Blog

蔵人日記

ホーム > 蔵人日記

第6回:蔵人、前ちゃんです

2012/01/25 10:22

 

  

 

さつまいもの苗作りは2月に入ってからですが

一足早く始まっているものがあります。

 

 SBSH1332.JPG

 

 

コガネセンガンの苗です

普通は苗は種芋から作りますが

この苗は違います 

バイオ苗と呼ばれるウイルスフリー苗です

 

 

種芋からさつまいもを育てると

何回か繰り返すうちに畑の土質や病気など

様々な要因で芋の形が悪くなってきたり

収量が落ちてきたりします

こうなると品種の特徴が出なくなってしまうので

バイオ苗を使い、収穫したさつまいもを種芋にして

品種の特徴を維持するようにします

 

 

 

SBSH1333.JPG

 

 

 

純粋培養された苗なので生育が遅く

植付時期に苗が採れるように早めに植えます

ただ、まだまだ寒いのでハウス内の温度調整や

湿度に気をつけなければなりません

 

 

久々にさつまいもの苗を見ると

また、始まるんだと気が引き締まります

 

 

 


top

第5回:二十三夜市

2012/01/23 13:03

 

   

 

鹿屋市串良町で毎年この時期に開かれている

二十三夜市に行って来ました

 

二十三夜市は大隅半島に春を告げる

風物詩と言われていて近隣の市町から

たくさんの人手で賑わいます

 

120121_135406.jpg

 

約1.5キロの歩行者天国に入ると

植木、竹細工、刃物、陶器、花器類の

出店が道路の両側に所狭しと並び

そこを過ぎると

たこやき、イカ焼き、お好み焼きなどの食べ物店が

ずら~と並んで賑やかです

 

どちらかと言うと人込みの中は苦手な方ですが

タマには気分転換に良かったです

 


top

第4回:蔵人、前ちゃんです

2012/01/16 15:15

 

   

 

先日、僕の住んでいる地域で

鬼火焚きがありました。

 

 

鬼火焚きとは竹で組んだやぐらに火をつけて

竹の弾ける音で邪気を払い

1年の無病息災を祈願する行事です。

門松や正月飾りも一緒に焼いたりします。

 

 

 

SBSH1299.JPG

 

 

 

火をつける前には神主さんがお払いをします。

点火は辰年の女性の方がしていました。

 

 

 

SBSH1310.JPG

 

 

 

暗闇の中、炎は昇り龍のように

燃え上がっていました。

寒空の下でしたが炎が燃え上がるにつれ

辺りは熱気で近くに寄れないくらい熱くなっていきました。

 

 

 

SBSH1302.JPG

 

 

 

物凄い勢いで燃える炎に圧倒されっぱなしでしたが

一緒に行ったうちの子供は鬼火焚きより

振舞われていたぜんざいの方が印象に残ったようです。

 

 

年明け早々、邪気払いが出来たので

今年はいい事がありそうな気がします。


top

第3回:蔵人、前ちゃんです

2012/01/12 15:26

 

   

 

今朝はこの冬一番の冷え込みでした。

鹿屋の最低気温は-4℃で

家の前の畑は霜で真っ白になっていました。

日中も気温が上がらず寒い一日です。

 

 

こんな寒い日はお湯割りが飲みたくなります。

最近はお気に入りの陶器の酒器で飲んでいます。

 

 

 

SBSH1295.JPG

 

 

 

陶器の器は熱が逃げにくく

お湯割りを飲むのにぴったりです。

 

なかにはこんな酒器もあります。

 

 

 

SBSH1296.JPG

 

 

 

「ソラキュウ」です。

昔から伝わる酒器で底に穴が空いています。

飲むときは指で穴を塞いで焼酎を注ぎます。

 

 

 

SBSH1297.JPG

 

 

 

円錐状になっていて置くと転がってしまい

注がれた焼酎は飲み干さないと置くことはできません。

 

 

昔の宴会の場でよく使われたそうで

名前の由来は「ソラッ」と焼酎をついで

「キュウ」と飲み干した事から

ソラキュウと名付けられたそうです。

 

 

僕はまだ使って飲んだことはありませんが

この器を考えた人はよほどの

焼酎好きだったに違いありません。

 

 

酒器は色々とありますが

お気に入りのもので焼酎を飲むと

いつもより美味しく感じられます。

今夜はお気に入りの酒器で

焼酎を楽しんでみては如何でしょうか?

 

 


top

第2回:蔵人、前ちゃんです

2012/01/06 15:15

 

   

 

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い致します。

 

 

お正月といえば初詣という事で

蔵の近くの田崎神社に家族でお参りに行ってきました。

 

 

 

SBSH1287.JPG

 

 

 

田崎神社は芋焼酎の製造前に

造りの安全を祈願しに行く神社です。

昨年は災害が多く大変な年だったので

今年は穏やかに過ごせるようにとお願いしました。

 

 

 

SBSH1291.JPG

 

 

 

神社の境内には大クスがあります。

樹齢900年以上で鹿屋市の指定文化財に認定されています。

 

 

 

SBSH1290.JPG

 

 

 

根元には干支の龍が飾ってありました。

今年はこの龍のように景気も

上がって欲しいものです。

 

