Blog

蔵人日記

ホーム > 蔵人日記

第75回:豪華差し入れ No2

2006/12/09 14:23

造りも終盤に入り残り僅かになった昨日、差し入れがありました

たまにはラーメンを食べたいなぁ〜と思っていたら願いが通じて送ってきたのが

    .

天下一品ラーメン

送り主は広島の「末ちゃん」こと末吉さん

天下一品のオーナーです。

3,4年前に初めてお会いしてから大阪や鹿児島でしょっちゅう会うことになるのです

そして、去年から広島での酒造講習会に参加することになりました。もちろん広島泊ですので夜は飲みます

末ちゃんとも始めて広島で飲みました。

とにかく、楽しく、楽しく、楽しく、飲む人です。そしてその仲間が又、楽しい。

今年、こんな出来事がありました

夜中まで飲んで腹一杯の私たちは最後にラーメンを食べて帰ろうと言うことになったのです。もちろん天下一品ラーメンに行きました

実は私の腹は満腹でとても食べれる状態ではなかったのですが

頑張って食べることにしました。しかし、やはり、残してしまいました

食べ終わって、皆で帰る時、末ちゃんが見当たらないのです

先に歩いて行っていたら後から走って来た末ちゃん・・・。

どうしたの?誰かが聞いたらお腹をさすってラーメンを食って来たと

言うのです。

そうです。私の残したラーメンを食べて来たのです。

その時は顔から火が出るくらい恥ずかしかったです

もし、逆の立場だったら・・・。

多分、同じ事を私もしたと思います。

ラーメンに命を懸けている末ちゃんはカッコイイ男です

色んな事を感じた広島の夜でした。


top

第74回:鼻水とクシャミのコラボ

2006/12/07 14:02

11月下旬に急にクシャミが出だしたと思ったら今度は鼻水が・・・。

下を向いたらズルッと出てくる。取っても取っても出てくる。

別に熱がある訳ではないのですが、気分が悪い。

しかし、鼻水ってどこに溜まっているのでしょうか。

ううう〜気分が悪い。

12月に入り、クシャミと鼻水に苦しみながらも何とか普通の状態に戻りました

そして、元気になった所で大分県に酒造りを楽しくやっておられる人達に会いに行って来ました。

私の愛車〇ッサンボローバード。勤続10年・・・今だ3万5千キロしか走っていない。

1年のうち約4ヶ月は蔵の倉庫に眠っています。

後、10年位は頑張って走ってくれる事でしょう。

大分県から帰りに宮崎県の「一ッ葉有料道路」に寄って来ました

今日の太平洋は穏やかでとても清々しくて気持ちが良かったです


top

第73回:紅葉もどき

2006/11/29 19:29

蔵から徒歩5分位の所に銀杏並木があります

鹿屋では紅葉と言うほどの立派な紅葉などまず見ることはありません。

木市に行って色づいたモミジを見て店主に「このモミジ鹿屋でも色づきますか?」と聞くと必ず「あぁ、色づきますよ」と答えます。

しかし、でも・・・。

買って帰って家に植えてみて次の秋になると青いままです

植木に詳しい人の聞いてみると、売っているモミジは山間で色づかせてから持って来ると聞きました

   ・

鹿屋みたいに秋でも暖かい所では中々色は出ないという事でした。

   蔵近くの年中色づいたモミジ・・・。

これってほんとにモミジでしょうか?

      ・・・

テレビでやっている、日光の紅葉を一回位は見に行って見たい。

残念ながらこの時期は造りの最中なので行けません"^_^"

   


top

第72回:雨の鹿屋

2006/11/27 13:37

今日の鹿屋は朝から肌寒く雨模様です

こんな日はコタツに入りテレビを見ながらゆっくりするに限ります、と言いたい所ですが、そんな場合ではありません。

『杜氏を困らせるには雨の3日も降れば良い』・・・・

雨が降ったら芋取り機械が畑に入らなくなるので芋の収穫ができません。

そうです。芋の仕込が出来ないのです

今年の造りも後、わずかになったと言うのに。

芋の貯蔵用ホッパーもカラになりました

農家さんに電話をかけて雨が上がったら芋を掘ってとお願いします

芋無しでは何ともならない雨の一日でした

因みに最近の気温の変化について行けず少々風邪気味です。


top

第71回:久しぶりのシャバ

2006/11/21 19:39

久しぶりにシャバに出て来ました。

いつもは蔵から10㌔の距離が行動範囲なのですが今日は鹿児島市内にやって来ました。

鹿児島県酒造組合の酵母担当の吉村さんに今年の造りの事や今後の酵母の配布について色々とご指導を頂きました

そして帰りに『あの人』がいつもUPしている桜島を今日は私がUPしたいと思います

雄々しい桜島は怒ったら怖いです

     いつみてもホレボレしてしまいます

雪国では『凍結スリップ注意』、鹿児島では『火山灰にスリップ注意』

そんな看板が見られます。 

そして桜島から鹿屋に帰る途中に寄り道をして来ました

          ・・・・・

          ・・・・・

     『出会った頃の二人にもう一度戻ってみよう

       そして二人で手をつなぎ

          幸せになろうよ♪』

 

