方が女性達と写真を撮っていたので、私も記念写真だけ撮らせて頂きました。
ややにやけています(^_^;)
会の最後に締めをお願いされましたので、松山千春さんの言葉を紹介し、私達が元気を出して前向きに生きて行くことが、一番の支援になるのだと伝えました。そして最後に左手の拳をにぎり胸にあて、右手にグラスを持って高く掲げ、高らかに“左手に愛を、右手にグラスを!日本の復興の為に乾杯”と言って終わったのです。

今回の大震災と津波、そして原発で、世間があまりにも節約モードになっていますし、しかも飲まない方向へ向かっている事に危機感を抱いています。

もっと経済を活性化させ、税金をもっと払い、復興を支援して行きたいですね。




▼  名古屋での本格焼酎の会
なんと180名もの方々が集いました。    ++ ..2011/03/21(月) 18:07 [3767]
久田酒店様が主催されてもう11年目となりましたこの会は、様々な場所で、様々な工夫を凝らしながら、催されて参りました。
今回のホテルではこれで三回目でしょうか!
始まりが遅かったので、午後からの便にて間に合うので、ゆったりと出掛けましたが、偶然にも鹿児島市内のコセド酒店さんにお会いしました。
イロイロお話しながら着いた名古屋駅で、地元の食材を持って来て下さい!と言われてたのを忘れて、高島屋へ走り込みさつま揚げとぼんたん漬を買い込んで、会場へと急ぐのでした写真は始まる前に舞台に立たされて蔵元紹介と、座るテーブルの抽選会が有りました。

第11回「藏元さんと本格焼酎を楽しむ会in名古屋」
名古屋クラウンホテル(中区栄1-8-33)052-211-6633




▼  寒いけど素晴らしい天気です
でも被災地は大変です    ++ ..2011/03/18(金) 12:50 [3766]
毎日テレビを見る度に、様々な呟きを見る度に、益々気が滅入る毎日です。
そんな時には、花を愛でて心に潤いを与えたいと思います。
我が家の庭に咲いていたのをパチリ
寒波がまた訪れていますが、季節は少しずつ春へと向かっております。
昨夜の月も、実に綺麗でした。

さて被災にあった方の日記から、今朝の書き込みを紹介致します。


今日も生きていた。
未だに続く余震で
満足に寝ていない気がする。

ずっと揺れている感覚で
勘違いなのか
余震なのか
わからない。

特に寝ている時は
生きている証しの
自分の心臓の鼓動が
余震と勘違いすらしている。

体も限界に来ている。
自分の家の片付けも出来ず
職場の復旧作業中。
通勤も徒歩か自転車。
灯油が無くて寒い中の作業。
電話もFAXも無い。
元の職場に出かけてFAX。
揺れるたびに倒壊の心配で
建物の外に避難。
疲れました。



昨日は50代の方が亡くなっていましたが、大変な環境なのでしょう。私たちに出来ることを一つずつ積み重ねて行きましょう。




▼  被災地の方の呟き“なんだかなぁ…”
ホントに切ないですね    ++ ..2011/03/16(水) 09:29 [3765]
原発で作った電気は東京に全部行ってる。それを知ってる人はどれだけいるだろうか被災者受け入れ拒否の話が聞こえて来る
この郡山に沢山被災者が来てるが、郡山も被災地
被爆しないようにといろいろ方策を頂きましたが、それすら現実的には無理
逃げる人もいるのでしょうが、逃げる先のアテが無い我々はあきらめムード
被爆したらしたなりで生きるしかない




▼  東北地方太平洋地震
今度は関東が大変    ++ ..2011/03/14(月) 21:41 [3764]
電力が足りないとのことで地区別に停電が始まった。
夜の街からネオンも消え、真っ暗らしい。
飲食店でも、今夜は営業を止めたところも多い。
冷蔵庫や冷凍庫の生鮮食品が駄目になってしまったら、誰が保証してくれるのだろうか?
日銭で成り立っているところも多い筈だ。
この停電は思わぬ影響が出て来ると心配になった。

今日は釜石と福島の酒屋さんが無事であると連絡を受けて嬉しかった。
あとまだ何も分からないところがある。心配だ!
しかも、今度は思いがけない千葉県から店を開けられないとの連絡…予想以上に広範囲なわたって被害が出ている様だ。
どうなる日本 いま底力を見せる時が来たと思う。この苦難を心を一つにして乗り越えて行きたい。
頑張れ日本




▼  福島の郡山からの情報
内陸部なのに…大変みたいです。    ++ ..2011/03/13(日) 10:55 [3763]
何が不足しているかは?
とにかく正確な情報がほしい
不確かな情報すらない
テレビでは海の方の事ばかりで情報無い
メディアも海側や山側など津々浦々に飛んで情報を集めながら交互に放送して欲しい
郡山は外見上は倒壊等少く見えるかも知れないが、市役所の展望台が倒壊し内部に入るのを規制していて、とても機能しているとは思えない
市役所向いの開成山球場が昨年リニューアルしたばかりで、防災設備を兼ねていたのでそこが本部となっていると思えるが、所詮臨時的感じありあり
とりあえず家は大丈夫だったけど水や食料も無い
家にあった寿鶴を大切にしてますが限界がいつ来るか
何でも買置きが必要だった
宅配等流通も東北への受付凍結となり、頼みは配給のみになりそうで、コンビニ等は品物無く閉店
ガソリンも一人10リットル限定でいつ迄もつか
電気だけはあるので水さえ確保出来れば、米は沢山あるのでしのげるとは思うけど、肝心な水が無い
特約酒屋さんの店舗は倒壊してはいないものの、かなりのダメージですが家族全員無事との連絡がさっきやっと届きました
皆さん連絡したい人は、電気だけはあるのでパソコンでネット繋がるので、そっちのを使った方が早いかも
私はmixiに1回日記を書きましたが、mixiにも今回の地震関係の投稿する場が出来てるので、国やメディア以外の国民が別な角度や視点で機能してほしい
トイレもタンクレスでは無く、タンク有りだと水さえあれば使用可能
携帯より家庭固定電話は繋がるので、アナログ生活の方がこんな時役立つ。
携帯の普及で公衆電話が激減し不便をきたしている。
感じている事をします。いつ届くか解らないけど発信します。
我が家の固定電話は○○○○○
PCは○○○○○


とありましたが、固定電話も繋がりません(^_^;)
とにかく大変な様子です。
何も出来ないのが残念です(T_T)




▼  生の返事が来ました(^^)
被害は予想を超える感じ    ++ ..2011/03/12(土) 23:47 [3762]
昨日から我慢していましたが、東北の方々に思い切って電話しましたら、全滅でしたので、迷惑と思いながらメールしましたら、福島の方々二人から返事が来ました。
涙ですが、生きていてくださって有り難うございますと言えた瞬間でした。

>ありがとうございます!建物は全部壁が倒れ鉄骨だけです!頭真っ白です!何とか頑張ります!


>ご心配おかけしてすみません。
地震と津波で家と店はめちゃめちゃになってしまいましたが、家族一同、命だけは無事です。
原子力発電所の件もあり
今は 福島市の家内の実家に避難しています。
いろいろと本当にありがとうございます。
皆さまもお体を大切になさって下さい。


大変な状況ながら、二人だけから返事を貰い嬉しい限りでした。
が、であればこそ、返事がない方々が心配でなりません…




▼  東北地方太平洋地震必要な人に必要な情報
桜子便りより    ++ ..2011/03/12(土) 12:20 [3761]
必要なの助けになれば幸いです。RT @iBip: BIPブログ:地震・津波・帰宅困難用まとめのまとめ http://bipblog.com/archives/2725908.html

寝る前に倒れてきたり落ちてきたりするものが周りにないか十分確認してから寝てくださいよ。あと外までの避難経路の確保と靴と靴下の用意。

車内泊をする人に注意、エンジンをかけたまま運転席で寝ないで 寝てるうちにアクセルに足がかかってエンジンが高回転でまわってハーネスに熱がかかって車が燃える可能性大

外にいるiPhoneユーザー必見!iPhoneの電池を少しでも長持ちさせる方法。
1.wifiを切る
2.位置情報サービスを切る
3.通知サービスを切る
4.Bluetoothを切る
5.画面の明るさを一番暗く

もし閉じ込められたりしたり声がでなくなった場合に携帯の「0」か「#」の長押しで大音量で防犯ブザーになります。機種によっては鳴らないものもあるみたいなので、一度確認してみて

【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。必要に応じて、ビニール袋を替える!水がなくても大丈夫!

iPhoneの人はviberという無料通話が出来るアプリをいますぐおとすべし!この混線の中ですぐ話せた

東京電力が停電情報を提供しているサイトです。地区別に何世帯とか見らる。http://teideninfo.tepco.co.jp/index-j.html
家に歩いて帰る方法→ Googleマップに自宅の住所をいれ、Directionを押し、自分の今の居場所を打ち込み検索。「徒歩」ボタンがを押すと、どのくらいかかるか分かる

ネットで見るテレビまとめ。
NHK ニコ生 → https://live2.nicovideo.jp/watch/lv43018790
TBS Ust → http://www.ustream.tv/channel/tbstv

Ustreamでの、NHK総合テレビの再送信はこちらからご覧いただけます。テレビがご覧いただけない方を優先するようお願い。http://www.ustream.tv/channel/nhk 総合ミラー

TBSがオフィシャルなUstを配信し始めた。テレビ端末ない人はぜひ
http://ustre.am/

海沿いで津波の影響で水が来た場合近くまで来たと思ったら遠くに離れるのではなく近場の建物(最悪一階建てでもよし)の屋上でもいいので昇ってください。足首程度の水でも ..

女性は集団でトイレに行くようにして。震災の時、トイレを探して人気のない場所に行き、そこを狙われる女性が凄く多いそうです。そういう意味も含めて、一人での行動はやめて

地震被害で身動きできない人のタグが出来た【 #j_j_helpme 】これで助けを呼んでください!ついでに、GPS付けてツイートすれば助かる可能性ある

ガスが止まってしまった方へ。東京ガスは震度4で自動停止機能が働く。復帰は簡単。メーターの左上にある黒いキャップを外して中のボタンを奥まで押しこむ。メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、その後復活。

地震で何か送ろう思っている方は、できればお金にして下さい。開梱作業に人手をとられ、保管場所もパンクする可能性が高いです。

全国避難所一覧 
http://animal-navi.com/navi/map/map.html




▼  注意事項を再チェック
居酒屋甲子園事務局から素晴らしい案内が!    ++ ..2011/03/12(土) 09:52 [3760]
東北のみなさまの安否を心から祈りながら、自分たちも防災をはじまめしょう。情報を更新します。

【靴の大切さ】
地震がおき、停電になると足もとが全くわからなくなります。
グラスやガラスや食器がそこらじゅうで割れまくります。ガラスの破片で怪我をする確率が高いです。
靴は屋内でも履く。または靴は枕元へ。靴は逃げる机の下へ。
とにかく常に手放さず靴は持っていましょう。

【家族・大切な方へのルール化の奨め】
関東に大きな地震がくる可能性が高いそうです。そんな情報が流れています。
家族・大切な方とルール化をおすすめします。
「何かあってメールも電話もつながらなかったら携帯で下記にアクセスして登録しておいてほしい。」
など家族や大切な方に発信してください。消息・確認サイト⇒ http://goo.gl/rlR07
今、自分たちができる防災の準備もしながら、被災地の方の安否を精一杯祈りましょう。

【拡散希望】ツイッターより
阪神大震災を経験者から一言。
大震災における火災の大半は、電気復旧と同時にスイッチ入れっぱなしの電気ストーブが稼働し始め、散乱した物が燃え火災となったのが原因。
ガス漏れの中の喫煙も禁止。

ツイッターより
地震酔いに苦しんでいる方が多いと思います。
目をつむり、10秒程度深呼吸を繰り返してください。
口内が乾いている方は辛くとも水等を含んでください。
今後余震などが続く可能性が高いので、対処法を知っていると楽になると思います。

【閉じ込められたときの対処方法】ツイッターより
閉じ込められた際は大声を出すのではなく、硬いものを規則的に叩く。
救助隊は、音などを頼りに捜索。声を出すエネルギーは、救助が近ずくまで残す!
最後まで諦めない。
緊急用ダイヤル伝言 171+1+電話番号 ・緊急用ダイヤル伝言再生 171+2+電話番号
【拡散お願いします】 ツイッターより
近くに、過呼吸や呼吸がしんどくなっている方、
泣いている方がいらっしゃったら、どうか側について居てあげてください。
誰かが側にいるだけで、ずっと安心します。
新潟中越地震の時にパニック障害がひどくなった経験から、お願いします。

【ツイッターより】
まだ大きい地震があと1回は来るそうです。
なるべく水ものは下に降ろし、ガスの元栓は締め切り、
すぐ出られるように簡単でいいので荷物を作っておいて下さい。
報道局、警視庁、気象庁大パニックらしい。なるべくみんなに回してだそうです。

【アプリ】ツイッター
iPhoneをお持ちなら「ゆれくる」アプリをDLし
てあなたの住所を入れて通知レベルを震度4に設定してください。
上手くいけば地震が到達する前に音付きメッセージが表示されます。




▼  ミニ囲む会(^O^)
様々な方々とお会い出来る幸せがあります    ++ ..2011/03/11(金) 10:09 [3759]
高田馬場で「ひとり旅」をやっていらっしゃるす~さんご夫婦も駆け付けてくださいました。
久しぶりですよね! お店が休みの時には、自宅でゆっくりしたいでしょうに、有り難い事です。
お二人は昨年、蔵にも来て頂きまして、鹿屋にてじっくり飲まさせて貰いました。幸せそうな方々を見ていますと幸せです。

都城のにお住まいの津軽三味線石井流家元の息子さんも駆け付けてくださいました。
最近、大人数での勉強会が多いので、こんな感じもたまには酔いですね!

神宮前の「きばいやんせ」に行きましたが、新極真の緑さんや親方の谷やんにも会えた夜でした。




▼  デザートに「あくまき」
昼間買い求めて来ました    ++ ..2011/03/10(木) 14:25 [3758]
小さな頃から端午の節句になると、この「あくまき」がいつもおやつでした。
さつまいもの館東京駅店(八重洲口地下1階)に行きましたら、小さなあくまきが有りまして、懐かしくなりお土産がわりに買って会場へと行きました。
きな粉は付いてますから、砂糖を添えて出してくださいとお願いしましたら、何だかとってもいい感じ(^O^)
一切れずつ食べて、田舎を感じて貰いました。
溶岩焼薩摩屋さん有り難うございますm(._.)m

https://ja.wikipedia.org/wiki/あくまき

西郷隆盛どんが西南の役で非常食として持って回り、熊本や宮崎に広まったとは驚きでした。
包丁では切りにくいので、竹の皮を包んでいたひもでひと巻きして切るのがコツです。
ミニサイズは200円しませんから、お試しに是非どうぞ(^-^)/




▼  こんなお店
牛と豚と鶏がいます    ++ ..2011/03/09(水) 09:50 [3757]
鹿児島の旧国分市にて、ネットで大人気の焼肉屋さんが、新宿にお店を出してもう一年過ぎました。
サラリーマンだった西田さん夫婦が自閉症の息子さんの為に始めた飲食業。しかも肉アレルギーだった奥様が身を呈して試食して選んだ食材を提供しているなんて秘話を聞きますと、子供に対する愛情の深さを感じずにはいられませんし、何とかこのお店が繁盛する様に願っても来ました。
それが今では予約しておかないと、なかなか入れないお店になって来た様で、私たちがいる間、何組も断られているのでした。
素晴らしいことです。

場所は、新宿5丁目東交差点の伊勢丹駐車場側をすこし下った先のローソンの2階になりますが、入口はコンビニの角を右手に入ってすぐで、階段を上ると写真の牛と豚と鶏とが出迎えてくれます。
溶岩焼薩摩屋です。




▼  青空食堂
たまにはこんな物を(^~^)    ++ ..2011/03/07(月) 18:29 [3756]
出張からの帰り道、バス時間調整で良く利用させて頂いている鹿児島空港内の食堂ですが、焼酎の品揃えが良くて、お客様も多い様子。
今回は久しぶりの朝利用。
一度食べてみたいと思っていた、鶏飯とサラダセット555円をお願いしました。
お代わりも自由みたいですが、ついご飯を普通盛りにしたところ、ご飯がスープを吸い込み半分食べたところで汁が無くなり、追加に行くのでした。
最初はご飯を少なく盛り、サラサラと何杯か食べた方が美味しく食べられますとアドバイスを頂きました。
有り難うございますm(._.)m
次回からはご指導の通りにいたします。
この鶏飯は、飲んだ後に食べて行く方々も多い一番人気だそうです!




