Blog

蔵人日記

ホーム > 蔵人日記

第32回:蔵人、前ちゃんです

2010/03/25 12:59

 

  

 

3月も残りわずかとなりました。

4月は「常熱蒼々」の2回目の発売月となります。

 

先日、瓶詰めされた「常熱蒼々」は

1本1本手作業で包装されて

出荷の準備が進んでいます。

 

 

10.03.24.2.JPG

 

 

「常熱蒼々」は、特殊な白麹と紅乙女を使用し

杜氏が秋田の浅舞酒造さんで学んだ技術で

造り上げた醪を常圧蒸留した焼酎です。

 

同じ醪を減圧蒸留した焼酎が「大海蒼々」です。

 

 

10.03.24.1.JPG

 

 

「常熱蒼々」は、常圧蒸留ならではの香り、

ふくよかな甘味、味わいで

どんな飲み方にも合う焼酎です。

 

特にオススメの飲み方は前割りしたものを

燗付けする飲み方です。

香り、甘味が増し、黒ぢょかに入れて飲むと

雰囲気も出て良いと思います。

 

4月は、歓迎会や花見などがあると思いますが、

その機会に「常熱蒼々」を味わって頂ければ嬉しいです。

 

 

 

 

 


top

第31回:昼・寝。夜・飲む

2010/03/25 00:28

 

 

 

今夜も深夜の更新になりました

機械を久しぶりに動かすと色々トラブルが

あるので蔵に泊まっています

別に女房に追い出された訳ではありません

.

 

年度末になると色んな会が催されます

先々週はさつまいも研修会がありましたが

今週は甘藷対策協議会(甘対協)が市内のホテルで

管内市町村役場、農協、澱粉工場、焼酎メーカーが集まって

去年の実績、今年の計画等の話し合いがありました

.

会が始まると睡魔との格闘が始まります

自分の気持ちとは裏腹に脳は完全に爆睡状態になり

ほとんど記憶喪失状態です

.

しかし会が終わると目はパチクリとなり

スカッと爽やかコカコーラ♪♪です

.

夜になると益々目はパチクリと冴え渡り元気が出てきます

.

.

100319_200217.jpg

.

.

今夜の会はいつもの仲良し同級生の飲み会

今日の出し物は先日、浅舞酒造で仕入れて来た「天黒」と

同級生の真澄ちゃんが誕生日に頂いた「真澄」

因みに全員揃った時には「天黒」は空ッぽでした

.

昼間にたくさん勉強したので夜は酒が旨かったです。

 

 


top

第30回:もう3月後半

2010/03/24 01:30

 

     

 

先々週末から秋田県に行ってました

 

まず1件目は「JA秋田おばこ」、「JAあきた古里」

両組合から麹用のお米の購入する為

調印式に出席

.

 

P1040130.JPG

 

夜は秋田県知事出席の元大懇親会

へべれけ寸前でした

.

翌日はいつもお世話になっている・・・

いや、かなりお世話になっています浅舞酒造に

今年2回目の訪問

そして甑倒しに乱入して来ました

.

 

100313_183004.jpg

相変わらず写真の腕前は3流。今日もブレています

 

.

私達は甑倒しの事を「皆造(かいぞう)祝い」と言います

1シーズンの造りが怪我もなく事故もなく

無事造り終えた事のお祝いです

.

「サーァエー」なんて酒屋唄と米研ぎ唄まで経験させて頂きました

今回も夏田冬蔵さんで新しい発見を

たくさんして来ました

今度はいつ行くかなァ~

 

 

 

 

 


top

第29回:蔵人、前ちゃんです

2010/03/23 13:03

 

   

 

蔵のすぐ近くにある公園では

桜が咲き始めています。

まだ5分咲きといったところで

来週には満開になりそうです。

 

 

10.03.22.1.JPG

 

 

桜といえば花見ですが、

蔵の花見は来週行われる予定です。

 

さつま芋の苗を育てているビニールハウスでは

苗も大きく育ってきたと言う事で、

保温用の白い不織布を外していました。

 

 

10.03.19.5.JPG

 

 

これから植付までの間、徐々に

外の風に慣らしていきます。

こうしないと苗を植えた時、風が強く吹くと

葉が茶色くなり枯れてしまう事があるためです。

 

先週、霜で葉が黒くなってしまった苗は、

新しい葉が出てきていました。

 

 

10.03.19.3.JPG

 

 

さつま芋の苗の生命力はすごいです。

この苗には他の苗に負けないほど

大きく育って欲しいものです。

 

植付まであと2週間ほどとなり、

畑では肥料を撒いたり、耕して畝を立てたりと

準備が着々と進んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


top

第28回:蔵人、前ちゃんです。

2010/03/15 12:58

 

 

   

 

先日の雪が降るほど寒い日が嘘のように

すっかりポカポカ陽気です。

 

雪で芋の苗がやられていないか心配しながら

ビニールハウスに行ってみると

苗は特別変った様子もなく、順調に育っていました。

 

