Blog

蔵人日記

ホーム > 蔵人日記

第1回:仕事始め

2016/01/04 10:19

 

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします



蔵人、前ちゃんです

本日より仕事始めです

4日ぶりの蔵は清々しい空気で

気持ちを新たに1年頑張っていこうと思います



お正月いえば初詣です

今年も蔵の近くの田崎神社にお参りしてきました

 

 

 

 

 

IMG_9694.jpg

 

 

 

 

昨年無事に過ごせたことに感謝しつつ

今年も大きな怪我や病気をしないようお願いしてきました



一年の計は元旦にありとよく言われます

一年の始まりにはいつも年間目標を立てています

昨年の年間目標は「いつも楽しく、美味しく飲む」でした

今年は、「視野を広く、深く」を目標にしたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

勉強することはたくさんあるのですが

造りとは全く関係のないことでも後からつながることもあります

ひとつの物事に対して色々な角度から見ることで

物事の本質が少しでも分かるようになれればと思います




今年は申年、「見ざる、聞かざる、言わざる」ではなく

自分の目で見て、人の意見を聞いて

自分の意見を言って、昨年よりまサル(勝る)年にしたいと思います

(年男の蔵人の挨拶より引用)

 

 

 


top

第36回:感謝

2015/12/30 08:08

蔵人、榎木です。


2015年も残すところあと2日となりました。

皆さん、今年はどのような1年でしたか?

私の今年の1年は非常に充実した1年でした。


5月と10月に新入社員を迎え、私も先輩となり、

教わる立場から教える立場にもなったことで、

良い意味で緊張感が増した1年でした。


今年もとても良い焼酎が出来、来年は今年以上の

焼酎が出来るように頑張りたいと思います。


 

 

 

 

 

DSC_0461 (2).jpg


最後になりますが、今年も大海酒造を

応援して下さった皆様、本当に有難うございました。

従業員一同感謝しております。


2016年は更なる飛躍を求め、

皆様に美味しい焼酎を飲んで頂けるように

これからも頑張っていきたいと思います。


2016年、頑張ります!

 


top

第35回:芋農家忘年会

2015/12/07 15:55

 

蔵人、前ちゃんです

12月に入り忘年会シーズン突入です

先週の土曜日には芋農家さんの忘年会がありました



今年は5月から梅雨時期の6月にかけての

雨の影響でさつまいもは不作の年となりました

畑の収量がだいぶ落ちましたが

さつまいもの質は例年通りだったのが救いでした



そんな中でも最後まで仕込みができたのは

厳しい状況でも芋を納め続けてくれた芋農家さんのおかげで

感謝をこめての忘年会です

 

 

 

IMG_2528.jpg

 

 

 

自然相手の農業は予定通りにはいかないという事を痛感した一年でした


一人の農家さんは

天候不順でも、その中で出来ることを考え

実行して行けばそれなりの収量になる

手を掛ければ掛けただけの結果が出る

逆に言えば何もしなければそれだけだと言っていました




今回の忘年会のビンゴでは

農家さんに感謝を込めていつもより豪華賞品もでました

 

 

 

IMG_6658.jpg

 

 

 

最後の締めの挨拶をしている農家さん

の農家さんが当たったのは大海時空です

一番良い商品が当たったので締めの挨拶となりました



来年はにっこり笑顔で忘年会にのぞめるよう期待しています

 

 

 

 

 

 

 

 


top

第34回:本格焼酎技術研究会

2015/12/02 08:13

蔵人、神宮司です。

先週の金曜日、本格焼酎技術研究会の

分科会(見学会)があり、蔵人の榎木君と

参加してきました。

今回は大口酒造さんの本社工場と

第二蒸溜所の見学と、

グリーンパークえびの(コカ・コーラ工場)の見学でした。

参加した会社は約30社ぐらいで、

A班とB班に分かれての見学でした。

自分たちはB班で、大口酒造第二蒸溜所→

大口酒造本社工場→

グリーンパークえびの(コカ・コーラ工場)の

順で見学させて頂きました。

 

 

まず初めは大口酒造第二蒸溜所の見学で、

仕込みが忙しい中の見学でした。

自分達と造り方や考え方が違うし、

機械や設備が違うので凄く新鮮で

勉強になりました。

 

 

 

IMG_0470.JPG1202.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

次に、大口酒造本社工場に行きました。

こちらでは製造はほとんどしていないらしく、

主に製品ラインを見せて頂きました。

自分は元製品部にいたので、

こっちの方も興味深々で見学させて頂きました。

そこでこんなものをみつけました。

 

 

 

IMG_0450.JPG

 

 

 