▼  地元での勉強会
行政の若手中堅の方々に囲まれての会    ++ ..2011/03/06(日) 01:17 [3755]
鹿屋のホテルにて勉強会をやるから来て欲しいと言われました私は、必死で車を制限速度内で飛ばして10分前に何とか滑り込みセーブ
役所の中で日々頑張っている方々有志が集まって、じっくりと聞いていただきました。
写真は懇親会会場の様子。皆さん実に良く聞いていただきました(^O^)
それだけ、職場の中にいて常に危機感をもって働いているのです!




▼  快晴の鹿児島
飛行機は時間通りのフライトで快適    ++ ..2011/03/04(金) 17:42 [3754]
予定の電車に間に合わず新幹線を乗り継いで伊丹空港へ。
寒かったので温かいそばで腹ごしらえして乗り込んだ飛行機は快適でした。
新燃岳の噴火の影響でか、最近は航路が変わり少し時間がかかるのは仕方ない事ですが、ひとつ良い事も有りました。
以前は太平洋がわから宮崎を通り鹿児島空港へ向かっていたのが、今は陸上を飛んでいます。今日は錦江湾へ向かって飛んでいる飛行機がやがて左へ旋回、西日にキラキラと輝く海面と今まさに噴煙を上げはじめた桜島が右手にクッキリと見えてきました。夕方前のこの景色は素晴らしい
飛行機をも右手に眺めながら飛ぶ機体が南日本縦貫道を過ぎたころ大きく右へ旋回すると、今度は翼の向こうに見えた新燃岳から白煙が上がり始めるでは有りませんか
こんないま話題の二つの火山の様子を眺めながらのフライトは嬉しいですね!
(いつもは出張先でギリギリまで仕事をして帰って来ますので、なかなか出くわさない光景です。)
國分上空は風が強いらしく、ジェット機なのに機体が揺れたり落ちたりとちょっと冷やり
着陸寸前まで揺れてましたが、これがプロペラ機だったらどんなだったでしょうか?
余談ですが、機体の小さなプロペラ機は風雨の影響を受けやすいので、操縦が難しいですよね!ですから腕前を比較すると………素人考えながら、ふとそんな思った私でした。

今夜は鹿屋市内での勉強会の講師で呼ばれましたので、それに間に合わす為に、早めの飛行機に乗りました。
さぁ、急がねば




▼  彦ニャンの街②
ホテルの外を見ましたら雪が!    ++ ..2011/03/04(金) 12:45 [3753]
前の日にも雪が降っていたらしく、ちょっと郊外の飲食店はなかなか賑わいももう少しみたいで大変です。
朝一には雪がちらっと舞い屋根にも積もっていましたが、日差しにすぐ溶けてゆきました。
しかし、外は風が強く、冷たさもひとしおで、屋外での本日のお見送りでは、あちこちから“寒い{{(>_<;)}}”との声が聞こえておりました。
葬儀を見守りながら…かっては私も親が元気なうちは、見送る日が来るなんて考えたことも無かったなぁと。
しかし現実になった時はたまらなく悲しいもんでした!
こんな機会に出会いますと、それぞれの方々の人生を感じでしまいます。
やはりその人の生きた証や、残された方々の思いが葬式で出て来る様な気がしてなりません。
自分の時にはどうあるべきか、女房ともたまには話し合っています。
自分自身の死を意識して生きることはとても大切なことだと思いますね
だからこそ、晩節を汚さずに生きたいものです。




▼  彦ニャンの街
お馴染みのお店    ++ ..2011/03/04(金) 10:31 [3752]
彦根に到着したのが22時を過ぎていましたが、ここまで来て連絡しないわけにはいかず、ウッチーに電話したら“いまお店も一段落したから迎えに行きます”とのことで、楽チンな飲み会となりました。
カウンターにて隣り合わせた方とじっくりお話しながら、お店のスタッフの方々ともお酒や料理の話で盛り上がるのでした。
遅くまでお付き合い下さいました皆様方、そして内田誠之さん有り難うございましたm(._.)m


長浜市八幡東185-1
旬菜酒場 菜でしこ

しまった(^_^;)彦根のお店に行ったのでしたので以下にて検索してください。トイレの備品は充実していました。
しかし、素面でお店に行ったのは初めてだった様な…
旬菜酒場 菜でしこ 彦根店
https://tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25003943/




▼  薄曇りの鹿児島空港に到着
またもや来てしまいました(^_^;)    ++ ..2011/03/03(木) 18:37 [3751]
朝からなんか慌ただしい一日でした。風向きも悪いのか、灰まみれの鹿屋で風も強く東京からのお客様方からは、寒い{{(>_<;)}}とのご意見。
さて私はこれから滋賀県まで行かなくてはならず、夕方のお客様を案内した後、車を飛ばしてまいりました。
搭乗口隣のスカイテラスにて、僅かな時間を活かして腹ごしらえ………ううん!見たことあるラベルのこびんが有りました
躊躇わず注文!お湯割りセット、100mlで小さな焼酎グラス5:5で二杯飲めます。ポットとグラスが付いて330円はさぁ皆様どんな感じでしょうか?
私は、そばと三日ぶりの焼酎でふらっとして、さぁこれから搭乗です(^O^)
寝ます(-_-)zzz




▼  お守りの言葉
先日地元のFMかのやに出演しました(^_^;)    ++ ..2011/03/03(木) 07:23 [3750]
先日、「言葉はお守り」だなと気付きました、

いろんなメルマガにも、様々な言葉が綴られています。

みんながそれぞれの言葉に感動して書いていますが

環境や心境が違う中で、『心にストン!と落ちる言葉』に巡り会います

子供時代、のろまで鈍くさかった

小5年まで、鉄棒の逆上がり一つ出来ない運動音痴

一人図書館通い

そんな私を見かねて、母親から“あなたは大器晩成だから”といつも言われていた。

その当時はよく分からなかったけれども…

この大器晩成の言葉に守られていたからこそ、我慢出来るものがあったのではないかと…

余り勉強しなかった高校時代

大学進学は、夢破れて東京へ

口べたな私はやはり孤独でした。

誘われて入ったクラブ活動で、様々な事に出会いました。

同級生の女子達から男尊女卑だと総括

連盟と言う他の大学の交わりで、意見を言えない自分。

もちろんガールフレンドも出来ない

そんな悶々としていた頃、ある先輩から

“山下君、男は20代の過ごし方で40の顔が決まる”と言われた

それが私の20代10年間の生き方を決めた。

そして30代“自分への投資”

40代“会社の10年間計画を創る”

50代“あなたのお役に立てる人生”

60代“付加価値の高い農業の為に、食を見直す人創り・若者の未来の為に元気な老人創り”

10年ごとに人生を考える習慣が身についた。

友がみなわれより偉く見ゆる日よ 花を買いきて妻と親しむ (石川啄木)

こんな詩を思い浮かべながらの切ない時代…長かったけど懐かしい。

母親から贈られた言葉“あなたは大器晩成だから”が私を一生守ってくれています。

言葉に出会うって素敵ですよね。

そして一番の親からの贈りものは多分『素直な心』だと思います。


思えば、人生で初めて一人で生きて行く時に、様々な気付きがあった

前回お話しした、つまらないバイトの時気付いた事。

先輩から譲られた、調査会社のバイトで気付いた事。

それらは、私の一生を支配し、導いてくれている様な気がする

言葉が人生の指針となり、お守りとなる

言葉と出会うには、

もだえ苦しむ時に、言葉と出会える。

そして、行動と共に出会った言葉が身に付く。

そんな気がします。



※人前でお話をすることは大変ながら、緊張感が自分を育ててくれると思い、必死で語りかけるでした。




▼  宮里酒造株式会社
鍛え抜かれたスタッフ達    ++ ..2011/03/01(火) 18:51 [3749]
宮里さんの厳しい指導にもめげずに頑張っているこの方々は、ホント根性が有りますって感じで、人の話を聞く時いつも真剣なので、こちらも気を抜けません
本日は社長は出張中の為、表敬訪問となりました。
こんな環境の厳しい中でレベルの高い泡盛を提案し続けている事には、心から感心しているのです。
先日の蔵元と飲む会で、めちゃくちゃ詳しそうな男性が、沖縄の他の蔵元は硬水で割った方が美味しいのに、宮里酒造さんだけは軟水が美味い(^~^)と感心していらっしゃいましたが、面白い評価だなぁとつい聞き耳を立ててしまいました。
皆様、またお会いしましょうね(^-^)/


宮里酒造㈱
那覇市小禄645
tel:0988573065




▼  国際通りのめい店
テレビで有名な宮古島での例のお店    ++ ..2011/03/01(火) 16:42 [3748]
紳助のお店として、宮古島での様々な写真が張り出されたり、見たことある映像がながれている店内。
なんでここに来たかと言うと…沖縄では塩をお守りにする習慣があるらしく、お土産で買って来て欲しいとの業務連絡があり、今回の夜のご案内人金城貢氏に昼間もご案内頂き、塩専門店や一番大きなお土産屋さんのおきなわ屋さんに行き、塩のお守りを物色買いあさりに行った次第。
その途中、“まぁひとつの話題として…”と、昼ご飯を食べに行ったのがこのお店でした。
味わいは、紳助みたいな味とでも言うのでしょうか(^_^;)
勉強になりました。有り難うございます。

金城酒店 金城貢氏
那覇市字国場366-2
098-834-256




▼  大海酒造を囲む会in沖縄
今年で三回目    ++ ..2011/03/01(火) 16:17 [3747]
沖縄最終日の囲む会は、少人数でじっくりとやりました。
殆ど泡盛だけだった地域で芋焼酎に対しての理解を深めて貰うには、やはり時間がかかるものだと思っています。
だからこんな感じで少しずつでも何かを伝えて行ければ良いのかと思います。
このお店のスタッフ全員焼酎の専門店として実に熱心に取り組んでいます。だから私達もしっかりと心から語って行き、少しでもお役に立てる事を願っています。
またお礼のメール有り難うございます(^O^)

8:00 大海酒造を囲む会:
SHO-CHU BAR 高山 琉球別邸
那覇市松山1-14-19 1F
TEL 098-866-6888

そして、待っている方がいらっしゃいからと言われ次なるお店へ移動となりましたが、これまた焼酎にはご熱心な皆様のお店です。

みやざき地頭鶏 炎
新垣健たけしオーナー
矢比久店長
(那覇市久茂地2-11-16 花ビル1F) 098-860-9040




▼  嘉手納基地
いゃ~珍しい体験でした    ++ ..2011/02/27(日) 21:07 [3746]
嘉手納基地の見学をさせて頂きました。
座禅断食関係で知り合い、いま沖縄に住んでいらっしゃいます宮里先生に、座禅断食会の件もありご連絡したところ、時間をつくるからと駅で待ち合わせ、せっかくだからと基地内で働いている方にご同行頂き見学しました。
まずはゲートのところで行列…免許証を提示し個別に顔写真を撮られその写真付きの許可証を一人一人渡されるのです。厳重な警備ぶりが伺えます。
そして、車にて入ってゆくのですが、中は広いですね~(@_@)
メインの道路は5車線で、教会や学校が点在する基地内、ショッピングセンターはいかにもアメリカって雰囲気でしかも安いのです。
那覇市内で8時から囲む会が有りましたのでゆっくりは出来ませんでしたが、急ぎ足ながら珍しい体験をさせて頂きました。
宮里先生有り難うございましたm(._.)m




▼  首里城内見学
何回目かな…(^_^;)    ++ ..2011/02/26(土) 21:18 [3745]
今回行きたかった先は、実は一番新しい建物で書院と鎖之間(さすのま)です。
特に王子が薩摩の役人を接待した部屋である鎖之間では、有料ながら昔ながらのお茶とお菓子とを振る舞ってくださいます。
沖縄の味わいを民族衣装に身を包んだ素敵な女性達からサービスして貰えるこの空間は何ものにもかえがたいもので、爽やかなる風が吹き抜けて行く中で、疲れた身体を癒す私でした。
写真は、書院です。




▼  修理城…
最初の二日間は雨模様でしたが    ++ ..2011/02/26(土) 10:33 [3744]
三日目は晴れて来まして、かなり酔いの残る身体に鞭打ち、モノレールで首里まで行ってみました。
観光客らしき方々が同じ方向へ歩いて行きますので、道順は分かりやすいので助かります。
首里城駐車場の先に、当蔵信号を左側へ行き、芸術大学の前を通り坂を上って行きますと、そこには団体客だらけで、私はそれぞれのガイドの話をつまみ食いしながら、場内へ入りますと中はいま修理中の首里城があるのでした。
空は青く爽やかな風が通り過ぎて行く、酔い一日でした。




▼  やはり二次会が(^_^;)
琉球別邸へ    ++ ..2011/02/26(土) 10:05 [3743]
最後まで残っていた河島謙二さんと焼酎を何本か両手に持ち、馴染んだ道を二人で歩いて行きました。
一升瓶を肩に担いでいる私達を見る周りの目はどんなだったのでしょうか?
何故か避けて通っているような・・・・・“まぁ当然でしょうね(^_^;)“と河島さんと笑いながら、松山のSHO-CHU BAR 高山 琉球別邸へと向かうのでした。

島袋さんには、蔵元達と焼酎を楽しむ会の間中、グラスの片付けや洗浄など細やかに気配り頂き、お世話になりっぱなしでした。有り難うございます(^O^)




▼  蔵元達やスタッフの大懇親会
取り敢えずオリオンビールから    ++ ..2011/02/26(土) 09:00 [3742]
懇親会はいつ参加しても楽しいのですが、こんな蔵元を囲む会みたいに立ちっぱなしの緊張した会の後の懇親会はまた格別なものがあります(^O^)
このお店は、沖縄で最初の囲む会をしたところで、私には思い出深い場所です。
「こだわりの酒を藏元と楽しむ会」会場の「saicolo」那覇市牧志からは、歩いて行ける場所で、公園と隣り合わせで入口に面したとても静かで雰囲気の良いお店でした。
会に参加した蔵元とスタッフ達や、偶然自主的に二次会をしていたお客様方と語り合いながらの懇親会場には、先程の焼酎が全て運び込まれて“こんなに誰が飲むんですか?”状態
昼間から試飲しながら説明していた私達!?的にはもういっぱいいっぱいでした。
他の蔵元達とも話したかったけど、今回の目的を考えるとやはり地元の方々と一分でも多く話さなくてはと、他のテーブルを訪問していたらメインの料理をだいぶ食べそこなったみたいな雰囲気でしたが…まあいいか(^_^;)みたいな沖縄的“てげ~”気分となっておりました。