 


top

第1回:謹賀新年

2012/01/04 11:00

 

明けましておめでとうございます

今年も何卒宜しくお願いします

 

 

 

本日より仕事始めです

代表理事長の挨拶があり

その後、蔵人達は

去年造った原酒の油取りを始めました

 

P1040486.JPG

 

今から2月中旬までこうしてタンクの回りに座って

焼酎が美味しくなるように

油(フーゼル)を取って行きます

 

 

 

今年も皆様の期待に答えるように

蔵人一丸になって頑張って行きますので

何卒ご指導の程宜しくお願いします

 

 


top

第136回:一年に感謝

2011/12/30 09:15

 

 

 

今年は色んな出来事がありすぎましたが

こうして年の瀬を迎えることが出来る事に

蔵人一同感謝致します

 

 

P1040483.JPG

 

 

造りでは9月初旬からの大雨で

芋の入荷がままならず仕込みをストップする事もありました

 

10月初旬までは芋の収量不足から

芋の不足になり自転車操業にもなりました・・・が

農家さんの協力でこれも乗り越えました

 

10月中旬になると芋の収量も増え品質も例年と

変らない焼酎が出来上がりました

 

それもこれもたくさんの人達に支えられての事でした

 

焼酎ブームの終焉が叫ばれる中

今年のシーズンは300名超の見学者にも来て頂き

あらためてやる気が出て参りました

 

まだまだやり足らない事がありますが

それは来年への宿題として頑張って行こうと思います

 

 

 

今年1年のご愛顧に感謝致しますと共に

来年も宜しくお願い致します

 

 

 

                            杜氏   大牟禮良行


top

第135回:蔵人、前ちゃんです

2011/12/26 15:25

 

  

 

最近は桜島が毎日のように噴火しているので

鹿屋では灰が毎日のように降っています。

掃除をしても次の日には積もっているのできりがありません。

 

 

そんな中、農家さん達は

漬物用の大根の収穫の真っ最中です。

今年も大根のやぐら干しをしていると

聞いたので早速見に行ってきました。

 

 

 

PC250072.JPG

 

 

 

 

高さ5メートル程のやぐらには

びっしりと大根が干してありました。

こうやって干して風に当てる事で

大根の旨みが凝縮して美味しい漬物になるのだそうです。

 

 

 

PC250071.JPG

 

 

 

干す前のやぐらです。

これもすべて手作業で組んでいきます。

干すのも手作業です。

ある程度の高さまでは

トラックの荷台に乗って干せますが

一番上は人が乗って手渡しで干していきます。

 

 

高いところが苦手な僕にはこの作業は無理そうですが

美味しいものには手間暇が掛かっているんだと感じました。

 

 

 


top

第134回:お上りさん

2011/12/22 10:44

 

     

 

久し振りの東京です

それも銀座での焼酎の会です

 

銀座で芋焼酎の会が出来るなんて夢見たいです

銀ブラなんて言葉もありますがブラブラして来ました

夜の銀座はネオンが眩いです

 

P1040476.JPG

 

エルメスのクリマスツリーです

 

今回の会を催して下さったのは「天空倶楽部」と言う

日本酒サロンを開かれている

別名「空飛ぶ唎き酒師」の鵜飼さんです

 

今までは日本酒がメインでしたが

今回初めて芋焼酎の会を開いて下さいました

 

持ち込んだ焼酎は

「薔薇の贈りもの」「海割り」「くじら割り」「海王」「綾紫黒麹」

 

P1040471.JPG

 

「あの人」が今、普及に一生懸命なワイングラスで飲んで頂きました

 

雰囲気が良いので焼酎もどんどん進みます

「薔薇」がすぐになくなりました

 

皆さんが美味しいと言って下さるのを聞くと造りて冥利に尽きます

何か、来年に向けて俄然やる気が出て来ました

 

P1040473.JPG

 

12月のお忙しい中お集まり下さった皆様に感謝感謝です

 

因みにツマミは鹿屋から持ち込んだ田舎料理と

芋農家「とっちゃん」が作っている有機栽培の漬物、クリームチーズでした

 

 


top

第133回:蔵人、前ちゃんです

2011/12/21 15:23

 

  

 

クリスマスまであと3日となりました。

あちらこちらでイルミネーションが

綺麗に輝いています。

僕の子供も指折り数えて

楽しみに待っています。

 

 

最近は、家でゆっくり過ごす人が増えているそうです。

クリスマスといえば、ワイン、シャンパンを飲みますが

今回はクリスマスに合う焼酎をご紹介します。

 

 

 

SBSH1271.JPG

 

 

 

僕がオススメするのは「薔薇の贈りもの」の炭酸割りです。

作り方は簡単です。

薔薇の贈りものをグラスに1/4ほど注ぎ

その後に炭酸水を注ぎ、優しく混ぜれば完成です。

25度よりも原酒の方が焼酎の味わいが楽しめます。

 

 

シャンパングラスに注げばクリスマスにもピッタリです。

他にも海割りを冷やして

ワイングラスで飲むのもオススメです。

 

 

 

SBSH1259.JPG

 

 

 

子供のお気に入りです。

最近はちゃんとプレゼントを

持って来てくれるようにお願いしています。

 

 


top