「慌てない。急がない。焦らない。」

自分がよくやってしまうことです。

これをしてしまうと失敗や怪我に

つながっていくんですよね。

注意せねば。

 

 

最後にグリーンパークえびの(コカ・コーラ工場)の

見学でした。

ここは、やっぱり大手だけあって、

工場の規模と製造ラインの大きさにビックリしました。

その中でも環境問題を考えて

自分達で出したゴミは自分達でリサイクルして

また使用したりしているところとか

凄いなと思いました。

そして、見学後の試飲のコーラやコーヒーは

美味しかったですね。

 

 

今回、見学させて頂き、良いところは

自分達の蔵でも取り入れて行きたいと思っています。

 

 

大口酒造の皆様、忙しい時期に

蔵見学をさせて頂き、有難うございました。

 


top

第33回:ありがとう!

2015/11/26 10:16

 

蔵人、榎木です。

2015年もあと12月を残すばかりとなりましたが、

蔵では一足先に、無事製造を終えることが

出来ました。

 

8月の末から、約3ヶ月という期間でしたが、

1日1日があっという間に過ぎて行き、非常に

充実した毎日でした。

 

そして蔵では、今年も

蔵人全員で、大掃除を行いました。

1448494357498.jpg                      私たちと共に、この3ヶ月を乗り切ってくれた

                   蔵のおかげで、今年も美味しい焼酎が出来たと思います。

  

朝早くから夕方まで、全員が精いっぱい 

掃除していました。

製造スタート時よりもきれいになったのではないでしょうか。

 

そして、この疲れた体を癒してくれるのが

大掃除の日の昼のカレーです。

1448494353723.jpgこのカレーを食べるていると、

「今年もみなさんお疲れ様でした。」

と心に思い、また改めて感謝することが出来ます。

来年も頑張ろうと思いました。

最後に、この3ヶ月を振り返ってみると、

全体的にいいスタートが切れ、最後までこの流れを継続できていたと思います。

私は今年で3回目の製造だったのですが、

過去2回以上に、色々な事を勉強させて頂きました。

 

良かった点、反省する点など、

まだまだ課題とするところはたくさんありますが、

もっともっと成長して来年は製造を迎えたいと

思います。

 

そして、今年の製造に関わってくれた全ての人たちに感謝したいです。

本当にありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

 

 


top

第32回:お茶はお茶でも

2015/11/10 13:52

 

蔵人、前ちゃんです

焼酎は色々な飲み方が楽しめます

ロック、水割り、お湯割り

それ以外でもお茶で割ったりしても美味しいです



先日の新焼酎まつりでも

新しい焼酎の飲み方の提案をしました

鹿屋市でごぼう茶を造っている

株式会社オキスさんのブースで

さつま大海の黒豆ごぼう茶割りと

生姜パウダー入りさつま大海の2種類をだしました



当日はバタバタでゆっくり味わえなかったので

家で自分なりの黄金比を見つけてみました

 

 

 

 

IMG_5392.jpg

 

 

 

今回は両方ともお湯割りでやってみました

黒豆ごぼう茶は黒豆とごぼうの風味が効いていますが

スッキリとして飲みやすいお茶です

いろいろな割合を試してみましたが

焼酎4割、黒豆ごぼう茶6割がそれぞれの味が生きているように感じました



続いて、生姜パウダーです

これからの季節、風邪予防にぴったりじゃないかと思いますが

匂いを嗅いでみると生姜そのものです

これはお湯割りの上からほんの少量(耳かき一杯くらい)が

生姜の香りと焼酎の甘味がちょうどよかったです

入れすぎると強烈な味になるので要注意です



そのまま飲んだ方が美味しいとの声も

聞こえてきそうですが

たまには、違った飲み方もおもしろいです



これからの季節、寒いのが苦手な僕にとっては

つらい季節ですが、生姜入りのお湯割りで体を温めて

風邪をひかないようにしようと思います

 

 

 

 


top

第31回:新焼酎まつり

2015/11/04 14:41

 

蔵人、前ちゃんです

11月3日に新焼酎まつりを開催しました

今年で6回目を数えることとなり

今回も大勢のお客様にお越し頂きました

 

 

 

 

 

 

IMG_0361.jpg




この1週間、天気予報をずっと気にしていたのですが

天気にも恵まれていい焼酎祭り日和となりました

 

 

IMG_9220.jpg

 

 

今年の新酒も楽しんで貰えてよかったです

この日は日中は過ごしやすい温度でスタート時は

ロックや水割りが良く出ていましたが

日が暮れると気温が下がってきて

お湯割りがよく出ていました


 

 