▼  4蔵での本格焼酎の会
多分沖縄では初めてか?    ++ ..2011/02/26(土) 05:02 [3741]
いままで日本各地でこの様に様々な蔵元に声掛けして本格焼酎を楽しむ会が催されて来ましたが、今回の催しは沖縄での最初の会となったのではないでしょうか?
㈲金城酒店(沖縄県那覇市国場366-2)TEL:098-834-2256様のお声掛けで、鹿児島県は薩摩半島から、佐多宗二商店と西酒造、大隅半島から大海酒造、そして地元沖縄からは宮里酒造の4蔵元が集まりました。
会場は、国際通りのど真ん中で、ありとあらゆるお土産が揃っている「おきなわ屋」さんの地下1階にて行われました。
宮里さんいわく、“ここは以前映画館だったのです。どちらかと言えば名画座風で昔は良く見に来ていました。”と懐かしそうでしたが、時代の流れの中で閉館となりいまでは、ディスコ(まだこんな風に呼ぶのか自信がありませんが)として使われているのだそうです。
私の後ろに見える方が、本番中はずうっとそれぞれの雰囲気にあった曲を選び流してくださいました。ちょっと面白い趣向でしたね
またそれぞれの蔵元には、那覇市内の飲食店様が張り付き、自分のお店の自慢の料理を提供してくださるスタイルで、会費を払ったお客様方は自由に選びながら食べて、そして蔵元達のブースにて飲み比べながらの2時間半となりました。
会自体はおおむねご満足頂けたとは思いますが、何分にも初めての会でしたから、反省点も有った事でしょうが、これをスタートとして将来は、大阪の「焼酎でっせ」みたいにチケットがすぐに完売する会となるのではと期待しております。
会場の関係者やスタッフの皆様方、ホントにご苦労様でした(^O^)

14:00~16:30 
「こだわりの酒を藏元と楽しむ会」
会場:saicolo
那覇市牧志1-2-31おきなわ屋本社ビルB1
TEL:098-863-6161




▼  二日目の昼間
まだ小雨模様の中を歩いて行くと…    ++ ..2011/02/26(土) 00:51 [3740]
有名なる国際通りに出くわしました。
本日の会が実はこの通りのど真ん中であるのです。
一番端から歩いてみる事にしました。
案の定、通りは土産物屋さんで埋め尽くされている感が…でもこんなのもやはりたまには良いもんで、1軒ずつ眺めながら歩いていますと、雨がやっぱりぽつぽつと降って来たのでした。
その時に気がついたのは、各店歩店頭に傘がだしてあり全て同じ値段なのです(@_@)315円…我慢に我慢を重ねてとうとうあと僅かの地点で買わざるを得なくなりましたが、この傘の行方は言わずもがなでした(^_^;)




▼  第23回の「世界の海辺」がアップされました(^o^)
矢部洋一氏の世界です♪    ++ ..2011/02/25(金) 09:46 [3739]
今回は、『フランス領ポリネシアマルケサス諸島』-その4-で、「ゴーギャン他界の地、ヒバオア島へ」と題してです

海洋カメラマンの矢部洋一氏が、素晴らしい写真と共に文書まで書いて下さるスペッシャルなコーナー。

海が好きな方々にはたまらないものが有るのではといつも思っています。
私自身、この写真を眺めながら文章を読んでいますと、見知らぬ世界にワープしてしまいそうになります。


“この島を世界に知らしめたのは、なんと言ってもフランス人画家、ポール・ゴーギャンである。ゴーギャンは晩年の、亡くなるまでの3年間近くをヒバオア島で過ごした。”


あぁゴーギャンの世界・・・こんなにも多くのものを見聞きしてきた矢部さんの肉声で、様々な物語を聞いてみたいものだと本当に熱望しますね!

もしこんな世界へと行ける機会が有れば、矢部さんに詳しく聞いてから行きたいと思う私ですが、皆様は如何ですか?

https://www.taikai.or.jp/yabe/vol_23.html

矢部 洋一 [ヤベヨウイチ] 1957年11月11日生まれ。
海をフィールドとしてヨット、ボートの写真撮影を中心に、国際的に活躍するフォトグラファー。
写真だけでなく、記者、編集、翻訳などの仕事を精力的にこなす。
●株式会社 舵社・チーフフォトグラファー
●有限会社 オフィスイレブン代表取締役
●英国王立オーシャンレーシングクラブ誌「シーホース」特約記者




▼  沖縄での今年最初の囲む会
那覇市の隣町浦添市にて    ++ ..2011/02/25(金) 06:25 [3738]
昨年お問い合わせ頂いたのがご縁で、沖縄へ伺った時一度昼間に顔出しして飲み方も含めいろんな話をして帰りましたら早速、前割りを作りお店で提供しているのは、なかなか更新されない(私の携帯からの便りの日記と同じですが)ホームページで紹介されていましたので、感心していました
今回はいよいよ本番の夜、8時はまだ半分ぐらいの入りで、会の始まりぐらいは余裕の店主も、途中からは“なんか盛り上がっていますね!羨ましい”なんて言いながら、近寄る事も出来ずバタバタとしているのでしたが、それだけ繁盛している証拠で、ワタシ的には喜ばしい夜でした。
お客様の若者たちも、とても熱心に聞いてくれまして、少人数なのに気を許した私は皆さんと一緒に呑んで行きまして、綾紫の前割りが出て来た時には、“これは赤ワインの後に飲むと美味い”なんて言ったら、早速赤ワインが出て来まして…この辺りから段々と危なくなって行ったのでした
爽やかな若者たちとの素敵な夜でした。有り難うございます(^O^)
この時に進められた島唐辛子は、空港内を探しJAショップにて買い求めましたのでご報告まで(^-^)/


20:00大海酒造を囲む会
炭火焼鳥ゆくる 伊波幸兵氏080-1715-4215
沖縄県浦添市仲間1-5-3
TEK:098-878-0335




▼  沖縄にての囲む会
会場に到着    ++ ..2011/02/25(金) 05:53 [3737]
始まりが夜の8時からと、個人的には遅い時間から始まる感じなのですが、沖縄では当たり前なのでしょうか?
多分帰れる時間も遅いだろうかと、ホテルは一番近いところにお願いしましたところ、おもろまち・新都心でした。
空港からはモノレールで行く「おもろまち駅」から徒歩3分。
珍しいのは、最上階に大浴場があった事。
昨年泊まったホテルにはシャワーしかなく驚きましたが、新しく建ったところはやはり変わって行くのですね!
さてそんなホテルからタクシーで向かい、大平交差点を右折したすぐ左手に、目的のお店がありました。




▼  厚い雲に覆われた那覇空港
バタバタと沖縄に行って来ました    ++ ..2011/02/25(金) 05:34 [3736]
種子島辺りから雲だらけのフライトでしたが、沖縄も案の定の雲だらけ(T_T)
社員旅行で来た時も、ここ二年来ている時期も確か夏場でしたから、視界良好の記憶しかなかったので、残念に思いながら降り立った空港は、写真の通り遥か彼方に飛行機が止まりバスにて移動となりました。
本来なら飛行機の向こう側には、海と青空とが広がっていた筈でしたが




▼  京都タワー
この景色はやはり懐かしいですね    ++ ..2011/02/18(金) 20:25 [3735]
まだまだ芋焼酎がブームにならない前、麦が注目された頃、私達はこつこつと県外の問屋さんの同行販売に回っていました。
その頃専務理事だった父が、“出張他の経費を考えたらなかなか利益は出ないのだけれど、お前達の勉強だと思って出しているのだ!”と言われていた事を思い出しました。
“そうなんだ!将来の為に投資をして貰っているのだ!頑張らなくては(^^)”といつも思いながらの同行販売。
ホテルもかなり安いところばかりの出張でしたけど、京都にいる時に一度阪神が優勝の夜に出会い、万歳を何度かさせられ、その代わりタダ酒でついつい飲みすぎて二日酔いになったのを思い出しました(^_^;)




▼  大海酒造を囲む会
結局5時間、居たみたいな…(^_^;)    ++ ..2011/02/18(金) 17:15 [3734]
12時半に始まった会には、20名の方々が集まって頂きました。
ちょうど、DVDを流せる環境でしたので、以前「ガイアの夜明け」で紹介された映像のダイジェスト版を見て貰い、蔵での仕事ぶりを知って頂きまして、掴みはオッケー
最初は静かな皆様も一杯飲む毎に賑やかくなり、全体への説明が終わりましたら、各テーブル毎に話をして行きます。
酒酎屋たきもとさんも熱心に他のテーブルでお話しいただいて有り難いですね~
代表の岡田さんも加わり、皆様かなり乗って来ているのでしたが、私は最初の2~3品をつまんだら、後は移動移動で、料理長の平柿さんが腕によりをかけて作ってくださったのに、残念でした
気が付けば、福岡からの女の子は時間が無くて中座されていて、もっと話をしておけば良かったとちと後悔したのでした。
mixiの話もしてたら、探し出してくださいまして有り難うございますm(._.)m
楽しい会となりました◎^∇^◎

坐空 za-ku
草津市大路1-4-12 大丸ソイビル1F
077-562-2233
代表 岡田直明氏、料理長 平柿俊輔氏、スタッフの久保雄氏さん他の皆様、有り難うございます。
懇親会終了後酒酎たきもと様に同行し京都市内の飲食店の訪問




▼  本格焼酎勉強会
草津の坐空さんです    ++ ..2011/02/18(金) 15:56 [3733]
まだ昼間の12時。
静かな店内には、酒酎屋たきもと(守山市今宿2-11-8)077-581-0322さんが数日前から前割りを作って1800瓶にいれておいて下さいました。
手前720は未開封の焼酎6種類で、これから皆様に説明をしながら飲んで頂く訳です。
「KK」の話もします♪
楽しみですね(^O^)




▼  富士山の後は草津駅
坐空さんに到着    ++ ..2011/02/18(金) 00:39 [3732]
昨年、彦根の菜でしこのうっちー達と一緒に蔵まで遊びに来てくれた二人が坐空の岡田代表と料理長の平柿氏でした。
一度お店で勉強会をと言われ、今回やって参りました。




▼  富士山はやはり素敵だ
皆さん写真を撮っています    ++ ..2011/02/17(木) 18:27 [3731]
前回はウトウトしてて気付いた時には、過ぎていまして、実に残念でした。
飛行機もせっかくの左側だったにも関わらず、厚い雲に阻まれてか?見る事が出来ませんでしたので、今回の新幹線はどうしても見たかったのです。
そんな思いが通じてか…座る席は海側の窓口
仕方なく、後ろの車両に走り、トイレ前の出入口にピッタリと張り付き堪能させて頂きました。
が、あの~との声に振り向くと同じく携帯を構えた方が、慌てて窓を譲り写真を無事に撮れてホッとする私でした。
冠雪の富士山は良いですよね~(^O^)




▼  ニューヨークの酒屋さん
秋田で偶然出会いました    ++ ..2011/02/15(火) 18:58 [3730]
ニューヨークからメールが来ました。
先月末、秋田県の横手駅の待合室で秋田行きの普通列車を待っていた時に待合室で出会い私から話し掛けたのがご縁でした。
…実は前日浅舞酒造に伺った時に部長から“社長はNYからのお客様をご案内しているので…”と聞いていたのでしたが、駅前の温泉付きホテルで朝一気まぐれで予約していない朝食を食べに行ったところで、英語で話をしている二人を見受け部屋に帰ってからもしかしたらあの二人がそうだったのかも…と思ったのでした。
話し掛ければ良かったなぁとは後の祭で、仕方なく大雪に埋もれた駅に向かい、またもや遅れている列車にうんざりして待合室にてまたもや英語で話す二人に出会ったのでした。
3年前にNYに酒屋を開店したのは私もネットで確認して知ってはいましたが、こんなしてお会い出来るなんて、奇遇ですね~囹
会いたい漣と思っている人には会えるんですね(^O^)

>山下さま

お返事すっかりおそくなって申し訳ございません。

あの後、無事今野さんまで行き、その後出羽鶴さん、そして鶴の湯温泉に到着し、ゆっくり温泉につかってきました。混浴の露天風呂に入ったときは雪が降っていたので、とっても風情があり、いい思い出になりました。

是非鹿児島に焼酎飲みツアーに行きたいと思います。その際はよろしくお願いします!

Hiroko
SAKAYA

写真を送ります。
世界は広い様な、狭い様な(^^)
これからも宜しくお願い申し上げます。

山下正博
大海酒販株式会社
専務取締役
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿3-2-8
TEL:0994-42-5238
FAX:0994-43-0248

大海酒造協業組合
理事
〒893-0016
鹿児島県鹿屋市白崎町21-1
TEL:0994-44-2190
FAX:0994-40-0950
Hp: https://www.taikai.or.jp/
Blog: https://www.taikai.or.jp/diary/
ツイッター:@kugilla #umigasuki #kanoya #oosumi #kagoshima #izakaya

--
SAKAYA
324 E. 9th Street
New York, NY 10003
212.505.7253

Visit our site http://www.sakayanyc.com and follow sakayanyc on twitter!

Check out our latest meal at Itadakimasu!
http://letseatmeal.blogspot.com


是非とも、お待ち申し上げます。遊びに来てください。
焼酎はまだラベル登録とかしていませんので、輸出はまだ無理なのです。申し訳ありません。
西酒造さんや佐藤酒造さんのを頑張って売ってください。
メール有り難うございますm(._.)m




▼  東京での勉強会②
講演の続きと懇親会    ++ ..2011/02/15(火) 17:43 [3729]
会場では、居酒屋甲子園の二代目理事長の高橋英樹さんと隣り合わせで聞いていましたが、佐野有美さんの映像には二人ともボロボロ泣いてしまいました
以下はエントモさんのメルマガの続きです。


行動には、二つあります…
直接的行動、間接的行動。この場合、闘病している子供に対し笑わせるのは、直接的行動です。お母さんを笑わせるのは、間接的行動です。
私たちのコミュニケーションも、両面にアプローチすることが大切ですね♪皆さんの立場に落とし変えて、考えてみて下さい。
病室から出る時に、『またね♪』と大棟さんは言うそうです。またね、は一瞬不謹慎に思いますが、『生きていろよ!』の願いが込められています。
子供たちの死に何度も向き合っている大棟さんだからこその言葉ですね…
『病院訪問は、一生やります』
使命感というより、義務感。覚悟というより、美しい諦め。諦めというとマイナスに聞こえるかもしれませんが、現場に入り、見たから『もう引けない』が本音でしょうね。

講演で話した、アジアに支援している池間さん。先天性で手足がない佐野有美さん。三人に共通しているのは、『今を受け入れた』ということです。

受け入れてこそ、次の一歩が出ます。受け止めたからこそ、今の強さに繋がっています。アホ会での学びは大きかったですね!
大棟さんのホームページはこちら♪
http://www.hospital-clown.jp/


★ 大切に思っている人に、エントモメルマガを教えていただけると最高に嬉しいです♪ぶれない人を増やしていきましょう!