 

10.03.12.1.JPG

 

 

生産農家の隆さんに「雪は大丈夫でしたか?」と聞くと

「雪は大丈夫だったけど、次の日の霜が・・・」

 

詳しく聞いてみると、雪が降った翌日の朝の霜で

苗が少し枯れてしまったそうです。

その苗を見せてもらうと上の葉の部分が

真っ黒になっていました。

 

 

 

10.03.12.6.JPG

 

 

ビニールハウスの端の方に植えていた苗で、

不織布が掛かっていなかったのが原因だそうです。

 

11日の朝は、鹿屋の最低気温は-1℃で、

氷がはるほどの寒さでした。

霜から苗を守るビニールハウスでも2℃を下回ると

霜が通るそうで、不織布を被せる事で

-1℃まで耐えるそうです。

 

ただ、葉が真っ黒になってしまった苗も、しばらくすると

新しい葉が出て来るので大丈夫だそうです。

 

 

 

 


top

第27回:さつまいも研修会

2010/03/11 15:20

 

     

 

昨日と今日はうって変って春うららかな

最高の天気です

.

今日は午後から原料用さつまいも生産研修会に

行って来ました

.

 

数年前の焼酎ブームの頃は

デンプン用の芋を焼酎メーカーが取ったの

取られたのと色々とありましたが

今は昔の事

.

今は落ち着いてそんな事もありません

.

研修会の冒頭に今期の「さつまいも競作会」の

表彰式があり3名の方が受賞されました

.

その中の一人が

.

100311_144442.jpg

.

我らが生産農家の組合長「大脇義隆」氏

栽培方法や経営状況が良かったのが受賞の理由です

.

因みに金一封が??出たと聞いたので

これを理由に又一杯やれそうな気がします

 

 

 


top

第26回:忘れ雪

2010/03/11 11:06

 

             

 

すっかり春の装いだったのに

昨日は寒い寒い一日でした

鹿児島地方でも4年ぶりの3月の積雪だったらしい

.

P1040126.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

 

朝方はみぞれ混じりの雨が降っていましたが

お昼頃になると本格的?に雪が

降り始めました

.

少しの晴れ間に鹿屋のシンボル高隈山が

顔を出しました

.

 

 

P1040116.JPG

 

 

明日から又、北上するので

良いアンバイに寒さに体が順応してくれそうです

 


top

第25回:蔵人、前ちゃんです。

2010/03/08 11:25

 

       

 

鹿屋では、最近雨が続いて

菜種梅雨といった感じです。

 

菜の花の咲く頃に雨が続くから

菜種梅雨というそうです。

 

蔵から芋の苗を植えているビニールハウスの間にも

菜の花が満開に咲いている畑がありました。

 

 

SBSH0024.JPG

 

 

さつま芋の苗は、この所の暖かい気温で

すくすくと成長しています。

 

 

SBSH0018.JPG

 

 

ただ、ビニールハウス内の温度が

上がり過ぎると苗が焼きついてダメになってしまうので

温度が上がり過ぎないように

入り口を開けたりして対処しています。

 

 

SBSH0020.JPG

 

 

又、湿度も大事で、温度がある程度上がっても

湿度が十分あれば苗も焼きつかないそうで、

農家さんは、温度と湿度に気をつける日々が

続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 


top

第24回:久しぶりィ~

2010/03/06 08:31

 

 

 

雷が鳴って雨がガンガン降っている

そんな夜

農家さんが13人と私

久しぶりの飲み会

.

100305_195305.jpg

.

何を話したかと言うと・・・

今度はどこに遊びに行こうか?との話し合い

大の大人が14人集まって遊びの話(笑)

そして決まった事は

.

「6月に北海道に行くと言う事」・・・ホントに行くかぁ~??

.

 

話が決まったらサッサとお開きにして

大雨の降る中、男同士相合傘で

2次会へと行くのでした

.

ふぁ~今夜も楽しかった

 

 


top

第23回:宝納酒会

2010/03/02 10:24

 

  

 

先週末鹿児島市内であった

宝納酒店の焼酎の会に参加して来ました

参加蔵元は24蔵

お客さんは120名

16時からお客様の唎き酒が行われて

18時30分より大懇親会の始まり始まり

 

.

100227_211301.jpg

 

ヨッパライが写したのでボケボケでした

.

蔵元同士はいつもの見知った人ばかりで

同窓会モードです

 

お客様もあれも飲んでこれも飲んでと

テーブルの焼酎がドンドン少なくなって行きます

 

いつもの事ですが

お開きの時間になっても皆さん席を立つ人はいません

 

2次会に行きますよぉ~の声で

やっと会は〆ました

.

私は小腹が空いたのでちょっこっと寄り道して

↓↓

.

100227_220253.jpg

 

「のり一ラーメン」で元気を付けて2次会に参加でした

あっさりなので2杯くらいは大丈夫です

 

 


top