IMG_9201.jpg

 

 

 

時間が経つにつれてお客様も多くなり

座る席もないほどでした



今回は遠方からもお越しくださった方もいて

僕の知る限りでは大阪からが一番遠いお客様でした



叱咤激励をたくさんもらい

新焼酎や鹿屋の食のブースで飲食を楽しんでもらい

もらってばかりで申し訳ないくらいです



当日会場に足を運んでくださったお客様

ありがとうございました

 

 

 

 


top

第30回:課外授業

2015/10/27 13:16

 

蔵人、前ちゃんです

早いもので10月も終わりが近づいて来ました

自転車通勤路の脇のススキが綺麗だったり

金木犀の香りが漂ってきたりで、秋の深まりを感じます



先週は鹿屋市内の中学校でお話をする機会がありました

職場体験授業の一環で社会人に仕事の話を聞くというもので

鹿屋市内の複数の企業が中学生に講和をしました

大海酒造からは課長の竹下さんと僕が行って来ました 



話をしたのは中学一年生です

一年生の時に企業の話を聞き、二年生になったら

実際に職場体験をするんだそうです




IMG_3976.jpg




いつも蔵の中ばかりいて人前で話すのは慣れない為

緊張して話が飛んでしまったりしましたが

みんな真剣な目でメモを取りながら聞いてくれたおかげで

 

最後まで話すことができました

 

 

 


緊張のせいで考えていたことが半分も話せなかったのが心残りです

今でこそ、微力ながら中学生に仕事の話を出来るようになりましたが

ここまでには杜氏を始め、先輩方、お客様にたくさんの事を教えてもらいました



「つらい時、苦しい時は心の筋トレだと思えばいい」


これは今期最初のお客様に言われた言葉です

つらい時、苦しい時を乗り越えたら心が強くなれる

これは筋トレだと思えば何ともない

そう教えられて、今年は何かあると

「心が鍛えられる」そう思いながらやっています



「仕事を好きになりなさい」


これは数年前に現代の名工になられた

八千代伝酒造の吉行杜氏に言われた言葉です

その当時はそうなのかとしか思っていませんでしたが

最近、強く思います

この仕事は麹、醪に合わせて仕事をします

昼も夜もありません

疲れていても夜中の温度は見ないといけません

お金だけじゃやりきれないと思います

つらい時でも好きなことをやらせて貰えていると

考えればいいのです



こんな話をしたかったのですが

緊張のあまり飛んでしまいました

つくづく度胸のない僕です



それから直前まで

「人前  緊張  ほぐす」

でググっていたことはここだけの秘密にしてください

 

 


top

第29回:新焼酎出来ました

2015/10/11 13:12

 蔵人、神宮司です。

10月になり朝晩一段と寒くなって来ました。

製造も中盤に入り、蔵では今、全体が稼働していて一番活気があります。

みんな美味しい焼酎をつくる為に

お互い協力して、毎日頑張っています。



さて今回は、今度発売するくじらのボトルの新焼酎を紹介させて頂きます。

 

image1-thumb-500x666-thumb-500x666.jpgのサムネール画像のサムネール画像

 

地元の契約農家さんから採れたてのコガネセンガンを用いて仕込みました。

白麹・常圧蒸留で造った新焼酎です。

甘い芳醇な香りが初物のしみじみとした味わいを感じます。

秋だけの限定品で、今年も良い出来なので

是非、飲んでみて下さい。



それでは、後半も勉強させてもらいながら

頑張って行きたいと思います。


top

第28回:今年の味は?

2015/09/17 14:09

 

蔵人、前ちゃんです

蔵の敷地では彼岸花が咲き始めました

朝晩が涼しくなったりで秋の訪れを感じます

 

 

二次仕込みが始まって

1週間ちょっとすると蒸留が始まり

蔵では少しずつ、蔵の匂いが増えていきます

 

 

20150917_28_01.jpg 

 

蒸留中のタンクからは

新酒特有の華やかな香りが漂ってきます

この香りを嗅ぐとやっと始まったんだなと実感します

 

 

さて、気になる味の方ですが

最初の蒸留分は酛が若い、芋が小振りなどを

考慮しても満足できる味になっています

 

 

芋が溝が深くて土をかんでいたりで

ブラシを片手に芋洗いの毎日ですが

それが報われているような気がします

 

 

これから酛がなれていき、芋も出来上がってくれば

ますます良くなってくると思います

 

 

 

 

ここでひとつ

 

新焼酎と掛けまして

七夕の織姫と彦星とときます

 

そのこころは

 

一年ぶりの再会です

 

お後がよろしいようで、、、

 

 


top