エントモさん有り難うございますm(._.)m
またなんかタイミングを外して挨拶出来なかった井上さん!“エロい!”と言って頂けた薔薇焼酎をこれからも宜しくお願い致します(^O^)




▼  東京での勉強会
いやぁ~感動しました。    ++ ..2011/02/15(火) 17:22 [3728]
東京は渋谷で有りました勉強会に参加致しました。
講師は、日本におけるイメージトレーニング研究・指導の第一人者の西田文郎氏、入院中の子供達を訪ねるホスピタル・クラウンの活動をしている大棟耕介氏、アジアのゴミ捨て場スラム街貧困地域などを訪ね調査、撮影、支援活動をしている池間哲郎氏、先天性の四肢欠損症で生まれながらも高校ではチアリーディング部に所属し“車椅子のチアリーダー”として話題になった佐野有美さん、そして居酒屋甲子園の初代理事長として全国を駆け回っている居酒屋「てっぺん」の創業者の大嶋啓介氏達で裏方の村上さん渾身のメンバーとなりました。
会には素敵な方々がいっぱい来ていらっしゃいまして、エントモさんも発見(^O^)
多分…いや絶対にメルマガに書かれるな!と思っていましたら案の定
早速引用させて頂きました(^_^;)エントモさんは凄いですからね~


クラウン(道化師、わかりやすくいえば、ピエロ)をしている大棟耕介さん。予想を遥かに上回る講演でした。世界大会でも金メダルを取っている大棟さん。病院に入って闘病生活をしている子供たちに、笑顔を思い出させています。ホスピタルクラウンです。

辛い日々を送っている子供たちとの人間関係を作り、闘病している子供たちの空間に飛び込んでいきます。相手の懐に入っていくのです。・・・・
世界大会でも金メダルを取るテクニックがあるのに、それを見せて驚かせるというよりも、あえて【引きのコミュニケーション】に徹する…
自分が下手(しもて)に行き、相手を上手(かみて)にする。大棟さんは、【へりくだる】という表現を使いましたが、『ハッと』させられた瞬間でした。
自分の『立ち位置』でコミュニケーションは大きく変わります。クラウンという職業上、空氣を読むということに敏感であり、意識して実践していらっしゃいます。
病院で闘っているのは、子供だけじゃありません。付き添いをしているお母さんも闘っています。自責の念にかられ、日々の看病で笑も消えていくでしょう。

『お母さんを笑顔に!』
大棟さんは積極的にお母さんを笑わせると言います。お母さんが笑えば、子供も笑います。笑顔は伝染するのです。
・・・・次へ
長いので途中からカットしました。




▼  羽田空港で出会った方々
鹿屋にある倫理法人会の方々でした    ++ ..2011/02/15(火) 10:28 [3727]
毎週金曜日の朝6時から例会のモーニングセミナーがあるのですが、最近出張と重なりなかなか出席出来ていません。
そんな会の会長達と偶然にも東京にてお会いしたのです。
他にも鹿児島の方々が集まられて、これから富士山麓にある研修場にて合宿に参加されるとのこと。
私も一度参加しましたが、実に清々しい気持ちになれる心の修業の場所です。
最近は滝まで出来たそうですね{{(>_<;)}}
頑張ってきてください(^-^)/




▼  鹿児島空港が変わってた(?_?)
椅子とテーブルがズラリと…    ++ ..2011/02/14(月) 18:48 [3726]
空港内の搭乗ロの右端側にはJALのプロペラ機が勢揃いしていますが、ロビー内にはあっさりとした畳の座り台しかないところでした。
しかし久しぶりに行きましたら、なんと椅子テーブルがズラリと列び豪華な感じ
どうしたのでしょうか?いつも欠航のリスクの高い離島便の利用客へのせめてものサービスなんでしょうか(^O^)
12日からの出張でした。




▼  城山観光ホテルへ
もう始まっているのです(^_^;)    ++ ..2011/02/13(日) 11:39 [3725]
鹿児島県本格焼酎の鑑評会がありやってきました。ロビーや喫茶コーナーは、もう利き酒を終えた皆様方でいっぱいです。
遅れて来た私は地下2階の受付へと急ぎ足 各酒造組合ごとに担当者が待ち構えておりまして、私は最後の二人でした
さて、会場には25度の焼酎がズラリと並んでおりまして、参加者全員が利き酒をして回るのです。
最初から飲んでいますと舌が麻痺しますから、先ずは香りを嗅ぎながらチェック。そして、もう一度気になる銘柄の利き酒に回ります。念のため何回も確認して回りますと結構酔っ払ってしまいます(^_^;)
みんなこの後の懇親会を楽しみにしています
広い会場には鹿児島県知事をはじめとして様々な方々が招待されていますが、余りにも多くて皆様方とはなかなかじっくりとお話し出来ないのが残念です。
それでも、馴染みの方々や初めての方々とイロイロお話しまして、有意義な時間を過ごすことが出来ました。
皆様方、いろんな思い、お考え等お有りみたいですが、その時その時を目一杯楽しみたいと思っております。
出愛に感謝です




▼  垂水からのフェリー
長野からのお客様が帰られた翌日    ++ ..2011/02/13(日) 10:57 [3724]
翌日は午前中に地元での会に参加した後、急ぎ足で垂水へ車を走らせ
午後からは鹿児島市内での会に参加する為でしたが…なんか忙しないなぁ
でも、ちゃんと用事があり、それぞれに元気で参加出来ていることに感謝すべきですよね~(^O^)
昼ご飯は、いつものフェリー内の食堂で、うどんといなり寿司。
このフェリーのうどんは、子供の頃から食べ続けている懐かしい味です。




▼  歓迎会
地元の料理    ++ ..2011/02/13(日) 10:40 [3723]
今度九州をテーマにしたお店を長野にオープン予定と聞き、せっかくなら地元の料理を勉強して欲しくて、案内した居酒屋 多呂。
少しずつで良いから、様々な料理を提案して欲しいとお願いしておりましたら、店主の出水田君がいろいろと工夫して出してくれました。
しかも、一品一品説明付きで、料理方法まで教えてくれるのです。
情熱ダイニングみらい酒房(長野市護堂町2373)026-237-4321の村松博樹社長と弟さんも熱心で、いろいろメモを取りながらの必死さが伝わってきます。
写真はきびなごを手でさばくやり方を教わり、実際やっているところ。
教える方も、教わる方も共に感心ですよね!
案内した私が誇りに思った瞬間でした。

居酒屋 多呂
鹿屋市新栄7-3-102
0994-42-5700
鹿屋市新栄7-3-102
0994-42-5700




▼  蔵訪問の方々
長野市からのお客様    ++ ..2011/02/13(日) 10:23 [3722]
仙台に始まり、盛岡から函館、青森、弘前、秋田、福島、郡山、新潟・・・と巡った13日間の長旅も終わった翌日、わざわざ長野から3名のお客様が、しかも鹿屋泊にてやって来られました。
きっかけは東京での飲食店の勉強会。私たちは新宿の繁盛店コースでしたが、店内に入り切れず冬の寒い中で路上で飲んだのが最初でした。
その後私が長野市へ出向き、あの時の仲間の方々と大いに語り飲みあったのでしたが、その際に必ず行きます!と言っていた言葉の通り3名でやって来られました。
今回は社員旅行も兼ねて福岡、熊本と巡り、最後に鹿児島に入られたのだそうです!


情熱ダイニングみらい酒房(長野市護堂町2373)026-237-4321
村松博樹社長と弟さん
のもと酒店(松代町伊勢町550)026-278-2057





▼  新潟からの帰りに寄り道
長岡の酒屋さんに顔出ししましたら…    ++ ..2011/02/12(土) 17:26 [3721]
新潟からの帰り道、せっかくだからと杜氏を案内したくて、直接東京までのチケットを買っていたのを変更して長岡に立ち寄りました。
目的地は、新潟地震で二回もお店が駄目になったにも関わらず頑張っていらっしゃる 地酒サンマート(長岡市北山4-37-3)0258-28-1488 さんです。
一度ならず二度…どんな思いだったのでしょうか?体験していない私には想像だに出来ません。
以前、柏崎の地震の際には倉庫を3棟潰した八幡屋0257222872さんに一週間過ぎた頃に伺いましたが、街は惨憺たる有様で、建物が数多く倒壊していまして、あちこちに瓦礫の山が出来ていました。ホテルは辛うじて開店しているのですがお湯が使えず風呂なしでした。
そんな中でも、飲食店の方々は卓上コンロで調理をしてお店を開けていらっしゃいましたが、あの心意気には感動致しましたね~
さて、時間がないので顔だけでも見たかったので!とお伝えしたのに、せっかく杜氏さんも来られて何もしないでは…とのことで、わざわざ駅まで送って下さり、駅ビルの蕎麦屋さんにご案内頂きました。
他の県ではない独特の蕎麦を教えて貰いました。それが、へぎそばです。
つなぎに布海苔を使っている為かツルツルと滑る様に喉を通って行くのです。
蕎麦が好きで各地で食べている私には不思議な食感でした。個人的にはもっと蕎麦の味わいがあったのがいいですね。地元の中野さん自身もちょっと物足りなげでしたが、珍しいものを有り難うございますm(._.)m

へぎそばとは
http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%81%B8%E3%81%94%E3%81%9D%E3%81%B0&client=ms-nttr_docomo-jp&start=1&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=cNxVTaCDM8PFkAXM_cmHAQ&ved=0CAYQFjAB&output=xhtml1_0&u=http://ja.wikipedia.org/wiki/%25E3%2581%25B8%25E3%2581%258E%25E3%2581%259D%25E3%2581%25B0




▼  誕生日祝い
産んでくれて有り難うお母さん!の日    ++ ..2011/02/12(土) 07:17 [3720]
新潟便りをまだ書き終えていないところながら、一年に一度の記念日でもありましたので、かなり個人的な日記を挟ませて頂きます。
また一つ歳を重ねました。地元ではかっては“若こないやしたろ!”と言うものでしたが、やはり気持ちはそう有りたいですよね
日本国民が国旗を掲げ祝ってくれた昨日は、昼間に介護中の母と女房の母を誘い、久しぶりに鹿屋の寿にある中華料理店『弁慶』へ行きましたが、若い方がやっているお店は活気もあり、料理も工夫されとても素敵でした。特に、透析中の母は塩分や生野菜が駄目なので食べられる範囲が限られているのですが、先にその旨を店主の高山君に伝えていましたら、母の分だけは量も少しずつで全て薄味、野菜は火を通しての配慮がしてあり、本当に有りがたかったです。
人様の心遣いを感じるととっても幸せになりますよね
母達にも喜んで貰えた素敵な食事会でした

ただ良いことばかりは続きません
夕方会社に行き出張の段取り中に、二日かけて作った文書を誤って削除してしまい…真っ青
神様からの素敵なプレゼントを頂きました(^O^)
おかげさまで、夜中12時前までかかり再度作り上げ、自宅に帰り真夜中の一人祝杯となりました。
人生油断したらあかんで~との警告だったのでしょうね!
神様仏様有り難うございます(^人^)
私はいま3時間の仮眠後、5時半発の空港バスに乗車中です。
皆様、祝いメッセを多数頂きまして、本当に有り難うございましたm(._.)m
皆様からの元気を頂き、更にパワーアップして、皆様に恩返し出来る様に頑張りたいと思います(^-^)/




▼  新潟での勉強会の夜
次なるお店へと移動    ++ ..2011/02/11(金) 09:29 [3719]
二次会場は㈲MKG専務の中澤邦彦氏らと先に移動した杜氏…一次会場で写真を撮ったりと忙しかったもんですから…を追い掛けて向かった先は胡座屋(あぐらや)-駅前店-新潟市中央区東大通1-6-28
025-247-5567
確か営業時間はpm5:00~am1:00までの筈でしたけど、杜氏が先に帰り気が付けば2時半ぐらいだったでしょうか?
なぜか小林君が気を使ってくれて“そろそろ…!”と言ってくれたので、新潟での飲み会には珍しく私は早く帰れることとなり、気を許しそれから向かいのラーメン屋に入りホテルへと帰りました。
小林君はそれから引き返し飲み治しだったと、翌朝挨拶に行きました、酒舗ちの(新潟市中央区礎町通上一ノ町1980マンション礎1F)025-378-8232さん(仕事を終わらせてから参加し朝までコースだったらしい)から聞いて驚きでした。
若さは素晴らしいですね
しかし、いつ来ても呑んだら!?熱い新潟の皆様方、今年も有り難うございましたm(._.)m
小林君、ちゃんとアップしましたからね

また、私の一枚しか持って行ってない海が好きトレーナーを、ちゃんと勝手に着て帰ってくれた五十ハ(いそはち)025-240-7258の古高体君、有り難う!
翌日は長岡に寄り東京へ移動でしたが、わたくしシャツ一枚にコートで頑張らさせて頂きました…ご報告まで!




▼  新潟での勉強会の夜
なんと16名予約    ++ ..2011/02/10(木) 17:54 [3718]
飲食店の皆様にとって忙しい筈の、金曜日にも関わらず、集まって頂きました皆様。
本当に有り難うございます。
私的にはもう3度目、杜氏的には初めての新潟の方々との飲み会。
先程の昼間の会とは打って変わり、皆様饒舌で…
こんどはまず試飲をして貰い、飲みながらの勉強会にしましょうかね
楽しい会はあっという間に終わり、更なる会へと移動となりましたが、杜氏は奥まった席に座っていましたら、たまたま回りをヘビースモーカーに囲まれたみたいで、禁煙、禁欲の蔵生活に慣れ親しんでいたので、大変だったらしいとは後から聞きました。
次回蔵の造り手が来ましたら、禁煙とは言いませんが、節煙でよろしくお願いいたします(^-^)/

鍋専門居酒屋 ありったけ 代表鍋使い人 田中 守 氏
新潟市中央区東大通2-9-3
025-243-6858

田中さんの弟さん田中圭介氏も駆け付けてくださいました(居酒屋ENCOUNTER!!-インカウンター-025-246-0744、居酒屋炎kai!!-えんかい-025-247-1129)。
もっと驚いたのは、鹿児島の蔵元廻りをした際に大海酒造に寄り感激し、それ以来大海酒造の専門店を作ってくださったのが「居酒屋獅子歌歌!!-ししそんそん-新潟市中央区東大通1-1-10tel:025-247-5537」で店長の高橋和喜氏も忙しいだろうに駆け付けてくださり感謝でした(^人^)




▼  新潟での勉強会
お楽しみの懇親会です    ++ ..2011/02/10(木) 17:35 [3717]
ホテルに帰り着き、緊張の汗を流してロビーに集合し、出迎えてくださった小林君達と向かった先の懇親会場所は、お兄ちゃんと呼ばれて慕われている田中さんのお店で、金曜日と言う忙しい時にも関わらず、16名も集まって頂きました。
先ずは店先で一枚記念写真。
もう既に二人は迎えに来るまでの時間飲んでいまして、既に酔っ払っているのでした(^_^;)




▼  新潟本格焼酎勉強会
皆様方熱心に聞いて頂いています    ++ ..2011/02/10(木) 17:26 [3716]
しかし、緊張感が目一杯連続の1時間半余りでした・・・皆様が真剣に聞いてくださるのは良いのですが、余りにも真顔過ぎて、話が受けているのかどうかが分からないので、段々引きそうになるのを、心の動揺を悟られない様に、必死でした
今までも有名人達が同じ様に感じていたと後で聞きホッとしたのでした。
ようやく話し終えて、杜氏にバトンタッチした際にその話をせずに交代しましたら…
一息入れて私も聴きに行きますと何と…15分程過ぎた頃で終わりそうになってしまい、こちらが焦りました。
小林君が、質問を無茶振りしてくれたり、私もまた参加させて貰ったりして、何とか与えられた時間を無事終えることが出来ました…ホッ(^O^)