そうです。鹿児島出身の長渕剛さんです

2004、8、21 

 桜 島で7万5千人を集めて行われたオールナイトコンサート

 その偉業をたたえて、こうしてモニュメントがたくさんの皆さんの好意で出来上がりました

  

 ・・・行って見たかった所で今日は得した気分◎

久しぶりに青空に向かってオリャ〜

  あァ〜スッキリした(^^♪


top

第70回:土、日の仕事

2006/11/19 14:44

平日は造りの仕事に精を出しているのですが、土、日になると分析担当者が休みになります。

そこで土、日は自分で醪や麹の分析をやります。いつもは自分の感と分析の結果を聞いて修正しながら造っています。

しかし人任せでやっているのと自分でやるのではある意味一番醪や麹の発酵の経過がわかりますし、自分の感の狂いも修正できます。

しかし、分析した後はご覧のとおりです。

     洗い物が山のように貯まります。

洗えど洗えど・・・。たまにはガシャン、ガシャン

お湯で洗わないと取れないので蔵に入る前に日焼けで黒ずんでいた手も蔵に入り陽に当たらなくて白魚のような手が油ッケもなくなりガサガサ状態です

   分析担当者の苦労が少しは分かった日曜日でした


top

第69回:カンボジアからの研修生

2006/11/18 15:00

只今、鹿屋にはカンボジアからの研修生が3名、農業と教育に来ています。

3人は農家に泊り込んで芋作りや大根作りを手伝いながら勉強をされているという事です。

そして今日は、芋焼酎をカンボジアで作りたいと大海酒造に研修にやって来られました。

3名の通訳は、丸野さんと言う女性の方です。

丸野さんは青年海外協力隊で3年間カンボジアの学校で勉強を教えていらっしゃったと言う事でした

流暢な??カンボジア語・・・私にはサッパリわかりません"^_^"

   ノート片手にメモをとります

彼らが私の説明を聞く時の真剣な眼差しを見ると一生懸命さが伝わってきます。

彼らがいつの日かカンボジアで焼酎を造って一旗揚げて私に送ってくれるのを楽しみにしたいと思います


top

第68回:大隅FMラジオ開局

2006/11/16 14:01

大隅半島に待望のコミュニティ放送が開局しました。

大隅半島から「情報発信」、「ラジオで地域活性化」を目指す放送局です。

そして今日は昼の生番組「あっくんのラジ友!」に生出演して来ました。

少々、緊張気味の中リハーサル。

まずは、発声練習。

あいうえお、かきくけこ、トマト、ピーマン、どてかぼちゃ・・・。

・・・・あァ〜緊張する・・・

そして本番「あっくんのラジ友〜」

パーソナリティの軽快なトークに乗せられてあれよあれよと言う間に時間が過ぎて行きます。

話の中身は今月19日発売になる「ばら焼酎」を造るまでの苦労話や

芋焼酎の初心者向け講座??・・・

講座を話せるほど大した技術もありませんけど。

うぜけんばなし『世間話』で盛り上がって、あっと言う間に30分の生番組終了

「あっくん」の番組進行にはあまりに時間通りドンピシャリで甚だ感激でした

※大隅半島のリスナーの皆さんお昼時に『おんじょ声』で大変失礼しました。

『おんじょ声』=おじさん声


top

第67回:芋作り研修

2006/11/14 18:16

先日、栃木県那須郡から遠路はるばる4名の方が芋の作り方の研修にやって来られました。

地域おこしの会長さんの話です

「私たちは地域おこしで芋を作ってみようと思っているのですが、中々良い芋が出来なくて、どうしたら良い芋が出来るか教えて貰えないでしょうか」

そう言う訳で今回は大海芋農家の伊東さんの畑に案内して来ました

伊東さんの話を聞く栃木の皆さん

まず、畑に連れて行くとビックリされました。こんなに大きな芋は見たことがない。

そこで伊東さんは質問攻めに合いました

会長さん・・・私たちは10a当たり2トンを目標にしています

伊東さん・・・私は10a当たり4トンです。

やはり本場とは違いますね。何しろ伊東さんは大海芋農家では1、2を争う優良芋農家ですから、。


top

第66回:バラ焼酎

2006/11/11 19:47

最近、携帯便りに先を越されてあせっています。

今から4、5年前に知人から「せっかく大海の杜氏になったのだから、何か地元の為になることを考えてよ」と言われてから、いつものチョッカイが始まる事になるのです。

地元の為になる事・・・・。

考えました。

結果・・・・。

鹿屋市が一番、今取り組んでいる事は『バラを生かした街づくり』でした。

それならバラ焼酎をと、思いたったのです

バラ公園に何回も通って、門倉所長と話をして、一番良いバラを選択して貰いました。

『ロサ・ダマッセナ』高級香水に使用されると言うバラを紹介して頂きました。

以下は写真で・・・・文章が下手なんで。

バラのツボミを芋と一緒に仕込みました。

因みに酵母・・・鹿児島4号・・・フルーティーな焼酎が出来ると言われています

種麹・・・河内商店 白麹「L型」

蒸留・・・減圧蒸留

そんなこんなでバラ焼酎が出来てしまいました。

少しは地元に貢献が出来たでしょうか?


top