▼  新潟の飲食店勉強会
大海酒造担当です    ++ ..2011/02/10(木) 16:11 [3715]
12:30から新潟市内の焼酎に興味のある飲食関係の方々41名が集まり2時間の勉強会が始まりましたが、もう一人の講師である大海酒造の大牟禮杜氏が秋田から到着するのを待っている間、時間が勿体ないから場繋ぎで先ずは鹿児島に関連する話題を振っていましたら、ようやく帰って来た小林君に挨拶をして貰い、本格的に勉強会となりました。



▼  新潟での焼酎勉強会
昼間にわざわざ会場をかりて!    ++ ..2011/02/10(木) 13:45 [3714]
11時前には下見がてら現地到着しましたが、市民会館と言うだけあり、いつもとは違う健全な雰囲気にちょい気合いが入るのでした。
早目に準備に来た皆様と立ち話をしながら待っていますと皆さん集まり始め、呼びかけ人の小林君(酎房こぶ蔵(新潟市中央区弁天3-2-17)025-244-1105等4店舗経営)が来てお茶飲みとなりました。
講演会の前には、食事はいりませんので、後は時間が来るのを待つばかり。




▼  五泉から新潟へ
飲食店に出かけることとなりました    ++ ..2011/02/10(木) 13:03 [3713]
前回は昼間の訪問でしたので、今度は五泉でもどこでも泊まるつもりで来ましたリカーショップツルヤ(五泉市南本町1-6-62) 0250-42-4575さん。いろいろお話していましたら、飲食店に一緒に顔出ししましょうとなり、周囲もとっぷりと暮れた頃、娘さんと買い物に行っていた奥さんと入れ替えに車でお出かけとなりました。
車に同乗しますと尚更に緊密にお話出来るからいいですよね~(^O^)
様々な想いをお聞かせ頂き酔い時間でした。
お店は、途中から予約した新潟市内のホテルの近くで尚更にラッキー。
店に入ると一枚板を斜めに使ったユニークなカウンターがいい雰囲気を出していました。
坂詰さんは翌日の勉強会を企画した『こぶ蔵』の小林くん(毎年大海酒造に勉強に来ているとても熱心な飲食店さんです)から焼酎のことをいろいろ教えてもらっているそうです。
当日は店が忙しくてじっくりとお話出来なくて残念でしたが次回は是非(^-^)/
楽kirakuきらく 坂詰卓也氏
新潟市中央区弁天2-4-19
025-243-6003

姉妹店
ちょい飲み おきらく
新潟市中央区東大通2-9-3
025-241-3263

www.kiraku-n.com






▼  まだまだ雪深い五泉
駅から近いお店へと急ぎました    ++ ..2011/02/09(水) 10:44 [3712]
駅改札を出て左側すぐに反対側へ渡る階段があり、上から見渡す景色はまた良い感じ♪
夕日がちょうど沈む瞬間を見させて頂きましたが、写真は新潟方面の景色で、私が乗って来た列車の後ろ姿が見えています。
反対側出口を出ますと、歩道には雪はないのですが、到るところに残っている雪の小高くなっているところでは、子供たちが楽しそうに滑って遊んでいたのでした。
どこで見ても嬉しい風景です。
さて、目的の五泉の酒屋さんはすぐに到着しましたが、店内の右側の内装が変化しているのです…!?
何と、交差点で事故を起こした車が飛び込んで来てめちゃめちゃに壊れたのだそうです。
私がいつもお茶を飲みながら、くつろいでいたところが一番被害をうけたのだそうです。
改装後の椅子テーブルは、何があっても安全な奥になっていました(^O^)


リカーショップツルヤ
五泉市南本町1-6-62
0250-42-4575




▼  日本列島横断の旅
福島、郡山そして白河にお別れして    ++ ..2011/02/09(水) 07:13 [3711]
先ずは高速バスにて会津若松へ向かいました。昨夜の疲れもありいきなりの爆睡状態から…目覚めたら、またもや一面の雪景色となっていました
今回の出張は雪からは逃れられません
着いた駅は、雰囲気の良い感じながら、様々な路線が交差する要の駅でしたが、運賃表に新潟方面の駅が書いてない?
仕方なく、駅員さんに聞いてチケットを買い求め、またもや各駅停車の旅となりました。
アップダウンを繰り返しながら列車は雪深い山あいを走り抜け、徐々に下って行くのでした。
写真は五泉の駅から、いま来た方向を眺めながら、あの山を越えて来たのか!と今更ながらに感動しているのでした。




▼  郡山での早い昼ご飯
何も飾らない小さなお店だけど…(^O^)    ++ ..2011/02/09(水) 06:36 [3710]
駅から市役所方面へ真っ直ぐ伸びる道、ホテルや飲食店街のある一画を過ぎると上り坂にてなり、平地となって少し歩いて行きますと、小さな筋の左側二軒目に足利屋さいとう酒店さんがあります。そこから更に3~4分行った先に、郡山で一番大きなホテルハマツがあり、その右隣にある『お食じ処・酒処 福味』にやって参りました。
いつ会っても気持ちの良い好青年の息子さんが出迎えてくれるお店は、何を食べても美味しいのです。
本日はミニソースカツに手打ちラーメン。ちぢれ麺はとても美味しかったし、ソースカツもこの簡単な食べ方が新鮮で美味いのでしたが、サイズがこれでミニ…(@_@)
だったら当たり前のサイズはどれだけ!?なんでしょうか?
近所の足利屋さいとう酒店さんと一緒に行きましたが、いつもお客の絶えない繁盛店です。
昨夜、最後までお付き合いくださいました興治さんもご家族で良く来られるそうですが、6月にはまた家族が一人増えるみたいでおめでとうございます
皆様いろいろと有り難うございましたm(._.)m



※秘剣さん、アップが遅れてますけど、何とかいっぱい書きたいと思うので…とにかく必死にやってはいます




▼  郡山の囲む会
今年も盛況でした    ++ ..2011/02/08(火) 14:34 [3709]
毎年避けては通れないこの街「郡山」にやって参りましたが、今年は雪がないのです。いつもならガッカリするのですが、今回の東北地区の大雪にがっつり痛め付けられた私には、清々しい感じ。
最初は旬菜串揚くしぜん(郡山市大町1-4-6第一増子ビル4F)TEL:024-935-5007 である予定でしたが、大勢での宴会が入ったとかで、姉妹店旬膳まめぜんに変更となりました。
21名のお申し込みを、4人テーブルとカウンターで対応となりちょっとバタバタする感じながら、地元の取引酒店の足利屋さいとう酒店(郡山市虎丸町2-17)024-932-1656様にもお手伝い頂きながら、説明をして回ります。
くしぜんが忙しい筈にも関わらず、大将と女将とがつきっきりでサービスして下さいまして、いつもの事ながら申し訳ない限りです(^_^;)
中締めは何の為にあったのだろうか?と思うぐらいに元気な皆様ですが、今回は流石に朝まではなくて、確か2時半ぐらいにはお開きとなり、興治さんご夫妻達と一緒に私をホテルまで見送ってくださいました皆様には、心から感謝申し上げます。
また白河からわざわざ東京アホ大学同期の青木大さんや寿司居酒屋梅寿0248232493の女将とお客様まで来てくださいまして有り難うございます。


旬膳 まめぜん
郡山市大町1-4-16第二増子ビル1F
024-954-7533

バタバタしていて写真を1舞しか撮っていませんで、すみません。




▼  美味しい昼食(o^~^o)
私達以外は全員女性のお店(^_^;)    ++ ..2011/02/07(月) 22:07 [3708]
金融関係にお勤めの時に料理教室に通い、退職後東京にて修業を積み、福島市内にて自分のお店を出されたのだそうです。
内装も全て作り直してだそうで、この方の穏やかな気持ちが店に表れています。
テーマは家庭料理だそうで、一品一品吟味しながら、安心安全な食を提案していらっしゃいます。
夜に一人コソッと来てみたくなるお店を、地元の特約店の中屋酒店(福島市置賜町4-21)024-522-2913さんから紹介して頂きました
有り難うございますm(._.)m


おだいどこ mamecco 店主:渡部千文さん
福島市大町1-7
℡ 024-521-6505
ランチ平日11:00~14:00、土日11:30~15:00
ティータイム平日14:00~16:00、土日14:00~16:00
定休日:火曜日





▼  福島駅前二軒目
鹿児島の方がやっていらっしゃいました(^^)    ++ ..2011/02/07(月) 17:20 [3707]
かなり酩酊していたのでしょうか?疲れがたまっていたのでしょうか?
何だかとっても記憶が飛んでます
お店は静かな雰囲気で気持ち良く、鹿児島の料理をつまみながら、穏やかなママといろいろお話したのですが…酔っ払いは困ったものです


本格焼酎家 やすらぎ
福島市置賜町4-24
電話 024-523-3600
営業時間 17:00~25:00
定休日:不定休





▼  福島駅前の屋台村
名古屋色溢れる店になって欲しいな    ++ ..2011/02/07(月) 14:13 [3706]
いまや各地にある屋台村ですが、一人で頑張るにはちょうど良い広さの店内。
メニューに味噌煮込みを発見したので聞いてみたら名古屋出身との事。
勿体ない!もっと名古屋色を出したら良いのに…とお伝えしたのですが、さて!?
頑張って欲しいですよね(@_@)

ふくしま屋台村 こらんしょ横丁
船戸祐樹君
串揚・焼酎 ゆうきのてっぺん
営業時間17:00~26:00
定休日 毎週日曜日月曜日は不定休
電話 090-4110-5675 ,




▼  福島駅近くの屋台村
ゆうきのてっぺん    ++ ..2011/02/07(月) 14:00 [3705]
仙台までのチケットを買い込んで急ぎ足で飛び乗った新幹線。
途中、以前開店した時に行けなかった飲食店の事を思い出し、中屋酒店(福島市置賜町4-21)024-522-2913さんに場所を教えて貰い、新幹線を追加払いして福島に降り立ち向かったのでした。
前、自由が丘てっぺんの朝礼に大海酒造の大牟礼杜氏と一緒に参加した際に働いていたゆうき君が福島駅のすぐ近くにある屋台村の一番手前にオープンしたのです。




▼  福島駅前
最近出来たとか言うモニュメント    ++ ..2011/02/07(月) 08:51 [3704]
古関裕じ←(字が出ない)氏の生誕100年記念のモニュメントだそうです。
「東京五輪行進曲」オリンピックマーチを作曲
六甲おろしや早稲田大学応援歌、そしてモスラの歌までもと幅広いですよね!




▼  大曲からの新幹線
結局、秋田から酒田方面は無理でした(^_^;)    ++ ..2011/02/07(月) 04:04 [3703]
諦めて一番間違いのない新幹線を使って移動する事にしたのです!
JRもそれぞれの現場では懸命に努力していらっしゃるのでしょうが、今回の大雪はその限界を越えたのでしょうね。
いままで、雪に対しては憧れや触れられる喜びを感じていましたが、これだけ交通がずたずたになったり、雪の被害を身近で見聞きしますと、雪国で暮らす方々の大変さを肌で感じるのでした。





▼  秋田の続きです
杜氏とは今朝別れて私はあと一日…    ++ ..2011/02/06(日) 10:30 [3702]
がんばる企業を応援する(財)あきた企業活性化センターの方々にご案内頂いて、秋田おばこ農業協同組合と秋田ふるさと農業協同組合を訪問致しました。
杜氏としてあきたこまちを使うのならやはり価格や今後の事も含めた話をしたいとの意向で、担当課長や部長、代表専務理事達とお会いして率直な意見交換となりました。
最後には、浅舞酒造までご案内頂き、入口での記念撮影となりました。
一日お付き合い頂き有り難うございますm(._.)m




▼  皆様にお願いかあります!
私の友人「みゆき」さんから    ++ ..2011/02/05(土) 09:46 [3701]
=お願いです!=

霧島より、みゆきです♪

みなさまにお願いです。

個人的なお願い事で申し訳ないのですが…

皆さんの愛と祈り、力を貸して下さい。お願いします。

救急車で運ばれ今、病室で苦しんでいる、川畑邦子さんを助けて下さい。

自然療法で治療を続けてきた彼女を、私も応援し見守ってきました。

先月18日の新年会で元気だった彼女が突然、胸からの出血で血まみれになり、呼吸困難になって胸水を抜きました。

急変した彼女を見て…なんだか自分も不安になり怖くなりました。

川畑さんも自分の命の強さを信じてここまできました。

もちろん今も諦めてません。必ず元気になって素敵な笑顔でわらって欲しい。

付き添ってくれてる高校生の娘さんのためにも…


お願いです♪
出来ることをしたいんです。大丈夫のメッセージをいっぱい集めて彼女に届けたいと思っています。

何でもいいです。折り鶴でも、絵でも、お手紙でも…

先日、にっくんに色紙を書いてもらい彼女にプレゼントしたら、すっごく喜んでくれて…

あの時のようにまた驚く顔が見たいです。1人じゃないって皆が応援してくれてるってことを伝えたいんです。

お願いします。力を貸してください。

昨日、抱きしめた彼女の小さくなった身体…涙がとまりませんでした。

今、新燃岳噴火で通行止めの道を頼んで通してもらい霧島東神社にお参りしました。辺り一面、灰で真っ白です。

エネルギーをいっぱい吸い込んだ、この身体で彼女をハグしにいきます(^.^)

お仲間の方に頼んでいただけると有難いです♪

急な頼みですが…応援のメッセージや手紙など、12日までに私に送ってください。ヨロシクお願いします♪

まとめて娘さんと一緒にサプライズで届けたいです♪

忙しい時に、スミマセンが少しだけ皆さんのお時間を彼女のために下さい。


★送り先

〒896-0031
鹿児島県いちき串木野市東島平町395
プライベートスクールみゆき

橋之口みゆき

===

みゆきさんの友人の高倉さんのメルマガから、またその友人達が自分のブログで引用してお知らせさせていただいています。




▼  杜氏が秋田にいるのを思い付き
秋田県内の農協を二カ所訪問に同行(^_^;)    ++ ..2011/02/03(木) 16:48 [3700]
動きが全く取れなくなった時、そうだ!昨夜一緒だった杜氏が、秋田県の方と農協回りをするのを思い付き、お願いした次第(^_^;)



▼  露天風呂
秋田市内のホテル    ++ ..2011/02/02(水) 09:31 [3699]
最初このタイプのホテルに泊まったのは、釧路ででした。
最上階に風呂があり、必ず露天風呂まで付いているのです?
寒風吹きすさぶ中、雪に覆われた露天風呂に入るなんて、温泉大好きで南国育ちの私には最高の体験でした。
毎日、移動や飲み会でストレス!?も多いのですが、こんな時に一番リラックス出来るのです。
最近、あちこちにこのホテルが出来ていまして、嬉しい限りです(^O^)
弘前でも泊まりました。




▼  よなきそば
初めて食べてみました(^_^;)    ++ ..2011/02/01(火) 20:15 [3698]
ホテルのサービスで数には制限がありますが…との案内を脇目に、自分には関係ないサービスだなぁ!と思っていたのですが、今回は何とか最後の一杯に辛うじてセーフ
なるほど…ラーメンを食べて帰ることを考えたら、なかなか有りがたいサービスです。
反対にこれを食べられる時間帯に帰らなければならないのですよね~(^^)




▼  秋田市内二軒目の
いゃぁ人気者は辛いと言うか…大変    ++ ..2011/02/01(火) 19:54 [3697]
秋田で飲んでいる大牟礼杜氏から呼び出されて(ホントは私は山形県の酒田にいる筈だったのですが…大雪で引き返して突然の秋田泊でした)向かった先は、手形郵便局の先の○○米店の隣とタクシーの運転手さんに言えば分かるから!とのかなりてげてげ案内
言われた通りに行きましたら、運転手さんにもかなりマニアックなお店ですね!と言われたぐらいの場所でした。
そこには秋田の今野商店の今野宏社長とあきた企業活性化センターの永田事務局長とが杜氏の歓迎会をしているのでした。
もう場は盛り上がりまくっていて、一人飲みだった私はテンションを上げるのにひと苦労
必死で話に食らい付き、飲んでいる内に、帰りの電車がある為にお開きとなったのです…ダイヤ乱れまくりの夜でしたから、大丈夫だったのかしらん?と心配になりがらも、今野さんを駅で降ろしてホテル迄は、永田さんの素敵な奥様の運転する車で送って頂くのでした。
いずこも奥様がしっかりしているから、旦那が活躍できるのだなぁと、新ためて思うことでした。
美味しいお店でこんなしてわざわざ皆様が行かれるのも分かります(o^~^o)


炭焼酒場 おもろ 山下和彦氏
秋田市手形新栄町2-37
018-832-0497


今野商店
http://www.akita-konno.co.jp/




▼  昨夜の秋田市内で
羽後本荘の佐藤さんに紹介して頂き    ++ ..2011/02/01(火) 11:34 [3696]
佐藤酒舗(秋田県由利本荘市花畑町2-67-1) 0184-22-2437さんが、秋田市内にご縁がありましたお店を紹介して頂きまして、取り敢えずご挨拶を兼ねて雪の降る中を行きました
地元秋田のお酒をお燗で頂戴しながら、先ずは烏賊から始まり様々な焼き物が出てきます。これは面白いですよね。ただ一人では個々の量が少し多いので二人っちょうど酔い感じです。
一人飲んでいましたら、杜氏から電話がありまして、出て来いとの話…いま秋田市内で飲んでいるとのこと。では移動しますか!
近藤さん、途中で申し訳ありませんでした(^_^;)


日本酒 焼酎 晩酌料理
タカラヤ 近藤雅茂氏
秋田市山王1-6-7 山王淀ビル1階
018-838-0646




▼  大ピンチ
秋田駅の改札口は閑散としています    ++ ..2011/02/01(火) 09:57 [3695]
緑の窓口前や改札口付近で駅員さん達が総出で説明にてんてこ舞い。
羽後本線は終日運休で、新潟地域への旅行は中止してくださいと書いてあります。
新幹線ですら、10時過ぎまでは運転見合わせ。
様々な特急も全て運休となっていました。
身動きが取れないってこんなことですね!




▼  代行バスで移動
選択肢は明日の可能性が一番大きな町へ    ++ ..2011/01/31(月) 17:55 [3694]
チャンスを頂きました(^O^)
列車が私が乗って来たのを最後に羽後本線全面運休。
明日もどうなるのか分からないとのことで、秋田までバスにて引き返すことにしました。
駅側から、チケットを渡されて、指定されたバス停は普通の小さな屋根のある駅前バス停。しかも来たバスが路線バスでいきなり最初から積み残しが出てしまいました
以後全て断りながら走りはじめましたバス。
みんな一体どうするのでしょうか?
人生何があるか分からないですね~
そして満員バスに荷物を持ったまま立つこと1時間半50分ようやく座れて約5分ようやく着きました(^_^;)
満員バスに荷物を持って立ちっぱなしもなかなか出来ない経験でしたが、高校生達が、“よりによって高校最後の日がこんななんて…絶対わすれね“なんてぼやいてました。
それにしても、おいてきぼりにされた高校生や中学生の女の子達の“えっ!”と驚いた顔を思い出すと涙が




▼  羽後本荘に行きたい!
酒田~村上が不通で特急も全面運休    ++ ..2011/01/31(月) 17:13 [3693]
しかし各停の普通電車は酒田まで運行しますが、酒田へ直接行かれる方は、特急に代わり駅前から直行バスをだしますから、そちらをご利用くださいとのアナウンス。
なるほど、こんな時には代行バスを出すのだ!と感心しながら、約40分ぐらい遅れの普通電車に揺られて着いた羽後本荘駅でいきなり“この電車はこの駅で運休と致します…!?”との場内放送。
駅員さんに聞きますと、いまから除雪作業をしますから、今の時点では何時再開か分からない!とのお答えに納得し、駅の電話番号をお聞きして、駅前にある㈱佐藤酒舗(秋田県由利本荘市花畑町2-67-1) 0184-22-2437へと向かうのでした。
お待ち頂いた佐藤氏と話すこと2時間。そろそろ次の電車の時間だからと駅に電話するが、ずっ~と話し中。たまらず駅まで走ると・・・・・・・
残念ながら、先ほどの電車がホームに鎮座したままで上下線とも完全運休となっていたのでした(^_^;)





▼  雪深い浅舞での飲み会
お忙しい中有り難うございますm(._.)m    ++ ..2011/01/31(月) 10:12 [3692]
やはりこの地に来たら、この方々と飲まないと…

と思いますが、忙しい大吟醸の時期にご迷惑をお掛けして申し訳ありません。

私はとても楽しく充実した時間でした、感謝です(^人^)

明日には、大海酒造の杜氏が到着致しますので、是非ともそちらをこき!?使って頂けたら良いかと(^_^;)




▼  雪深い浅舞の地で
杜氏も駆け付けての小宴    ++ ..2011/01/31(月) 09:40 [3691]
いま大吟醸を醸す時で目の離せない時、蔵からも時間を見て駆け付けてくださいました。
今年の新酒はみずみずしくて美味かったですね~(o^~^o) 何杯でも飲める感じで、気がつけばガンガンと飲んでいました。
夜の蔵を見て造り手を前に飲む酒が一番美味いことを、本当に実感する瞬間でした。
いろいろと話しましたが、杜氏さん何とか『販促(反則!?)技』の普及を頑張りましょうね(^-^)/


食・酒・彩 居酒屋 人びと・ピープル
店主 渡部和夫氏
横手市平鹿町浅舞中東125-6
0182-24-3403


浅舞酒造株式会社
秋田県横手市平鹿町浅舞字浅舞388
0182-24-1030





▼  浅舞酒造の蔵の中
夜の蔵はシーンとしています    ++ ..2011/01/31(月) 08:58 [3690]
モロミの呟きに溢れた蔵…入口には、使っている米がそれぞれの農家の名前と共に展示してあり、その下にはその米で醸されたお酒の銘柄が置かれています。
思ったより背の高い米の種類で、興味深いですね。




▼  横手駅隣のホテル
寒くて目覚めました彡(-_-;)彡    ++ ..2011/01/31(月) 05:56 [3689]
暖房の温度を確認せずに(-_-)zzz
気がつけば23度慌てて28度に上げましたが、なかなか暖かくなって来ません。よっぽど外気が寒いのでしょうか?エアコンがミシリギシギシ言っている様な(^_^;)
そんな中、聞こえてきた汽笛の音に窓の外を見ますと、降り積もった大雪の横手駅構内では、懸命の除雪作業が行われていました。電車も少し動かしては運行前のチェックを入念にしている感じで、関係者の方々のご苦労には頭の下がる思いが致します。
早く目覚めて、また良きことに気付かせて貰いました。
どんなことも、しっかりと考えれば良い方向に向かい繋がって行くのですね!
気付かせて頂けたことに感謝です。




▼  大雪の浅舞酒造にて杉玉と共に
やって参りました懐かしいこの入口(^O^)    ++ ..2011/01/31(月) 05:29 [3688]
正月過ぎから始めた屋根の雪下ろしが終わったらまた最初のところが積もっていたと言う程の何十年ぶりの大雪だそうです。
柿崎部長にわざわざお迎えに来て頂いた醍醐駅も、降り立ったホームは深い雪に覆われていて靴が雪の中にズボッと埋もれ焦りました
地元の方々が恐れすら感じている今年の降雪量は凄まじいものがありますね!
市の予算は既にオーバーし補正が組まれ、雪下ろしの日当も上がり二万円でも順番待ちでなかなか来てくれない現状だそうです。
蔵の周囲も、怖いくらいに厚く雪が積もっていましたが…大丈夫なのでしょうか?
浅舞酒造では、地域の活性化推進の会主催で、2月6日に地域の総力をあげての蔵見学会が催されるとの事。誰でも参加出来ますが、申し込みが必要らしく、4日までにご連絡をと書いてありました。
夏田冬蔵ブログでいつも楽しそうな様子が紹介されているのを指をくわえて眺めてるだけの私…近くなら是非とも参加したいけど…残念


http://gxc.google.com/gwt/x?q=%E6%B5%85%E8%88%9E%E9%85%92%E9%80%A0+%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C&client=ms-nttr_docomo-jp&start=1&guid=on&hl=ja&inlang=ja&ei=eMNFTajRJsLFkAX57b9Q&ved=0CAQQFjAA&output=xhtml1_0&u=http://www.amanoto.co.jp/top.html




▼  ローカル線の旅
夕日が沈みます    ++ ..2011/01/30(日) 16:41 [3687]
青森県から秋田県へと向かう車窓は一面の雪景色
道路ひとつなさそうな空間に、ため息をついてしまいそうになります。
また今日も日が暮れて行きます。
さあ今夜は何処まで行けますかね~?
鹿児島を出て五日目の夜となりました。




▼  八郎潟に到着
地元の名物は美味い(o^~^o)    ++ ..2011/01/30(日) 16:21 [3686]
以前蔵にも来て頂いたお店に顔出ししましたら、八郎潟の名物「あん胡麻餅」を準備して頂いきました。
各地にはいろんな名物がありますが、こんな素朴なのがまたいいですよね(^O^)






▼  弘前市のお店…2軒
お世話になっておりますm(._.)m    ++ ..2011/01/30(日) 11:21 [3685]
ご案内頂いたのは、弊社の焼酎をしっかり使って頂いていますお店「寿司大蔵」様。
店の前の駐車場はきちっと水を撒き雪ひとつないぐらいに綺麗にしてありました。
焼酎の海お湯割りを頂きながら、ほっこりとあたたまり一息つくのでした。
最近は大館や青森からも注文があるみたいで、ブームが過ぎたと言われながらもまだまだ根強く飲まれている様です。
有り難いことですよね!

寿司 大蔵 店主 小関博行氏
弘前市南横町28-1
0172-37-4349


この後もう1軒ご挨拶に伺いましたのが「琴」さん。最近は料理店よりスナック関係で焼酎が良く出るのだそうです。
ホントに嬉しい話です。有り難うございます(^O^)

琴 芳賀真琴さん
弘前市鍛冶町21 OTTOビル1F
0172-35-8814

ここでは垂水の温泉水「寿鶴」の話で盛り上がりまして、佐藤社長が社員さんに配達して貰い、皆さんで手や腕に擦り込み“アレッ!なんかスベスベして乳液をつけているみたい!?”と多いに受けまくりの夜でした。このお水に出会えたのが、私の幸せです。




▼  弘前の繁華街へ
夜になると凍りつき危険が危ない    ++ ..2011/01/30(日) 11:04 [3684]
弘前では唯一のお取り引き先㈱かどや(弘前市大字新鍛冶町10)0172-32-5051の佐藤直嗣社長にホテルまで迎えに来て頂き、すぐ近くのお店へ歩いて行きました。
雪国へ来るのに、靴を冬靴にして来なかった私は、小刻みにすり足で慎重に歩いて行きます。
以前、釧路で買った革靴があったのですが、すっかり忘れてました(^_^;)
下り坂はホントに怖いです




▼  林檎第二弾
駅の構内にも大きな林檎が展示    ++ ..2011/01/30(日) 10:35 [3683]
改札口近くには林檎のピラミッド。
をかなりアピールしています。




▼  弘前に着きました
中央口りんごポスト前にて待って…!?    ++ ..2011/01/30(日) 10:28 [3682]
なるほど、ポストに林檎が乗っかってるのですね!
岡山駅前のポストには、可愛い桃太郎が乗ってましたが、それぞれの地域で工夫されているのとは、いいですよね(^^)
この前で待ってますと、ホテルの無料送迎タクシーが迎えに来ました。





▼  青森港到着
ここでも人は車輌甲板から出るのでした    ++ ..2011/01/29(土) 16:53 [3681]
接岸したところにバスが待機していて、フェリーターミナルまで送迎。
そこで、バスかタクシーに乗り換える訳ですが、次のバスまでは約40分あり、仕方なくタクシー乗り場へ急ぐのですが、一台もいない
寒い中を待つこと暫し、私は二人で乗り込む方々に声かけして、同乗させて貰いました。
サッポロから青森県に20年ぶりに来たらしいのですが、私と同じ理由でフェリーに乗って来たのだそうです。
ただ、五稜郭駅と違い函館駅での対応が悪かったみたいで、かなり不満げでした。
私はまだツイてたみたいですね(^O^)
青森駅に来てみましたら、かなりの列車が運休になって混乱していました。ただ五稜郭駅で夜を明かした大阪行きの寝台列車は、何とか動いたみたいで、少し前に通過した様子。
ホントに良かったですね!




▼  誘い誘われにての珍品
わざわざ準備して頂いたのでした    ++ ..2011/01/29(土) 16:39 [3680]
名前は忘れてしまいました(^_^;)
深海魚でこの時期にしか食べられないのだそうですが、グロテスク過ぎて見たら食べられないよ!とのお話でした。
気にせずに、お代わりまで頂いたのですが、コラーゲンたっぷりの魚で、なんと言っても星野さんの味付けが良かったとは皆様の共通の感想でした。
星野さん、有り難うございますm(._.)m




▼  函館での囲む会
金曜日ですから、皆様忙しくて少人数でしたが    ++ ..2011/01/29(土) 15:54 [3679]
地酒の蔵舎さんが企画して下さいまして、立ちのみ屋に簡易の椅子を作り催された会。
料理教室で講師をしているとかいう星野さんの料理は、やはり美味しい(o^~^o)
地元の深海魚のスープはまた絶品でお代わりをしてしまいました。
全部で12種類の焼酎を飲み比べながら、いろいろとお話させて頂きましたが、少し早めに切り上げて、それから2軒挨拶回りに出掛けたのです。

誘い誘われ 星野さん
0138-56-1777




▼  津軽海峡冬景色
残念ながら周囲は曇ってます    ++ ..2011/01/29(土) 15:22 [3678]
相変わらず青森方面は大雪なのでしょうか?
青森と蟹田間が大変な雪で…と駅員さんが言ってましたが、あの寝台列車は動いたのでしょうかね?心配です。
学生時代に上野発の夜行列車で青森に早朝着き、フェリーに乗り換えて雪に覆われた津軽半島と下北半島を眺め感動した事を覚えています。
シャワーが確か100円でした。
船旅は贅沢な時間を持てて幸せです 大雪さん有り難う(^_^)




▼  津軽海峡フェリー
びなす号乗船    ++ ..2011/01/29(土) 13:23 [3677]
車の乗船口から急ぎ足で乗り込むフェリーはまた珍しいですね!
前を行く二人連れの後を追い掛けて車輌甲板を歩いていったかなり先に、入口がありましたが、エスカレーターになっていまして、殺伐とした車輌甲板とのギャップに驚くのでした。
3時間40分で2700円の運賃。高いか安いか…?ながら、とりあえず移動出来る事に感謝してサッポロビールで乾杯
ししゃもの燻製はなかなかイケました





▼  寝台列車
昨日から停車しているのだそうです    ++ ..2011/01/29(土) 12:49 [3676]
駅の待合室にぽつりと座ってると、何故かホームから大勢の方々が出てきて、ぶつぶつぼやきながら、そばを食べたり、売店に列び買い物をしているのです。
ほとんどが関西弁…!?
不審に思って駅員さんに尋ねると、昨夜から十数時間列車に閉じ込められているのですとの事。
なるほど…それで、携帯で話をしていた女の子が帰れないから明日のシフトを云々と言っていたのですね!
私はまだ幸せでした(^_^;)
そこで、決断しました。自由に動ける私は、少しでも前向きに行動しようと!
フェリーにて3時間40分かけて青森へ向かう事にしたのです。




▼  五稜郭駅前です
大雪のため、ダイヤが乱れまくってます。    ++ ..2011/01/29(土) 12:35 [3675]
爽やかに目覚め、朝風呂に入り、颯爽と降り立った駅で、一枚の貼紙…
青森方面大雪のため本日の特急昼までは全て運休
ガク然(*_*)
2時間待ったが目処が立たない。




▼  杜氏と一緒に先日も飲みました
山田水産の皆様とご一緒でした(^O^)    ++ ..2011/01/24(月) 17:44 [3674]
杜氏のお供で参加した飲み会は、地元の焼き鳥ふくちゃん。
山田水産㈱の自信作、五人の匠による究極の蒲焼き「五匠鰻(ごしょうううなぎ)」http://www.yamadasuisan.com/gosyou/shopping.htmlのコマーシャル撮りの為、大海酒造の大牟禮杜氏を取材した夜の事でした。
関東へ突然の出張前夜で、悪戦苦闘をしながら仕事を片付け何とか時間を作り駆けつけた先には、鰻事業の立役者達http://www.yamadasuisan.com/unagi/index.htmlと制作会社の方々が勢揃い。
久しぶりの懐かしい面々との楽しい飲み会となりました。
この方々と知り合う最初のきっかけは山田信太郎氏でしたが、関わって一番印象深かったのは、
鰻の養殖では、病気を予防するために投薬するのが一般的ですが、病気にならない環境の中で育てれば、薬を使わなくていいはずだと考えた山田専務は、“生産者の都合を優先するのではなく、消費者に健康で美味しい鰻をお届けしたい。そして、未来ある子供たちに本物の鰻を食べてもらいたい。”との強い思いから、無投薬養殖を模索しながら悪戦苦闘していたそんなの中で、大事に育てている鰻がどうしようもなく死んだ時、“もし子供が死んだらこんな風に悲しいのだろうなぁ”と思いながら水槽に入り1匹1匹拾い上げているのですと聞かされた時でした。
この人は本当に真剣に目指しているのだと感心したのを覚えています。
その甲斐あって、約2年間研究に研究を重ね、ついに無投薬の元気な鰻をコンスタントに養殖することに成功したのです。
その中でも選び抜いた鰻がこの「五匠鰻」と言う訳です。
とても美味しい鰻で、綺麗な味わいには私だけでなくファンも多いです(^O^)


やきとり ふくちゃん
893-0004
鹿屋市朝日町9-30 TEL:0994-44-4594




▼  蔵訪問の方々
関東からの三人組    ++ ..2011/01/24(月) 11:53 [3673]
昨年の9月、練馬区関町北2-32-96の大塚酒店さん03-3920-2335と共に真夜中の1時から6時まで焼酎の勉強会をして、9/12「3572話」にて紹介致しましたお店の方と友人の方々が、この寒い中をわざわざ鹿屋泊で来られました。
せっかくのご来鹿なので、大牟禮杜氏にも声掛け致しまして、ささやかながら歓迎会を催しました。
場所は海を眺めながら飲める店「シーサイドレストラン アク庵」
曇り空でしかも夜の海辺でしたが、初めての体験と、雑誌で見た記事に感化された渡邊様から以下のメール

>山下さん・杜氏さんとご一緒の時間を過ごせてとても嬉しかったです。
おかげ様でダンチューを見たときに描いた一つの夢がかないました。
しかも同じ場所で呑めるなんて


翌日が早いみたいでしたので、約3時間程で切り上げてホテルまでお送りしておしまいとなりましたが、ミニ歓迎会となってしまい申し訳ありませんでした
またお忙しい中を来て頂き本当に有り難うございますm(._.)m
今後とも、焼酎を宜しくお願い申しあげます。


落日酒楽(ひはおちてさけたのし)、代表取締役 渡邊悟充(わたなべさとみつ)氏
東京都武蔵野市境南町2-1-6ライザB1F

居酒屋喜楽屋、土方朗(ひじかたあきら)氏
羽村市小作台1-26-2田村ビル

武藤治作酒店、代表武藤一由(むとうかずよし)氏
東京都青海氏木野下1丁目404番地

懇親会場
シーサイドレストラン アク庵
鹿屋市天神3538-4
0994-31-8110




▼  有り難うございましたm(._.)m
筋トレセミナー終了(^O^)    ++ ..2011/01/23(日) 14:37 [3672]
昨日のセミナーが無事に終わりました(^O^)
まずは県プラで1時から4時半まで、全員参加による体験型の筋トレセミナーでした。
参加者は体育大生と後期高齢者、介護関係者、それに一般の方々で32名。
スクワットの常識を疑う事から始まり、驚きの連続の話も説明を受けると納得しながら、僅か3分もしない筋トレで、楽になり動けるのを見たり体験したりしながら、充実した時間でした。
その後は、5時半から8時前まで平和台病院のホールにて40名弱の介護関係者を中心にスタッフが集まり、今度は後期高齢者の躓きや足腰の強化の為の簡単ながら効果てきめんの筋トレの実習から、介護に特化したより簡単で介護する側もされる側も楽な方法を学んだ充実のセミナーとなりました。
寝ている高齢者の立ち上がらせ方の方法には、夜中に二人体制で介護をする方々が一番喜んでいらっしゃいまして、やって良かったと思えた瞬間でした。

昨日で、一般人向けの筋トレセミナーは3回、介護施設向けも3回開催しておりますが、少しずつながらかもしれないですが、大隅半島に受け入れられて来た様に思います。
人様のお役に立てる幸せを感じております。感謝です(^人^)




▼  今日午後1時から筋力セミナー開催
会費は安いけど効果はハイレベル    ++ ..2011/01/22(土) 09:59 [3671]
“介護する側にも、される側にも大変タメになる講習会”をまたもや開催します!
対象は、身体が心配になって来たお年寄り、その家族の方々や介護従事者、スポーツに関わる方々、特に指導者は必見かと思います。
“目から鱗でした。”とか“早く知っていれば良かった。”など参加された皆様方から良くコメントを頂きますが、私自身もそう思いました。

周りの気になる方々をお誘い頂けたら嬉しいです。

我が家では前回参加の義母達がとても喜び今回も参加します。

滋賀県から筋トレの第一人者大岡氏をお呼びしてのセミナーも今回で3回目となります。
自分自身を含めて元気な老人作りを通して、若者の未来に貢献したいとの夢を描く中で、出会いましたのが今回のセミナーの講師大岡社長です。
滋賀県まで出掛けてセミナーのお願いをしましたら、快く引き受けて頂きました。

▼テーマは『リアル筋力セミナー』で、介護予防筋力講習会です。
「介護予防筋力」と言われても「?」とお思いの方が殆どだと思いますが、講習会の主なテーマは、下記の2項目です。

◆『すぐに効果の出る生活疾患・老化予防の筋力トレーニング』

◆『すぐに役立つ介護技術』

講師:大岡明尋氏 ㈱鍛練 代表取締役

㈱鍛錬のhttp://reaction-resistance.com/TANREN-HP/index.html

日時:1月22日(土)13:00~15:00講習会 終了後希望者は実技指導を受けられます

会費:1500円(当日2000円)大岡社長は講演を無料で行っていらっしゃいますので、会費は滋賀県からの交通・宿泊及び会場費です。

会場:県民健康プラザ健康増進センター
健康科学教室(83名収容)
〒893-0013
鹿屋市札元1-8-7
TEL:0994-52-0052

主催:「鹿屋を元気にする会」
事務局:整体カフェsowaka
鹿屋市大浦町12871-1
TEL:080-5215-2164 矢野功
TEL/FAX:0994-45-5321

共催:大海酒販株式会社
鹿屋市寿3-2-8
専務取締役 山下正博
FAX:0994-43-0248
携帯:090-9583-5194




▼  先週の新潟市内
遅くなりましたが、アップしましたよ~(^-^)/    ++ ..2011/01/18(火) 10:38 [3670]
昨年秋に一緒に来て芋切りから農作業までの一泊二日コースを体験された皆様。こんなして集まって頂きますと嬉しいですよね(^O^)

酎房こぶ蔵(新潟市中央区弁天3-2-17TEL:025-244-1105、梅小町0252118070、たまり家0252476830、屋台バカ一代などを経営している小林堅治氏が、突然の訪問なのに駅まで駆け付けて頂き、ちの酒店に連れて行き、その後この前の訪問者達が集まり昼食会と称する飲み会となった次第。
最後には、高校時代泊まり込んだりしてお世話になったお店へと連れて行かれ、そこで、杜氏に電話したり、陶芸家の西郷さんに電話したり、隣り合わせた仙台の方々と仲良くなったり…と密な時間を持て嬉しい新潟訪問となりました。
このあと新潟から新幹線に乗りましたらつい寝てまして(-_-)zzz…浦佐を過ぎて気付き越後湯沢で乗り長岡へと引き換えしたのでした(^_^;)




▼  先週の新潟駅前にて“やぁ
毎年蔵元訪問してくれる小林堅治氏    ++ ..2011/01/18(火) 09:20 [3669]
わざわざ迎えに来てくれたのは、新潟市内にて“鹿児島満載の飲食店をやりたいのです”との強い意志を持ち、鹿屋にも毎年スタッフと共に泊まりがけで来て、蔵元体験ばかりでなく農作業の体験までしながら頑張っている小林君。
紆余曲折を経て今では4店舗のオーケーとなっています。
この後、昨年は2回(最初は友人達と次には小林氏とも)来てくださいました、市内では唯一の特約店の酒舗ちのさんへと案内して頂きました




▼  冷蔵庫日本
報道では相変わらずの雪景色    ++ ..2011/01/18(火) 00:46 [3668]
先週に行きました新潟もしっかり雪景色でした
新潟駅構内も彼方の駅舎が良く見えない様子。
こんな光景はなかなか鹿児島では見る機会が有りません。…が、最近は変わって来て、奄美でも雪が降ったとの報道も
鹿児島でも東シナ海側の薩摩半島はけっこう雪に覆われているみたいで、大変そうです。




▼  JR西千葉駅から歩いて見ましたら
この店イチ押しを頂戴しまいた(^~^)    ++ ..2011/01/17(月) 21:34 [3667]
西千葉駅から冷たいけど爽やかな天気の中をゆったりとモノレールの作草部駅手前まで歩いて向かいました。
千葉の㈱いまでや様の社葬に参列する為でした。
昨夜も多かったのですが、今日も多くて最後になり知り合いの蔵元の顔を発見してご挨拶するのでした。
2時間半に渡る式は昼1時をしっかりと過ぎていましたので、来る途中に発見した蕎麦屋に急ぐ事にしました。
寒い時にはお燗がいいですよね残念なのは、燗酒は銘柄が指定してある事。これは他の店でも良くある事で、冷酒でしか駄目と言われながらぬる燗でと頼むけど頑なに拒否する店が多いのはどうか?と思うのは私だけ(?_?)
今は不毛な争いをするとお蕎麦がまずくなるので初めての店では言いません。
本日は剣菱を二合とお店イチ押しの小海老のかき揚げとセイロ大盛り
格子戸からの木漏れ日の中でしっかり楽しまさせて頂きました。

今日JRの表示を見ていましたら、東北新幹線がまた運休…最近良く運休しますけど大丈夫かな?




▼  船橋にやって参りました
久しぶりのお店でした(^O^)    ++ ..2011/01/17(月) 17:16 [3666]
船橋の特約店の近江屋津田社長に案内して貰い伺いました「酒楽場ごういん」は、大海酒造の焼酎がズラリと並んでいて私的にはとても嬉しいお店です
日曜日なのにお客様は多く、津田社長にお付き合い頂いた私は、ゆったりと海のお湯割りちょい濃いめからスタート!少しずつつまみながら、23時過ぎまでの超健全なる飲み方をさせて頂きました。

黒鶏の刺身はなかなか意外な感じで美味しかったです(^~^)こんなちょっとした工夫がいいですよね


酒楽場 ごうにい 料理長 加藤孝一氏
船橋市本町4-39-2グレイスコートアサヒ1F
047-421-5290
090-3577-7507




▼  快晴の鹿児島空港
眺めが良いですね(^O^)    ++ ..2011/01/16(日) 12:55 [3665]
真ん中の韓国岳1700mから右側へ猪子戸岳1428m、新燃岳1421m、中岳1332そして高千穂峰1574mの頂上付近には雪が見えます。
これから東京です。




▼  高田駅前
夕方になり雨が雪となりました    ++ ..2011/01/11(火) 14:02 [3664]
この街では何回か囲む会を催していただき、飲んでまわった懐かしい街ですが、雪になるとまた景色も格別です。
でも外にでると寒い彡(-_-;)彡ですね。
次の連絡まで暫くありましたので、駅周辺をぶらぶらと散策するのでした。




▼  上越で頑張っている方々と会えました
全国何処に行っても知り合いがいる幸せ    ++ ..2011/01/11(火) 13:05 [3663]
名古屋出身ながら、いま新潟の上越市にて居酒屋を経営している清水則仁氏。
名古屋の蔵元を囲む焼酎の会にて知り合って以来、近くを通る時には必ず寄る様にしています。
今回も、昼過ぎに行くからと連絡したら、南高田駅まで迎えに来てくださいました。
高田駅近くにあった以前のお店を移転して、今の地で頑張っているのだそうです。
何だかホッとする様な店内で、十畳ほどある中二階の部屋はまた面白いですよね!
今度のお店は焼き物が主体で、じっくりとゆったりとまったりと好きな風に焼いて楽しむのはまた楽しいものでした。お酒が進んで仕方がなくなるのでしょうね
酔い感じのお店で良かった(^O^)
麒麟山の生酒辛口を持って駆け付けて頂いた「喰酔KUSHUI」の瀬下孝様ご夫婦に囲まれてミニ宴会となりました。瀬下さんいわく“だいぶ上越市には大海のファンを作りました。お店にもずらりと大海が並んでいますよ”との有り難いお言葉(^O^)
最後には高田駅まで見送って頂き感謝でした。有り難うございますm(._.)m


焼肉居酒屋 陽のあたる場所
〒943-0833
新潟県上越市中通り町1番25号
℡025-526-6544


喰酔
〒943-0831
新潟県上越市3-3-18 渡辺ビル1F
℡025-523-9610




▼  篠ノ井線の風景
松本から長野へと向かう途中    ++ ..2011/01/11(火) 12:03 [3662]
松本からの列車はトンネルを二つ三つとくぐり抜け姨捨駅近くになると、右手眼下に素晴らしい景観が広がるのでした。アナウンスでも日本三大景観と紹介されました。
やや曇り空なのが残念ながら、この景色は良いですよね!
そして下り坂を駆け降り篠ノ井駅を過ぎるとすぐに長野となります。




▼  松本市のお店
この店はちょっと遠いのです(^_^;)    ++ ..2011/01/09(日) 18:17 [3661]
飯田から各駅停車を乗り換えて降り立つ駅はまたもや無人駅(^_^;)尚更に寒さが身に染みます。
お店に電話して、タクシーを頼んで貰い、震えながら待つこと暫し…ようやく来たタクシーに乗り込むと、今夜はさほど寒くはないとの事。昨日は零下10度だったそうです。
そして向かったお店は、若い方々が開店して間もない頃で、松本市の山屋さんが良かったらアドバイスをと連れる行かれたのでした。
そこでついつい余計な事を言ってしまったのでしたが、後日それを励みに頑張るとの連絡もあり、今回はどうしても寄りたくて、無理やり得意のアポ無し訪問ながら山屋さんと連絡を取り合いながら顔出しした次第。
お店は結構賑わっていまして、しかも一人若い子も増えて頑張っている感じが伝わり、ひと安心となりました。しかも少し貫禄が胴回りに出た様な(^_^;)
まずは良かった良かった


青葉
〒399-0021
松本市寿豊丘582-5
電話0263316680
JR平田駅から車で10分




▼  風見鶏ならぬ風見くじら
飯田市に参りましたら    ++ ..2011/01/09(日) 13:59 [3660]
新宿から4時間余りかけて高速バスにのり着きました飯田市は、やはり風が冷たいのでした。
こだわりの焼酎海シリーズを提案してからの長~いお付き合いの「酒のしお澤(飯田市)0265-22-0508」さんとは、懐かしい思い出ばかりで、昔から良くこの町で、囲む会をしました。
その塩澤さんが、家を新築した際に、洋館風の自宅に風見くじらを付けてくださったのです。
その思いが実に有り難いことです。
今回は新年の挨拶廻りでバタバタでしたが、次回はじっくり行きたいと思いますので、宜しくお願い致します。
飯田の皆様もその際には宜しく(^-^)/




▼  鹿児島らしい名前を見ると嬉しい
昨夜の話ばかりですみません    ++ ..2011/01/08(土) 21:01 [3659]
東京タワー三昧の夜の最後は渋谷にて、ご一緒させて頂きました皆様とお別れして、私は電車にて五反田へと向かったのでした。
オールミッキージャパングループhttp://oidon.cc/ 統括マネージャーの原口様、扶桑の代議士秘書http://fujikawa-masahito.com/ の土屋様、最後までお付き合い頂き有り難うございますm(._.)m
親が鹿児島出身の原口氏の店名は正に鹿児島ですと主張している名前でした。以下に紹介しておきます。
郷土料理居酒屋 おいどん麻布店 地下鉄日比谷線神谷町駅徒歩2分2F3F TEL:03-3589-0208
古民家居酒屋 おいどん西新宿店 大江戸線西新宿5丁目駅徒歩1分 TEL:03-3320-7071
郷土料理居酒屋 おいどん不動前店 東急目黒線不動前駅すぐ TEL:03-3493-1288
古民家郷土料理店 市川おいどん JR市川駅徒歩5分.京成本線市市川真問駅徒歩2分 TEL:047-329-1505
黒豚&炭火焼き うんまかぁ西麻布店 地下鉄日比谷線神谷町駅徒歩2分 TEL:03-5570-2525
黒豚&炭火焼き うんまかぁ立川店 JR立川駅徒歩2分.モノレール立川北駅すぐ TEL:042-527-0702




▼  東京タワーの照明が…
夜8時となりました    ++ ..2011/01/08(土) 19:16 [3658]
一番高いところを残して明かりが消え、赤い光が付いてるいたと思ったら、最後にはかなりシンプルだけど最初とは全く違った照明となりました。
ニュースなどでは聞いていましたが、実際に体験…しかも飲みながらの大贅沢な見学が出来て感動でした。
ご案内頂きました時評社の米盛社長様、有り難うございますm(._.)m




▼  東京タワー風サラダ
料理に高さは必要ですね!    ++ ..2011/01/08(土) 19:01 [3657]
高槻にある陶芸工房フィールド土香の安見一念氏がいつも言ってますが、立体的な見せ方はやはり大事だなぁと思いました。
綺麗ですよね!
このお店は黒豚と炭火焼きの店でしたが、豚しゃぶの出し方もなかなか面白かったですし、盛り付けも綺麗で、いかにも美味そうな感じでした。
ビル最上階、東京タワーを一番良く見える特別室はちょっと贅沢な感じ…しかも夜8時には、タワーのライトアップの色や形が変わるのを眺められるのです。



黒豚&炭火焼き うんまかぁ西麻布店
港区麻布台1-11-7-6F
TEL:03-5570-2525




▼  素敵なお店
東京タワーが間近に    ++ ..2011/01/08(土) 14:51 [3656]
いいお店をご紹介頂きました。
ビルの1階には「桜島」2階には「霧島」そして最上階の6階には「うんまかぁ」と、鹿児島色満載のビルで、昨夜は最上階へと伺いました。
黒豚と炭火焼きの店でしたが、一室特別室があり窓側はガラス張りで東京タワーがとても綺麗に見えるのです。
ちょっと贅沢な感じ…しかも夜8時には、タワーのライトアップの色や形が変わるのを眺められるのです。

黒豚&炭火焼き うんまかぁ西麻布店
港区麻布台1-11-7-6F
TEL:03-5570-2525




▼  昨夜の飲み会
若い方々が100名も集まりました    ++ ..2011/01/07(金) 14:10 [3655]
まぁ賑やかい事(^O^)
日本中から元気な飲食店の皆様方が集まり、今年の夢を語りながら飲んでいました。
素敵な時間です。
まず最初のお店は
寿司居酒屋 日本海 田町店(東京都港区芝5-32-11)TEL 03-5442-1577
次に、居酒屋甲子園の第5回優勝のプランズ深見浩一氏の新店(OPEN日)に開店祝いも兼ねて皆さんで押しかけました。
なんと、鹿屋で5店舗やっている久保君も一緒でした。

牛もつと大衆鉄板料理炎丸酒場五反田店(東京都品川区西五反田2-18-3) 03-3491-7701
http://www.prunz.jp/




▼  垣根の曲がり角
良い天気ですが、風が冷たい(≧ω≦)    ++ ..2011/01/07(金) 11:46 [3654]
かきねの かきねの まがりかど
たきびだ たきびだ おちばたき
『あたろうか』『あたろうよ』
きたかぜ ぴいぷう ふいている

「たきび」のうた発祥の地を散策しています。
この歌は、昭和5、6年頃、上高田4丁目に住んでいて、北原伯州にも師事した詩人の巽聖歌が作った歌詞です。

今も閑静な住宅街の中にあり、鳥の鳴き声や北風にカサカサと音たてながら枯れ葉が舞う様は、昔と変わらぬ風景なのでしょうね!




▼  昼ご飯
大海酒造専門店として最初のお店    ++ ..2011/01/06(木) 13:53 [3653]
東京に到着してさて昼ご飯は…?と考えていましたら、4年前無謀にも大海酒造の焼酎しか置かずに開店した五反田の飲食店が、確かランチを始めてたなぁ!と思いつき今年初めての訪問先となりました。
本日のおすすめ丼800円
丼は豚挽き肉の茄子味噌炒めの濃いめの味付け、ミニキムチうどんに味噌汁とポテトサラダが付いてます。漬け物は自由。
ご飯も多く、私にはちょい食べ過ぎ感がありましたが、これを大盛りで食べる方もいらっしゃいました(大盛り250g、大大盛り400g、特別盛り700gと有りナント無料)
30席の店内はほぼ満員で、8種類のランチ以外にも500円3種類のお弁当を買って行く方も多いのです。
都会は何をやっても繁盛するところは繁盛しますね!
若い皆様が元気いっぱいで、好ましい雰囲気のお店です
次回は是非とも夜に来たいですよね。


いもたろう
141-0022
東京都品川区五反田1-18-5 宮島ビル1F
Tel:03-5789-9191
JR五反田駅東口から歩いて少し。東京メトロA6出口からはもっと近い。




▼  羽田空港に無事到着
晴れてました(^_^)    ++ ..2011/01/06(木) 13:47 [3652]
富士山を眺められず、残念な思いで着いた東京は、思いとは裏腹に晴れ渡っているのでした。
しかも、さほど寒くなく、コートを着た身には風が心地好いぐらいです(^O^)




▼  鹿児島空港は曇り空
本日から出張です    ++ ..2011/01/06(木) 13:32 [3651]
せっかく霧島の山並みを紹介している表示シールなのですが、曇っていたらね~(^_^;)
飛行機は時間通り順調に飛んでゆきましたが、席が真ん中でしかもやや左側…楽しみの富士山を眺められず残念でした




▼  平成23年度 新春賀詞交歓会
若者達が段取り催されました    ++ ..2011/01/06(木) 07:16 [3650]
参加者は500名弱のこの会。
鹿屋市長の年頭の挨拶に続き、地元選出の代議士の方々(自民党と社民党)がご挨拶されました。
この一年どの様な年になるのでしょうか?
田舎の景気は芳しくなく、皆様方本音のところは期待と不安とを抱えての船出の様に感じます。
大海酒造でも恒例の焼酎ブースを出して応援させて頂いています。
周囲の環境がどうあれ、良き年にする為に私たちがどの様なことをして行くのか、それだけのことだと思っています。
さぁ、これから東京です(^O^)




▼  仕事始めの四日
鹿屋のトンカツ竹亭で…!?    ++ ..2011/01/05(水) 11:19 [3649]
毎年仕事始めの日は、昼過ぎまで挨拶回りをした後で、ささやかながら新年会をしています。
今回は、トンカツを食べたいとの強い希望でしたので昼過ぎ竹亭に電話をしてみましたが、“満員御礼中の為予約は出来ないから、直接お店に来て頂き席が空いた順にお座りください”とのお返事。
“はい分かっていますけど念のため聞いたところ…”
多分駐車場も満杯だろうからと皆さん乗り合わせて行きましたが、やっぱり店内混み合っていまして、結局食べはじめたのが1時半過ぎとなりました。
なんだかんだ約50分ぐらいは待ったのかも(^_^;)
上(ローズ)トンカツ定食と、一人一個ずつのつもりが頼み間違い一人一皿の唐揚げの豪華版となりました。
今回は、何故か誰も飲み物の話をしないもので(販社の社長が高齢で余り飲めないので気付かないのを皆さん遠慮したのでしょうが…)、お茶だけでの昼食会となりました初めてです
私はこの後会社に帰って仕事をしたかったので、今回は黙っていたのでしたが、飲まなかったおかげさまで仕事は順調にはかどり、調子良く夜九時半過ぎまで居てしまいました。
流石にお腹もすき、慌てて帰り遅い夕食後自宅で残業となった次第。
仕事をきちんと出来た良い仕事始めとなり、嬉しい一年のスタートが出来ました。

この調子で今年もバリバリやりますよ~(^-^)/




▼  お節料理
義経にお願いしました。    ++ ..2011/01/05(水) 10:16 [3648]
大雪の年末に取りに行きましたお節料理。
大黒ホテルにも一つ取りに行きまして、そちらは女房の実家で前日頂きましたが、生憎写真を撮りそびれてしまいました。
義経のはしっかりと写真に納め、先ずは母親に食べてもらい、次には子供達に勧めましたら、今年はかなり気に入ったみたいでコメントしながら熱心に食べていました。段々と大人になっている証拠でしょうか?
飲み物は、大海酒造の大牟礼杜氏が毎年お世話になっております秋田の浅舞酒造さんの天の戸で乾杯し、雪に囲まれた造り真っ最中の蔵へと想いを馳せるのでした。
蔵を知っていますと、美味しさがまた倍増します(^O^)

そう言えば、大晦日の朝4時半から搾りたてのお酒を当日便で送る企画
「天の戸特別純米酒 大みそか朝しぼり 美稲にごり」と「金賞受賞酒出品酒」とのプレミアムセットを頼み忘れていたのを思い出しました。年末バタバタでしたからね~(^_^;)
いま『天の戸/夏田冬蔵・絵日記ブログ』を拝見しながら…残念

http://www.amanoto.co.jp/




▼  二日目の行事
今度はわが家(^_^;)    ++ ..2011/01/05(水) 09:29 [3647]
転勤で隣町に住んでいる弟の家族が一組、わが家の正月に来てくれました。
お屠蘇を頂いた後は恒例の行事、家長である母から子供達にはお年玉が渡され、予想以上の金額に大喜びのみんな。
私が電話で席を外していた間に、今年の豊富を発表した子供達に、私たち兄弟からは、まあ普通の内容のお年玉を全員に渡すのでした。
毎年この様に一族(最近は家族単位になってしまいましたが…)が集い交流出来るのは、やはり親が生きているからこそと、母には心から感謝するのでした。

いつまでも元気でいてください。




▼  元旦の行事
女房の実家の近間家でのお正月    ++ ..2011/01/05(水) 01:21 [3646]
母が透析で朝から病院へゆきましたので、私たち家族四人は、ゆっくりと朝風呂に入り、女房の実家へ挨拶に出掛けました。
途中、私達夫婦が結婚式をあげた、桜迫神社にお参りして、日本と世界の平和を祈願してから向かいました実家の近間家には、関東から兄夫婦が里帰りしていまして、一緒にお正月となりました。
先ずは持参しました山形の大吟醸1800mlは、何故かあっという間(息子達が飲ん方の加勢をする様になると無くなるのが早い)に空となり、次は焼酎の出番。飲みながら食べながらの楽しい時間を夜まで過ごさせて頂きました。
久しぶりに会いますと語り合う事が多いですよね~(^_^;)




▼  正月三が日はあっという間でした(^O^)
晴れてくれて有り難う    ++ ..2011/01/05(水) 01:04 [3645]
しめ繩は飾ったのですが、門松は紙切れになってしまったわが家。
年末は仕事ばかりで、殆ど正月準備をしなかった私には発言権はありません。
しかも、30日から31日には大阪へ行った為、尚更何も出来ませんでした。
その反動でか、今年は年賀状は取りに行きましたが、初めて会社内に入っての仕事をしませんでした。
三日間をほぼ私的な事だけに使い、しかも対外的なメールや、ブログですらアップしなかった珍しい正月となりました。
まだ謹賀新年メールの返事もしていません。
頂戴しました方々、誠に申し訳ございません。




▼  地球の夜明け
今年はどんな素敵な年になりますかね(^O^)    ++ ..2011/01/03(月) 09:56 [3644]
年末からの雪は、日本列島を冷蔵庫にして大混乱を引き起こしていました。
自然の前には、人間って無力だなぁと思うことでした。
昨年、伊勢神宮へのおかげさまツアーに参加した時の参拝の際に言われたことは、個人の利益ではなく国家や世界の平和を祈願すべき旨。なるほど…と、それからは人々の幸せと世界の平和とを願う様になりました。
思うだけでは何にもならないと言われるのかも知れないけど、一人一人がまずは静かに、人様のことを、地球のことを考えていけたら、その想いが集まり多くのエネルギーとなり、何かを変えていけるのかと思います。
宇宙から地球を見る様な広い気持ちで、この一年を生きてみたいと思うこの正月です。


2010年



     Copyright© 2002- Taikai Shuzo Co., Ltd. All Rights Reserved.